コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
エンターテイメント・メディア業界コンサルタント【TMT-E&M】 ※経験者のみ
PwCコンサルティング合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント,組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【担当業務】
エンタテイメント業界・メディア業界ではかつてないスピードで大きくデジタルの波を受け変化を続けています。私たちPwCのE&Mは、グローバルネットワークと深い知見・経験を最大限活用し、成長戦略策定から新規事業開発、データ活用戦略策定、サイバーセキュリティ、IPビジネスマネジメントなど、クライアントの抱えるあらゆる経営課題に向き合い、変革を伴走支援しています。
【担当業界】
メディア: テレビ、ラジオ、新聞、出版、広告、販促、印刷等
エンターテイメント:映画、音楽、ゲーム、玩具、芸能、スポーツ、アミューズメント、レジャー等
【担当領域】
戦略策定(ビジネスモデル策定、事業戦略、M&A戦略、成長戦略・コスト構造改革、財務・経理戦略、人事・組織戦略、IT戦略、デジタルトランスフォーメーション等)
・特定テーマ別コンサルティング(IoT戦略~Solution Design、Digital Solution Design、サイバーセキュリティ、グローバル税制関連、リスク・ガバナンス等)
・BPR推進(ToBeモデル検討、グローバル組織・グローバル業務改革、チェンジマネージメント・働き方改革、デジタル化・システム改革等)
・システム導入推進(プロジェクトマネジメント、クラウドアプリ・パッケージ導入、データアナリティクスツール導入、RPA導入、BIツール導入、等)
・上記内容における提案活動、戦略立案やグランドデザイン等の上流業務、プロジェクト推進(プランニング、要件定義~システム導入までの一連の業務)
【具体的なプロジェクト】
・PwCの独自概念であるBXT(Business eXperience Technology)やFuture Designを活用した長期成長戦略策定
・新規ビジネス立上に伴う競合リサーチ/ベンチマーキング、マーケットリサーチ
・M&A、アライアンス戦略立案
・共創型新規ビジネス開発
・メタバース等エマージングテクノロジー活用戦略策定
・部門別IT事業計画立案
・AI・IoTなどのテクノロジーを活用した新規/グローバル事業戦略立案
・マーケティング・顧客接点改革
・業務プロセス改革
・財務戦略・企業業績管理高度化
・ITシステム改革構想策定
・働き方改革・人材マネジメント改革
・プロジェクトマネジメント・チェンジマネジメント支援
【人員構成】
E&Mはコンサルティング業界出身者と業界出身者が連携して業務を遂行する部隊となります。かつてのコンサルティング提案だけではなく両社の連携にて可能となるクライアントのインサイトを理解した上でのサービス提供ができるチーム編成をしています。
【部門からのメッセージ】
E&M業界は今後、放送法の改正やネット同時配信、OTTの台頭、IP管理対応など数多くの課題が山積していきます。PwCのE&Mはすでにこれらを解決しているUS、UKのケースを鑑み日本の市場に応じた方向性を新たな仲間と共に組み立てていきたいと考えています。皆さんの多くの応募をお待ちしています。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
Salesforceコンサルタント【Customer-BA】 ※経験者のみ
PwCコンサルティング合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
Salesforceを中心としたクラウド・テクノロジーを活用し、顧客の「セールス」「サービス」「CX・マーケティング」「アナリティクス」などの領域において、構想立案から課題解決の実行まで幅広く支援を行うポジションです。
【担当業務】
CRMのクラウドサービスであるSalesforceは、「セールス」「サービス」「マーケティング」の領域をコアとしています。クライアントに対し、顧客接点管理の変革支援を提供する中で、Salesforceの最適活用のための導入展開・定着化などを支援しています。
1.業務変革の全体構想立案支援
2.IT変革の全体構想立案支援(特にクラウドサービス/Salesforceを活用したいクライアント)
3.各業務の業務分析と変革プランニング(業務プロセス・ITの導入などの解決策提示)
4.上記のシステム要件定義、設計、開発、導入支援
5.上記に係るプロジェクトマネジメント(従来型に加え、アジャイル導入手法の提供など)
6.上記に係る業務変革支援および定着化支援
【担当業界】
業種業界を問わず、金融・製造・メディア/テクノロジー・医療・ヘルスケア・官公庁など幅広く携わることが可能です。また、クロスボーダー案件にも携わる機会も増えています。
【担当領域】
以下の業務に対して、構想立案~導入支援までを行います。
・セールス(社内や代理店を含む営業業務全般)
・サービス(コールセンター、フィールドサービスなど)
・デジタルマーケティング
・上記にかかわる顧客接点管理、顧客情報管理(CRM全般)
【プロジェクト事例】
・セールス:大手電機メーカーの営業支援変革
・セールス:IT企業の営業プロセス見直し
・サービス:大手光学メーカーの多言語でのサポート体制の構築とサポートサイトの実現
・サービス:大手通販企業のコンタクトセンター変革と導入定着化
・B2Bマーケティング:代理店ビジネス向けの営業アプローチ方法と解約防止プロセスの立案及びシステム実装
・B2Cマーケティング:自動車メーカーのマーケティングプロセスの見直し
※上記以外に、金融(銀行、証券、保険)、不動産、食品、流通、製薬、広告、IT企業、公企業、プロスポーツ企業など幅広い支援実績があります。
【人員構成】
中途入社者80%、コンサル未経験から入社した社員50%、女性メンバー25%程、外国籍メンバー20%強と、非常に多様性に富んだチームです。Salesforceのテクノロジー知見とCRMの知見をもつメンバーでコンサルティングサービスを提供しています。
【部門からのメッセージ】
Customer Transformationチームの一員であるBA-Salesforceは、CRMとSalesforceの両方の知見を有するコンサルタントを積極的に採用しています。クライアント企業のカスタマー領域における価値創造や業務課題解決に向けたコンサルティングサービスを、構想策定から変革実行・システム実装・定着化までの全フェーズにわたり提供するため、プロジェクトマネジメント、構想策定、業務変革、システムデザイン、テクニカルスキルなど、皆さんそれぞれの得意分野・強みをキーに、CRMコンサルタントとして成長することが可能です。PwCは、Salesforce.com, Inc.のグローバルストラテジックパートナーとして協業を行っているだけでなく、PwCとしてグローバル・ソリューションの提供を行うなど、新たな挑戦を進めることができる絶好の職場です。SalesforceやCRMに興味や知見があり、コンサルタントとして成長を希求される皆さんの、積極的な応募をお待ちしております。
コンサルファームへの転職
AI経営コンサルタント【TC-D&A】 ※経験者のみ
PwCコンサルティング合同会社年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
PwC Japanでは「AI経営」という新規サービスに注力しており、このサービスのデリバリーを担う新しいチームのメンバーを募集しております。
企業におけるあらゆる経営意思決定の中枢にAIを据え、圧倒的なスピードを実現していくのが「AI経営」のコンセプトです。この「AI経営」をクライアントのトップマネジメントを巻き込んで実現するべく、まずはワークショップ形式でビジョン作りを行います。ワークショップで具現化したToBeの意思決定像は、ダッシュボードのプロトタイプとして実現イメージを具現化します。このプロセスはPwCの独自の方法論であるBXT(Business, eXperience and Technology)を活用して行います。
プロトタイプ後は、各業務のトランスフォーメーションを行います。そこでは、PwC保有の40を超えるAIソリューションを活用していきます。
▼AIソリューションの例
-AIビジネスマネジメント
-AIドリブンM&A
-AIピープルマネジメント
-AIリスクマネジメント
-AIサプライチェーンマネジメント
-AIドリブンファクトリー
-AIドリブンセールス 等
AIソリューションの詳細は以下URLよりご参照ください: https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/analytics/ai-transformation.html
業務へのソリューション導入のみならず、並行して企業のトランスフォーメーションもご支援します。
▼トランスフォーメーションの例
-ビジネス意思決定とアナリティクス
-データとインフォメーション
-技術とインフラ
-組織とガバナンス
-プロセスと統合
-カルチャーと人材
トランスフォーメーションの詳細は以下URLよりご参照ください:
https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/analytics/ai-transformation-analytics.html
トップマネジメントと共にビジョンを作る戦略のフェーズから、AIソリューションを使った業務導入、組織トランスフォーメーションまで、BXTという新しいコンサルティング方法論を用いてEnd to Endで従事頂きます。
▼Data & Analyticsで働く魅力:
・ 上流案件もあればITシステムに関する案件もあり、強みを活用しながら多様な案件に関わることができ、経験・知見が広がります。
・ 今やAIはいかなる業界・業務でも使われるため、PwCの多様な部門の専門家と連携して仕事ができます。
・ PwCのグローバルネットワークで共有しているアナリティクス研修を受講することで、ご自身のスキルを磨く事が可能です。
・ PwCのグローバルネットワークが保有する最先端のツール、メソドロジー、アナリストリソースを活用することで、グローバルデリバリーを体感できます。
・ 中途採用入社者の比率が比較的高く、柔軟でフラットな組織運営を実現しています。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
SAP Consultant, Project Manager (SAP FI / CO / SD / MM / PP / S/4HANA / BW / HCM)※経験者のみ
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社年収
600〜900万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
社内SE(開発・ネットワーク),ITコンサルタント
業務内容
Consultation and/or implementation of SAP solutions
SAP導入プロジェクトに関わるコンサルティングならびに導入支援
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
Transformation Assurance ~国や地域の社会課題解決PJに従事~【SPA】※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
■従事するプロジェクトの特徴
・地方創生、災害復興、教育、医療・福祉、スポーツ振興など、国や地域の社会課題解決がプロジェクト目的となります。
・監査やアドバイザリー業務で培われた”変革”の知見(Transformation Assurance)を活用し、第3者の独立的立場にてプロジェクトを支援します。
・国・地方自治体、大学、研究機関、人材エージェント、NPOをはじめとする社会的事業者、社会課題解決に参画する大企業、スタートアップ企業との連携が非常に多いプロジェクトです。
■プロジェクト事例
・経済産業省:福島県原発事故被災事業者への人材確保支援事業
・中小企業庁:スタートアップ企業、地域中小企業への(兼業・副業スキームを活用した)人材確保支援事業
・スポーツ庁:スポーツ団体における外部経営人材活用に関するフィージビリティスタディ
・内閣府:ソーシャルベンチャー活動促進に向けた、社会性認証制度構築に関する検討支援
・柏市:社会課題解決に向けたエコシステム形成支援
※プロジェクト事例を開示できるパブリック案件のみを記載しておりますが、金融機関における地域課題解決の取り組み、スタートアップ企業と連携した課題解決プロジェクトなど、多様なステークホルダーとの案件に従事しています。
■プロジェクトにおけるPwCあらたの役割
社会課題解決を目的とした各種PJに対して、その変革目的達成を阻害する要因の特定、課題解決に向けて必要な施策検討のアドバイスを各種ステークホルダーへ実施します。
・社会課題に関連する調査業務
・社会課題解決に向けた課題整理・施策検討支援
・社会課題解決プロジェクトに関連するデータ蓄積・分析支援
・各種ステークホルダーマネジメントを含む、プロジェクト管理支援
グローバル内部監査支援スペシャリスト_PwCBA【CTSIAS】※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
400〜600万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
本ポジションにおいては、以下サービスを中心としてご活躍頂ける方を募集致します。
海外のグローバル企業向けインバウンド・サービス
■在日拠点に対する内部監査/内部統制評価支援
■在日拠点に対する経営管理/コンプライアンス態勢の構築、高度化支援
■海外拠点及び在日拠点における各国当局対応支援
グローバル展開する日本企業向けアウトバウンド・サービス
■海外拠点に対する内部監査/内部統制評価支援
■グローバル/海外地域統括会社レベルでの内部監査体制の構築、高度化支援
■海外拠点の経営管理/コンプライアンス態勢の構築、高度化支援
※内部監査/内部統制評価の知識は入社後に習得頂きますので、内部監査関連の知識・経験のない方でも可能です。
※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
経営管理、リスク管理、内部監査支援(データ分析担当)_PwCBA【CTSIAS】※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
400〜650万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント
業務内容
【主な業務】
クライアントの管理部門・内部監査部門が実施する各種モニタリング業務に対して、アドバイザリーを提供するチームのプロジェクトメンバーを募集しています。
プロジェクトの対象業務は多岐に渡りますが、各分野の専門家の指示のもと、プロジェクトの成果物作成からクライアントとのミーティングへの参加、社内事務手続きなどプロジェクトに関する一連の業務に関与していただきます。
【プロジェクト事例】
・会計・経費モニタリング
・海外子会社モニタリング
・人事労務モニタリング
・品質管理モニタリング など
【主な業務内容】
・分析データ入手のためのコミュニケーション
・データクレンジング
・データを定められた構造へ加工(指定ツール有)
・ツールを使用したデータ加工処理の自動化(指定ツール有)
・データ分析・解析
・データ分析結果のとりまとめ
・その他上記に付随する業務
※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
金融規制アドバイザリー【RFM】※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント
業務内容
■【RFMについて】
PwCあらた有限責任監査法人のRFM(レギュラトリー・フィナンシャルマーケッツ・アドバイザリー部)は、PwC Japanおよびグローバルネットワークが蓄積したコンプライアンス、金融規制等に関する専門性を武器に、国内の大手金融機関に対して、金融規制対応支援、金利指標改革対応支援、アンチ・マネー・ローンダリングに代表される金融犯罪対策支援、グローバルコンプライアンス態勢構築支援、コンプライアンス・デューデリジェンスを始めとする非財務アドバイザリー領域において、業界をリードする最良最適なサービスをクライアントとの強固な信頼関係に基づいて提供します。
当部は、PwC Japanグループが2019年7月1日付で新設する「コンプライアンス&レギュラトリーグループ」の中核を担う部門として、同日付でPwCあらた有限責任監査法人内に新たに設立しました。
■【職務内容】
1.金融規制対応アドバイザリー
主に以下の金融規制に対するアドバイザリー業務を国内大手金融機関に対して提供しております。
クライアントの規制対応において、アドバイザーとして、法規制/当局動向調査、法規制の調査・分析、規制対応方針の策定支援、業務プロセス・内部統制構築/社内規定整備支援、システム開発/高度化の業務要件定義支援、プロジェクトマネジメント等幅広い領域を支援しております。
・市場関連規制(各国店頭デリバティブ規制、証拠金規制、米スワップディーラー規制、欧州MiFID2、欧州ベンチマーク規制、ファンド規制、空売り規制、Resolution Stay、欧州SFTR)
https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/governance-risk-management-compliance/compliance/international-financial-regulatory.html
・業務範囲規制(米ボルカールール等)
・バーゼル規制(流動性規制、CVA規制、FRTB等)
・市場コンダクト
・その他(米中間持株会社法、欧州中間持株会社法、銀証ファイヤーウォール規制、欧州GDPR)
さらに、金融マーケットや金融機関の課題となることが想定されるESG関連法規制への対応、暗号資産・デジタルアセットに係る規制への対応、金融サービス業等の各種許認可取得の支援、銀行による業務範囲拡大への対応、銀証ファイヤーウォール規制緩和への対応、非金融機関の金融参入等の支援等、ターゲット拡大中です。
2.その他金融アドバイザリー
金融規制対応に加えて、以下のような非規制領域に係るアドバイザリー業務も提供しております
・金利指標改革対応(2021年末に見込まれているロンドン銀行間金利(LIBOR)の公表停止に向けた対応の支援)
https://www.pwc.com/jp/ja/industries/fs/libor.html
・プロセス最適化・ツール導入による業務効率化、システムやデータベース導入に係るデータ整備
・テクノロジーやデジタル技術導入検討支援
■【ポジションの特徴、魅力】
・候補者の方のご関心・ご興味をお伺いし、上記1もしくは2のいずれかのポジションで面接を実施いたします。
各分野ごとに経験豊富な専門家がいますので、現在未経験の分野であっても、選択された分野の専門家となるまで十分なサポートをいたします。なお、キャリア形成のため、複数の分野をご経験いただくこともございます。
・当部では、ご本人のキャリア形成のため、弊法人全職員を対象とした資格試験補助制度に加え当部の業務に関連した部門独自の資格試験補助制度(合格祝金支給や年会費負担)を設けております。
・海外PwCとコラボしたグローバル案件も多いため、英語を活かしたい方、グローバル志向が強い方にはご活躍いただける機会の提供が可能です。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
株式上場(IPO)支援コンサルタント【IPO Solution】 ※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント
業務内容
【仕事内容】
株式上場(IPO)準備は、上場企業にふさわしい経営組織を確立するため、全社を巻き込むプロジェクトとなります。
その課題は、会計・税務・業務フロー・システムなど広範であり、かつ、同時並行的に対応する必要があります。
当グループでは、監査法人、コンサルティング法人、アドバイザリー法人および税理士法人が協調し、経験豊かな各分野の専門家が国内・海外市場における株式上場(IPO)に関する包括的なアドバイザリーサービスを提供しています。
<その他>
我々は、早期に株式上場を果たすためには、上場を志す企業を取り巻く専門家同士の協力関係が欠かせないと考えており、株式上場サポーター(ベンチャーキャピタル、証券会社、銀行、証券代行機関、上場コンサルタント、印刷会社、弁護士、社会保険労務士など)との広範なネットワークを構築し、協業を通じてスムーズな株式上場をサポートします。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
保険会社向けアドバイザリー(JCPA/USCPA/決算実務経験者)【FS INS IAG】※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント
業務内容
【チーム紹介】
PwCあらた有限責任監査法人 保険アドバイザリーグループ(IAG)は、保険会社を主なクライアントとして、幅広いアドバイザリーサービスを提供しています。
近年、国際的な保険会計基準の改正や金融規制の変化、保険会社のクロスボーダー案件の増加に伴い、IAGの業務領域は拡大しています。
最近では、国際会計基準などの各種会計基準への対応支援、内部統制高度化支援に加えて、事業リスクを積極的に取る保険会社に対して、買収後統合業務、ガバナンス高度化支援業務等の業務を提供する機会に恵まれ、2012年7月のグループ発足以降、売上・人員ともに大きく増加しています。
このように多様化する保険会社のアジェンダに対応するために、会計士のみならず、保険業務実務の経験やプロジェクト管理経験といった会計以外のスキルを持ったメンバーを構成しています。一方、拡大するIAGの業務領域に対応するために、様々な領域の経験を有するメンバーの加入が急務だと考えています。
【監査法人としてアドバイザリーサービスを提供する目的】
監査法人のアドバイザリーサービスが、一般的なコンサルティング会社と違うところは、同じ業界の様々な会社に対する監査サービス等を通じて得ることのできる、業務プロセスの深い理解に基づくアドバイザリーサービスが提供できることです。
また、監査法人は、公認会計士法等により業務内容や提供する業務の品質管理が厳しくコントロールされます。自己流ではなく、このような作法に基づく、品質の高いサービス提供プロセスを経験することは、コンサルタントとしての誠実性および柔軟性を滋養する面があります。
【保険アドバイザリーの可能性】
保険会社は、社会生活に内在するリスクを金銭に置き換え、引き受けることを生業としています。現在、グローバル化や様々な領域での自動化、人々の長寿化等、企業・個人が直面するリスクが変化する中で、保険業界は積極的に事業リスクを取りに動いており、金融の中でも未だ成長段階にあると言えます。
私たちは、IAGという器の中でこのような保険業界に対してサービスを提供していますが、その知識・経験は、業種を超えて活用できる可能性を感じています。変化が起きている成長分野で経験を積みたい方や、特定分野の知識を習得して強みを持ちたいと実感されている方は、是非応募をご検討ください。
【主な業務内容】
■会計・財務関連業務
IFRS導入のための各種支援
・IFRS導入にかかるプロジェクトマネジメント、IFRS導入の影響度分析、会計方針の策定、財務報告プロセス及び内部統制の構築、システム開発等に関する支援
・IFRSに基づく財務報告の作成支援
日本企業の海外展開における会計財務面での支援
・海外展開時における各種サポート(買収スキームに応じた会計処理の検討、デューデリジェンス、パーチェス・プライス・アロケーション支援など)
・海外現地法人のJSOX対応支援
通常経理業務支援
・通常決算のサポート(決算業務支援、決算プロセスの構築支援など)
・複雑な会計領域に関する個別会計処理、会計方針の策定等に関するアドバイス
・新会計基準対応支援
■M&Aの実行時及び実行後の経営統合、並びに海外現法のガバナンス及びコンプライアンス体制構築支援
・買収に伴う各種認可申請書の作成支援
・M&A実行後のPMI支援・海外展開後のグローバル経営体制の整備(チェック&バランス、機能補填)
・海外会社の子会社化に伴う各国法規制遵守のためのコンプライアンス態勢構築支援
■ガバナンス関連業務
・海外保険会社の現地法人化に伴うガバナンス体制の構築支援
・保険会社又は支店の設立に関する支援
・内部監査や監査役機能の強化を踏まえた、これらの機能の高度化
・内部統制評価プログラム高度化支援
■リスク関連業務
・国際資本規制(ICS)や経済価値ソルベンシーへの対応支援(プロジェクトマネジメント、影響度分析、社内規定類の整備、業務手続プロセスの構築、システム開発等に関する支援)
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。