デロイトトーマツコンサルティングの企業情報

デロイトトーマツコンサルティングは、業界内で最上位の規模を誇っており、社員数も右肩上がりで増えるなど圧倒的な存在感を示しています。

ここでは、デロイトトーマツコンサルティングが展開する事業内容を中心に解説していきます。

デロイトトーマツコンサルティングは、世界最大級の経営コンサルティング企業です。

日本の最大級の会計事務所である有限監査法人トーマツの傘下に属します。監査法人トーマツは世界4大会計事務所であるデロイトトウシュトーマツのメンバーファームでもあり、4大会計事務所傘下のコンサルティング会社をまとめて「BIG4」と呼ばれることが多いです。

総合的なコンサルティングサービスをグローバルに提供しており、対応できる業界・テーマの幅は随一と言われています。幅広い領域に対して提言や戦略立案から実行までを支援しており、直近ではDX推進の流れを受けてデジタル領域に事業を拡大中です。

デロイトトーマツコンサルティングは、業界ごとに特化した「インダストリー」と、会社ごとの共通機能である「オファリング」に分かれた組織体制でコンサルティングサービスを提供しています。

「インダストリー」は、自動車や金融などの業界に対する知見を持つコンサルタントが在籍しており、それぞれの業界事情に精通したサービスが特徴です。企業の課題が複雑化していることから、各業界の専門家がコラボレーションすることで課題解決を推進しています。

「オファリング」では、人事や会計といったすべての会社に共通する機能ごとにサービスを提供しています。自社の中で専門家同士がコラボレーションすることはもちろん、監査法人トーマツなどのグループ企業ともタッグを組んだ課題解決を行っています。

直近では、IT・デジタルに関連した企業を買収しグループ会社化することで、課題解消のプラン作成から実行まで一貫して提供するための拡大を続けています。

デロイトトーマツコンサルティングは、クライアントに寄り添いながらともに成長していくことをビジョンとしています。特に表れているのは、コーポレートスローガンである「Lead the way」という言葉です。
クライアントの変革に寄り添いつつ、実現まで伴走して支援することを標榜した言葉であり、自社の存在意義を示しています。

また、真面目な社風であり、クライアントの成長に寄与するためのアクションを率先して行う風土や、長期的な社員教育に経営・現場双方で力を入れる雰囲気が醸成されているのが特徴です。

ここでは、デロイトトーマツコンサルティングで実際に働く方からの評判を紹介します。
労働環境の実態や教育制度など働くうえで気になるポイントが詰まっているため、企業選定の参考にしてください。

【口コミ】
コンサル業界未経験から入社。配属されるチームによって雰囲気は違ったりもするが、全体的にプロ意識が高く、真面目に仕事をする人が多いです。

Big4の中でも1番規模が大きく、キャリア選択の幅が広がるような、多彩なプロジェクトのアサイン機会に恵まれたり、未経験者のサポート体制も充実しています。

年収についてはBig4の中でも高く当然だが年功序列ではなく、実力さえあれば役職や年収を上げることができる環境です。

【口コミ】
ほぼ全ての業界・業種に対して戦略策定~実行までサービスを展開しており、担当企業も大企業ばかりの為、インパクトの大きいプロジェクトに携わる事が出来ます。

色々な案件がある為、自分からどのような案件をやって行きたいか、自分次第でキャリアを広げる事が可能。

他ファームからの転職組ですが、優秀な社員も多く、コンサルタントとして高いレベルの中で成長されたい方にもおすすめできると思います。

【口コミ】
他の外資系ファームから転職してきたが、新卒や中途採用メンバーに対しての研修がとても手厚いです。

働き方については数年前までは激務と言われていたが、昨今ではライフワークバランスを重視する傾向になっており、会社としても長時間労働を削減する動きが増えてきていると感じます。

プロジェクトについては所属する組織にもよるがグローバル案件も多く、ビジネスレベルの英語力がある人は活用できる環境も多分にあります。


※当社調べ。



より詳しい内情は、コンサル企業ならではのエージェントにご相談ください。

デロイトトーマツコンサルティングは、中期的な規模拡大を目指している最中であり、将来性も良いと言えます。

企業や社会課題の複雑化を受けコンサルティングサービスのニーズが拡大していることと、DX推進の流れが追い風となっており、これに対応できる人材を積極的に採用しています。

また、コンサルティングサービスに加えてIT・デジタル領域のシステム開発を得意とする会社を複数買収しており、組織的に拡大している状態です。そのため、コンサルティングとシステム開発を組み合わせた提案を可能とする組織を目指し、クライアントのニーズにワンストップで応えられる体制を構築するのが今後の展望と言えます。

デロイトトーマツコンサルティングの働く環境や条件

ここからは、デロイトトーマツコンサルティングの労働環境について解説します。転職を検討している人には特に興味深い内容のため、会社選びの参考にしてください。

デロイトトーマツコンサルティングの職場は、真面目な雰囲気を持つことが特徴です。
特にコンプライアンスにはグローバルで力を入れており、「エシックス」と呼ばれる行動基準を設けることで業務中から業務外まで含めた正しい行動を行う雰囲気が醸成されています。

また、働く社員も仕事によって成果を出すことが生きがいという人が多いです。かつてのような「Up or Out」の雰囲気はなくなりましたが、高い価値貢献をするために自己研鑽を積むことが組織風土として根付いており、全社的に成長意欲の強い社員が多いと言えます。

また、周囲のメンバーにやさしい人が多いことも特徴です。個人ごとの背景やビジョン、家庭状況を踏まえた時短勤務なども積極的に受け入れる文化があります。

デロイトトーマツコンサルティングの平均残業時間は約65時間です。

性質的に残業の多い業界ではありますが、その中でも残業は多い会社と言えます。考えられる要因として、以下の2つがあげられます。

1つ目の要因は、真面目な社風による仕事の抱え込みです。
特にクライアントから求められた場合に、「必要だからやる」と判断することが多いため、突発的な対応が発生する傾向にあります。

2つ目の要因は、人材レベルのばらつきによるしわ寄せです。
直近では会社の規模拡大に伴ってコンサルタント未経験の人材も積極的に採用しています。そのため、採用してみたら仕事ができなかったというケースもあります。この場合はマネージャーを中心とした他のメンバーで巻き取るため、全体的に残業が増える傾向にあります。

デロイトトーマツコンサルティングの平均年収は、推定で約930万円と言われています。

同じカテゴリで語られることの多いBIG4コンサルファームの中では、PwCコンサルティングの約950万円に次ぐ年収です。(KPMGコンサルティングは約880万円、EYストラテジー・アンド・コンサルティングは約870万円となっています)

その他のコンサルティング会社と比較すると、戦略コンサルファームは軒並み1000万円を超える平均年収となっており、M&A系アドバイザリーファームも上位企業で1000万円を超えているのが実態です。しかし、これ以外の企業は700万~900万ほどの平均年収となることから、デロイトトーマツコンサルティングの平均年収はかなり高い部類に入ると言えます。

デロイトトーマツコンサルティングでは、若手のうちに積んだ幅広い経験を通じて専門領域を決定するキャリア形成が行われています。

アナリスト、コンサルタントの職位で入社した場合、多くがプールユニットに配属されます。このユニットで個人の希望を踏まえた案件にアサインされますが、部門をまたいだアサインも可能となるため幅広く経験することが可能です。

シニアコンサルタント以上は専門および所属部門が決まりますが、マネージャーランクまでは比較的異動がしやすいため、個人の希望に応じて専門領域を広げていく選択肢も取れます。

シニアマネージャー以上は専門性を深めていく段階に入ります。ここから、ディレクター、パートナーという流れで昇進していくのが大まかなキャリアパスです。

デロイトトーマツコンサルティングの福利厚生は、コンサルティング業界の中では高いレベルと言えます。

コンサルティング業界自体が、人材の出入りが激しい業界であることから福利厚生に力を入れる傾向にはありません。その中で、デロイトトーマツコンサルティングは退職金制度やカフェテリアプランなども備わっています。健康診断や休暇制度も充実しているため、一般的な同規模企業と比べても遜色ない制度です。

一方で、資産形成を支援するような制度はありません。デロイトトーマツコンサルティングは監査法人のグループ企業であることから、保有する株式や銀行口座に至るまで厳しい制限が設けられます。そのため、株式や投資信託などの金融投資ができないのですが、これを補填する制度が存在しないためデメリットと言えます。

デロイトトーマツコンサルティングの選考

デロイトトーマツコンサルティングの選考フローは、職種によって大きく2つに分けられます。

①ビジネスコンサルタント・テクノロジーコンサルタント

1つ目は、ビジネスコンサルタントとテクノロジーコンサルタントです。
採用数を大きく拡大している職種ですが、選考は通常面接が中心です。書類選考を経て、1回から2回の通常面接を行い、パートナーによる最終面接を行ったうえで内定となります。
1回目、2回目の通常面接にてケース面接が行われますが、後述する戦略コンサルタントと比べれば簡易的なお題となります。とはいえ、十分な対策を行ってから臨むようにしてください。

②戦略コンサルタント

2つ目は、戦略コンサルタントです。
デロイトトーマツコンサルティングの戦略部門であるモニターデロイトでは、前述の選考とは大きく異なり、すべての面接でケース面接が行われるのが特徴です。
書類選考を通過後、2回から3回程度のケース面接を経て代表との最終面接を行い内定となります。最終面接でもケース面接が行われるため、十分に対策してから臨む必要があります。

ハイパフォキャリアでは、選考対策の支援もしております。お気軽にお問い合わせください。

デロイトトーマツコンサルティングの通常面接では、「志望動機」「現職の成果」「職種に対するフィット感」の3点に関する質問が中心となります。

1つ目の「志望動機」は、現在の会社に入社した理由や退職する理由に始まり、コンサルへの転職理由やデロイトの志望理由を深掘りする質問が中心です。
特に「なぜコンサルに転職するのか」については深く追及されるため、納得させられるだけの自己分析や原体験の準備をしておく必要があります。

2つ目の「現職の成果」は、出してきた成果とそこに至るプロセスの説明を求められます。成果は必ずしも売り上げなどの収益に関するものである必要はなく、顧客満足度向上や業務改善活動といったものでも問題ありませんが、マネジメントした人数など可能な限り定量化しておくことをおすすめします。事前に準備した成果内容について、「課題・背景→プロセス→成果」という順番で説明できればスムーズに理解してもらえるはずです。

3つ目の「職種に対するフィット感」は、職種と会社にずれがないかを確認する質問が中心です。
コンサルは精神的・肉体的にもハードな職種であるため、「一時的に残業が続いても問題ないか?」というように本人の意思を含めて本当に働けるのかを確認する質問が行われます。

いずれの質問も面接官が納得するレベルで深掘りされるため、徹底的な自己分析が必要です。加えて、事前準備した内容をスムーズに出せるようにするための面接対策も必要となります。本番さながらの緊張感で行うには、プロによる転職支援を受けるのが望ましいと言えます。

デロイトトーマツコンサルティングの面接は、落ち着きつつも穏やかな雰囲気で行われることが多いです。

基本的に圧迫面接のようなプレッシャーのかかる面接はなく、本音や人となりを引き出すための空気を作り出しているのが特徴と言えます。

一方で、説明内容が矛盾している場合や、話が長くてわかりにくいといったことがあれば指摘を受けるケースもあります。穏やかな雰囲気であることは変わりありませんが、面接官は現役のコンサルタントが務めるため、コンサルの現場で歓迎されないような振る舞いには厳しい対応が予想されます。事前準備を徹底して行いましょう。

デロイトトーマツコンサルティングの戦略部門であるモニターデロイトでは、毎回ケース面接が実施されます。それ以外の部門はケース面接が1回実施されます。

モニターデロイトでは、他の戦略コンサルティングファームと同様に毎回のケース面接で地頭の良さやコミュニケーション力を評価されます。求められる回答レベルも高いため、事前準備がカギを握ります。

一方で、モニターデロイト以外の部門では1度しか出題されず、かつ斬新なアイディアが求められるようなことはありません。回答の質よりも、そこに至るまでの検討プロセスやコミュニケーション力などを総合的に評価される傾向があります。

デロイトトーマツコンサルティングでは、大きく「ビジネスコンサルタント」「テクノロジー・デジタルコンサルタント」「戦略コンサルタント」の3職種を募集しています。

1つ目の「ビジネスコンサルタント」は、従来型のコンサルタントです。業務改善やPMO支援などを中心とするため、幅広いビジネススキルが要求されます。総合的なコンサルティングサービスの中核となる職種でありながら、未経験でも転職可能な門戸の広い職種と言えます。

2つ目の「テクノロジー・デジタルコンサルタント」は、AIをはじめとするIT領域に強みを持つコンサルタントです。直近のDX推進の追い風を受け、全社的にデジタル領域を拡大している中でITに強みを持つ人材の確保を進めています。

3つ目の「戦略コンサルタント」は、企業の経営プラン策定などを担う職種です。他の職種と比べて採用人数が少なく、少数精鋭で仕事に取り組む職種と言えます。

デロイトトーマツコンサルティングでは、求める人物像について以下の4点を挙げています。

  • 1 クライアントの成功・成長がわれわれの成功・成長である
  • 2「グローバル=英語力」ではない
  • 3「過去の栄光」はいらない
  • 4 まずは自分自身がどうありたいか

特に、「④まずは自分自身がどうありたいか」を明確にしておくことは必須です。
デロイトトーマツコンサルティングでは、入社後の案件アサインや組織貢献活動などにおいて、個人の意思を尊重した要員配置がなされることを基本としています。そのため、自分自身の中長期的なキャリアプランを明確にしておくことで、よりフィット感のある人材になることができます。

デロイトトーマツコンサルティングへの内定獲得を目指すにはハイパフォキャリアへ

この記事では、デロイトトーマツコンサルティングに関する会社情報と転職対策を解説してきました。

コンサルティングニーズ拡大とDX推進を追い風に拡大中で、平均年収も高いことから転職先としてもおすすめの企業です。残業時間は多いものの、人の成長を支援する組織風土であることもあり長期的にスキルアップが期待でできる環境とも言えます。

ただし上述の通り、デロイトトーマツコンサルティングの転職難易度は高いです。
デロイトトーマツコンサルティングの転職難易度を3つの項目に分けると以下の通りです。

  • ①書類選考:やや難関
  • ②適性検査:やや難関
  • ③面接・ケース面接:難関

※当社調べ。

「総合評価」
転職難易度:やや難関

特にケース面接が難関ですので、デロイトトーマツコンサルティングの内定を得るためには十分な事前準備や対策が不可欠です。1人で準備するのは限界があるため、エージェントに支援してもらいながら効率的な転職活動を進めていくことをおすすめします。

自己分析や面接対策は客観的な視点を入れることで効果が高まりますし、実態に基づく企業情報も提供してくれるため効率的な情報収集ができます。また、企業との日程調整や内定後の年収交渉まで担当してくれるため、転職の心強いパートナーと言えます。

ハイパフォキャリアでは、コンサルファームとの太い情報パイプを活かして、あらゆるフェーズでのコンサル転職を支援しています。
強いパイプを活かし、ネット検索では出てこないコンサルファームの重要かつリアルな情報をご提供可能です。また、コンサルタント未経験でもチャレンジできる求人や事業会社へのポストコンサル求人まで豊富に紹介することができ、幅広くすべてのコンサルレイヤーの転職に対応しています。

加えて、転職活動を成功に導く支援を提供していることが強みです。現場コンサルタントと向き合い続けてきたハイパフォキャリアの面談によって、自分自身では気づかない「強み」と「可能性」を引き出しつつキャリアの方向性を明確にしていきます。また、コンサルティング業界に精通したコーディネーターによる書類選考を突破するための徹底した添削や、最難関のケース面接について各社の特徴を踏まえた徹底対策を行います。
同社への転職を希望されている方は是非ハイパフォキャリアのコンサルタントへご相談ください。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント