コンサル求人を探す

該当 1030
コンサルファームへの転職

中途採用リクルーター【HR】 ※経験者のみ

PwC Japan合同会社
案件No. 12805 公開日: 2025/02/06
年収
550〜850万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
PwC Japanグループ (コンサルティング合同会社、あらた有限責任監査法人、税理士法人、アドバイザリー合同会社、PwC Japan合同会社)いずれかの中途採用の戦略立案から採用業務実務まで幅広く担当していただきます。 以下の中途採用業務をお願いします。 採用計画立案からオファーまで、部門の相談役となり、部門の採用成功の為に伴走する役割となります。同時に、チームの牽引役としてのご活躍を期待しています。 ■採用を成功に導く為の分析、プランニング、プロジェクトマネジメント ■外部エージェント(人材紹介会社など)との折衝、リレーション構築 ■応募促進(エージェント向けのミーティング開催、社員紹介の促進など) ■ダイレクトソース(求人媒体、SNS等)の活用 ■採用プロセス(書類選考、面接、候補者フォローなど)の実施 ■担当部門へのレポーティング ■データ管理(採用システム、エクセルなどを用います) ■その他、採用関連のプロジェクトのリード 【本ポジションの魅力】 採用は部門トップの重要事項となっており、エグゼクティブ層とのリレーション構築経験を積むことが出来ます。 マネジメント層へのレポーティングを通じ、ロジカルに考え、数字でレポートを行う経験を積むことが出来ます。 個人の裁量に任される範囲が広く、新しい採用手法にチャレンジ出来る環境があります。 採用を通じ、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、M&Aの業界知識を学ぶことが出来ます。 ★ここがポイント! 週2回までのリモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です!
コンサルファームへの転職

JBN Business Development【Markets】※経験者のみ

PwC Japan合同会社
案件No. 14319 公開日: 2025/02/06
年収
580〜1500万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
【担当業務】 PwCは、これら日本企業のグローバル事業の課題解決を支援するため、JBN(Japanese Business Network)を組織しています。JBNは日本に統括本部を構え、世界44ヶ国・地域に日本人を含むさまざまな分野の専門家を配し、現地のビジネスや文化に即したきめ細かなサービスを日本語で提供しています。また世界155カ国742拠点に284,000人以上のスタッフを擁するPwCのグローバルネットワークを通じて各国の情報と動向を本部に集約、世界経済の情勢を的確に把握し、経営戦略に資する情報をクライアントにタイムリーに提供しています。日本に拠点を置く統括チームであるJBNチームの事業開発を担当していただきます。 【具体的には】 ●プラン策定・実行支援 目標・戦略の設定、主要潜在案件・プロジェクトの把握・管理、今後のサービスや市場状況に関するリサーチ、各リージョンや国・テリトリーの企画・運営、PwC Japan各法人や国を跨いで実施するビジネス開発に向けた会議運営等をサポートします。 ●グローバルチームとの連携  顧客の地域統括及び主要拠点でカウンターパートとなるチームと連携し、グローバルで展開されようとしているイニシアティブを把握する、また、海外現地のベストプラクティスやナレッジ収集と共有等を行い、間接的に現地チームを支援いただきます。 ●JBNチーム構築支援  適切な人材の特定、助言等  JBNチームはPwCの部門・部署を跨いで構成されることになります。そのため、本ポジションはチームメンバーとなり得る個々の専門分野やスキルを理解し、パフォーマンスの高いチームメンバーを特定し提案できるよう国内外のネットワーキングが必要となります。 ●リレーションシップ管理と構築支援 各リージョン及び国・テリトリー中心メンバーを主として社内外のコミュニケーションを通じて円滑なクライアントとの関係構築を支援いただきます。 ●オポチュニティの開拓及び獲得支援  パイプライン管理、プロポーザル作成支援等 ●業績管理と分析支援  目標予算に対する進捗の可視化と共有等、管理会計マネージメント 特定のプロジェクトやビジネス開発投資に関する適切な決断を下せるように、リージョン・各国テリトリーの業績を定期的に管理し状況を共有し、長期的かつ持続可能な収益拡大の実現を支援します。また、クライアントの業績や市場環境を加味しながら、海外収益の今後の見通しやビジネス開発投資に対する適切な判断や収益改善を図る機会について、リードパートナーをサポートいただきます。 【Inbound & Outboundについて】 PwCにおけるInbound & Outboundは、日本企業の海外展開及び外資系企業の日本市場での展開のための様々なクロスボーダーでの支援をするチームです。そして昨今の地政学リスクの観点から新規コンテンツ開発や情報発信を行い、幅広いクライアントにおける経営課題へのインサイトを提供しています。常にグローバルの観点で業務に従事し、PwCのグローバルネットワークにおける要の1つとして機能しています。JBNチームはInbound & Outbound チームに属しています。
ポジションの魅力 これまで事業会社で活躍されていた方は製品や特定の課題のソリューションではなく、より根本的な課題や、中期経営計画などの提案になりますので、俯瞰的なものの見方、業界内の複数企業への提案に携わることによりご自身の引き出しを増やすことができ、社内社外での今後のキャリアの可能性の幅を広げることができます。
コンサルファームへの転職

翻訳スペシャリスト【GA】※経験者のみ

PwC Japan合同会社
案件No. 14323 公開日: 2025/02/06
年収
500〜800万円
勤務地
愛知県
職種
テックリード,ITコンサルタント
業務内容
弊社総務部通訳チームに所属し、翻訳を専任にて担当いただく方を募集いたします。 ・社内コミュニケーション(メール、動画等) ・社内外プレゼンテーション ・オンラインでのMtg資料等 社内向けの動画の翻訳(ビジネス系セミナー、リーダーの対談、ビジネスの事例紹介)などです。 担当頂く動画翻訳(日→英)は、PwCのリーダー同志の対談(話す内容は、ビジネスの細かい専門知識は不要です)が多いため、口語体で訳出頂きたいとのことです。 ●動画で聞き取った日本語を、スピーディーに英語に訳していく作業になります。そして、それをご自身で動画の尺に合わせつつ、読み上げて頂きます。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

TaxTech_エンジニア/ TaxTech Engineer ※経験者のみ

PwC税理士法人
案件No. 12841 公開日: 2025/02/06
年収
420〜700万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント
業務内容
【業務内容】 下記の業務をお任せいたします。 ■ Managerの指示のもと、プロセス改善、効率化プロジェクトにおける、C#、Java、その他の新ツールを活用した設計・開発業務 ■ 各種ソフトのマスタ設定、新機能検証、Version Upに伴う動作確認 ■ クライアントの業務効率化プロジェクトへの参画、サポート実施 ■ Global テクノロジー開発チーム、海外ベンダーとの協業 ■ DXプロジェクトの管理サポート業務 等 【業務紹介】 Tax Technology and Transformationグループは、部門として独立しており、いわゆる情報技術部門とは別の組織となります。 インフラ環境を支える情報技術部門とは異なり、私たちは、クライアントサービスのテクノロジーによる変革をミッションとして、テクノロジーによる業務改善、効率化を推し進めています。 プロジェクトの開発チームメンバーとしてWebツールやRPA等の新ツールを含む、各種ツールを活用した設計・開発を担当していただきます。 税務の知識がなくても問題はありませんが、税務や会計のエリアに興味がある方を希望します。
コンサルファームへの転職

戦略人事企画 / HC Center of Excellence シニアマネージャー【HR】※経験者のみ

PwC Japan合同会社
案件No. 14329 公開日: 2025/02/06
年収
〜1500万円
勤務地
東京都
職種
テックリード,ITコンサルタント
業務内容
HC Center of Excellenceは、組織・人に関わる全社的な課題解決のための戦略の策定と推進を行うチームです。 具体的には、ビジネス戦略や、人事領域における世の中やGlobal networkの動きにアンテナを張り、以下の領域においてトレンド、ベストプラクティス、データ分析・活用をもって、関係者とWork togetherしながら、全社・中長期視点で変化を起こします。 ・People Strategy & People Experience: 人事戦略・Priorities策定・実行、およびWellbeing推進 ・Workforce: 将来的なスキル/専門性の需要供給の可視化と最適化と人事フローの構築に向けた企画立案・推進 ・Talent & Impact: Succession Planning、Talent Management、Career Path、Performance Management、Feedbackなどの企画立案・推進 ・Total Rewards: 報酬設計・給与改定その他非金銭報酬を含むRewardsの企画立案、調査・分析 ・Inclusion & Diversity: I&D施策の企画立案・推進 ・People Survey / Analytics: 従業員満足度調査などのEmployee listening施策の企画・実行、および機械学習などを活用したPeople analytics施策の企画・展開 ※担当領域やプロジェクトは、これまでの経験やスキル、キャリアの志向、およびステークホルダーのニーズに応じてアサインします。
【採用部門より】 "Invest in our human difference - デジタル時代に人・組織はどうあるべきか? 私たちは『人間らしさを追求して、PwCの人・組織の可能性を最大限に引き出す』ことを目指しています。 ・人事領域において世の中やGlobal networkでどんな変化が起きているのかを知りたい方... ・Status quoにとらわれず、将来に向けて必要となる重要な変化を今から手掛けていくことに魅力を感じる方... ・多様性あふれるリーダーやメンバーとつながり、全社レベルのインパクトに貢献したい方...
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

AI・IoTを活用した新産業モデル推進業務(PMO)【TSI BigData】※経験者のみ

PwCビジネスアシュアランス合同会社
案件No. 14471 公開日: 2025/02/06
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
■PwCビジネスアシュアランス合同会社について PwCビジネスアシュアランス合同会社では、PwCあらた監査法人と協業してあらたな価値を社会に提供していくために、積極的に新規事業を創出しています。 ■BigDataチームについて 本チームでは、政府、中央省庁、国立研究所、大学等の学術機関等に対して、AI技術・IoT技術の実業への適用に係る実証実験(PoC)、新規事業開拓支援事業等のサポートをしています。 ■職務内容; 経済産業省の「IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業」の事務局として「ビッグデータを活用した新指標開発事業」の企画およびプロジェクトマネジメントをお願いします。 (参考) http://www.pwc.com/jp/ja/assurance/public-offering/big-data201610.html 経済産業省 統計調査に関する委託事業 http://www.meti.go.jp/statistics/itaku/itakujigyo.html 【具体的には】 ? 経済産業省と本事業の企画に関する打ち合わせ ? ビッグデータの利活用に関する有識者委員会との打ち合わせ ? 本事業に参加する委託先企業(金融機関、ITベンダー、データサイエンス事業者等)の指導・監督 ? ビッグデータの利活用に関する調査・分析 本事業の推進にあたってはIoT、ビッグデータおよび人工知能の分野における最先端の研究者(有識者)からのアドバイスを受けることができます。 世界に157か国、22万人以上の専門家を擁するPwCグローバルネットワークの一員として、PwCのプロフェッショナルサービスのデジタル改革業務にも参画することができます。 ※PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
コンサルファームへの転職

HRBP Manager(部門担当戦略人事)【HR】※経験者のみ

PwC Japan合同会社
案件No. 14340 公開日: 2025/02/06
年収
950〜1250万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
■HRBPチーム PwCJapan各サービスラインのビジネスパートナーとして、人事制度の設計・評価・タレントマネジメント等を実施しています 部門のリーダーパートナー、人事担当リーダー、グローバルチームとの連携を持ち、国内外を問わず人事としてのナレッジを広げ、提案・運用を進めています。 他サービス部門(監査等)担当HRBPとの情報交換、採用、育成、管理部門との連携なども多くあります。 また、ラーニング環境の変革もあり、先進テクノロジーを駆使したデジタル化、タレントデベロップメントに向けた施策も予定しています。 ■担当部門 コンサルティング、監査法人、ディールアドバイザリー、税理士法人のいずれかの法人を担当します。 ※現在募集しているのは、コンサルティング、監査法人、ディールアドバイザリーとなります。(オフィスはいずれも大手町) ■当ポジションの魅力  ・最先端の人事施策を取り入れており、そのリードができること  ・多様なバックグラウンドをもつHRBPが上司、同僚となるため、学びの多い環境で、HRBPとしてキャリアを積んでいけること ■主な業務内容 担当部門のパートナーと短期、中期の戦略につき、HRビジネスパートナーとして付加価値のある提案を行い、合意事項を遂行していただきます。  ・人件費等の予算策定と中期的なTalentのCapabilityの特定  ・Talentの特定・各種育成施策の検討・実施  ・評価制度(ポテンシャル・パフォーマンス評価)の企画・運用、各種課題の特定と問題解決  ・報酬制度の企画・運用、各種課題の特定と問題解決  ・従業員満足度を上げるための企画立案と実行  ・HR関連イニシアチブ(カルチャー変革、新評価・育成フレームワークの導入・浸透、新HR ITシステムの導入・浸透等)への参画  ・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析・課題抽出等  ・労務関連、グローバル関連の案件対応
★ここがポイント! リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です! 管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場です。 ※現在のWithコロナ期間は原則リモートワークです。 【オフィス紹介動画】 https://www.youtube.com/watch?v=bt6fzAunAVM
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

製造・流通・サービス部会計監査および各種証明業務【CIPS/TMT】※経験者のみ

PwC Japan有限責任監査法人
案件No. 14476 公開日: 2025/02/06
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
■財務諸表監査 ・日本基準の財務諸表監査(金融商品取引法監査、会社法監査、各種業法に基づく監査、公開準備会社の財務諸表監査、特殊法人監査、その他) ・海外基準の財務諸表監査(国際監査基準に基づく監査、米国監査基準に基づく監査) ■内部統制監査 ・金融商品取引法に基づく内部統制監査(J-SOX) ・米国企業改革法(404条)に基づく内部統制監査 ■その他証明業務 クライアント: 製造・流通・サービス業界(自動車・エネルギー、化学・医薬及びその他産業資材、小売・消費財及びサービス) 情報・技術・エンターテインメント業界 国際監査業務、国内監査業務の両方の業務があり、幅広い経験を積んでいただく機会があります。 充実した研修制度と徹底したオンザジョブトレーニンングにて、監査、会計の知識の習得をサポートしています。 ◇所属について 内定確定後、ご入社までに配属部門が確定いたします。 -CIPS (消費財・産業財・サービス部)  ・多様なクライアントの監査を通して、一流のプロとして成長ができる環境があります。  ・PwCメンバーファームと協働することが多くあります。  ・監査以外の多様なフィールド(海外PwCへ、官公庁・事業会社への出向など)でキャリア構築ができます。 -TMT (テクノロジー・エンターテインメント部)  ・5年間でクライアント数が2倍になり、多様なメンバーが活躍しています  ・最新のデジタルツールを使用し、独自の勉強会等を設けています。  ・若手が活躍し、周りの職員がサポートする文化が形成されています。
コンサルファームへの転職

財務会計マネージャー【Finance】※経験者のみ

PwC Japan合同会社
案件No. 14359 公開日: 2025/02/06
年収
1000〜1300万円
勤務地
東京都
職種
テックリード,ITコンサルタント
業務内容
■このポジションに期待すること PwCグループが担う共通及びファンクションのビジネス戦略・プロジェクト戦略・事業価値最大化を目指した、制度会計・税務の知識・経験に基づいた、戦略的な財務会計、及び組織マネジメント 【ミッション例】 ◆プレイングマネージャーとして、PwCグループ各社単体決算、税務申告、グローバルへの財務報告、及び支払業務管理 ◆経営トップ・各事業コントローラーと協働のもと、経営戦略を成功に 導くための財務面におけるアドバイス ◆市場や事業の変化/変革に応じ有るべき指標の設定/改定等 ◆制度会計の統括、資金管理 ◆経理システム企画 ■ポジションの魅力 ◆一般的な外資企業と異なりJapan自ら企画できる自由有 ◆PwCのGlobal networkの中でのコミュニケーション ◆将来のキャリアアップの可能性(シニアマネージャー、ディレクター、CFOへのキャリアアップや管理会計分野へのローテーション等) ◆企業成長のフェーズに大きく関与(過去5年10%超成長) ■研修(トレーニング)の環境について OJTによるトレーニングがメイン その他、部内研修や外部研修の利用も可能 英語研修の補助あり 日本におけるPwC各社の会計・経理業務を担当する部署になります。 PwC Japan Groupの提供するサービスを支えるため、数値に関するプロフェッショナルとしてフロント業務の遂行を支援しています。 ■職場の雰囲気 スピークアップの文化が根付き、アイデアや意見を伝えやすい企業風土です。 中途入社100%で内部昇格事例多数あり、出産育児休暇取得社員多数あり、男性の育児休暇取得促進施策を実施中です。 昨年度従業員満足度にて高い指数の実績があります。
Finance全体では80名以上のメンバーがおり、そのうちの財務経理チームの所属社員は24名です。 F&A(財務経理)チーム 職階別人員構成) Senior Manager x 1 Manager x 4 Senior Associate x 7 Associate x12  ※その他、派遣社員の方 4名います。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

データ・テクノロジーアドバイザリー【経営課題・金融規制・コンプライアンス関連】(RFM)※経験者のみ

PwC Japan有限責任監査法人
案件No. 14495 公開日: 2025/02/06
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント,BPO
業務内容
■【RFMについて】 PwCあらた有限責任監査法人のRFM(レギュラトリー・フィナンシャルマーケッツ・アドバイザリー部)は、PwC Japanおよびグローバルネットワークが蓄積したコンプライアンス、金融規制等に関する専門性を武器に、国内の大手金融機関に対して、金融規制対応支援、金利指標改革対応支援、アンチ・マネー・ローンダリングに代表される金融犯罪対策支援、グローバルコンプライアンス態勢構築支援、コンプライアンス・デューデリジェンスを始めとする非財務アドバイザリー領域において、業界をリードする最良最適なサービスをクライアントとの強固な信頼関係に基づいて提供します。 当部は、PwC Japanグループが「コンプライアンス&レギュラトリーグループ」の中核を担う部門として、2019年7月1日付でPwCあらた有限責任監査法人内に新たに設立しました。 ■【職務内容】 主に金融機関に対して、クライアントが抱える経営課題・コンプライアンス課題・事務上の課題等を分析し、それらを効果的・効率的に解決するためのソリューションを考え出すことと、その導入に当たっての上流検討(業務要件定義等)を行うことが主な職務です。 当部は国内外の金融規制およびコンプライアンスに関する専門知見を有するプロフェッショナルの集団であり、またPwCには日本のメンバーファーム及びGlobal Networkのノウハウと知識にフルアクセスできる環境が整っています。 また、今後データの分析、分析・計測ツールの開発、ツールを活用したコンサルティング業務・Proof of Conceptの実施といった業務の拡大を見込んでおり、IT及びデジタルの知見や経験を持つ人材、もしくはそういった分野に興味を持つ人材を広く求めています。 我々はこれらを総動員し、クライアントが規制当局・顧客・社会に対する説明責任を果たしつつ、適切な業務体制・効率的なオペレーション等を実現できるよう支援することに、誇りとやりがいを持って取り組んでいます。 ■【ポジションの特徴、魅力】 候補者のご経験・強み・希望を十分に理解したうえで、当部におけるポジションを検討いたします。 当部には各分野において経験豊富な専門家が多数在籍していますので、現在未経験の分野を希望される場合でも、当該分野の専門家となるまで十分なサポートを行います。 当部では業務に参画するメンバー各々の意見・主張を最大限取り入れつつ、最適なクライアントサービスを追求しています。そのうえでデジタルリテラシーを備えた人材に対しては多くの期待を寄せており、自由な発想を歓迎していますので、関連する業務経験や普段お持ちの課題認識等を最大限活用することができます。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント