New
ポストコンサル
サプライチェーンマネジメント(在庫運用・商流最適化)
年収
450〜1500万円
勤務地
●働き方
リモート可 出社頻度:週0~2回程度
土祝日出勤:無し 出勤頻度:
出張情報:無し
職種
管理職,経営企画/事業企画,事務/管理系
会社名
株式会社ミスミグループ本社
業務内容
職務内容 ■組織ミッション:
グローバル視点で生産拠点の最適化やサプライチェーン(以下SC)基盤構築
■チームミッション:
SC全般において、特に在庫や商流の最適化
■自組織の強み・事業責任者からのコメント等
SCについての幅広い知識や在庫管理手法について学ぶことが可能
■担当業務内容
①BCP観点での在庫基盤構築(全社重要戦略):30%
・BCP観点での在庫運用に関し、ルール・仕組みを設計し、ミスミ全体の盤石な在庫体制を構築する(例:コンセプト策定、対象品の選定ロジック策定、在庫発注/受注引当のオペレーション設計、RPA開発/導入、恒久的な運用ルール策定及びドキュメント化、KPI設計/モニタリングなどを想定)
②SCM最適化アクション(進行中):20%
・進行中プロジェクトの推進(例:在庫補充ロジックの見直し、滞留在庫のグローバルローテーション、低収益在庫品の削減スキーム構築など)
③SCM最適化アクション(新規):50%
・在庫や商流における新規プロジェクトの企画・実行
次年度戦略策定を通じて新規設定予定
■仕事のやりがい
当チームはミスミのサプライチェーン上の課題を抽出・解決し、モノづくり業界のお客様への安定供給に貢献します。以下のような仕事のやりがいがあります。
・自らルールを決め、組織を動かすことができる点
・数十億円規模の金額感で施策を実行できる点
・グローバル最適の観点で、プロジェクトを企画・推進できる点
■3~5年後の想定されるキャリアパス
・SCMの専門性、戦略立案能力、プロジェクトマネジメント能力、リーダーシップを身に付けることが可能
・チームの主軸として活躍後、将来的にはSCM推進チームの管理者(リーダー/ディレクター)へのキャリアパスを想定
■業務上の課題
ミスミ社内のオペレーションやシステムの理解に多少時間がかかることを想定していますが、経験豊富な人材がサポートします(在籍する前職の経歴も多種多様です)
■使用アプリケーション
・MS-Officeアプリ(Outlook、Excel、Teams、Power Pointなど)
・BIツール(Tableau)
・社内基幹システム
■開発環境・その他
特になし
応募条件
■必須要件
<経験>
・社会人歴5年以上
・プロジェクトに参画し、成果を出した経験(プロジェクト規模:数人~)
<知識・スキル>
・Excelを駆使したデータ分析業務ができる(統計関数・ピポットテーブルなど)
■歓迎要件
<経験>
・事業会社(商社、メーカー)でのSCM領域での実務経験(国内・海外問わず)
※特に在庫関連経験は活かしやすい
<知識・スキル>
・BIツール(Tableau)を活用したデータ分析業務ができる
・ビジネス英語(メールで読み書きができるレベル)
・論理的にものごとを整理し、伝える能力
■求める人物像
・チャレンジ精神や向上心が強く、前向きに仕事に向き合える方
・指示待ちではなく、自発的に行動できる方
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
[BI-SVC] Social Value Creation - Sports Innovation Consultant
年収
600〜1500万円
勤務地
本社:東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー
(地下鉄丸ノ内線大手町駅A1出口直結)
または
大阪オフィス:大阪市中央区瓦町3丁目6番5号 銀泉備後町ビル
※上記いずれの採用も業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,コンサルティング系
会社名
KPMGコンサルティング株式会社
業務内容
チーム紹介
●Business Innovation Unit - Social Value Creation(SVC)
この数年間、企業を取り巻く環境は大きく変化しました。とりわけその変化を牽引しているので「Digital Transformation」と「社会課題対応への避けられない要請」です。これは、我々コンサルティングファームも同じです。従来通り、こうした観点から 発生したクライアントからの相談に向き合うのは当然として、KPMGコンサルティング自らも「Digitalを活かしたビジネスモデル」の拡大(つまりはコンサルタントの人派遣を超えた新しい価値提供サービスの拡大)、そして「社会課題テーマへの直接的な貢献」の在り方を探り、実現していかねばなりません。
世の中のイシューへの向き合い方に困っているクライアントに対して黒子として支援に回る、そういう従来型のビジネスモデルにとどまらない、クライアントと協働で新たな事業やサービスを作り出しマーケットにダイレクトに価値提供していく、あるいは社会課題テーマの解決にKPMGコンサルティングを先陣を切ってリードし、コンソーシアムを通じて多様な企業や団体を巻き込んでいく、そうしたBeyond Consultingの実現が待ったなしで求められてきています。
これまでのコンサルティングサービスで培った「企業や業界の構造的な課題発見力」、「新規事業戦略の策定力」、さらには「社会課題への深い洞察力」、そしてその解決につながる「ソリューション構想力」や「デジタルアセット」などを梃にして、クライアントや外部スタートアップやアカデミア、デジタルパートナー企業との協働などの手段も駆使しながら、新たなビジネスモデル・サービス開発に挑戦します。
”Beyond Consulting”の姿・従来にないコンサルティングファームの新規サービス・新規事業の開発を狙って、2021年7月1日に、KPMGコンサルティング内の新組織として、コンサルティングファームとしての新しい価値・新たなビジネスモデルを模索し構築していくBusiness Inovationユニットを立ち上げました。その一組織であるSocial Value Creationビジネスユニットは"“Inspire Confidence Empower Change(社会に信頼を 変革に力を)”というKPMGパーパスを体現し、社会課題に向き合うプロフェッショナルな集団として、これからのコンサルティングファームの本業としてどのようなビジネスモデルが考えられるのか、を真剣に追及していきます。
紹介ページ:https://recruit.kpmg-consulting.jp/information/bi/
■職務内容
<エンゲージメント推進・コントロール>
・スタジアム・アリーナ関連案件への参画(スタジアム・アリーナ事業手法検討、スタジアム・アリーナを核としたまちづくり構想等)
・スポーツチーム向けのデジタルを活用したマーケティング戦略立案支援
・スポーツチーム向けのデジタルを活用したスポンサーアクティベーション(社会課題解決プラットフォーム構築、営業戦略支援) 等
<ビジネス開発>
・新ビジネスの詳細設計(ビジネスモデル・パートナー構築・ターゲット選定・採算性評価・リスク評価 等)
・関係協働者(社内・社外協力者、ベンチャー/スタートアップ、専門家 等)へのヒアリング・ディスカッション
・ビジネスリリース後の安定運用に向けたディレクション・収益拡大への取り組み
・新しい価値提供ビジネスの仮説構築・詳細設計(ビジネスモデル・パートナー構築・ターゲット選定・採算性評価・リスク評価
等)
・マーケットリーダーとなるべく、情報発信と、セミナー等への講師としての参加
応募条件
必須要件
・日本のスポーツビジネスを拡大したいという同事業の理念に対する共感をお持ちの方
・コンサルティングファーム経験者の場合
スポーツ事業に関わる新規事業戦略・サービス開発プロジェクト経験(事業/サービス戦略立案~実行支援)
・スポーツ関連事業会社(スポーツチーム、スポンサー親会社、ITベンダー等)での新規事業・サービス開発経験者の場合
新規事業・サービスの企画立案から、具体化・運用、収益化した経験(P/L責任があるとなお良し)
・シンクタンク/設計事務所・建設コンサル等でのスタジアム・アリーナ事業におけるプロジェクト経験
(スポーツ施設のPPP・PFIの構想策定、導入可能性調査、アドバイザリー経験 等)
・以下、コンサルタントとしての基礎スキル全般
仮説思考・論理的思考・コミュニケーションスキル・プロジェクトマネジメント 等
【Mgr以上】
・コンサルティング事業を通じたプロフェッショナルとしての課題解決経験(3年以上目安)
※テーマ・領域(産業・社会・業種・業界 等)問わず
3人以上のスタッフのチームリーダーとして管理/推進し、チームとしてのパフォーマンスを最大限発揮した経験
事業収益化経験があればなおよし
評価される知識と経験
・(コンサル・事業会社ともに)社内における新組織立ち上げ経験もしくは、立ち上げ組織のメンバー経験
・様々なプレイヤーが関与する状況の中で、折衝・交渉を行い、プロジェクト推進してきた経験
・スポーツ×DXや最新技術などへの深い知見(データサイエンティスト、NFT、スポーツベッティング 等)
・スポーツをハブとした地方創生・社会課題解決の経験・土地勘を有する方
・英語語学力(会話及び読解双方ともにビジネスレベル以上) ※TOEIC目安 - 880点以上
求める人材像
●サービスや事業構想に関する経験・実績を有する人
●コンサルティング業界やコンサルティングファームの既存ビジネスモデルや提供価値への土地勘がある人
●KCの新たな価値の在り方・Value Propositionを”自ら”考え抜き、実現に向けてフットワーク軽くチャレンジし続けられる人材"
●社内外の複数プレイヤーが絡む状況においても、高い折衝力とコミュニケーション力で推進できる人材
●並走するプロジェクトにおいて、組織横断的に、フォワードルッキングの視点を持ちながら推進できる人材
●サービス実現・収益化に向けて粘り強く、スピード感持ってPDCAに取り組める方
その他 社風・チームの雰囲気
KPMGコンサルティングは、他の大手ファームに比して若い会社であり、組織が硬直化しておらず自由度が高いため、個々人の提案による新しい取り組みへの挑戦を歓迎・サポートする風土があります。また他チーム/あずさ監査法人をはじめとするグループ会社との連携がしやすいという良さがあります。また、我々自身も新たな戦略領域のサービスを作り、競争力を高めようとしていることもあり、新たな挑戦の機会が多くあります。
更に、我々は、お互いをリスペクトしつつ、フラットかつストレートに意見を出し議論でき、様々なバックグラウンドを持つ人がからお互いに学び合えるチームです。そのため、個として光る専門性を持ちつつも、クライアントのためにチームとしてのパフォーマンスを最大化する志向を持つ方と、共に働き、成長していきたいと考えています。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
未経験からコンサル
【AIコンサルティング営業職/トップマネジメント向けの提案営業】(LTAI)
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都港区港南2-12-23明産高浜ビル
・本社勤務(JR品川駅徒歩約11分)
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,コンサルティング系
会社名
株式会社FRONTEO(フロンテオ)
業務内容
■本ポジションについて
品川本社で就業いただくポジションとなり、レポートラインはリーガルテックAI事業本部 本部長となります。
入社後は、本部長および既存の営業メンバー(数名)から、当該事業の全体像、顧客、市場、商材についてレクチャーを受け、ナレッジを身に付けていただきます。
その後、実際の営業活動(見込顧客への電話・Eメールでのアプローチ、商談・問い合わせ対応、売上見込みの作成、等)を経て、受注へ繋げ、目標となる売上の達成を目指していただきます。
■具体的な業務:
※以下の活動による、目標売上の達成
・リスト作成およびコールドコールなどアポイント取得を目的とした開拓活動
・アポイントメント獲得(リードソース:勉強会、ウェビナー、イベントフォロー等)
・商談対応(直接訪問もしくはWEB)
・顧客からの問い合わせ対応
・サービス受注時の、顧客および社内サービスオペレーション部門との円滑な橋渡し
・プロセス単位での補正施策の立案・実行及び効果測定の実施
・見積作成およびCRMの商談変更など各種事務処理
=================
【企業風土】
スピードを重視し、また若手に挑戦させる文化があります。主体性を持って行動し、一定の成果を示せば年齢に関係なく様々な裁量を任せてもらえるチャンスが存在します。また新規事業への投資や社会貢献活動も積極的に行っておりリーガルテックAI事業部門では米国出張等の機会もあるため、グローバルな視点を得られる機会もあります。公募による社内希望異動制度など柔軟なキャリアパスを設計することが可能です。
【FRONTEOの組織】
■拠点と従業員数
国内外(日本・韓国・台湾・米国)合わせて10以上の拠点を保有し、約300名以上のメンバーが活躍しています。新卒・中途入社の割合は中途入社が大多数を占め、国内社員は約200名です。
■職種別従業員構成
エンジニア・研究開発職系:2割、営業関連職系:6割、管理部門職系:2割と、営業関連職に比重を置いた構成になっています。
■平均年齢・男女比
39.9歳、男女比は約6:4 女性役職者の比率は全体の18.5%
■産休・育休
産前・産後休暇制度が完備されており、出産後も再度職場復帰する女性社員が多数在籍しています。
■女性活躍推進へ向けた取り組み状況
・女性活躍推進企業として「えるぼし」認定で3つ星を取得
・性別、年齢に関係なく女性役員、管理監督者も活躍中
応募条件
■必須条件:
・社会人経験10年以上
・B2B営業経験、特に、トップマネジメントや事業責任者などの上位意思決定者に向けた営業
・大型商材(単価1,000万円以上)の営業として予算達成など定量的に評価できる実績を持つ方
・転職経験1回以上(経験社数:2社以上)
■歓迎条件:
・リーガル業界における知見を有した方
・ITナレッジを有した方
・e-ディスカバリおよびフォレンジックにおける知見を有する方
・AIへの興味関心、AIテクノロジーを活用し、新たな市場を開拓できる方
<ポジションの魅力①>
企業の危機を救済する社会的意義・使命感の高い仕事に従事できることが最大の魅力
■不正に巻き込まれた企業は、いわば「火事場」の状態です。そのため、業火となる前に一刻も早く鎮火する必要がありますが、企業や弁護士だけの力で消化するのは至難の業です。そこで我々FRONTEOが「国際ビジネスのレスキュー隊」となり、独自開発した消火器(AIなどの最先端テクノロジー)を活用し、困っている企業や弁護士を助けるという社会的意義も高い使命がございます。早期に解決すれば、お客様が受けるダメージを最小限に抑える事ができる為、感謝され、社会的ニーズも非常に高い稀有な仕事です。
■当社の自然言語テキスト解析におけるAIテクノロジーは、圧倒的な技術的先進性を有しており
リーガルテックAIドメインにおいても非常に高い成長ポテンシャルがあります。
■ビジネスレベルの英語力が最低条件となりますが、営業としてのパフォーマンスが評価されれば、海外で発生する国際訴訟プロジェクトに参画できるチャンスがございます。国内にいながらグローバル視点でビジネス経験を積むことができるのはFRONTEOの特徴です。
<ポジションの魅力②>
・法執行機関の捜査対象案件は、社会における公平性を欠く可能性があり、素早く正確な捜査が求められます。そういった捜査を、自社開発のツールで支援を行うことのできる、極めて社会的な貢献性が高い、稀有な仕事です。
・当社のテキスト解析におけるAIテクノロジーは、圧倒的な技術的先進性を有しており、非常に高い成長ポテンシャルがあります。今後拡大が見込めるマーケットで新たなステージを切り開きたいとお考えの方に相応しい環境です。
・また、DX推進が期待される昨今の市場においてニーズの高い知識や経験を積むことが可能です。
・実力主義の会社風土である為、主体性をもって成果を示せば、在籍年数に関係なく経営に近いポジションの獲得が可能です。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
CBO-BMI
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
会社名
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
業務内容
戦略立案~事業推進・変革・リアライズまで
End to Endでのコンサルティングサービス
<サービス>
■戦略立案
・経営戦略・事業戦略・技術戦略・アライアンス戦略・組織戦略・新規事業検討・市場環境分析等のオファリングを展開
・AI戦略等の新規テクノロジー・新規サービス領域と融合した、実現性が高く、かつ効果的な戦略立案を実施しており、
グローバルや日本での重要領域・テーマに絡む、最先端のコンサルティング案件に従事していただけます。
■End to Endでのクライアントの事業推進・変革・リアライズ支援
・業界への深い理解に基づく、提言及び実際のビジネスへの落とし込み
・クライアントの真のパートナーとして、伴走型で戦略のリアライズを
支援することで、高度な価値を創出しています。
<産業領域>
■自動車・製造・通信・ICT・医薬・金融等の広範な産業領域へ展開
・様々な産業領域で戦略・インプリメントのコンサルティングを提供しています。
応募条件
=============================
■ 共通要件
=============================
■基本スキル
・論理思考力、分析力、着眼点の鋭さ、筋の良いビジネスモデルの構想力
■志/マインドセット
・「日系企業のグローバル競争力強化への貢献」に向けた志
・積極性、協調性、根気強さなどセルフスターターとしてのマインドセット
・既成概念を超えて、新たな領域・業務に対峙するチャレンジ精神・好奇心に溢れていること
・自己成長意欲に溢れていること
・日進月歩する先端テクノロジーに対する興味と吸収力
■チームプレー/コミュニケーション
・関係者を巻き込んでいけるコミュニケーション能力
・協調性がありチームプレーが推進できること
・人間としての成熟さ/社会人としての基本が身についていること
■語学力
・読み書きレベルの英語
(ビジネスレベルのバイリンガルであれば尚可
=============================
■ 個別要件
=============================
【マネジャー以上】
<必須要件>
・コンサルティングファームでの戦略系プロジェクトのデリバリー経験
(5件以上の経験、複数プロジェクトのデリバリー経験)
・豊富な営業・提案活動経験
・プロジェクトマネジャーとして、同一顧客向けの複数回のリピート
・シニアスタッフクラスのコンサルティングスキルの保有
<望ましい要件>
・複数年に渡りリレーションを維持しているアカウントを保持しており、安定的なセールスが期待可能
【シニアコンサルタント】
<必須要件>
・共通要件に加え、シニアスタッフクラスのコンサルティングスキルの保有
・優れた論理的思考力を持ち、インパクトのあるアプローチや解決方法を提案できる
・Win-Winの結果を生み出すために、建設的かつ明瞭なコミュニケーションを取ることができる
・チームメンバーやクライアントを巻き込んで物事を主体的に推進することができる
<望ましい要件>
・コンサルティングファームでの戦略・企画・調査系プロジェクトの実務経験
・事業会社等での経営企画・事業企画・新規事業開発・マーケティング企画・デジタル戦略・
R&D・生産・調達等の部門での実務経験
【コンサルタント】
<必須要件>
・(共通要件に準ずる)
<望ましい要件>
・コンサルティングファームでの戦略・企画・調査系プロジェクトの実務経験
・事業会社等での経営企画・事業企画・新規事業開発・マーケティング企画・デジタル戦略・
R&D・生産・調達等の部門での実務経験
※なお、コンサルティング未経験ながらも、現在は活躍頂いている方も多数おり、
上記のご経験がない方でも問題ございません。
New
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
未経験からコンサル
【名古屋/フルリモート可】事業開発担当【BizDev/AIコンサルタント】
年収
660〜1080万円
勤務地
451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2-14-1なごのキャンパス2F
勤務先_名古屋オフィス:
JR/名鉄/地下鉄東山線・桜通線「名古屋駅」桜通口より徒歩8分
参考_東京本社:
東京都港区東新橋1丁目9-2 汐留住友ビル 21階
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,ソリューション営業,営業系
会社名
株式会社エクサウィザーズ ※20代・30代・40代活躍中
業務内容
エンジニアやデザイナーと協業し、CxOレイヤーの経営課題への解決策としてのサービスやプロダクトを構築・実装できる方を募集中!
◆事業概要
「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。
exabaseについてはこちら(https://exawizards.com/exabase/)
◆仕事内容
・顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け
・顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント)
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達
・エンジニアとの協業による成果創出
■プロジェクト事例
・本ポジションと関連した事例
- 小売業に向けた「品揃え最適化AI」をエクサウィザーズとスギ薬局が共同開発(https://exawizards.com/archives/18931)
・ほか事例
1)「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」
予測分析によるマーケティングの最適化
→約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大③「製造業」 × 「検査」
対象物の自動認識システム
→機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート⑤「運送×物流管理」
貨物需要予測予測
→社員一人当たり営業収益を高める支援
2)「通信」 × 「人事・採用」
新卒の面接動画分析による合否判定
→候補者評価に要する時間を85%短縮
3)「ヘルスケア」 × 「R&D」
データ駆動型創薬
→創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮顧客企業に対する当社理解の推進
応募条件
応募資格(必須)
経験
以下のどれか一つでも該当している方
・BtoB営業経験3年以上
・BtoB事業企画経験3年以上
・コンサルティング業務経験2年以上
マインド
・AI/技術に関する好奇心
・産業・社会課題を解決したいというマインド
・ステークホルダーの期待値に応える誠実性、責任感
応募資格(歓迎)
スキル・経験
・AIに関する知識・活用経験
・SI案件のプロジェクトマネージャー経験
・データ分析経験
マインド
・自身のアイデアで他者をワクワクさせたいという素直なマインド
ポジションの魅力・得られるスキル
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる
・オープンイノベーション先が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる
キャリアパス
・営業・デリバリ・事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
【Sector_G&I】Government & Infrastructure 公共・社会インフラ コンサルタント【官公庁、独立行政法人等向け ITコンサルタント】
年収
600〜2000万円
勤務地
職種
ITコンサルタント
会社名
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
業務内容
官公庁、独立行政法人、自治体、官製民間企業をクライアントとしたITコンサルタント。
システム構想策定支援、システム効率化検討支援、BPR推進支援、PMO支援、システム要件定義支援、システム調達支援、クラウド基盤・クラウドサービス導入支援
応募条件
シニアマネージャー/マネージャー
【必須】
・ コンサルティングファーム、SIベンダーにて、ITシステムに係る上述のプロジェクト経験、システム開発経験を有すること。
・ 複数のプロジェクトマネジメント経験を有すること。
・ 官公庁案件の業務経験、あるいは営業(提案)活動を行い、受注した実績を有すること。
(*) シニアマネージャーは2~3件のプロジェクトを掛け持ちしてデリバリーをハンドルすることができるスキルと経験
【歓迎要件】
・官公庁のシステム企画、構築等に係る支援業務を複数経験していること。
・官公庁や自治体等のクライアント向けに報告書や調査レポート等を成果物として納品した実績。
・複数ベンダーが関与する大規模プロジェクトにおけるPMO、あるいはPJMOのリーダー経験
・Project Management Professional (PMP) 資格もしくはプロジェクトマネジメントに係る同等の資格を保有していること。
・IPA系資格(例:情報処理安全確保支援士資格)など、システムに係る資格を有すること。
◆シニアコンサルタント
【必須】
・ コンサルティングファーム、SIベンダーにおいて、ITシステムに係る上述のプロジェクト経験、システム開発経験を有すること。
・ ITシステムに係るコンサルティングないしシステム開発プロジェクトにおいて、リーダーロールを経験していること。
・ クライアントに対し、単独で報告、調整を行った経験
【歓迎要件】
・官公庁、自治体等をクライアントとしたITシステムに係るコンサルティングないしシステム開発経験。
・官公庁や自治体等のクライアント向けに報告書や調査レポート等を成果物として納品した実績。
・Project Management Professional (PMP)な資格もしくはプロジェクトマネジメントに係る同等の資格を保有していること。
・IPA系資格(例:情報処理安全確保支援士資格)など、システムに係る資格を有すること。
・複数ベンダーが関与する大規模プロジェクトにおけるPMO、あるいはPJMOの経験
New
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【Sector_G&I】Government & Infrastructure 公共・社会インフラ コンサルタント【運輸業、物流業向け ビジネス戦略コンサルタント】
年収
600〜2000万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),経営/戦略コンサルタント,コンサルティング系
会社名
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
業務内容
運輸業、物流業、その顧客となる各業界の荷主企業、および物流業界への新規事業参入企業、物流業界に関連する官公庁・業界団体等をクライアントとしたビジネスコンサルタント。運輸・物流業界の将来トレンドをとらえ、関連する運輸/物流、荷主、メーカー・総合商社・投資ファンドなどの新規参入プレイヤー、関連省庁・団体に対して、業界課題・社会課題解決に向けた構想策定・実行を支援するビジネスコンサルタント。業務内容は以下の通り。
【運輸業・物流業向け】
・中期経営計画策定などの戦略立案支援
・営業改革など売上拡大支援
・業務改革などコスト削減支援
・事業管理基盤の構築、グローバルガバナンス強化支援
・物流DX関連のソリューション開発支援
【荷主企業向け】
・物流拠点再編支援
・オペレーション改革支援
・物流管理基盤強化支援
【新規参入プレイヤー向け】
・市場および物流トレンドの将来予測分析支援
・新規事業立案、ビジネスモデル策定/PoC支援
【関連省庁向け】
・官民連携など複数企業を巻き込んだ物流業界関連の施策推進・政策提言
応募条件
◆シニアマネージャー/マネージャー
・コンサルティングファーム、シンクタンク、運輸・物流業や荷主企業等の立場で上述に類するプロジェクト経験を複数有すること
※新規顧客を開拓、新規プロジェクトを組成した経験があることが望ましい
・複数のプロジェクトマネジメント及び、ピープルマネジメント経験を有すること
◆シニアコンサルタント/コンサルタント
・コンサルティングファーム、シンクタンク、運輸・物流業や荷主企業等の立場で上述に類するプロジェクト経験を有すること
※リーダーロールまたは主体的に関与した経験を有することが望ましい
・クライアントに対して単独で報告、調整業務を実施した経験を有すること
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
【Sector_G&I】Government & Infrastructure 公共・社会インフラ コンサルタント【スポーツ関連団体・関係省庁向け スポーツビジネスコンサルタント】
年収
600〜2000万円
勤務地
東京都
職種
コンサルティング系
会社名
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
業務内容
スポーツ関連機構や関係省庁に対して政策立案、実行支援を行うビジネスコンサルタント。
スポーツに関連する内外のステークホルダー対して、政策立案・経営戦略等の立案・実行スキームの構築・実行支援等の支援をおこなうコンサルタント。
応募条件
◆シニアマネージャー/マネージャー
【必須】
・ コンサルティングファーム、金融機関、スポーツに関連する企業等にて、業務内容に近しいプロジェクト経験を有すること。
・ 複数のプロジェクトマネジメント経験を有すること。
・ 官公庁が連動するスポーツ案件の業務経験、あるいは営業(提案)活動を行い、受注した実績を有すること。
・ 日本語(母国語、もしくは同等)
(*) シニアマネージャーは2~3件のプロジェクトを掛け持ちしてデリバリーをハンドルすることができるスキルと経験
【歓迎要件】
・スタジアム・アリーナに係る支援業務を複数経験していること。
・スポーツ関連団体にて経営戦略を立案、関係省省庁との調整等によるプロジェクト経験を有していること。
・官公庁や自治体等のクライアント向けにスポーツ行政に関する報告書や調査レポート等を成果物として納品した実績。
・MBA資格もしくはプロジェクトマネジメントに係る同等の資格を保有していること。
・ITやデジタルに関する業務経験を有していること。
◆シニアコンサルタント
【必須】
・ コンサルティングファーム、金融機関、スポーツに関連する企業等にて、業務内容に近しい経験を有すること。
・ 複数のプロジェクトマネジメント経験を有すること。
・ クライアントに対し、単独で報告、調整を行った経験
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
【Sector_G&I】Government & Infrastructure 公共・社会インフラ コンサルタント【官公庁、独立行政法人等向け DX戦略コンサルタント】
年収
600〜2000万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント
会社名
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
業務内容
官公庁、独立行政法人、自治体、官製民間企業をクライアントとしたDX戦略コンサルタント。
DX戦略策定支援、DX施策に係るPMO支援、要件定義支援、システム調達支援。
応募条件
◆シニアマネージャー/マネージャー
【必須】
・ コンサルティングファーム、SIベンダーにて、DXに係る上述のプロジェクト経験、システム企画経験を有すること。
・ 複数のプロジェクトマネジメント経験を有すること。
・ 官公庁案件の業務経験、あるいは営業(提案)活動を行い、受注した実績を有すること。
・ 日本語(母国語、もしくは同等)
(*) シニアマネージャーは2~3件のプロジェクトを掛け持ちしてデリバリーをハンドルすることができるスキルと経験
【歓迎要件】
・官公庁のDX企画に係る支援業務を複数経験していること。
・官公庁や自治体等のクライアント向けにDX関連施策の報告書や調査レポート等を成果物として納品した実績。
・Project Management Professional (PMP)な資格もしくはプロジェクトマネジメントに係る同等の資格を保有していること。
◆シニアコンサルタント
【必須】
・ コンサルティングファーム、SIベンダーにおいて、DXに係る上述のプロジェクト経験、システム企画経験を有すること。
・ ITシステムに係るコンサルティングないしシステム企画プロジェクトにおいて、リーダーロールを経験していること。
・ クライアントに対し、単独で報告、調整を行った経験
New
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【TC-D&ET】デジタルコンサルタント
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,コンサルティング系
会社名
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
業務内容
昨今の社会におけるニューノーマルな時代への急速な変化を受け、クライアント企業における働き方のデジタル変革は企業運営を行うにあたり、最重要要素の一つとなっています。
デジタルコンサルタントのポジションでは、そのような社会の変化の中におけるクライアントからのデジタル変革のニーズに対して最適なソリューションを提供しています。
◆具体的には
・顧客がどのような組織の在り方となりたいのか、どのような働き方を実現したいのかと
いうニーズヒアリングと全体デザイン
・全体デザインに基づいた最適なソリューションの選定と改善提案
・ソリューション構築及び運用支援
・プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメント
・POC、MVP(Minimum Viable Product)の構築
・グローバルチームやビジネスサイドなど他チームとの連携
◆魅力
・デジタル変革の全体デザインから関わることで深い知見を身に着けることができる
・ITソリューションに縛られることなく、顧客にとって最適な提案を行うことができる
・グローバルやビジネスサイドと連携することで幅広い知識を身に着けることができる
・ニューノーマルな時代を迎えるにあたって、ニーズが高まっている領域に関わることができる
◆案件イメージ
・デジタル変革プロジェクトにおけるPMO支援、業務設計
・オフィスを無くした働き方を実現するための全体デザイン
・働き方改革におけるインフラ環境全般のアップデート
・買収先企業のIT統合方針策定とその実行管理
応募条件
■必須
・デジタル変革関連プロジェクトにおいて3年以上のマネジメント/リーダーのご経験
・クライアントに対面するところでの運用、導入、改善提案、もしくはプリセールス経験
・クラウドサービス、仮想化、モバイル、ネットワーク、セキュリティ、コミュニケーションツール(テレフォニー、チャット・Web会議)などの領域での知見
・最新テクノロジーを活用したハンズオンでの経験を元にクライアントのデジタル変革を推進・提案できる方
■尚可
・コンサルティングファームでの経験
・マルチナショナル環境での案件での経験
・5G、IoT、AIなどを活用したプラットフォームの構築、または導入
■言語
日本語 ネイティブレベル
英語 ビジネスレベルがあれば望ましい※M以上は必須
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。