New
【ビジネス企画】プロダクトマネジメントコンサルタント※経験者のみ
株式会社 エル・ティー・エス年収
700〜1600万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
▼職務内容
デジタルプロダクトにおけるビジネス企画支援、サービス企画支援、プロダクト企画開発支援を行い、お客様の事業を成功に導く。
?
【業務内容】
■ビジネス企画(事業戦略)
・市場調査
・営業戦略
・マーケティング戦略
・ブランド戦略
など
?
■サービス企画(コトづくり)
・ステークホルダー調査
・バリューポジション策定
・サービスデザイン策定
・エレベータピッチ作成
など
?
■プロダクト企画開発(モノづくり)
・ビジネス要求の洗い出し
・プロダクトゴール設定
・プロトタイピング
・UI/UX設計
など
?
■プロジェクトマネジメント
・品質管理
・進捗管理
・WBSの作成
など
▼求める役割
当分野のサービスを強化・拡大していくために、 コンサルタントとしてのプロジェクトデリバリに止まらず、様々な業務をご担当頂く予定です。
?
1.コンサルタントとしての活動
職務内容に記載の通り
?
2.サービス強化に向けての活動
・営業
・パートナーとの関係性強化
・メンバー育成
・ナレッジ整備
?
デジタルプロダクトにおけるビジネス企画支援、サービス企画支援、プロダクト企画開発支援を行い、お客様の事業を成功に導く。
?
【業務内容】
■ビジネス企画(事業戦略)
・市場調査
・営業戦略
・マーケティング戦略
・ブランド戦略
など
?
■サービス企画(コトづくり)
・ステークホルダー調査
・バリューポジション策定
・サービスデザイン策定
・エレベータピッチ作成
など
?
■プロダクト企画開発(モノづくり)
・ビジネス要求の洗い出し
・プロダクトゴール設定
・プロトタイピング
・UI/UX設計
など
?
■プロジェクトマネジメント
・品質管理
・進捗管理
・WBSの作成
など
▼求める役割
当分野のサービスを強化・拡大していくために、 コンサルタントとしてのプロジェクトデリバリに止まらず、様々な業務をご担当頂く予定です。
?
1.コンサルタントとしての活動
職務内容に記載の通り
?
2.サービス強化に向けての活動
・営業
・パートナーとの関係性強化
・メンバー育成
・ナレッジ整備
?
応募条件
▼必須要件
・デジタルプロダクト領域での企画経験(3年以上)
・何かしらのプロジェクトをリードした経験(上記領域に限らず)
▼歓迎要件
・プロダクトオーナーの経験
・プロダクトを実際にグロースさせたことがある経験
・新規事業または、新規プロダクトの立ち上げ経験
▼フィットする人物像
・難易度が高い課題を乗り越える過程を楽しめる方
・組織の中核として上司の方針を待つだけでなく、主体的に現場をリードできる方
・自己成長を志向しながらも、チーム全体のスキル引き上げなどにもやりがいを感じる方
・デジタルプロダクト領域での企画経験(3年以上)
・何かしらのプロジェクトをリードした経験(上記領域に限らず)
▼歓迎要件
・プロダクトオーナーの経験
・プロダクトを実際にグロースさせたことがある経験
・新規事業または、新規プロダクトの立ち上げ経験
▼フィットする人物像
・難易度が高い課題を乗り越える過程を楽しめる方
・組織の中核として上司の方針を待つだけでなく、主体的に現場をリードできる方
・自己成長を志向しながらも、チーム全体のスキル引き上げなどにもやりがいを感じる方
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■副業・兼業制度
■従業員持株会
■役割手当
■各種調整手当
■出張手当
■ベネフィット・ステーション加入
■慶弔見舞金
■メンター制度
■キャリア形成
-資格取得支援制度
-自己啓発支援
-新入社員研修
-新入社員フォローアップ研修
-各種階層別研修
-各テーマ別研修
-各種勉強会
-各種外部団体への参加
-その他各種キャリア開発プログラム
?
勤務時間
専門業務型裁量労働制、または管理監督者
▼専門業務型裁量労働制の場合?
所定労働時間:8時間?
?
▼管理監督者の場合?
始業・終業時刻を基本的に本人の決定に委ねる
選考プロセス
書類選考→面接(2~3回)→内定
※ご希望に応じて非選考面談を実施する場合がございます。
※適性検査あり
【募集背景】
従来、弊社は「業務プロセス改革」「ユーザサイドでのIT導入支援」といった領域で、大手グローバル企業様を中心に様々なご支援の実績を積み上げて参りました。さらに昨今では、エンタープライズITだけでなくお客様が提供するプロダクトに対する企画支援やプロダクトマネジメント支援といった領域でのご相談も増えています。
?
しかし、このデジタルプロダクト開発の領域においても、エンタープライズITと同様に、事業会社内においてビジネス側とIT側の両者をシームレスに繋ぐ役割を担う人材が不足しているのが現状です。また、プロダクト企画開発を任された担当者の中には、プロダクトを「作る」こと自体を目的化してしまい、本来定義したはずのビジネスをいつの間にか忘れてしまっている方も少なくありません。
?
そこで、我々はこのような状況に陥りがちなお客様のプロダクト企画開発を本来の目的である「事業の成功」という目的に導くために「Product Climb」という新しい支援サービスを立ち上げました。「Product Climb」ではプロダクト企画開発を単なる「モノづくり」として捉えず、「ビジネス企画(事業計画)」や「サービス企画(コトづくり)」という一段階高い視座からプロダクト企画開発を捉えなおすことをサービスのコンセプトとしています。この「Product Climb」を将来の主力事業の一つに育てるべく、共にサービスを作って頂ける方の募集を致します。
▼コーポレートサイト サービス紹介ページ プロダクト企画開発を伴走するコンサルティングサービス(Product Climb)
【サービスの特徴】
1.エンドユーザーの本質的な課題・ニーズの深掘り 「プロダクトの提供価値は本当にエンドユーザーのニーズを叶えているのか?」そして、「プロダクトが解決しようとしている課題がエンドユーザーに本当に望まれているのか?」を確認します。このようなプロダクト設計の根幹に関わる疑問は、開発の早い段階で明確な答えを持つことが重要になります。
?
2.企画の可視化 事業戦略をプロダクトに落とし込んでいくプロセスは、抽象的なものを徐々に具体的にしていくプロセスです。その上で重要なことは、要件定義まで行ってから設計図を作って可視化をするのではなく、企画段階から少しずつ可視化をしていくことです。当初考えていたプロダクトの方針が様々なステークスホルダーとの会話の中でズレないように、企画段階の抽象的な段階からその可視化を行い、抽象から具体へのプロセスをブレなく進めることが重要になります。
?
3. ビジネスアナリシス手法による業務分析
BtoB向けプロダクトの場合は特に業務フローの分析は不可欠です。なぜなら、往々にして、そのプロダクトですべてのお客様の業務プロセスをカバーできる訳ではなく、運用のプロセスも含めたソリューション提案こそがそのプロダクトの提供価値となるからです。お客様の業務プロセスを、プロダクトがカバーできるサービス領域と、運用でカバーするサービス領域に分解することで、トータルでお客様の課題解決提案ができるプロダクトの設計をすることが重要になります。
?
4.アジャイル手法の実践
道のりが長く、突然の変化への対応が求められるプロダクト企画開発のプロセスにおいて、その変化への対応力が高いアジャイルの手法は有効です。例えば、UI/UXの検討は従来型の開発プロセスでは要件定義後に行われることが多いですが、アジャイル的な考え方では、プロダクト企画の早期段階から、イメージしているプロダクトの提供価値を可視化し、実際に今作ろうとしているプロダクトにその提供価値が反映していきます。
?
5. 定性・定量分析からの改善計画の立案
当然ながら、プロダクト開発は作ったら終わりではありません。リリース後もKPI分析やVOC、営業活動を通してのフィードバックなど定性情報、定量情報を組み合わせ、あらゆる角度からPMF(プロダクトマーケットフィット)を確認していくことが重要になります。
コンサル会社ならではの
圧倒的コンサル転職支援
-
あなたの強みと可能性を引き出す面談
-
希望にマッチした求人をご紹介
-
書類添削や面接対策が充実

ハイパフォキャリアの利用料はすべて無料!
人気の求人はすぐ埋まってしまいます。少しでも興味を持たれたらお気軽にご相談ください。
当該求人や類似の非公開求人など、あなたに合わせた求人をご紹介いたします。
会社プロフィール
会社名
株式会社 エル・ティー・エス
業種
総合系コンサルティング,戦略系コンサルティング,IT系コンサルティング,国内独立系コンサルティング
事業内容
ロボティクス・AI・ビジネスプロセスマネジメントを活用することによって、企業変革と働き方改革を促進支援する会社として、顧客の現場に入り込み、顧客の課題や変革テーマに応じた各種支援をワンストップで提供するプロフェッショナルサービス事業
弊社取り扱い企業例
21年目の実績と信頼があるコンサルティングファームが運営するコンサル専門の転職支援サービスだからこそ、
一般には公開されていない企業の求人を紹介するだけでなく、今後の企業の成長性なども考慮して、最適な転職先をご提案することができます。
コンサルティングファーム
- ボストンコンサルティンググループ
- デロイト トーマツコンサルティング合同会社
- PwCコンサルティング株式会社
- EYストラテジーアンドコンサルティング株式会社
- アクセンチュア株式会社
- アビームコンサルティング株式会社
- ガートナージャパン株式会社
- 株式会社クニエ
- 株式会社ベイカレントコンサルティング
- 株式会社コーポレイトディレクション
- スカイライトコンサルティング株式会社
- 株式会社経営共創基盤
- 株式会社野村総合研究所
- 株式会社三菱総合研究所
- 株式会社NTTデータ経営研究所
- 株式会社日本総合研究所
※その他ブティックファームを含め、50社以上のコンサルティングファームへご紹介が可能です。
事業会社
- アフラック生命保険株式会社
- RPAホールディングス株式会社
- 株式会社エス・エム・エス
- 沖電気工業株式会社
- 株式会社オンワードホールディングス
- Sansan株式会社
- 株式会社スクウェア・エニックス
- ソフトバンクグループ株式会社
- 株式会社トライアルカンパニー
- 株式会社トリドールホールディングス
- 日本たばこ産業株式会社
- 株式会社博報堂
- 株式会社パンパシフィックインターナショナルホールディングス
- 株式会社ビジョナリーホールディングス
- 株式会社ファイントゥデイ資生堂
- 三井物産株式会社
※その他100社以上の事業会社ポストコンサルポジションへご紹介が可能です。
(※企業名五十音順)
専門特化企業
- 株式会社アイスタイル
- 株式会社インフキュリオン
- 株式会社エクサウィザーズ
- 株主会社グロービス
- connectome.design株式会社
- GSX株式会社
- 株主会社SHIFT
- 株主会社JDSC
- 株式会社ジャフコ
- トランスコスモス株式会社
- 株式会社日本M&Aセンター
- 株式会社 PKSHA Technology
- 株式会社ハイドロ総合技術研究所
- 株式会社ブレインパッド
- 株主会社ブロードリーフ
- 株式会社MICIN
※その他50社以上の専門特化企業へご紹介が可能です。
(※企業名五十音順)
ハイパフォキャリアの実績

登録者の7割が20~40代
登録者の7割が20代~40代と幅広い層から支持されています。また、コンサルティングファーム出身者を中心に様々な業界からご登録いただいています。

支援実績の約7割が20・30代
20代・30代を中心に多くの支援実績があります。日系コンサルから外資系コンサルへの転職やポストコンサル・事業会社出身者のポテンシャル採用など幅広い支援実績があります。