ポストコンサル
【本社/TDH(国内)】グローバルSCM マネージャクラス※経験者のみ
株式会社 トリドールホールディングス年収
706〜946万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
業務内容
■会社概要
トリドールホールディングスは、日本のみならず世界中で様々なレストランブランドを展開しております。提供するサービスは様々ですが、そのこだわりは常に五感に訴える「驚き」の体験を提供することです。効率化が重視される外食の世界で、トリドールは、ホスピタリティと人の温かさ、オープンキッチンでの調理のドラマとエネルギー、そしてできたてのおいしさをお届けすることで、食への情熱を伝え続けていきます。料理ができあがる様子を実際に見ることができることも魅力な点でございます。
業態としましては、丸亀製麺(トリドールホールディングスを代表する高級外食チェーンブランド)、トリドール(焼き鳥ファミリーダイニング)、豚屋とん一(とんかつ屋)、Wok to Walk、ボートヌードル(タイ風)、昇龍(ラーメン)、タムジャイサムゴー(香港)、ポケワークス(ハワイ風)、モンスターカレーなどの人気外食チェーンブランドがございます。最近では、2023年7月にロンドンを拠点とするピザとギリシャ料理のレストラン、ザ・フルハム・ショアを買収いたしました。
丸亀製麺は、日本全国に800店舗以上ある丸亀製麺の全店舗に製麺機を設置し、うどんを一から製麺しております。その結果、お客様は製麺工程を見ることができ、打ち立て、茹でたてのおいしさを味わうことができております。
一般的な外食産業ではセントラルキッチンが主流ですが、丸亀製麺は独自の店舗形態で他店との差別化を図っており、それが強みであると同時に成長の要因にもなっております。トリドールグループでは、丸亀製麺のビジネスモデルを今後グローバル展開に活かしていく考えでおります。その中でも丸亀製麺は米国、EU、アジアに出店しており、現在、トリドールの海外店舗数は220店舗、丸亀製麺は2028年3月期までに海外1,000店舗を目指すという積極的な拡大計画を打ち出しているところです。トリドールグループ全体では、2028年3月期までに海外4,000店舗を目指しております。
この積極的なグローバル展開の目標を達成するため、グローバルサプライチェーン領域における熱意あるリーダーを求めています。
■職務内容
グローバルSCM事業推進部のマネージャーとして、主に海外の各ブランド(業態)や現地チームと連携し、オペレーション課題の特定・改善提案・実行支援を担います。新規出店や業態立ち上げ、サプライチェーン異常時の対応など、多様なプロジェクトにおいて、現地との共創を通じた実務レベルでの問題解決と業務高度化を推進していただくとともに、全社横断的なSCM戦略(物流/調達)・組織変革の立案支援を通じて、「戦略策定」及び「実行支援」双方に参画いただきます。
■主な役割と責任
・各国・各ブランドとの連携を通じた現地課題の特定と改善提案
・新規業態・新店舗立ち上げにおけるSCM設計および業務支援
・食品の調達・購買における課題把握、調達網の最適化、共通化・集約化の推進
・輸出入業務、在庫管理、需給調整などのオペレーション業務の改善
・プロジェクトマネジメント:複数の関係者を巻き込んだ施策の企画?実行・定着支援
・本社・戦略部との連携による施策の中長期的な制度化への橋渡し
■入社後研修について
入社後、最初3日間は渋谷本社にて研修を実施、その後、丸亀製麺へ店舗研修に2週間ご参加いただく予定でございます。
当社の本社社員は、基本的に入社される皆様全員に店舗研修に参加いただいており、店舗スタッフの一員として主体的に業務に励みながら、リアルな現場がどういったものかを学んでいただいております。研修後の業務にもより現場理解をいただいた状態で励んでいただきたいと感がておりますので、
ぜひKAIZENマインドを持って、多くのことを学んでいただければ幸いです。
◆リサーチ・M&A業務リーダー候補 / 経営企画 [ コーポレート ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
730〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画,事務/管理系->投資
業務内容
仕事内容
経営企画グループでは、下記の2つの方向性で経営・事業に対する提供価値を最大化し、継続的な企業価値の向上を実現することを目指しています。
・全社予算の策定、月次の予実管理や事業戦略会議の運営を通じて、経営・事業の意思決定を支援する全社最適な経営管理基盤を構築すること
・各事業に対して、ハンズオンでの戦略立案・実行支援や、M&Aの検討・実行、市場リサーチ等を通じて、個別最適な価値提供の質・幅を拡充すること
具体的には、下記のような業務を担っていただくことを想定しています。
■具体的な業務例(ご経験や能力に応じて、担う役割範囲や期待成果のレベルは異なります)
・SMSグループ全体の単年度及び中長期の予算方針の立案
・月次の予算管理及び事業別の予実分析を踏まえた各種施策の立案、経営陣や事業責任者へのレポーティング
・事業戦略会議の運営と議事録作成を通じた、戦略情報のナレッジ化、事業間シナジーの促進
・高齢社会を取り巻く市場環境(例:医療/介護/ヘルスケア業界に関する政策、市場統計、競合の動向等)のリサーチや新規事業領域の検討
・個別事業に入り込んだ戦略策定/実行、事業モニタリング基盤構築の支援
・事業戦略と整合した体系的なM&A案件のソーシングと実行支援(各種DD・バリュエーション・買収後のPMI等)
・事業部や経理、購買、BPR、人事労務等の各部門と連携した全社最適での予算管理システムの構築
仕事のやりがい・働く魅力
①全社での企業価値向上、個別事業の成長支援という両軸での価値貢献を目指すことで、経営人材として成長できる
・全社の予算方針策定、施策の検討/実行といった業務に加え、ご志向に応じて個別事業に入り込んだ戦略策定/実行支援にも同時に関与できるため、経営人材に求められる全社最適/個別最適の両面で思考する能力を身に着けることができます。
②業界及び会社の成長に伴って個人の役割、裁量が拡張する
・SMSは医療/介護/ヘルスケアという長期的な成長市場において既に競争力のあるポジションを確立しており、今後も継続的に高成長を見込んでいます。
会社の成長に従い、従業員個人の役割・裁量も自然と拡大していくため、ビジネスパーソンとして大きく成長する機会を得ることができます。
・キャリアパスが非常に幅広く、将来的に事業責任者や事業管理責任者、海外子会社CFO等として活躍できる可能性があります。
③経営陣、事業責任者との距離が近い
・経営企画メンバーは、月次での事業戦略会議等を通して経営及び事業責任者と接する機会が多く、21期連続での増収を達成する成長企業の戦略、事業推進の手法をダイレクトに学ぶことができます。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
◆【課題解決×事業創出企業】次世代の事業責任者 / 40以上の事業運営 / 若手事業責任者多数輩出 [ キャリア事業共通 ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
620〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画,経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
募集背景
今回募集するのは、当社の基幹事業であるキャリア領域の次世代事業オーナー候補です。
新たな事業を生み出し続けるためには、事業を牽引できる優秀なリーダーの輩出が不可欠です。
【キャリア事業の定義】
当社のキャリア事業は、単なる「人材紹介」ではありません。
HR領域における求人プラットフォームやデータ活用型のサービスを提供し、企業の成長支援を包括的に実施しています。
市場の変化に対応し、求職者と企業の最適なマッチングを実現するために、プロダクト開発やマーケティング、営業戦略の立案・実行を一体的に推進しています。
高齢社会という成長市場において、課題解決に向けた新規事業創出のチャンスが豊富にあります。
複雑で難易度の高い課題に向き合いながら、早期に事業オーナーとしてのスキルを習得し、数年以内に事業責任者としての飛躍を目指していただきます。
配属部署
介護・保育・障がい福祉キャリア事業本部 求人プラットフォーム事業部
仕事内容
次世代の事業責任者候補として、既存事業の成長加速および新規事業開発をリードしていただきます。
【具体的なミッション例】
・求人プラットフォームの成長戦略の策定と実行
・新規サービス開発(市場・競合分析、ユーザー獲得戦略の立案)
・顧客インサイトの収集・分析と戦略策定
・セールス&マーケティング戦略の立案・実行(セールス・CS部門との連携)
・プロダクト開発・改善を通じた事業成長推進
・組織構築(採用・育成・マネジメント)
・他事業とのシナジー創出および新規事業の機会探索
・M&A戦略の企画・推進、およびPMIの実行
ご経験や志向性に応じ、多岐にわたる経営スキルを習得することができます。
仕事のやりがい・働く魅力
【エス・エム・エスの強み:事業創出のDNA】
創業以来、当社は「事業を創り、育てる力」にこだわってきました。
2008年のマザーズ上場、2011年の東証プライム市場移行後も、
経営視点を持った事業責任者の輩出を通じて、次々と新規事業を立ち上げています。
「上場=非ベンチャー」と認識されることが多いですが、当社は違います。
市場の変化を捉え、チャレンジを続けるメガベンチャーとして、経営層直下での事業推進を経験できる環境です。
【あなたが挑戦できるフィールド】
エス・エム・エスでは、あなたの経験を活かし、早期に事業責任者としてのキャリアを築く事が出来ます。
特に、20代~30代が事業責任者として活躍が出来る環境で、以下の経験を積むことが可能です
・経営視点の醸成 :事業戦略の立案からKPI達成まで、フルサイクルを経験
・スピーディな意思決定 :新規事業の推進を、裁量を持ってリード
・多角的な事業経験 :既存ビジネスの拡大×新規事業創出を同時に挑戦
組織と個人の相互発展という人材マネジメントポリシーを基に、個人の成長がそのまま事業成長に直結すると当社は考えています。
将来のキャリアパス
<キャリア事例>
当社では、多くのメンバーが入社後早期に活躍し、マネジメントや事業責任を担っています。
【事例】
・第二新卒入社 → 半年で1サービスのマネージャー → 5年で事業企画責任者兼PdM
・第二新卒入社 → 入社半年で新規事業の事業責任者に抜擢
・入社3?5年でセールス&マーケ責任者を兼任し、新規事業の立ち上げを推進
成長環境が整った当社だからこそ、あなたのチャレンジを全力でサポートします。
◆【事業部や管理部門の適切な業務改善を推進】社会貢献と事業成長の両立に貢献するシェアードサービスリーダー候補 / シェアードサービス [ コーポレート ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
530〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画,総務/人事/労務/教育
業務内容
仕事内容
シェアードサービスグループは、事業やコーポレート領域におけるノンコア業務を引き受け、業務推進・業務改善をしています。
受託できる業務の幅を広げて組織貢献度を高めるために、採用すべき人材とその採用方法/育成/人材配置/人事評価制度など、様々な課題を解消していく必要があります。
具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りですが、自ら業務推進する中で、様々な課題が見えてくると思いますので、その都度、やるべきことを再考していきたいと考えております。
※入社時は、これまでのご経験やご志向に合わせて、役割を調整させていただきます。
<具体的には>
(1)チーム運営
障がい特性を考慮し、安定的な業務パフォーマンスの発揮および向上を支援
・担当チームの運営戦略の立案と実行
・所属するメンバーのマネジメント業務
・個別の業務遂行上の課題整理と実現支援
(2)業務マネジメント
・委託元への業務委託ニーズ調査、受託計画策定および全体進捗管理
・個別の新規業務受託プロセスのリード(委託元ヒアリング~受託前トライアル実施~受託可否判断)
・業務プロセス設計・業務手順書作成(配下の運用管理者と協業遂行)
・運用管理者および業務担当者への業務指導、工数管理
・業務担当者のアサイン調整
・社内各部署からの業務創出及び設計、障がい特性に合わせた受託業務の切り出し、運用フロー整理、手順書の作成、運用検証、改善提案
・各チームに所属するメンバーの就労に関する全般を支援します。
(3)採用関連業務
・障がい者雇用セクション全体の障がい者採用計画の立案支援
・人材紹介エージェントとの折衝、協業
・採用ターゲットのサーチ・スカウト・面談対応
・採用候補者のクロージング、フォロー
・オペレーションフロー設計・オペレーション担当のマネジメント
・数値分析、採用部門の上位者へのレポート等の業務
・ブランディング施策の企画(採用HP制作、パブリシティ、イベント企画・運営)
(4)その他
・受託業務統括マネジメント(工数管理及び受発注全体調整)
・法定雇用率管理
・障がい者採用業務(採用計画策定、エージェント対応、面接等採用選考のオペレーション、内定者フォローなど)
・行政対応(助成金申請、雇用率報告、納付金など)
・評価(制度設計及び運営)
仕事のやりがい・働く魅力
事業やコーポレートの方と受託業務を通じて関りを持つことで、SMSグループの会社・事業理解を深めることができます。
その中で、興味が深まり、より入り込むことで価値を高めていくことが出来そうであれば、事業側に異動し、事業推進役を担うことも可能です。
また、業務設計や業務改善に興味が出てくれば、全社横断的な業務改善を推進する組織への異動などもあります。
さらに、障がい者領域を通じて人事領域への興味が高まれば、人材開発部へのキャリアパスなども考えられます。
シェアードグループでは、業務設計力・業務改善力や組織・人材マネジメントなど、どのような組織でも必要な能力を高めることができます。
上記はあくまでも一例であり、様々な業務を通じて、自らのキャリアパスを描けるものSMSという成長企業だからこそ実現できることだと考えています。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
◆【東証プライム上場】総務(リーダー候補) / プロジェクトマネジメント×バックオフィス全般 [ コーポレート ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
590〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
仕事内容
◆業務内容
コーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。
<調達購買チーム>
・全社コストの適正化
└仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
└集中購買の実現
└上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立
<オフィス総務チーム>
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
なお入社時は上記いずれかの組織配属を予定しておりますが、将来的に役割や領域の統合・拡張を見据えており、1つの組織・領域に囚われない方を募集しています。
また上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。
<調達購買チーム>
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認
<オフィス総務チーム>
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
※ご経験次第でお任せする業務やオファー条件が求人票の表記と異なる可能性がございます。
◆働き方
・メリハリのある働き方を大切にしております。
業務特性上、出社比率は7-8割程度となっていますが、メンバー同士フォローしながら業務を行っているため、ご家庭の都合等には柔軟な対応が可能です。
・ChatWorkを活用しており、出社/リモート問わず、積極的にコミュニケーションを取りながらチームで業務を行っています。
・残業についても、退社時間が決まっており、限られた時間で生産性高く業務を行うことを重要視しております。平均残業時間は30時間程度となっています。
仕事のやりがい・働く魅力
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
オフィス移転や購買業務のコスト削減といった具体的な取り組みだけでなく、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。
将来のキャリアパス
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張
◆【キャリア事業/大手法人担当】 ソリューションセールス / 複数商材の提案 [ 介護キャリア ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
500〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
ソリューション営業
業務内容
仕事内容
◆ミッション
大手法人の人事課題(採用・定着・育成等)の解決に向けたコンサルティングセールス・ソリューション提供をお任せします。
顧客の課題解決と、幅広いソリューション提案を通したSMSの取引シェアの拡大がミッションです。
※担当企業の多くが従業員数2000名以上の企業となります。
また、足元の採用課題解決に留まらず、顧客の事業戦略を理解し、必要な人材ポートフォリオの提案や採用戦略策定にまで入り込んでいただくことを期待しています。
◆業務イメージ
医療・介護・保育・障がい福祉領域の大手法人を中心に、人材紹介・求人広告を活用した採用ソリューションを提案します。
採用支援にとどまらず、定着や育成といった中長期的な組織課題にも向き合い、クライアントの人材戦略全体に伴走する営業スタイルが特徴です。
<事例>
複数拠点で慢性的な人手不足を抱えていた大手介護法人に対し、エリアごとの採用競合分析を実施し、
求人票の訴求力強化や人材紹介チャネルの最適化を行い、現場ニーズに即した支援を徹底。
その結果、前年比375%となる年間680名超の介護職採用を実現。
※現場のニーズには、「即戦力となる経験者が不足している」「定年を控えた職員が多く、若返りを図りたい」「派遣職員の利用が多く、人件費が高騰している」等、様々ございます
◆業務詳細
具体的には以下の要素があり、これまでのご経験や強み・キャリア志向などを伺いながら担当領域や役割を調整させていただきます。
・クライアントの採用課題特定と、解決に向けたソリューション提供
・中長期での人材ポートフォリオや採用戦略の提案
・社内関連部署を含んだ多数のステークホルダーの巻き込みや連携
・採用成功後の育成定着等の人事課題まで、サービス提供の領域の拡張
└採用プロセスの定量/定性分析および改善提案
└求人広告の企画/ディレクション(事業者インタビュー、求職者VOC活用、更新OPS構築など)
└早期離職分析
・クライアントとのやり取りや、ソリューション提供から得たノウハウや本質的なニーズを元に、新規商材の開発・サービス企画へフィードバック
・マーケティング、市場分析 など
仕事のやりがい・働く魅力
◇多くの変数を捉えながら市場全体へのアプローチが可能
医療/介護/保育/障がい福祉業界×人材という市場では、法制度の改定や大型M&Aなど、ドラスティックな変化が起きやすい環境です。
そのため、事業運営で捉えなくてはいけない要素が他産業と比較して複雑です。
一方で、多くの変数を捉えながら着実に成果に生みだすことができれば、どの市場でも戦えるビジネスパーソンへ成長することが可能です。
さらに、市場におけるSMSのシェアや影響力が大きいため、市場全体に対しての新たな当たり前や変革を生み出していくことができる環境です。
◇本質的課題を捉えたソリューション提案
SMSのあらゆるリソースを活用した提案が可能なため、個社ごとの本質的課題を捉えたうえで、商材に捉われない提案が可能です。
課題解決力や、決裁者に対するソリューション提案のスキルを身に着けることが可能です。
将来のキャリアパス
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
<人事ソリューションからのキャリア開発例>
・人事ソリューショングループでマネージャーを目指すキャリア
・現場のスペシャリスト、ソリューションセールスのプロとして活躍するキャリア
・事業開発や営業企画等、領域を横に広げるキャリア
・人材紹介や求人PF等、1領域の事業責任者を目指すキャリア
また、弊社は人材ビジネス以外にも、介護障害福祉事業者SaaS・ヘルスケア・シニアライフ・海外領域に対し、BtoB・BtoCと様々事業を展開しており、事業数は40以上を超えます。
そのため、転職なしで異なるビジネスモデル/異なる事業フェーズ経験のキャリアを開発することも可能です。
◆【東証プライム上場】社内ITコンサル / プロジェクトマネージャー※コーポレート領域(会計・人事) / IT戦略企画・推進 [ BPR ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
770〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
仕事内容
価値提供先のコーポレート領域に対して、業務理解をもとにした業務プロセスの最適化と、チームのマネジメントをお任せします。
規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している弊社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。
業務外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、各領域の業務担当者と同じ温度感で成果にコミットし、各責任者と連携しながら、コーポレート領域のITシステムの企画・推進をしていただきます。
◆具体業務例
今回は、コーポレートの中でも会計領域(制度会計、管理会計)を中心にご担当いただく想定です。
・戦略企画・予算管理:
∟上位戦略を理解し、会計領域におけるIT戦略の立案・実行を推進します。
IT投資コストの最適化、予算策定・管理、契約管理を通して、経営に貢献します。
・会計システム運用保守:
∟基幹システム(ERP)の安定稼働を維持し、ビジネスの継続性を確保します。
ユーザーからの問い合わせ対応や問題解決を通して、業務効率向上に貢献します。
ベンダーと連携し、システムの保守・運用を円滑に進めます。
・システム開発・導入:
∟経理部門と連携し、業務効率化や課題解決に繋がるシステム改修や新規導入プロジェクトをリードします。
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体を管理し、高品質なシステム提供に貢献します。
自動化・効率化を積極的に推進し、業務プロセスの改善に貢献します。
・チームマネジメント:
メンバーの目標設定、評価、育成を通して、チーム全体のパフォーマンス最大化を推進します。
メンバーとの定期的な1on1ミーティングを実施し、キャリアパスや課題解決をサポートします。
採用活動やチームビルディングを通して、組織力の強化に貢献します。
・経理部門との連携・監査対応:
経理部門と密に連携し、月次/四半期/年次決算業務をシステム面からサポートします。
IT全般統制(ITGC)監査対応を主導し、内部統制の強化に貢献します。
【働き方】
・出社/リモートワークのハイブリッド型です。
・とくに出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただく、というポリシーとなっています。
・残業時間はチーム平均で20~30時間/月ほどで、リリース前の繁忙などは少し上振れる場合もあります。
・基本の業務時間は9:00~18:00ですが、ユーザーの業務後にリリース作業がある場合などで、9時前や19時以降の業務となる場合があります。
仕事のやりがい・働く魅力
①会社の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、全社に関わるコーポレート領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。
②会社成長のための幅広い経験を積むことが可能
各領域における業務プロセス設計~アフターサポートまでの全プロセスをエンドツーエンドで改善する施策を手動することで、幅広い視野とスキル・経験を身に着けることができます。
将来のキャリアパス
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、ITを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、以下のような管理部門のマネジメント層や事業側の責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。
<キャリア事例>
・SMSの経理財務、販売管理、人事など業務領域の拡張や、それらのプロジェクトゴールの設定、戦略定義を担うPMポジション、その先の経営企画責任者ポジションへの役割拡張
・事業BAへの領域拡張、各事業のビジネスプロセス支援
・ITインフラよりの領域に拡張して、SMSグループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者への役割拡張
財務スタッフ※経験者のみ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス年収
421〜530万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経理/財務
業務内容
■役割
【グループ全体のコーポレートファイナンスに係る業務を管掌】
・資金計画、資金調達、資金管理、資金運用およびその他ファイナンスに関する業務(計画立案、金融機関折衝を含む)
・各種プロジェクト:M&Aファイナンス、各種投資に係るもの
・外国為替に関する事項(外貨取得、ヘッジ、エクスポージャー管理など)
・金融機関とのリレーションシップマネジメント
【具体的な業務内容】
【入社直後は、基本的なルーチン業務を主に担当いただきます】
・日々の入出金管理(日繰り)とCMS残高管理
・月次資金繰り予測、予実管理(年間資金繰り)
・外貨残高(エクスポージャー)管理、為替管理
・グループファイナンス稟議起案~契約書作成、締結
・口座開設および解約、インターネットバンキングの各種手続き
◆【Web広告運用経験者歓迎 / ヘルスケア×IT】事業グロースを実現するデジタルマーケター / 在宅勤務中心 [ ヘルスケア ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
500〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
仕事内容
◆業務概要
「リモート産業保健」をより多くの企業様に知っていただくために、デジタルマーケティングの推進をお任せいたします。
中でも、デジタル広告を中心としたプロモーション領域をメインでお任せ予定です。
◆業務詳細
・市場予測・競合調査を基にしたマーケティング戦略の立案
・マーケティング戦略に基づいたプロモーション施策の実行
- オンラインプロモーションの企画・実行
(SEM(リスティング広告、ディスプレイ広告)、WEBサイト設計、SNS、コンテンツマーケティング、ウェビナー企画)
- オフラインプロモーションの企画・実行
(ダイレクトメール、展示会)
- リードナーチャリングの企画・実行
(メールマーケティング、MAを活用したリードスコアリング)
・セールス・カスタマーサクセス部門と連携し、課題設定・企画推進
◆アプローチ顧客群について
・サービスの特性上、従業員が50名を超えた中小企業の人事や労務担当者の方がメインの顧客となります。
(従業員数が50名を超えると産業医選任やストレスチェックなど法的義務が発生するため)
もちろん50名未満の企業でもニーズに応じて導入いただくケースも多くあります。
・一方、サービスリプレイス等も想定し、大手企業へのアプローチにも注力しております。
◆担当領域/サービスについて
【ヘルスケア事業本部の概要】
企業が従業員の健康をいかに維持できるかは、労働生産性の観点でも、将来の社会保障費の抑制観点でも、大きな意味合いがあります。
そのため、近年「健康経営」や「働き方改革」といったテーマが掲げられ、行政・民間を問わずさまざまな動きが起こっています。
ヘルスケア領域では医療・介護のプロフェッショナルとのネットワークを有効活用し、企業と企業健保が直面する従業員の健康づくりという課題解決を支援できる仕組みを実現しています。
また、社会課題として非常に大きな、認知症などの予防ソリューションもICTを活用し提供中です。
【サービス】
企業の人事・労務担当者に向けた産業保健業務のサポートプログラムです。
産業医訪問やストレスチェックの実施、衛生委員会の立ち上げ・運営などを支援しています。
「リモート産業保健」は、産業医と産業看護職の2名体制で、訪問とリモートを組み合わせ、企業経営者・人事労務の負荷軽減と従業員の健康を実現します。
従業員に対する心身のケア実現を通じ、QOL向上と健康な労働力人口の増加への貢献を目指しています。
※リモート産業保健:https://sanchie.net/
◆働き方
個人の裁量を重視しており、出社頻度などのルールはなく、ヘルスケア事業本部全体での出社率は2-3割程度となっております。
必要に応じて東京本社に来ていただく可能性がありますが、基本的にはチームと自身が最も成果を出せるような働き方を重視しております。
仕事のやりがい・働く魅力
・コロナ禍を経て、メンタルヘルス領域への関心・重要性が日本全体で高まっており、社会貢献性が非常に高い領域で経験を積むことが可能です。
サービスの領域としては、人事労務以外の方にはあまり認知度は高くないかもしれませんが、産業保健活動は企業の健康経営を推進していくうえでも、非常に重要な役割を担っています。
そのため、社会貢献性の大きい事業に携われるやりがいがございます。
・産業医訪問やメンタルチェック等は、従業員向けのサービスのため、自身がサービス受ける側になることもあり、自分事化しながら事業やサービスと向き合うことができます。
・ヘルスケア事業本部は、SMS内ではまだまだ新しい事業です。そのため、自分たちの手でサービスやマーケットを変えていく、新たに作っていく手触り感を感じながら、裁量をもって業務に取り組むことが可能です。
将来のキャリアパス
<全社共通>
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
<マーケターとしてのキャリア開発>
当社では、ほぼすべての施策をインハウスで実施しており、組織内で多様なマーケティング経験を積むことができます。
事業企画や営業企画など、マーケティング組織で培われたスキルが活きるポジションも多く、下記のようなキャリアステップが想定できます。
(例)
・マーケティング組織内でデジタル広告→SEO→CRMなど役割を広げていくキャリア
・マーケマネージャーを目指すキャリア
・現場のスペシャリストとして活躍するキャリア
・事業企画や営業企画等、領域を横に広げるキャリア
・複数組織を横断してジェネラリストを目指すキャリア
また、弊社はヘルスケア領域以外にも、医療/介護キャリア・介護障害福祉事業者SaaS・シニアライフ・海外領域に対し、BtoB・BtoCと様々事業を展開しており、事業数は40以上を超えます。
そのため、転職なしで異なるビジネスモデル/異なる事業フェーズ経験のキャリアを開発することも可能です。
担当者・アシスタント 予算管理業務 リサーチ / 経営企画 [ コーポレート ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
410〜610万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画,経理/財務
業務内容
仕事内容
予算管理、会議体の議事録作成、リサーチに関連した業務を行っていただきます。
※ご経験・能力に応じて、複数の業務をご担当いただきます。
◆予算管理業務
・SMSグループ全体の予算策定・運用に必要な各種データの更新、集計、分析、帳票作成等を担当いただきます。
◆会議体の議事録作成
・SMSグループが展開する各事業の戦略会議や経営会議の議事録作成を担当いただきます。
◆リサーチ
・政府統計や各種調査レポート等をもとに、医療・介護・ヘルスケアに関わる政策や従事者・事業者の情報、競合情報、その他マーケット情報の調査を担当いただきます。
配属部署
配属部署は、経営管理本部経営企画部 経営企画グループとなります。
経営企画グループは正社員3名、契約社員1名の組織です。
仕事のやりがい・働く魅力
・時価総額4,000億円の急成長企業で、グループ全体の経営企画業務に関わることができます。
・医療・介護・ヘルスケアという社会的に重要性の高い領域で、市場・業界の動向やSMSグループが展開する多種多様なビジネスについての知見を得ることができます。
・予算管理やリサーチ未経験でも、アシスタント業務からスタートし、専門性を高めていただくことが可能です。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。