コンサル求人を探す

該当 154

【東証プライム上場/法務未経験者歓迎】HealthTech事業付き法務担当(#裁量幅の広さ #多種多様なキャリアパス)

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20507 公開日: 2024/06/17
年収
450〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
法務/特許
業務内容
●募集背景 エス・エム・エスグループでは海外事業を含め40以上の事業を展開し継続的な成長を実現しています。事業成長に伴い、各部門の組織規模も拡張する中で、会社が直面するリスクの種類や規模は日々変化しています。リスクマネジメント部では、それらの変化に適切に対応し、今後もエス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図りながら、継続的な事業成長を実現していきたいと考えています。これまで以上に体系化された組織で上記を実現していくため、ジュニアからシニアの方まで幅広く、リスクマネジメント部のメンバーの継続的な採用を実施しています。 ●配属部署 経営管理本部 リスクマネジメント部への配属を想定しています。 ※リスクマネジメント部のミッションや、ミッション実現に向けてこだわりながら取り組んでいきたいポイントなどはこちらの記事でご覧いただけます。https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol82-2/?index_03 ●仕事内容 グローバルで3000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、リスクマネジメントに関わる領域(法務・コンプライアンス・統制・監査等)を担当していただきます。本求人では、キャリア事業またはヘルスケア事業の担当者を募集しています。 【法務・コンプライアンス・統制・監査をベースとしたリスクマネジメント業務】 ・国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域として受け持ち、当該担当領域における法務業務(契約法務、予防法務、紛争法務、戦略法務)について設計/運用/管理を担当していただきます。担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「キャリア事業(海外)」「ヘルスケア事業」「シニアライフ事業」といったものが想定されます。部門内ではこれを縦の事業軸と位置付けています。縦の事業軸は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。) ・担当領域の事業責任者・担当者等とも連携し、担当領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。 ・全社横断的なリスクマネジメント業務(統制・監査を含みます。)や会社運営に関わる業務について、業務の親和性や類似性を考慮して領域化し、一定の領域を担当していただきます。領域化の具体的なイメージとしては、「契約書雛形の作成」「当社サービスの利用規約の整備」「許認可/規制法対応」「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関運営(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」「社内研修の企画・実行」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横の機能軸と位置付けています。) ・全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポートを担当していただきます。 ・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与が多くなる見込みです。
●仕事のやりがい・働く魅力 【成長企業における業務経験】 ・一部上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。 ・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。 【グローバル対応】 ・(海外業務を希望する場合)MIMSを中心とした海外子会社へのサポートや海外M&Aへの関与などを通じて、グローバル法務の経験を積むことができます。 ●将来のキャリアパス 【リスクマネジメント部内でのキャリアパス】 国内のキャリア事業担当のアサインからスタートし、適性に応じて複数名のマネジメントを担当していただくことを想定しています。 部門の人員体制やご本人の興味にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。 ・ローテーションや役割の拡張を通じて、国内のキャリア事業の多岐にわたる業務を担当していただく。 ・複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。 また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。 【豊富なキャリアパス】 リスクマネジメント部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。 ・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張 ・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等) ・(海外業務を希望する場合)MIMSの法務責任者などの海外キャリア など
第二新卒可

【第二新卒歓迎/営業企画 経験不問】カイポケ 営業企画/推進担当※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20502 公開日: 2024/06/17
年収
500〜730万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業,その他
業務内容
●事業内容 介護・障害福祉 経営支援事業本部 カイポケは、ICT活用による業務効率化と多面的な経営支援で介護事業者の経営改善とサービス品質向上に貢献する、介護事業者向けの業界特化型Saasです。 介護保険請求効率化、業務支援、金融支援、求人支援、購買支援、M&Aなど40以上のサービス・機能を提供し、業務の非効率からくるスタッフの負担軽減や、経営改善を支援します。結果として、介護事業者の安定的で質の高いケアサービス提供につなげています。 ●配属部署 【組織体制/募集背景】 カイポケでは「介護・障害福祉業界へプラットフォームを提供すること」をミッションに掲げ、ミッション遂行のために市場シェアの拡大を進めています。 現状、セールス組織については「新設/既設/パートナーセールスグループ」に分かれており、それぞれのイシューに対して戦略立案から施策実行までを行っています。 ・新設セールスグループ 新規開設する事業所に対してカイポケ導入を推進するセールス組織 ・既設セールスグループ 既存ソフトからのリプレイスを推進するセールス組織 ・パートナーセールスグループ 代理店や金融機関等のアライアンス先からのリファラルリード創出を推進するセールス組織 今後ミッション達成するためには機能単位での細かい施策に加え、グループ全体を機能横断で戦略企画や実行、組織マネジメントを行い、迅速にPDCAサイクルを回し続ける必要があります。そのため、リーダーシップを発揮し推進できる方を積極的に募集します。 ●業務内容 ・営業戦略の立案 ・市場調査、競合分析 ・事業部内業務オペレーションの改善 ・機能横断での施策の企画と実行 ・成果分析と改善策の提案 ・チームマネジメント 各機能と連携しながら、戦略立案から実行までを統括し、営業活動の総合的な推進を担当します。 ●仕事のやりがい・働く魅力 ・国内最大級のVertical Saasの成長戦略を自ら描き、実行まで行うことができます。 ・施策立案のために各組織の機能を理解する必要があり、Saasのビジネスモデルを俯瞰して理解することができます。 ・マーケティング、カスタマーサクセス等の他部署との連携が多く様々なキャリアパスを描くことができます。 ●将来のキャリアパス ・インサイドセールスマネージャー ・マーケティング ・カスタマーサクセス ・事業開発

【スタッフ】リスクマネジメント(ERM,コンプライアンス,内部統制/管理職)<1210>※経験者のみ

株式会社NTTデータ
案件No. 20514 公開日: 2024/06/17
年収
1150〜1700万円
勤務地
東京都
職種
管理職,経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】 <担当業務> 国内、海外、社内、社外の様々なリスクに対してCROとともに戦略策定・管理を行う ・グローバルを含むNTTデータグループの全社リスクマネジメント(ERM)、内部統制、危機管理 ・地政学リスク対応 ・グローバルコンプライアンス推進 ・組織マネジメント ※すべてにおいて、NTTデータ単体だけではなくNTT DATA, Inc.を含むNTTデータグループ全体 <主な仕事の概要> ・内部統制推進業務 ・全社リスクマネジメントの仕組みの構築・運用 ・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言 ・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動 ・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
【アピールポイント(職務の魅力)】 <伸ばすことのできるスキル> ・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ ・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力 ・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力 <働き方> リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60~80% <チームの魅力> グローバルガバナンス本部リスクマネジメント部リスクマネジメント担当は、本社コーポレートにおけるグローバル横断のミッションを持つ組織として2022年7月に誕生しました。NTTデータグループのこれまでの延長にない新たな仕組みを創っていくことが求められています。これまで誰も手掛けていないことにチャレンジできる可能性は広がっていることは大きな魅力であるといえると思います。 <メッセージ> 当社のGroup VisionであるTrusted Global Innovatorに向けて成長の歩みを進める中で、NTTデータグループは多様な脅威に常に晒されています。私たちの仕事はグループ内で連携し様々な脅威に対する防御力を高めたり、発生した脅威に対する迅速・適切な対応を行うなど、全社を守っていくことです。 脅威に強いNTTデータグループを作るミッションに、ともにチャレンジしてくれる方を募集します。

【東証プライム上場/国内外で40以上の事業展開】エス・エム・エスの主幹事業を支える事業付き法務責任者候補(#裁量幅の広さ #多種多様なキャリアパス)※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20513 公開日: 2024/06/17
年収
810〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
法務/特許
業務内容
●募集背景 エス・エム・エスグループでは海外事業を含め40以上の事業を展開し継続的な成長を実現しています。事業成長に伴い、各部門の組織規模も拡張する中で、会社が直面するリスクの種類や規模は日々変化しています。リスクマネジメント部では、それらの変化に適切に対応し、今後もエス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図りながら、継続的な事業成長を実現していきたいと考えています。これまで以上に体系化された組織で上記を実現するために、マネージャ/マネージャ候補となる方の採用を実施しています。 ●配属部署 経営管理本部 リスクマネジメント部への配属を想定しています。 ■経営管理本部について エス・エム・エスグループにおいては、多様なビジネスモデルの事業が次々と加速度的に増加・拡大し、各国・各地域においてシナジーを形成し続けています。経営管理本部では、このような変化に富んだ環境の中で、①グローバル化するグループ企業としての全社最適 ②多種多様な事業に寄り添った個別最適という2つの観点から、経営および事業の意思決定およびその実行支援を行い、事業の創造・拡大を加速していくことをミッションとしています。 ■リスクマネジメント部について リスクマネジメント部は、経営管理本部の一部門として、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図ることをミッションとして、リスクマネジメントに関わる幅広い領域(法務・コンプライアンス・情報セキュリティ・内部統制・内部監査等)の業務を担当しています。法務をはじめとする高い専門性をコアスキルとしつつ、事業理解を深め、コーポレート横断の広い視野を持つことで、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図り、エス・エム・エスグループのミッションの実現に寄与しています。現在は正社員12名(兼務や産休中のメンバーを含む。)の体制ですが、事業の拡張に合わせて常時数名の増員を図っています。部門長は四大法律事務所出身の弁護士資格保有者で、他にも弁護士や行政書士といった資格の保有者がおり、各自が法律および周辺分野の専門性の向上を図っています。 【リスクマネジメント部の業務】 ・グローバルで3000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域(※1)として受け持ち、当該担当領域におけるリスクマネジメント業務について設計/運用/管理を担当していただきます。(※1 担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「シニアライフ事業」「ヘルスケア事業」「キャリア事業(海外)」といったものが想定されます。部門内ではこれを縦領域と位置付けています。縦領域は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。) ・担当する縦領域の事業責任者・担当者等とも連携し、当該縦領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。 ・全社横断的なリスクマネジメント業務や会社運営に関わる業務について、業務の親和性や類似性を考慮して領域化(※2)し、一定の領域を担当していただきます。 (※2 領域化の具体的なイメージとしては、「契約法務」「訴訟対応」「許認可/規制法対応」「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関法務(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」「内部統制」「内部監査」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横領域と位置付けています。) ・全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポートを担当していただく場合があります。 ・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与が多くなる見込みです。 リスクマネジメント部のミッションや、ミッション実現に向けてこだわりながら取り組んでいきたいポイントなどはこちらの記事でもご覧いただけます。 https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol82-2/?index_03 ●仕事内容 当社の主幹事業であるキャリア事業の担当として、組織のマネジメント、法務相談、許認可、紛争案件などを対応していただきます。 また、単に個別の案件に対応していくだけでなく、適切かつ効率的な事業遂行のために、当該事業固有の統制構築もお任せします。
仕事のやりがい・働く魅力 【成長企業における業務経験】 ・東証プライム上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。 ・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。 【マネジメント業務】 ・複数の業務で成果を出し続けることで、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく場合があります。 ・マネージャとして、ご自身が担当する領域において、課題発見から解決、仕組みの構築や改善まで広範な裁量を持って業務に当たっていただけます。 【グローバル対応】 ・将来的には、海外のキャリア事業へのサポートを通じて、グローバルの経験を積んでいく選択肢があります。 将来のキャリアパス 【リスクマネジメント部内でのキャリアパス】 国内のキャリア事業担当のアサインからスタートし、適性に応じて複数名のマネジメントを担当していただくことを想定しています。 部門の人員体制やご本人の興味にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。 ・ローテーションや役割の拡張を通じて、国内のキャリア事業の多岐にわたる業務を担当していただく。 ・複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。 また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。 【豊富なキャリアパス】 リスクマネジメント部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。 ・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張 ・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等) ・(海外業務を希望する場合)MIMSの法務責任者などの海外キャリア など

事務系職種オープンポジション※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20471 公開日: 2024/06/16
年収
305〜458万円
勤務地
東京都/港区
職種
業務内容
●募集背景 事業拡大に伴う体制強化のため ●配属部署 ご経験や適性に応じて(基本的には書類選考のタイミングで)ポジションを提示させていただきます ●仕事内容 配属部署と役割によって職務内容は異なりますが、主にはある程度型化された管理業務において担当を持っていただき、ミスなく効率化を行いながら業務を遂行していただきます。また業務オペレーションについては、会社・事業の成長に伴い常に変化し続けるため、併せて業務オペレーションも改善をしていただきながら、新たなオペレーションの構築業務などもお任せしたいと考えています。 <ポジションの一例> 事業推進:事業の計数業務(ダッシュボードの設計/構築/集計/付随オペレーション業務)など 事業管理:売上/請求、入金債権管理の事務など 契約管理:サービスに関連する申込/事前登録など各種データ登録、ユーザーへの案内書面、資材の郵送業務など 営業サポート:問い合わせ対応、営業資料の作成など ●仕事のやりがい・働く魅力 ・事業の成長を体感しながら、管理業務の経験を積むことができます ・ビジネススキル全般(実行力、問題解決力、コミュニケーション、タスク管理、ITリテラシー等)や業務設計力が身につきます ・変化の激しい環境の中でスキルや能力に応じて役割を拡張していくことが可能です

シェアードサービス事業推進リーダー候補※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20482 公開日: 2024/06/16
年収
590〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
管理職,総務/人事/労務/教育
業務内容
●募集背景 SMSグループの規模拡大に伴い、直接雇用による法定雇用率をクリア(=法令順守)の第1フェーズから、事業への貢献度をより高める第2フェーズを迎えています。 今後も、SMSグループは成長と共に従業員数も増加し続けるため、障がい者の雇用人数も毎年15名程度は増加していくことになります。そんな中、障がい者雇用の方が自身の成長と組織への貢献を実感できる環境をつくるために、安定して働ける人員体制構築/評価制度を含めた人事制度の見直し/業務環境の整備など、様々なことに対応する必要があり、それを実現するためにも、新しい仲間が必要だと考えております。 ※SMSの障がい者の方が行う業務は、全て健常者の方が行っていた業務や外部委託していた業務を担っております。 ●配属部署 グローバルで3000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、経営企画部/シェアードグループの組織立ち上げを一緒に推進していただきます。シェアードグループは、まだ出来て間もない組織であり、これから一緒に組織を作っていけるチャンスです。 ■エス・エム・エスグループは、多様なビジネスモデルの事業が次々と加速度的に増加・拡大し、各国・各地域においてシナジーを形成し続けています。 ■経営管理本部では、このような変化に富んだ環境の中で、①グローバル化するグループ企業としての全社最適と、②多種多様な事業に寄り添った個別最適という2つの観点から、経営および事業の意思決定およびその実行支援を行い、事業の創造・拡大を加速していくことをミッションとしています。 ■ソーシャルサポートグループは、障がい者として働くメンバーにも自身の成長と組織への貢献を実感できる環境作りをして、SMSグループにとって、必要であり続ける組織を目指しています。 経営管理本部には、経営企画部/財務企画部/人材開発部/リスクマネジメント部/経営インフラ部の5つの部署があります。経営企画部は、IR・リサーチグループ(投資家対応、リサーチ業務など)、経営企画グループ(予算管理、M&A、会議体運営など)、シェアードグループ(ノンコア業務の推進や改善など)、ソーシャルサポートグループ(上記の通り)の4つの機能があり、今回の求人はソーシャルサポートグループへの配属を想定しております。なお、メンバーは、グループ長1名(経営企画部長が兼務)、ビジネス職3名、エキスパート職2名、障がい者約60名が所属しております。また、障がい者の方が、業務委託元の業務理解や委託元の人物像の理解を深めるために、現在は担当事業部制を導入し、6チーム体制で運営しております。さらに、事業部が障がいに対する理解を促進することで、障がい者が直接事業部に配属できるような環境整備をしていきたいと考えております。 ●仕事内容 ソーシャルサポートグループは、事業やコーポレート領域におけるノンコア業務を引き受け、業務推進・業務改善をしています。 受託できる業務の幅を広げて組織貢献度を高めるために、採用すべき人材とその採用方法/育成/人材配置/人事評価制度など、様々な課題を解消していく必要があります。 具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りですが、自ら業務推進する中で、様々な課題が見えてくると思いますので、その都度、やるべきことを再考していきたいと考えております。 <具体的には> ・社員の勤怠管理及びメンタルサポート ・社内各部署からの業務創出及び設計 ・受託業務統括マネジメント(工数管理及び受発注全体調整)  ・法定雇用率管理  ・障がい者採用業務(採用計画策定、エージェント対応、面接等採用選考のオペレーション、内定者フォローなど) ・行政対応(助成金申請、雇用率報告、納付金など) ・評価(制度設計及び運営)
●仕事のやりがい・働く魅力 事業やコーポレートの方と受託業務を通じて関りを持つことで、SMSグループの会社・事業理解を深めることができます。 その中で、興味が深まり、より入り込むことで価値を高めていくことが出来そうであれば、事業側に異動し、事業推進役を担うことも可能です。 また、業務設計や業務改善に興味が出てくれば、全社横断的な業務改善を推進するシェアードグループへの異動などもあります。 さらに、障がい者領域を通じて人事領域への興味が高まれば、人材開発部へのキャリアパスなども考えられます。 ソーシャルサポートグループでは、業務設計力・業務改善力や組織・人材マネジメントなど、どのような組織でも必要な能力を高めることができます。 上記はあくまでも一例であり、様々な業務を通じて、自らのキャリアパスを描けるものSMSという成長企業だからこそ実現できることだと考えています。

シェアードサービス事業推進※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20484 公開日: 2024/06/16
年収
388〜651万円
勤務地
東京都/港区
職種
管理職,総務/人事/労務/教育
業務内容
●募集背景 SMSグループの規模拡大に伴い、直接雇用による法定雇用率をクリア(=法令順守)の第1フェーズから、事業への貢献度をより高める第2フェーズを迎えています。 今後も、SMSグループは成長と共に従業員数も増加し続けるため、障がい者の雇用人数も毎年15名程度は増加していくことになります。そんな中、障がい者雇用の方が自身の成長と組織への貢献を実感できる環境をつくるために、安定して働ける人員体制構築/評価制度を含めた人事制度の見直し/業務環境の整備など、様々なことに対応する必要があり、それを実現するためにも、新しい仲間が必要だと考えております。※SMSの障がい者の方が行う業務は、全て健常者の方が行っていた業務や外部委託していた業務を担っております。 <配属部署の概要> グローバルで3000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、経営企画部/シェアードグループの組織立ち上げを一緒に推進していただきます。 シェアードグループは、まだ出来て間もない組織であり、これから一緒に組織を作っていけるチャンスです。 ■エス・エム・エスグループは、多様なビジネスモデルの事業が次々と加速度的に増加・拡大し、各国・各地域においてシナジーを形成し続けています。 ■経営管理本部では、このような変化に富んだ環境の中で、①グローバル化するグループ企業としての全社最適と、②多種多様な事業に寄り添った個別最適という2つの観点から、経営および事業の意思決定およびその実行支援を行い、事業の創造・拡大を加速していくことをミッションとしています。 ■ソーシャルサポートグループは、障がい者として働くメンバーにも自身の成長と組織への貢献を実感できる環境作りをして、SMSグループにとって、必要であり続ける組織を目指しています。 <配属部署の組織体制> 経営管理本部には、経営企画部/財務企画部/人材開発部/リスクマネジメント部/経営インフラ部の5つの部署があります。経営企画部は、IR・リサーチグループ(投資家対応、リサーチ業務など)、経営企画グループ(予算管理、M&A、会議体運営など)、シェアードグループ(ノンコア業務の推進や改善など)、ソーシャルサポートグループ(上記の通り)の4つの機能があり、今回の求人はソーシャルサポートグループへの配属を想定しております。なお、メンバーは、グループ長1名(経営企画部長が兼務)、ビジネス職3名、エキスパート職2名、障がい者約60名が所属しております。また、障がい者の方が、業務委託元の業務理解や委託元の人物像の理解を深めるために、現在は担当事業部制を導入し、6チーム体制で運営しております。さらに、事業部が障がいに対する理解を促進することで、障がい者が直接事業部に配属できるような環境整備をしていきたいと考えております。 ●仕事内容 ソーシャルサポートグループは、事業やコーポレート領域におけるノンコア業務を引き受け、業務推進・業務改善をしています。受託できる業務の幅を広げて組織貢献度を高めるために、採用すべき人材とその採用方法/育成/人材配置/人事評価制度など、様々な課題を解消していく必要があります。具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りですが、自ら業務推進する中で、様々な課題が見えてくると思いますので、その都度、やるべきことを再考していきたいと考えております。 <具体的には> ・社員の勤怠管理及びメンタルサポート ・社内各部署からの業務創出及び設計 ・受託業務統括マネジメント(工数管理及び受発注全体調整)  ・法定雇用率管理  ・障がい者採用業務(採用計画策定、エージェント対応、面接等採用選考のオペレーション、内定者フォローなど) ・行政対応(助成金申請、雇用率報告、納付金など) ・評価(制度設計及び運営)
●仕事のやりがい・働く魅力 事業やコーポレートの方と受託業務を通じて関りを持つことで、SMSグループの会社・事業理解を深めることができます。その中で、興味が深まり、より入り込むことで価値を高めていくことが出来そうであれば、事業側に異動し、事業推進役を担うことも可能です。また、業務設計や業務改善に興味が出てくれば、全社横断的な業務改善を推進するシェアードグループへの異動などもあります。さらに、障がい者領域を通じて人事領域への興味が高まれば、人材開発部へのキャリアパスなども考えられます。ソーシャルサポートグループでは、業務設計力・業務改善力や組織・人材マネジメントなど、どのような組織でも必要な能力を高めることができます。上記はあくまでも一例であり、様々な業務を通じて、自らのキャリアパスを描けるものSMSという成長企業だからこそ実現できることだと考えています。
ポストコンサル

シニアライフ事業/事業責任者候補※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20481 公開日: 2024/06/16
年収
620〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント,管理職,経営企画/事業企画
業務内容
●事業内容 ■シニアライフ事業領域 高齢化に伴って社会で必要とされるサービスは変化し、介護・リフォーム・高齢者食・葬儀といった、高齢社会に特有の新たなサービスの需要が拡大しています。 こうした高齢社会に特有のテーマは、人生において発生頻度が少ない上、介護やリフォームのようにサービス選択に高い専門性を必要としたり、葬儀のように短期間での意思決定を求められたりすることから、高齢者やその家族にとって様々な困りごとが生じています。さらにこうした困りごとに関する情報は質・量ともに不足しており、情報の非対称性が大きい構造となっています。シニアライフ事業領域では、「高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供し、より良い暮らしに貢献し続ける」というミッションを掲げ、高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、「多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」を通じて解決を目指しています。 ●配属部署 ■介護マッチング支援事業 介護マッチング支援事業では「安心介護紹介センター」という介護事業所のマッチング支援サービスを運営しております。有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅など、全国30万件以上の介護事業所の情報を掲載し、介護事業所・サービスを探しているエンドユーザー様の希望に合った施設をコーディネーターがご案内、見学~入居までをサポートしています。2013年から続いてきた介護事業所のマッチング支援サービス「かいごDB」を、昨年「安心介護紹介センター」にリニューアルし、 様々なユーザーに介護サービスの良質な選択肢を提供できる総合サービスへと改善・成長を重ねています。 ●仕事内容 シニアライフ事業領域の事業責任者候補として、介護マッチング事業(安心介護紹介センター)の事業責任者の直下にてまずはサービスの改善・開発等を推進いただきながら事業責任者と伴走していただきます。ご希望やご経験に応じて、その他PJTの推進など広く裁量をお任せする前提です。 ※お任せする範囲や将来的な裁量の広がりについては、面接の評価に応じてオファー時に伝達致します。 ●仕事のやりがい・働く魅力 ・サービス改善・開発を足掛かりとし、事業責任者へのステップアップを目指せる。 ・社会貢献性の高いサービスをハンズオンで開発・改善を推進できる。
ポストコンサル

カイポケ/事業責任者直下 経営企画(新規サービス PMM)※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20490 公開日: 2024/06/16
年収
590〜1400万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント,管理職,経営企画/事業企画,その他
業務内容
●事業内容 国の社会保障費抑制による医療・介護・障害福祉事業者の報酬減、そして深刻な人材不足により、日本の社会保障を担う事業者の経営状況は年々厳しくなっています。当事業部では、医療・介護・障害福祉事業者に向けて多角的なサービスを提供する「経営支援プラットフォーム」SaaS(経営/業務支援型SaaS)の運営をしています。経営/業務支援型SaaSを中心とする本事業部では、「The Model型」を採用し、マーケティング/インサイドセールス/フィールドセールス/カスタマーサクセス/カスタマーサポート/プロダクト企画・開発/事業開発/経営企画とすべての経営機能をインハウスで備えています。また、社内業務環境の改善を積極的に進めており、情報へのアクセシビリティを高め、チャレンジの機会を提供することで、各人が積極的に意思決定する経験を増やし、組織と人が相互に成長することを重要視しています。 ●配属部署 経営企画室は、Strategic Unit長(関連事業全体の長)と共に、経営企画業務(長期的な戦略立案、部署横断的な活動の企画、財務モニタリング、人材施策の検討/実行、M&Aの検討、新規サービスの開発とGoToMarket戦略の立案)、及び部署横断的なPJTの推進を通じて、経営課題を解決する部署です。 ●仕事内容 本事業の中心を担う「経営支援プラットフォーム」SaaSの次の中核となる新規サービスのリリースに際し、プロダクトマーケティングマネージャーとしてビジネスサイドからプロダクト事業を牽引して頂きます。プロダクトの戦略や思想を正しく理解し、より多くのユーザーに正しくプロダクトを広めるために、セールス、マーケティング、カスタマーサクセスなどの各ビジネス部門と連携、協力の上で、効果的な販売促進施策の立案から実行までをリードして頂きます。また、マーケットの声を背景や目的まで含めてプロダクトマネジメントチームに正しく届けることで、プロダクトの成長にも貢献頂き、プロダクトマネージャーと密に連携しながら、一緒にプロダクトの成功にコミットして頂きます。 【今回募集する職種の、具体的な業務】 ・プロダクトビジョン、事業戦略の立案・統合 ・新規サービスのプロダクト戦略、事業戦略を元にした Go To Market 戦略の策定 ・マーケティング・セールスと協働して、プロモーション戦略・プライシング設計・営業戦略の策定 ・ユーザーからのフィードバックやマーケットリサーチを元にPdMと協働してロードマップの策定 ・ステークホルダーとの調整(各事業部責任者、管理/コーポレート部門など) ・横断的プロジェクトのプロジェクトマネジメント ・その他、部署横断的な発生するあらゆるプロジェクト

介護経営支援事業管理リーダー候補※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 20468 公開日: 2024/06/16
年収
500〜730万円
勤務地
東京都/港区
職種
管理職,経営企画/事業企画,経理/財務
業務内容
●事業内容 ■介護事業者支援事業 介護は中小規模の介護事業者が中心のため、経営に課題を抱えるところが多く、また労働集約型のビジネスであるため、生産性が重要といわれています。介護事業者の経営や働き方改革をサポートするのが業界特化型SaaS「カイポケ」です。カイポケは介護保険請求、業務支援、金融支援、求人支援、購買支援、M&Aなど40以上のサービス・機能を提供しており、業務の非効率からくるスタッフの負担軽減や、経営改善を支援します。結果として、介護事業者の安定的で質の高いケアサービス提供につなげています。 ・生産性向上支援(事業所の残業を200時間以上削減する効果も) ・入居者獲得支援 ・金融支援(Fintech領域:保有するデータを元にした金融関連ビジネス) ・事業の多角化などの経営支援(介護業界向けM&Aサービス) ●募集背景 事業拡大に伴う募集になります。 ※能力次第で部内の類似業務領域でのアサイン打診を行う場合があります。 ●配属部署 ■介護経営支援事業本部 事業管理グループ 事業管理グループは、事業責任者のパートナーとして、幅広い経営管理業務(予算管理、販売管理、子会社経理など)を担っています。今後は、人員拡大と共に、事業戦略立案・推進などの経営企画業務まで役割を拡張し、より事業成長に貢献できる組織を目指しております。カイポケをご利用いただいている事業所数も3万を超え、オーガニックな事業開発育成と外部とのアライアンスなど、様々な形で新商材を生み出しながら、拡大成長し続けております。事業の成長と共にご自身の成長を実感しながら、役割を広げていける環境があります。 ●仕事内容 事業管理グループにおけるリーダー候補として業務全般のマネジメントをお願いいたします。現在の主な業務としては、以下の3つです。 1.介護経営支援事業部全体の販売管理 専用のシステムを使いながら受注情報をまとめあげ、売上の計上と請求、入金後の債権管理、経理処理、などを月次単位で行っていただきます。 毎月3万件近くある受注情報を管理して正しく売上を計上することが求められるため、業務マネジメントをしっかりと行い”安定性”のあるオペレーションの運用を行う必要があります。 2.上記の業務改善 また、月次業務の実行と並行して業務の振返りや見直しを行い、常に改善のサイクルを回しながらQCDの維持向上を図っていくことが重要となります。 世の中の新しい知見や技術を活用しながら管理業務全般の”効率性”を向上させ、事業の成長や展開を責任感高く支えることが求められます。 3.その他経営企画業務 新規サービスが立ち上がった際の業務プロセス設計支援や管理業務全般にかかわる事業からの相談に対応していただきます。 特に介護経営支援事業部は新規サービスが次々と生まれる組織のため、正しく効率的に販売管理/モニタリングまでが実行できるような業務設計をし、運用することが求められます。また、月次単位での経営への報告に向けて、予実管理・KPI管理、ゆくゆくは戦略立案や実行支援までも拡張していただきたいと考えています。上記業務をメンバーと一緒に遂行していただきながら、リーダーとして業務全体をマネジメントしていただきます。 【具体的な業務の一例】 予算管理:予算策定・運用、予実管理、KPI管理、など 販売管理:売上計上、請求処理、入金管理、債権管理、問合せ対応、など 経理業務:上場企業の子会社としての経理業務全般、J-sox対応、など その他:新規サービスの業務プロセス設計、など
●仕事のやりがい・働く魅力 ・事業の成長を体感しながら、財務・経理・法務など様々な経営管理業務の経験を積むことができます ・ビジネススキル全般(実行力、問題解決力、コミュニケーション、タスク管理、ITリテラシー等)、関係組織を巻き込みながら課題を解決する能力(≒プロジェクトマネジメント)、業務設計力(システム・ツール等の導入含む)などが身につきます ・チームマネジメント、人材育成に携わることができます

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント