New
5-5-3 フィールドセールス(SMB)※経験者のみ
株式会社LabBase年収
600〜800万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集背景
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。
研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。
毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。
研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。
現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。
それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してセールス活動を行っています。
世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。
この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜそのポジションを募集するのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
現在、主力サービス「LabBase就職」の第二創業フェーズと位置付け、成長角度をもう1段2段あげる挑戦をしています。
これまでLabBase就職はスカウトサービスとして市場参入して事業拡大してきました。
今までは、一点突破で成長してきましたが、これからは理系採用の複数サービスの展開とそれに沿ったマーケティング・セールス活動により、更なる成長を目指していく段階に移行しています。
それに伴いセールス組織を拡大していこうと思っています。
事業の成長角度を高めるため、積極的に新規顧客の開拓を推進できるセールスのチームリーダー候補を募集します。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
・一連の営業活動:初回商談から、案件フォロー、クロージングまで(商談機会はインサイドセールスにて獲得・受注後はCSに引き継ぎ)
・再現性のある商談パターンの構築(セールスイネーブルメント)と業務効率化
・他チーム(マーケティング・プロダクトマネージャー・新プロダクト担当等)と連携した販促活動の促進
・顧客要望の収集、分析およびプロダクト開発へのフィードバック
▼こんな方が活躍しています
・研究/技術への好奇心/興味があり、その専門性で事業を伸ばすBiz職ポジションの方
※理系出身者が活躍中です。理系出身、理系院卒、歓迎です!
以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています!
・研究だけでは満たされなかった「社会との接点」を仕事にしたい
・専門性を持ちながらも、現場で動くビジネスパーソンになりたい
・新しい技術・市場を自分の頭で考え、形にすることにワクワクできる方
また、今後の経営方針としてAIをフルに活用した組織体制を構築していく方針です。
下記に当てはまる方のご応募も歓迎しております!
・AIによって「業務の前提を変える」ことへの強い興味がある方
・新しいテクノロジーへの好奇心が強く、まず使ってみるというスタンス/行動が起こせる方
・属人化や非効率な業務に違和感を持ち、仕組みで解決したい方
■セールス組織に関する記事
・セールスとマーケの壁を壊し、チームみんなで「新規顧客の開拓」を目指す。成長し続ける今が一番面白い!
https://note.com/labbase_corp/n/n58552af74053
・営業は買い手にとっての武器屋になれ。
https://note.com/vast_lemur4974/n/nc4805273c30b?sub_rt=share_pw
New
6-1 カスタマーサクセス※経験者のみ
株式会社LabBase年収
600〜850万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集背景
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。
研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。
毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。
研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。
現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。
それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。
世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。
この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜそのポジションを募集するのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
現在、主力サービス「LabBase就職」の第二創業フェーズと位置付け、成長角度をもう1段2段あげる挑戦をしています。
これまでLabBase就職はスカウトサービスとして市場参入してグロースしてきました。
今までは、一点突破で成長してきましたが、これからはフェーズを変えて、理系採用のマルチプロダクト化とそれに沿ったマーケティング&セールスにより、更なる成長を目指していくフェーズに移行しています。
それに伴って新規導入企業の増加により、より広範囲にかつより深く利用企業様の採用成功を牽引していくことが求められています。
今後より多くの企業様に様々な価値を提供していくために、カスタマーサクセスポジションを増員することになりました。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseのカスタマーサクセスは、非常に多くの中小規模のお客様を担当しているということもあり、カスタマーサクセスのプロセスの磨き込みや、テクノロジー活用による成果の最大化と効率化の両立を実現しなければならない役割を持っています。
法人企業の経営課題、採用課題解決を業界問わず、主にはLabBase就職を活用した採用活動の支援で、顧客を採用成功に導きます。
また多くのお客様の成功を担っているため、私たちの仕事の成果がお客様のビジネスの発展のみならず、社会全体への貢献に直結するというやりがいの大きさがあることも特徴の一つです。
■配属部門
「LabBase就職」の導入支援や企業の採用戦略の策定および成功に向けての伴走を行うカスタマーサクセス部門の所属になります。
■具体的な業務内容
担当する企業様にLabBaseを継続的にご利用いただくことで、優秀な理系学生の採用に成功していただくことがミッションとなります。
企業の採用課題からLabBaseを使用しての採用戦略を一緒に考え、利用企業が採用を成功するように伴走する業務です。
企業様の課題によっては、スカウトサービスに拘らず、LabBaseの強みである学生さんの理解・関係を活かしたソリューションを提案することも可能です。
新たなアイデアを探索し、プロダクトをアップデートさせていく経験を、今の成長フェーズであれば積むことができます。
・「LabBase就職」導入/アウトカム創出プロジェクトの推進
・採用課題の解決に向けたLabBase就職の活用提案?運用フォロー
・アップセル/クロスセル機会の創出
・顧客データをもとにした傾向分析
などを行なっていただきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
本ポジションの魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
・法人企業の経営課題、採用課題解決をLabBase就職のサービス群において行っていきます。業界問わず、法人企業に対して、経営課題、事業課題を踏まえた採用課題に関われるので、課題の特定力、顧客折衝力などが身に付きます。
・お客様からのフィードバックを元にした、開発サイドとのコミュニケーションを通じて、未来のプロダクト改善・開発に関わることができます。
・カスタマーサクセスとして基本的なサクセスの考え方から「人を介在してサクセスに導く」ヒューマンタッチの基本所作が磨かれるポジションです。また、今後は再現性/拡張性のある仕組みづくりに取り組んでいくため、スケーラブルなカスタマーサクセスへの挑戦の機会があります。
▼こんな方が活躍しています
・研究/技術への好奇心/興味があり、その専門性で事業を伸ばすBiz職ポジションの方
※理系出身者が活躍中です。理系出身、理系院卒、歓迎です!
以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています!
・研究だけでは満たされなかった「社会との接点」を仕事にしたい
・専門性を持ちながらも、現場で動くビジネスパーソンになりたい
・新しい技術・市場を自分の頭で考え、形にすることにワクワクできる方
また、今後の経営方針としてAIをフルに活用した組織体制を構築していく方針です。
下記に当てはまる方のご応募も歓迎しております!
・AIによって「業務の前提を変える」ことへの強い興味がある方
・新しいテクノロジーへの好奇心が強く、まず使ってみるというスタンス/行動が起こせる方
・属人化や非効率な業務に違和感を持ち、仕組みで解決したい方
New
6-2 カスタマーサクセス(エンプラ)※経験者のみ
株式会社LabBase年収
550〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集背景
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。
研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。
毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。
研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。
現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。
それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。
世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。
この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜそのポジションを募集するのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
現在、主力サービス「LabBase就職」の第二創業フェーズと位置付け、成長角度をもう1段2段あげる挑戦をしています。
これまでは、LabBase就職はスカウトサービスとして市場参入してグロースしてきました。
これまでは、一点突破で成長してきましたが、これからはフェーズを変えて、理系採用のマルチプロダクト化とそれに沿ったマーケティング&セールスにより、更なる成長を目指していくフェーズに移行しています。
それに伴って、既存エンタープライズ顧客の顧客深耕をさらに進化させていきたく、エンタープライズ向けカスタマーサクセス組織の増員をしていきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseのフロントとして、サービス利用中の大手企業の経営課題・業務課題をヒアリングの上、経営方針/技術戦略における採用の位置づけおよび課題を理解・構造化し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして顧客の理系採用の成功とアップデートに伴走します。
顧客の経営方針/技術戦略と直面している採用課題を深く理解した上で、顧客が採るべき採用戦略を提案します。
また採用戦略の提案のみならず、戦略実現に向けたマイルストーンを設定し実行への伴走も行います。適切な頻度で顧客との接点を持ち、当社スカウト媒体の活用支援を含めた実行支援を行います。
このプロセスの中で、具体的に必要な施策を設計および提案し、顧客内外のステークホルダーを適切に巻き込み、必要な取引を取りまとめる営業活動を推進します。
加えて、担当顧客それぞれの課題を個別に解決するのみならず、再現性のある課題解決プロセス/提案プロセスの横展開や、ソリューションの新機能化/新商品化など、社内リソースを適切に巻き込んでアウトカムを最大化していきます。
■配属部門
「LabBase就職」の導入支援や企業の採用戦略の策定および成功に向けての伴走を行うエンタープライズ向けカスタマーサクセス部門の所属になります。
今回のポジションでは、LabBaseを継続的に利用頂くための支援はもちろん、スカウトサービスの利用拡大につながる提案を行い、クライアントの人材戦略・技術戦略の実現に向けたご支援を行なっていただきます。時にはスカウトサービスの機能開発や新規サービス開発に関わるなど、弊社の中核となる動きを担っていただくポジションです。
■業務内容
研究開発やものづくりに力を入れているエンタープライズ企業を2~40社ほど担当し深耕営業を行います。各社の人事部門だけでなく研究/技術部門とも接点を持ち、オンライン/オフラインを適切に組み合わせて商談を行います。
・新卒採用の状況を把握し、イベントやコンサルティング等の幅広いサービスをご提案
・スカウトサービスの利用方針策定等のサポート
・接点のない部門へのアプローチ など
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
本ポジションの魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
・LabBaseのユニークネスの1つであるパーパスを掲げて、顧客を共創パートナーとして巻き込んでいきます。顧客は日本を代表するような大手の顧客群であり、その企業における理系人材は企業の中核となる人材です。その採用に関われることはそのままクライアントの事業の成長に関わることになります。日本を大きく動かす可能性のある共創を、顧客と共にビジョンを掲げて、社内外関係なく人々を巻き込みながらお客さんの中に深く入っていくことが役割となります。
・アカウントエグゼクティブのような形でカスタマーサクセスパーソンがキーになり、プロフェッショナルサービスやサポート、セールスエンジニアなどを束ねて、チームLabBase として顧客に向き合っていきます。顧客のインサイトから生まれる新しい価値の種は何よりも重要な資産であり、その資産を形にして顧客に価値として提供していくアカウントプランニング/プロジェクトマネジメントが求められます。
・また、単一のスカウトサービスだけでなく、サービス群としての提案が可能なことです。『LabBase就職』は、スカウトがメインツールですが、それ以外にもさまざまなソリューションを準備しており、複数のプロダクトを複合提案するの機会があります。また、既存のプロダクトの案内をする中で、プロダクト/商品チームと連携して、既存商品改善や新商品開発への寄与も行っていきます。
・今後、さらなる成長の拡大を目指しており、拡大していくエンタープライズ向けカスタマーサクセス組織の中で、マルチプロダクト化していく事業や組織、プロダクトを既存顧客担当主導で構築していくことが求められます。
▼こんな方が活躍しています
・研究/技術への好奇心/興味があり、その専門性で事業を伸ばすBiz職ポジションの方
※理系出身者が活躍中です。理系出身、理系院卒、歓迎です!
以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています!
・研究だけでは満たされなかった「社会との接点」を仕事にしたい
・専門性を持ちながらも、現場で動くビジネスパーソンになりたい
・新しい技術・市場を自分の頭で考え、形にすることにワクワクできる方
また、今後の経営方針としてAIをフルに活用した組織体制を構築していく方針です。
下記に当てはまる方のご応募も歓迎しております!
・AIによって「業務の前提を変える」ことへの強い興味がある方
・新しいテクノロジーへの好奇心が強く、まず使ってみるというスタンス/行動が起こせる方
・属人化や非効率な業務に違和感を持ち、仕組みで解決したい方
■カスタマーサクセス(エンプラ)に関する記事
・就活で大切なのは、企業と学生がいかにマッチングするか。三井化学株式会社が『LabBase就職』の魅力を語る!
https://note.com/labbase_corp/n/nda0c40c11842
・さらなる成長を掲げるLabBaseのカスタマーセールスとは?
https://note.com/labbase_corp/n/n30e04d081045
New
経理(マネジャー候補)※経験者のみ
SP.LINKS株式会社年収
700〜900万円
勤務地
東京都/港区
職種
経理/財務
業務内容
EC市場の継続成長、キャッシュレス化、生活様式の変化により、EC事業者様にとって課金・決済の重要性は年々高まっています。当社はクレジットカード決済事業を中心に、様々な決済関連ソリューションをEC事業者様に提供しています。当社では、さらなる成長を目指し、多様なバックグラウンドを持つ人材を歓迎しています。
■事業展開
2024年より、ブラックストーン社との資本提携を行い、外部アライアンス先との連携強化やジョイントベンチャー(JV)設立などの投資も拡大中。上場に向けよりスピード感をもってビジネス拡大を進めています。
「決済代行会社」という枠組みを超え、これまでにない新しい価値をともに創り上げていく存在へと成長する、その強い意志を示すため2025年10月には社名をソニーペイメントサービスからSP.LINKSへ変更することといたしました。
■募集背景
IPO準備およびIPO後の開示が可能な体制にするため
■業務内容
・月次・四半期・年次決算(日本基準・IFRS)の実施
・上記準備(取引先ごとの残高整理・運用整備、IFRSコンバージョン対応)
・債権債務管理(売掛金・買掛金)
・固定資産管理
・財務諸表作成(日本基準、IFRS、会社法、財務諸表等規則)
・連結決算(連結精算表の作成、関係会社の取り回し。現状2社)
・税務申告(消費税日次課税区分チェック、消費税申告書の作成、法人税申告書の作成)
・監査対応(専門部署への調整、監査法人とのハブ対応)
・その他他部署からの相談対応、経営報告資料作成など
■組織のミッション
上場企業レベルの経理能力を具備する
■期待役割
上記業務の主担当として、期日通りに各タスクを遂行していただく。(月次決算は3-4営業日、四半期は4-5、年次は8ー10営業日が期日)
■配属先・組織構成
Finance&Accounting Unit | Accounting Group
General Manager1名(40代男性)、Manager1名(40代女性)、スタッフ2名(30~40代) 計4名のチーム
中途入社が多く、コミュニケーションがとりやすい環境です。
■ポジションの魅力
IPOプロセスを経験することで、個人としてもバリューアップすることが可能です。
■キャリアパス
まずは経理リーダーとして、決算業務を引っ張っていただき、後に開示の関与度合いを高めていただきます。将来的にはマネジメントへのキャリアパスもございます。
New
経理(メンバークラス)※経験者のみ
SP.LINKS株式会社年収
500〜650万円
勤務地
東京都/港区
職種
経理/財務
業務内容
EC市場の継続成長、キャッシュレス化、生活様式の変化により、EC事業者様にとって課金・決済の重要性は年々高まっています。当社はクレジットカード決済事業を中心に、様々な決済関連ソリューションをEC事業者様に提供しています。当社では、さらなる成長を目指し、多様なバックグラウンドを持つ人材を歓迎しています。
■事業展開
2024年より、ブラックストーン社との資本提携を行い、外部アライアンス先との連携強化やジョイントベンチャー(JV)設立などの投資も拡大中。上場に向けよりスピード感をもってビジネス拡大を進めています。
「決済代行会社」という枠組みを超え、これまでにない新しい価値をともに創り上げていく存在へと成長する、その強い意志を示すため2025年10月には社名をソニーペイメントサービスからSP.LINKSへ変更することといたしました。
■募集背景
IPO準備およびIPO後の開示が可能な体制にするため
■業務内容
・月次・四半期・年次決算(日本基準・IFRS)の実施
・上記準備(取引先ごとの残高整理・運用整備、IFRSコンバージョン対応)
・債権債務管理(売掛金・買掛金)
・固定資産管理
・財務諸表作成(日本基準、IFRS、会社法、財務諸表等規則)
・連結決算(連結精算表の作成、関係会社の取り回し。現状2社)
・税務申告(消費税日次課税区分チェック、消費税申告書の作成、法人税申告書の作成)
・監査対応(専門部署への調整、監査法人とのハブ対応)
・その他他部署からの相談対応、経営報告資料作成など
■組織のミッション
上場企業レベルの経理能力を具備する
■期待役割
上記業務の主担当として、期日通りに各タスクを遂行していただく。(月次決算は3-4営業日、四半期は4-5、年次は8ー10営業日が期日)
■配属先・組織構成
Finance&Accounting Unit | Accounting Group
General Manager1名(40代男性)、Manager1名(40代女性)、スタッフ2名(30~40代) 計4名のチーム
中途入社が多く、コミュニケーションがとりやすい環境です。
■ポジションの魅力
IPOプロセスを経験することで、個人としてもバリューアップすることが可能です。
■キャリアパス
まずはメンバーとして業務を進めていただき、その後は経理リーダーとして、決算業務を引っ張っていただき、後に開示の関与度合いを高めていただきます。
New
ポストコンサル
6-3-2 採用コンサルタント(エンプラ)※経験者のみ
株式会社LabBase年収
900〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
組織/人事コンサルタント
業務内容
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集背景
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、研究と社会の発展を加速するべく、研究領域の課題をテクノロジーで解決するスタートアップです。
電気、インターネット、ワクチン...
研究はこれまでも大きく人類に貢献し続けてきました。
一方で、研究領域には、キャリアの不透明性、産学間の溝、基礎研究資金不足など、その発展を阻害する様々な課題があります。
毎年国内だけでも22兆円という大きなお金が流れている研究開発市場において、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出します。
2016年に創業した後、研究人材の課題を解決するプロダクトとして、国内の理系大学院生の約2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」など、研究領域の課題を解決するプラットフォームを複数立ち上げています。
また直近ではASEANにも展開を拡大しており、今後も日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。
共に、科学と社会の発展に世界で最も貢献する会社を目指しませんか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜそのポジションを募集するのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
現在、LabBaseは第二創業フェーズとして、今後のさらなる成長を目指しています。
創業以来、理系院生向けのキャリアサービス「LabBase就職」にフォーカスして、一点突破で市場を開拓してきました。
結果として、国内研究開発費TOP100企業のうち、3分の2の企業様に、「LabBase就職」を契約して頂いております。またその顧客リレーションも、人事部門に留まらず研究開発部門、担当者や採用部課長に留まらずから役員へと関係が深化しております。
この顧客アセットを活かし、研究開発をコアとするエンタープライズ企業様のアカウントを深耕する事業の立ち上げを行っており、研究開発やDXを担当する役員のミッションに、戦略アジェンダ(特にリソースマネジメント戦略)で伴走する形のソリューション/プロダクトの開発/提供を行っていきます。
現在は、このエンタープライズ顧客向けの事業開発を代表がリードして行っており、共に立ち上げを行うメンバーを募集しています。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼期待役割
LabBaseのエンタープライズコンサルティング事業(社内名称:共創パートナー事業)の初期メンバーとして、エンプラ顧客の研究/人事部門の役員等に向けた提案・実行・納品までを一貫して担っていただきます。
▼配属部門
社長直下の共創パートナー事業室付になります。(※今後変わる可能性がございます)
▼実際に行うことの代表例
・研究開発・技術部門を持つエンタープライズ企業への課題ヒアリング
・役員/部長クラスのアジェンダ(例:リソース最適化・DX人材戦略)理解と提案
・アポイントの設計、資料作成、提案およびPoCフェーズの支援
・受注後のプロジェクト推進支援(オンボーディング、効果最大化)
・社内の営業/プロダクト/カスタマーサクセス部門との連携
▼本ポジションの魅力
・国内研究開発費TOP100企業のうち3分の2との取引関係を活かして、経営レイヤーでの価値提供ができる
・国内有数の研究/技術人材データベース/プロダクトを活かして事業をドライブできる
・経営に近い立場で、裁量を持って戦略・組織づくりに関われる
・社会的意義が大きく、変革余地のある領域で挑戦できる
以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています!
・科学技術の持つ力を信じている方、科学技術にワクワクする方
・専門性を持ち、顧客に付加価値の高い提案や価値提供をできるようになりたい方
・新しい技術・市場を、自分の頭で考え形にすることにワクワクできる方
New
法人営業(SMB担当)※経験者のみ
SP.LINKS株式会社年収
500〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
当社ではクレジットカード決済事業を中心に、様々な決済関連ソリューションをEC事業者様に提供しています。
当社では、さらなる成長を目指し、多様なバックグラウンドを持つ人材を歓迎しています。
■事業展開
2024年より、ブラックストーン社との資本提携を行い、外部アライアンス先との連携強化やジョイントベンチャー(JV)設立などの投資も拡大中。上場に向けよりスピード感をもってビジネス拡大を進めています。
「決済代行会社」という枠組みを超え、これまでにない新しい価値をともに創り上げていく存在へと成長する、その強い意志を示すため2025年10月には社名をソニーペイメントサービスからSP.LINKSへ変更することといたしました。
■業務内容
システムベンダー・パートナーとの関係強化により、リレーション構築と拡充・加盟店獲得の推進を行っていきます。
・新規営業
ーHPからのお問合せ、既存加盟店やアライアンス先からのご紹介の対応を行います。インバウンド営業がメインとなります。
・既存営業
ー電話・メール・商談(対面/オンライン)での問合せ対応・クロスセル・アップセル提案
・アライアンス先との連携強化
ー新規アライアンス先との協業推進と、既存アライアンス先とのさらなる収益拡大の推進
■期待役割
決済に関する基礎知識習得後には、若手メンバーのリーダーとして自組織の戦略実行を補佐し、社内外との調整役などコミュニケーションのフロントラインとして活躍していただきたいと考えています。
■配属部署
Network Partnership Unit Network2 Group
グループマネジャー以下6名の組織(20代後半~30代の社員がメイン)
異業種からの中途社員3名が活躍しており、自由闊達でコミュニケーションが活発です。
■ポジションのミッション
当社のさらなる発展・成長に寄与すべく、システムベンダー・パートナー企業との関係強化による加盟店拡大を目指しています。
■ポジションの魅力
決済を軸に、様々な業種業態の加盟店やアライアンス先との提携など、マーケット超えた営業推進に携わることができます。
New
6-3-3 事業開発セールス(代表直下 エンプラセールス)※経験者のみ
株式会社LabBase年収
900〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
■□━━━━━━━━━━━━
募集背景
━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。
研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。
毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。
研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。
現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。
それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。
世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。
この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━
なぜそのポジションを募集するのか
━━━━━━━━━━━━━━━□■
現在、主力サービス「LabBase就職」の第二創業フェーズと位置付け、成長角度をもう1段2段あげる挑戦をしています。
これまでLabBase就職はスカウトサービスとして市場参入してグロースしてきました。
今までは、一点突破で成長してきましたが、これからはフェーズを変えて、理系採用のマルチプロダクト化とそれに沿った事業開発により、更なる成長を目指していくフェーズに移行しています。
それに伴い、代表直下でエンタープライズ向けの事業開発を推進していただくメンバーを募集しております。
■□━━━━━━━━━━
業務内容
━━━━━━━━━━━□■
LabBase事業をアップデートいただくポジションです。
サービス利用中の大手企業の経営課題・業務課題をヒアリングの上、経営方針/技術戦略における採用の位置づけおよび課題を理解・構造化し、社内外のステークホルダーを率いて顧客の理系採用の成功とアップデートに伴走します。
エンタープライズクライアントのアカウントマネージャーを務めつつ、LabBaseの事業を拡大させていただく重要なポジションです。
顧客の経営方針/技術戦略と直面している採用課題を深く理解した上で、顧客が採るべき採用戦略を提案し、顧客の方針決定自体に良いインパクトを与えることが期待されます。また採用戦略の提案のみならず、戦略実現に向けたマイルストーンを設定し実行への伴走も行います。適切な頻度で顧客との接点を持ち、当社スカウト媒体の活用支援を含めた実行支援を行うことを重要視しています。
このプロセスの中で、具体的に必要な施策を設計および提案し、顧客内外のステークホルダーを適切に巻き込み、必要な取引を取りまとめる営業活動を推進します。
加えて、担当顧客それぞれの課題を個別に解決するのみならず、再現性のある課題解決プロセス/提案プロセスの横展開や、ソリューションの新機能化/新商品化など、社内リソースを適切に巻き込んでアウトカムを最大化していきます。
■配属部門
事業本部付(事業本部長直下組織)ないしはカスタマーセールス部門の所属になります。
いずれの場合も、「LabBase就職」の導入支援や企業の採用戦略の策定および成功に向けての伴走を行う形になります。
今回のポジションでは、LabBaseを継続的に利用頂くための支援はもちろん、スカウト以外のサービスも柔軟に提案を行い、経営課題にも直結する幅広いご支援を行なっていただきます。時にはスカウトサービスの機能開発や新規サービス開発に関わるなど、弊社の中核となる動きを担っていただくポジションです。
■業務内容
日本を代表する研究開発のリーディングカンパニーを1~20社ほど担当し深耕営業を行いつつ、代表直下でLabBase就職事業の事業開発を担当いただきます。
各社の人事部門だけでなく研究/技術部門とも接点を持ち、オンライン/オフラインを適切に組み合わせて商談を行いながら、イシューを理解し、課題解決のためのサービス開発を行います。
・新卒採用の状況を把握し、イベントやコンサルティング等の幅広いサービスをご提案
・スカウトサービスの利用方針策定等のサポート
・接点のない部門へのアプローチ など
■□━━━━━━━━━━━━━━
本ポジションの魅力
━━━━━━━━━━━━━━━□■
・LabBaseのユニークネスの1つであるパーパスを掲げて、顧客を共創パートナーとして巻き込んでいきます。顧客は日本を代表するような大手の顧客群であり、その企業における理系人材は企業の中核となる人材です。その採用に関われることはそのままクライアントの事業の成長に関わることになります。日本を大きく動かす可能性のある共創を、顧客と共にビジョンを掲げて、社内外関係なく人々を巻き込みながらお客さんの中に深く入っていくことが役割となります。
・アカウントエグゼクティブのような形でカスタマーセールスパーソンがキーになり、プロフェッショナルサービスやサポート、セールスエンジニアなどを束ねて、チームLabBase として顧客に向き合っていきます。顧客のインサイトから生まれる新しい価値の種は何よりも重要な資産であり、その資産を形にして顧客に価値として提供していくアカウントプランニング/プロジェクトマネジメントが求められます。
・また、単一のスカウトサービスだけでなく、サービス群としての提案が可能なことです。『LabBase就職』は、スカウトがメインツールですが、それ以外にもさまざまなソリューションを準備しており、複数のプロダクトを複合提案するの機会があります。また、既存のプロダクトの案内をする中で、プロダクト/商品チームと連携して、既存商品改善や新商品開発への寄与も行っていきます。
▼こんな方が活躍しています
・研究/技術への好奇心/興味があり、その専門性で事業を伸ばすBiz職ポジションの方
※理系出身者が活躍中です。理系出身、理系院卒、歓迎です!
以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています!
・研究だけでは満たされなかった「社会との接点」を仕事にしたい
・専門性を持ちながらも、現場で動くビジネスパーソンになりたい
・新しい技術・市場を自分の頭で考え、形にすることにワクワクできる方
また、今後の経営方針としてAIをフルに活用した組織体制を構築していく方針です。
下記に当てはまる方のご応募も歓迎しております!
・AIによって「業務の前提を変える」ことへの強い興味がある方
・新しいテクノロジーへの好奇心が強く、まず使ってみるというスタンス/行動が起こせる方
・属人化や非効率な業務に違和感を持ち、仕組みで解決したい方
■参考記事
・就活で大切なのは、企業と学生がいかにマッチングするか。三井化学株式会社が『LabBase就職』の魅力を語る!
https://note.com/labbase_corp/n/nda0c40c11842
New
法人営業(大手加盟店担当)※経験者のみ
SP.LINKS株式会社年収
500〜900万円
勤務地
東京都/港区
職種
ソリューション営業,その他営業
業務内容
EC市場の継続成長、キャッシュレス化、生活様式の変化により、EC事業者様にとって課金・決済の重要性は年々高まっています。決済代行業界の黎明期からの事業経験というバックボーンを持つクレジットカード決済事業を中心に、様々な決済関連ソリューションをEC関連事業者様にご提供しています。
当社は更なる事業拡大に向け既存加盟店およびパートナー企業(ECベンダ、ECプラットフォーマー等)への深耕営業の強化および新規営業の強化を目指し、戦力になっていただける方を募集いたします。
■事業展開
2024年より、ブラックストーン社との資本提携を行い、外部アライアンス先との連携強化やジョイントベンチャー(JV)設立などの投資も拡大中。よりスピード感をもってビジネス拡大を進めています。
「決済代行会社」という枠組みを超え、これまでにない新しい価値をともに創り上げていく存在へと成長する、その強い意志を示すため2025年10月には社名をソニーペイメントサービスからSP.LINKSへ変更することといたしました。
■業務内容
既存大手加盟店向けの営業担当として、取引拡大に向け従事いただきます。
・既存大手取引先営業
・新規取引先開拓
・取引先からの依頼事案対応における対応要件整理と各種調整
・取引先の決済関連運用の課題解決対応
・加盟店およびパートナー企業の新規事業についての仮説提案
・決済関連のレギュレーション対応サポートおよび関連法案と加盟店様事業展開の最適化支援
※配属先により業務範囲が若干異なります
■ポジションのミッション
担当取引先の取引拡大および、同業他社切り替えの防衛
■期待役割
自組織の営業戦略と方針を理解した上で、重点顧客の深耕、新規開拓の強化等、自身の担当領域における営業戦術を立案・実行していただきます。売上目標達成や顧客満足度向上に向けて、メンバーと積極的に情報共有・協働し、ターゲット毎に最適な提案内容を日々試行・改善していくことを期待します。
■配属部署
①Industrial Unit Industrial1 Group
②Network PartnerShip Unit Network 1Group
いずれもグループマネジャー以下8名の組織(20代後半~30代後半の社員がメイン)
異なる業界からの中途採用メンバが大半、社歴も1年から10年以上まで様々ですがチーム内のコミュニケーションは良好です。
■ポジションの魅力
既存大手加盟店との深耕営業の積み重ねが加盟店との新たなビジネスの共創へと繋がっていくこともあります。S.RIDEやETCXも元々は当社の既存加盟店様とのお取引がきっかけで協業検討が始まりました。ビジネス拡大を日々思考されているお取引様から、他の取引先やソリューションと連携した新しいビジネスのご相談をいただくこともあります。まだ世の中で見たことのないようなビジネスに携われる可能性があることもこの仕事の魅力です。
■キャリアパス
取引先との最前線部署での業務経験を積めるため様々なキャリアアップの可能性があります。以下に実例を記載します。
・当該部署でのマネジメントポジションへのキャリアアップ
・最重要企業への出向(平均2年前後)による取引先視点での当社業務の理解
・商品やサービスの企画部署や事業開発部署への異動、経営企画部署への異動
New
【DS】(関西)データサイエンティスト【正社員】※経験者のみ
株式会社JDSC年収
620〜1100万円
勤務地
東京都/北区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
データ分析・機械学習プロジェクトにおける設計・実行のリードを担当いただきます。
小規模?中規模のプロジェクトでは、プロジェクトリーダーまたはサブリーダーとして、顧客課題の整理から仮説構築、分析推進、成果報告まで一貫してリードする役割を期待しています。
当社は「個社最適化」にとどめず、「産業全体最適化」まで視野に入れて解決を目指す組織です。
ミッションは「UPGRADE JAPAN」
個々のクライアントの課題解決と、社会・産業全体の進化を両立させることに挑戦します。
▼主な業務内容
・プロジェクト進行管理・小規模チームリード
・クライアント折衝・提案活動支援
・仮説構築とデータ分析計画策定、データ収集・加工・前処理
・モデリング(機械学習、統計モデリング、数理最適化など)
・分析結果の可視化・レポーティング(社内外向け)
・PoC成果のシステム化に向けた技術サポート
・社内ナレッジ共有・標準化推進活動
▼キャリアの特徴
・分析スペシャリスト・プロジェクトリーダー・ビジネス企画支援など多様なキャリアパス
・案件設計・要件定義・提案活動にも関与できるチャンス
・個人のキャリアプランに応じたマネジメント/エキスパートコース選択可能
・大企業とのコラボレーションだからこそ可能な腰を据えた新しい価値創出の取り組みを経験可能
▼開発環境
・言語:SQL, Python, 案件によってR
・クラウド環境:GCP, AWS, Azure
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:Jira
・情報共有ツール:Slack, Confluence
▼求める人物像
・データサイエンティストとしての実務経験もしくは関連領域の学位
・機械学習、深層学習、統計モデリングなどの専門知識
・Python、R、SQL などを用いた開発経験
・専門技術を正確にかつわかりやすく説明するコミュニケーション能力
・組織運営や育成活動に対する関心
▼本ポジションの魅力
・専門知識を活かして、他者を育成し顧客企業の成長に貢献できます
・顧客企業における生きたプロジェクト支援を通じて、様々な応用例を経験することができます
・分析組織の開発を通じてデータ分析・AI技術のビジネス活用を進めることで、実社会にインパクトを与える仕事に携わることができます
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。