コンサルファームへの転職
Life Sciences & Health Care(製薬、医療機器、医療・異業種参入領域)※経験者のみ
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
・全社戦略
・事業最適化・経営効率向上
・R&D・ポートフォリオ戦略
・安全性、メディカル、コンプライアンス
・マーケティング・営業戦略
・IT、デジタルイノベーション、DX戦略
上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
【部門の構成と業務範囲、役割】
バイオテクノロジーやヘルスビッグデータ・AIなどの科学技術の進展、高齢化やライフスタイルの変化による慢性疾患の増加は、価格圧力の強化や医療経済性に対する関心の高まり、予防医療への転換といった環境変化をもたらし、ライフサイエンス・ヘルスケア企業は新たな経営課題に直面しています。
規模・収益性ともに低下する既存事業に固執せず、地域・疾患ライフサイクル・製品のいずれの観点でも拡大・多角化する市場において新たなビジネスモデルを創造する、また、その新たな市場創造のため、当局・保険者・医療機関とともにルールやプロセスを形成するなど、変革に向けたアクションが求められています。
DTCでは、国内外で蓄積された業界に対する深い知見や最先端の方法論を活用し、クライアントの新たな経営課題の解決をサポートします。
【業務のやりがい】
グローバルで戦い、業界及び医療の変革をリードするクライアントをサポートするため、ライフサイエンス・ヘルスケア領域に特化した国内150名以上の専門家が、世界90ヶ国・約13,000名の専門家集団の一員として、各国のネットワークを活かしたクロスボーダーなサービスを提供しています。
また、業界の枠を超えたスペシャリティーが求められる場面では、DTCの他のインダストリー/コンピテンシーサービスや、デロイト トーマツ グループの各種サービス(監査、税務、ファイナンシャル アドバイザリーサービスなど)との連携により、多角的かつ複合的な支援を提供しています。
このように多様な知恵や経験を有したメンバーとの日々の協業を通じることによって、今まだ世の中にはない新しい仕組みや価値の実現、さらには喜び・興奮を生み出すことができている実感こそが、私たちの業務のやりがいです。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
★コンサル未経験可★ IT戦略/PMOコンサルタント: 社会インフラ企業のプロジェクト成功を支援
株式会社日立コンサルティング年収
420〜1250万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント
業務内容
<業務概要>
・日立コンサルティングの重要顧客である社会インフラ領域(エネルギー(主に電気・ガス)・通信業界)の大手クライアントに対し、事業の変革・創造に関わるコンサルティングサービスを一貫して提供し、クライアントの成長・変革の実現に貢献します。
・これまで日立コンサルティングが蓄積した経験やノウハウ、日立グループの強みであるIT/OTの総合力を生かし、IT構想策定・要件定義支援、プロジェクトマネージメント支援を提供しクライアントのプロジェクト成功に貢献します。
(システム開発(SI)自体は日立グループ会社、もしくは他ベンダが担当)
・ご本人の希望及び案件ニーズの状況により事業企画支援、業務改革(BPR)、DX推進支援等の幅広いプロジェクトを経験することも可能です。
<主なクライアント業種>
・エネルギー(主に電力/ガス)、通信など社会インフラを中心とした超大手企業
<サービスメニュー例>
・IT構想策定・要件定義支援
業界トレンドや最新技術動向を踏まえた将来のIT構想策定から、業務・システムの要求レベルへの要件定義に至るまで一気貫通で支援
・プロジェクトマネージメント支援(Journey Management)
システム開発工程に限らず、事業企画、構想策定、要件定義等の変革の一連の工程に対し、マスタープラン策定、プロジェクト全体課題の検討、ステークホルダー調整等の全体をナビゲート
<仕事の面白み>
・日立コンサルティングでは、日立グループの総力を結集しつつ、豊富なコンサルティングのノウハウを活かした上流工程(構想策定、基本設計、PMO等)を担当できます。(システム開発自体は日立グループのSI企業が担当するなど、各社の強みを集結)
また、クライアントの持つ課題に最適なソリューションをグループ内外から選定するため、幅広い経験を積むことが可能です。
・事業環境の変化(電力・ガス自由化、カーボンニュートラル、5G、IoT等)が激しく、社会への影響力の大きい社会インフラを支える大手企業へのコンサルティング業務に携わることで、社会課題の解決につながる希少な経験を積むことができます。
・クライアントと長期的なリレーションを築き、構想策定から定着化・効果創出までの一連の流れを経験することができます。
<案件規模>
・主に2~5名程度のプロジェクト体制を編成しプロジェクトの特性により3か月程度から年単位で参画します。
・長期プロジェクトに場合においても、プロジェクトのフェーズが変わることで様々な経験を積むことが可能です。
<チーム構成と育成>
・社会DXディビジョン(50名程度)。20~30代の中堅・若手中心の組織で、中途入社者が半数以上を占めます。中途入社はコンサル未経験者が大半を占めますが、ご自身の強みと日立コンサルティングのノウハウを活かし活躍しています。部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションを取りやすい組織です。
・入社直後は個々人の経験・能力に近いプロジェクトへのアサインを基本としますが、段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等)を整備しており、コンサルティング未経験者でも着実にスキルアップできます。中長期的な視点で人材を育成する文化が根付いており、コンサルティングファームとしては、離職率が約8%と極めて人材の定着率が高くなっています。
※特に、標準コンサルティング技法については、各種コンサルティングサービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっています。
・ワークライフバランスの取り組みとして、デジタル活用による勤怠の見える化や制度面の整備により、2021年度実績で平均残業時間は月29.8時間、平均年休消化率は55.2%となりました。また、結婚・出産・介護などのライフイベントによって個々のキャリア構築に影響が出ることがないよう、育児休暇・介護休暇や短時間勤務などの制度面の充実を図っており、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の三つ星を取得済みです。働き方改革の一環として、場所や時間にとらわれない働き方ができるよう「タイム&ロケーションフリーワーク」の仕組みを導入し、サテライトオフィス等様々な拠点にサテライトスペースを設置しています。2021年度リモートワーク率は92.2%、社内研修や勉強会のオンライン化、オンラインコミュニケーションノウハウの蓄積・共有等社員への充実したリモートワーク環境の提供を推進しています。
<競争優位性>
・日立グループ各社やその他大手企業で実際に大きな実績をあげているノウハウを活用した実現性のあるコンサルティングサービスを提供できます。
・日立グループ各社の豊富なリソースと連携して顧客の課題解決を提案できます。
・多様なバックグランドを持つ社員の働き方を後押しする様々な制度や仕組みが充実し、日立グループの福利厚生制度を含めた多様なサポートを利用可能。
・Up or Outではなく中長期的な目標を据えながら自身のキャリアアップやスキルアップが可能です。
■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載
<雇入れ直後>コンサルティング業務
<変更の範囲>会社の定める業務
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【コンサル未経験可】サーキュラーエコノミーコンサルタント ~顧客の構想策定から実行までを支援~
株式会社日立コンサルティング年収
420〜1250万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
国内外におけるサーキュラーエコノミー/カーボンニュートラル対策、サステナビリティへの貢献を新たな事業機会ととらえ、企業の持続可能なビジネスのありかた、中長期的な事業戦略を策定するコンサルタント募集しています。
・ビジネスモデル検討/マテリアルフロー分析を通し企業のサーキュラーエコノミー活動に伴走するコンサルタント
・サーキュラーエコノミーを実現するため、業務プロセス改革からデジタル施策の導入/実行定着化まで支援するコンサルタント
・サーキュラーエコノミーに関する調査や分析、事業組成を支援するコンサルタント
Ⅰ業務内容
<業務概要>
・サーキュラーエコノミー視点での事業戦略の策定、戦略に沿った事業運営上のリスク・機会の洗い出し、企業全体への戦略の定着まで、お客さまの活動を支援します
・デジタルテクノロジーやワークショップを活用し、企業の価値観および中長期的な事業戦略の方針の策定および施策の実行・定着化を支援します
・サーキュラーエコノミー/サプライチェーン/CSR調達の業務改革やオペレーション改革を日立グループのテクノロジーを活用し支援します
・企業のマテリアルフローの可視化に向けたロードマップや各種実行計画の策定を支援します
・企業のDXに関する既存の取り組みを社会/環境/経済それぞれの価値に結び付け、中長期的な取り組みへの強化・推進を支援します
Ⅱ最近のプロジェクト(一例)
(A) 大手製造業におけるサーキュラーエコノミー活動支援
・企業のビジョン、目標達成に向けたコンセプトメイキングからプロジェクトの立上げを支援
・マテリアルリサイクル化にむけたトレーサビリティ構想の支援
(B) 大手製造業における製品CFP/LCA等に向けた構想策定支援
・国内外の法規制やイニシアティブ対応を見据えた、製品別CO2排出量把握および活用方針を支援
・上記について、プロジェクトの立上げおよび構想策定を支援
(C) 大手食品企業のサステナビリティ実現に向けたデータ連携・プラットフォーム検討支援
・CO2排出量をはじめとしたESGに関するデータの利活用および蓄積に向けた構想策定を支援
(D) 製造小売業むけのサプライチェーン・調達方針検討支援
・サプライヤーおよび各種ステークホルダーを巻き込んだサステナブルな調達のありかた、方針検討の支援
Ⅲ仕事のやりがい
・従来の経済活動にとどまらず社会課題や環境課題に対して、日立グループの経験を活かしながら企業のサステナビリティ・トランスフォーメーションに関わることができます。
・事業計画や業務改革、組織デザインといったオーソドックスなコンサルティングスキルおよび経験を得られるともに、サステナビリティ・トランスフォーメーション領域の実践的な知識を得ることができます。
・日立グループのデジタルに対する取り組み/テクノロジー/アナリティクスをもとに、自らの価値創出や新たなビジネスをリードする機会を得ることができます。
・サステナビリティ・トランスフォーメーションの推進は、日立グループ全体として主軸と据えて取組を行っていく領域であり、日立コンサルティングは日立グループにおける牽引役を期待されています。
<案件規模>
・2~4名程度の体制が多く、構想策定は3ヵ月程度、業務設計~改革施策の導入/定着化を行う場合、3ヵ月~1年程度で実施
<教育体制>
・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。
・データ分析ツールの活用方法やデータから見る財務会計など、データ利活用に関わる基礎教育を案件事例から蓄積したナレッジとして伝える講座を実施。
■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載
<雇入れ直後>コンサルティング業務
<変更の範囲>会社の定める業務
【ロケーションフリー】AI・機械学習コンサルタント~全国各地より勤務可能~※経験者のみ
フューチャー株式会社年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
◆職務内容
ITコンサルティングカンパニーのフューチャー株式会社に設立されたStrategic AI Groupは、
世界最先端の、ディープラーニングを中心とするAI技術をベースとして、顧客企業の抱える重要課題に挑戦する、先進的AIプロジェクトをリードしています。
既に約30名の優秀なAIエンジニア・AIコンサルタントが集っていますが、
同事業を当社の中核ビジネスとして加速的に発展させるべく、AIコンサルタントを積極的に採用します。
・AI活用コンサルティング案件の獲得、またそれに伴う営業・提案活動
・最先端技術を取り入れた、新たなAIサービス・ソリューション企画、実行
・AI領域におけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてエンジニアリング、デリバリの推進
・当社コンサルタントに対するAI普及活動、および社外に向けたプロモーション活動(講演、執筆活動などの機会あり)
以下、AI活用コンサルティングサービス実績をご覧ください。
多岐に渡る業界・業態のお客様、R&D活動からコンサルティング、最先端テクノロジーを駆使したシステム構築に至るまで、幅広いフィールドでご活躍いただくことが可能です。
・画像処理
○店内カメラを活用した顧客と店員の行動分析
〇スポーツ動画を用いた、選手のモーション解析
○手書き文字を含む、証票認識技術の向上
・言語処理(音声処理)
○集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約
○コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出
〇文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術
○機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築
・データ分析
○製造業向け需要予測統計モデルの構築
○50万個/日の生産を支える日販の食品製造業の消費需要予測
○ARIMAモデルベースの仮説・検証、及び統計モデルの構築
○小売業向けの在庫データ分析およびその評価
◆募集部門のビジョン・ミッション
Vision:
構想から実現まで「AIの社会実装」を通して、これまでにないスマート社会を実現する
Mission:
ビジネスxデータxコンピュータサイエンスを掛け合わせ構想から実現までコミット
難題への挑戦を仲間や顧客とともに楽しみ、成長する
先端を追求し高め合う"
・年に一度の個人プレゼンテーション
全社員が年末に、自身の一年の業務を振り返り成果発表をします。社員は上司や同僚はもちろんのこと、全社員のプレゼンテーションに参加が可能です。プレゼンテーションの中で次年度の目標や実現したいことのほか、昇格や昇給希望を伝えることも可能です。また、発表後には上司やメンバーからフィードバックがもらえるためフラットでオープンな360度評価が行える制度です。
・自由度の高いワークスタイル
裁量労働制を採用しています。一人ひとりが自立したプロフェッショナルとして、業務内容に応じてフレキシブルに働くことを推進しています。仕事の進め方は個人の裁量に任され、時間にとらわれることなく社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が可能です。
・社員の健康をサポートする体制
2020年4月、社員の健康増進や活き活きと働ける環境づくりと、コンサルタントの相談窓口として「ウェルネスサポートチーム(WST)」を新設しました。心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。また、健康戦略経営を掲げ、社員の健康をサポートするために、フューチャーグループ健康保険組合を設立しており、充実した健康診断や健康を維持するための手厚いサポートを受けることができます。
【ロケーションフリー】テクノロジーコンサルタント(Technology Innovation Group共通)~全国各地より勤務可能~※経験者のみ
フューチャー株式会社年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
◆職務内容の概要
以下のようなポジションを想定しています。
プロジェクトテクニカルリーダー
テクノロジーアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、UI/UXスペシャリスト、
DBスペシャリスト、インフラスペシャリスト、セキュリティスペシャリスト
Devops/CIエンジニア、ITモダナイゼーションスペシャリスト
データ分析スペシャリスト、IoT・AIなど先進テクノロジースペシャリスト
各ポジションの詳細については、面談・面接の場を通してご説明します。
◆職務内容の詳細
Technology Innovation Groupの一員として、プロジェクトへのテクノロジー支援コンサルティング、品質/生産性向上、最先端/先進的テクノロジーの検証およびソリューション企画・開発などの職務を専門性の高い技術分野の知見と経験を活かしていただきます。どのポジションにおいても、最先端/先進的なテクノロジーを駆使しており、且つ難易度の高い設計、実装を行っており、市場価値の高いテクノロジーのスペシャリストとして成長することが可能です。
◆求める経験・スキル(業務知識、IT技術、専門性)
・システム構築プロジェクトにおけるIT基盤(DB/インフラなど)・アーキテクチャーの主担当として、要件定義・設計・構築・テスト・移行切替・運用保守の各フェーズの経験がある(または主担当として担当できるスキルがある)
・(原理を理解した上での)業務アプリケーション設計・開発、アプリ/Webサーバなどミドルウェア群、DB/サーバ/ストレージ/ネットワークなどのレイヤーにおいて、一つ以上の専門性・経験を有している
◆募集部門のビジョン・ミッション
Vision:
「企業<業界<社会」の変革と実装
Mission:
・先端テクノロジーを使いこなす、世になければ作る実装力
・既インダストリーの枠にとらわれないフリーハンドなデザイン力
・仮説検証と実装のスピードを兼ね備えた実現力
・ブラックボックスな社会課題に仮説を立てる読解力と難題のゼロベースでの解決力
・「実績がない、常識でない、変えたくない」の壁に挑む挑戦力
・年に一度の個人プレゼンテーション
全社員が年末に、自身の一年の業務を振り返り成果発表をします。社員は上司や同僚はもちろんのこと、全社員のプレゼンテーションに参加が可能です。プレゼンテーションの中で次年度の目標や実現したいことのほか、昇格や昇給希望を伝えることも可能です。また、発表後には上司やメンバーからフィードバックがもらえるためフラットでオープンな360度評価が行える制度です。
・自由度の高いワークスタイル
裁量労働制を採用しています。一人ひとりが自立したプロフェッショナルとして、業務内容に応じてフレキシブルに働くことを推進しています。仕事の進め方は個人の裁量に任され、時間にとらわれることなく社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が可能です。
・社員の健康をサポートする体制
2020年4月、社員の健康増進や活き活きと働ける環境づくりと、コンサルタントの相談窓口として「ウェルネスサポートチーム(WST)」を新設しました。心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。また、健康戦略経営を掲げ、社員の健康をサポートするために、フューチャーグループ健康保険組合を設立しており、充実した健康診断や健康を維持するための手厚いサポートを受けることができます。
DXコンサルタント(ポテンシャル)※経験者のみ
フューチャー株式会社年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
◆職務内容
【概要】
ビジネスモデルの変容を目指している、様々な産業・業種のクライアントのパートナーとして、事業戦略、フィールド業務、テクノロジー活用での知見や先見性を基に、コンサルティング(現状業務・システムの分析~ロードマップ策定等)をチームで実施します。また実現にむけてはコア・テクノロジー部分(IoT,AI,データ分析・活用)のデザインや実装も行います。
【詳細】
・現状分析:経営戦略に基づき、経営/事業部/フィールドの可視化
・方針検討・計画策定:現状分析の結果に基づきDX方針、施策、計画策定
・デザインワークス:新規サービスの創出/改善を実施。サービスコンセプトの解像度を上げ、サービス具体化まで推進
・業務支援・PMO:DX推進部門またはDX対象部門の一員として伴走支援
・アドバイザリー:DX推進役や、CDO等の相談役、アセスメント等
・アーキテクチャ分析・方針策定:IoT/フィールド/基幹システムの全体最適な粒度/配置およびデータガバナンス設計、システム構成、連携方式のあるべきと課題抽出、アクションのプランニング
・アジャイル型プロダクト開発:DX推進モバイル/PCアプリのデザイン/構築をクイックに実施し、目に見える形で業務変換をダイレクトに推進
・基盤サービス構築・改善:データのサイロ化を克服するため、SSOやアクセス制御を行うID基盤、データ基盤、検索エンジン、データHubのあるべきと構築、改善を実施
・データ分析/可視化:様々なデータソースからデータを集約/加工をクイックに行い、現状の見える化、分析、原因分析を実施
・技術顧問:DX採用技術、開発方針の相談役、React/Go/AWS/DB/セキュリティなど各種スペシャリストによるアドバイスを実施し、エンジニア組織を育成
【役割と期待】
様々な産業・業種の変容を目指すクライアントに対し、上述の職務をチームで実施しますが、その際のコンサルティングメンバまた、リーダーをお任せします。
また、当ユニットでは、コンサルティング業務の傍ら、クライアント含めた社内外のネットワークを活用した新しい稼ぎ方、また、個人としても持続可能性がある働き方を一緒に探索する仲間を募集しています。
【案件事例】
・大手ガス供給・販売・サービス会社様の、需要予測/製造/供給/配送/点検等一連のコア業務のDXを実現し合わせてプラットフォームサービスを構成するマイクロサービス化を実施
・大手電鉄会社様の地域沿線向け新規サービスとして生活向上プラットフォームを創出から具体化実施
・大手MaaSサービス提供会社様のプラットフォームサービスのデザイン、商材検討、具体化実施
・大手エネルギー探査・開発・供給会社様の全社DXコンサルティング実施
◆募集部門のビジョン・ミッション
Vision:
エネルギー(ガス・電気・資源など)× テクノロジーで 「日本を元気にする」
Mission:
すべてにおいてフェアな分散型エネルギー社会(地域の価値最大化)を構築する
人・物・事をリアルと仮想空間(メタバースなど)で相互接続し、強靭で豊かな経済圏(生活圏)を広げる
・年に一度の個人プレゼンテーション
全社員が年末に、自身の一年の業務を振り返り成果発表をします。社員は上司や同僚はもちろんのこと、全社員のプレゼンテーションに参加が可能です。プレゼンテーションの中で次年度の目標や実現したいことのほか、昇格や昇給希望を伝えることも可能です。また、発表後には上司やメンバーからフィードバックがもらえるためフラットでオープンな360度評価が行える制度です。
・自由度の高いワークスタイル
裁量労働制を採用しています。一人ひとりが自立したプロフェッショナルとして、業務内容に応じてフレキシブルに働くことを推進しています。仕事の進め方は個人の裁量に任され、時間にとらわれることなく社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が可能です。
・社員の健康をサポートする体制
2020年4月、社員の健康増進や活き活きと働ける環境づくりと、コンサルタントの相談窓口として「ウェルネスサポートチーム(WST)」を新設しました。心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。また、健康戦略経営を掲げ、社員の健康をサポートするために、フューチャーグループ健康保険組合を設立しており、充実した健康診断や健康を維持するための手厚いサポートを受けることができます。
ビジネスディベロップメント※経験者のみ
フューチャー株式会社年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
◆職務内容
新規・既存のお客様を複数担当頂きます。エンタープライズ、技術に特化した案件を獲得するべく、作戦の立案から営業活動に至るまで、ビジネスディベロップメントとしてビジネスをリード頂ける営業系の人材を求めています。
◆業務の詳細
既存アカウント深耕からの新領域案件獲得、新規アカウントの開拓と幅広くご担当頂きます。キーマンとの人脈形成、リード獲得、提案活動リーティング、クロージング(契
約)、プロジェクト開始後のフォローアップまで営業活動全般を対応いただきます。
物売りではなくコンサルティング・インテグレーションサービスの提供となるため、コンサルティングチームとタッグを組み活動をしていきます。
将来的には複数の業界業種をご担当いただくことも想定しています。
◆案件事例
・大手リテール流通業での基幹システム刷新PJ
・大手アパレル企業での基幹システム刷新PJ、オムニチャネル基盤PJ
・大手製造業での基幹システム刷新PJ
・大手公共物流系向けの基幹システム構築PJ
・大手公共小売系向けの業務改革PJ及び基幹システム構築PJ
・独立行政法人向けのAI検索エンジン構築PJ
・自治体向けのセキュリティ対策PJ
・次世代バンキングシステムの導入コンサルおよび構築
・渉外融資業務BPRおよび同分野のシステム構築
・勘定系選定等の選定評価コンサルティング
◆募集部門のビジョン・ミッション
Vision:
顧客とともに未来価値向上を実現する案件を創出する。
Mission:
自らのプロ領域・役割を意識し、最善を尽くす。
ウイニング・カルチャーを創る。
お互いを「リスペクト」し、全員がリーダーのように行動し、チームとして、有機的にコラボする。
・年に一度の個人プレゼンテーション
全社員が年末に、自身の一年の業務を振り返り成果発表をします。社員は上司や同僚はもちろんのこと、全社員のプレゼンテーションに参加が可能です。プレゼンテーションの中で次年度の目標や実現したいことのほか、昇格や昇給希望を伝えることも可能です。また、発表後には上司やメンバーからフィードバックがもらえるためフラットでオープンな360度評価が行える制度です。
・自由度の高いワークスタイル
裁量労働制を採用しています。一人ひとりが自立したプロフェッショナルとして、業務内容に応じてフレキシブルに働くことを推進しています。仕事の進め方は個人の裁量に任され、時間にとらわれることなく社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が可能です。
・社員の健康をサポートする体制
2020年4月、社員の健康増進や活き活きと働ける環境づくりと、コンサルタントの相談窓口として「ウェルネスサポートチーム(WST)」を新設しました。心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。また、健康戦略経営を掲げ、社員の健康をサポートするために、フューチャーグループ健康保険組合を設立しており、充実した健康診断や健康を維持するための手厚いサポートを受けることができます。
OTセキュリティコンサルタント※経験者のみ
フューチャー株式会社年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
◆職務内容の詳細
<OTセキュリティコンサルタント>
具体的な職務内容としては、製造業のお客様のOT系システムに対して以下のようなセキュリティコンサルティングを実施していただきます。
・制御システムのセキュリティアセスメントサービス(リスク可視化、リスク評価)
・制御システムのセキュリティ脅威への対策、セキュリティ監査基準への対応支援
・制御システムのセキュリティ戦略/ロードマップ策定
・制御システムのセキュリティポリシー/ガイドライン策定
・制御システムへのセキュリティ対策のデリバリー推進(PM支援/メンバー)
以上に加えて、我々は新設組織でもあるため、事業戦略、ソリューション開発など企画・推進、そして事業拡大のため新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化を担っていただく事も想定しています。なお、プロジェクト状況によっては、ITシステムへのセキュリティコンサルティングも担当していただきます。
・年に一度の個人プレゼンテーション
全社員が年末に、自身の一年の業務を振り返り成果発表をします。社員は上司や同僚はもちろんのこと、全社員のプレゼンテーションに参加が可能です。プレゼンテーションの中で次年度の目標や実現したいことのほか、昇格や昇給希望を伝えることも可能です。また、発表後には上司やメンバーからフィードバックがもらえるためフラットでオープンな360度評価が行える制度です。
・自由度の高いワークスタイル
裁量労働制を採用しています。一人ひとりが自立したプロフェッショナルとして、業務内容に応じてフレキシブルに働くことを推進しています。仕事の進め方は個人の裁量に任され、時間にとらわれることなく社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が可能です。
・社員の健康をサポートする体制
2020年4月、社員の健康増進や活き活きと働ける環境づくりと、コンサルタントの相談窓口として「ウェルネスサポートチーム(WST)」を新設しました。心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。また、健康戦略経営を掲げ、社員の健康をサポートするために、フューチャーグループ健康保険組合を設立しており、充実した健康診断や健康を維持するための手厚いサポートを受けることができます。
コンサルファームへの転職
Sustainability(サステナビリティ・気候変動・次世代エネルギー・GX・ESG・生物多様性・人権領域)※経験者のみ
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
サステナビリティ領域(気候変動・再生可能エネルギー・水素・サーキュラーエコノミー・生物多様性・人権等)をテーマに、官民双方のクライアントにサービスを提供する。
省庁における政策立案・実行を起点として官民連携のコーディネートと、民間の企業経営・活動の戦略・実行支援を連動させて実施し、個別対応に止まらず社会経済全体の枠組の改善を通じた課題解決に取り組む。
・中央省庁・地方自治体等への政策立案・提言(中長期政策立案・ルール形成、計画策定、実証支援、情報発信 等)
・民間の多様な業界・組織における戦略・戦術検討支援(経営戦略・技術戦略、シナリオプランニング、協業戦略検討、実行支援 等)
・官民連携した取り組みの推進・海外展開
上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
Energy & Chemicals, Mining & Metals(エネルギー、素材化学、鉄鋼領域)※経験者のみ
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
職務内容 エネルギー・素材産業向けコンサルティングサービス
世界をリードする日本の素材産業の飛躍を「経営戦略」 および「イノベーションマネジメント」の観点から支援する
Energy & Chemicals, Mining & Metals(ECMM)ユニットに所属いただき、エネルギー/オイルガス/素材業界のクライアントの成長を支援するため、戦略策定から実行支援まで、幅広いコンサルティング業務をお任せします。
【経営戦略】
・ポートフォリオを変革し、企業の成長をドライブ
・個別事業の戦略を立案し、事業の成長をドライブ
・M&Aを活用し、企業の非連続成長をサポート
・研究、営業、サプライチェーン等のVC改革により、企業競争力を強化
【イノベーションマネジメント】
・技術を核に新たな企業競争力の構築
・将来の事業の柱となる研究テーマの導出
・他業界とのコラボレーション促進による、新市場の形成
・オープンイノベーション等によるビジネスの加速
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。