アカウントマネージャー※経験者のみ
株式会社ピープルドット年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ソリューション営業,その他営業
業務内容
【業務内容】
・顧客企業と良好な関係構築
・経営・業務・組織課題のヒアリングの上でアップセルやクロスセル
・自社サービス(人材育成、コンサル、ツール導入など)の提案・導入支援
・必要に応じた新サービス企画・他社との協業構築
・社内の専門人材(データサイエンティスト、エンジニア等)と連携したプロジェクト推進
・経営層とのディスカッションや提案資料の設計・作成
◆【東証プライム上場の成長企業 / PR×マーケティング】経営陣と描くコーポレートブランディング戦略をリード / 広報・PR責任者候補 [ コーポレート ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
810〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
広報/IR
業務内容
募集背景
当社は2003年の設立以来、事業を次々に創造・拡大し、21期連続で増収を継続している成長中の企業です。この成長と貢献のためには、エス・エム・エスについて、様々なステークホルダーの認知や共感、信頼を得ることが必要です。会社の成長に伴い、PR活動の幅や量が拡大しており、会社・事業・サービス・プロダクトのPRを担当いただける方を募集します。
これまでコーポレート部門の広報は、最低限守るべきベースとなる価値観や言葉の定義・使い方などを定めた上で、各サービスやプロダクトが主導で世の中のステークホルダーに対してメッセージを発信してきました。しかし、各サービスやプロダクトにおける広告や情報発信が強化され、規模も大きくなる中で、コーポレート全体の企業イメージや採用ブランディングに対する発信が相対的に弱く、事業と会社が相互に発展していくには物足りない状況になっています。
また、各サービスやプロダクトにおけるマーケティング領域の重点課題が、直接的な顧客獲得という短期的な目線から、認知の段階から広くマーケティングファネル全体を俯瞰しての中長期的な視点も含めて拡大していく中で、マーケティングチャネルの一つでもある広報に求められる期待が大きくなっています。そこで、コーポレートブランディングの確立とメディアリレーションの強化を推進し、世の中の態度変容・行動変容を促していくことができる、マーケティング視点を持った広報リーダーを強く求めています。
配属部署
【経営管理本部 経営企画部 PRグループ】
本ポジションでは、医療・介護・ヘルスケア・シニアライフといった人々の生活の質の向上に直結する、社会貢献性の高い事業領域において、メディアをはじめとする様々なステークホルダーと関係性を構築し、国家政策・業界動向から個人の価値観の変遷に至るまでの多様な変数を把握し社会の変化などを捉えながら、社内の活動と掛け合わせて情報を開発し、メディアを通じて多くの方々にメッセージを発信するPR活動に従事していただきます。
経営陣や事業責任者、マネジャーとのディスカッション・意見交換の場や、社内で様々な仕事に従事する人々との連携が多く、様々な学びや気づきを得ながら、それらを言語化し情報として発信していくことで、事業パフォーマンスの向上や、会社の認知度向上などに繋げることができる、チャレンジングな環境です。
目の前のメディア掲載量を追ったり、大規模な広告展開を志向するなど、露出のボリューム獲得にとらわれず、より良い社会にしていくための行動変容・態度変容を最終的なゴールに、ビジネス的な価値の追求にも正面から向き合いながら、コミュニケーションを通じてステークホルダーとどのような関係を構築するかを総合的に考え、会社から発信するメッセージを自ら主体的に構成したり、周囲や社会を巻き込んでいける人、そんな人材を求めています。
ジョインいただいた方には、全社や事業領域ごとのPR戦略の検討・立案から、採用・育成などの組織づくり、そして、実行・モニタリングまでの一連のPR業務をリードし、組織全体を牽引する役割を担っていただきます。
仕事内容
キャリア領域、カイポケ領域、採用領域など、事業や機能のカタマリ毎に役割をアサインします。 各領域役割において、事業・サービスの対外的な広報・PR活動を行って頂きます。 具体的な仕事内容は以下になります。
■会社・事業・サービスPR戦略・施策の企画立案と実行(特に中長期視点でのコーポレートブランディング戦略の策定と推進)
■対社外広報・PR活動のリードと最適化
・情報発信施策の企画立案および実行ディレクション
・プレスリリース作成・発信および効果測定と改善
・メディアリレーションの戦略的構築と深い関係性維持(記者との関係構築・記者向け資料作成など)
・メディア対応(取材対応・原稿確認など)
・記者発表会やPRイベントの企画・運営
・その他事業・サービス広報・PR施策の立案と実行
■業務オペレーション設計・構築・運用および改善
■広報チームのマネジメント、育成、採用活動への貢献
仕事のやりがい・働く魅力
・当社のPR活動では、グローバルに展開する多様なビジネスモデルを背景に、広範なコミュニケーション領域での経験を積むことが可能です。
・事業PRやコーポレートPR、社内コミュニケーションの各分野で戦略立案から実行まで関わることで、幅広いスキルと実績を積み、次のキャリアに繋がる圧倒的な成長を実感できます。
・医療・介護という社会的意義の高い事業に貢献することができる点も大きな魅力です。
・経営陣や各事業責任者と密に連携し、当社の成長戦略に深く関わることができます。
・中長期的な視点での広報戦略を立案し、会社のブランドイメージを根底から構築・強化していくという、難易度が高くやりがいのあるミッションに挑戦できます。
将来のキャリアパス
固定されたキャリアパスのようなものはなく、本人の志向や強み、特性に応じて周辺領域へ拡張し、大きな裁量をもって責任を果たして頂くようなキャリアの構築が可能です。 拡張の方向性も、事業部門のマーケティングから、コーポレート部門のIRや採用など様々です。将来的には、広報組織の責任者や、より広範なコーポレートコミュニケーション領域を統括するポジションへの道も開かれています。
【東証プライム上場/第2新卒歓迎】 障害福祉事業者向けSaaS事業セールスポジション / セールス [ カイポケ ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
400〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
事業内容
《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」
というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。
超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、
「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。
例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、
医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援
2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。
また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。
■介護・障害福祉事業者事業領域
わたしたちが対峙する介護/障害福祉業界は、地域密着型サービスである特性上、多くの事業者が経営リソースの乏しい中小企業で構成されています。
そのため経営課題を抱えやすく、同時に労働集約型のビジネスであるため、生産性向上が健全な事業運営やサービス品質の重要因子となっています。
一方で、業界全体としてFAXや印鑑等を用いた紙文化が依然として色濃く残っていたりと、業務効率化やICT化が遅れているのが現状です。
「カイポケ」は介護・障害福祉事業所の運営に不可欠な保険請求等の業務支援に加えて、金融支援、求人支援、購買支援、M&Aなど40以上のサービス・機能を提供しており、ICT活用による業務効率化と多面的な経営支援で従事者(労働者)の負担軽減や、経営改善を支援するプラットフォームとして事業者経営の総合的なサポートを行っています。
これまで、介護ソフトとしてクラウド化をリードし、多くの事業者・介護業界のICT化に貢献してきたカイポケですが、今後の市場の成長性や、当社がミッションとして目指す“情報インフラ”としての事業継続、日々新たに生まれる技術/サービスなど、複数の観点から事業を再解釈し、現在をカイポケの第2転換期と定義して、新規市場・新規サービス/プロダクトの開発を進めています。
それに伴って多くのポジションや役割が生まれ、幅広い経験や多彩なキャリアを描ける環境です。
【ポジションについて】
・セールス業務全般をお任せします。
【業務内容】
・インサイドセールス/フィールドセールスにおける戦略/戦術の策定
・セールスメンバーのマネジメント/KPI管理
・対面(オンライン/オフライン双方)による顧客の課題抽出~提案~クロージング
・サービス導入に向けたスケジュール設計、プロジェクト管理
・サービス導入後の定着サポート
・他部署(MKTG/CS/Pdm等)と連携した施策実行
仕事のやりがい・働く魅力
・マーケット特性とプロダクト特性上、事業の成長が社会課題の解決に直結する
・戦略立案から売り上げ管理まで関わり、経営者目線で主体的にサービスの成長を牽引すること
・業界/プロダクトの構造上扱えるデータ量が非常に多いため、様々な切り口から分析を行え、顧客の状況やマーケットの課題を定量的に可視化し向き合えること
・上流のマーケティングから営業/オペレーション改善、カスタマーサポートなどの幅広い業務に関わることができ、その中でインパクトの大きな課題に対して、自立的に意思決定し向き合えること
将来のキャリアパス
・インサイドセールスマネージャー
・マーケティング
・営業企画
・フィールドセールス
・カスタマーサクセス
・事業開発
など、セールス部署の内外をまたいでスキル/経験の取得が可能で、セールス経験を軸としたキャリアを社内で描くことができます。
また、SMSは人材紹介事業、ヘルスケア事業、海外事業等も運営しており、幅広いキャリアの選択肢があります。
【東証プライム上場】リクルーティングアドバイザー(法人営業)※建築・建設業界の人材支援(RA) / 立ち上げフェーズの人材紹介事業 [ シニアライフ ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
450〜750万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
≪ポジション概要≫
RA(法人営業)として全国47都道府県の大手法人及び中小零細法人の人材支援をお任せいたします。
顕在化している顧客の人材課題に対しての提案はもちろん、顧客に深く入りこみながら潜在的な課題を見出し提案を行って頂きます。
また、立ち上げて2年目の新規事業のため、事業づくりや組織づくりにも携わって頂きます。事業への貢献実感も得やすく、ボトムアップで改善を行っています。
▼業務内容例
①法人顧客の新規開拓
・開拓法人のターゲティング
・開拓手法の検討
・アウトバウンドでの新規アプローチ
②既存顧客の採用支援
・リレーションシップ手法の戦略検討
・採用要件定義、求人作成、面接同席など
・採用課題解決に向けた改善施策の提案~運用フォロー
③事業成長に向けた支援
・事業成長に向けた新規施策の提案
・既存サービスの改善提案
※両手型で求職者を支援するキャリアパートナーがいるため、RAは法人顧客への支援に集中することが可能です。採用コンサルタントのような立ち位置で顧客支援を行っていきます。
≪ハピすむ住まいキャリアについて≫
当社が運営する「ハピすむ住まいキャリア」は建築・建設業界の人材不足解消を支援する人材紹介サービスです。
昨今、建設業の有効求人倍率は約5.6倍となっており、全産業の有効求人倍率の中でも特に高く、事業者様の重要な経営課題となっています。
2016年から運営しているリフォーム希望者と事業者のマッチングサービス「ハピすむリフォーム」で培ってきた資産も活用し、業界の労働市場動向や事業者の人材ニーズを把握しているキャリアパートナーが対応するため、
求職者のスキル・経験等の価値を正確に把握・理解することができ、専門知識を持った経験者、あるいは業界に適性のある未経験者を採用したいというリフォーム事業者のニーズを満たし、経営課題解決に向けた支援を行っています。
仕事のやりがい・働く魅力
・人材という側面から顧客の課題解決ができる仕事です。建築・建設事業者様の経営課題を間近で感じ、自身の提案で解決していく実感を得ることができます。
・中小零細法人~中堅大手法人など様々な規模の法人への営業経験が活かせる、身につけることが可能です。
・建築・建設業界全体についての知見も得られ、企業や業界を分析する目が養われます。
・営業活動から得られた知見を事業へフィードバックを行い、サービスを改善していく経験を身に着けることが可能です。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
◆ 【組織立ち上げ】WEBディレクター / コミュニケーションデザイナー / UIUXデザイナー [ 医療キャリア ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
500〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
Webディレクター・プロデューサー(自社サービス),Webデザイナー(自社サービス)
業務内容
事業内容
《東証プライム上場企業》21期連続で増収を継続中
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」
というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。
超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、
「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。
例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、
医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援
2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、
21期連続で増収のメガベンチャー企業として存在感を強めています。
また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、
今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。
■キャリア事業領域
医療・介護/障害福祉領域を対象とした国内キャリア事業は、
マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、エス・エム・エスグループ全体の成長を牽引してきました。
急速に高齢化が進む日本において医療・介護・福祉従事者不足は、大きな問題です。
当社のキャリア事業は、単純に「従事者不足の業界に人材を斡旋してマネタイズする」というコンセプトではなく、
「医療・介護領域における根本的な人材不足を如何にして解消・緩和するのか」の一環として展開しており、
キャリア事業以外にも他業界からの人材流入促進のための資格取得支援/スクール運営や定着支援、
スキル・キャリアアップ情報を提供するコミュニティサイト運営など多彩な事業・サービス展開に取り組んでいます。
全国の看護師の約50%が登録する『ナース専科 転職』をはじめとする約20サービスを展開していますが、
今後さらに復職支援や定着支援等の周辺領域へも事業を拡大し、業界へのより大きな貢献を目指していきます。
<事業例>
・人材紹介事業(医療・介護・福祉)
・求人広告事業(医療・介護)
・人材派遣事業(介護)
・資格取得支援/スクール運営(医療・介護)
仕事内容
◆ミッション
ナース専科のブランドとサービス体験をデザインの力で最大化し、事業成長に貢献することがミッションです。
◆業務詳細
このポジションでは、これまでのご経験を踏まえ、以下の中から役割を決定させていただきます。
【コミュニケーション戦略とブランド管理】
・「ナース専科」のあらゆるタッチポイントで、ユーザーとの効果的なコミュニケーションをデザインし、ブランドメッセージの一貫性を保つ
・ステークホルダーを深く理解した上でのコミュニケーション戦略策定~実行(ユーザーリサーチ、UI/UX改善も含む)
【サービス体験向上とデザインリード】
・マーケティングチームと連携し、データに基づいたアプローチでサービス体験向上のための戦略立て
・サービスサイトやメディアサイトのデザインをリードし、ブランドアイデンティティ強化のためのリニューアルや改修を推進
【クリエイティブ制作とブランドアセット管理】
・プロモーションデザイン、キャンペーンページの制作、ブランディングデザイン、ブランドアセットの構築と管理
・Design Systemや各種ガイドラインを構築・運用し、広告、チラシ、パンフレットなどの視覚コミュニケーションツールのデザイン
・TVCM、SNS、タレント起用といったブランド認知およびプレファレンス向上のためのクリエイティブディレクション業務
【デザイン組織の構築と貢献】
・立ち上げ期であるデザイン組織の拡大と、事業貢献に向けた戦略立案
仕事のやりがい・働く魅力
・事業やマーケティング、カスタマーサクセスとの距離が近く、数値やユーザーの声をキャッチアップしながらものづくりの経験ができる
・看護業界はデザイン優位性を取得しているサービスが圧倒的に少なく、その分デザインの力で解決できる部分がたくさんありチャレンジングな領域
・デザイン組織拡張フェーズのため、組織を軌道に乗せる経験及び、裁量を持った仕事が可能
・ブランド統合直後のため、TVCMやブランディングデザイン、ガイドライン策定など希少な経験を積める組織フェーズ
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
◆【東証プライム上場】 エス・エム・エスグループの基幹事業を支える財務・経理リーダー候補 / 販管経理 [ コーポレート ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
690〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
経理/財務
業務内容
仕事内容
販管経理第一グループでは、売上・請求・入金といったルーティン業務をこなしながら、事業部から寄せられるさまざまな課題やトラブルに対応し、経理担当者が窓口となって解決へと導く重要な役割を担っています。
経理の知識に加え、部門をまたいだファシリテーションを通じて、事業課題の解決にも貢献していただきます。
また、成長を続ける事業を支え続けるためには、業務の仕組みや枠組みの整備も欠かせません。事業支援と並行して、より強固な組織基盤を築いていくことも重要なミッションです。
今回の募集では、こうした業務をリードし、組織を牽引していただける将来のリーダー候補を求めています。
具体的な業務としては、以下を想定しています。
・新規商材・新サービスの受注~入金OPSの構築、運用
・既存OPSの見直し・整理・改善・効率化
・業務理解のための日常業務(受注・売上の承認(エビデンス確認)・請求書発行・入金業務など)
・事業部門からの問い合わせ対応、課題解決
・J-SOX等の監査対応
・グループメンバーのマネジメント
・チーム目標の設定と達成に向けた取り組み など
※これまでのご経験やご志向を伺いながら、役割を柔軟に調整させていただきます
仕事のやりがい・働く魅力
【成長企業における業務経験】
成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。
【多種多様なサービス対応】
人材紹介をメインとした様々なサービスがあり、それぞれ得意先の傾向や用いる収益認識基準などが異なるため、1企業に所属しながら多くの経験を積むことができます。
【事業貢献】
事業に直接繋がる業務を行っているため、改善・効率化の成果がダイレクトに事業側の改善・効率化へ繋がり、貢献実感が得られやすいです。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
◆UIUXデザイナー [ プロダクト推進(医療キャリア事業)]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
620〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
Webデザイナー(自社サービス)
業務内容
募集背景
エス・エム・エスの医療キャリア事業におけるプロダクトデザイナーを募集いたします。
社内にはデザイナーは在籍しておりますが、本ポジションは医療キャリア事業の一人目デザイナーとなります。
チームにはプロダクト開発の経験が長いエンジニアがおりますので、
エンジニア・マーケターを巻き込みながら介護・医療従事者のキャリア形成やプロダクトの体験の改善をしていただきます。
仕事内容
・医療キャリア事業が提供する各サービスのUI/UXデザイン全般
・ユーザーシナリオに沿った画面設計
・ユーザーヒアリングとユーザーテストを通じたユーザーの課題発見と解決
・エンジニアチームと議論して、実装のしやすさ等も考慮したUI作成
・事業責任者などビジネスサイドのメンバーとも連携して、事業・プロダクトを推進する橋渡しとしての役割
◆ 建設・不動産特化のキャリア支援事業|事業拡大フェーズに伴走するキャリアパートナー募集 [ シニアライフ ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
360〜640万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業,経営企画/事業企画
業務内容
【シニアライフ事業領域】
高齢化に伴って社会で必要とされるサービスは変化し、介護・リフォーム・高齢者食・葬儀といった、高齢社会に特有の新たなサービスの需要が拡大しています。
こうした高齢社会に特有のテーマは、人生において発生頻度が少ない上、介護やリフォームのようにサービス選択に高い専門性を必要としたり、葬儀のように短期間での意思決定を求められたりすることから、高齢者やその家族にとって様々な困りごとが生じています。
さらにこうした困りごとに関する情報は質・量ともに不足しており、情報の非対称性が大きい構造となっています。。
シニアライフ事業領域では、「高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供し、より良い暮らしに貢献し続ける」というミッションを掲げ、
高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、「多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」を通じて解決を目指しています。
仕事内容
建設・不動産領域に特化した人材紹介サービス「ハピすむキャリア」にて、キャリアパートナーとして求職者の転職支援をお任せします。
業界では施工管理・営業職をはじめ、幅広い職種のニーズが急増する一方で、人材不足が深刻化しており、転職希望者と企業双方にとって最適なマッチングの支援が求められています。
具体的には:
?転職希望者とのキャリア面談・ヒアリング
?スキル・志向性に基づいた求人提案
?書類作成や選考対策などの転職活動サポート
大企業側ニーズの把握とマッチング支援
?入社後フォロー など
仕事のやりがい・働く魅力
本ポジションでは、単なる条件マッチングや数を追う提案ではなく、「その人が長期的に活躍できる環境か」「企業にとって本当に必要な人材か」といった本質的なマッチングを重視しています。
事業者の採用背景や組織課題も丁寧に理解し、求職者と事業者の双方に価値を提供する伴走型の支援が求められる役割です。
また、同じ建設・不動産領域で展開している「ハピすむリフォーム」事業と連携し、ナレッジやネットワークなどのアセットを活かせる点も大きな特徴です。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
◆若手事業責任者候補 / Bizdev [ カイポケ ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
590〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
仕事内容
▼業務について
事業責任者になることを見据えながら、本人の経歴・希望あるいは弊社のニーズに合わせて、以下の業務のいずれかを行っていただきます。
①SaaS領域
The model型の組織において下記のいずれかの部署、もしくは横断部署にて、事業グロースに携わっていただきます。
・マーケティング
・セールス
・カスタマーサクセス
・商品企画(エンジニアと連携して開発を担っていただきます)
②事業開発領域
SaaSに限らず広範な領域で経営支援を行うカイポケ事業の中で、以下のいずれかのサービスのグロースに携わっていただきます。
・新規事業(未リリース事業も含む)
・M&A仲介
・コンサルティング
・金融
・通信
将来のキャリアパス
高齢社会を事業ドメインに様々な事業を展開し、毎年成長を続けているため、事業フェーズ、役割など、社員の志向に合わせたキャリアパスを複数提示
(例)
・事業領域責任者
・経営企画
・他領域(キャリア領域・メディア領域・ヘルスケア領域・シニアライフ領域・海外部門)での事業開発
◆【東証プライム上場/国内外で40以上の事業展開】エス・エム・エスの主幹事業を支える事業担当法務担当者 [ コーポレート ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
560〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
法務/特許
業務内容
■経営管理本部について
エス・エム・エスグループにおいては、多様なビジネスモデルの事業が次々と加速度的に増加・拡大し、各国・各地域においてシナジーを形成し続けています。
経営管理本部では、このような変化に富んだ環境の中で、①グローバル化するグループ企業としての全社最適②多種多様な事業に寄り添った個別最適という2つの観点から、
経営および事業の意思決定およびその実行支援を行い、事業の創造・拡大を加速していくことをミッションとしています。
■リスクマネジメント部について
リスクマネジメント部は、経営管理本部の一部門として、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図ることをミッションとして、リスクマネジメントに関わる幅広い領域(法務・コンプライアンス・情報セキュリティ・内部統制・内部監査等)の業務を担当しています。
法務をはじめとする高い専門性をコアスキルとしつつ、事業理解を深め、コーポレート横断の広い視野を持つことで、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図り、エス・エム・エスグループのミッションの実現に寄与しています。
現在は正社員16名(兼務や産休中のメンバーを含む。)の体制ですが、事業の拡張に合わせて常時数名の増員を図っています。
部門長は四大法律事務所出身の弁護士資格保有者で、他にも弁護士や行政書士といった資格の保有者がおり、各自が法律および周辺分野の専門性の向上を図っています。
【リスクマネジメント部の業務】
・グローバルで3000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域(※1)として受け持ち、当該担当領域におけるリスクマネジメント業務について設計/運用/管理を担当していただきます。
(※1 担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「シニアライフ事業」「ヘルスケア事業」「キャリア事業(海外)」といったものが想定されます。部門内ではこれを縦領域と位置付けています。縦領域は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。)
・担当する縦領域の事業責任者・担当者等とも連携し、当該縦領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。
・全社横断的なリスクマネジメント業務や会社運営に関わる業務について、業務の親和性や類似性を考慮して領域化(※2)し、一定の領域を担当していただきます。
(※2 領域化の具体的なイメージとしては、「契約法務」「訴訟対応」「許認可/規制法対応」「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関法務(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」「内部統制」「内部監査」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横領域と位置付けています。)
・全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポートを担当していただく場合があります。
・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与が多くなる見込みです。
仕事内容
当社の主力事業であるキャリア事業の担当として、法務相談、許認可、紛争案件などに対応していただきます。
また、単に個別の案件に対応していくだけでなく、適切かつ効率的な事業遂行のために、当該事業に固有の統制構築も担っていただきます。
仕事のやりがい・働く魅力
【成長企業における業務経験】
・一部上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。
・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。
【マネジメント業務】
・適正に応じて、将来的には、複数の業務で成果を出し続けることで、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく場合があります。
・マネージャとして、ご自身が担当する領域において、課題発見から解決、仕組みの構築や改善まで広範な裁量を持って業務に当たっていただけます。
【グローバル対応】
・将来的には、海外のキャリア事業へのサポートを通じて、グローバルの経験を積んでいく選択肢があります。
将来のキャリアパス
【リスクマネジメント部内でのキャリアパス】
国内のキャリア事業担当のアサインからスタートし、適性に応じて複数名のマネジメントを担当していただくことを想定しています。
部門の人員体制やご本人の興味にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。
・ローテーションや役割の拡張を通じて、国内のキャリア事業の多岐にわたる業務を担当していただく。
・複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。
また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。
【豊富なキャリアパス】
リスクマネジメント部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等)
・(海外業務を希望する場合)MIMSの法務責任者などの海外キャリア
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。