コンサル求人を探す

該当 1756
New

社長室(経営戦略)/ Chief of Staff※経験者のみ

株式会社オープンロジ
案件No. 26427 公開日: 2025/07/14
年収
800〜1500万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
CEO、CFOを始めとする経営メンバーを補佐しつつ、経営方針や中期経営計画、組織全体の戦略遂行と意思決定の質を高める役割を担います。 経営の実行力とレバレッジを高めるポジションです。 ▽ミッション 1. 中長期計画達成に向けた経営課題の抽出と議論推進 ビジョンロードマップ/中期経営計画に基づく重点課題の整理と推進 経営判断に必要な情報収集・調査・構造化 部門横断課題の調整とプロジェクトマネジメント 2. 経営戦略の実行支援 経営イシューや経営会議のアジェンダ設計・ファシリテーション 戦略/OKRの策定と進捗モニタリング 各事業・重点施策に紐づくKPI/経営指標の可視化と課題抽出 3. 社内外のステークホルダーとの橋渡し 社外パートナーや投資家とのコミュニケーション 社内外への発信(資料作成・プレゼンなど) 役員間、部門間のステークホルダーとの調整 4. 特命事項の対応・特定課題の解決 新規事業のリサーチや立ち上げフェーズの伴走 役割が未定義な経営課題への柔軟な対応 セキュリティ・BCP等の危機対応への経営サポート ▽このポジションで得られること ・業界を変えるためのゲームチェンジの主軸となる事業への関わり ・成長企業の経営トップイシューを議論し、解決するプロジェクトへの関わり ・手触り感を持って、課題解決や企業成長に尽力できる機会 <会社概要> 【オープンロジとは】 弊社は身近な社会課題である物流の未来を変えるべく、「物流版AWS」をコンセプトとしたプラットフォームの開発、データの活用によって、サプライチェーン全体の需給最適化を目指す会社です。 ■物流業界が抱える課題 物流は私たちの生活に欠かせないモノを届ける重要なインフラです。 しかし、今このインフラが危機に瀕しています。このままでは商品不足や配送遅延が発生し、食品や日用品、薬などが不足するなど、様々な場面で影響が出る可能性があります。 この背景にはECの発展により、手軽に商品が購入できるようになったことが挙げられます。運ぶ物の量は増えたにもかかわらず、物流を支える倉庫業者や配送業者の90%以上は中小企業で、アナログな方法で業務を行う企業も多く、生産性が低いため、対応が追いついていません。 そして、EC事業者も問題を抱えており、現在の物流はオンプレミスのサーバーと同様に物理的なリソースを管理するため、手間と時間がかかります。 物流管理に時間がかかった結果、事業を成長させる業務に時間がさけず、物流がEC市場、ひいては経済成長の妨げにもつながります。 この課題を解決するためには、物流事業者のDX推進、Webサービス上での効率的な倉庫管理、全国の倉庫ネットワークを使った配送効率化と負荷軽減が必要です。 ■オープンロジのソリューション ・物流事業者のDX推進 物流事業者の中でも特に倉庫では、目視での商品確認や、在庫数のチェックを紙で行っていたりとアナログな方法で業務が行われていることがあります。 オープンロジは、倉庫会社へ作業に沿ったシステムを提供し、現場改善も行うことによってDXを進め、生産性向上に務めています。 ・Webサービス上で倉庫管理を効率的に 現在の物流はオンプレミスと同様に手間と時間がかかります。 利用できるようになるまでに、選定や契約などで1~2ヶ月かかり、運用してからも物流量が増えれば一つの倉庫で在庫を収めきれなくなるため、同じ手間をかけて新たな倉庫を立ち上げなければなりません。 オープンロジは「物流版AWS」として、システムを通して倉庫という物理的なリソースの管理運用を効率的に担えるようにするなど、Webサービス上で物流を利用できるようにしています。 ・全国の倉庫ネットワークで配送効率化と負荷軽減 EC市場の発展で配送業者に負荷がかかっています。 通常、一つのEC事業者が一つの倉庫で在庫を管理するため、配送先によっては長距離輸送が必要です。 オープンロジは全国の倉庫と提携し、EC事業者がオープンロジを通して全国各地の倉庫を利用できるようにしています。 それによって、配送先に最も近い倉庫から配送を行えるようにし、配送事業者の負荷を軽減、迅速な配送を実現します。
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

Customer Strategy Operation※経験者のみ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
案件No. 26442 公開日: 2025/07/14
年収
600〜2000万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),プロジェクトマネージャー(PM),その他コンサルタント
業務内容
職務内容 Customer Strategy Operation Unit Customer領域においては、 ・Customer Strategy Operation:戦略・業務・デザイン領域を担当 ・Customer Technology:テクノロジー領域を担当 のUnitに分かれています。 Customer SOでは、マーケティング、セールス、サービスといったカスタマー&マーケティング領域において、戦略構想からオペレーション改革を中心としたサービスを提供します。加えてビジネス実行の伴走支援やテクノロジー領域までもおクライアントが真に成功までコミットするEnd to Endの支援を提供しています。主なオファリング、チーム構成は以下のとおりです。 ・Customer Strategy 顧客戦略を担当する。コーポ―レートストラテジーと違い、顧客起点での戦略を立案する 顧客洞察、カスタマーストラテジー、デジタルストラテジー、プロモーション戦略・コミュニケーション戦略、ブランド戦略、カスタマージャニー/ペルソナ、STP、マーケットリサーチ ・Marketing マーケティング領域を担当する。特にデジタルマーケティングがトレンド マーケティング戦略・実行(4P)、Webトランスフォーメーション、コンテンツ戦略、パーソナライゼーション/OneToOne、MA、顧客データ戦略(CDP・DMP)、顧客アナリティクス、SNS ・Commerce Eコマース領域を担当する B2Bコマース、B2Cコマース、マーケットプレイス、コマース戦略・導入・売上向上伴走 ・Experience Design デザイン領域を担当する。Creative Director/UxUI Designerの領域 クリエイティブ、サービスデザイン、UXUIデザイン、IMC/360、プリント/映像(TVC)/デジタル ・Sales Transformation 営業DX、営業改革を担当する 営業戦略、営業DX、PRM(パートナーセールス/代理店)、営業チャネル変革、CPQ、セールスマネジメント、営業インセンティブ、アカウント戦略、営業ワークスタイリング変革、グローバル営業 ・Service Excellence カスタマーサービス、アフターサービスを担当する カスタマーサクセス、サービスエクセレンス、コンタクトセンター、フィールドサービス、Newタッチポイント(LINEなど)、アフターサービス、顧客接点AI、音声マイニング/VC ・Digital Experience (New MarTech) 新世代のマーケティングテクノロジーを担当する メタバース、ニューロマーケティング、Web3、AR/VR、IoT Customer SO Unitの特色 コンサルファーム、広告代理店、事業会社のマーケ・営業・経営企画、WEB/EC企業、デジマ企業出身者等、様々な経験を有するメンバーが在籍する多様性の高い組織です。コンサル、デザイナー、エンジニア、データサイエンティストによるコラボレーション案件の豊富さも特色の一つです。また各自の専門性をもとに、C&M知見を活かしたWellbeing、Sports、EducationなどのNew Value活動を通したインスピレーション/コミュニケーションも活発に行われています。
New

パートナーアライアンス/パートナーセールス※経験者のみ

株式会社オープンロジ
案件No. 26418 公開日: 2025/07/14
年収
700〜1500万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
その他営業
業務内容
【会社概要】 「物流をもっと簡単、シンプルに」というコンセプトで、2014年10月にサービスを開始しました。 急成長するEC市場の多くを占める中小規模の事業者の出荷・在庫管理ニーズを、倉庫の空きスペースを活用して実現するクラウドサービスは当初口コミを中心に広がり成長し、現在は5,300社(13,000アカウント)様に導入頂いております。 【弊社のサービスについて】 EC事業者などの荷主さまが、PC・スマホからまるっと物流業務を外注できるプラットフォームです。 倉庫業者さまに対しては、弊社の提携倉庫(パートナー)となっていただくことで、 荷主とのマッチングとクラウドWMS(倉庫管理システム)の提供を通しEC倉庫化・業務効率化を支援しています。 ※今回のセールスポジションはEC事業者様に対してアプローチして頂くポジションとなります。 モノをつくる人とそれを必要とする人を結ぶ機能が全てネットワークでつながり、 需要と供給が最適化される。新たな価値経済圏をつくる「物流の未来を、動かす。」会社へと進化していきます。 【ミッション】 EC業界の各パートナー企業様との関係構築、アライアンス提案を行い、商談創出(相互送客)を担っていただきます。 マーケティングチームと連携して、業界内でのサービス認知を高めることにも貢献を期待します。 【業務内容】 ①大手プラットフォーム企業とのアライアンス推進 自社ECカートの開発企業、ECモールを運営するプラットフォーム企業との戦略的パートナーシップを締結。 各社経営層~BizDev・セールス担当者に対し、双方にメリットを生み出す営業施策を企画立案、推進いただきます。 ②新規パートナー開拓、既存パートナー関係構築 EC構築代理店・運用代行・コンサルティング企業の経営者~営業責任者との関係を構築します。 EC業界内の新しいサービスやアプリの会社をリサーチし、新規パートナー候補先とも情報交換を行い、共同営業施策を企画、推進していただきます。 ③セミナー共催、イベント登壇、ブース出展など オープンロジの業界内認知を高めるための施策の企画、推進いただきます。 セミナー共催先企業の獲得や、基調講演登壇者との関係性構築などもお任せします。 ④Go To Market戦略に基づく戦略提携 ターゲットセグメントの潜在顧客へ、効率的にアプローチするための施策を企画立案、推進いただきます。 時には、潜在顧客への直接接点を持ち、フィールドセールスと一緒に提案活動を行います。 【ポジションの魅力】 ・既に200社以上のパートナー企業があるため、入社初期から多くのパートナーをお任せすることができます。 ・当社のサービスが年々進化するため、常に新しい売り方・訴求を考えながら、裁量を持ってパートナー企業様との施策を推進することができます。 ・対外的な交渉やアピールの場面が多く、ご自身の渉外活動を通じて、EC×物流の2つの深い知見を獲得することができます。 ・最新のトレンド~老舗大手企業まで、幅広く接点を持つことができます。結果的にEC業界内での人脈が広がり個人資産にもなりえます。
New

インサイドセールス(SDR・BDR)※経験者のみ

株式会社オープンロジ
案件No. 26414 公開日: 2025/07/14
年収
500〜800万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
その他営業
業務内容
【会社概要】 「物流をもっと簡単、シンプルに」というコンセプトで、2014年10月にサービスを開始しました。 急成長するEC市場の多くを占める中小規模の事業者の出荷・在庫管理ニーズを、倉庫の空きスペースを活用して実現するクラウドサービスは当初口コミを中心に広がり成長し、現在は5,300社様(13,000アカウント)に導入頂いております。 【弊社のサービスについて】 EC事業者などの荷主さまが、PC・スマホからまるっと物流業務を外注できるプラットフォームです。 一方で倉庫業者さまに対しては、弊社の提携倉庫(パートナー)となっていただくことで、 荷主とのマッチングとクラウドWMS(倉庫管理システム)の提供を通しEC倉庫化・業務効率化を支援しています。 ※今回のセールスポジションはEC事業者様に対してアプローチして頂くポジションとなります。 モノをつくる人とそれを必要とする人を結ぶ機能が全てネットワークでつながり、 需要と供給が最適化される。新たな価値経済圏をつくる「物流の未来を、動かす」会社へと進化していきます。 【業務詳細】 まずはSDRとして実行・問い合わせがあった企業に対して、アポイント獲得等の実務を行っていただきます。 その後、BDRとして自社で設定したターゲット企業に対して電話やメール、DMや手紙なども活用して一からの開拓も担っていただきます。 GTM戦略に基づき、ターゲットアカウントの選定から、接点の確保、受注につなげる戦略の策定まで、幅広い領域を担います。 マーケティング、フィールドセールスなどと連携しながら、最適なセールス体制を整えていくことにも向き合います。 ・実行・問い合わせがあった企業に対し、メールや電話でアポイント獲得等の実務 ・企業の課題ヒアリングと解決策の提示 ・KPIの設計やレポーティング ・リード獲得のための手法の型化 ・チームメンバーマネジメント 【ポジションの魅力】 ・【EC×物流】という複雑な業界特性上、お客様によって商材・折衝部門等が異なり、決まりきった勝ちパターン・セオリーが存在しません。どのようなフィールドに、どのようなニーズがあり、どのようにアプローチしていくか、を一から見立て、企画していく必要があるため、見立て力・企画力を磨くことができます。 ・リードが増えている状況かつ、インサイドセールス機能を立ち上げ拡大させていくフェーズのため、これまでのインサイドセールスや営業経験を活かし、新たな施策立案から実行、仕組みづくりなどをリードできます。 ・プレーヤーとしてご活躍いただきつつ、将来的にはインサイドセールスの組織化・マネジメントも挑戦できます。 ・ISとして お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます 。お客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が早く進みます。 ・ヒアリング力、セルフマネジメント力、ターゲティング設定~検証スキル、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。 ・まだまだ成長段階の組織であるため 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 ・様々なテクノロジーを使いながら如何に効率よくアプローチを行うかを、データドリブンで実践している組織のため、インサイドセールスとして先進的なキャリアを積むことが可能です。
New

プリセールス※経験者のみ

株式会社オープンロジ
案件No. 26423 公開日: 2025/07/14
年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
プリセールス・セールスエンジニア
業務内容
【会社概要】 「物流をもっと簡単、シンプルに」というコンセプトで、2014年10月にサービスを開始しました。 急成長するEC市場の多くを占める中小規模の事業者の出荷・在庫管理ニーズを、倉庫の空きスペースを活用して実現するクラウドサービスは当初口コミを中心に広がり成長し、現在は5,300社(13,000アカウント)様に導入頂いております。 【弊社のサービスについて】 EC事業者などの荷主さまが、PC・スマホからまるっと物流業務を外注できるプラットフォームです。 倉庫業者さまに対しては、弊社の提携倉庫(パートナー)となっていただくことで、 荷主とのマッチングとクラウドWMS(倉庫管理システム)の提供を通しEC倉庫化・業務効率化を支援しています。 ※今回のセールスポジションはEC事業者様に対してアプローチして頂くポジションとなります。 モノをつくる人とそれを必要とする人を結ぶ機能が全てネットワークでつながり、 需要と供給が最適化される。新たな価値経済圏をつくる「物流の未来を、動かす。」会社へと進化していきます。 【業務概要】 フィールドセールスと一緒に、商談~本提案の一貫で、顧客に対してオープンロジの導入コンサルティングを行うポジションです。 物流の在庫・入出庫管理に加えて、顧客社内の生産管理・経理・ERP等とのシステム連携の全体像を整理、物流要件に落とし込み、オープンロジによる解決方法を提案します。 ・顧客のニーズや課題のヒアリング(商談同行) ・顧客の既存システムの要件確認、データ統合の検討・判断 ・顧客の情報システム部門担当者や経理ベンダーなどへの営業・サポート ・プロダクト・物流パートナーを巻き込み、顧客ニーズの実現方法を検討・推進 【ポジションの魅力】 ・お客さまが抱える潜在課題を顕在化し、技術的知見も活用して解決に導いていくため、技術力と顧客折衝力をハイブリッドで磨くことができます。 ・ヒアリング力、セルフマネジメント力、論理的思考力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。 ・まだまだ成長段階の組織であるため 自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 ・様々なテクノロジーを使いながら如何に効率よくアプローチを行うかを、データドリブンで実践している組織のため、プリセールスとして先進的なキャリアを積むことが可能です。
New

EC物流コンサルタント(マネージャー候補)※経験者のみ

株式会社オープンロジ
案件No. 26408 公開日: 2025/07/14
年収
800〜1000万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
その他コンサルタント
業務内容
「オープンロジ」をご利用中の法人企業に対して、事業成長の促進や経営課題を解決するために、企業に寄り添った物流関連のサポートやコンサルティングを継続的に行うポジションです。 オープンロジをご利用中の顧客(法人企業)に対して物流戦略設計はもちろん、オープンロジの新機能の提案、顧客とのディスカッションをもとに顧客ニーズのを社内に展開など、プロダクトに関するフィードバックの収集や改善にも寄与いただきます。 顧客のトップ層との商談を中心に、顧客の課題・問題を特定し、最適な物流やECのコンサルティングを実施いただきます。 <具体的には> ・顧客CXOや執行役員などのハイレイヤーへの事業・物流課題ヒアリング ・事業課題や物流課題に合わせた物流業務のコンサルティング ・顧客からのフィードバックを基にした社内へのプロダクト改善提案や企画 ・顧客の成功(サクセス)に向けた、オープンロジプロダクトや物流オペレーションを含めた総合的なコンサルティング提案 ・顧客の事業フェーズによって変化する課題解決へ向けて、長期的なサービス利用を前提とした解決提案 <ポジションの魅力> ・顧客の事業戦略に伴奏した課題解決が必要な事業課題の解決という目線で物流を捉えることができます ・サービスやシステムが常にアップデートされるため、常に最適解を模索し構造化しながら物事に取り組むことができます ・急成長するお客様も多く、事業フェーズを先読みした提案が求められます。戦略的な顧客提案を実施していく醍醐味があります ・「ビジネス課題を解決しお客様の事業成長を支えること」と「自社サービスの成長」の両方を実現できるポジションです
New

カスタマーサクセス(リーダー候補)※経験者のみ

株式会社オープンロジ
案件No. 26416 公開日: 2025/07/14
年収
500〜800万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
その他営業
業務内容
【オープンロジについて】 「物流の未来を、動かす」というミッションのもと、テクノロジーとデータにより物流業界のGame Changeを推進するスタートアップです。主にEC事業者向けに、受注管理・倉庫管理・配送・在庫管理を一元化できる物流プラットフォーム「オープンロジ」を提供し、これまで成長を遂げてまいりました。2024年3月にシリーズDで37.5億円、累計65億円の資金調達を実施し、更なる成長を企図して、組織を拡大しております。 物流業界は、40兆円という巨大な規模ですが、レガシーでDXが余地が大きな業界です。固定費が高く、契約や業務の煩雑さ、業者ごとの非効率な運用が課題とされ、2024年問題という人材不足の課題も抱えております。オープンロジは、この課題を解決するために、倉庫のシェアリングによる効率化とデジタル技術を通じた業務の自動化を実現しました。これにより、企業は物流業務をオープンロジにまるっと任せながら、柔軟に事業をスケールできる環境を整えることが可能になります。 【オープンロジの特徴】 ①物流の可視化とデータ活用 ・独自のクラウドWMS(倉庫管理システム)を提供し、在庫や配送状況をリアルタイムで把握 ・データ分析を活用し、物流効率を最適化 ②柔軟な物流ネットワーク ・物流倉庫とEC事業者をつなぐネットワークを構築し、全国の提携倉庫と連携 ・固定費ゼロ、従量課金制で利用可能なため、小規模事業者から大手まで対応可能 ③EC・D2C事業者向けの強み ・ShopifyやBASEなどのECプラットフォームと連携し、スムーズな物流オペレーションを実現 ・越境EC対応も強化し、海外発送にも対応 【”カスタマーサクセス”の業務内容】 「オープンロジ」を利用するEC事業者(特に急成長中のエンタメ業界)に対し、物流に関する課題解決をサポートし、事業成長や課題解決を支援するポジションです。顧客が物流をより効率的に運用し事業拡大できるよう、業務フローの最適化、データ活用、サプライチェーン管理の最適化などの提案を行います。 特に、経営層などの顧客トップ層との商談を通じて、ビジネスの課題を見つけ出し、最適な物流やEC戦略を提案することが求められます。また、顧客の課題を社内へ展開し、プロダクトの改善や新機能開発につなげる役割も担います。 事業を通じて「物流の未来を、動かす」 そんなチャレンジをともに推進する仲間を募集します。 <具体的には> ・経営層・事業責任者との商談を通じた長期的な関係構築 ・事業課題・業務課題のヒアリングによるニーズ発掘と解決によるアップセル / クロスセル ・データを活用した業務改善・業務フローの最適化のサポート ・物流の効率化やEC運営を支える戦略の立案・提案(サプライチェーン管理最適化や業務改革) ・顧客ニーズを取得し、プロダクト改善や開発、新サービス開発へフィードバッック <ポジションの魅力> ・業務改善や経営課題のヒアリングの経験を生かして、経営課題・事業成長に直接貢献できる ・営業スキルを生かしながら新しい知識を吸収できる ・EC・D2C業界は拡大を続けており、その中核を担う物流は特に企業の成長フェーズに応じた戦略提案が求められる ・SaaS×プラットフォームビジネスという独自性の中でカスタマーサクセスやコンサルティングのスキルを磨ける
New

人事(ビジネス採用担当)※経験者のみ

株式会社オープンロジ
案件No. 26428 公開日: 2025/07/14
年収
500〜700万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
【仕事概要】 人事メンバーとしてこれから急成長する組織を創造する業務に関わっていただきます。 採用活動を中心としながら、コーポレートブランディングや人材開発や組織開発、タレントマネジメントなど、この後の組織成長を目的とした様々な人事施策の構築に携わっていただきます。 自ら課題を見つけて、社内外のステークホルダーを巻き込みながらオーナーシップを持ち問題解決してくれる方を募集しています。 【具体的な仕事内容】 ・経営方針に基づき全社に関わる採用戦略の立案から実行までの推進 ・採用業務における、ダイレクトスカウト、エージェントリレーション、新規採用施策立案・実行 ・候補者クロージングへ向けて関係者とすり合わせながらの綿密な準備とクロージングプランの設計実行 ・採用企画として、構造化面接構築、リファラル促進、採用DX施策の立案実行 以下、適性とご希望を参考に、採用以外の人事業務領域にも関与いただく予定です。 ・経営方針に基づいた組織課題や人材課題の解決に向けた提案、解決策の提示、実行 ・育成や組織開発、制度設計も含む人事施策の刷新や人事業務の型化 <本ポジションのやりがい> ・これからの急成長を目標にした事業フェーズで、人事領域による事業インパクトをダイレクトに感じながら仕事ができる点 ・経営陣と仕事をすることが多く経営目線を肌で感じながら仕事ができる点 ・組織を作っていく自らの手で作っていくフェーズに関われる点
New

【新規事業】Patient Engagement事業_製薬会社向けコンサルタント※経験者のみ

株式会社カケハシ
案件No. 26436 公開日: 2025/07/14
年収
700〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント
業務内容
募集背景 カケハシでは薬歴/服薬指導業務等の調剤薬局DXを推進するサービスを提供していますが、現在は新たに新規事業を複数立ち上げており、そのうちの1つが主に製薬会社をクライアントとした患者向け情報プラットフォーム(Patient Engagement)構築への拡大となります。 患者向け情報プラットフォーム構築(Patient Engagement)構築で目指すこと これまでカケハシで提供してきた調剤薬局DXプロダクト群を患者情報プラットフォームと見立て、Real World Data(RWD) × 患者アドヒアランス向上を軸に、多様なアプローチで製薬会社を中心としたステークホルダーの課題解決支援を実施します。将来的には、製薬会社に限らず様々な医療のステークホルダーを巻き込む事業モデルの創出を通じて、日本の医療資源の価値を最大化し、医療の持続可能性向上に直接的に貢献することを目指します。 具体的な職務内容 製薬会社向け事業の立ち上げおよび拡大を、アカウント軸で戦略に落とし込み、社内外のステークホルダーと連携してプロジェクトリードと成果創出までを担っていただきます。また、リード創出を目的としたセミナーやイベント、シンポジウムなどのマーケティング活動を推進いただきます。 顧客創出としてのアプローチ戦略と実行、ニーズの深堀とコンサルティング、サービスの具体化から契約締結、プロジェクト管理と成果創出まで、新規事業の醍醐味と言える「自らカタチにする力」が試されるポジションとなります。
New

【新規事業】Patient Engagement事業_ビジネスディベロップメント(メディカル領域)※経験者のみ

株式会社カケハシ
案件No. 26439 公開日: 2025/07/14
年収
700〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント,経営企画/事業企画
業務内容
募集背景 カケハシでは薬歴/服薬指導業務等の調剤薬局DXを推進するサービスを提供していますが、現在は新たに新規事業を複数立ち上げており、そのうちの1つが主に製薬会社をクライアントとした患者向け情報プラットフォーム(Patient Engagement)構築への拡大となります。 患者向け情報プラットフォーム構築(Patient Engagement)構築で目指すこと これまでカケハシで提供してきた調剤薬局DXプロダクト(Musubi、Musubi InsigtInsight、Pocket Musubi)群は、製薬会社が患者向け情報(Patient Engagement)を確立するためのプラットフォームになると見立て、この患者接点を通して蓄積されるテクノロジー活用を前提としたReal World Data(RWD)の活用を通じて、患者アドヒアランス向上やPRO(Patient reported outcome)を用いたエビデンス創出を行います。テクノロジーと患者接点を通した軸に、多様なアプローチにより、製薬会社を中心としたステークホルダーの課題解決支援を実施します。 具体的な職務内容 ・薬局DXプロダクト(Musubi、Musubi Insight、Pocket Musubi)から取得されるデータを利用し、製薬会社(マーケティング部門、メディカルアフェアーズ部門、HEOR部門、PSP、データサイエンス部門)などへの新規サービス企画、顧客開発、企画・プロジェクト提案、(必要に応じた)プロジェクトデリバリー

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント