コンサル求人を探す

該当 863
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

【コンサル】ITコンサルタント※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 17796 公開日: 2024/07/26
年収
800〜2000万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント
業務内容
金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様において 年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを円滑に管理・推進し、お客様の開発プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。 品質保証に特化したコンサルではありません。 お客様の様々な課題をITを用いて解決していただく仕事です。 ■配属部署について サービス&テクノロジー本部 デジタルサービス統括部  コンサルティング部 ■具体的な仕事内容 ・プロジェクト上流工程(RFP策定・調達戦略策定・システム化計画・要件定義工程)支援 ・プロジェクト全体のマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進 ・事業会社様のIT組織上の課題解決
以下の資料もぜひご覧ください!! ▼ITコンサルティング部のLP https://topics.shiftinc.jp/recruit-it_consulting/ ▼コンサルティング統轄部説明資料 https://recruit.shiftinc.jp/assets/download/consulting_shift.pdf ▼SHIFTのIR資料 https://www.shiftinc.jp/ir/library/lib02/
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

【コンサル】ITコンサルタント※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 17793 公開日: 2024/07/26
年収
800〜2000万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント
業務内容
金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様において 年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを円滑に管理・推進し、お客様の開発プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。 品質保証に特化したコンサルではありません。 お客様の様々な課題をITを用いて解決していただく仕事です。 ■配属部署について サービス&テクノロジー本部 デジタルサービス統括部  コンサルティング部 ■具体的な仕事内容 ・プロジェクト上流工程(RFP策定・調達戦略策定・システム化計画・要件定義工程)支援 ・プロジェクト全体のマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進 ・事業会社様のIT組織上の課題解決
以下の資料もぜひご覧ください!! ▼ITコンサルティング部のLP https://topics.shiftinc.jp/recruit-it_consulting/ ▼コンサルティング統轄部説明資料 https://recruit.shiftinc.jp/assets/download/consulting_shift.pdf ▼SHIFTのIR資料 https://www.shiftinc.jp/ir/library/lib02/

【DS】AIプロダクト開発と連携するデータサイエンティスト【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 20765 公開日: 2024/07/23
年収
500〜1100万円
勤務地
東京都/文京区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
▼業務内容 ・データサイエンスを活用したAIプロダクト開発における、モデル開発・実装・運用をアプリ開発を行うエンジニアと連携して実施 ・データサイエンティストとしてデータ分析プロジェクトの実施・運営 ・開発したモデルの仕様や分析結果のドキュメンテーション、ステークホルダーへの説明・コミュニケーション ▼使用技術 ・開発言語:Python, R, SQL等 ・データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery等 ・クラウド環境: GCP, AWS等 ・開発ツール:GitHub / Slack / JIRA / Confluence等

事業企画/経営企画職(リーダー候補)※経験者のみ

シンプレクス・ホールディングス株式会社
案件No. 20703 公開日: 2024/07/12
年収
950〜1650万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【ミッション】 CID経営企画チームは主に以下のようなミッションを担っています。 (1)経営管理/IR 予算策定~管理業務を担当します。全社的なB/SやP/Lといった経営数値のマネジメントやレポーティング業務から、現場における各プロジェクト単位の予実管理まで責任を負う主要ポジションです。各種経営数値の取りまとめや分析を通じ、経営ならびに現場に対するPDCAサイクル運営を支援します。また、2021年9月に東証プライム市場に再上場を果たしており、四半期、年次決算においてはIRチームと連携してIR資料の企画、作成、決算説明会の実施サポートをします。 (2)新規事業の立ち上げ・推進支援 新たな収益源を確保すべく、既存事業とは異なるビジネスの立ち上げ・推進を行います。新規事業の企画・立案についてはビジネスデベロップメントチームが中心となり、CIDは事業計画の策定支援や妥当性の検証、事業課題の設定等を行いながら、事業成功に向けてビジネスサイドと二人三脚で進んでいくことが求められます。 *直近では、2023年2月にSBIグループとの合弁会社(SBIシンプレクス・ソリューションズ株式会社)を設立し、システム関連コストの収支管理をサポート中 (3)会議運営サポート 経営会議(月2回)、取締役会(月1回)をはじめ、必要資料の作成、関係者の日程調整等のサポートを行います。 (4)その他 CIDは社長直轄組織として、社長含めた経営陣からの特命オーダーに対応することや、部門横断的な施策業務も発生します。突発的に発生する業務も多く、臨機応変にご対応できる柔軟性を持った方が望ましいです。また、チームメンバーの育成を行いチーム力の強化を図ることが求められます。 ※(雇入れ直後)管理部門業務(変更の範囲)会社の定める業務

【TC】データアナリスト【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 20696 公開日: 2024/07/11
年収
500〜900万円
勤務地
東京都/文京区
職種
ITコンサルタント
業務内容
▼概要 JDSCはデジタル関連のメガトレンドを捉え、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。 エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアという大きな産業単位での変革を目指しています。 本ポジションでは、産業の全体最適を達成するため、専門的なIT知識と業務経験をもとに解決策を提示し、顧客企業に対するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を提供していただきます。データサイエンティストやエンジニアと連携しながら、単なるシステム開発におけるプロジェクト管理ではなく、各クライアント・産業へ価値を広めていく社会性と、企業として勝ち続けていく経済性とを両立させる、思考力と行動力のある方を募集いたします。 顧客を変革し、顧客と一緒に社会を変革し、その中で自身も変革する。そこに挑んでいただける方のご応募をお待ちしています。 ▼プロジェクト事例 ・JERAとJDSCが太陽光発電の発電電力量を高精度で予測するシステムを共同開発  https://jdsc.ai/news/news-3078/ ・ダイキン、AI活用でエアコンの故障・品質管理を強化  https://jdsc.ai/news/news-3209/ ・JDSCとセンコーが物流倉庫作業工数の削減に向け「AI職長プロジェクト」のパイロット運用を開始  https://jdsc.ai/news/news-3007/ ・電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装  https://jdsc.ai/news/news-3524/ ▼チーム編成 2-3名程度のチームに所属いただき、チームとして相手の環境に飛び込み、顧客のプロジェクトを推進します。 ▼業務内容 ・顧客の課題整理やデータを用いた現状分析 ・サンプルデータ等を活用した実現性の高い解決策の提案 ・データサイエンティストやエンジニアと協業し、プロジェクトの推進・マネジメント ・各種レポーティング

事業企画 リーダー候補[Bill One]※経験者のみ

Sansan株式会社
案件No. 20685 公開日: 2024/07/11
年収
600〜1050万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
サービスについて インボイス管理サービス「Bill One」を担当します。 https://bill-one.com/?utm_source=midcareer&utm_medium=referral&utm_campaign=bo_sp_sales 組織ミッション 急成長している「Bill One」の事業企画として、重要度の高い課題の解決により事業成長を加速させることがミッションです。 具体的な業務 「Bill One」の事業企画部門に所属し、Bill One事業の課題特定から戦略立案、実行までさまざまな業務範囲を担当します。 以下は業務の一例です。 事業計画/人員計画の策定 計画達成に向けた各種施策の立案、実行 計数管理(KPI設計、モニタリングなど) フロント部門のKPI策定や評価ルールの設計 新規プロダクトの事業化に向けた各種支援 事業環境に応じて発生する戦略テーマの検討・推進・実行 入社後は顕在化した課題に対しての企画・実行を、中長期的にはBill One事業全体の潜在的な課題特定やそれを踏まえた事業戦略の立案・実行をお任せします。 募集背景 事業の拡大および新規プロダクトのリリースに伴い、「Bill One」事業の最大化に向けた各種施策の立案・実行が急務となっています。 これまでの「請求書受領」の領域に加え、「請求書発行」や「経費精算」の領域へと展開するBill One事業の最大化を見据え、事業戦略の立案からフロント組織のインセンティブ設計までさまざまな観点での取り組みが必要になります。 このような背景から、Bill One事業の更なる成長を後押しするための企画立案を担うポジションを募集します。 本ポジションの魅力 事業として5年目を迎えた「Bill One」は、まだまだベンチャーフェーズです。一人ひとりの裁量が大きく、事業の最大化のためにあらゆる業務へチャレンジできます。 T2D3の達成を目前としたBill One事業を支える要となる組織であり、経営層と協働しながらダイナミックなミッションを担うことができます。 自身が考えた施策が営業の生産性向上に寄与します。事業最大化に向けた施策に取り組めます。 Bill Oneの新たな事業の算出、サービスの立ち上げに寄与できます。 組織構成 所属するグループはマネジャー含め数名が在籍する、少数精鋭の組織です。 開発環境、使用するツールなど Salesforce、Slack、Microsoft Office、Google Workspace、Xactly、Notion ※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

グループ横断PMO(マネジャー候補)※経験者のみ

株式会社インフキュリオン
案件No. 17421 公開日: 2024/07/08
年収
600〜900万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
会社概要 インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。 ""事業創造イネーブラー""とは、その名の通り新しいビジネスや事業を創り出し、それを可能にする存在。新しいアイデアや技術を活用し、新たな事業モデルを生み出す役割を果たします。 デジタル決済が社会インフラになる社会の大きな潮流の中で、我々はあらゆる産業とサービスにFintechを組み込むことで、これまでにない体験を提供します。目指すのは、すべての企業がFintech化していく未来。自社プロダクト「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を活用したEmbedded Fintech事業を中心に、コンサルティング事業や加盟店向けソリューション事業など複数の事業を展開。企業のサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを提供し、金融サービスを誰もが利用しやすい形に進化させています。 私たちのミッションは「決済から、きのうまでの不可能を可能にする」こと。事業創造イネーブラーとして、我々は初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを日本に提供するなど、これまでにない挑戦を続けてきました。また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本のFintechの発展をリードし続けています。 業務内容 インフキュリオングループを横断し、全会社のプロジェクト運営に関する改善・高度化の全般業務をお任せします。お客様の財産をお預かりし、安全・安心が当たり前のサービスを支える非常にやりがいのあるポジションです。各グループ会社と連携しながら、事業の成長を維持しリスク対策を推進していただきます。 国内のキャッシュレス市場の飛躍的な成長とともに、市場を牽引する立場として当社も成長しております。さらなる成長のためには、プロジェクト(開発・運用含む)が人依存ではなく全社的に常時定量的に効果を発揮し、目的を達成する再現性の確保が必要となります。そのため、各プロジェクト・システム運用の実行常態のモニタリング、社内メンバの意識改革、プロジェクト運営の環境改善など幅広い業務を担当いただきます。 具体的には、 ・各社で実行されているプロジェクトのモニタリング(開発工程の開始・完了基準の達成状況の確認) ・プロジェクト運営プロセス(ウォーターフォール・アジャイル)の定量・定性のモニタリングとの標準化活動 ・プロジェクト運営に資する人材育成・教育計画の策定・実行 ・プロジェクト運営ツールの導入企画・実行 ・システム運用プロセスのモニタリング・改善活動 ・新規施策・ルールの社内定着化・サポート 社内から次々に新規事業が創出されキャッシュレス市場を牽引する企業に身を置き、将来に向けた成長を幅広いITの視点でとことん考えられる方、全社的な開発プロセス改善に興味を持たれる方、社内メンバーと協調することができる方、キャッシュレス業界全体のビジネス・技術動向や、テクノロジー全般の動向にも好奇心を持たれる方のジョインをお待ちしています。

イノベーション・テクノロジスト※経験者のみ

アスタミューゼ株式会社
案件No. 17417 公開日: 2024/07/07
年収
500〜800万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
その他コンサルタント
業務内容
弊社は、世界193カ国の事業/技術/投資情報からなる7億件を超えるデータベースを活用し、単なる情報提供・分析に留まらない未来を創るビジネスアイディアの実現・成功にこだわるイノベーション創出コンサルティングを得意としています。 在籍のPh.Dアナリストによるデータ分析により、短期から中長期と市場トレンド・技術ロードマップを定量的に整理をすることができ、様々な業界で未来予測・把握プロジェクトについて多数の実績があります。 コロナウイルスの影響により、事業環境が大変革を求められる中、ニューノーマルな環境下で誰もが答えを出しにくい状況となりました。未来予測からのバックキャストと、保有する技術アセットやケイパビリティを分析し、近未来の目指す姿を経営計画に落とし込むコンサルティングプロセスに、各業界から非常に多く相談をいただいている状況です。 企業の新規事業開発や研究開発戦略管理および実行支援に必要な、技術・特許、様々な研究内容の調査分析、コンサルティング、レポート作成を基本業務として行っていただきます。「再生医学」「機能性食品」「生体情報デバイス」「自動運転車」「先端材料」など技術分野は多様です。主にご自身の専門分野を中心に、広く様々な分野を担当していただきます。 具体的には、以下をご担当いただき、それらの調査分析・アイデアの結果が、下記のようなプロジェクトに反映されます。 【具体的な業務】 ・新規事業開発やアライアンス支援のための技術/知財分析(現存技術の異分野展開、ライセンス先やM&A先候補の抽出と戦略策定) ・クライアント保有技術、知財の評価分析/棚卸しや強化等の支援 ・将来有望と考えられる分野/市場の技術分類体系の構築 ・有望技術/知財の異分野用途展開案の考案 ・技術から見た業界内の技術勢力/技術動向の評価分析、未来予測 ・技術/特許の経済的価値算出 ・特許出願時の先行技術/類似競合技術調査 【プロジェクト事例】 ・未来予想/将来把握に関するプロジェクト  -IoT領域の拡大に伴う材料業界の未来を把握 ・投資戦略/新規事業開発戦略に関するプロジェクト  -医療関連装置に関する新規事業立案のため事業プロセス構築 ・R&D戦略構築に関するプロジェクト  -HV/EVに対応したモジュールの開発に伴うR&D体制の構築
ポストコンサル

セールスマネージャー候補【AISaaS/Workplace】※経験者のみ

株式会社 PKSHA Technology
案件No. 20601 公開日: 2024/06/24
年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/文京区
職種
ソリューション営業,パッケージ営業,その他営業,SI営業,クラウドサービス営業
業務内容
PKSHA全体のミッションである「未来のソフトウエアを形にする 」の実現を「言語」という切り口で取り組んでおり、ともにミッションの実現を目指していける仲間を募集しています。 PKSHA Workplaceは、PKSHA Technologyの資産とソリューションを活かし、立ち上がりました。 「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、自然言語処理の技術を活かし、対話エンジンの推進を担っております。在宅促進の影響もあり、強い追い風の中で、事業の垂直立ち上げに成功しています。 新しいプロダクトのリリースも控えており、積極的に採用を進めております。 深層学習(Deep Learning)と日本語固有の自然言語処理技術(Natural Language Processing)等によるアルゴリズムで、数百社以上の大手企業様に幅広い導入実績があり、 多くの企業様にご活用いただく中で、他社にないスピードで進化・拡大し続けているプロダクトです。 ユーザーの「話し言葉」を理解し、最もふさわしい回答を返答するチャットエンジンであり、 高い日本語認識能力はもちろん、管理・メンテナンス性という観点でも評価をいただいております。 ■業務内容詳細 深層学習と自然言語処理技術による構文解析を組み合わせた自動対話エンジン「BEDORE Conversation」等のSaaS NLP製品の新規クライアント獲得に向けて、Workplace事業部のトップラインの推進を担っていただきます。 新しい事業部にて、新しいプロダクトの販売のため、0→1を生み出し、1→10に拡大するスキルが必要になります。 あわせて、SaaS事業部の1セールスとして、マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスと連携し、チームの成果の最大化に向けて、事業を推進いただきます。 ●ポジションの魅力 ①「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。 ②圧倒的な追い風の中で、事業推進が可能 エンタープライズにおいて、在宅が一気に促進し、チャット+チャットボットの引き合いが非常に増えております。 その中で、全社のコミュニケーションの変革を提案、推進するため、追い風の中で戦うことができます。 ③「DX」×「コミュニケーション」という領域のため、幅広い知見を得ることが可能 コミュニケーション領域のため、ホリゾンタル×エンタープライズで全業界がターゲットとなります。 また、全社で利用するツールのため、情報システム部門、AI部門、DX部門、営業企画、人事部門等、多数の部署と相対するため、広い知見を得ることも可能です。 ④松尾研究室出身者企業 × AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得 PKSHA Workplaceは、PKSHA Technologyのグループ企業で、オフィスも同じです。 PKSHAチームと一緒にPJを推進することも多々あるため、自然言語等にとどまらず、幅広いアルゴリズムにふれる機会があります。 ⑤新規事業の推進経験 本募集のWorkplace事業部は、コロナの影響をうけ、急速に拡大している「社内DX × コミュニケーション」という領域にて、事業を展開しています。その中で、新プロダクトのリリースを迎えています。そちらの推進も担うことになるため、新規事業開発の経験、新しいプロダクトを育てていく経験が積むことができます。
【企業の魅力】 1)共進化する2つの事業を展開 主に自然言語処理、機械学習/深層学習技術に関わるアルゴリズムを研究開発し、それらをプロダクトとして社会実装しています。 「PKSHA Enterprise AI」(ソリューション/プロダクト)で蓄積したノウハウ・データを「PKSHA ReSearch」(研究開発)に活用し研究を深め、2つの事業の好循環を生むことで、さらなる研究・製品品質の向上を図ります。 2)ポジションを超えたシームレスな関係性 ソリューション/プロダクトと研究開発の好循環が社の成長に直結するため、各ポジションの関係性は非常にシームレス。例えばセールスも開発職も、一緒にソリューション/プロダクトを提供しながら新たな可能性の種を見つけ、それを開発へと落とし込んでいく関係性のため、各々が自身の領域で強みを活かしながら、セールスは開発へ・開発はセールスへと視野を広げ、キャリアの幅を広げていくことができます。 3)圧倒的な導入実績 幅広い業種のパートナー企業とアルゴリズム/知能化技術の共同研究を推進。そのアルゴリズムや技術が多くの企業のソフトウェア・オペレーションに導入されており、その数はトヨタ、ベネッセ、ソニー、三井不動産など大手企業を中心2600社を超え、競合他社と比較しても圧倒的な導入実績を誇ります。多様な接点で利用されることが、日々の更なる進化へとつながっています。

コンテンツマーケティング※経験者のみ

株式会社オープンロジ
案件No. 20593 公開日: 2024/06/20
年収
450〜650万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
顧客接点の入口となるマーケティングに関わる様々なコンテンツの企画設計から運用までをお任せします。 例えばメルマガやイベント等の内容企画や集客企画立案、コンテンツ作成、 運用後のナーチャリングまでを実行しリード獲得を行います。 対象顧客はEC事業者(toB)で、必要に応じて外部協力会社を巻き込みながらメール、Webマーケ、オフライン等 様々な手法でコンテンツの露出計画を策定します。新規顧客とのタッチポイントを増やし、ナーチャリング対象のマインドシェアを高める マーケティング施策を実施し、ご経験に合わせて幅広い仕事を担います。 【業務詳細】 ・コンテンツ企画、ライティング、メルマガの企画設計?実行、ナーチャリング ・イベント(ウェビナー、セミナー、勉強会)のプランニングから実行(集客から運営、運営後のナーチャリング) ・ホワイトペーパーの企画、制作 ・顧客の成功事例のインタビュー、記事構成案の作成 ・カンファレンス・展示会等への協賛、登壇発表の企画 ・外部協力会社の調整、取りまとめ(必要に応じて) ・その他各種マーケティング施策の起案、実行

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント