コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/G&PS】産業振興コンサルタント※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
■公共セクター、民間セクター双方に対する産業振興、新産業・新事業の創出・拡大のための各種コンサルティング
○公共セクターが取り組む都市の産業競争力を高める産業振興エコシステム(スタートアップエコシステム・中小企業支援制度等)形成に係る方針策定・実行支援
○公共セクターの課題を解決する官民連携を通じたビジネス創出・スキーム検討
○公共セクターが取り組む産業振興のための海外都市間協定支援
○民間セクターが取り組む企業の国際競争力を高めるイノベーション創出等に係る戦略策定・実行支援
○社会課題や行政課題の解決に向けて公共セクターが取り組むDX化や先進技術の社会実装の推進支援
○国内の中小企業/ベンチャー企業に対する販路拡大、資金調達、海外展開等に係る個社支援
○海外の中小企業/ベンチャー企業に対する国内誘致、進出等に係る個社支援 等
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
イベントマーケティングディレクター[Eight]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
616〜868万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
サービスについて
名刺アプリ「Eight」に携わります。
組織ミッション
自らイベントを主催することで数多くの新しい出会いを生み出し、企業活動を後押しするのがミッションです。
イベント事業の成長に向き合い、また、新イベントの企画を立案・実行します。
具体的な業務
名刺アプリ「Eight」を運営する事業部で、企業や人を結ぶ「BtoB領域のイベント事業」を手掛けます。
▼業務詳細
Eightが主催するビジネスイベント「Meets」「Climbers」「DX CAMP」「ビジネスIT & SaaS EXPO」の集客を図るマーケティング業務を担当します。
マーケティングプランの策定から施策の実行、イベントそのものの企画・当日の運営・チームマネジメントに至るまで、事業の広範囲に携わります。
業務内容や担当範囲は適性や希望に応じて検討します。
募集背景
事業拡大に伴う人員体制強化、組織強化のため
本ポジションの魅力
当社ならではの「出会い」に特化したビジネスイベントで、BtoB領域のイベント・マーケティング市場に新しい価値を作る醍醐味を実感できます。
主催者として、イベントの企画立案から営業、集客、当日の運営までのすべてを事業オーナーとして実行できます。
事業の企画から運営までの幅広いスキルを身に付けることができます。
社会の課題を解決するための企画を発信・実行することができます。
イベント開催時も多くの方からの反響を感じられ、Win-Win-Win(参加者・顧客・主催者)を感じられる稀有なビジネスモデルです。
マーケティング仮説検証(集客実務のPDCA)からマーケティングリード(戦略・マーケチームマネジメント)、イベント創出(市場調査・ニーズ仮説=イベント企画)、イベントプロデュース(事業責任者)
という幅広いキャリアアップの道筋があります。
組織構成
所属予定の部門には約40名のメンバーが在籍し、イベントごとに4グループで構成されています。将来的にはメンバーを100名に増員し、10グループ体制へと成長させることを目指しています。
メンバーはいずれかのグループに所属し、全員がミッションと担当イベントの成功に向き合い、活躍中です。
知財スペシャリスト※経験者のみ
株式会社ブロードリーフ年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/品川区
職種
法務/特許
業務内容
【業務内容】
弊社が運営する自動車アフターマーケット※でのITソリューションに関する知財戦略の実現、および知的財産の適切な保護、活用を行います。
高価値の知的財産に関する権利取得とともに、優良な提携パートナーとの関係構築のための知財情報の調査および解析を行い、経営層等に提供することで新たな事業分野への進出等に関して提言やリスク回避を行います。
※ 車を購入してからの、給油、自動車アクセサリーの購入、車検、点検整備、部品交換、車の売却、廃棄処理なと?の市場領域を指します。
【職務内容】
・自社製品に関する知的財産(技術・ブランド等)の適切な保護、活用
・企業経営上の重要な知財情報を収集、管理、提供すること
【詳細】
・特許、実案、意匠、商標(四法)における各種手続方針の決定
∟出願手続、中間手続(審査、審判等)など
・著作権に関する各種の手続方針の決定
・特許、商標に関する先行技術文献調査、IDS
・各種権利の維持に関する手続(年金手続、訴訟対応等)
・知財ナレッジ(各種問い合わせ内容、事件対応、各種プロジェクト等)の整理、部内共有、社内共有
・問い合わせ対応(知財(四法、著作権)に関する問合せ対応、各種必要情報(調査結果、他社情報を含む)の提供等)
【期待すること】
・業務内容の中で上司、チームリーダーから任された役割に応じて実務担当者として、自らの仕事に責任をもってやり遂げていただくこと。
・将来的には、他部署を巻き込んだ企画業務の提案など、会社全体の法務スキルやリスク・コンプライアンス体制の向上に向けた提案などを行っていけること。
【ミッション】
・弊社が保有する自動車アフターマーケットにおけるビックデータ等の情報資産や技術などをもとに、新たな事業分野へ進出することを計画しています。
・既存の知財保護、管理の在り方に捕らわれず、積極的な提案や取組みを推進するなど、会社の成長に合わせた変化が求められている一方、将来的な事業を支援する役割を担っていきたいと考えています。
■受賞歴
顧客中心主義経営に向け、成果を上げている企業や組織、団体を表彰する「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞いたしました。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/CMTMT】スマートファクトリー/製造DXに関わるビジネスコンサルタント(自動車、ハイテク、その他製造業)※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),その他コンサルタント
業務内容
■採用背景
デロイト トーマツでは様々なクライアントに多岐にわたるプロフェッショナルサービスを提供しています。その中で、製造業における業務変革に対してのニーズが近年ますます上昇しています。
製品ライフサイクル短期化に追随した生産効率・品質・デリバリー高度化、新規デジタルソリューションの実証検証と導入に対する課題解決、ベンダーやSIerを中心とした外部パートナー企業との連携の推進支援など、製造業の内製の人材育成ではキャッチアップが難しい業務領域でのコンサルティングニーズが年々拡大しています。これらの状況に加えて、特に日本の製造業は若手人材確保、工場設備刷新、エネルギー問題対応など長期的に解決すべき課題背景を抱えています。
特にスマートファクトリー/製造DXの推進は直近・中長期の経営課題として設定している企業が多く、必然的に外部ファームへの支援依頼も増加しているビジネス環境下にあります。
デロイトトーマツでは上記ビジネス環境を踏まえ、スマートファクトリ―/製造DXを推進・サポートできる体制を強化しており、サービス提供の核となるビジネスコンサルタントに関しては特に積極的な採用を進めております。
■業務内容
スマートファクトリー/製造DXにおける以下業務
・工場立上げPMO支援
・業務設計支援
・改革に向けた施策検討および実装支援
◆当ポジションに期待するスキル・想い◆
・特定ソリューションや業界に関わらず、スマートファクトリー/製造DXを業務・デジタル観点で実現に向けたクライアントリードができる
・日本の製造業をデジタル技術を活用してトランスフォーメーションしたいという思い
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/Auto】オートモーティブデジタルトランスフォーメーションコンサルタント※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
自動車業界に関する深い理解と知見に基づき、クライアントにおけるデジタルトランスフォーメーション支援の為に各クライアントとのリレーション構築と業務提供機会に取り組んでいきます。
クライアントは日系OEMメーカー及びTier1 サプライヤを中心に、活動地域は日本及びアジアが中心となります。
-DX推進を確実なものとしていく為のDXガバナンスモデル・プロセス構築支援
-DX推進プロジェクトのプロジェクトマネージメント支援
-個人情報リスク等も加味したデータガバナンスモデル・プロセス構築支援
-WP29など国際基準に準拠したサイバーセキュリティ、ソフトウェアアップデートガバナンスモデル・プロセス構築支援
-コネクティッドカーやテレマティクスサーバー等から収集されたデータを活用したセキュリティ監視支援
-スマートシティ、スマートファクトリーなどクライアント独自のシステムやデバイスに適したセキュリティ対策の支援
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/FMA】M&A/PMI等財務・会計・経営管理アドバイザー※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1000万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
CFO等のトップマネジメントが求めるM&Aを含む幅広い財務・会計・経営管理に関するアドバイザリー業務を提供
①買収・売却・組織再編・構造改革の実行支援
・M&A等の投資計画の立案・実行支援に関する助言
・財務デューデリジェンス業務
・事業価値評価、PPA、減損テスト、内部専門家業務
・経理領域を中心とするPMI支援業務
・PMIを含む子会社管理高度化支援
②企業価値向上に向けた経営管理高度化支援(事業ポートフォリオ、資源配分、業績管理支援)
・投資意思決定、投資ガバナンス構築支援
・予算管理、原価計算、ROIC経営推進等を含む管理会計高度化支援
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/FMA】FP&A等経営管理アドバイザー※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1000万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
トップマネジメント・CFO組織が求める財務観点での経営管理に関する幅広いアドバイザリー業務を提供
資源配分、事業ポートフォリオ、業績管理支援
・投資意思決定、投資入り口・出口管理、投資後のモニタリング、投資ガバナンス構築・高度化支援
・事業ポートフォリオ・業績管理支援
・原価計算、予算管理、KPI設定、ROIC経営推進等を含む管理会計高度化支援
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/FA&O】会計・経理を軸にしながら事業面・非財務情報・AIデジタルまでカバーする会計コンサルタント※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜2000万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
まず最初に申し上げたいのは、私たちは旧来的な働き方のチームではなく、ご家族やプライベートの時間を大事にしながら、長く活躍できるチームであり、また、未経験の方でも入社後早く活躍いただける育成・研修の仕組みを備えたチームです。
(経験いただける業務内容)
会計・経理を軸にしながら、それに閉じず、事業と会計が交わる領域、非財務情報の開示と企業価値が交わる領域、プロセスと会計システム・AI・そのほかデジタルテクノロジーが交わる領域など、幅広いサービスを展開しているチームです。業務提供時には、当法人メンバーのみならず、デロイト トーマツグループ内の税理士・弁護士・コンサルタント等の多様な専門家とチーム組成する機会が多く、協働する中で知見や刺激を受けることができます。これらの経験から、ご自身のキャリアの幅が広がり、専門性を磨けるものと思っております。
■会計基準・イネブラー整備…米国・日本市場への上場、IFRS・その他会計基準の導入、プロセス・マニュアル整備
■経理オペレーション変革…経理業務の変革(BPR)、決算期統一・早期化、経理・決算プロセスの運用
■サステナビリティ・非財務情報開示…非財務情報の開示、企業価値との関連分析、投資家コミュニケーション
■財務会計システムサポートとデジタル化…財務会計システムの構想・要件定義・テスト・導入、プロセスデジタル化
■アカウンティング基盤全体(広義の会計)…戦略リスク管理、CFO組織の将来像、会計人材マネジメント
(業務提供先となるクライアント)
私達のメインクライアントは、各業界において日本を代表する大規模企業であり、脱炭素化・事業構造の転換・人定リソースの不足、グローバル展開など、様々な課題を抱えています。
これら企業は問題意識という点でも、それに対する打ち手という点でも他社に比して先進的であり、これら企業に寄り添ったアドバイザーとして関与することで、専門家として磨かれる機会が非常に多いです。
(育成・トレーニング)
コンサルタント・アドバイザリー未経験者の方も多く入社されています。現状でお持ちの会計・経理知見を活用して、クライアントサービスに入っていきやすいこと、そして、法人としての充実したトレーニングに加えて、部門として下記独自の研修を充実させていますので、早期に知識・スキルを吸収いただくことができます。
■サービスライン研修
■監査業務研修(一定期間、会計監査を経験可能)
■USCPA取得費用補助
■経理・財務スキル(FASS)検定受講
■ESG専門家研修
■SAP資格取得研修
■PMO家庭教師研修
(働き方)
離職率が高い・体育会系・激務文化であるといい先入観をお持ちの方が多いですが、明確に否定したいと思います。
直近の離職率は低く、風通しがよく・トップダウンの風土や飲み会への強制参加も一切ありません。GWや年末年始にまとめて休暇を取る方、男性でまとまった育児休業、介護休業を取る方も非常に多いです。働きやすく、かつ長く活躍いただける仕組みと文化が根付いています。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/FA&O】会計コンサルタント(連結経営管理)※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【概要】
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社(以下、DTRA)では、グローバル企業の競争力強化のため、連結ベースの業績管理高度化、連結決算業務の効率化を支援するコンサルティングサービスを展開しています。
クライアントニーズ拡大のため、専門領域のエキスパートとして複数クライアントの業務変革からDXまで一気通貫で支援するサービスをリードしていただきます。
お持ちのご経験・知見を活かし、クライアントの成長・発展に貢献されたい方を積極的に募集しております。
【具体的な業務例/役割】
・シニアコンサルタントまでは、クライアントへ業務ヒヤリングを実施し、課題を理解しAsIsフローと、ToBeフローを作成いただくことをメインに想定しております。そのため、業務理解、フロー作成、あるいはToBeの業務設計/ソリューション選定を行う場合の論点整理と内部討議の役割を期待しております。またマネジャー以上は、クライアント・ソリューションベンダーとの架け橋となるプロジェクトマネジメントをお願いしたいと考えております。
【ミッション/使命】
連結決算が制度化されて20年以上経過しますが、連結システム基盤の老朽化などが足枷となり、連結ベースの経営管理の高度化、それに基づく迅速な意思決定を行えていない企業がいまだに多く存在しております。
DTRAでは連結経営管理の仕組み(事業別連結、地域別連結管理等)の高度化がグローバル企業の競争力強化へ向けた喫緊の課題である考え、アドバイザリーサービスを提供しています。
この課題にアプローチするためには、連結経営管理の業務変革のみならず、DXも含めた一気通貫での支援を行う必要があると考え、現在取り組みを強化しております。
【身につく専門性/キャリア】
・連結会計領域の深い専門知識/幅広い経験
複数企業の連結決算処理、連結経営管理に携わることになりますので、連結会計領域の専門性を磨くことが出来ます。様々なケースに触れる事で、より深く、より広い知見を得る事が出来ます。
・最新のソリューションやトレンドに関する知見
最新の連結会計システム、EPMソリューションについての知見も得ることが可能です。
・経営者層との業務経験
主なクライアントは経理責任者や経営陣になります。そういった方々との仕事を通し、経営に必要な知識や課題解決力、提案力等を短時間で習得する機会を得、急成長できます。
【ジョイン後のキャッチアップについて】
専門性が求められる領域ではありますが、未経験の方でもキャッチアップできる環境を整えておりますので、ご安心ください。
・OJTが段階的に進めるよう、難易度に応じた選定をしています。
・RAアカウンティング&ファイナンス(FA&O、FMA)で共通研修プログラムを用意するとともに、DTC F&Pユニットの研修プログラムへ参加できます。
【働き方】
・ライフとワークのバランスを取りながら働ける
ご家族やプライベートの時間を大事にしながら長く活躍されています。ライフイベント等に合わせた働き方を相談しながら実現できます。
【業務のやりがい】
・トップマネジメントの意思決定・経営管理領域にて、ToBe像を描いて持続的なオペレーションを実現し、クライアント経営の最前線で直接的な貢献ができることが最大の魅力です
【チームについて】
・温和な方が多く、プロフェッショナルとしての厳しさはありつつも、普段は気さくに会話し合っています。
・月複数回出社し、対面でコミュニケーションをとっています。
【イチオシポイント】
・チームワーク重視、仲間への思いやりを重視した組織であり、他の会計系やコンサルティング会社にはない家族的な雰囲気があります。
・他の法人にはない会計×デジタルの研究・開発に力を入れており、AIや新しいアプリケーションの導入も進んでいます。
・リモート勤務可ですが、年数回のオンサイトでの会議があり、食事付きの懇親会も企画されています。様々な方と横のつながりをもてる機会があります。
・毎月第3金曜の午後は全社で「マイタイム」を導入し、原則MTGなどをいれずに個人のタスクや自己研鑽に集中できる制度があります。
・22時から翌朝5時まではPCログインができないため、メリハリをつけてWLBを保てます(管理職、グローバル案件従事者を除く)。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/FA&O】会計コンサルタント(BPR/DX)※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1200万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【概要】
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社(以下、DTRA)では、経理・決算業務の更なる変革に向け、専門家とBPRとDXによるアウトソーシングサービス、CaaS(Corporate as a Service)を展開しています。
CssS需要拡大のため、オペレーション部門の立ち上げを推進し、専門領域のエキスパートとして複数クライアントの業務プロセス変革+DXをリードしていただきます。
お持ちのご経験・知見を活かし、クライアントの成長・発展に貢献されたい方を積極的に募集しております。
【具体的な業務/役割】
・シニアコンサルタントまでは、クライアントへ業務ヒヤリングを実施し、業務を理解しAsIsフローと、ToBeフローを作成いただくことをメインに想定しております。そのため、業務理解、フロー作成、あるいはToBeの業務設計を行う場合の論点整理と内部討議の役割を期待しております。またマネジャー以上は、クライアント・CaaSオペレーションセンターとの架け橋となるプロジェクトマネジメントをお願いしたいと考えております。
【ミッション/使命】
昨今、経理を中心とするコーポレート組織・リソースの維持・強化は、日本企業の継続的な課題となっております。ファイナンスアドバイザリー&オペレーション ユニットでは上記課題を社会アジェンダとして向き合い、CaaSサービスを提供する事でクライアントの経営課題の解決に取り組んでおります。
【身につく専門性/キャリア】
・経理を中心とした課題解決力、専門知識を最前線で体得出来る
業務を通し、専門知識やDX化などのトレンドに関する知見を身に着けていく事ができ、幅広い経営課題に対応出来る力が身につきます。
・経営者レベルとの仕事が出来る
クライアントは経理責任者や経営陣になります。そういった方々との仕事を通し、経営に必要な知識や課題解決力、提案力等を短時間で習得する機会を得、急成長できます。
・グループ内コラボレーションにより経験・キャリアの幅が拡がる
業務提供時には、当法人メンバーのみならず、デロイト トーマツグループ内の税理士・弁護士・コンサルティング等の多様な専門家とチーム組成する機会が多く、協働する中で知見や刺激を受けることができます。
【ジョイン後のキャッチアップについて】
専門性が求められる領域ではありますが、未経験の方でもキャッチアップできる環境を整えておりますので、ご安心ください。
・OJTが段階的に進めるよう、難易度に応じた選定をしています。
・RAアカウンティング&ファイナンス(FA&O、FMA)で共通研修プログラムを用意するとともに、DTC F&Pユニットの研修プログラムへ参加できます。
【働き方】
・ライフとワークのバランスを取りながら働ける
ご家族やプライベートの時間を大事にしながら長く活躍されています。ライフイベント等に合わせた働き方を相談しながら実現できます。
【業務のやりがい】
・クライアント課題を目に見える形で解決でき、達成感・感謝を直接的に感じられることに加えて、将来の来るべき構造的な社会課題へ貢献できることです。
【チームについて】
・温和な方が多く、高いプロフェッショナル知見を持ちつつも、普段は気さくに会話し合っています。
・月数回出社し、対面でコミュニケーションをとっています。
【イチオシポイント】
・チームワーク重視、仲間への思いやりを重視した組織であり、他の会計系やコンサルティング会社にはない家族的な雰囲気があります。
・他の法人にはない会計×デジタルの研究・開発に力を入れており、AIや新しいアプリケーションの導入も進んでいます。
・リモート勤務可ですが、年数回のオンサイトでの会議があり、食事付きの懇親会も企画されています。様々な方と横のつながりをもてる機会があります。
・毎月第3金曜の午後は全社で「マイタイム」を導入し、原則MTGなどをいれずに個人のタスクや自己研鑽に集中できる制度があります。
・22時から翌朝5時まではPCログインができないため、メリハリをつけてWLBを保てます(管理職、グローバル案件従事者を除く)。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。