マーケティング部長候補【正社員】※経験者のみ
株式会社トリビュー年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■募集背景/お任せしたいミッション
資金調達に伴い、マーケティング予算への大きな投下を行う意思決定をしており、より一層の体制強化を図っていきたいと考えています。
自由診療の口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」をより多くの方に、より高頻度でご利用いただくために、全社・事業戦略と連動したマーケティング戦略を立案し、新規ユーザー獲得からLTV最大化までを一気通貫でリードしていただきます。
広告運用やCRMのようなファンクション単位にとどまらず、オンライン/オフライン両面での体験設計、セグメント戦略、チームビルディングまでをお任せする想定です。
■仕事内容
まずは得意な領域を中心にお任せし、徐々に管掌範囲を広げていただきたいです
・チームマネジメント/育成/KPIマネジメント
・事業KPIに基づいたマーケティング戦略の策定・推進
・各種オンライン広告の予算管理、運用方針設計、効果改善
・メール、LINE、MAツール等のマルチチャネルを活用したCRM施策の設計?運用
・ユーザーのセグメント・パーソナライズの設計とレコメンデーション施策の設計?運用
・各種チャネル・媒体の分析と最適化(広告、SEO、SNSなど)
・クリニックでのオフライン体験との連動施策
・経営陣へのレポーティングおよび示唆の提供
■今後やっていきたいこと
プロモーション一辺倒ではなく、サービスグロースのためのマーケティングを推進していきたいと考えています。
例えば、SEO・SNSといったオーガーニック獲得チャネルのほか、店頭(クリニック)などのオフライン施策にも取り組んでいく予定です。
ただ単にCACを追いかけるのではなく、LTV志向のCRM施策など、プロダクト開発 / クリニックサクセスといった事業組織と協働して、
プラットフォームの成長にフォーカスしていきたいです。
また、ユーザーを数字として認識するのではなく、インタビュー等を通じて
リアルな消費者としてのインサイトを捉えたセグメンテーションに取り組んでいくことも必要です。
今後の規模拡大にあたって現在のユーザー層とは異なるターゲットに届けるため、
さらなる消費者理解と、マーケティング活動への落とし込みが不可欠です。
■組織体制(25/7時点)
・マネージャー1名
・メンバー7名(広告運用、CRM、PR)
CO003 インサイドセールス(立ち上げ)※経験者のみ
株式会社FLUX年収
400〜800万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
■会社概要/募集背景
FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。
当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。
売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。
また、直近追加の資金調達も実施させていただきました。
▼FLUX、新たに44億円の資金調達を実施し、累計調達額100億円に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000039289.html
本ポジションはFLUXが提供する全てのプロダクト/サービスを顧客課題に合わせて提供いただく役割を担います。
今後のFLUXの事業拡大に向けて、セールス組織のインサイドセールス立ち上げメンバーとしてご活躍いただきます。
??ミッション
新設インサイドセールスチームの立ち上げメンバーとして、戦略設計から実行、仕組み化までを一気通貫でお任せします。
FLUX全体の成長を左右する“案件創出”の起点を担うポジションとして、マーケティングやフィールドセールスとも連携しながら、まだ正解のない領域に挑み、成果につながる営業プロセスの構築をお任せします。
??業務内容
・見込み顧客への電話・メール等によるアプローチ、ニーズのヒアリング
・マーケティング部門と連携したリードナーチャリングの設計
・商談化までのプロセス管理およびフィールドセールスへの引き継ぎ
・営業戦略、KPI設計、CRMの構築・運用(Salesforce、HubSpot等)
・スクリプト・トークマニュアルの作成と改善
・チーム立ち上げに伴う業務設計・改善・採用支援
??使用技術
・HubSpot
・Google Workspace(Gmail, Spreadsheet 等)
・Slack
・その他、一般的な営業支援ツール(Zoom、Notionなど)
??ポジションの魅力 / やりがい
・裁量の大きさ:チーム立ち上げのフェーズから関われるため、施策立案から実行まで一貫して担うことができます。
・成長環境:FLUX自体が急成長フェーズにあり、スピード感を持って新しいチャレンジができる環境です。
・経営・他部門との距離感:セールス統括の執行役員直下のポジションで、各事業部長・マーケ・事業企画とも密な連携を必要とします。
・キャリアの広がり:複数事業を展開しており、希望に応じた異動やよるキャリアチェンジ等の可能性もございます。評価は「成果評価」と「Value評価(行動評価)」の両方を重視しています。
??チームの特徴
・セールス部全体では8名の少数精鋭体制
・今回のインサイドセールスチームは立ち上げフェーズで、これから採用・構築を進めていきます
【社員】ソリューション営業(IT経験者)※経験者のみ
株式会社トレードワークス年収
500〜800万円
勤務地
東京都/港区
職種
ソリューション営業
業務内容
【金融システム(自社パッケージ)に関するソリューション営業】
・金融システム(自社パッケージ)に関するソリューション営業
・デジタルコマースやメタバース、NFTをはじめとするデジタルサービスのソリューション営業
上記2つのソリューション営業に対して、新規顧客の開拓、既存顧客の深耕を行っていただきます。
新規・既存ともに、自社パッケージを『売る』のではなく、
お客様のニーズや課題に沿ってパッケージを活用した改善策を『提案』する営業です。
規模が大きいシステムであるほど、提案期間は長くなります。
(時には数年かけて行うこともあります!)
また、限られたリプレイスのタイミングに向けて、こまめにお客様と連絡を取りながら、
中長期でお付き合いさせていただいています。
お客様と良い関係を築くことを最も重視しています。
■同ポジション・環境の特徴
・中期経営計画の2026年までに売上高240%増を目標としています。
既存顧客とのコネクション強化と共に新規顧客・次世代金融分野の開拓を推進すべく、
メンバー増員とチーム力向上を目指しています。
・新規/既存の割合は半々。
ご自身の強みや特徴に合わせて、割合を調整します。
・この道10年の先輩社員が立ち上がりをサポート。
参入障壁の高い領域ですが、既存メンバーも異業界からの転職が殆どです。
・営業活動や要件定義時の際は、弊社PMも同行します。
そのため入社時の金融/システム知識は問いません。
■ポジションの魅力とやりがい
①規模が大きく、難易度が高い分、その分以上に達成感も高い
②自分の営業スタイルを見いだして、実績に繋げることができる
③お客様のパートナーとして、システムを一緒に作り上げていくことができる
④ITと金融についての知識/知見を身につけられる
※入社時の知識は不問です
■最後に
創業20年以上に渡り金融市場で高い技術を武器に挑戦してきた当社。
そのノウハウと開発力、営業力を武器に多くの金融証券会社様にご支持されてきました。
新事業部のデジタルソリューションを武器に加え、
更なる企業成長を加速させます。
その成長を支えるキーマンとして挑戦していただける方より
ご応募いただけること楽しみにしております。
PL001 Webプロデューサー/ディレクター※経験者のみ
株式会社FLUX年収
450〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
Webディレクター・プロデューサー(自社サービス)
業務内容
WebサイトやWebサービスに限らず、カタログ、SNS、動画、広告など多様なチャネル・メディアを横断した企画・戦略立案から、制作・運用・改善までの全体を統括する役割です。プロジェクトの成否を左右するキーパーソンであり、クリエイティブ・マーケティング・技術・運用など、あらゆる関係者と連携しながら進行管理を行います。
・サイトやサービスの企画立案・要件定義
・プロジェクトマネジメント(進行管理・予算管理・品質管理)
・クライアントや社内関係者とのコミュニケーション・調整
・制作チーム(編集・デザイナー、エンジニア等)のディレクション
・KPI設計やアクセス解析に基づく改善提案
・外注先(制作会社、ライター等)の選定とコントロール
・SEO・SNS・広告運用との連携による集客設計
PL002 事業開発※経験者のみ
株式会社FLUX年収
550〜750万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
・顧客ごとの数値管理
・顧客とのコミュニケーションおよび情報収集、競合調査
・プロジェクトの戦略に関する提案・資料作成
・社内チームとの連携
PL003 新規事業開発担当(SEOコンサルタント)※経験者のみ
株式会社FLUX年収
500〜750万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント
業務内容
クライアントのSEO課題を解決に導くための提案・ディレクション業務を中心にお任せします。
・SEOコンサルティング(アクセス分析、コンバージョン改善提案、コンテンツ方針策定など)
・SEO経由の問い合わせ対応
・商談・提案資料の作成
・社内メンバーや外部パートナーとの連携
・プロジェクトの進行管理
・新規商談の創出やアカウントプランナー業務
▼ポジションの魅力
・大手雑誌・新聞出版社、Webメディアで活躍してきたメンバーと仕事ができる
・30代取締役直下で仕事ができる
・新規事業開発という重要ポジションを担うことができる
Enterprise Bizdev(SoA)マネージャー候補/マネージャー※経験者のみ
キャディ株式会社年収
780〜1800万円
勤務地
東京都/北区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
募集背景
「求む、『直接何かを変える』仕事に飢えている人」
今回募集する職種には、正直まだ定まった名前がありません。
お願いしたいことは、「エンタープライズ企業向けにプロダクトを用いたソリューションの設計から開発・デリバリまでを一気通貫でやり遂げること」です。それは事業開発であり、あるいはエンジニアであり、エンタープライズ顧客という大きな組織のマインドを変えていく伴走者でもあります。
幅広いスキルが求められますし、動かすものが大きい、難易度の高い仕事です。何より「私がやらなきゃ誰がやるんだ」という壮大な野心を持った方と、まずはお話させていただきたいです。
同じ志を持った人間が集まることで生まれるモメンタムが、個の能力を何倍にも引き上げるチームを目指しています。大きな挑戦に、大きな志を持った方の応募を心待ちにしています。
具体的な仕事内容
点在するデータ・経験を資産化し、新たな価値を創出する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を用いて、製造業のエンタープライズ企業に新しいソリューションを企画・提案・開発・デリバリするポジションです。エンタープライズ企業の経営課題や事業課題の把握・抽出、その課題解決のためのソリューションをプロダクト/ITツール/業務設計/BPOなど様々な手法を用いて解決する役割をお任せします。ターゲットは、製造業の経営層・営業・技術/設計・調達・製造・サービス部門など全社に渡ります。CxOや部門責任者などのカウンターパートに対し、テクノロジーパートナーの立ち位置で事業を推進していただくことを期待しています。
顧客の経営課題、事業課題のヒアリング
課題を解決するソリューションの提案
ソリューションの開発とデリバリ
ソリューションのオファリング化と横展開
ソリューションをフックにした勝ち筋整理と戦略への適用
業務イメージ
製造業領域において「サプライチェーン × 非構造データ × AI」の切り口で顧客の経営課題・事業課題を解決する様々なソリューションを提供しており、顧客になる部門は、経営、開発/設計、調達、生産、販売、品質などの全社に渡ります。対象とするデータは、図面/仕様書/価格情報/不良情報/サプライヤとのコミュニケーション情報など多岐に渡り、これらを活用可能なデータとして抽出・分析します。
例えば、ある顧客ではサプライチェーン上の非構造データの解析を組み込む形で、設計部門や調達部門のワークフローを再設計しており、開発リードタイム短縮や品質不良低減といった効果を生んでいます。また、他の顧客ではグローバル拠点の連携強化や高度な経営判断支援にサプライチェーン上の非構造データの解析を活用しており、環境規制への迅速/網羅的な対応、各国拠点の立上・運用コストの削減といった効果を生んでいます。
入社後のイメージ
まずはキャディの会社全体、Drawer事業本部、Enterprise Solutionそれぞれのオンボーディングを受けていただきます。製造業未経験の方でもキャッチアップ可能な環境を用意しています。次に商談に同席しつつ、業界・顧客・プロダクト・ソリューションの理解を更に深めていただきます。顧客のCxOや部門責任者などにヒアリングし、課題の整理やソリューションの磨き込みを進めていただきます。セールス、カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業の上で、顧客課題の特定とソリューション設計、プライシング、提案を複数回重ねながら受注し、受注後は各部署と連携しながらデリバリを実施する流れです。提案フェーズでは、10社程のエンタープライズ企業のソリューション案件にオーナーシップを持って取り組んでいただきます。1社当たりおおむね数ヶ月?半年での受注を想定しています。
仕事のやりがい・魅力
Global SaaSトップクラスの成長スピード
日本だけでなく米国をはじめとしたグローバル展開の最中です。顧客1社で数百~数千人規模で利用されるソリューションやグローバルで利用できるユニバーサルユースケースを提案し、数千万~数億円規模の大型案件を仕掛けています。Drawer事業本部は創業経営者の加藤が直接率いており、CEO直轄事業に関われるまたとない機会です。
一気通貫、自分で構想して自分でデリバリーできる
クライアントの言う通りに進めるのではなく、自ら構想してソリューションに落とし込んでデリバリーした上で、プロダクトに落とし込むという経験ができます。そのソリューションは1クライアントへの価値提供に止まらず、製造業という巨大産業にインパクトをもたらすかもしれません。
チームで顧客が「変わる」瞬間に立ち会える
カウンターパートは製造業の経営層やCxOなど。顧客のトップマネジメントから現場までを一気通貫で動かすため、現場が変わる瞬間に立ち会えるのは面白さの一つ。カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業し、顧客にとっての本質的なサクセスを、キャディの持つプロダクトやソリューションをもって実現するところまで伴走できる、手触り感のあるミッションに取り組めます。
製造業における最大規模のデータ量を扱える
CADDi Drawerは製造業における最大規模のデータ量を誇るデータインフラです。顧客1社あたり数十万~数百万枚の図面に加え、仕様書・発注価格・不良報告書など様々な製造業データを抱えています。データマネジメントチームが整備したデータ基盤と膨大なデータを活用し、顧客の経営課題・事業課題を解決するためのソリューション開発に取り組むことができます。
4-1 就職事業責任者候補※経験者のみ
株式会社LabBase年収
900〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集背景
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。
研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。
毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。
研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。
現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。
それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」というポジションを目指して、キャズムを越える事業成長の挑戦を行っています。
世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。
この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜそのポジションを募集するのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
現在、「LabBase就職」は第二創業フェーズとして、さらなる成長を目指しています。
これまでは理系学生向けスカウトサービスとして一点突破で市場を開拓してきましたが、今後は理系採用における総合的なソリューション提供へと戦略を転換し、マルチプロダクト展開を進めています。
それに伴い、事業/組織ともに変化を起こしていく必要があり、さらなるスケールに向けた重要な転換期を迎えています。
プロダクトの進化、エンタープライズ開拓、データ活用による付加価値向上など、成長余地は非常に大きい一方、経営目線で事業全体を俯瞰し、戦略を描き、関係各部門を巻き込みながら実行できる事業責任者が必要です。
次の成長フェーズを牽引する「第二の創業メンバー」のような役割を担っていただける方を求めています。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼期待役割
LabBase就職における事業責任者として、PL責任・戦略立案・実行までを一貫して担っていただきます。
▼実際に行うことの代表例
・事業の中期戦略・成長戦略の策定と推進
・事業KPI設計と進捗モニタリング
・セールス・カスタマーサクセス・マーケティングの連携と成果管理
・プロダクトサイド(PdM、開発チーム)との連携による施策推進
・エンタープライズ向け企画・大手企業連携の推進
・事業課題の特定と、オペレーション・組織体制の最適化
▼本ポジションの魅力
・国内有数の研究/技術人材データベース/プロダクトを活かして事業をドライブできる
・経営に近い立場で、裁量を持って戦略・組織づくりに関われる
・社会的意義が大きく、変革余地のある領域で挑戦できる
▼こんな方が活躍しています
・研究/技術への好奇心/興味があり、その専門性で事業を伸ばすBiz職ポジションの方
※理系出身者が活躍中です。理系出身、理系院卒、歓迎です!
以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています!
・研究だけでは満たされなかった「社会との接点」を仕事にしたい
・専門性を持ちながらも、現場で動くビジネスパーソンになりたい
・新しい技術・市場を自分の頭で考え、形にすることにワクワクできる方
また、今後の経営方針としてAIをフルに活用した組織体制を構築していく方針です。
下記に当てはまる方のご応募も歓迎しております!
・AIによって「業務の前提を変える」ことへの強い興味がある方
・新しいテクノロジーへの好奇心が強く、まず使ってみるというスタンス/行動が起こせる方
・属人化や非効率な業務に違和感を持ち、仕組みで解決したい方
【Xard(次世代カード発行プラットフォーム事業)】新規ソリューション営業(部長候補)※経験者のみ
株式会社インフキュリオン年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ソリューション営業,その他営業
業務内容
当ポジションは「クライアントとともに新サービスを構想し、実現に対する課題を『Xard』活用の提案によって解決し、付加価値の提供まで導く」ことを目的としています。
また、将来的にはチームマネジメントなどの取り組みにも挑戦していただきたいと考えています。
【具体的には】
リード獲得?サービスインまでのクライアント折衝
クライアントの中長期的な事業成長支援(アップセル・クロスセル活動を通じたアカウントマネジメント)等
Xard事業における営業計画・サービス方針などの策定 及び 推進
Xard事業における売上・収支計画の立案 及び 予実管理
【Xardについて】
Xardは、企業が自社ブランドのVisa・JCBカードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
【組織について】
Xard事業部:
ビジネス開発部:部長1名・マネジャー1名・メンバー7名
エンジニアリング部:部長1名・マネジャー3名・メンバー24名
オペレーション部:部長1名・マネジャー 1名・メンバー 6名
※社員平均年齢:36.4歳
【魅力・得られる経験】
急成長中Fintech SaaS領域での、BtoBプロダクトセールスや導入プロジェクト・市場開拓に挑戦できる
当社プロダクト起点で、さまざまな業種のクライアントと共に、まだ世の中にない新サービスの構想・システム/アプリ開発への要件の落とし込み・サービスローンチ後のグロースや機能追加と、一気通貫で新規事業開発に関わることができます。
幅広く、選択できるキャリアパス
現在、少人数のチームのため、明確な役割分担を行っておりません。
組織のスケールに応じて、将来的にカスタマーサクセス/フィールドセールス/マーケティング/事業企画等、ご自身のキャリア思考にマッチした選択をとることが可能です。
リモートワーク中心の働き方です
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
チームはもちろん、会社全体で育児中の社員が多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働くことができる環境です。
経営企画_IR責任者候補※経験者のみ
株式会社 PKSHA Technology年収
900〜1300万円
勤務地
東京都/文京区
職種
経営企画/事業企画,広報/IR
業務内容
業務内容
PKSHA Technologyは、AIとソフトウェアの力で社会をより良くしていくことを目指し、事業領域の拡大および企業価値の向上に取り組んでいます。技術進化等を背景にAIを取り巻く社会ニーズは拡大する中で、2024年9月に当社の上場市場区分は東証プライム市場となり、資本市場とのコミュニケーションをより積極化する方針です。当該方針の下、IR業務を主担当としてリードしていただきます。
具体的には、以下の業務を含みます。
・IR戦略の立案
・株主、国内外の機関投資家・個人投資家・アナリスト向けのプレゼンテーションや個別面談対応
・外部向けエクイティー・ストーリーの立案及びプレゼンテーション作成
・適時開示、任意開示対応
・投資先企業管理、評価対応
・経営戦略、事業計画の策定サポート
・KPIモニタリングその他社内データ分析および取りまとめ
・その他、経営全般に関わる企画管理
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。