コンサル求人を探す

該当 680
未経験からコンサル

保険関連アプリケーション企画、設計、開発(SAP、Guidewire)※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23656 公開日: 2025/03/06
年収
600〜1000万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント
業務内容
【組織のミッション】 保険ソリューション事業として、「保険ビジネスが多様化する中、業界・顧客が抱えるイシューや事業戦略に対し、先進かつ高度なITソリューションを提供し、課題解決に貢献する。その重要な保険インフラを安定提供する」ことを目指しています。 保険業界は従来、基幹業務システムは自前でスクラッチ開発する動きが主流でした。しかし、常にビジネス変革が求められる昨今ではパッケージ/SaaS等のITマーケットに偏在する既成ソリューションを活用する事で、より迅速、高度、柔軟性をもってその変革を実現する傾向が強まっています。NRIは、保険業界の基幹システムを長年担当してきており、その知見と保険業界の制度・風習を踏まえて、パッケージの特性を損なわなく、ベストプラクティスを実践し、保険業界へ最適なシステムを提供していきます。 【募集職種の期待役割】 保険会社の基幹業務や営業向けシステムを対象に、パッケージ/SaaSを活用し、システムデザインからアプリケーション導入まで行います。ただ、保険会社の既存業務とパッケージ/SaaSの特性・制約はトレードオフになる場面があります。全体方針をコンセンサスとして共有し、現場業務へ落とすことによるインパクトとパッケージ/SaaSの特長を損なわない事の両面に配慮しながらフィット&ギャップを行い、提案型でソリューションを含めた全体システムデザインを推進します。 また、パッケージ/SaaSベンダと協調しながら、実装にあたっても部品再利用や保守性を高める工夫をしていくことにより、長期間に渡りパッケージ/SaaSのメリットを享受できるシステムへ仕上げていきます。このような活動へ、各専門分野を担っていただき、チームとしてチャレンジしていきます。 【具体的な職務内容】 保険会社のトランジションに向け、業務・営業支援パッケージ/SaaSを活用し、DX事業に参画いただきます。 (提案、上流工程~開発、導入を担当。スキル・経験により担当範囲はすり合わせさせていただきます。なお、担当範囲は徐々に上流工程へ拡大できるよう取り組んでいきます) ■SAP社の保険業界向けソリューション(SAP for Insurance)を活用したシステム構築 ■Guidewire PolicyCenter/BillingCenter/ClaimCenterを活用したシステムのデザイン、アプリケーションの新規追加 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ■保険会社の基幹業務システムのトランジション(SAP) ■保険会社の損害調査システムの保守・開発(Guidewire) 【配属想定組織】 保険ソリューション事業本部 保険デジタルプラットフォーム推進部 ■組織構成 保険デジタルプラットフォーム推進部 ITコンサルタント13名、ITエンジニア15名(業務アプリケーション、アプリ共通、ITアーキテクト、基盤エンジニア)
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 保険業界でのパッケージ/SaaS利用は、大手の損保会社を中心に活用が始まっています。今後その動きは、生保も含めた保険業界全体に拡大する傾向にあります。また、保険会社のグローバル進出に伴い、将来パッケージ/SaaSでコア業務のITをグローバルで共有していくことも想定されます。 そのようなトレンドを踏まえ、NRIはパッケージ/SaaS活用を通して、保険会社の効率化やITケイパビリティへの支援に取り組んでいきます。本業務を通して、パッケージ/SaaS実装だけでなく、保険会社の業務全体の理解を深めることが可能です。更に、新たな金融ビジネスプラットフォ―ムへ展開の可能性を探っていきます。様々なプロジェクトを通して、キャリアをより高度化できる機会を提供します。 なお、現時点は2種類のソリューションにフォーカスを当てていますが、並行して有望なソリューションの探索を行い、将来的にラインアップを増やしていく計画です。
未経験からコンサル

金融業界向けソリューションの事業企画・企画営業・RM※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23662 公開日: 2025/03/06
年収
600〜1500万円
勤務地
神奈川県
職種
その他コンサルタント,ソリューション営業
業務内容
【配属想定組織】 金融ソリューション事業本部 金融ソリューション事業推進一部 【組織の概要】 金融ソリューション事業推進一部は、金融業界向けソリューション・サービスの企画営業を担う組織です。中長期の顧客RM、新たなソリューションの事業企画、ソリューション導入プロジェクトの伴走支援などを幅広く行っています。お客様は銀行を中心として、公的金融機関やクレジットカード会社など様々です。 金融ビジネスのデジタル化、マイナンバー活用拡大による社会課題へのアプローチ、資産運用立国に向けた資産形成プラットフォームの拡大など、挑戦しがいのある様々な課題があります。個社・業界のビジネス需要を捉えるのはもちろん、国の政策や法制度の方向性を見据えた事業を展開しています。 【募集職種の期待役割】 当部では事業推進・企画営業の幅広い範囲を担っていますので、ご経験やご志向に応じたアサインが可能です。お任せさせて頂く役割については選考の中で擦り合わせをさせて頂きたく考えています。 <お任せする役割・業務の例> ・社内外のソリューションを組み合わせた企画営業 既存ソリューションの導入提案はもちろん、NRI全社のソリューションを組み合わせた提案や他社ソリューションや個社向けシステム開発を組み合わせた企画を行います。お客様のビジネスニーズを満たすための自由度が高い提案が可能です。 ・共同利用型自主事業の拡充企画、新規ソリューションの立案 リサーチや顧客サーベイ、仮説立案、事業企画や収支計画策定などを担います。企画を元にした営業や、お客様との協働検討の座組を作っていく活動を行います。 ・顧客RM RMはもちろん、ユーザー会や金融機関アライアンスとの連携によるソリューション企画など、お客様のビジネス戦略や課題解決の実現に向けて、新たな事業機会を探索・ご提案を行います。 ・ソリューション導入プロジェクトの顧客フロント  ソリューションを提案・受注して終わりではなく、導入プロジェクトの伴走支援を行います。伴走する中で新たなお客様からの信頼を深め、新たなソリューション提案に繋げていきます。 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 様々なソリューションを組み合わせた企画提案や、新ソリューションの企画に携わって頂くことが可能です。 <ソリューション提供に関するニュースリリース> ・野村総合研究所、本人確認サービス「e-NINSHO」を地方銀行向けに提供開始 https://www.nri.com/jp/news/info/cc/lst/2023/0530_1 ・野村総合研究所、スマートフォンに特化した「Web投信取引サービス」を提供開始 https://www.nri.com/jp/news/info/cc/lst/2023/0426_1 ・野村総合研究所、投信口座の開設から積立の申込までをWeb上で完結する「Web投信口座開設サービス」の機能を強化 https://www.nri.com/jp/news/info/cc/lst/2021/0125_1 <保有するソリューション例> ・Value Direct (インターネットバンキングサービス) https://www.nri.com/jp/service/solution/fis/value_direct ・BESTWAY/JJ (投資信託の窓販業務ソリューション) https://www.nri.com/jp/service/solution/fis/bestway_jj
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 <世の中の動きを洞察、先を見据えて企画> 業界動向やニーズの変化、政策等の徹底的なリサーチを元に仮説を立て、企画立案を行います。5年後・10年後の社会を見据えたビジネスやソリューションの企画に携わることができます。 <自由度の高い企画提案> 既存ソリューションの導入提案はもちろん、NRIのIP(知的資産:Intellectual Property)と外部のIPを組み合わせたソリューション企画を行います。お客様のビジネスニーズを満たすための自由度が高い提案を行っていくことができます。 <業界全体に幅広くアプローチ> 当部では100社を超える金融機関と中長期の関係構築を行っています。業界全体にビジネスの高度化・デジタル化にアプローチしていくことができます。 <ソリューションを自身で生み出す・育てていく> 多くのお客様に共通のビジネス課題を捉え、新たなソリューションとして企画したり、既存ソリューションを拡張していく機会が豊富にあります。自身で事業を生み出し、育てていく経験をすることができます。
エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

銀行関連 アカウントマネージャ(営業)※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23664 公開日: 2025/03/06
年収
1200〜2000万円
勤務地
東京都
職種
ソリューション営業,その他営業
業務内容
【配属想定組織】 金融ソリューション事業本部 金融ソリューション事業推進二部 【組織の概要】 金融ソリューション事業本部では、金融業を中心としたお客様に対して、システム化構想のご支援や業務コンサルティングからソリューション開発までを一貫して行っています。 金融ソリューション事業推進二部は、本部の企画営業部門として以下のミッションを担っています。 ・お客さま基盤の拡大(既存お客さまの深耕・新規お客さま獲得)にむけた本部横断の企画・営業 ・各部門と連携し、案件化に向けた活動の推進 ご提案先は通信、流通、鉄道業界との経済圏をお持ちのお客様も多く、銀行・金融の枠を超えたグループ横断でのシステム企画・具体化を目指しています。 【募集職種の期待役割】 お客さまの経営課題を深く理解し、お客さまの事を深く知る必要があります。同時にNRIの様々なケイパビリティを理解し、それらをマッチングさせ、NRIの価値を最大化して提案を行うことで、お客さまのビジネスの成功を目指しています。 特定のソリューションありきの活動ではありません。お客さまを定期的に訪問して、情報提供や課題の丁寧なヒアリングを続けながら、お客さまとの信頼関係を構築し、焦点化すべきお客さまの課題を引き出すことを期待します。2~3社程度の各業界のリーディングカンパニーのお客さまをご担当頂き、じっくりと深耕頂く役割を担います。 また提案・案件化に向けては、社内外問わず様々なステークホルダとのコミュニケーション・調整を行っていく必要がありますので、それらの活動にも期待します。 【具体的な職務内容】 下記の職務内容を想定しております。 ① お客様へのRM構築を通し、信頼関係構築、並びに焦点化すべきお客さまの課題を引き出します。その課題に対してIT(オファリング、SI)及びコンサルティングの提案を行い、ソリューションへの案件化に繋げる役割を担います。 またコンサルティングの生産活動にはコンサルティングメンバーとしてプロジェクト参画することもあります。(*希望があればコンサル活動参画へのチャレンジも可能) ② お客様へのRM構築を通し、アカウントプラン作成及び提案(提案書作成から交渉調整)の実施し、ソリューションへの案件化に繋げていく役割を担います。 ③ ソリューション仮説による課題・出口設定のうえ、コンサル部隊と連携しながら、経済圏を持つ通信、流通、鉄道などのお客様のに対してアプローチを行い、ソリューションの案件化に繋げていく役割を担います。 いずれの場合でも当社が持つ様々な情報を提供すると共に、課題をヒアリングしながら継続的に議論を行い、リレーションを構築しながら案件化をリードいただきます。 具体的な案件として ・グループで提供する金融・非金融サービスのクロスセル・クロスユースプラットフォーム構築 ・ローン事業強化のために金融・非金融データを活用したローン与信システム構築 ・スマホファーストへの業態変革を支える新たなネットバンキングシステムの構築 等のものがあります。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 <難度の高い事業横断案件へのアプローチ> お客さまの課題は千差万別であり、既存のソリューションでは解決できない場面も多々あります。そのため、様々な業界やソリューションの知見を結集し、企画・提案を練る必要があります。お客様も悩まれている事業横断案件の企画を担う、難しくもやりがいのあるポジションです。 <様々な有識者とのコラボレーション・最新の技術知見> 自部署だけで対応可能な仕事ではないため、部や事業本部、事業セグメントを跨いだ連携が必要となります。 そうした部を超えた連携による業務知識の蓄積や、社内の様々な有識者とのコラボレーションにより、最新技術にも触れることができます。 <リーディングカンパニー役員層のお客さまとの深い対話> お客さまは複数の事業体を持つ各業界のリーディングカンパニーです。役員層の皆様とへのRMを担って頂く機会も豊富にあります。お客様との深い対話により、課題や潜在ニーズを理解した上で、真の課題解決となるソリューションを提案することができます。 "

ヘルスケアコンサルタント※経験者のみ

フューチャー株式会社
案件No. 23636 公開日: 2025/03/06
年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
その他コンサルタント
業務内容
◆業界 【業界動向】 安全性が求められる一方でクローズドな環境にあった病院経営や製薬業界や医療機器業界においてもデジタル化による変革の圧力は高まっています。 よって、オープンで革新的なIT技術を駆使し、次世代の病院経営や患者・医療機関・製薬等を結ぶサービスのデザインから社会実装の遂行への時代のニーズへの対応がますます求められています。 【業界に与える価値・今後の展望】 自社事業・協業や社内R&Dで率先して新しい医療サービスを創出し、有用性・実現性・実行スピードをを世に示し医療業界をリードしていきます。 先進モデルを武器に病院経営、製薬業界、医療機器業界において変革志向のクライアントへデジタル活用の戦略と実装を提供し、日本の医療サービスに真のDXをもたらします。 【募集背景】 当社は、IT活用による最適解の提供をミッションとしています。多くの課題は単一企業だけで起きていることではなく、他の企業でも起きている内容となります。ある業界での専門性は、他の業界でもノウハウ・経験として適用が可能です。コンサルティング・システム提供を通して、本業界を取り巻く課題と向き合い、業界の新たな標準・革新的サービスの提供を一緒に考えられる人材を募集しています。 ◆職務内容 当社は、お客様だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、お客様と共同作業を通してゴールにリードします。その過程において、医療(HIS,PHR,医療機器プログラム)×ITの知見を活用したコンサルティング・ソリューションを提供します。 【業務の詳細】 ・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施 ・プロジェクトのリーディング、マネージメント ・要件定義から設計、開発・テスト・導入までの主担当 ・顧客側の立場でのプロジェクト推進支援 ・社内のPHR SaaS (医療情報管理、医療機器・ウェアラブル連携、オンライン診療など)開発リード 【役割と期待】 リーダークラス ・グランドデザインフェーズの担当 ・要件定義や設計開発フェーズのチームリーダ ・技術的に難易度の高い機能の、先行開発やPoCをリーディングするアーキテクトリーダ ・顧客側に入って、コミュニケーション力やマネジメント力、エンジニアリング力を活かし、プロジェクト推進の支援 ・社内のR&D開発案件のリーディング メンバークラス ・要件定義や設計開発フェーズのリーダー補佐(次期リーダー候補)、メンバーとして開発を中心とした業務 【案件事例】 ・大手商社 シニアサポートのサービスデザインとプラットフォーム構築 ・大手民間総合病院のITマネジメント支援 ・大手製薬会社 デジタルヘルスアプリ構築 (実行中) ・Future健保向けオンライン診療と医療情報管理DB構築(社内R&D) ・タブレットを用いた認知症の早期診断医療機器開発 (大学共同研究) ・AMED事業「AI技術を活用した統合失調症の早期診断医療機器プログラムの開発」(実行中) ◆募集部門のビジョン・ミッション Vision:医療 × デジタル技術で関わる全ての人々を健康にする未来を実現する Mission:仲間と共に、次世代型医療サービスを創出する
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

ソーシャルDXソリューション企画・コンサルティング※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23638 公開日: 2025/03/06
年収
620〜1800万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント
業務内容
【組織ミッション】 デジタルガバメント政策に基づく行政のデジタル化、並びに官民、民間でのデジタル化を推進することで日本国民が利便性の高いサービスを享受できる「社会のデジタル化」に貢献することをミッションとしています。NRIのDXソリューションの提供により、民間主導で社会基盤を創り、官民連携により次世代の日本の発展に貢献することを目指しています。 【募集職種の期待役割】 NRIの強みである金融分野を中心に提供してきた自主サービスの企画・構築の経験と実績をベースに、政府が掲げる新しい官民連携のモデルを実現するために他社と比較して優位なポジションに位置しており、この領域でのさらなる事業拡大のため今回の募集を行っています。これまでのご経験・知見を活かし、高いアジリティと品質を両立するDXソリューション、サービスの構築の推進力となっていただけることを期待しています。 【具体的な職務内容】 ・業界横断型DXソリューションのサービス企画・開発   -行政サービス、民間企業のDX化推進に向けた新規システムの企画・開発  -政府・自治体・民間企業のDX推進、DXサービス導入を支援するデジタルITコンサルタント  -サービス企画からシステム設計・構築までをトータルで推進するDXエンジニア -------------------------------- 環境(対象により様々です) ・Java ・Spring/Spring boot ・Oracle、PostgreSQL ・AWS、OCI 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 近年では証券会社のマイナンバー制度対応を起点とし、社会のデジタル化に向けた業界横断的なシステムサービスも展開しています。国内最大のマイナンバー管理サービスとして利用されている「e-BANGO」、オンライン上で本人確認とマイナンバー収集を行うASPサービスの「e-NINSHO」などは、公共領域での民間サービスを担うものとなっています。 【配属想定組織】 証券ソリューション事業本部 ソーシャルDX開発一部 証券ソリューション事業本部 ソーシャルDX開発二部
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 我が国の積年の課題となっている日本の行政手続きのデジタル化の動きにおいて、民間企業としての活力により、スピード感を持って社会に大きなインパクトを与えられるサービスの企画・開発に携わっていただくことが可能です。

【医療DX】政府系システムの企画開発を中心とするITコンサルタント※経験者のみ

フューチャー株式会社
案件No. 23606 公開日: 2025/03/05
年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
◆業界 【業界動向】 安全性が求められる一方でクローズドな環境にあった病院経営や製薬業界や医療機器業界においてもデジタル化による変革の圧力は高まっています。 よって、オープンで革新的なIT技術を駆使し、次世代の病院経営や患者・医療機関・製薬等を結ぶサービスのデザインから社会実装の遂行への時代のニーズへの対応がますます求められています。 【業界に与える価値・今後の展望】 自社事業・協業や社内R&Dで率先して新しい医療サービスを創出し、有用性・実現性・実行スピードを世に示し医療業界をリードしていきます。 先進モデルを武器に病院経営、製薬業界、医療機器業界において変革志向のクライアントへデジタル活用の戦略と実装を提供し、日本の医療サービスに真のDXをもたらします。 【募集背景】 当社は、IT活用による最適解の提供をミッションとしています。多くの課題は単一企業だけで起きていることではなく、他の企業でも起きている内容となります。ある業界での専門性は、他の業界でもノウハウ・経験として適用が可能です。コンサルティング・システム提供を通して、本業界を取り巻く課題と向き合い、業界の新たな標準・革新的サービスの提供を一緒に考えられる人材を募集しています。 ◆職務内容 当社は、お客様だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、お客様と共同作業を通してゴールにリードします。 特に政府が主導する医療DX、診療報酬DXに対して戦略的な助言やミッションクリティカルなシステム開発に携わることで、国民の健康促進、医療機関等の経営・業務の改善に貢献します。 【業務の詳細】 ・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施 ・プロジェクトのリーディング、マネージメント ・要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ ・顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援 【役割と期待】 業務×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。 ・業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供 ・業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進 ・業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン~設計~構築を推進 【案件事例】 ・診療報酬改定DXにおける共通算定モジュール設計・開発及び運用・保守業務一式 ◆募集部門のビジョン・ミッション Vision:医療 × デジタル技術で関わる全ての人々を健康にする未来を実現する   Mission:仲間と共に、次世代型医療サービスを創出する

【ヘルスケア×AI】機械学習エンジニア・コンサルタント※経験者のみ

フューチャー株式会社
案件No. 23607 公開日: 2025/03/05
年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
AIエンジニア・機械学習エンジニア,その他コンサルタント
業務内容
◆業界 【業界動向】 安全性が求められる一方でクローズドな環境にあった病院経営や製薬業界や医療機器業界においてもデジタル化による変革の圧力は高まっています。 よって、オープンで革新的なIT技術を駆使し、次世代の病院経営や患者・医療機関・製薬等を結ぶサービスのデザインから社会実装の遂行への時代のニーズへの対応がますます求められています。 【業界に与える価値・今後の展望】 自社事業・協業や社内R&Dで率先して新しい医療サービスを創出し、有用性・実現性・実行スピードを世に示し医療業界をリードしていきます。 先進モデルを武器に病院経営、製薬業界、医療機器業界において変革志向のクライアントへデジタル活用の戦略と実装を提供し、日本の医療サービスに真のDXをもたらします。 【募集背景】 当社は、IT活用による最適解の提供をミッションとしています。多くの課題は単一企業だけで起きていることではなく、他の企業でも起きている内容となります。ある業界での専門性は、他の業界でもノウハウ・経験として適用が可能です。コンサルティング・システム提供を通して、本業界を取り巻く課題と向き合い、業界の新たな標準・革新的サービスの提供を一緒に考えられる人材を募集しています。 ◆職務内容 当社は、お客様だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、お客様と共同作業を通してゴールにリードします。 その過程において、医療(HIS,PHR,医療機器プログラム)×ITの知見を活用したコンサルティング・ソリューションを提供します。 【業務の詳細】 ・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施 ・プロジェクトのリーディング、マネジメント ・自社事業(DPCデータ活用、各種医療機器)における事業企画 ・AI開発のリード、設計・実装から運用 【役割と期待】 ・ヘルスケアAI関連(製薬・医療機器メーカー・病院)の開発企画 ・開発プロジェクトリーダー、メンバー ・社内ヘルスケア事業の開発リーダー、メンバー 【案件事例】 ・タブレットを用いた認知症の早期診断医療機器開発 (大学共同研究) ・AMED事業「AI技術を活用した統合失調症の早期診断医療機器プログラムの開発」(実行中)  ・国立大学(複数)との事業創出(実行中) ◆募集部門のビジョン・ミッション Vision: 医療 × デジタル技術で関わる全ての人々を健康にする未来を実現する   Mission: 仲間と共に、次世代型医療サービスを創出する

PSIRT構築コンサルタント※経験者のみ

フューチャー株式会社
案件No. 23611 公開日: 2025/03/05
年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
その他コンサルタント
業務内容
◆採用部門、またはアサイン予定プロジェクトの概要  当社では、”増加するサイバーセキュリティの脅威”、”その攻撃の早さ”、”攻撃の多様化”、”回数”、そして”増加するセキュリティ投資”に対して、「より早く、より的確に、より効果的に」をコンセプトに、サイバーセキュリティを新規事業とし、「Cyber Security Innovation Group」を新設しています。 ◆募集背景 昨今では、自社開発製品においてオープンソースソフトウェア(OSS)の利用が増加しており、ベンダーから納入される組込み製品にも同様にOSSが利用されるようになっています。このためOSS含んだコンポーネントの把握不足や脆弱性管理不足に伴う製品のセキュリティインシデントが発生し社会問題となるケースが発生しています。このようなセキュリティインシデントの原因には、技術の進化に伴う製品の複雑化(例:IoT機器やクラウドサービス利用)が進んでいること、サイバー攻撃が年々高度化・複雑化していること、企業のグローバル化推進にともなう管理体制の不備やガバナンスの不徹底のほか、危機管理における認識の甘さや、具体的な対策を展開しきれていないことが挙げられます。 製品のセキュリティインシデント発生の防止や発生時の迅速な対処のため、我々は、お客様を取り巻く現在・未来の脅威・リスクに対して、組織面、ルール面、システム面などからアセスメントし、製品セキュリティリスクの可視化、脆弱性管理の具体的な対策、対応プロセスの具体化、製品セキュリティ組織構築などを支援するとともに、中立な立場からお客様に最適な仕組み作りやテクノロジーの選定、システム化の提案、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャをデザインしていきます。 ◆職務内容の詳細 具体的な職務内容としては、製造業を中心としたお客様に対して以下のようなコンサルティングを実施していただきます。 ・製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)の構築支援、教育/訓練支援 ・製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)のアナリストとしての支援(調査・分析・評価) ・セキュリティ脅威インテリジェンスの活用支援 以上に加えて、我々は新設組織でもあるため、事業戦略、ソリューション開発など企画・推進、そして事業拡大のため新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化を担っていただく事も想定しています。なお、プロジェクト状況によっては、IT/OTシステムへのセキュリティコンサルティングも担当していただきます。

知財ソリューションエンジニア(Technology Innovation Group)※経験者のみ

フューチャー株式会社
案件No. 23615 公開日: 2025/03/05
年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),経理/財務
業務内容
◆業界 【業界動向】 近年、研究開発や企業活動のグローバル化が大きく進展し、国内のみならず国外での知財戦略の重要性も一層増しており、国内企業の海外展開の進展や、新興国での経済発展や知的財産に対する認識の高まりに伴い、知的財産をめぐる社会情勢は大きく変容しております。 このような背景の中、セキュリティ機構を備えた業務効率の向上を求めるニーズが高くなってきております。 【業界に与える価値・今後の展望】 進化する知財管理業務に対して、管理支援ツールの提供を安定的にまた継続的に提供することで、お客様の知的財産戦略支援に貢献します。 【募集背景】 パッケージ製品の開発や顧客からの要求に伴うカスタマイズ開発の提案・設計・開発など、お客様にとって有効な機能の開発を行う必要があり、要件定義領域または開発領域でご活躍をいただける人材を募集をしております。 ◆職務内容 お客様のビジネス課題をシステムで解決する上で最適な提案を行っていただきます。 提案後はより具体的な要件定義、設計、開発、テスト、本番稼働支援など自社パッケージの納品・稼働までのプロジェクトの遂行を行っていただきます。 【業務の詳細】 システムの提案にはすでにご利用いただいている管理システムからのデータ移行も含まれます。 お客様とチーム一体となって業務を理解しシステム刷新の推進をしていただきます。 【役割と期待】 ・要件定義や設計開発フェーズのチームリーダやリーダー補佐(次期リーダー候補) ・パッケージ機能の開発およびカスタマイズ開発者 【案件事例】 大手製造メーカ200社あまりに導入しております。

【ロケーションフリー】セキュリティコンサルタント/エンジニア(Cyber Security Innovation Group)~全国各地より勤務可能~※経験者のみ

フューチャー株式会社
案件No. 23619 公開日: 2025/03/05
年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
その他コンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
◆募集背景 フューチャーではフューチャーではプロフェッショナルとして成果を出すことを前提に、「時間や場所にとらわれない働き方」を推奨しています。 社内でも「UターンIターン先で仕事に取り組みたい」「住みたい場所にいながら公私ともに充実させたい」などニーズが多様化し 都内以外の全国各地に住みながらプロジェクトに参画している社員も増えてきています。 今後UターンIターンを考えられている方も、すでに都内以外に住んでいらっしゃる方も フューチャーのコンサルタントとしてキャリアを積んでいきたいと考えられている方は奮ってご応募ください。  ※待遇面も勤務地に関わらず全社員と同様です。  ※ご経験やスキルを鑑み、東京勤務を条件にオファーさせていただく場合もございます。  ※必要に応じ、顧客先や東京本社に柔軟にご出張いただけることを前提としており、フルリモート勤務ではありません。 ◆職務内容の詳細 <<セキュリティコンサルタント>> コンサルタントして、お客様に対して以下のようなセキュリティサービスを提供いただきます。また、新設組織でもあるため、事業戦略、ソリューション開発など企画・推進、そして事業拡大のため新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化を担っていただく事も想定しています。 ・セキュリティアセスメントサービス ・セキュリティリスクの可視化、脅威への対策、セキュリティ監査基準への対応支援 ・将来起こりえるサイバーセキュリティを想定し、かつ今とるべき最適で戦略的なセキュリティアーキテクチャーのデザイン ・セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進 <<セキュリティエンジニア>> セキュリティエンジニアとして、「Future Vuls」の開発業務、あるいはセキュリティシステムにおける設計・構築を担っていただきます。 ・自社サービスである「FutureVuls」の開発・運用 ・新たなセキュリティ技術、ソリューション開発 ・セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進 ・Vulsの普及活動を目的とした社外に向けたマーケティング活動(勉強会、講演などのイベント企画・運営・登壇、執筆活動などの機会あり) ◆職務内容の詳細 <<セキュリティコンサルタント>> 昨今、インターネットの高度利用化、システムのオープン化の加速度、データの高度利用とともに、セキュリティ事案により社会問題となるケースが多発しています。外的要因、管理体制の不備、ガバナンスの不徹底など、危機管理における認識の甘さや、具体的な対策を実践に展開し切れていないケースが散見されます。我々は、お客様が直面し得る脅威を事前にアセスメントし、セキュリティリスクの可視化、脅威への具体的な対策、セキュリティ監査基準への対応などを支援するとともに、システムに求める要求、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャをデザインします。 セキュリティコンサルタントとして、お客様を取り巻く現在・未来の脅威・リスクを組織面、ルール面、システム面などから評価し、中立な立場からお客様に最適な仕組み作りやテクノロジーの選定、システム化の提案を実施します。セキュリティの最新状況や関連するサービス・テクノロジーについて幅広い知識・理解だけでなく、お客様の業種・業態や規模は様々なため、お客様の状況に応じた最適な評価方法を論理的に導き出す力が必要です。また、お客様と円滑なコミュニケーションを行うスキルも必要になります。 <<セキュリティエンジニア>> Vulsを含めたセキュリティ対策サービス開発を行います。具体的には、悪意ある第3者のハッキングやサイバー攻撃などの攻撃手法・手段を熟知し、具体的な防止策をデザインし、お客様資産・システム資源の安全性を向上するための仕組みやシステム開発を実施します。 OSやソフトウェアの脆弱性に対する迅速な検知対策、DoS攻撃や不正アクセスからIPS・IDSなどを用いたシステム・データの保護、など主にシステム面でセキュリティ対策に必要なサービスやツールの開発を実施するため、プログラミング言語知識やネットワーク、OSの知識など、幅広いITに対する知識と理解が必要です。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント