未経験からコンサル
【産業セグメントオープンポジション】ITストラテジーコンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県,愛知県,大阪府
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【使命とミッション】
NRIの産業セグメントはNRIのコンサルティングセグメント顧客の経営・事業課題を理解し、それに基づいたソリューションを実現することで顧客の大型化を実現しています。産業セグメントのITコンサルタントは、コンサルティングセグメントと連携してコンサルティング活動を行い、その中でソリューション提案の機会があると判断した場合は、システムの構想・企画の提案を行ったり、また、その実現に必要なソリューションを企画してDiPcoreのサービスメニューを追加する事業投資・推進する役割を担います。
コンサルタントでもありながら、コンサルティングとソリューションの「懸け橋」となる役割を担って産業セグメントの事業拡大の事業を推進する企画部門でもあります。単なる、コンサルタント以上のエキサイティングかつ重要な仕事ができるのが醍醐味といえるでしょう。
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
【産業セグメントオープンポジション】ソリューション・コンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県,愛知県,大阪府
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【ソリューション・コンサルタントの役割】
ソリューション・コンサルタントとして、お客様のビジネス課題を解決する最新技術を駆使したITソリューションの検討、および、ソリューション実現のためソフトウェアの実現方針の策定や設計・実装を行います。
顧客要望に応じて、社内のデジタルIP(DiPcore)や様々なクラウドサービスなど最先端テクノロジーを活用しながら、最適なシステムを設計・構築し、大手企業の基幹系システム構築やDX推進に関わる様々なご要望の実現を支援します。
ビッグクライアントの案件が多く、大手企業の経営課題を解決する難易度は高くも、やりがいのある大規模プロジェクトにかかわることができます。
【NRIのソリューション・コンサルタントの特徴】
ITが普及した現代ではお客様の課題自体が高度化・複雑化していて、前例のない業務に取り組むことも少なくありません。その実現のため、最先端テクノロジーの適用を踏まえたソフトウェアの実現方針をとことん考え、それを設計・実装に落としていくのがNRIのソリューション・コンサルタントです。
NRIのソリューション・コンサルタントの本質は、顧客と深い関係を構築し、真の課題を導き出すこと。そして、課題解決を共創していくことにあります。そのため、自ら顧客企業の経営層と直接議論を交わしながら、エンジニアリングでその課題を解決する機会を多く持つことが特徴です。
【顧客・プロジェクト】
製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。
【具体的な業務内容】
製造・物流・サービス各業界系プロジェクト:
顧客業務システムのコンサルティング、開発業務を実施します。また、ビジネス検討~要件定義~設計~開発の工程を推進します。
流通・小売業界系プロジェクト:
デジタルITソリューションのアプリケーション設計・開発業務を実施します。また、SCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使してビジネスの高度化、経営課題の解決に取り組みます。
通信・キャリア業界系プロジェクト:
デジタルITソリューションのアプリケーション設計・開発業務を実施します。
【大阪】デジタル化支援を行う技術チームマネジメント※経験者のみ
豊田通商システムズ株式会社年収
480〜730万円
勤務地
大阪府
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
【想定業務】
大手製造業のDX専任部署にて、全社的なデジタル化施策の展開・サポートを行うメンバーとして社内横断的に業務要件を理解し、「攻めるDX」 を目指しご活躍いただきます。
・各IT/DX推進案件の顧客立場でのPM、PMO支援
・クラウドサービスを活用した、システム開発技術、ツール、アーキテクチャー、プラットフォームの技術検証、整備
・IT/DX推進案件の開発方式の社内標準化や運用設計、標準化
・全社的なIT/DX推進でのサポート拡張検討およびそれにともなうサポート体制の検討、展開企画・管理
・現状分析、課題抽出、目標設定、ロードマップ策定
【期待役割】
幅広いソリューション技術/業務知識/経験を活用し、状況に応じて下記の役割を期待しています。
・DX推進の司令塔としての企画/管理/推進役としての活動
・顧客側の立場での各テーマにおけるリーダーやPMO業務
・顧客責任者との密なコミュニケーション、関係構築による弊社プレゼンスの確立
・パートナーのPMなど協力会社の管理・牽引と、組織的なパフォーマンスの実現
・現状の問題点に気づき、改善に向けた試行、提案
・IT/DX推進をキーとした事業拡大に伴う事業企画(事業計画立案・人材育成/確保等)支援
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
<配属部署の魅力>
・大手製造業のDX推進を支える重要なプロジェクトに参画いただきます。
・プライムベンダーとしてお客様の最前線で業務に従事することで、企画推進力、調整力、マネジメント力、顧客視点など
エンジニアのキャリアに必要とされる多面的な能力を身につける機会を提供します。
※本案件は顧客IT部門の立場でDX推進の中心メンバーとしてPMOの役割をお任せします。
<会社全体の魅力>
・ニーズが高まっているクラウド関連技術等の習得
※クラウドサービスのトヨタグループ包括契約を多数保有しており、メガクラウドベンダーが
提供する技術情報や提案支援を得る機会多数
・セキュリティ関連・M365の関連サービスや新技術領域の活用企画等の機会(社内企画制度あり)
・自己学習やプライベートの充実を支援するカフェテリアプランを採用(20万円/年)
・ワークライフバランスや自己学習の支援制度、リモート業務環境完備
【大阪】関西地区のトヨタグループ企業(製造業)向けソリューション営業※経験者のみ
豊田通商システムズ株式会社年収
480〜730万円
勤務地
大阪府
職種
ソリューション営業
業務内容
【想定業務】
・Microsoft/Google/AWS/Box等のクラウドソリューションの提案
・PCライフサイクル中心にクライアント関連ビジネスの企画、提案
・ゼロトラストセキュリティソリューション/サービスの提案
・グローバル展開/サポートビジネスの企画、提案
・自社リソース/プロダクト/サービスの活用提案
*案件規模:数百万から数億円
*案件期間:1ヵ月~2年程度の案件がメイン
【期待役割】
製造業向けエグゼクティブ アカウントセールス
エンタープライズ企業(従業員数:1万名以上)への深耕活動および
新規顧客開拓を担当
経験により、アカウント戦略立案や市場マーケティングも担当
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
トヨタグループのITビジネスプロデュース企業として、トヨタグループ/サプライヤー各社に対して長期的で良好な関係を築き、積極的に顧客価値創造のご提案ができるポジションにいます。
取扱い商材はPC周辺機器やコミュニケーションツール、クラウドソリューションなど中心に多種多様、最新の技術をもってマルチベンダーとして、顧客ニーズに応えることができます。
また、海外向けのビジネスや新規サービスの企画・立上げに携わるチャンスもあり、営業だけではなく、企画・立上げ・プロジェクトリード力を習得できます。
大阪オフィスは5年前に開所したばかりですが順調に事業拡大しています。共に更なる事業拡大、それに応じて役職者のポストが生まれ、着任できる可能性は高いと言えます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
保険業界コンサルタント【FS-Insurance】 ※経験者のみ
PwCコンサルティング合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
大阪府
職種
その他営業
業務内容
◆担当業務
●Growth & Innovation
-国内保険市場の縮小・伝統的商品の収益性低下や、テクノロジー進化に伴う競争力の源泉の変化に対応すべく、
企業変革・イノベーション実現を目的とした「事業計画・新規事業プランニング」「インオーガニック成長・事業再編のプランニング・実行」「プロダクト&サービスイノベーション」「顧客サービス・チャネル戦略のプランニング・実行」等を支援
●Operation
-環境変化に伴う既存事業の収益の限界や、働き方改革の加速・コスト削減要請の高まりに対応すべく、
持続的な成長実現を目的とした「オペレーション戦略策定」「ターゲットオペレーティングモデル(TOM)策定」
「新規事業バリューチェーン構築」「戦略的コスト削減・最適化」「データを利活用したビジネス変革のプランニング・実行」「CXトランスフォーメーション」等を支援
◆担当業界・サービス
●生命保険
●損害保険
●共済
◆プロジェクト例
●生命保険会社、損害保険会社および共済事業者向けに、事業戦略立案・事業計画策定の支援 / 顧客サービス・チャネル戦略立案支援 / CXトランスフォーメーション / 業務プロセス改革・組織改革 / 海外オペレーション統合支援 / 大規模トランスフォーメーションプログラムの企画・推進 / 企業合併にともなう業務統合支援 / デジタル化戦略策定支援 / デジタル化推進支援 等
◆PwCのシゴトの魅力
●保険業界を取り巻く環境が大きく変化する中で、上流の戦略策定段階から実行に至るフェーズにおける関与が可能
●AIやIoT、データ活用、サイバーセキュリティなど、最新のデジタル技術を活用した顧客企業のビジネスモデル変革に携わることが可能
●「コーチング制度」や「キャリア開発を重視したアサインメントプログラム」等の成長に直結する特徴ある制度を活かしたキャリア開発が可能
●多様な中途入社人材が活躍する、自分と異なる人を自然と受け入れ・尊重するカルチャー・土壌で働くことが可能
●目の前の仕事の規模だけで判断せず、中長期的な視点で投資する、多様な挑戦が可能(ビジネスの組成や海外出向等)
●コンサルティングに留まらない、監査法人、税理士法人、アドバイザリーや海外オフィスとの連携を通じた価値提供が可能
【大阪】営業コンシェルジュ※経験者のみ
株式会社日本M&Aセンター年収
500〜800万円
勤務地
大阪府
職種
その他営業
業務内容
【募集背景】
当社は、日本M&Aセンターのメガバンクチャネルとして、三菱UFJ銀行や三井住友銀行と提携し、M&Aを必要とする企業様へのサポートを行っています。
近年、企業の後継者課題の解決の一つの手法としてM&Aの重要性が高まっており、特に後継者問題や市場競争の激化に伴い、経営者のニーズが多様化しています。
私たちの目指すのは、「後継者に悩む経営者様」「銀行の皆様」「日本M&Aセンター」の全員がWin-Win-Winとなる関係を築くことです。
このような背景の中、当社ではM&Aコンサルタントの受託強化をサポートするコンシェルジュを募集します。
メガバンクとの関係をより深めることで、より多くの企業に対して価値ある提案を行うことができると考えています。
?私たちはチームとしての連携を重視しながら、共に成長していくことを目指しています。
この新たな挑戦に参加することで、あなた自身のキャリアを大きく広げるチャンスが待っています。私たちと一緒に、M&A業界での新しい価値創造に貢献しませんか?
【仕事内容】
コンシェルジュは、メガバンクとの関係性をより深めるための重要な役割を担っていただきます。?
?具体的には、以下の業務をお任せします。
■本部・支店啓発
大阪を拠点に、メガバンクの本部や支店との定期的な情報交換を行い、M&Aのニーズを発掘します。
支店や営業部との案件相談を通じて、お客様の声を直接聞き、M&Aコンサルタントにトスアップします。
■紹介顧客・紹介見込み客との面談
担当支店の担当者からの依頼に基づき、M&Aの情報提供を行い、お客様に帯同訪問します。
直接お客様と接することで、信頼関係を築きながら、貴重な経験を積むことができます。
■企画運営
メガバンクとの共催イベントの企画立案、運営及びサポートを行い、メガバンクからの相談を受けられる体制の構築をサポートします。
【業務の魅力】
メガバンクグループの営業と連携し、企業への経営アドバイスを行う中で、M&Aのニーズを引き出す重要な役割を担います。
金融業界のトッププレイヤーと共に仕事をすることで、自身のスキルを高め、成長する機会があります。
また、信頼関係を築くことで、感謝される仕事ができるだけでなく、インセンティブも得られるため、やりがいを感じながら働けます。
チーム内での協力やコミュニケーションを大切にし、共に成功を目指しましょう。
【勤務スタイル】
・各拠点への日帰りまたは宿泊出張(週1?4日程度)があります。
・スケジュールはコンサルタント自身で調整できるため、自由度が高い一方、自主性も求められます。
・ワークライフバランスを大切にしながら、成長できる環境が整っています。
経営管理アドバイザリー(金融機関向け)【GRC】 ※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
ITコンサルタント,BPO
業務内容
・内部監査支援
プロフェッショナルファームの立場から、主として金融機関向けに内部監査を支援する業務です。具体的には内部監査に関するコソーシング又はアウトソーシングによる支援、特定分野に対する助言による支援、内部監査態勢の高度化支援、内部監査の外部品質評価業務を提供します。 金融機関・監査法人・コンサルティングファームでのご就業経験をお持ちの方、当法人でしか出来ない業務があります。
クライアントの海外子会社に対する内部監査態勢高度化支援等、海外出張等で語学力を活かせる案件も多くあります。
・情報セキュリティ/ITシステムに対する分析・評価業務
主として金融機関における情報セキュリティやシステムインフラに対する分析・評価を実施する業務です。金融機関・監査法人・コンサルティングファームでのご就業経験のある方は歓迎です。情報セキュリティやITシステムの分野で、経験豊かなプロフェッショナルスタッフとともに、経験・知見を積むことができます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
データ・テクノロジーアドバイザリー【経営課題・金融規制・コンプライアンス関連】(RFM)※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント,BPO
業務内容
■【RFMについて】
PwCあらた有限責任監査法人のRFM(レギュラトリー・フィナンシャルマーケッツ・アドバイザリー部)は、PwC Japanおよびグローバルネットワークが蓄積したコンプライアンス、金融規制等に関する専門性を武器に、国内の大手金融機関に対して、金融規制対応支援、金利指標改革対応支援、アンチ・マネー・ローンダリングに代表される金融犯罪対策支援、グローバルコンプライアンス態勢構築支援、コンプライアンス・デューデリジェンスを始めとする非財務アドバイザリー領域において、業界をリードする最良最適なサービスをクライアントとの強固な信頼関係に基づいて提供します。
当部は、PwC Japanグループが「コンプライアンス&レギュラトリーグループ」の中核を担う部門として、2019年7月1日付でPwCあらた有限責任監査法人内に新たに設立しました。
■【職務内容】
主に金融機関に対して、クライアントが抱える経営課題・コンプライアンス課題・事務上の課題等を分析し、それらを効果的・効率的に解決するためのソリューションを考え出すことと、その導入に当たっての上流検討(業務要件定義等)を行うことが主な職務です。
当部は国内外の金融規制およびコンプライアンスに関する専門知見を有するプロフェッショナルの集団であり、またPwCには日本のメンバーファーム及びGlobal Networkのノウハウと知識にフルアクセスできる環境が整っています。
また、今後データの分析、分析・計測ツールの開発、ツールを活用したコンサルティング業務・Proof of Conceptの実施といった業務の拡大を見込んでおり、IT及びデジタルの知見や経験を持つ人材、もしくはそういった分野に興味を持つ人材を広く求めています。
我々はこれらを総動員し、クライアントが規制当局・顧客・社会に対する説明責任を果たしつつ、適切な業務体制・効率的なオペレーション等を実現できるよう支援することに、誇りとやりがいを持って取り組んでいます。
■【ポジションの特徴、魅力】
候補者のご経験・強み・希望を十分に理解したうえで、当部におけるポジションを検討いたします。
当部には各分野において経験豊富な専門家が多数在籍していますので、現在未経験の分野を希望される場合でも、当該分野の専門家となるまで十分なサポートを行います。
当部では業務に参画するメンバー各々の意見・主張を最大限取り入れつつ、最適なクライアントサービスを追求しています。そのうえでデジタルリテラシーを備えた人材に対しては多くの期待を寄せており、自由な発想を歓迎していますので、関連する業務経験や普段お持ちの課題認識等を最大限活用することができます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【大阪勤務】SAP HXMプロジェクトマネージャー※経験者のみ
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社年収
500〜864万円
勤務地
大阪府
職種
プロジェクトマネージャー(PM),その他コンサルタント
業務内容
SAP HXM(SuccessFactorsを含む)の導入、保守、改修のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。
また、顧客との交渉もお任せ致します。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
IT Infra - NW Engineer (Open Position)※経験者のみ
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社年収
350〜864万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
その他コンサルタント,ネットワークエンジニア,サーバーエンジニア,セキュリティエンジニア,保守/運用(サービスエンジニア),クラウドエンジニア
業務内容
【CBO紹介】
Business 4.0の世界において、企業は今までよりも早いペースでビジネスを成長させることが求められます。TCSのコグニティブ・ビジネス・オペレーションサービス(Cognitive Business Operation)は、エンタープライズアプリケーションサービス・ITインフラストラクチャサービス・ビジネスプロセスサービスを組み合わせ、企業における業務変革を支援します。そのために、独自のアジャイル開発手法(TCSロケーション・インディペンデント・アジャイル)を確立し、更に自動化・IoT・クラウド・コグニティブ等のデジタル技術の活用などを行っています。
また、TCS独自のマシンファーストデリバリーモデル(MFDM?)とコグニティブフレームワークを活用し、自動化の推進や日常業務からのインサイト取得を支援します。TCSは、パートナーエコシステムを最大限活用することでお客様の、ハイパーパーソナライゼーションによるカスタマーエクスペリエンス(CX)向上や、リスクへの挑戦、飛躍的な企業の成長を後押しします。
特に日本では、多くの企業が基幹システムのレガシー化という課題を抱えています。長い年月を経たシステムは複雑化・肥大化し、ドキュメントの陳腐化や技術者不足、運用の属人化などの問題を引き起こし企業の成長を阻害する一因となってしまいます。TCSでは、アプリケーションの刷新(SYSTEM MODERNIZATION)、プロセスモデルベースでの再構築(Business Process Management System)という2つのアプローチでレガシー化したシステムの再構築を行い、構築後のシステム運用体制の改善支援(SMART-AMS)にて運用体制の再構築を支援しています。
CBO部門の顧客全般に提供しているサービスのエンジニアとして、以下の業務責任を持ちます。
1. 日系/外資系企業のお客様へのネットワーク設計、構築業務
(クライアントニーズに基づく設計・構築)
2. 日系/外資系企業のお客様へのネットワーク運用保守業務
(問合せ対応、障害対応、変更対応、定型業務、運用支援)
3. 現場レベルでの顧客やステークホルダーとのコミュニケーション
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。