コンサル求人を探す

該当 1672

データアナリスト※経験者のみ

株式会社電通クロスブレイン
案件No. 25188 公開日: 2025/05/16
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント,データアナリスト
業務内容
【職種定義】 データ分析の経験・知見を活かして、クライアント課題の構造化から、データ利活用に基づく提案・ソリューション策定およびエグゼキューションまで、データマーケティング領域全体のコンサルティング業務を行います。 【業務内容】 ・顧客課題に対するデータサイエンス基点でのコンサルティング業務 ・データ分析による市場構造・顧客インサイトの提供 ・事業・戦略・施策レベルでのデータに基づくKPI設定 ・統計解析や機械学習を用いたターゲティング ・時系列データを用いたメディア投下・施策展開の効果検証 ・その他、要件に応じて機械学習モデルの構築 (需要予測等)など
【業務から得られる経験】 ・電通・ブレインパッドの扱う幅広いクライアント(FMCG / 自動車 / 金融 / サービス / メディア / 流通・小売など)のデータマーケティング業務に貢献するデータ分析のノウハウ獲得 ・データ活用についてのコンサルティング能力・課題解決ノウハウの獲得

【BIZ】行政からのUPGRADE JAPANを目指す事業開発リーダー候補【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 25210 公開日: 2025/05/16
年収
500〜900万円
勤務地
東京都/文京区
職種
その他営業
業務内容
【仕事概要】 行政からのUPGRADE JAPANを一緒に実現しませんか? これまで各産業のトップ企業群とUPGRADE JAPANに向けた取組みを実施し、その活動の一環で、地方公共団体も巻き込みながら事業を推進してきました。 これらの実績、ノウハウを活用し、デジタル庁をはじめとした行政機関の抱える課題に弊社が直接携わり、社会にもたらすインパクトを飛躍的に加速化していきたいと考えています。 一般的なコンサルティングファームや、大手SIerと異なり、データサイエンス・エンジニア・ビジネスの三位一体で行政の改革にアプローチできる点が大きな特徴です。また、そのプロセスの中で、東京大学の知見や最先端技術、多様なキャリアとバックグラウンドを持つメンバーとの交流を通して、自身をさらに成長させることもできます。 これまで行政機関とのプロジェクトに参画され、実績を出されてきたものの、「別のアプローチで社会課題の解決をさらに加速化できないか」、そんな想いを持っている方のご応募をお待ちしています。 【チーム編成】 3-10名程度のプロジェクトデリバリーをしながらプロジェクトを拡大しつつ、更なる変革提案を行うためのプロジェクトを立ち上げていただきます。提案時は各領域のエキスパートを巻き込み推進いただきます。 【業務内容】 ・公共機関向けの案件において、新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動を支援し、案件獲得後はプロジェクトをデリバリーします。なお、プロジェクト状況やご自身の専門性を踏まえ、公共機関以外の案件に参画していただく可能性はあります。
ポストコンサル

IR副室長候補(将来の室長候補)※経験者のみ

株式会社ブロードリーフ
案件No. 25181 公開日: 2025/05/15
年収
800〜1500万円
勤務地
埼玉県
職種
広報/IR
業務内容
あなたの経験を活かし、プライム市場上場企業の成長をリードしませんか? 株式会社ブロードリーフでは、IR室の中核メンバーとして活躍いただける方を募集しています。当社はITサービスを提供する上場企業として、革新的なソリューションを通じて業界を牽引してきました。そんな当社の成長を支える重要な役割を担っていただくポジションです。 【業務内容】 プライム市場上場企業でのIR業務全般(東証対応やIRサイト運営を含む) 経営陣と直接連携しながら、株主や投資家との関係構築をリード 【このポジションの魅力】 経営の中核に関与できる:CEO直轄組織で、企業戦略を近い視点からサポートできます。 キャリアアップを実現:マネージャー候補として、組織をリードする経験が得られます。 成長を実感:急速に進化するクラウドサービス業界の一員として、スキルを磨く機会に恵まれています。
【ポジションの魅力】 ・ニッチトップシェア企業でありながらもビジネスモデルの転換に挑戦しており、事業を支える管理本部も高度化を目指しています。
ポストコンサル

経営企画※経験者のみ

株式会社ブロードリーフ
案件No. 25180 公開日: 2025/05/15
年収
800〜1200万円
勤務地
埼玉県
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【募集背景】 株式会社ブロードリーフは、自動車アフターマーケット業界向けに、業務アプリケーションやクラウドサービスなどを提供するリーディングカンパニーです。 現在、プラットフォーマーへの転換を推進し、第二創業期を迎えています。この変革期を共に牽引し、会社の成長を加速させる【経営企画】を募集します。 【仕事内容】 経営層の描くビジョンを、具体的な中期計画や事業戦略に落とし込み、実行を推進を担当いただきます。 ・市場調査や競合分析に基づいた、新規事業の企画・立案 ・全社的なKPI設定とモニタリングによる、戦略の進捗管理 ・経営会議等で使用する資料の作成 ・M&Aやアライアンス戦略の立案・推進 など
【働く魅力】 ?第二創業期: クラウドサービスへの転換期を経験できる ?安定基盤: 安定した経営基盤のもと、新しいことに挑戦できる ?経営との距離: 経営層との距離が近く、自分の意見やアイデアを反映しやすい ?成長: 会社の成長とともに、自身のスキルアップも実現できる

広告営業※経験者のみ

株式会社DearOne
案件No. 25177 公開日: 2025/05/15
年収
481〜706万円
勤務地
東京都/港区
職種
Web広告営業
業務内容
●仕事についての詳細 広告営業として、自社媒体(アドネットワーク)の営業をお任せします。 広告業界で最も注目されている、リテールメディア領域のアドネットワークに携わることができます。 ●配属先 ビジネス推進部 メディアプロデュースグループ リテールメディアユニット [チーム構成] 20代~30代 男性4名、女性2名 代表取締役社長 > GeneralManager > Manager > Leader > ★Member ★のポジションで採用予定です。 ※ご経験と適性によっては上位ポジションのご相談をさせていただく場合がございます ●業務内容 ■媒体営業 ・リテールを中心とした企業へのメディア開拓営業 ・契約 ■広告オペレーション ・申込対応(配信条件等のヒアリング、見積作成) ・進行管理(案件概要資料の作成、申込企業へ資料の送信、案件の管理) ・入稿準備(広告代理店から広告原稿を受け取り、不足箇所や規定を満たしているかチェックし、配信予定媒体社に確認) ・管理画面の入稿(社内の別部署が入稿したものをダブルチェックするケースもあり) ・掲載管理(広告掲載開始後、入稿した内容が正しく反映されているかチェック) ・広告代理店へ提出する日次のレポートの作成 ・広告代理店とのコミュニケーション(電話、メール、Zoom等) ■変更の範囲 会社の定める業務 ●クライアント企業の特徴 ・媒体営業 リテールを中心としたメディアである為、スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニエンスストアの業態がメインです。 ・広告オペレーション 業界最大手の広告代理店中心。または大手メーカーと直接のお取引もあります。 ●ARUTANAとは ARUTANA(https://www.dearone.io/arutana/)とは、リテール企業公式アプリをアドネットワーク化し、横断的に広告配信が可能なリテール公式アプリアドネットワークです。広告主はARUTANAへ広告出稿するだけで、ドラッグストア、スーパーマーケット、ホームセンターなど複数のリテール公式アプリに一斉に広告配信が可能です。リテール公式アプリは75%が店舗内で起動されるため、購買意欲の高い消費者に対して直接訴求することが可能で、高いコンバージョン率、投資対効果が見込めます。 ARUTANAはこれまでリテール公式アプリ群に横断で広告配信可能なメディアプラットフォームとして様々なリテール企業に導入され、その規模は約47,000店舗(※2024年10月現在)となりました。 またARUTANAはリテールアプリ利用ユーザにメリットがあるキャンペーンを配信する事によりリテール企業には広告収益、広告主には購買売上獲得の機会提供を継続した結果、リテール企業の導入規模の拡大と共に広告媒体としての価値が向上、広告主の支持を集めMAU4,000万人を突破しました。これはimpという広告表示回数(impression)に換算すると月間最大約1億9,000万回に相当し、多くのリテールアプリ利用ユーザに広告主のキャンペーンを認知していただく事が可能となります。この好循環によりリテール企業、広告主へさらなる収益、購買売上獲得の機会を提供しています。 ▼ARUTANAの強み ・リーチ力:複数の業態のリテールオウンドアプリへ横断で広告配信が可能。約4,000万以上のアクティブユーザーに対して、広告を配信できるリーチ力。 ・リーチ層:リテールオウンドアプリの特性上、アプリ利用ユーザーは購買に近いロイヤルカスタマーである。 ・視認性 :ユーザーが能動的にアプリを開くタイミングで、全画面にバナーが表示されるため、視認性が高い。 ▼プレスリリース・関連情報 ・【PR TIMES】DearOne、累計約3,300万MAUのリテール公式アプリ群に横断的に広告配信ができる「ARUTANA」の機能大型アップデートを1月から順次開始  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000286.000002473.html ・【MarkeZine】8ヵ月でMAUは192%の成長率!ウエルシアに聞く“三方良し”なアプリ開発・リテールメディア実装  https://markezine.jp/article/detail/46012 ・【NTTドコモ】「ドコモリテールDXプログラム」を提供開始-ドコモが有する9,600万の会員基盤データを活用した流通小売企業向けマーケティングDX支援プログラムを提供- https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/10/25_00.html
●プロダクトに携わる魅力 ★リテールメディア事業を作る楽しさをダイレクトで感じられます 当社のリテールメディア事業はまだ新しく、始まったばかりです。リテールメディアは国内で新興市場であり、市場の形成に貢献し、リテールメディア文化を確立していくと考えています。当社が運営する『ARUTANA』は、MAUが約3,300万人以上で、全国約47,000店舗のリテール公式アプリ群に一斉に広告を配信できるメディアプラットフォームです。この事業では、個別のリテール企業が販促費を獲得するのではなく、本プラットフォーム向けの広告宣伝費を獲得することを目指しています。 ★日本を代表するリテール企業との接点、NTTドコモ、博報堂などとの事業立案が可能です 当社のクライアントは、誰もが一度は聞いたことがある有名な企業ばかりです。マーケティングにおいても非常に先進的な取り組みをしており、クライアントとのコミュニケーションを通じて日々新しい気づきを得ることができる刺激的な職場です。また、NTTドコモや博報堂といった株主との具体的な協業も多く、全国規模の事業に関わることができます。 ★Passion & For the team 当社のリテールメディアチームは新たに誕生したばかりです。組織も業務もまだ定まった状態ではありませんが、他者を巻き込みリードしていく熱い情熱をお持ちの方にとっては大変やりがいがあると思います。また、新しい市場を開拓するためには他チームとの協業が不可欠です。For The Teamの精神で、業務に取り組んでいただける方を歓迎します。 ●アピールポイント ・自社プロダクトのさらなる成長を支え、事業と企業の未来を共に築いていく貴重な経験を積むことができます。 ・業界最大手の広告代理店と直接関わりながら、スキルや洞察を高めることができます。 ・WEB広告に関する周辺知識が得られると共に、プロダクト企画力も磨くことができます。 ・広告代理店への営業スキルや、メディア開拓営業によるプレゼン能力が身につきます。 ・入社後のオンボーディングプログラム完備。業務を一人称でこなすに至るまでの具体的なタスクとカリキュラムはあらかじめ明確に設定しています。日々、成長の喜びを実感しながら一歩一歩前進しましょう。 ・入社後はまずOJTで先輩社員と一緒に広告案件の進行を実施しながら、リアルな実務をご体感いただきます。疑問点の解消やノウハウの共有には随時応じますので、実務を通じた即戦力としてのいち早いご活躍が可能です。
ポストコンサル

【面接確約あり】IR・リサーチリーダー候補 マネージャー候補 [ コーポレート ]※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 25182 公開日: 2025/05/15
年収
650〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
広報/IR
業務内容
事業内容 《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中 エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」 というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。 超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、 「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。 例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、 医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援 2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、 20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。 また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、 今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 募集背景 事業成長・業容拡大にともなう人員増強のため 配属部署 配属部署は、経営管理本部経営企画部 IR・リサーチグループとなります。 IR・リサーチグループは正社員3名、学生インターン生1名の組織です。 仕事内容 -IR及びリサーチ戦略・施策の企画立案 グループ長やCFOと連携しながら、ご自身の担当領域の戦略策定やIR・リサーチ戦略全体への示唆出しを行っていただきます。 -株主・投資家とのコミュニケーション(IR・SR) 各四半期決算後の2ヶ月間で、70件~100件程度の投資家とのIR面談を実施しています。 (年間300~400件程度の面談数となります。) 現在、IR担当が実施する面談では、グループ長のみがメインスピーカーの状況であり、 今回ジョインいただく方には早期にメインスピーカーとしてご活躍いただきたいと考えています。 -法定開示資料等のIR関連資料作成、発信 経理やリスクマネジメント部門と連携し、決算短信、決算説明資料、四半期報告書、有価証券報告書、コーポレート・ガバナンス報告書等の開示資料の作成を行っていただきます。 また、今後は非財務情報の開示も充実させていきたいと考えています。 -投資家、資本市場関連情報収集 お会いすべき投資家のターゲティング活動、資本市場について把握しておくべき情報の収集を行っていただきます。 -事業情報収集 決算準備のための情報や、市場調査のニーズなどを事業と連携して確認していただきます。 -市場調査 日本国内・海外ともに、当社が事業を行っている医療・介護・ヘルスケア・シニアライフにまつわる市場情報、競合企業の調査、制度調査等を行っていただきます。 -株主総会運営 リスクマネジメント部門と連携して、招集通知作成から株主総会当日の運営まで携わっていただきます。 主要株主の議決権行使動向の把握や議決権行使部門とのコミュニケーションも実施しています。 -その他 ・業務オペレーション設計・構築・運用 ・各活動の振り返り/モニタリング/PDCA など 仕事のやりがい・働く魅力 以下、あくまでも一例となります。 ・成長意欲が高く、自らの役割を拡張したい方 ・コミュニケーション能力が高く、自ら成果定義し、達成することを目指せる方 ※本ポジションは、いわゆる「与えられた業務をきちんとこなす」という志向の方は向いておりません。  全社戦略や事業戦略を理解し、経営/ステークホルダーとコミュニケーションがとれる方。  また、周辺領域と連携できる方。 ・財務諸表を理解し読み解くことのできる方 ※職務上、英語力が必要となりますので、今はできなくてもキャッチアップしていただきたいと考えています。 入社後の流れ 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

データプランナー※経験者のみ

株式会社電通クロスブレイン
案件No. 25175 公開日: 2025/05/15
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【職種定義】 クライアント課題の構造化から、データ利活用に基づく提案・ソリューション策定およびエグゼキューションまで、データマーケティング領域全体のコンサルティング業務を行います。 【業務内容】 ・顧客課題に対するデータサイエンス基点でのコンサルティング業務 ・データを基軸とした市場構造・顧客インサイトの提供 ・事業・戦略・施策レベルでのデータに基づくKPI設定 ・統計解析や機械学習を活用したターゲティング ・時系列データを用いたメディア投下・施策展開の効果検証
【業務から得られる経験】 ・電通・ブレインパッドの扱う幅広いクライアント(FMCG / 自動車 / 金融 / サービス / メディア / 流通・小売など)のデータマーケティング業務に貢献するデータ分析のノウハウ獲得 ・データ活用についてのコンサルティング能力・課題解決ノウハウの獲得

DX001 【戦略/BizDev】コンサルタント※経験者のみ

株式会社FLUX
案件No. 25165 公開日: 2025/05/15
年収
500〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
■会社概要 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 また、直近追加の資金調達も実施させていただきました。 ▼FLUX、新たに44億円の資金調達を実施し、累計調達額100億円に https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000039289.html 「Insight事業」は、コンサルティングサービスを提供し、特に新規事業開発、業務効率化、事業グロース、AI活用、デジタルマーケティング領域における伴走支援型コンサルティングを行っています。 ■募集背景 FLUXは、これまでのSaaS事業を基盤に急成長を遂げてきました。従来のプロダクトで実現してきたお客様の経済価値最大化をさらに一歩入り込んで支援すべく、FLUX Insight事業(コンサルティング事業)を立ち上げています。 日本を代表する多くのエンタープライズ企業からご支持をいただいており、さらなる成長を見据えた体制強化が求められています。 顧客価値の最大化を目指して組織のステージアップを進めていくフェーズですので、FLUXの新規事業成長をリードしてくださるコンサルタントを募集しています。 ■業務内容 日本を代表するエンタープライズ企業を中心としたクライアントに対し、本質的な価値創出に重きを置いた伴走支援型のコンサルティングおよび事業開発を担当いただきます。 具体的には、以下の業務に従事していただきます。 ・新規事業の立ち上げ、事業グロース、AI活用による業務効率化、デジタルマーケティングの実行・改善に関して、FLUXでの実践に基づくフレームワークやご自身の経験をもとにPJにおけるコンサルティング業務。 ・ITを活用した業務改革やDX/IT化プロジェクトの推進、システム要件定義から開発までの支援。 ・Insight事業自体がFLUXにおける新規事業という位置づけであるため、事業開発の主体者としてコンサルティングサービス開発、プロダクト開発、組織開発など。 ■Insight事業に携わる魅力 ・FLUX自身がSaaS企業であり、事業会社として自社での実践に基づく型作りに強みがある企業のため、絵に描いた餅で終わらない実践的なアプローチをとることができます。 ・コンサルタントとしてクライアントに向き合いつつ、事業開発の主体者としての側面も持つことができるため、その両軸での成長機会を得ることができます。 ・純粋なコンサルファームと異なり、コンサルティング/採用/プロダクト提供 ができるFLUXだからこそ、クライアント企業に対して本質的な課題解決が実現できます。 ■ポジションの魅力 ・コンサルティング業務だけでなく、プロダクトマネジメントや事業開発の側面も持ち、幅広い経験を積むことができます。ITコンサルタントから戦略コンサルタントへのキャリアチェンジの機会も豊富です。 ・アサインされたプロジェクトにおいて、プロフェッショナルとしてクライアントに向き合い、本質的な価値創出に向けて一定の裁量を持って伴走支援いただきます。 ・日本を代表するエンタープライズ企業を対象に、戦略策定や業務改革を進めるため、コンサルタントとしての専門性とビジネスへのインパクトを感じながら仕事ができます。 ・自社の事業開発においては、ご自身の専門性やスキルに応じてメンバーとして推進いただきます。 ■参考資料 https://note.com/flux_inc/m/mdcbaafdd8d84 ■業務の変更の範囲 ・会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

経営管理DXコンサルタント(リーダー、マネージャー)※経験者のみ

株式会社 エル・ティー・エス
案件No. 25162 公開日: 2025/05/15
年収
800〜1500万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
■職務内容 企業の経営管理領域の変革を実現し、事業成長を力強く支援するポジションです。 ビジネスを取り巻く環境が急激に変化し経営のかじ取りが難しくなる中、経営管理の重要性が日に日に増していますが、旧態依然とした経営管理制度が横たわり、またデジタル化の遅れによって現状の可視化すらままならない企業も多く存在しています。 私たちはそのような企業の経営管理領域の課題を広く解決し、確かな競争力を取り戻すことをサポートします。? 【具体的な業務内容】 ・現状分析・論点整理・解決すべき課題の明確化 ・システム構想化検討/ソリューション選定 ・システムソリューション導入/システム定着化支援 ・経営管理プロセス改善/制度設計支援 【案件事例】 ・化学メーカー 単体・連結での経営管理基盤構築の後、部門別の業態にあわせた業績管理基盤の構築をご支援。 製販バランスや原価計算による見通し管理の精緻化、販売データや為替情報などの活用による限界利益分析の高度化を実現。 全社横断の経営管理基盤と相互連携する機構とすることで業務効率化と迅速化に寄与。 ・小売業 エクセルで情報収集・集計を行っている経営管理業務の負担軽減と、業務の迅速化を目的にEPMを導入。 週次での販売管理システムやPOS実績との連携による見通し精度向上、店舗間での販売員融通による人件費調整や部門間取引消去など業務実態に沿った業績管理の実現をご支援。 ・食品メーカー 経営管理高度化を念頭に、まずは足元の課題である予算編成精度の向上、実績振り返りの迅速化をターゲットとしてEPMを導入。 業務アセスメントから関与し、システム導入する際の影響範囲を可視化することで社内調整の円滑化、業務定着化に寄与。 ■求める役割 ▼プロジェクトワーク 前述の通り、デジタル化に関わるご相談が多数のため以下のようなプロジェクトワークのアサインを想定していますが、ご志向や、ご経験されてきたキャリアなどによってアサイン先や役割について勘案します。 ・経営管理システム導入プロジェクトの支援業務  (システム化要件定義、システム設計、開発、検証、システム移行、定着化支援など) ・経営管理領域のデジタル化における上流支援  (現行業務分析、課題/仮説設定、システム化構想検討など) ・経営管理制度再構築に関わる支援業務  (前述の通り、デジタル化後のお客様に対しての経営管理制度自体の刷新のご支援) ▼サービス企画/開発や組織作りへの関与 新設されたばかりの事業部なので多くの機会に恵まれています。 ご志向にあわせて、以下のことへも関与いただけます。 ・プロジェクト品質を高めるためガイドラインやテンプレートの開発・改善 ・メンタリング制度におけるメンターや、斜めコーチ制度におけるコーチへの参画 ・プロジェクトや研修を通じたジュニアメンバーの教育指導 ・引き合いへの関与、提案資料の作成その他営業企画 ・研修プログラムやセミナー講演企画・プログラム開発 ・社内外の協業先との関係強化、協働での取組
■募集背景 昨今、消費者ニーズの多様化やテクノロジーの進化などによってビジネスの競争環境が急激に変化してきており、そのため、各企業は変化をいち早く察知して柔軟に対応するレジリエンスが求められています。 そのような状況にもかかわらず、経営管理に関わる業務は旧態依然とした経営管理の制度、エクセルを中心とした管理の仕組みが継続しています。 他方、多くの企業がERPの見直しに伴い、自社のビジネスモデルを考え直す機会を得ています。 このような背景から、ERPの導入あるいは刷新とあわせて、経営管理についてもデジタル化/高度化されたいとの引き合いを多くいただいている状況です。 経営管理業務は経営層の意思決定を支える非常に重要な業務です。 その一方でデジタル化によるメリットが見えづらいなどの理由でこれまでは企業の中で放置されてきた領域とも言えます。 そのため経営管理DXは今後益々需要が高まっていく見通しです。 より多くのお客様からのご相談に対応が出来るように、新たな仲間を迎えて体制を拡大、事業部としてのケイパビリティ強化を進めていきたいと考えています。 ■部門のミッション 私たちのミッションは「お客様の意思決定の質・スピードの向上を支えることで顧客企業の成長に貢献する」ことです。 そのためには、まずは経営管理業務プロセスのデジタル化が不可欠です。 その後、デジタル化の先にある経営管理の高度化を支援していきます。 現在は、「経営管理業務プロセスのデジタル化」のフェーズにあるお客様から多くのご相談をいただいており、体制を強化しています。 ■部門の特徴 ▼募集部門について 「経営層と現場とをつなぎ、現場が動き出すような数字を可視化できる経営管理の仕組みを多くのお客様に導入したい」との思いから2018年ごろより経営管理サービス提供を開始、さらに当サービスを一層強化していくために本ポジションを有する経営管理コンサルティング事業部が2025年1月に新設されました。 ▼構成人員 40代男性の部門長含め9名で構成され、男性5名女性4名、40代2名、30代3名、20代4名と比較的バランスのとれたチームとなっています。 ▼出社頻度・勤務形態 プロジェクトにより異なりますが、お客様先に常駐するケースはあまりなく、四半期に一度訪問する程度というプロジェクトが多いです。 また、当事業部では週に1~2度は対面で集まる機会を設けているほか、オンボーディングの際には更に頻度を高めることで初期段階の不安を払しょくするようにしています。 ▼働き方 裁量労働制のため価値創出を念頭にご自身で業務をコントロールいただくことが可能です。 ただし、プロジェクトにより定期・非定期での会議体を設けています。他プロジェクトメンバーと相互調整可能ではありますが、円滑なコミュニケーション確保のため会議体に無理なく参加いただけるよう勤務いただく必要があります。 稼働時間はプロジェクトの内容や、時期による繁閑で幅が出てきますが、標準労働時間に加えて10~30時間程度の稼働で収まるようコントロールいただくことが多いです。 ■入社後のキャリアイメージ ご志向に合わせて多様なキャリアを歩むことができます。以下は一例です。 ・企業成長の土台となる経営管理領域のプロフェッショナル ・難度の高い変革案件をリードするプロジェクトマネージャー ・組織人財開発や事業運営、案件開拓を担うサービスリーダー ■この仕事で得られるもの ・デリバリーのみならずサービス開発やオファリングの経験値 ・経営管理領域におけるDXプロジェクトのリード経験 ・業種に縛られずに生かすことができる経営管理領域知見

戦略人事/Member(Mid-Career)※経験者のみ

株式会社Dirbato(ディルバート)
案件No. 25157 公開日: 2025/05/15
年収
1000〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
●仕事内容 各業界の最大手顧客を中心に様々なテクノロジーコンサルティングを実施する当社にて、リクルーター業務を含む戦略人事(主に採用からキャリアをスタート予定)をお任せいたします。 創業間もない当社の事業拡大フェーズにおいて、様々なステークホルダーとの連携を取りながら業務遂行を図るため、事業の中枢を担う業務となります。また、大手ファームで経営に参画していたCEO直轄の体制にて採用戦略策定~実行に携わっていただくため、企業経営に関する様々な経験を積むことも可能です。 ●こんな仕事をしていただきます ・中途採用におけるリクルーティング戦略立案及び実行 ・ソーシングからクロージング(入社)までのフルプロセスのデザインと実行 ●当ポジションの魅力 担当領域としては採用を中心とした人事領域のみならず、コンサル事業や新規事業立上事業にも関わる等、希望に沿ったポジション転換も可能です。企業の文化や仕組みを一から形成していく雰囲気も経験でき、責任ある業務の経験を積むことが可能です。 これまでの経験を活かしつつ、最短最速で成長するスタートアップの一員として、新たなチャレンジをしていただきます(ゆくゆくは採用業務以外にも従事していただくことも可能です)。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント