ポストコンサル
未経験からコンサル
【OHG/首都圏】子会社の管理責任者※経験者のみ
株式会社オープンハウス年収
900〜1500万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営企画/事業企画,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【募集背景】
オープンハウスグループは今期売上高1兆1,300億円、
その先不動産業界で1位となることを目指し、成長を続けています。
事業拡大の中で経営管理、関係会社管理の重要性が増しており、
グループの成長を支える経営企画部の増員をしています。
【業務内容】
グループ会社において以下業務をご担当いただきます。
・計数管理(予算作成/実績管理、計数管理の高度化、会計方針の検討)
・財務戦略(調達方針の検討、リスク管理、財務指標管理)
・税務(タックスプランニングの策定・実行、高度な論点や改正対応方針の策定)
・PMIのガバナンス構築
・システム導入
とにかく、大きなビジネスにチャレンジできます。
新規事業の創出力を高めるにはお薦めのポジションです。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【People Consulting - FSOチーム】 金融機関に特化した組織・人材・人事コンサルタント※経験者のみ
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
People Consultingは、グローバルに16,000人以上、日本でも350人以上の組織・人材・人事専門プロフェッショナルを擁し、企業の大規模変革を「組織・人材」の観点から包括的に支援しています。
ビジネス変革においては「組織・人材」に関わる課題がボトルネックになることが多く、人事部のみならず、CXO視点から幅広いテーマを扱います。
その中でもPeople ConsultingのFSO(Financial Services Organization)チームでは、金融機関の事業価値と社会価値の向上を目指し、主に金融機関の変革を支援します。
また、FSO チームは2023年に立ち上げた新しいチームであり、中核メンバーとして活躍いただけるフェーズ・環境です。
◇支援内容(一例)◇
金融機関のCXOや人事部門等と共に、組織・人材・人事に関わる様々な課題解決を目指します。
案件規模にとらわれず、クライアントの本質的な課題に向き合うことが可能です。
■ タレントマネジメント支援
・ 人材開発(人材戦略・人材強化計画策定、人材ポートフォリオ管理、DX人材・IT人材等の専門人材強化、全社レベルのDX/ITリテラシー向上や意識・行動変革 等)
・ リーダーシップ開発(グローバルサクセッションプランニング、中間管理職変革 等)
・ ワークフォースプランニング(DX組織設計、グローバルDX組織変革、システム開発体制強化 等)
・ 人事機能変革(人的資本開示高度化、人事機能再定義 等)
・ 採用強化(採用戦略策定、中途採用強化施策策定、中途採用強化実行支援 等)
People Consulting内で協力し、以下のようなテーマも支援します。
・ 人事システム(SAP SuccessFactors等)、グローバル人事オペレーション、HRシェアードサービス、アウトソーシング
・ 役員報酬制度設計、人事制度設計、人事M&A、労働環境整備
・ 人事・人材データアナリティクス
・ システム導入を伴うグローバルレベルの大規模変革推進のためのチェンジマネジメント
コンサルファームへの転職
アプリケーションエンジニア※経験者のみ
アミフィアブル株式会社年収
400〜1200万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
ITコンサルタント
業務内容
【職務概要】
アプリケーションエンジニア
C、C++、C#、Java、VB.Net、VBA、Python、JavaScript、Go言語等での開発経験Total3年以上の方
【職務詳細】
・システム企画・立案
・ユーザ要件定義/システム化要件定義
・基本設計/詳細設計・開発/結合テスト/移行
・保守・運用
・プロジェクトマネジメント
★AIを活用した自社サービスも持っています!!
<魅力ポイント>
・意思決定が早く、5分で社長に相談し、1か月で形にするようなスピード感がある
・日本で3社しか扱っていないRust言語を使用している
・自社プロダクトを持っており、コンサルでも会社と共に成長していく感覚が味わえる
・エンジニアと密にコミュニケーションを取れる環境がある
・特許を取っているため、完全なる競合はいない
コンサルファームへの転職
広報担当(課長代理クラス)※経験者のみ
株式会社NTTデータ経営研究所年収
680〜910万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
広報/IR
業務内容
<募集本部/ユニット>
コーポレート統括部/業務基盤部 広報担当
<ポジション概要>
■概要
【職務概要】
広報に関する以下の業務
・自社メディア (コーポレートWEBサイト、会社案内、機関紙「情報未来」、SNS)の企画・編集
・制作
・社外広報(メディア対応・プレスリリースなど)
・情報発信に関する企画・社内への助言
・セミナーの企画・運営
・ブランド施策に関する企画・実施
・社内プロジェクトへの参画
・業務状況のレポーティング、会議資料作成等
・社内外問い合わせ対応
【採用背景】
現在、3.5名で広報チームを形成しております。この数年会社が大きく成長する中、広報・マーケティングとしての自社のブランディングが追い付いていない状況です。
マスメディア向けアプローチや、自社媒体(WEB、機関誌、SNS)の発行、顧客向けセミナー開催など、多方面の活動を通じ、ブランディングを再構築していく上で、情報発信全般、コンテンツの企画、編集や校正等、広報に関する一連の業務を責任持って行っていただける方を求めています。
それにより、メッセージ強化と発信拡大を通じたプレゼンスの向上に繋げたいと考えています。
【現場の想い】
社名からすると堅いイメージが強いですが、少数精鋭でやっており、制限が少なく自由で挑戦的な風土の社です。コンサルティング会社として調査研究から事業事例、先端的な取り組みやビジネスの最前線などの他、社会貢献的な取り組みなど、対外向けに発信する情報・材料は多数あります。
社内外の方との調整をチャレンジ精神を持って行っていただける方を募集しています。
■担当業務
当社のWEBサイト運用等を中心に、広報・マーケティング業務の補助や会議資料の作成。
※担当業務、マネジメントのウェイトについては、ご本人のこれまでの経験や志向も考慮の上、決定
■職階
課長代理クラス
<キャリアパス>
社員
▼
主任
▼
課長代理
▼
課長
▼
部長
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
BTF リアルデジタル戦略コンサルタント(住宅・オフィス・暮らし・買い物などのDX戦略/C~Mクラス)※経験者のみ
株式会社NTTデータ経営研究所年収
520〜1300万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
<募集ユニット>
ビジネストランスフォーメーションユニット
<ポジション概要>
■概要
リアル空間におけるデジタル化の支援を行います。具体的には、住宅やオフィスビル、商業施設、物流施設など様々な建物など不動産を中心とした事業において、主にデジタル化を軸にビジネス変革や事業戦略の策定や推進の支援を行う。
また、所謂「不動産テック」「PropTech」「RealEstateTech」と呼ばれるテクノロジードリブンの不動産周り・オフィス周り・建設周り・生活周りの新規ビジネスの創出やアライアンス推進の支援を行う。
今後は、”暮らす”、”働く”、”買う”といった生活シーンにおけるデータ活用やOMO(Online marges with Offline)の実現、データ連携基盤やスマートシティ・都市OS、メタバースやデジタルツイン、ロボット活用など、リアル空間におけるデジタル化の取り組みの推進支援を更に増やしていく想定です。
【主なクライアント/インダストリー】
・不動産全般(不動産デベロッパー、不動産仲介、不動産管理など)、小売、物流、ホテル・リゾート、観光、金融など
・AI、ロボット、メタバース・xR(VR/AR/MR)、サブスク、スマートシティ、デジタルマーケティング、データドリブン経営など
※クライアントは主に大手企業です。ただ、アライアンス支援に向けて、スタートアップやベンチャーとの接点も多々あります
【プロジェクト例】
・不動産領域におけるデジタルイノベーションの推進支援
・オフィス事業のデジタル戦略立案、及びアクションプラン立案支援
・テクノロジーを活用した将来の不動産ビジネスの事業戦略立案支援
・くらしデータ活用の具体化に向けた検討支援
・不動産テックの新規ビジネスモデル具体化支援
・オフィス空間における新規事業開発支援
・物流DX化と将来の物流ビジネスの検討支援
・物流領域における最新DX化調査
・将来の事業化に資するロボティクス領域の調査支援
・駐車場ビジネスにおけるAI活用支援
・不動産データビジネスの調査分析支援
■担当業務
・プロジェクトリード(プロジェクトのディレクション、メンバーマネジメント、クライアントコミュニケーション)
・サブリード(プロジェクトリーダーのディレクションに基づく自律的な作業設計・アウトプット・下位メンバーへの作業指示)
・プロジェクトメンバー(PJリーダー等の指示に従って、調査分析・資料作成を行う)
■職階
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
<キャリアパス>
コンサルタント
▼
シニアコンサルタント
▼
マネージャー
▼
シニアマネージャー
▼
アソシエイトパートナー
▼
パートナー
※マネージャー以下は主にコンサルティングのデリバリを担当します。
シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
MI(Project Management Consultant /SC~Mクラス)※経験者のみ
株式会社NTTデータ経営研究所年収
740〜1300万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
<求人タイトル> マネージングイノベーションユニット
<募集ユニット>
マネージングイノベーションユニット
<ポジション概要>
■概要
【ミッション・特徴】
マネジメント力を強みとして企業・団体の持続的成長の実現に導く。
【主なクライアント・インダストリー】
インダストリーを限定しないコンサルティング組織であり、業界を横断して様々なクライアントにサービス提供することが可能。
主なクライアントは、中央省庁や業界団体、金融、物流、通信等、社会インフラとなるような企業が中心。
【コンサルティングサービス】
●IT Grand Design Consulting
経産省警鐘を鳴らす「2025年の崖」問題への対応や、BPM推進などをはじめとした企業・団体のデジタル化の取り組みにおいて、クライアントの持続的成長に向けたシステム化構想・システム化計画を、デザイン能力(構想力、可視化力等)を強みとし、立案を行う
(例)メインフレームの保守切れに伴いオープン化の検討を志すクライアントに対し、クライアントの目的や課題感、その他状況をもとに、ありたい方式(リホスト、リライト、リビルド、システム更改)をはじめとしたシステム化方針の可視化・整理を行い、システム化計画の立案をリードする
■担当業務
・プロジェクトリーダー/マネージャーとして、「IT Grand Design Consulting」の実稼働における中心的な役割を担っていただきます。知見が不足する分野については、内部支援または別途有識者をアレンジしますので、体制内にて有効に連携し、クライアントのありたい姿について、デザイン能力を強みとして整理することで、プロジェクト推進をしていただきます。
【以下2点については、主にマネージャー以上】
・担当クライアントでのビジネス拡充を中心としながら、新規クライアントの開拓も含めて、セールス活動業務も担当して頂き、ビジネスの拡大にも貢献・実感して頂きます。
・当組織のビジネスモデル・組織の検討・拡充や、プロフェッショナルサービスとしてのサービス開発・継続的なブラッシュアップ、人材の採用・育成等にも関わって頂きます。
■職階
シニアコンサルタント、マネージャー
<キャリアパス>
コンサルタント
▼
シニアコンサルタント
▼
マネージャー
▼
シニアマネージャー
▼
アソシエイトパートナー
▼
パートナー
・当社はシステム開発をドメインとしておらず、グループ会社のシステム
開発に繋げることも目的ではない。
・顧客企業個社の経営課題解決が最終目的ではなく、社会の課題解決に
繋がるような社会的意義のある案件に携わることを志向していく
・超大規模プロジェクトや複雑な問題に直面したプロジェクト等、難易度が
高く、高いパフォーマンスが求められる案件に携わることができる
・特定の業界やクライアントにとらわれずに案件に参画することで、
専門分野を複数持つ人材が形成され、業界を多面的に捉えられることや、
複眼思考をもつ人材形成に繋がることを重視している
・基本的に、システム開発のプロジェクトマネジメント業務からキャリアの
スタートを切り、キャリアチェンジやキャリアアップを地に足をつけて
確実に果たしていくキャリアパスを築くことができる(クライアントの
課題解決に向けて、より上流フェーズの案件を開拓し、クライアントの
参謀となっていくアプローチを意識している)
・構想力と実現力を武器として、自身や組織の卓越性を発揮しながら自信を
もって仕事に取り組むことができる
・組織創成期のメンバーとして、売上・利益・組織等を拡大・発展させながら
充実感をもって仕事に取り組むことができる
コンサルファームへの転職
PS担当(コンサルタント業務支援)マネージャークラス※経験者のみ
株式会社NTTデータ経営研究所年収
680〜1200万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
その他コンサルタント
業務内容
■概要
【職務概要】
・社内コンサルタント向けのリサーチ業務をメインに、社内リサーチ教育や各種事務処理・管理業務を担当いただきます。
・産業、金融、公共等、様々なクライアントのコンサルティングを実施しているため、業種・領域問わず幅広く多様なテーマのサーチ案件に携われます。
・リサーチチームのリーダーとして、業務や人材のマネジメントも担当する、プレイングマネージャーとしての役割を担ってもらいます。
・将来的にコーポレート部門の中核を担う人材を求めます。
■担当業務
◇主業務
<リサーチ業務>
社内コンサルタントからの依頼に応じて、社会、産業、企業経営、IT、テクノロジー等の領域の調査、業界調査、市場調査等、主にセカンダリリサーチ(公知情報のリサーチ)を行い、依頼者への報告を行う。
<リサーチチームのマネジメント業務>
・リサーチチームのリーダーとして、業務(事業計画、QCD管理等)や人材のマネジメント(稼働管理、モチベーション管理、育成等)も担当する。
◇上記以外の業務
<リサーチ教育>
・調べ方に関する問い合わせ対応
・リサーチに関する社内研修の企画・運営
<各事務処理等>
・契約商用データベースの運用管理 (アカウント管理、請求処理等)
・雑誌・図書等管理(受入、発注、請求処理等)
・各種管理簿等の作成、更新。マニュアルの整備
<その他>
・新規施策の企画、立案、実施等
■職階
課長、課長代理
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
BSC(ロボット・AIコンサルタント/Mクラス)※経験者のみ
株式会社NTTデータ経営研究所年収
1000〜1300万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
AIエンジニア・機械学習エンジニア,ITコンサルタント
業務内容
<募集ユニット>
ビジネスストラテジーコンサルティングユニット
<ポジション概要>
■概要
【コンサルティング領域】
ものづくりやモビリティ等の分野において、官公庁や民間事業者のロボット・AI導入に係る調査、事業化コンサルティングを実施しています。
【具体的なコンサルティングテーマ】
・ロボットやAIに係る実証試験の企画、および実施支援。さらに実証結果を受けての事業化支援
・先端技術を活用した事業化コンサルティング、技術や市場等の基礎調査
・官公庁主催のロボット分野に関わる大規模イベントや展示会等の企画、運営支援、およびその実施結果の分析
・官公庁をクライアントとした各種調査事業等
■担当業務
民間および官公庁から受注したコンサルティングのプロジェクトのPMとして、ロボット・AIグループの主軸を担っていただきます。多くの案件において、当社のみならず外部事業者との連携を図りながらPJを推進することとなります。多様な外部関係者とのネットワークを築きながら、PJ成功にコミットいただくことが必要です。
さらに、著しく環境の変わる当該分野にて、新たな案件獲得のため、他メンバーと連携しながらの営業活動を展開することが求められます。
■職階
マネージャー
<キャリアパス>
コンサルタント
▼
シニアコンサルタント
▼
マネージャー
▼
シニアマネージャー
▼
アソシエイトパートナー
▼
パートナー
※マネージャー以下は主にコンサルティングのデリバリを担当します。
シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
未経験からコンサル
鹿児島フルリモートIT Solution Specialist採用_ITSS【ET-ES】※経験者のみ
PwCコンサルティング合同会社年収
350〜万円
勤務地
鹿児島県
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
「鹿児島のデジタル人材」として成長したい方を求めています!鹿児島出身者のUターン希望も歓迎!
未経験でもOK。鹿児島にいながらグローバルに通じるキャリアを歩みませんか? パフォーマンス次第でコンサルタントへの職種転換もあり
PwCコンサルティングは、クライアントの業務・デジタル変革を担うコンサルタントをサポートするデジタル人材(正社員)の積極採用を行っています。そのため、新たな採用区分として「IT Solution Specialist(略称ITSS)」を設けました。
ITSSの採用者は、恒常的にリモートワークですので、鹿児島で暮らしながら、通勤時間を家族との時間に充てて自宅で効率的・生産的に働くことができます。
すでにSAPやデジタルのスキルをお持ちの方は大歓迎ですが、デジタル業務の未経験者も採用対象となります。コンサルタントと一緒に働くことで「鹿児島のデジタル人材」として成長し、グローバルに通じるキャリアを歩みませんか?
PwCコンサルティングはPwCグローバルネットワーク(世界152カ国に約328,000人)のメンバーファームです。こうしたグローバルな就業環境から、多国間のプロジェクトや先端的な案件などがあり、様々な業務経験・成長機会を得ることができます。OJTだけではなく、当社独自の体系的な研修も用意しています。未経験者の場合、新たな挑戦になりますので、体系的な研修(2~3か月)の受講などを通して、早期にスキルを身に付けていただきます。
継続的な努力により高いパフォーマンスを発揮できるようになった方については、本人が希望すれば職種転換を行い、コンサルタントと同様の待遇で活躍いただくことも期待しており、管理職への昇進も可能な仕組みとしています。
■仕事内容
デジタル活用によって企業価値を最大化するための、SAPの導入やシステム稼働後の支援などを鹿児島エリアからフルリモートでサポートいただきます。具体的には以下、及びそれに付随する業務のサポートとなります。
●SAP導入支援
例:プロジェクトマネジメントやシステム要件定義、総合テストのサポート
●システム稼働後の支援
例:業務・IT改革の定着化や稼働後安定化支援、PDCFAサイクル管理のサポート
業務・IT改革の全体計画策定支援、業務改革支援、大規模プロジェクトマネジメント支援なども当社は行っており、サポートいただく可能性があります。
■研修
SAPに関する必要な知識については研修を用意しております。(リモート環境にて実施)
《東京》人材・組織開発コンサルタント(プロフェッショナル職)※経験者のみ
株式会社グロービス年収
550〜800万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
組織/人事コンサルタント
業務内容
■業務内容
顧客フロントとしてクライアントを担当し、クライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。
グロービス法人向けサービス:https://gce.globis.co.jp/
■業務詳細
クライアントが経営戦略の実現を目指す中で、「人材」や「組織」が果たす役割は非常に大きいものです。「人・組織」は戦略実行へのエンジンでもありますが、課題となることもあります。グロービスでは、クライアントのパートナーとして、「人・組織」の領域から戦略の実行にあたっての課題解決を支援することで、企業の成長をサポートしています。
当ポジションは、クライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。
ミッションにより顧客へのアプローチを【2つの組織(GED/GCS)】に分けて活動を行っています。
【2つの組織とその特徴】
グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED)
より多くの企業の人材・組織開発を支援する(面の拡大)
グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)
特定顧客の経営課題解決により深く入り込む(点の深堀)
【共通のアプローチ】
2組織とも、真にそのクライアントの課題解決に資する価値を提供できるよう“経営上の課題からの議論”を大切にしています。課題の本質を見極めた上でソリューション提案を行うアプローチは2組織共通です。
※書類応募の段階では2組織共通の職種としてご応募頂きます。
一次面接の中で、グロービスからも両組織についてお伝えしながら、ご自身の特性や取り組みたいことを踏まえた上でどちらの組織を志望されるかお決めいただきます。
■職掌:プロフェッショナル職とは
業務における専門性だけでなく、ゆくゆくは組織マネジメントに携わっていくことが求められます。また、キャリア開発の中で経営知の発信に携わる「教育業務(教育コンテンツの開発や講師登壇)」に携わることが求められます。(※そのため、入社前もしくは後の修士取得を前提としています)
詳細はこちら:https://recruiting.globis.co.jp/environment/growthsupport/#duties
■配属先組織構成
本求人での配属先は下記2部門のどちらかとなります
1.グロービス・エグゼクティブ・ディベロップメント(GED)
全体で約130名程度、うちコンサルタントは約60名程となります
2.グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)
全体で約160名程、うちコンサルタントは約80名程となります
※チーム単位は、約7-10名程度です
※それぞれのチームで共通する点、志向性として異なる点もありますので書類応募の段階では共通の職種としてご応募頂きます。
一次面接にお進み頂く際に、グロービスからも両組織について情報提供をしながら、どちらの組織を志望されるかマッチングのサポートをさせて頂きます。
■将来のキャリアイメージ
入社のポジションでの専門性を高めるキャリア以外にも、ご自身の志向に合わせて社内でのキャリアの幅を広げていただくことも可能です。以下一例です。
① メイン業務以外にプロジェクトベースで部門内のプロジェクトに関わる(例:新規サービス開発・採用プロジェクト・CRM導入プロジェクト等)
② 法人部門内で異動する
法人2部門(GED/GCS)で異動する(コンサルタント職、サービス企画職、マーケティング職など)
③ 法人部門外に異動する
ビジネススクール部門(個人向け)や、EdTech領域の部門などグロービスの法人部門以外に異動する
尚、プロフェッショナル職は法人部門でクライアントへの価値提供をしながら様々な経営領域の研究グループに所属し、講師登壇やコンテンツ開発、執筆活動を行うこともできます。
■1日のスケジュール(例)
フレックス、リモートワークを利用しています。
出社日は業務状況やチーム状況、個人の状況に応じて調整しています。
【GED】
09:30-10:00 Slackやメールのチェック
10:00-11:00 顧客商談(初期提案、課題ヒアリング)
11:00-12:00 ミーティング(提案に向けた事前相談)
12:00-13:00 ランチ(社内勉強会に参加)
13:00-14:00 作業(提案資料作成)
14:30-16:00 ミーティング(リーダーとの1on1、チームミーティング)
16:00-18:00 顧客商談(最終提案)~商談の振り返り
19:00- 大学院のクラス受講
【GCS】
■研修へ同席する場合の1日
08:30-09:00 研修プログラム実施に向けた準備
09:00-17:00 研修プログラムにアテンド(1時間の昼食休憩含む)
17:00-18:00 顧客・講師との実施後のレビューミーティング
■研修への同席がない場合の1日
09:30-10:00 チームのSlackにチェックインして近況の共有・報告、メールチェックなど
10:00-12:00 リーダーとの1on1、チームでのミーティング
13:00-15:00 顧客と議論する為の資料作成
15:00-17:00 顧客役員訪問・商談
17:00-18:00 商談後の今後の議論・提案に向けた作戦会議
19:00- 大学院のクラス受講
■全社リトリート(宿泊研修)
日常業務から離れた環境で議論する取り組みです。
・グロービス・ウェイの理解
・経営合宿(全社目標の自分事化)
・部門横断的なコミュニケーションとチームビルディング などを目的に実施しています。
※年に一度、1泊2日にて実施しています。
※同様の目的で部門内で実施する「部門リトリート」もあります。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。