New
リードデータサイエンティスト※経験者のみ
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社年収
700〜1100万円
勤務地
東京都/品川区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
ポストについてのファーストメッセージ
データサイエンティストチームのリーダーとして、大手製造業を中心とした企業のデータ活用課題に対し、データサイエンススキルを駆使した可視化・分析や、分析プロダクトによる具体的な解決策を提供し、その導入から定着までをリードしていただきます。社会に大きなインパクトを与える企業のビジネス成長に直接貢献するとともに、弊社のデータ活用ソリューションビジネスのさらなる成長を推進する、非常に重要なポジションです。
仕事内容
製造業を中心とした企業のデータ活用に関する課題を深く理解し、データサイエンススキルを駆使した可視化・分析によって解決策を提供するデータサイエンティストのリーダーです。特に、データ分析ツールであるSpotfireをはじめとする当社のデータサイエンス関連製品を活用し、自律的なデータに基づく意思決定を実現できるよう、分析プロセスの仕組み化・定着化を支援し、顧客のビジネス成長に貢献いただきます。
・顧客のデータ活用に関する課題理解とデータ可視化・分析によるソリューションの提案・実行を主導
・データ分析ツールSpotfireをはじめとする当社のデータサイエンス関連製品の機能・実装・活用方法に精通し、プロダクト担当やエンジニアと連携しながら、顧客における分析ソリューションの仕組み化・定着化・活用拡大を推進
・若手データサイエンティストの育成を支援
ポジションの魅力
・製造業を中心とした著名な大手企業を顧客とし、社会に大きなインパクトを与える企業のデータ活用課題の解決に貢献できる。現場のビジネス課題解決を通じて、データサイエンススキルの向上できます
・米国の先進的ソフトウェアを活用して、分析プロセスの仕組み化・定着化を支援することで、顧客企業の持続的な成長に貢献できます
・米国の先進的プロダクトの国内ビジネス成長、弊社のデータサイエンスビジネスの成長に向けたアクション策定・実行に主体的に参画し、リーダーシップを発揮できます
New
データマネジメントコンサルタント(マスターデータマネジメント/データ活用基盤の構築)※経験者のみ
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社年収
1000〜1300万円
勤務地
東京都/品川区
職種
その他コンサルタント
業務内容
概要
当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野のグローバルリーダー米国Cloud Software Group(Cloud SG)社のソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーのベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。
本ポストは、データマネジメントの仕組みづくりやデータ活用基盤を整備したいお客様へのコンサルティングサービス提供および推進メソッドを整備する役割として、以下を実施いただきます。
仕事内容
・お客様のDXやデータ活用のニーズ、課題を把握し、データ戦略を実現するために、目指す方針や構想、ロードマップの立案
・データガバナンス、データマネジメントを具体化する要件とIT機能の設計
・データサイエンティスト、データエンジニアとともに、お客様のプロジェクトの伴走支援と推進をリード
・データマネジメントソリューションビジネスの拡大とQCD向上のための、知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備
魅力
・急速に拡大中のデータマネジメントやデータ基盤構築市場において、弊社ビジネスの成長に共に参画し、自らのスキルで多くのお客様への貢献をリードいただけます
・DXやデータ活用実現の重要な要素であるデータマネジメントについて、お客様やエンジニアとの協働により、構想のみでなく効果創出実現までの経験、支援スキルを獲得できます
・米国の先進的プロダクトや様々な業種の大手企業の課題解決ケースに多く関わることで、独自のスキル、ノウハウを創り、自己成長する機会が得られます
New
CX(カスタマーエクスペリエンス)ディレクター(NPS)※経験者のみ
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/品川区
職種
プリセールス・セールスエンジニア,その他営業
業務内容
【職務内容】
顧客フィードバックによるより良いCXを実現するソリューションのデリバリー(プリセールス/設計/導入/運用支援)を遂行するCXディレクター
①CX向上のための顧客フィードバックを収集・活用するSaaS型ソフトウェア 「NPX Pro」「Qualtrics」の導入・活用
②タッチポイント(コンタクトセンター、マイページ等)における顧客体験の改善アクションを支援するためのオムニチャネルSaaSの導入・活用(SMSによるインタラクションの完結など)
③上記ソリューションの新規導入のプリセールス、及び既存顧客のカスタマーサクセス
【魅力】
当社はNPS顧客ロイヤルティソリューションの先駆者として2014年以降、同分野の随一の信頼とノウハウを有し「NPSといえばNTTコムオンライン」という認知を獲得しています。これに加えて、今後はデジタルマーケティングやビジネスメッセージ事業を融合したオムニチャネルソリューションを提供できる、先進的で専門性の高いCX/CRMの第一人者としてのキャリア形成ができます。
New
[PB142][官公]<リーダー候補>行政サービスのデジタル化を推進する政策渉外担当。国・自治体等の政策動向の調査、各事業部の事業戦略・企画を推進できる方募集!※経験者のみ
NECソリューションイノベータ株式会社年収
680〜930万円
勤務地
東京都/江東区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),経営企画/事業企画
業務内容
【業務内容】
政策渉外/行政DX市場動向調査/他社調査/社内情報発信/NEC戦略動向調査等を実施していただきます。
具体的には、以下の項目を実施することで、当社内への情報発信や統括部支援を行っていただきます。
・政府・省庁・自治体・政府外郭団体の政策や会議、各種戦略資料、予算情報、デジタル庁調達状況などの調査や分析業務
・NECの戦略や事業計画、プロスペクト情報把握、NEC/NES事業部と連携しての事業開拓
・JISA、APLLICの業界団体を通じた政策提言や政府動向把握
【想定プロジェクト】
・政府・省庁・自治体におけるマーケット調査として、当該機関の発行物調査や訪問(ヒアリングやニーズ調査)を実施。
・NECに訪問し、NECの戦略を確認した上で、当社の上記領域の新しい戦略を立案。
・業界団体の活動に入り、政策渉外や団体活動を通じた政府方針を確認する。
※業務領域は政府・省庁・自治体および準公共領域(外郭団体、特殊法人、財団なども含む)
【配属予定部門】
パブリック事業ライン
官公ソリューション事業部門
デジタル・ガバメント推進室
【配属予定部門の紹介】
配属予定の推進室は政策動向調査・分析・発信をメインで行っているチーム(4名)とデジタル・ガバメント実現のために必要なアーキテクト集団(11名)で構成されています。配属予定チームは前者で、中堅社員がメインのチームです。
【採用背景】
人口減少に伴う地域格差是正や地域の社会課題の解決を目的とする行政サービスのデジタル化が進展する中で、様々なビジネスチャンスが生まれています。当社のデジタル・ガバメント推進室は組織横断支援部署であり、未来に向けた政策渉外活動にフォーカスしています。こうした活動をさらに拡充させ、当社のデジタルガバメント事業を推進する重要な役割を担う優秀な人材を求めるものです。
【本ポジションの魅力】
当社のデジタルガバメント事業を推進する部署のメンバーとして、パブリックドメインの各事業部の事業戦略の立案支援や組織横断的な取組、新事業開発に参画する機会や個人の成長機会の多いポジションです。
【入社後のキャリアパス】
入社後:政府・省庁・自治体の政策や予算動向などの調査を実施し、社内に情報を発信。
1年後:上記に加えてNECの戦略動向を確認し、NECの戦略を加味した上で、上記調査を実施する(ビジネス戦略の整合を図る)。
3年後:市場動向調査から将来を予測し、新たな事業領域の検討、当該領域へのビジネス戦略立案、ITソリューション企画の立案なども行う。
5年後:上記活動をチームを率いて対応できるようになり、新しい事業開拓を牽引するビジネスリーダとなる。
【働き方】
リモートワーク80%、適宜20%出社
(業務に慣れるまでは出社比率が高くなります。)
【出向】
無
【客先常駐】
無
【応募者へのメッセージ】
経営戦略や事業方針の決定に影響を与える重要なポジションです。若いうちから成長機会を探している方、リーダーシップを発揮して、マネージャーや部門長、政策渉外活動のプロフェッショナルを目指す意欲のある方にぜひチャレンジしていただきたいと思います。
New
[SS25](大阪勤務)SAPBASISコンサルタントの募集※経験者のみ
NECソリューションイノベータ株式会社年収
680〜930万円
勤務地
大阪府
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【業務内容】
顧客向けSAP S/4HANA導入プロジェクトチームの一員として年間売上数千万規模のプロジェクトに関わっていただきます。
【想定プロジェクト】
民需系の顧客向けの業務システム開発プロジェクトを想定しています。当社は、基盤チームとして、BASIS/インフラ領域の設計/構築/維持運用/ITOサービス提供を行います。
【配属予定部門】
ソリューションサービス事業ライン
クラウドSI統括部
エンタープライズAP基盤グループ
エンタープライズITOグループ
【配属予定部門の紹介】
主任1名と担当8名は20代の若手で活気があるチームです。
※シニアプロフェッショナル1名、マネージャー1名、プロフェッショナル2名、主任2名、担当8名 パートナー10名以上
【採用背景】
SAP BASIS案件獲得を強化する必要があるため人材を募集します。
入社後は、NECグループのプロジェクトメンバとしてご活躍いただくことを期待しています。
【本ポジションの魅力】
当社ではSAP社研修の受講や社内勉強会などBASISスキルを身に着けていく機会が多くあり、
プロジェクトだけではなく、成長できる環境が整っています。
【入社後のキャリアパス】
将来的には基盤チームのリーダとしてお客様交渉や調整を行っていただく予定です。また、BASISコンサルタントのリーダとして、主に2027年SAP ERP保守停止に伴うS/4HANA化提案から構築・移行、運用まで担当いただきたいと考えています。
働き方
【出向】
無
【客先常駐】
無
【リモートワーク/出社比率】
リモートワークとオフィスのハイブリットな働き方を想定していますが、プロジェクトやフェーズによってはNEC関西ビルでの作業やお客様先作業もあります。
【応募者へのメッセージ】
SAP BASIS経験者の方であれば、さらにステップアップできる教育カリキュラムを準備しています。
New
[PB141][デジヘル][事業開発]<新規事業>WEB3等の技術を活用した事業開発リーダー候補※経験者のみ
NECソリューションイノベータ株式会社年収
680〜930万円
勤務地
東京都/江東区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),マーケティング/マーケター,経営企画/事業企画
業務内容
【業務内容】
事業企画から事業拡大に向けた共創、マーケティングやセールス活動をリード頂きます。サービス開発や顧客へのデリバリを図るチームや営業と連携し、UXのアップデートや派生ビジネス創出に向けた企画、拡販に向けたエポックメイキングな事例創出に関わる共創、拡販に向けたマーケティングやセールス活動に対応頂きます。
【想定プロジェクト】
官公庁・地方自治体・準公共団体・民間企業といった幅広い顧客を想定した中で、サービス創出・事業拡大に関わる対応にリーダーとしてご活躍いただくことを想定しております。
・事業企画(ネタ・素案検討)
★顧客アプローチ(営業と連携)
-サービス(企画)紹介、課題ヒアリング
-事業モデル検討
-顧客提案書作成、提案活動
・共創プロジェクト組成
(サービス開発チームと連携)
・活動コーディネート
・販促企画、実行
★を中心に前後の対応にも役割を拡大していくことを想定しております。
■0→1での企画となるので、顧客の声聞くこと、先入観を持たず新しい技術やノウハウを取り入れていくこと、主体的な行動力が必要となります。
【配属予定部署】
パブリック事業ライン
医療ヘルスケア・スマートシティ事業部門
デジタルヘルスケア・未来都市統括部
官公庁・地方自治体・準公共団体・民間企業といった幅広い顧客に向けた幅広いサービス商材を企画・開発・販売しており、持続可能な地域に向けて官民一体となり取り組むまちづくりを支援するグループです
100名程度の多様なバックグラウンドを持つメンバーが集結しており、若手からベテランまで幅広い人員構成となります。
【採用背景】
弊社ならびにNECグループにおいては、従来からのSI事業に加えて、価値提供サービス事業の創出・拡大により事業ポートフォリオの変革を進めております。変化の早い世の中の動きを先取りして、新しい価値を提供していくこと、イノベーションをリードしていくことに注力して取り組んでおります。このようなことに向けては当社の既存のケーパビリティやアセットだけではスピーディーな拡大は難しく、本格的な採用を実施致します。
【ポジションの魅力】
・新しい価値の創出に向けた事業企画・開発から拡販に渡るプロセスに関わる中でクリエイティブ性を発揮できます。
・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができます。
・様々なNEC内及び社外のサービスと関わることにより特定領域に特化した業務知識ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することができます。
【キャリアパス】
入社後は営業と連携したセールス活動を中心に対応頂きます。
その後1~3年で事業企画やマーケティング領域など活動領域や役割を拡大。
5年後には事業化、サービス化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。
【リモートワーク/出社比率】
リモートワーク70%、適宜30%出社、全国各地へ出張あり
【出向】
無
【客先常駐】
無
New
[EP150]【28年連続シェアNo.1】日本のものづくり・製造DXを支えるPLMコンサルタント/PM※経験者のみ
NECソリューションイノベータ株式会社年収
930〜1100万円
勤務地
東京都/江東区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),その他コンサルタント
業務内容
【業務内容】
製造業の製品企画・製品設計領域のお客様向けに、PLMパッケージ「Obbligato」を用いた業務システムのシステムインテグレーションを担当いただきます。
〇上流コンサルティング
お客様の現状の業務課題を把握し、システムでの解決策を模索・提案します。業務をどう改善するか、お客様をリーディングしながら検討し、システムの導入内容を定めます。
〇プロジェクトマネジメント
お客様の業務課題をObbligatoを使って解決していただきます。
そのためにお客様の業務実態を把握し、Obbligatoを使って具体的な改善を図れるようにメンバー率いてシステムの設計構築を進める業務を担当いただきます。
【想定プロジェクト】
製造業の設計・開発部門や生産技術部門向けに、数百万円~数億円の規模のSIプロジェクトを実施します。
お客様は製造業が中心ですが、産業機械/電機・精密/自動車部品など組立製造業から、食品・化粧品などのプロセス業や建設業など様々です。
PLMシステムで管理する情報は、部品表、文書、設計変更、生産工程、コスト、含有化学物質など、幅広く管理し、他システムのCAD/ERP/SFA等とも連携させます。
プロジェクトはウォータフォールの開発手法の流れを元に進めます。担当頂く要件定義や上流設計では、お客様と会話しながら業務とシステムを確認して、パッケージを利用した新しい業務運用をお客様と一体になって検討していきます。
【配属予定部署】
エンタープライズ事業ライン
製造ソリューション事業部門
第二製造ソリューション統括部
【配属事業部の紹介】
当部門では、製造業における技術情報管理システム「PLM(Product Lifecycle Management)」の導入支援を通じて、日本のものづくりを根幹から支えています。
PM/PL/SE/PGと個々の特徴やスキルレベルに合わせた役割でプロジェクトに対応しています。
社内外の会議ではWeb会議を活用しており、テレワークと出社によるハイブリッドな業務遂行をしています。
【採用背景】
Obbligatoは、日本の製造業のDXを支える重要なソリューションとして、多くの企業に導入されており、今後もその役割はますます拡大していきます。
こうした社会的責任を果たし続けるため、Obbligatoの導入・活用を通じて製造業の課題解決に貢献できる人材を募集しています。部門の成長を担い、製造業の未来を共に支えていく仲間をお迎えしたいと考えています。
■Obbligatoの魅力
NEC社製の自社PLMパッケージ「Obbligato」は、28年間にわたり国内PLM市場でシェアNo.1を維持しています。
・豊富な機能と高い拡張性
自社開発だからこそ、柔軟なカスタマイズが可能。多様な業務ニーズに対応できます。
・業種ノウハウの蓄積による高い信頼性
長年にわたる導入実績により、製造業特有の業務課題に対する深い理解と対応力があります。
・社会的意義の高い仕事
Obbligatoを通じて、日本の製造業の競争力強化と未来づくりに貢献できます。
■応募者へのメッセージ
「Obbligatoを使って、日本の製造業を支える」
そんな使命感を持って、共に挑戦してくださる方を心よりお待ちしています。
【ポジションの魅力】
■営業、提案段階からNECグループで一貫して対応しているため、プロジェクトを主体的に進めることができます。
プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダ、パッケージコンサルタント、SEと各役割を経験できる環境です。
■小規模から大規模まで様々なプロジェクトが存在するため、自身のレベルに合わせた経験をつみ、キャリア形成できる環境です。
■製造業の多くのお客様にご利用頂いているため、製造業の業務知識に精通することができ、業務コンサルのキャリア形成など、自身の強みを身に着けることができます。
■Obbligato未経験者でも、会社の教育制度や、パッケージとして用意する標準教育の受講、OJTによる実戦でのスキルアップもフォローしていますので、着実に成長することが出来ます。
【キャリアパス】
今後の事業を担う人材として活躍をいただく想定をしています。
入社後2年程度は、パッケージ特性の理解を深めながら、プロジェクトリーディングしていただく人材として活躍いただく想定をしております。
3年目以降は、自身の実績や希望を踏まえ、組織を管理し事業を推進していく組織マネジメントか、専門性を活かして活躍するエキスパートポジションとして活躍いただきます。
【リモートワーク/出社比率】
リモートワーク60%、出社40%程度。
担当プロジェクトによって異なります。
【出向】
無
【客先常駐】
無
【応募者へのメッセージ】
充実した教育制度や助け合いの風土があり、しっかりとステップアップが出来る環境です。
やりたい事に対して目標を定めて進むことが出来ます。
New
[EP117]<静岡/リーダー候補>販売管理システムのパッケージ提案・導入※経験者のみ
NECソリューションイノベータ株式会社年収
680〜930万円
勤務地
静岡県
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),プロジェクトマネージャー(PM),
業務内容
【採用背景】
EXPLANNER/Aiの次期バージョンであるEXPLANNER/Axへの更改案件が本格化しており、販売管理・物流領域におけるパッケージ提案・導入案件が急増しています。これに伴い、プロジェクトをリードできるPM・PL人材の増強が急務となっています。
【業務内容】
静岡・名古屋を中心とした地域民需領域のお客様に対し、販売管理・物流・債権債務システムの提案から設計・開発・保守までを一貫して担当いただきます。EXPLANNER/Axを活用したパッケージ導入や、WMSを含む物流システムの構築を通じて、プロジェクトマネジメントスキルを高めていただきます。
【想定プロジェクト】
・NECのERPパッケージ(EXPLANNER)導入・更新プロジェクト
・物流・WMSシステムの導入・構築プロジェクト
【配属予定部署】
第二トランスポート・サービスソリューション統括部/第八卸グループ
【配属事業部の紹介】
第八卸G 約20名
【本ポジションの魅力】
東海地域の民需案件に携わることで、業種・業務に関する知見を幅広く習得できます。お客様との直接的なコミュニケーションを通じて、課題解決力や提案力を磨くことができます。
【入社後のキャリアパス】
当初はプロジェクトを通じて経験とスキルを身に着けていただきます。
2~3年後には単独で左記業務を遂行いただければと考えております。
将来的には、高度専門職を目指してもらいます。
【リモートワーク/出社比率】
通常、リモートワーク50%、出社50%
最初、作業が慣れるまでは、出社の比率は高くなる見込み。
プロジェクトのピーク時や対面でのコミュニケーションが必要な時は出社して活動する場合もあります。
【出向】
無
【客先常駐】
無
【応募者へのメッセージ】
私たちが得意とする物流・WMSシステムの導入・構築において、リーダーシップを発揮しながらお客様と共に課題解決に取り組んでいただける方を歓迎します。お客様との接点も多く、業種・業務知識を幅広く習得できる環境です。地域に根ざした課題解決に貢献したい方、主体的に行動し、学び続ける意欲のある方をお待ちしています。
New
[EP115]<リーダー候補>物流系会社のシステムのマイグレ―ション、運用・開発業務※経験者のみ
NECソリューションイノベータ株式会社年収
680〜930万円
勤務地
神奈川県
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),保守・運用,
業務内容
【採用背景】
既存システムの運用保守メンバーや技術不足に伴う、新規要員の追加となります。
特に24~26年は、各システムのマイグレ―ション作業が目白押しとなり、リーダまたはサブリーダの増員が急務となっています。
【業務内容】
グループ内の物流会社のシステムのマイグレーション(システム更新・移行)や運用開発作業。(運用監視、お客様の問い合わせ対応、臨時処置対応、システム改善、システム改訂など)
25~26年は、サーバOSのVerup時期となるため、マイグレ―ションによるシステム改修やサーバ移行業務が増えて行く予定です。
運用監視や問い合わせ対応など運用系の業務は、原則昼間の定時間内の作業です。
【想定プロジェクト】
物流系会社様内の下記領域のシステムの運用、開発、マイグレーションを担当しており、下記の①~④び領域のいづれかのチームに参加し、リーダまたはサブリーダとして、活躍していただく事を想定しています。当社では現在13システムを担当しており、そのうち、数システムを担当して頂く予定。
①WMS(倉庫在庫管理)系のシステム
②物流の料金計算系のシステム
③売上請求・損益管理系のシステム
④輸出入の物流費用の請求関連のシステム
25~26年度は、主にマイグレ―ション作業のリーダ役の増員を目指しています。
【配属予定部署】
第二トランスポート・サービスソリューション統括部/第五卸グループ
【配属事業部の紹介】
第五卸G 32名
東京新木場:21名 卸領域担当
★東京玉川 : 9名 物流領域対応
北海道札幌: 1名 卸領域担当
愛媛松山 : 1名 卸領域担当
管理職11名、主任15名、担当6名
【本ポジションの魅力】
領域別に体制を組んでいるため、決まったお客様・システムに専念されたい方は、良い職場環境かと思います。
【入社後のキャリアパス】
入社後は、製造やテスト作業、または、現在のリーダから説明を受け、領域内メンバー成果物のレビュー、進捗管理、品質管理、見積、契約手続きなど、リーダの補佐業務に参加して頂きます。
1年以降は、いづれかの領域のシステムのマイグレーションや運用開発作業のリーダまたはサブリーダ役として牽引いただく想定です。
働き方
【リモートワーク/出社比率】
通常、リモートワーク90%、適宜10%出社
最初、作業が慣れるまでは、出社の比率は高くなる見込み。
プロジェクトのピーク時や対面でのコミュニケーションが必要な時は出社して活動する場合もあります。
【出向】無
【客先常駐】無
【応募者へのメッセージ】
地域SMEのお客様は多くの課題を持たれています。当グループはお客様が見えていない経営的な課題を発見し、解決することでお客様の価値向上に貢献することを目指しています。
その為には業種・業務ノウハウ、現状分析力、課題発見/解決力など幅広いスキルが必要です。このようなスキルを積極的に身に付けたい方、一緒に地域を盛り上げていきましょう。
New
[EP114]<SAP会計(CO)コンサルタント>※経験者のみ
NECソリューションイノベータ株式会社年収
680〜1400万円
勤務地
東京都/江東区
職種
ITコンサルタント,財務/会計コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【業務内容】
製造業/流通業を中心とした多様な業種のクライアントにSAP S/4 HANA一連のシステム導入をご担当いただき、SAP Srコンサルタントとして様々なプロジェクトでプロジェクトタスクの推進をしていただきます。
プロジェクト規模:パートナーさんを含めて10~15名ほどの組成となることが多いです。
モジュール:フルモジュールで導入する案件が多いです。
データドリブン経営の具体化に向けてCOを活用した管理会計のさらなる高度化を目指す案件が増えてきております。
その他:グローバル展開案件にて、語学を活かしてご活躍も可能です。
ご入社後、1億以上のプロジェクトの推進や、チームリーダーとして得意領域のチームを統率し、推進する役割を期待しています。
【想定プロジェクト例】
■A社基幹システム再構築PJ
・A社標準テンプレートを構築したのち、同社の国内各カンパニーおよび海外拠点(販社/製販)への展開プロジェクト
・会計/SCMのフルモジュールがスコープ
・PJ期間は7年(テンプレート構築+各拠点展開)、総額200億円超(1展開プロジェクトでは20億前後)
・グローバル展開あり
#業務の中で、語学を活かしていただくことも可能です。
■B社ERP再構築PJ
・情報システム全体の抜本的な再構築を目的としたRISEwithSAPと周辺システムの刷新
・会計/ロジのフルモジュールがスコープで、CO領域に配属予定
・総額約10億円、PJ期間2年
【配属予定部署】
第一EA統括部
【配属事業部の紹介】
・当部署は、複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。
・リモートワーク下においてもコミュニケーションツールを活用して密なコミュニケーションを実現しています。リモートワーク下における新入社員や中途採用社員の受け入れも十分な実績があり、スムーズにチームに合流できています。
・領域ごとに形態は異なりますが、領域別のグループ・コミュニティを形成し、ノウハウやナレッジを共有しあっています。プロジェクト横断的な情報の共有やセミナー情報、資格取得に役立つ情報等、メンバー同士での積極的な交流と自発的な情報発信が各領域で見られます。
・アビームコンサルティングの人材育成プログラムが受講でき、早期にスキルアップを図ることが可能です。
・SAP資格取得の補助を行っています。
・NECグループ内DXプロジェクトに携わり、社内プロジェクトで経験を積んで頂いた後に、顧客への導入案件等に携わっていく事も可能です。
【採用背景】
現在、NECグループではSAPソリューションビジネスに注力しており、グループのシナジーを最大限に発揮すべく、NEC・アビームコンサルティング・当社の3社で協力体制を築いております。
また、現在、NECグループとして数多くの案件を抱えておりますが、中堅企業に対しては、当社が直接SAP事業を展開しており、今後もSAP事業が拡大していくことが見込まれております。
当事業部は、SAP事業を牽引してきた導入コンサルタントや何名かの中堅メンバーの他は、ここ2?3年で新入社員や経験者採用を行う中で急拡大をした為、経験が浅いメンバーがまだまだ多いです。そのため、Srコンサルタントとしてプロジェクトのタスクを遂行するだけでなく、若手の育成を行い、将来的には当社SAP事業を変革・推進するリーダー候補の一人として活躍を期待しています。
【ポジションの魅力】
・SAPコンサルタント未経験の方でも育成環境が整っているため知識、スキルを習得することがきます。
・ゆくゆくは大規模プロジェクトにおける主体的な立ち位置でのプロジェクト遂行を経験できる
・さまざまな顧客の課題解決に関われる(製造業の顧客が多いです。)
・将来のチームリーダー、プロジェクトマネージャーとしてのキャリア形成を図ることができる
・SAPソリューションのみならず、E2Eでのサービス提供に携わる機会が得られる
【キャリアパス】
入社後:シニアコンサルタントとして業務領域の一部においてSAPを用いた業務プロセス設計等の上流工程を担当
3年後:チームリーダーとして、得意領域のチームを統率しプロジェクトタスクを遂行
5年後:プロジェクトマネージャーとして、SAPプロジェクト全体におけるQCD/メンバー管理、非SAPチームとの調整等を推進する立場
働き方
【リモートワーク/出社比率】
勤務地:新木場本社、または、客先プロジェクトルーム
リモートワーク状況:現在27%の出社率
残業時間:平均月25h程度
【出向】状況により出向となる可能性あり
【客先常駐】有(状況による/都内プロジェクトルームを想定)
#また、顧客先の訪問にて出張の場合もございます。
【応募者へのメッセージ】
・当初アサインはご経験に応じて決定致しますが、1on1ミーティングを通じたキャリア希望や適性および部門状況を踏まえて、将来における担当領域を見直していく事も可能です。
・NECグループの中核会社である弊社には、SAP事業のみでなく先端テクノロジーに基づく様々なソリューションやサービスがございます。将来的にはこれらのSAP事業以外の領域への転身もキャリア形成上の選択肢として考えることができ、変化していく市場環境の中で中長期的に安定したキャリア形成を実現する事ができます。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。