コンサル求人を探す

該当 1450
コンサルファームへの転職

AI経営コンサルタント【TC-D&A】 ※経験者のみ

PwCコンサルティング合同会社
案件No. 12565 公開日: 2022/04/13
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
PwC Japanでは「AI経営」という新規サービスに注力しており、このサービスのデリバリーを担う新しいチームのメンバーを募集しております。 企業におけるあらゆる経営意思決定の中枢にAIを据え、圧倒的なスピードを実現していくのが「AI経営」のコンセプトです。この「AI経営」をクライアントのトップマネジメントを巻き込んで実現するべく、まずはワークショップ形式でビジョン作りを行います。ワークショップで具現化したToBeの意思決定像は、ダッシュボードのプロトタイプとして実現イメージを具現化します。このプロセスはPwCの独自の方法論であるBXT(Business, eXperience and Technology)を活用して行います。 プロトタイプ後は、各業務のトランスフォーメーションを行います。そこでは、PwC保有の40を超えるAIソリューションを活用していきます。 ▼AIソリューションの例 -AIビジネスマネジメント -AIドリブンM&A -AIピープルマネジメント -AIリスクマネジメント -AIサプライチェーンマネジメント -AIドリブンファクトリー -AIドリブンセールス 等 AIソリューションの詳細は以下URLよりご参照ください: https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/analytics/ai-transformation.html 業務へのソリューション導入のみならず、並行して企業のトランスフォーメーションもご支援します。 ▼トランスフォーメーションの例 -ビジネス意思決定とアナリティクス -データとインフォメーション -技術とインフラ -組織とガバナンス -プロセスと統合 -カルチャーと人材 トランスフォーメーションの詳細は以下URLよりご参照ください: https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/analytics/ai-transformation-analytics.html トップマネジメントと共にビジョンを作る戦略のフェーズから、AIソリューションを使った業務導入、組織トランスフォーメーションまで、BXTという新しいコンサルティング方法論を用いてEnd to Endで従事頂きます。 ▼Data & Analyticsで働く魅力: ・ 上流案件もあればITシステムに関する案件もあり、強みを活用しながら多様な案件に関わることができ、経験・知見が広がります。 ・ 今やAIはいかなる業界・業務でも使われるため、PwCの多様な部門の専門家と連携して仕事ができます。 ・ PwCのグローバルネットワークで共有しているアナリティクス研修を受講することで、ご自身のスキルを磨く事が可能です。 ・ PwCのグローバルネットワークが保有する最先端のツール、メソドロジー、アナリストリソースを活用することで、グローバルデリバリーを体感できます。 ・ 中途採用入社者の比率が比較的高く、柔軟でフラットな組織運営を実現しています。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

保険業界コンサルタント【FS-Insurance】 ※経験者のみ

PwCコンサルティング合同会社
案件No. 12572 公開日: 2022/04/13
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
◆担当業務 ●Growth & Innovation -国内保険市場の縮小・伝統的商品の収益性低下や、テクノロジー進化に伴う競争力の源泉の変化に対応すべく、  企業変革・イノベーション実現を目的とした「事業計画・新規事業プランニング」「インオーガニック成長・事業再編のプランニング・実行」「プロダクト&サービスイノベーション」「顧客サービス・チャネル戦略のプランニング・実行」等を支援 ●Operation -環境変化に伴う既存事業の収益の限界や、働き方改革の加速・コスト削減要請の高まりに対応すべく、  持続的な成長実現を目的とした「オペレーション戦略策定」「ターゲットオペレーティングモデル(TOM)策定」 「新規事業バリューチェーン構築」「戦略的コスト削減・最適化」「データを利活用したビジネス変革のプランニング・実行」「CXトランスフォーメーション」等を支援 ◆担当業界・サービス ●生命保険 ●損害保険 ●共済 ◆プロジェクト例 ●生命保険会社、損害保険会社および共済事業者向けに、事業戦略立案・事業計画策定の支援 / 顧客サービス・チャネル戦略立案支援 / CXトランスフォーメーション / 業務プロセス改革・組織改革 / 海外オペレーション統合支援 / 大規模トランスフォーメーションプログラムの企画・推進 / 企業合併にともなう業務統合支援 / デジタル化戦略策定支援 / デジタル化推進支援 等 ◆PwCのシゴトの魅力 ●保険業界を取り巻く環境が大きく変化する中で、上流の戦略策定段階から実行に至るフェーズにおける関与が可能 ●AIやIoT、データ活用、サイバーセキュリティなど、最新のデジタル技術を活用した顧客企業のビジネスモデル変革に携わることが可能 ●「コーチング制度」や「キャリア開発を重視したアサインメントプログラム」等の成長に直結する特徴ある制度を活かしたキャリア開発が可能 ●多様な中途入社人材が活躍する、自分と異なる人を自然と受け入れ・尊重するカルチャー・土壌で働くことが可能 ●目の前の仕事の規模だけで判断せず、中長期的な視点で投資する、多様な挑戦が可能(ビジネスの組成や海外出向等) ●コンサルティングに留まらない、監査法人、税理士法人、アドバイザリーや海外オフィスとの連携を通じた価値提供が可能
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

エンターテイメント・メディア業界コンサルタント【TMT-E&M】※経験者のみ

PwCコンサルティング合同会社
案件No. 12927 公開日: 2022/04/13
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント,組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【担当業務】 エンタテイメント業界・メディア業界ではかつてないスピードで大きくデジタルの波を受け変化を続けています。私たちPwCのE&Mは、グローバルネットワークと深い知見・経験を最大限活用し、成長戦略策定から新規事業開発、データ活用戦略策定、サイバーセキュリティ、IPビジネスマネジメントなど、クライアントの抱えるあらゆる経営課題に向き合い、変革を伴走支援しています。 【担当業界】 メディア: テレビ、ラジオ、新聞、出版、広告、販促、印刷等 エンターテイメント:映画、音楽、ゲーム、玩具、芸能、スポーツ、アミューズメント、レジャー等 【担当領域】 戦略策定(ビジネスモデル策定、事業戦略、M&A戦略、成長戦略・コスト構造改革、財務・経理戦略、人事・組織戦略、IT戦略、デジタルトランスフォーメーション等) ・特定テーマ別コンサルティング(IoT戦略~Solution Design、Digital Solution Design、サイバーセキュリティ、グローバル税制関連、リスク・ガバナンス等) ・BPR推進(ToBeモデル検討、グローバル組織・グローバル業務改革、チェンジマネージメント・働き方改革、デジタル化・システム改革等) ・システム導入推進(プロジェクトマネジメント、クラウドアプリ・パッケージ導入、データアナリティクスツール導入、RPA導入、BIツール導入、等) ・上記内容における提案活動、戦略立案やグランドデザイン等の上流業務、プロジェクト推進(プランニング、要件定義~システム導入までの一連の業務) 【具体的なプロジェクト】 ・PwCの独自概念であるBXT(Business eXperience Technology)やFuture Designを活用した長期成長戦略策定 ・新規ビジネス立上に伴う競合リサーチ/ベンチマーキング、マーケットリサーチ ・M&A、アライアンス戦略立案 ・共創型新規ビジネス開発 ・メタバース等エマージングテクノロジー活用戦略策定 ・部門別IT事業計画立案 ・AI・IoTなどのテクノロジーを活用した新規/グローバル事業戦略立案 ・マーケティング・顧客接点改革 ・業務プロセス改革 ・財務戦略・企業業績管理高度化 ・ITシステム改革構想策定 ・働き方改革・人材マネジメント改革 ・プロジェクトマネジメント・チェンジマネジメント支援 【人員構成】 E&Mはコンサルティング業界出身者と業界出身者が連携して業務を遂行する部隊となります。かつてのコンサルティング提案だけではなく両社の連携にて可能となるクライアントのインサイトを理解した上でのサービス提供ができるチーム編成をしています。 【部門からのメッセージ】 E&M業界は今後、放送法の改正やネット同時配信、OTTの台頭、IP管理対応など数多くの課題が山積していきます。PwCのE&Mはすでにこれらを解決しているUS、UKのケースを鑑み日本の市場に応じた方向性を新たな仲間と共に組み立てていきたいと考えています。皆さんの多くの応募をお待ちしています。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

SAP Consultant, Project Manager (SAP FI / CO / SD / MM / PP / S/4HANA / BW / HCM)※経験者のみ

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
案件No. 12529 公開日: 2022/04/11
年収
600〜900万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
社内SE(開発・ネットワーク),ITコンサルタント
業務内容
Consultation and/or implementation of SAP solutions SAP導入プロジェクトに関わるコンサルティングならびに導入支援

アクチュアリー アドバイザリーおよび監査【FS INS AS】 ※経験者のみ

PwC Japan有限責任監査法人
案件No. 12512 公開日: 2022/04/07
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
<Actuarial Services(AS)について> PwC JapanのAS(Actuarial Services)グループは、金融機関、特に生損保会社をクライアントとして様々なアクチュアリーに関する幅広いアドバイザリー業務、監査業務を提供しています。 なお、PwC JapanのActuarial Servicesは、PwC のActuarial Services のグローバルネットワークと緊密な連携を行っており、定期的なリーダー人材の交流、積極的なグローバルな転勤制度による人的交流、ナレッジやスキルの共有化を促進しています。 したがって、昨今ではIFRS、ソルベンシーⅡといったグローバルな課題が多い中、欧米を中心としたPwCグローバルの先進事例を活かしつつ、適宜グローバルの専門家と緊密な連携を取りながら、クライアントの課題解決を行うことも多くなってきています。 日本では「アクチュアリー」という職種は、生損保の数理決算・商品開発、あるいは年金数理業務を行う専門家と一般に認識されていますが、PwCのActuarial Setrvicesでは、このような狭義な捉えかたをせず「クライアントの重要な経営課題に対して、将来に対する洞察力とともに、リスク分析的なスキルでソリューションを提供すること」をコア・コンピタンスであると位置づけています。したがって、私どもは極めて高い専門性と十分なビジネスの理解を融合させ、複雑なデータを取扱い、それをビジネスのソリューションに繋げていく専門家を目指しています。 したがって、保険数理や確率統計学や金融工学などの専門領域を活かすだけでなく、場合によってはマネジメントレベルの意思決定に関わるような領域も含めて、クライアントへの適切なソリューションを提供します。 Actuarial Servicesでは以下の監査領域に加え、アドバイザリーとしては6つの事業領域を定義しています。 ■監査におけるアクチュアリー業務およびそのサポート業務。 ・(生保分野)保険負債関係の適正性の確認(責任準備金等の確認)、保険計理人意見書の確認 ・(損保分野)保険負債関係の適正性の確認(責任準備金・支払備金等の確認)、保険計理人意見書の確認 ・(年金分野)退職給付債務に関する業務 ■アドバイザリー業務 □リスク管理・ERM・ALM ・金融庁がORSA報告書提出を進める中、ますますリスク管理の高度化ニーズが高まっています。PwCでは、中長期的自己資本計画等への対応、リスク計測フレームワークの高度化支援、内部モデルの第三者評価、ALMモデリングを含むリスク管理の高度化支援を行います。保険関連のすべてのリスク計測を支援しますので、保険キャッシュフローと密接な関連がある金利リスクの高度化、アカウントバリューの変動が保険給付の最低保証に連動するVAリスク、VAヘッジング、再保険活用等の高度化支援も行います。 □IFRS ・グローバルに業務を展開を考える生損保にとってはIFRSの導入が重要となってきます。PwCグローバルとの定期的な意見交換を実施しており、最先端のIFRS業務支援を展開します。 □エンベディッド・バリュー ・エンベディッド・バリューの算定支援およびレビューにとどまらず、経済価値バランスシート管理、ERMにおける経営管理への活用も含め、多面的な角度から支援を行います。 □トランザクションサポート ・国内案件に限らず、クロスボーダーな生損保デューデリジェンスも実施しており、欧米、東南アジアなど案件は多岐にわたります。PwC各部門が協力し、財務諸表DD、株式価値分析評価、ビジネスDD、ITDD、税務DDなど総合的に支援できることが強みとなっています。 □プライシング/アナリティクス ・生損保ともにプライシング業務を支援しており、また、収益検証業務支援、商品戦略の延長としてのビジネス戦略支援、コミッション戦略やクロスセル等マーケティングアナリティクス支援等も行います。 □アポインテッド・アクチュアリー ・特に、損害保険領域については、アポインテッドアクチュアリー業務を支援します。 □年金アドバイザリー ・IFRS導入企業への退職給付関連コンサルティング、PBO内部統制・検証に関するコンサルティング業務、年金関連法改正に伴うコンサルティング
ポストコンサル 未経験からコンサル

人事・労務スタッフ※経験者のみ

SCSK株式会社
案件No. 12442 公開日: 2022/04/05
年収
500〜1200万円
勤務地
東京都/江東区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
情報サービスビジネスにおけるHRマネジメント全般を担当いただきますが、これまでの経験を考慮し、次のいずれかの機能の運用・企画から担当いただきます。 人材配置、評価、処遇制度、海外人事、ダイバーシティ&インクルージョン 労務管理、安全衛生、福利厚生 ★このポジションの魅力・将来のキャリアパス 人事施策の全般を理解した後、人事戦略全体の企画、事業部門やグループ会社での人事業務全般をマネジメントするなど人事分野のスペシャリストまたは人事業務分野のラインマネジメントとしてのキャリアを予定しています。 【役割・ポジション】人事諸制度・施策の運用・企画 【所定勤務時間】 09:00-17:30
◆おすすめポイント 1.現在も右肩上がりに成長中! 2020年度から3年間に及ぶ前中期経営計画において、さらなる企業成長、収益拡大に取り組んでおり、その成果の一端として、この3年間で売上高は15%、営業利益は21%の増加を実現!今後もイノベーションや新規事業創出など、あらゆることに取り組んでいきます。 2.圧倒的な信頼感! SCSKは製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ、多様な業種にわたる約8,000社のお客様へ価値提供をしています。これらの業界の主要企業を網羅した強固な顧客基盤および業界固有のITサービス需要に応えるさまざまな業務ノウハウや技術を有していることが、SCSKの強みです。 3.ワークライフバランスも抜群! 平均の月間残業時間は22時間で有給休暇取得率も91.8%となっています。もちろん、リモートワークも導入しており、さらにコアタイムのないスーパーフレックスを導入しているため、柔軟に働くことが出来ます。その結果、離職率は驚異の2.2%となっています。あなたのライフステージに合わせて柔軟に働くことが出来るのも大きな魅力の一つです!
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

【総合商社向け】SAP企画、提案、導入、保守運用<商・G20-01>※経験者のみ

SCSK株式会社
案件No. 12357 公開日: 2022/03/30
年収
500〜900万円
勤務地
東京都/江東区
職種
社内SE(開発・ネットワーク),ITコンサルタント
業務内容
総合商社の基幹システムを支える、システムライフサイクル全般(企画立案、提案、導入、運用保守等)の支援を担当。 SAP社のERPパッケージを軸としたビジネスの変化に伴うシステムの在り方を企画提案し、導入から運用保守までを一貫して対応していただきます。 技術力向上ならびに将来的なリーダを担って頂くための教育も併せて行っていきます。 【役割・ポジション】コンサルタント/SE、リーダ 【所定勤務時間】 09:30-18:00
◆おすすめポイント 1.現在も右肩上がりに成長中! 2020年度から3年間に及ぶ前中期経営計画において、さらなる企業成長、収益拡大に取り組んでおり、その成果の一端として、この3年間で売上高は15%、営業利益は21%の増加を実現!今後もイノベーションや新規事業創出など、あらゆることに取り組んでいきます。 2.圧倒的な信頼感! SCSKは製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ、多様な業種にわたる約8,000社のお客様へ価値提供をしています。これらの業界の主要企業を網羅した強固な顧客基盤および業界固有のITサービス需要に応えるさまざまな業務ノウハウや技術を有していることが、SCSKの強みです。 3.ワークライフバランスも抜群! 平均の月間残業時間は22時間で有給休暇取得率も91.8%となっています。もちろん、リモートワークも導入しており、さらにコアタイムのないスーパーフレックスを導入しているため、柔軟に働くことが出来ます。その結果、離職率は驚異の2.2%となっています。あなたのライフステージに合わせて柔軟に働くことが出来るのも大きな魅力の一つです!
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

【SAP関連】システムエンジニアおよびコンサルタント(東京)<BS20-01>※経験者のみ

SCSK株式会社
案件No. 12360 公開日: 2022/03/30
年収
500〜1200万円
勤務地
東京都/江東区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
・SAP導入プロジェクトにおけるコンサルタント、システムエンジニア ・SAPグローバル展開プロジェクトにおけるコンサルタント、システムエンジニア ・SAP導入後のAMO(Application Management Outosorcing)サービスを遂行するコンサルタント、システムエンジニア ※多数のエンジニアで業務をシェアし遂行しているため、多様な働き方が可能です。育児、介護など各メンバの状況を考慮し、AMOサービス体制を確立しております。 【役割・ポジション】マネージャ、コンサルタント、SE 【所定勤務時間】 09:00-17:30
◆おすすめポイント 1.現在も右肩上がりに成長中! 2020年度から3年間に及ぶ前中期経営計画において、さらなる企業成長、収益拡大に取り組んでおり、その成果の一端として、この3年間で売上高は15%、営業利益は21%の増加を実現!今後もイノベーションや新規事業創出など、あらゆることに取り組んでいきます。 2.圧倒的な信頼感! SCSKは製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ、多様な業種にわたる約8,000社のお客様へ価値提供をしています。これらの業界の主要企業を網羅した強固な顧客基盤および業界固有のITサービス需要に応えるさまざまな業務ノウハウや技術を有していることが、SCSKの強みです。 3.ワークライフバランスも抜群! 平均の月間残業時間は22時間で有給休暇取得率も91.8%となっています。もちろん、リモートワークも導入しており、さらにコアタイムのないスーパーフレックスを導入しているため、柔軟に働くことが出来ます。その結果、離職率は驚異の2.2%となっています。あなたのライフステージに合わせて柔軟に働くことが出来るのも大きな魅力の一つです!
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

【Salesforce関連】システムエンジニア、コンサルタント<BS20-03>※経験者のみ

SCSK株式会社
案件No. 12362 公開日: 2022/03/30
年収
500〜1200万円
勤務地
東京都/江東区
職種
ITコンサルタント
業務内容
・Salesforce導入案件の提案 ・Salesforce導入プロジェクトにおけるコンサルタント、システムエンジニア ・Salesforce導入後のAMO(Application Management Outsourcing)サービスを遂行するコンサルタント、システムエンジニア 【役割・ポジション】システムエンジニア、コンサルタント 【所定勤務時間】 09:00-17:30
◆おすすめポイント 1.現在も右肩上がりに成長中! 2020年度から3年間に及ぶ前中期経営計画において、さらなる企業成長、収益拡大に取り組んでおり、その成果の一端として、この3年間で売上高は15%、営業利益は21%の増加を実現!今後もイノベーションや新規事業創出など、あらゆることに取り組んでいきます。 2.圧倒的な信頼感! SCSKは製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ、多様な業種にわたる約8,000社のお客様へ価値提供をしています。これらの業界の主要企業を網羅した強固な顧客基盤および業界固有のITサービス需要に応えるさまざまな業務ノウハウや技術を有していることが、SCSKの強みです。 3.ワークライフバランスも抜群! 平均の月間残業時間は22時間で有給休暇取得率も91.8%となっています。もちろん、リモートワークも導入しており、さらにコアタイムのないスーパーフレックスを導入しているため、柔軟に働くことが出来ます。その結果、離職率は驚異の2.2%となっています。あなたのライフステージに合わせて柔軟に働くことが出来るのも大きな魅力の一つです!
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

【不動産事業者向け】システム開発・保守、ソリューション開発 システムエンジニア(東京)<流・メ20-06>※経験者のみ

SCSK株式会社
案件No. 12337 公開日: 2022/03/26
年収
500〜1200万円
勤務地
東京都/江東区
職種
モバイル・アプリケーションエンジニア,社内SE(開発・ネットワーク),ITコンサルタント
業務内容
【職務内容】 ①不動産事業者様向けの基幹系業務システム、公開Webサイトの要件定義、設計、開発、運用保守。(スクラッチ開発(Java、Curl・CELF)、パッケージ(随時選定)  ②新規サービス企画立案、推進業務  ③新規顧客への提案業務(基幹系業務システム 開発・保守の知見を活用した提案を実施) 【担当業務内容】 入社後、PM候補としてプロジェクトに参画頂きます。要件定義から設計・開発・検証・本番移行・保守まで、プロジェクトの各工程を担って頂きます。また、プロジェクトでの経験・スキルを踏まえ、サービス企画や提案フェーズ等の新規領域の開拓にも携わって頂きます。業界全体を通じて通用する提案・システム開発・保守のノウハウを習得し、更なるスキルアップを図って頂きます。 経験、スキルに応じて、入社後短期間でPL、PMを担当して頂くこともあります。 【役割・ポジション】PM、PL、SE 【所定勤務時間】 09:30-18:00 【その他条件等】顧客都合により客先常駐となる可能性有り。
◆おすすめポイント 1.現在も右肩上がりに成長中! 2020年度から3年間に及ぶ前中期経営計画において、さらなる企業成長、収益拡大に取り組んでおり、その成果の一端として、この3年間で売上高は15%、営業利益は21%の増加を実現!今後もイノベーションや新規事業創出など、あらゆることに取り組んでいきます。 2.圧倒的な信頼感! SCSKは製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ、多様な業種にわたる約8,000社のお客様へ価値提供をしています。これらの業界の主要企業を網羅した強固な顧客基盤および業界固有のITサービス需要に応えるさまざまな業務ノウハウや技術を有していることが、SCSKの強みです。 3.ワークライフバランスも抜群! 平均の月間残業時間は22時間で有給休暇取得率も91.8%となっています。もちろん、リモートワークも導入しており、さらにコアタイムのないスーパーフレックスを導入しているため、柔軟に働くことが出来ます。その結果、離職率は驚異の2.2%となっています。あなたのライフステージに合わせて柔軟に働くことが出来るのも大きな魅力の一つです!

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント