Senior Manager※経験者のみ
株式会社中国銀行年収
1400〜1800万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【事業領域】
・地域:東瀬戸内経済圏
・対象:民間企業、自治体、地域
・テーマ:DX、SX、PF(プラットフォーム)
【提供ソリューション例】
・DX戦略策定支援
・経営戦略策定支援
・カーボンニュートラル戦略策定支援
・事業ポートフォリオ改革支援
・Society5.0の推進支援
・脱炭素先行地域
プロジェクトマネージャーあるいはリーダーとして、新規既存クライアントへの信頼関係構築/維持、プロジェクト提案、タスク設計、進捗及び品質管理、配下メンバーへの指示/レビュー等のマネジメント業務、メンバー教育、育成に従事いただきます。
*その他、必要に応じて、事業共創案件における事業計画作成等の事業立ち上げ準備、社内施策を推進いただく予定です。
◇広域の社会課題解決(BtoX)
新会社の人材が地域のエコシステムの中心となり、地域内外の関係者(民間企業・自治体)と共に、企業単独では解決が困難な地域の社会課題の解決をリード
◇中銀グループの総合力で地域をデザイン
新会社のコンサルティング力と、融資に留まらない中銀グループの総合力のシナジーによる圧倒的に幅広い解決策で、地域社会の未来を創造
◇中国銀行の信用力/地域リレーション活用
岡山県を中心とする東瀬戸内経済圏におけるリーディングバンクとして地域の経営者や団体と築いた強固なリレーションにより、地域の声(課題)に最も近いところに立つ
◇地方創生に熱い思いを持ったスタートアップ
地域金融機関として前例のない新しいスタートアップ企業として、熱量を持ったコンサルタントで創立(ベンチャー的要素)
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
新規事業開発コンサルタント_第二新卒歓迎※経験者のみ
株式会社インフキュリオン年収
400〜600万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
「決済・金融×テクノロジー」を軸に大手クライアントの新規事業立ち上げをご支援いただきます。2019年近年、キャッシュレスサービスはスマホ決済各社のキャンペーン等を起爆剤に急速に普及しております。しかし、現在日本のキャッシュレス比率は未だ約20%?30%と諸外国と比較して引き続き圧倒的に出遅れており、またキャンペーンをによって普及を促すビジネスモデルにも課題を抱えております。
更に、コロナ禍も背景に決済のみならず金融全体におけるDX化が求められており、ユーザフレンドリーな金融サービスの創出が、個人向け・法人向け双方で今まで以上に求められています。
現在、国策としてもキャッシュレスや金融DXは推進され、「BaaS/Embedded Finance」などのキーワードも注目を集める中、多くの企業がキャッシュレス・金融事業へ参入および強化を図っています。今後もその流れは益々加速するとともに、キャッシュレスや金融のデジタル化を前提に、より日常に決済や金融が溶け込むような新しいビジネスモデルの創出も求められてくるでしょう。
そのような環境下の中、当社はキャッシュレス・Fintech業界にて10年以上の豊富なコンサルティング実績を活かした「外部専門家目線」に加え、自ら決済・Fintech関連事業を運営することによる「事業者目線」の双方をかけ合わせた、本質的なビジネス支援を強みとしています。業界発展に伴い高度化かつ複雑化するクライアントニーズを捉え、クライアントのパートナーとして、新たな中核事業となるべく新規事業を成功へ導いてください。
今回は募集する新規事業開発コンサルタントは、クライアントの新規事業参入に伴う事業戦略の策定~サービスの企画設計、収支計画、フィジビリティ検証、スマートフォンアプリを中心としたクリエイティブ制作に関するプロジェクトマネジメントまでトータルでコンサルティングしていただきます。まずはアソシエイトとして、マネージャーや先輩コンサルタントと共にプロジェクトに参画し、業界知識やコンサルタントとしての基本的なロジカルシンキング力、プロジェクトマネジメント力などを身につけていただきます。少数精鋭チームで取り組んでいるため、アソシエイトでも裁量をお持ちいただき、業務をお任せするカルチャーです。戦略・企画フェーズから実行フェーズまでご支援しているため、ご自身のご志向や強みを活かしたプロジェクトにチャンレンジしていただくことが可能です。コンサルタントとしてのキャリアを目指し、スピード感を持って成長したい方は特にご活躍いただける環境です。
【具体的には】
決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業の戦略策定やサービスデザインなど
新規事業・サービスにおけるコンセプト設計からシステム開発・業務設計、マーケティング
既存サービスのリニューアルや機能追加などのサービス改善や業務改善提案
金融業界や決済業界の中期経営計画策定における、環境分析と戦略策定の支援 など
【クライアント例】
大手上場企業の通信事業者、金融機関、ペイメント事業者、ITプラットフォーマー/SIerなど
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
未経験からコンサル
【東京‐オープンポジション】コンサルタント職(戦略/業務改革/DX)※経験者のみ
株式会社Re-grit Partners年収
550〜3500万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
■仕事内容
Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。
【詳細】
・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保
1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する 業務を再構築
営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築
BPR/BPM、BPO
2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化
先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor
Big Data/BI、SFA/CRM、ERP
3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定
デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進
4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント
特徴
■コンサルティング業務における3つの特徴
1.特定の製品やソリューションありきのDXではなく、イシュードリブンであること
2.改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやること
3.成果を根付かせて、出ていくことでクライアントに過度に寄生しないこと
■コンサルティング+1
プロジェクト以外に新規事業創出やマーケティング、営業、PR、採用、各種制度設計等、様々
な会社の取り組みに関与・推進いただきます。
大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを
得られます。
■評価制度
各職位に期待する役割、成果を定義した弊社独自の評価指標「Expectation Framework」をも
とに、評価者との目標設定、期中での棚卸・修正、期末での評価を相互コミュニケーションのも
と行うため、透明性の高い評価制度を実現しています。
D003. BizDev※経験者のみ
株式会社ALGO ARTIS年収
700〜1500万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
■仕事概要
私たちは、高度な最適化AI技術により、社会基盤を支える様々な産業における計画策定業務のDXに正面突破で挑むスタートアップです。
独自の最適化技術・アルゴリズムをフル活用して、従来のソリューションでは困難であった複雑な運用計画の自動化・最適化を実現するソリューションを開発しております。既に大手企業様に続々と導入・運用が進んでおり、数多くの企業様からお声がけをいただいています。
当社のアルゴリズム開発を担うアルゴリズムエンジニアチームは、競技プログラミングの世界的コンテストで優勝経験のある業界では著名な技術者が多数集まっております。
BizDev責任者は、顧客の抱える課題を当社の世界的なエンジニアと共創し解決に導く事業開発の責任者です。
圧倒的な技術優位性を核としたホリゾンタル(業界横断) / バーティカル(機能横断) / エリア(海外)3軸でのスケール余地がある中、新たにどういった領域でどういった価値提供を行っていくか、新規プロダクトのビジョンを構想するところから関わっていただきたいと考えています。
【業務内容例】
・顧客課題と技術特性を理解した上での新規事業アイデアの仮説立案・検証
・ビジネスモデルの具体化、事業計画の策定
・顧客への新規プロダクトの提案営業やマーケティング施策の実行
【既存ソリューションのプロジェクト例】
製造業や商社、エネルギー、物流、鉄道・バスといった私たちの社会基盤を支える様々な産業で導入・導入検討が進んでいます。
・大手電力会社の燃料運用最適化
・大手電力会社の配船計画最適化
・大手化学メーカーの生産計画最適化、など
【当ポジションの魅力】
・最適化DX/AI領域でトップクラスの技術・実績を有するスタートアップでの新規ソリューション開発の責任者
・次世代のDXトレンドである最適化領域における最前線の実務経験
・各業界を代表する大手企業の根幹にかかわる計画業務の変革
・PoCに留まらない真に価値のあるAIソリューションの社会実装
・圧倒的な技術優位性を核としたホリゾンタル(業界横断) / バーティカル(機能横断) / エリア(海外)3軸でのスケール余地
・業界では著名な世界トップクラスの技術者(アルゴリズムエンジニア)との共創
ソリューション営業/メディア担当※経験者のみ
株式会社スタンバイ年収
600〜800万円
勤務地
東京都
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【事業内容】
スタンバイは、2015年からスタートした純国産求人検索エンジンです。
世の中に数多く存在する求人情報が、様々な求人媒体や企業ホームページに分散しており、仕事探しにおける負が大きいという問題を
解決すべく、2015年に事業を立ち上げました。
2020年12月、「Yahoo!しごと検索」と「スタンバイ」とのサービス統合をはじめ、更にZホールディングスとの連携を強化していき、
ヤフーの持つ様々なアセットと連携し、求人検索エンジンの枠を越えた「新しい働き方を創る」プロダクトを作っていくことを
目指しております。
【業務内容】
求人検索エンジン「スタンバイ」の事業開発として、自社メディアをお持ちの法人様向けに以下の業務に従事していただきます。
・事業戦略および営業戦略の立案実行
・SFAを導入活用した営業組織のKPI策定、計測、改善
・広告主分析(カテゴリ、業種、予算など様々な切り口から実施いただきます)
・プロダクトをご利用いただく顧客のROI最大化
・新規顧客開拓や既存顧客の深耕営業
・マーケティング部門やプロダクト開発部門との連携 など
株式会社として新たなスタートを切ったスタンバイの組織はまだ立ち上がったばかりです。
自らの施策によって、事業成長を実感することができます。
【求める人物像】
・論理的思考力、企画力のある方
・数字の背景にあるユーザーの行動を想像して分析するのが大好きな方
・目標達成に向けて、責任感を持って自発的に行動できる方
・変化の多い環境を、成長の機会として前向きにチャレンジできる方
コンサルファームへの転職
CFOコンサルタント(プロジェクトマネージャー)_グローバルコンサルティング※経験者のみ
株式会社エスネットワークス年収
1200〜1500万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
アジアを中心とした海外法人向けのコンサルティングを実施するチームでの業務です。対象ケースとしては、プライベートエクイティファンドの投資先や、大手日系企業の海外投資に対する課題改善を実施することが多くございます。
当社の得意とするハンズオンでの支援を海外の顧客に対しても行い、会計・財務・経営企画・M&Aを中心としたCFO領域における様々な経営課題の解決を行います。
<案件事例>
* 年商数兆円規模の日系企業の海外子会社についての経営課題調査
* 大手日系商社の海外投資先企業の管理業務統合支援(PMI)
* 大手日系企業海外子会社の不正調査、および内部統制制度構築
* 海外工場(現地社員約3,000人)の原価計算制度構築/在庫管理最適化支援
* 複数国に拠点を有するグローバル企業に対する財務デューデリジェンス/Valuation
* グローバルカーブアウトに対する、各国での管理部門立ち上げ支援
案件内容によって現地提携先(税務、法務、戦略)等の他分野コンサルタントとの協働が必要な場合は、組織横断でチームアップして課題解決にあたります。
<働きかたのイメージ>
* 一般的なプロジェクト期間は3~6カ月
* プロジェクトに応じて1週間~数カ月の海外出張あり
* 当社マネージャーの実績でコロナ前は年間180日程度海外出張あり
* コロナ後については今後の状況にもよりますが、足元での海外出張頻度/1回あたり期間は減少傾向のため、年間数週間程度を想定
<期待値・役割>
1.プロジェクトマネージャーとしての期待値
* 主に日系クライアントに向けた案件受注に向けた提案書作成およびプレゼン実施
* クライアント(候補)とのリレーション構築
* 海外アライアンスパートナーとのリレーション構築
* プロジェクトのスコープ、スケジュール、メンバー、予算等のマネジメント
* コンサルタントへの作業指示・成果物のレビュー
2.自らの担当領域に関する以下のコンサルタントワークを遂行
* 担当領域に関する問題分析(各種資料の閲覧、データ分析、インタビュー等)
* 抽出課題に対する解決策の検討
* 各種成果物作成
* PJメンバーに限らず、クライアントの社員の方を巻き込んだ解決策の実行推進
エスネットワークス設立の背景
監査法人トーマツに勤めていた須原 伸太郎、佐藤 英志によって1999年に設立されました。当時未上場の企業を担当していたところ、あるクライアントから「外から支援できるだけではダメだ。当社にはこれを実行できる人材がいないからだ。」と言われたことをきっかけに、人的リソースが不足している企業と共に課題を解決していくコンサルティングサービスの必要性を実感。「『経営者の支援』および『経営者の輩出』を通じて、日本国経済に貢献する」という理念のもと創業。コンサルタントが常駐先で結果を出した後当社に戻り、また顧客先に常駐することで経営者としての成長サイクルを加速させるシステムもこの理念を基に確立しました。
社風について
コンサルタント同士が切磋琢磨するために、抜き出た仕事をたたえ合う「ベスト・プラクティス賞」や「抜き出た仕事大賞」を毎年開催されるイベント「Christmas Party」と併せて実施。社員同士がお互いのナレッジを共有しやすい風土が醸成されています。
人事評価について
●管理職になるまで
定性的な評価が中心です。当社の5つのポリシー(凡事徹底、率先垂範、自学自習、迅速機敏、独立自尊)に沿った行動をどれだけ重ねているかを重視しています。
具体的には、深く思考してお客さまの経営課題を特定すること、お客さまと深く丁寧な対話をすること、スピーディーな業務遂行、アウトプットのクオリティ・精度、部署の仲間との円滑な連携、(日々の誠実な行動の積み重ねの結果として)営業的な成果などを重視しています。
●管理職になると
定量的な評価の割合が高まります。部署全体の戦略策定・採用・育成・運営に関わって頂きます。また営業にも積極的に取り組むことが求められます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
BizDev(Al Solution)※経験者のみ
株式会社THIRD年収
800〜1500万円
勤務地
東京都/新宿区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【募集背景】
AI技術を活用したプロダクトローンチ後、THIRDのAI技術そのものに興味をもっていただく企業が急増しています。各企業それぞれの課題に、THIRDのAI技術をどう適用できるのかを提案できるBizDevを募集強化しています。また、これらのPJTを通じて、同時にTHIRDのAI技術そのもの成長にも貢献していただきたいと思います。
【業務内容】
AIコンサルタントとして、THIRDが誇る世界トップクラスのAIエンジニアたちと並走し、AI技術を活用して特定顧客の深い問題解決?に携わっていただきます。
企業内活動の効率化や品質向上を実現するために、アルゴリズムを活用した新たな標準化の仕組みの実装を推進しています。
・顧客要望とTHIRDのAI技術とをつなぐ企画
・顧客へのソリューション提案/プロジェクトマネジメント
・社内のAIエンジニアを巻き込んだプロジェクトの牽引
・PJTを通じて、THIRDのもつAI技術への成長にも貢献
【案件・プロジェクト事例】
・大手損保との保険金請求の審査自動化システムの提供
・大手メーカーとの集中購買のための自動データ解析/異常値アラートの構築
【配属部署/組織構成】
コンサルティング部 (2023年7月時点)
※代表の井上が直接管掌する部署です
【ポジションの魅力・やりがい】
(1)AIの先端技術についての知見を得られるため、AI Solutionのスペシャリストを目指すことができる
(2)THIRD内でも比較的裁量が大きい部門のため、社内でも大きな成果を出しやすい環境
(3)AI関連の部門はさらに大きくなっていくことが予想され、将来的に事業責任者に抜擢される可能性が高い
【弊社について】
THIRDはAI技術を核として、AI開発プロジェクト/AI SaaSを開発提供するスタートアップ?です。
「Clear Deal ,Clear World?」をビジョンに掲げ、これまでDXが入りにくかった産業の改革をめざしています。
現在のメインターゲットは不動産/建築業界?ですが、すでにそのAI技術を軸に金融・メーカー・小売りへと展開を広げています。不動産建築の知見とAI技術とをプロダクトとして昇華した「管理ロイド」は、紙が中心の不動産管理の現場で発生する点検や検針、不具合管理といったあらゆる業務をスマホ・PCへ置き換えました。大手不動産管理会社を中心に2,000社以上にご利用頂いており、利用者数、登録ユーザー数、AI検針利用会社数においてNo.1を獲得しております。
オープンポジション※経験者のみ
RELATIONS株式会社年収
500〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント
業務内容
RELATIONSがどんな会社なのか、何を大事にしているのか、今後の会社としての動きなどカジュアルにお話をさせていただけたらと思います。
具体的な仕事内容は面談を進めながら、これまでのご経験やご志向に合わせて、どのようなお仕事やポジションをお任せさせていただけるか、最大限の可能性を一緒に模索させていただきます。
■どんな会社か?
RELATIONSは「会社に生命力を」というパーパスを掲げています。
個人と会社の根源の共鳴を生み出す非管理型の自律組織を実践しながら、クライアントの「収益性」と「組織」の両極から課題解決に伴走する、異色の少数精鋭コンサルティングベンチャーです。
■どんなパーパスか?
私たちが考える良い組織とは、一人ひとりと組織が共鳴し、創造的に躍動する場です。
しかしながら、日本では「熱意あふれる社員」の割合がたった5%であるという調査(米Gallup社)が示すように、まだ世の中の現実は理想とは遠いところにあります。
私たちは、一人ひとりが熱意を持ち、自らの持つ可能性を最大限発揮できる世界に近づいていけるように、生命力あふれる組織を大胆に探求し、共感の輪を広げていくことを目指します。
【生命力のある会社として大切にしたいこと】
・素直な関係: 違和感やもやもやが循環している状態
・根源の探求: 自分と会社の根源が共鳴している状態
・自律と共創: 個人が自己決定しつつ、会社全体として同じ方向に協働している状態
■どんな事業か?
企業の収益性と組織は、「企業の身体」と「企業の精神」と捉えることができると考えています。その両極から課題を解決することで、「生命力あふれる会社」への変容に伴走しています。
創業以来、全国のスーパーマーケット、鉄道系グループ会社、ドラッグストア、JA、病院など、幅広い業界で計1000社以上を支援してきており、複数の業界でトップクラスのシェアがあります。例を挙げると、年商100億円以上のスーパーマーケットのうち3社に1社、売上1,000億円以上の鉄道会社うち約7割はご支援をさせていただきました。
「社数よりも品質」という方針に基づいて、担当社数を1人3社程度に絞っており、クライアント1社1社に深く入り込んで、成果に向かって泥臭く支援する私たちのスタイルは、全国の経営者の方々にご支持いただいています。このような私たちの徹底した顧客志向は、ほぼ全てのクライアントとの取引が紹介経由で始まっていることにもつながっています。
【事業内容】
■コスト最適化コンサルティング
業界では珍しい成果報酬型のコンサルティングサービスです。クライアントのコスト構造を見直し、改善をすることでキャッシュフローを生み出します。これまで、1,000社以上、平均3,500万円/社(年間)の改善実績があります。新たに生まれたキャッシュフローは、クライアントがありたい姿にさらに近づくための投資原資となります。
■組織開発コンサルティング
社内の関係性や組織の特徴を可視化し、本音の循環、自律的な挑戦が生まれる企業文化への変革を通じて、その会社のありたい経営の実現に伴走します。
具体的には、経営理念の策定や浸透、会議体のデザイン・ファシリテーション、人事制度や組織運営体制の改訂、自律分散型組織(ホラクラシー?)の導入・運用、経営層、店舗・部門のチームビルディングなど、自組織での実践知に基づいて、幅広い組織課題の特定・解決に伴走するコンサルティングを提供します。
■どんな組織か?
クライアントに対してだけでなく、自らが生命力あふれる組織を探求するために自社を実験場とし、国内では非常に珍しい、役職・管理・階層を排除したホラクラシーという自律型組織を実践しています。
社内では約150のロール(=役割)が存在し、メンバー1人あたり平均13個のロールを横断的・分散的に担っており、大半のメンバーが対クライアントだけでなく、自社の組織づくりにも同時に関わっていることも特徴の1つです。
平均年齢は38歳、約30名のメンバーが在籍しており、人材、広告、証券、銀行、商社、メーカー、WEBマーケティング、消防士など、バラエティ豊かなバックグラウンドを持っています。メンバー間での対話、合宿やチームビルディング、1on1、社内コーチングなどの機会が豊富にあり、泥臭く人や組織に向き合う雰囲気があります。
また、RELATIONSは外部資金調達を行なっておらず、創業以来、自己資本比率100%を維持しております。このように自立した健全な財務基盤を持っていることは、私たちが外部に左右されずに、独自の経営哲学を実践できている背景でもあります。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
ライフデザイン事業部(LD)※経験者のみ
イーソリューションズ株式会社年収
500〜1000万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
<事業内容>
ライフデザイン事業部は、「人生100年時代」における新しい価値を生活者の目線でデザインし、サステナブルでよりよい社会の実現を目指します。
<代表的なプロジェクト>
「家での早期発見プロジェクト」
住宅で起きる緊急性の高い疾患/事故を非接触センシングで早期発見し、早期治療に繋げるサービスを実現することによって社会コスト削減を目指すプロジェクト
<業務内容>
・社会課題に関する調査/メカニズムの分析
・社会課題解決のシナリオを構想する事業企画
・シナリオを事業化していくプロジェクトデザイン
・多くの関係者を巻き込むプロジェクトマネジメント
イーソリューションズ とは
社会課題をビジネスで解決する「事業プロデュース」を通じて、社会に持続可能な新しい価値を創造し、未来をデザインするプロフェッショナルファームです。
「事業プロデュース」の3つの軸
1. 社会課題/Themes of social importance: Aspiration
今ある環境を当たり前と思わず、持続可能な社会のために、私たち自身で「社会課題」の解決に取り組むべきだと考えています。
2. 未来デザイン/Future Design
目先の課題解決だけを目標とせず、その先の未来をデザインし、未来に繋がる「レガシー」を創出することが重要であると考えています。「レガシー」を残していくことで、社会の持続性に貢献できると考えています。
3. 持続可能/Sustainability
ビジネスとして成り立たなければ、継続して課題解決に取り組んでいくことは困難です。「持続可能」なビジネスをデザインすることで、社会課題の解決を図ります。
<参考>
・コーポレートサイト:http://www.e-solutions.co.jp/
・Forbes Career 執行役員 副社長/稲葉・藤本のインタビュー記事 :https://forbesjapan-career.com/story/358
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
ライフサイエンス事業部(LS)※経験者のみ
イーソリューションズ株式会社年収
500〜1000万円
勤務地
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
<事業内容>
ライフサイエンス事業部は、ヘルスケアの領域で事業の創出に取組んでいます。
また、子会社NCメディカルリサーチ社の事業運営も同事業部が担当しており、再生医療の分野で事業推進をしております。
本事業部の具体的な業務は、基礎的な調査や情報整理、社会的課題を構造的に捉えて、ビジョンやシナリオを描く事業企画、人間関係やボトルネックの洞察、リスクマネジメントなども踏まえたプロジェクト設計、多くの関係者を動かしながら目標を達成するプロジェクトマネジメントです。
<業務内容>
・社会的課題の調査と構造整理
・ビジョンやシナリオを描く事業企画
・人間関係やボトルネックの洞察
・リスクマネジメントなども踏まえたプロジェクト設計
・多くの関係者を動かしながら目標を達成するプロジェクトマネジメント
<プロジェクト事例>
・「脳梗塞」細胞治療薬の開発(子会社にて)
・再生医療分野の新規事業立案
・自動培養装置の事業戦略提言
・日本発・最先端医療機器の海外展開
・次世代バイオセンサーを活用した感染症予防インフラ構想
・私立大学医学部の産学連携支援
・肝炎対策普及啓発実施計画立案(H24)
・新型インフルエンザ対策(H20厚生労働省特別研究)
イーソリューションズ とは
社会課題をビジネスで解決する「事業プロデュース」を通じて、社会に持続可能な新しい価値を創造し、未来をデザインするプロフェッショナルファームです。
「事業プロデュース」の3つの軸
1. 社会課題/Themes of social importance: Aspiration
今ある環境を当たり前と思わず、持続可能な社会のために、私たち自身で「社会課題」の解決に取り組むべきだと考えています。
2. 未来デザイン/Future Design
目先の課題解決だけを目標とせず、その先の未来をデザインし、未来に繋がる「レガシー」を創出することが重要であると考えています。「レガシー」を残していくことで、社会の持続性に貢献できると考えています。
3. 持続可能/Sustainability
ビジネスとして成り立たなければ、継続して課題解決に取り組んでいくことは困難です。「持続可能」なビジネスをデザインすることで、社会課題の解決を図ります。
<参考>
・コーポレートサイト:http://www.e-solutions.co.jp/
・Forbes Career 執行役員 副社長/稲葉・藤本のインタビュー記事 :https://forbesjapan-career.com/story/358
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。