【事業責任者/新規事業グロース】住まい領域特化型の人材紹介事業※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
650〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント,管理職,経営企画/事業企画
業務内容
事業内容
■シニアライフ事業領域
高齢化に伴って社会で必要とされるサービスは変化し、介護・リフォーム・高齢者食・葬儀といった、高齢社会に特有の新たなサービスの需要が拡大しています。
一方で、サービスを提供する事業者側は深刻な人手不足の課題を抱えており、良質なサービスの提供を維持することが困難な状況にあります。
シニアライフ事業領域では、「高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供し、より良い暮らしに貢献し続ける」というミッションを掲げ、
高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、「エンドユーザーへの多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」と「サービスを提供する側の事業者の経営支援や採用支援」を通じて課題の解決を目指しています。
●募集背景
現在は住まい支援事業の事業責任者が複数サービスを横断的に担当していますが、当サービスの更なる拡大および新規サービスの事業開発等、今後の構想を見据え、
専任の事業責任者に事業グロースをお任せする体制を作りたいと考えています。
●配属部署
■住まい支援事業/採用支援
住まい支援事業では、「シニアライフにおける住まい方の良質な選択肢を提供し、より良い暮らしに貢献し続ける」というミッションを実現をするべく、2016年に住まいにまつわる総合情報サービス「ハピすむリフォーム」(https://hapisumu.jp/)を立ち上げ、エンドユーザーへの良質な選択肢の提供とリフォーム事業者の経営課題解決、双方への価値提供を拡張するために、複数サービスを展開してきました。これまではハピすむリフォームを中心にリフォーム事業者の経営課題解決を支援してきましたが、事業者の経営課題として年々「人手不足」の課題感が大きくなっており、私たちが掲げるミッションを実現するためには、事業者の主要課題である人手不足の課題を解消することが必要であることから、2022年に業界特化型の人材紹介サービス「ハピすむ住まいキャリア」を新たに立ち上げることとなりました。昨今、建設業の有効求人倍率は約5.6倍となっており、全産業の有効求人倍率の中でも特に高く、また人口動態の変化に伴って、今後もその需給ギャップは更に大きくなっていくことが想定されます。そのような社会課題に対して、既存サービスで蓄積されている事業者への知見・情報と、当社が創業以来中核事業として培ってきた人材紹介事業のアセットとケイパビリティを活用し、業界が抱える人手不足の課題解決に寄与できるサービスに成長させていきたいと考えています。
・部署構成
事業責任者直下にRA担当およびキャリアパートナー(両面型)が所属する、10名程の少数精鋭チームとなります。
※プレスリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000013298.html)
●仕事内容
建設領域(リフォーム・建設等)における人材紹介事業の事業責任者として事業グロースをお任せします。
・事業戦略の立案・実行
・中期の事業計画の策定
・PLのマネジメント
・OPS設計・改善
・人材採用・育成・仕組化
・建設領域のマーケットリサーチ(市場予測、競合調査)
・新規マーケットに対してのリサーチ/プロダクト企画&開発
等を中心に事業責任者としてPL責任を持ち、裁量をもって事業開発を推進いただきます。
●仕事のやりがい・働く魅力
・事業を俯瞰したポジションから入れるため、様々な変数を自身で動かしながら新しいチャレンジを行うことができます。
・0⇒1フェーズの事業なので未開拓な部分が多く、事業としても個人としても成長ポテンシャルが非常に大きい環境下で仕事ができます。
●将来のキャリアパス
・シニアライフ支援事業および住まい支援事業にて、ミッション実現のために必要な価値貢献を考えながらの新規事業開発
・担当する事業領域の拡張(事業責任者としてより多くの変数を捉えながら、経営プロセスを統合的に思考・実行する能力と経験が身につく環境です)
【ヘルスケア】ソリューションセールス※リモート中心/安定基盤×成長マーケット/健康経営推進サービス※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
504〜651万円
勤務地
東京都/港区
職種
ソリューション営業,その他営業
業務内容
●事業内容
企業の従業員とその家族の健康をいかに維持できるかは、労働力人口増加や、社会保障費抑制の観点から大きな意味合いがあります。そのため、近年「健康経営」や「働き方改革」といったテーマが掲げられ、行政・民間を問わずさまざまな動きが起こっています。ヘルスケア事業では、医療・介護の専門家とのネットワークを活用し、企業と企業健保が直面する従業員の健康づくりという課題解消を支援できる仕組みを実現しています。また、社会課題として非常に大きな、認知症などの予防ソリューションもICTを活用し提供中です。
・健康経営推進/産業保健サポート
・生活食習慣改善リモートチャット指導
・働く女性の健康応援ソリューション
●配属部署
ヘルスケア事業部では、企業や医療機関・介護施設の人事労務向け、健康保険組合・自治体向けの2つのグループがあります。今回の募集は企業や医療機関・介護施設の人事労務向けのグループとなります。中小企業や医療機関・介護施設から中堅・大手企業の人事労務関連部署向けにITを活用したヘルスケアサービスを提供しています。具体的には「リモート産業保健サービス」という商品を中心に、働く人の健康をサポートしています。
●仕事内容
働く人の健康をサポートするためのITを活用したヘルスケアサービス「リモート産業保健サービス」の提案を中心とした、ソリューションセールスをお任せいたします。セールスだからこそ得られる顧客の声をもとに、サービス改善に向けたサービスへのフィードバックなども行っていただくことを期待しています。将来的には、別組織と連携をしながらのエンタープライズ開拓をお任せすることも可能です。
<ソリューション営業>
サービスのお問い合わせをいただいたお客様に対して
・電話・WEB商談による課題のヒアリング、サポートプランの提案、見積もりの提示、受注
・ヒアリング内容を元にしたサービスの改善への貢献
・お客様満足度向上のための施策考案や実行 等
<将来的にお任せしたい業務>
人事労務向けソリューションサービスの大手顧客の開拓
・健康保険組合を顧客とする部門と連携しながらの顧客開拓
・ヒアリング内容を元にしたサポートプランの提案、サービス開発 等
その他ご希望次第で多岐に渡る経験を積め、事業成長と共にご自身の成長を実感する事が出来る環境があります。お客様の声をサービスにするサービス企画にもチャレンジが可能です。
●仕事のやりがい・働く魅力
・事業開発領域の為、今後も事業成長や組織拡大を見込んでおり、ヘルスケア事業の中で役割拡張やキャリアアップが可能です。
ご経験やご志向に合わせて業務アサインやキャリアパスなど柔軟に検討いたします。
・健康経営や働き方改革の推進など、社会的意義の高いサービス提供を通じて社会貢献を感じることが出来ます。
・事業成長と共に、自己成長を実感できる機会があります。
・戦略に基づいた事業運営の仕方等を成長組織の中で体感することが可能です。
【エンジニア採用経験者歓迎】人事メンバー/リーダー※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
500〜850万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
●仕事内容
エンジニア採用を担当しながら採用広報、開発組織の文化醸成や制度設計などに携わっていただきます。エンジニアリング組織の成長にコミットし、エンジニアがワクワク楽しみながら働くことを実現し、組織として最大の成果を出すのがミッションです。同社にとって重要なエンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)職の採用広報・ブランディングなど母集団形成からオンボーディングまで、様々な側面から採用・組織開発のリードをお任せします。
具体的には以下の様な仕事となります。
・エンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)採用企画の立案と実行の主導
・募集全体/募集ポジションごとの採用戦略の立案と実行、効果検証等
・採用ブランディング、採用イベント企画運用、採用広報戦略立案および実行
・技術ブログの企画、編集のサポート
・適切な採用チャネルの選定?運用(エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル採用等)
・人材エージェントとのリレーション構築、打ち合わせ/説明会実施など
・書類選考~面接調整~進捗管理(ATS(Talentio)および関係データ整備)
・面接日程調整、社内調整
・採用候補者との面談・面接、クロージング
・採用候補者へのフォローアップ
・事業、開発メンバーとの連携
・オンボーディング施策の運用
●仕事のやりがい・働く魅力
採用・組織開発を通じて、全社的なエンジニアリングを強化することで事業貢献を担っていただくポジションのため、エンジニアリング領域のHRBPとしてのスキルアップ・キャリア形成をすることができます。
Salesforceを基盤とした社内業務(SFA/CRM)システムの開発マネージャー※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
730〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント,社内SE(開発・ネットワーク)
業務内容
●事業内容
BPR推進部は、事業部門/管理部門を問わず業務オペレーションの最適化やIT業務基盤の改善のための企画・実行・継続的改善を全社規模で推進する横断組織です。現場の担当者が日々活用している業務システムを改善し、オペレーションの効率化を図ることで、全社の業務効率/生産性向上と各事業の戦略遂行/目標達成を実現していくことをミッションとし、経営や事業に携わる方々が、よりイキイキと生産性高く働ける環境をシステム、業務プロセスの両面からサポートしています。会社や事業の規模と比較した際のマネジメント層(経営/事業責任者)との距離も近く、現場の困りごとを解決しながら事業/全社戦略に基づいた大きな施策の推進も担うといった重要な働きを、横断部門という立ち位置を活かしながら、様々なサービスやコーポレートの各部門を跨いで推進しています。介護求職者・事業者に向けたサービスの領域では、営業管理/顧客管理システムとしてSalesforceを中心に据え、各種自社プロダクトやデータ分析基盤と連携しながら、最適な業務基盤を構築しており、今後の拡大を目指す新規事業領域においても、事業の規模化に伴い順次Salesfoce活用の推進を担っていきます。またコーポレート領域でも一部業務基盤として活用しており、様々な業務基盤としてSalesfoceを最適な活用方法の検討、提案、実装をおこなっています。
●募集背景
会社や事業の成長に伴い、業務基盤としてのSalesforceに対する利用部門からの要求の多様性、複雑性、技術的難易度も増している状況にあります。事業・会社の成長の更なる加速を支援できる体制を構築すべく、エンジニア人材を積極採用していく中で、規模化していくチームの生産性を高められる人材が必要となっています。また、Salesforce活用の幅が広がり利用部門の増加していく中で、複数の事業から発生する様々な要求を横断的に受け止めて整理し、
プロダクトのあるべき姿を定義して実現に向けてのロードマップを描いて推進していくことで、ビジネス/プロダクト/技術的視点で事業を支える業務基盤を作り上げるチームのビルドをお任せできる人材を募集しています。
●配属部署
BPR推進部に配属。BPR推進部は、IT利活用と業務プロセスの最適化を中心に、社内の業務改革/DX推進を担う全社横断の組織です。
正社員、契約社員、派遣社員を合わせて70名ほどの体制となっており、今後も事業/会社の成長に伴って規模拡大・増員を予定しています。今回の求人は介護求職者・事業者に向けた複数サービス(求人広告、経営支援SaaSなど)の営業・顧客管理システムとして、事業運営の重要な業務基盤となっているSalesforceの構築/運用チームに配属を想定しています。
現状のチーム体制・構成比は、以下のとおりです。(順次増員予定)
・マネージャー:1名(正社員)
・アドミン:3名(正社員)
・エンジニア:3名(業務委託)
●仕事内容
(この全てではなくお持ちのスキルなどを勘案して現メンバーと役割分担しながら進めていただきます)
1)戦略立案
・「ビジネスを支える/成長させる存在としてSalesforceはどうあるべきか」についての、ステークホルダー(ビジネス部門など)との議論、技術・運用方針の策定、開発運用組織への浸透
2)新規活用提案
・同じグループに所属する利用部門担当のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)と協力した最適なSalesforce利活用の提案/サポート
※導入プロジェクトのマネジメントを自身で行っていただくことも可能です。
3)保守・運用の管理
・日々多方面から寄せられる案件に対する優先順位調整と開発・アドミンメンバーのリソース管理・調整
・開発プロセスの推進(スプリントレビュー&プランニングの推進)とQCD担保
・コスト管理
4)組織マネジメント
・メンバーの設計・実装サポート、各種アウトプットのレビュー
・1の戦略にて定義した方針をもとにした開発運用組織の設計、必要なメンバーの構成検討や必要スキルの定義、採用や教育の推進
・各メンバーの目標設定・キャリアプランのサポート・評価
●開発環境・利用ツール
・Salesforce、AWS
・Apex(Javaに似たSF独自言語)、Visualforce(SF独自のフロント開発言語)、JavaScript
・RDS、DynamoDB
・VSCode、GitHub, Trello, Backlog等
●仕事のやりがい・働く魅力
社会貢献性の高い事業に携わる身近で働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
利用部門の事業戦略を理解しながら具体の設計に落としこみ、開発・運用して価値を提供していくことで、自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。
●将来のキャリアパス
Salesforceを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、BPR領域全体のマネジメントレイヤーや事業側のIT戦略責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。
・業務基盤が整っていない他領域にSalesfoceのり活用を促進することによる全社的な業務基盤/改善責任者への拡張
・Salesfoceだけではない周辺プロセスを含めたプロセス改善や周辺システム理解を通じた事業推進担当への拡張
・ビジネスモデルや規模の違う様々な事業のビジネスプロセス支援、最適化を通した事業理解を元に
各事業のIT戦略責任者への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、SMSグループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者
といった役割の拡張等が考えられます。
【未経験者歓迎】医療介護領域HR事業 経営企画・事業企画データ分析担当/リサーチ担当 エキスパート
株式会社エス・エム・エス年収
430〜651万円
勤務地
東京都/港区
職種
管理職,経営企画/事業企画
業務内容
●事業内容
■キャリア事業
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、SMSの創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、SMSグループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、SMSグループにおける基幹事業です。一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
●配属部署
■キャリア事業推進部
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業における事業管理・事業企画を担う部署です。全体としては50名程度の社員が在籍しており、主要な機能と在籍人数は以下です。
①人材紹介や求人広告など個別事業専任の事業推進 15名程度
②キャリア事業横断での事業管理や経営支援 5名程度
③キャリア事業共通のアセットである顧客(事業者)情報の管理やID活用の推進 30名程度
●仕事内容
キャリア事業推進部直下で計数管理業務、リサーチに関連した業務を行っていただきます。
※ご経験・能力に応じて、複数の業務/事業領域をご担当いただく想定です
◆計数管理業務
・SMSグループのうちのいくつかの事業において、必要な各種データの更新、集計、分析、帳票作成等を担当いただきます。
◆リサーチ
・政府統計や各種調査レポート等をもとに、医療・介護・ヘルスケアに関わる政策や従事者・事業者の情報、競合情報、その他マーケット情報の調査を担当いただきます。
仕事のやりがい・働く魅力
・時価総額4,000億円の急成長企業で、グループ全体の経営企画業務に関わることができます。
・医療・介護・ヘルスケアという社会的に重要性の高い領域で、市場・業界の動向やSMSグループが展開する多種多様なビジネスについての知見を得ることができます。
・リサーチ未経験でも、アシスタント業務からスタートし、専門性を高めていただくことが可能です。
【法人】SPA/CVS企業をターゲットとした企画・営業チームのマネージャー<1230>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
1150〜1300万円
勤務地
東京都/江東区
職種
その他コンサルタント,ソリューション営業
業務内容
【職務内容】
・流通・小売業界の特にSPA企業、CVS企業をターゲットとする営業組織のマネージャーを担って頂きます。
・お客様事業の維持・成長に向けたデータやテクノロジーを活用した事業変革の提案とその実行によるお客様成長への貢献を目指すチームです。
・業界内の成長企業を見極めながら新規顧客開拓、投資領域を見極めながらの既存顧客深耕、業界共通課題を見極めながら業界に特化したオファリング企画を行います。
・NTTデータG(もちろんNTTグループ含む)のケイパビリティを活用しながら、最大成果を引き出すためにチームの先頭に立ったリーダシップとマネジメントを発揮頂きます。
・最終的には、お客様だけでなく私たちの事業成長と新たなオファリング創出によって、業界内での当社のプレゼンス向上に貢献頂きます。
・特にSCM変革、顧客や従業員体験の変革に向けて、データの活用や新規オファリング創出に注力しています。
・システム開発やソリューション提供といった狭い範囲の提案ではなく、お客様や業界のビジネス変革に向けたCxOレベルへの提案や提言による上流から入り込み、個別企業または業界横断の事業変革の提案からその実装、それを基にした成長・成功の中心的な役割を担うポジションです。
・当社の既存のお客様との取引で培ったノウハウ、既存オファリング、SI力、R&D、コンサルチームなど、当社および当社グループ全体の強みやケイパビリティを活用の中心的な役割を担うポジションです。
・ポジションでの活動を通じて、顧客営業、ソリューション営業 インダストリコンサルタントのキャリアを描くことができます。
【金融】バンキング基幹系ー業務サブシステム(クラウドを含む)の機能拡充を担うプロジェクトマネージャー人財の募集<653>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
750〜1300万円
勤務地
東京都/江東区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
【職務内容】
日本全国でご利用頂く金融機関様向けITシステムに関する開発PJの超上流の企画提案/開発マネジメント/開発推進を担って頂きます。
当システムは、メインフレームを中心とした基幹系システム、パブリッククラウド(AWS)や当社クラウド(OpenCanvas)を活用した業務サブシステム
の双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。
継続的な機能拡充として、複数の業務システム(お客様ビジネスの伸長を担う融資系業務システム、非対面強化を志向したアプリバンキング、
マイナンバー活用を代表とした行政との連携による新しい金融サービス、ビッグデータを活用したBI業務システム等)の開発を展望しており、
ご自身の強みを発揮頂けるシステムに上流工程から参画頂き、企画検討から始まり提案、要件定義、設計、製造、試験と開発全工程を
通したプロジェクトマネジメント業務に従事して頂きます。
上流工程の企画段階から、開発/運用まで一貫して大規模なPJを管理/推進頂き、お客様のご要望に沿うシステム提供を実現して頂きます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
当事業部では、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムの開発/保守をマネジメントしておりますが、お客様のDX化へのニーズにお応えすべく、新規システムの企画提案、構築、既存システムのクラウドリフト等、事業拡大を遂行中です。
これに伴い、パブリッククラウド基盤へのシフトが加速しており、マルチクラウドやハイブリッドクラウドを活用した新たな業務システムを、今後のデジタル化の中核となる技術を用いて実現して頂く人財を募集しております。農業分野のユーザー様を中心としたバンキング利用者に対し、利便性向上、高付加価値体験を提供していくことで、お客様の収益向上と農業や地域課題の解決に貢献するシステムの開発を目指して、ご活躍頂けます。
大規模な新規システムを構築していくシステム企画/開発マネジメント経験と、金融の中核を成すバンキングシステムに関する業務知識の双方のスペシャリストへ成長できる実務機会があり、既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様と実現するシステムの将来像を検討しながら、新しいシステムの提供に携わることができます。
現在は上流工程の企画フェーズにあり、お客様への新規サービス/新規製品のご提案、ご意見交換を通して、提供業務機能/実装仕様を決定していくシステム企画から開発に至る一貫した業務機能開発機会に参画頂くことが可能です。
金融システム全体像を把握しながらクラウドを活用した新規大規模業務システムのシステム企画/開発マネジメントを実現していく、チャレンジングでやりがいのある業務に参画頂きながら、市場価値の高いプロフェッショナルなプロジェクトマネージャーとして、またはIT業務コンサルタント人財としてご自身の成長を実感頂けるものと確信しております。
【TC&S】ITインフラ(クラウド、データセンター)のソリューションセールス ※管理職ポジション<1184>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
1150〜1300万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,ソリューション営業
業務内容
【職務内容】
適性に合わせて下記のどちらかをご担当いただきます。
①様々な顧客に対峙する事業にて特定のお客様のITインフラを中心とした深堀りを実施し、コンサルティング領域からプラットフォームの最適化までお客様への価値創出に向けた提案を実施する。
②公共・金融・法人分野の新規お客様開拓及び顧客ニーズのマーケティングからサービス企画まで幅広い領域の業務を担い、事業の売上拡大を目指す。
【組織のミッション】
デジタルトランスフォーメーションやクラウド活用を検討するお客様に対し、データセンタやクラウドに関するソリューションを提案・提供します。国内公共・金融・法人の多岐にわたるお客様だけでなく外資のお客様も対象となります。
【アピールポイント(職務の魅力)】
【当該ポジションの魅力・特徴】
当社はマルチベンダー、マルチクラウドでのビジネスが主体となっています。自社のクラウドサービス(OpenCanvas)だけでなく、他社のパブリッククラウド(AWSやAzure等)を組み合わせてお客様のシステム基盤の最適化を実現することで、多くの実績を積み上げてきています。当事業部では営業と開発メンバーが一体となってお客様の課題解決に努めています。特定のフェーズだけではなく、お客様向けのプロフェッショナルサービス(上流コンサル)からマネージドサービス(運用)まで一連のプロセスまでを含めた提案を行っておりますので、本ポジションでは多くの経験を積んでいただくことが可能です。
【東証プライム上場/国内外で40以上の事業展開】エス・エム・エスの主幹事業を支える事業付き法務責任者候補(#裁量幅の広さ #多種多様なキャリアパス)※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
810〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
法務/特許
業務内容
●募集背景
エス・エム・エスグループでは海外事業を含め40以上の事業を展開し継続的な成長を実現しています。事業成長に伴い、各部門の組織規模も拡張する中で、会社が直面するリスクの種類や規模は日々変化しています。リスクマネジメント部では、それらの変化に適切に対応し、今後もエス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図りながら、継続的な事業成長を実現していきたいと考えています。これまで以上に体系化された組織で上記を実現するために、マネージャ/マネージャ候補となる方の採用を実施しています。
●配属部署
経営管理本部 リスクマネジメント部への配属を想定しています。
■経営管理本部について
エス・エム・エスグループにおいては、多様なビジネスモデルの事業が次々と加速度的に増加・拡大し、各国・各地域においてシナジーを形成し続けています。経営管理本部では、このような変化に富んだ環境の中で、①グローバル化するグループ企業としての全社最適 ②多種多様な事業に寄り添った個別最適という2つの観点から、経営および事業の意思決定およびその実行支援を行い、事業の創造・拡大を加速していくことをミッションとしています。
■リスクマネジメント部について
リスクマネジメント部は、経営管理本部の一部門として、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図ることをミッションとして、リスクマネジメントに関わる幅広い領域(法務・コンプライアンス・情報セキュリティ・内部統制・内部監査等)の業務を担当しています。法務をはじめとする高い専門性をコアスキルとしつつ、事業理解を深め、コーポレート横断の広い視野を持つことで、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図り、エス・エム・エスグループのミッションの実現に寄与しています。現在は正社員12名(兼務や産休中のメンバーを含む。)の体制ですが、事業の拡張に合わせて常時数名の増員を図っています。部門長は四大法律事務所出身の弁護士資格保有者で、他にも弁護士や行政書士といった資格の保有者がおり、各自が法律および周辺分野の専門性の向上を図っています。
【リスクマネジメント部の業務】
・グローバルで3000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域(※1)として受け持ち、当該担当領域におけるリスクマネジメント業務について設計/運用/管理を担当していただきます。(※1 担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「シニアライフ事業」「ヘルスケア事業」「キャリア事業(海外)」といったものが想定されます。部門内ではこれを縦領域と位置付けています。縦領域は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。)
・担当する縦領域の事業責任者・担当者等とも連携し、当該縦領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。
・全社横断的なリスクマネジメント業務や会社運営に関わる業務について、業務の親和性や類似性を考慮して領域化(※2)し、一定の領域を担当していただきます。
(※2 領域化の具体的なイメージとしては、「契約法務」「訴訟対応」「許認可/規制法対応」「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関法務(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」「内部統制」「内部監査」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横領域と位置付けています。)
・全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポートを担当していただく場合があります。
・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与が多くなる見込みです。
リスクマネジメント部のミッションや、ミッション実現に向けてこだわりながら取り組んでいきたいポイントなどはこちらの記事でもご覧いただけます。
https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol82-2/?index_03
●仕事内容
当社の主幹事業であるキャリア事業の担当として、組織のマネジメント、法務相談、許認可、紛争案件などを対応していただきます。
また、単に個別の案件に対応していくだけでなく、適切かつ効率的な事業遂行のために、当該事業固有の統制構築もお任せします。
仕事のやりがい・働く魅力
【成長企業における業務経験】
・東証プライム上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。
・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。
【マネジメント業務】
・複数の業務で成果を出し続けることで、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく場合があります。
・マネージャとして、ご自身が担当する領域において、課題発見から解決、仕組みの構築や改善まで広範な裁量を持って業務に当たっていただけます。
【グローバル対応】
・将来的には、海外のキャリア事業へのサポートを通じて、グローバルの経験を積んでいく選択肢があります。
将来のキャリアパス
【リスクマネジメント部内でのキャリアパス】
国内のキャリア事業担当のアサインからスタートし、適性に応じて複数名のマネジメントを担当していただくことを想定しています。
部門の人員体制やご本人の興味にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。
・ローテーションや役割の拡張を通じて、国内のキャリア事業の多岐にわたる業務を担当していただく。
・複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。
また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。
【豊富なキャリアパス】
リスクマネジメント部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等)
・(海外業務を希望する場合)MIMSの法務責任者などの海外キャリア など
【スタッフ】リスクマネジメント(ERM,コンプライアンス,内部統制/管理職)<1210>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
1150〜1700万円
勤務地
東京都
職種
管理職,経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
<担当業務>
国内、海外、社内、社外の様々なリスクに対してCROとともに戦略策定・管理を行う
・グローバルを含むNTTデータグループの全社リスクマネジメント(ERM)、内部統制、危機管理
・地政学リスク対応
・グローバルコンプライアンス推進
・組織マネジメント
※すべてにおいて、NTTデータ単体だけではなくNTT DATA, Inc.を含むNTTデータグループ全体
<主な仕事の概要>
・内部統制推進業務
・全社リスクマネジメントの仕組みの構築・運用
・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言
・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動
・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力
<働き方>
リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60~80%
<チームの魅力>
グローバルガバナンス本部リスクマネジメント部リスクマネジメント担当は、本社コーポレートにおけるグローバル横断のミッションを持つ組織として2022年7月に誕生しました。NTTデータグループのこれまでの延長にない新たな仕組みを創っていくことが求められています。これまで誰も手掛けていないことにチャレンジできる可能性は広がっていることは大きな魅力であるといえると思います。
<メッセージ>
当社のGroup VisionであるTrusted Global Innovatorに向けて成長の歩みを進める中で、NTTデータグループは多様な脅威に常に晒されています。私たちの仕事はグループ内で連携し様々な脅威に対する防御力を高めたり、発生した脅威に対する迅速・適切な対応を行うなど、全社を守っていくことです。
脅威に強いNTTデータグループを作るミッションに、ともにチャレンジしてくれる方を募集します。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。