コンサルファームへの転職
Web Director【Markets】※経験者のみ
PwC Japan合同会社年収
600〜850万円
勤務地
東京都
職種
Webディレクター・プロデューサー(自社サービス)
業務内容
【主な担当業務】
・PwC Japanグループのウェブマーケティングおよびウェブブランディング。
【具体的には】
■ウェブサイトの品質管理
・外部制作ベンダーを活用しながら品質の高いウェブページ制作をディレクションするとともに、全体最適の観点およびユーザー目線でコンテンツをレビュー・編集し、首尾一貫したブランディングに貢献する。
・コンテンツをフレッシュに保つため、サイト内を常にパトロールし、コンテンツに係る不備や問題点の発見に努めるとともに、コンテンツオーナーに対して改善提案、修正・更新手配を行う。
■新規コンテンツ開発の推進
・各グループ企業や事業部門のコンテンツオーナーと連携しながら、新規コンテンツ開発を積極的に推進する。
・デジタルマーケティングチームと連携し、デジタルマーケティング戦略の立案・推進に貢献する。
■コンテンツオーナーへの改善提案
・マーケティングの観点からサイト分析を行い、各種分析レポートを作成、コンテンツオーナーに定期的に提供するとともに、改善提案を行う。
コンサルファームへの転職
JBN Business Development【Markets】※経験者のみ
PwC Japan合同会社年収
580〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営企画/事業企画,経理/財務
業務内容
【担当業務】
PwCは、これら日本企業のグローバル事業の課題解決を支援するため、JBN(Japanese Business Network)を組織しています。JBNは日本に統括本部を構え、世界44ヶ国・地域に日本人を含むさまざまな分野の専門家を配し、現地のビジネスや文化に即したきめ細かなサービスを日本語で提供しています。また世界155カ国742拠点に284,000人以上のスタッフを擁するPwCのグローバルネットワークを通じて各国の情報と動向を本部に集約、世界経済の情勢を的確に把握し、経営戦略に資する情報をクライアントにタイムリーに提供しています。日本に拠点を置く統括チームであるJBNチームの事業開発を担当していただきます。
【具体的には】
●プラン策定・実行支援
目標・戦略の設定、主要潜在案件・プロジェクトの把握・管理、今後のサービスや市場状況に関するリサーチ、各リージョンや国・テリトリーの企画・運営、PwC Japan各法人や国を跨いで実施するビジネス開発に向けた会議運営等をサポートします。
●グローバルチームとの連携
顧客の地域統括及び主要拠点でカウンターパートとなるチームと連携し、グローバルで展開されようとしているイニシアティブを把握する、また、海外現地のベストプラクティスやナレッジ収集と共有等を行い、間接的に現地チームを支援いただきます。
●JBNチーム構築支援
適切な人材の特定、助言等
JBNチームはPwCの部門・部署を跨いで構成されることになります。そのため、本ポジションはチームメンバーとなり得る個々の専門分野やスキルを理解し、パフォーマンスの高いチームメンバーを特定し提案できるよう国内外のネットワーキングが必要となります。
●リレーションシップ管理と構築支援
各リージョン及び国・テリトリー中心メンバーを主として社内外のコミュニケーションを通じて円滑なクライアントとの関係構築を支援いただきます。
●オポチュニティの開拓及び獲得支援
パイプライン管理、プロポーザル作成支援等
●業績管理と分析支援
目標予算に対する進捗の可視化と共有等、管理会計マネージメント
特定のプロジェクトやビジネス開発投資に関する適切な決断を下せるように、リージョン・各国テリトリーの業績を定期的に管理し状況を共有し、長期的かつ持続可能な収益拡大の実現を支援します。また、クライアントの業績や市場環境を加味しながら、海外収益の今後の見通しやビジネス開発投資に対する適切な判断や収益改善を図る機会について、リードパートナーをサポートいただきます。
【Inbound & Outboundについて】
PwCにおけるInbound & Outboundは、日本企業の海外展開及び外資系企業の日本市場での展開のための様々なクロスボーダーでの支援をするチームです。そして昨今の地政学リスクの観点から新規コンテンツ開発や情報発信を行い、幅広いクライアントにおける経営課題へのインサイトを提供しています。常にグローバルの観点で業務に従事し、PwCのグローバルネットワークにおける要の1つとして機能しています。JBNチームはInbound & Outbound チームに属しています。
ポジションの魅力
これまで事業会社で活躍されていた方は製品や特定の課題のソリューションではなく、より根本的な課題や、中期経営計画などの提案になりますので、俯瞰的なものの見方、業界内の複数企業への提案に携わることによりご自身の引き出しを増やすことができ、社内社外での今後のキャリアの可能性の幅を広げることができます。
コンサルファームへの転職
広報担当【Markets】※経験者のみ
PwC Japan合同会社年収
600〜1300万円
勤務地
東京都
職種
広報/IR
業務内容
担当業務は以下の通りです。
■広報戦略
・自身が担当する業務に関連し、PwCのPurposeやValues & behaviors、戦略やマネジメント方針に則った、首尾一貫した対外メッセージが常に発信されるよう目を配る。
■メディアとの関係強化
・ターゲットメディアとの関係構築やメディア向け勉強会や懇親会の企画・実施にあたって、広報マネジャーをサポートする。
■取材対応
・広報マネージャーのスーパーバイズの下で、アサインされた取材案件に関し、メディアに対する質問の事前ヒアリングや取材対応者への事前レクチャーを実施するとともに取材に同席し、特にリスク管理の観点から取材内容をコントロールする。取材後は記事掲載状況をモニタリングし、関係者への報告を行う。
■プレスリリース
・広報マネージャーのスーパーバイズの下で、アサインされたプレスリリースについてドラフトし、ターゲットメディアへの配信を手配する。社内告知を行うとともに、デジタルチームと連携しながらオウンドメディアに掲載する。また記事掲載状況をモニタリングし、関係者へ報告する。
■イベントへのメディア誘致
・広報マネージャーのスーパーバイズの下で、アサインされた案件に関してメディア誘致を図り、状況に応じて取材をアレンジする。また記事掲載状況をモニタリングし、関係者へ報告する。
■寄稿
・アサインされた寄稿案件に関し、クライアント&インダストリーチームや各Line of Service(事業部門)のMarkets担当とも連携しながら新聞・雑誌等への寄稿機会の獲得を探るとともに、メディアからの寄稿依頼に応じて執筆者のアレンジメントからスケジュール管理、原稿レビュー、出稿手配を行う。また可能な場合はデジタルチームと連携してオウンドメディアへの情報転載をアレンジする。
■広報ツールの整備
・広報マネージャーのスーパーバイズの下で、PwC JapanのFactsやマネジメントリーダーのプロフィールを管理し、それに基づきプレスキット等を更新管理する。またイントラネット等を通じて社内にシェアする。
■ニュースクリッピング
・広報マネージャーのスーパーバイズの下で、外部サービスを活用したニュースクリッピングを実施し、マネジメントに情報を提供する。
■PRエージェンシー対応
・広報マネージャーのスーパーバイズの下で、サポートをお願いしたPRサービスの実施の進捗、報告を含めPRエージェンシーの活動をマネジメントする。
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
未経験からコンサル
プロジェクトマネージャー(エントリーレベル)※経験者のみ
シンプレクス・ホールディングス株式会社年収
550〜950万円
勤務地
東京都/港区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
数千万円から1,2億円程度の小中規模のプロジェクト(PJ)のPMをお任せいたします。
弊社のPMに求められるミッションは以下の通りで、弊社ビジネスを推進する上で欠かすことのできない中核となるロールです。
(0)顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する
(1)決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しPJを完遂する
(2)顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる
(3)PJメンバーを育成する
ご入社後は上司の支援を受けながら、まずは弊社のPJ運営や担当領域の業務知識に慣れていただきます。上司の支援に加えて、ご入社後の1年間は、組織横断でプロジェクトマネジメント全般を牽引する「Project Managementコンピテンシー」チームからアサインされたメンターが立ち上がりをサポートします。採用時点での実務経験や業務知識レベルを考慮し、適切な難易度のPJにアサインします。例えば、既存の保守PJのリーダー候補としてのアサインや、1,2億円程度のPJのPLや数名のチームリードとしてのアサインを想定しています。弊社の保守PJは、定期作業やインシデント対応に加えて、継続的な業務改善を行いながら顧客ビジネスや業務、自社以外のシステム、ひいてはシステム戦略まで、幅広く顧客理解を深めた上で本質的な業務改善提案や収益改善提案を担っていただきます。そのため、業務を通じて業務知識と上流から下流まで一気通貫で行う弊社のPJ運営スタイルを習得することが可能です。
尚、ウォーターフォール開発のみではなく、アジャイル・スクラム開発を導入するPJやハイブリッドで取り入れるPJも増えてきています。PJ状況に合わせて最適な手法を選択できるようになっていただくことを期待しています。
プロダクトマネージャー※経験者のみ
Sansan株式会社年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),Webディレクター・プロデューサー(自社サービス)
業務内容
Sansan株式会社では多くのサービスを提供しており、今後さらに新規プロダクトも増えていく予定です。
弊社では、法人向けサービスを提供する上で、Sales・Engineering・Productの三要素を非常に重要と考えています。
今後さらにProductの柱を力強く立てていくために、Productをリードできる人材が必要です。
ユーザー体験を適切にリサーチし、Productの改善案や新機能を企画することで、正確かつスピーディーにProductをあるべき姿に導くことのできるPdM(プロダクトマネジャー)を募集しています。
■業務の流れ
まずはエンジニアやUXデザイナー、セールスメンバーと認識をすり合わせながら、プロダクトの改善案、新機能案を具体的に企画します。
開発プロセスに入ったあとは、エンジニアと細かく認識をすり合わせながらリリースまで並走し、プロジェクトマネジメントの一端を担っていただきます。
【募集背景】
事業成長に伴って新たなサービスを次々とリリースしている中、専任としてPdMのポジションを設置します。
WEBアプリ開発エンジニア[Bill One]/東京/名古屋/大阪/福岡)※経験者のみ
Sansan株式会社年収
714〜1449万円
勤務地
東京都/北区
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),モバイル・アプリケーションエンジニア,ITコンサルタント
業務内容
Sansan株式会社からリリースされたばかりの新サービス「Bill One」のWebアプリケーションエンジニアとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わっていただきます。
さまざまな業務のデジタル化が進む中、請求書に関しては多くの企業がいまだ紙のまま作業をしており、アナログの領域から脱却できていません。Bill Oneはあらゆる請求書をオンラインで受け取ることを可能にするサービスです。テレワークへの移行、請求書業務のスピードアップと月次決算の早期化、組織全体の生産性向上を実現します。
▼ Bill Oneについて詳しくはこちら:
https://bill-one.com/
【やりがい】
技術選定について高い裁量と責任が与えられる
当社が扱うデータや名刺のデータ化などの技術を生かしたサービス開発に取り組める
ビジネスサイドのメンバーとともに、サービス価値に向き合える
新しいプロダクトなのでスタートアップ企業のようなスピード感と開拓している手応えを味わえる
【募集背景】
5月にサービスの提供を開始して以来、コロナ禍におけるリモートワーク・BCP (事業継続計画) 課題解決などに貢献しており、事業として順調に拡大しています。更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。
【東京】制作ディレクター(ブランディング・クリエイティブ統括部門)※経験者のみ
Sansan株式会社年収
560〜1000万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
Webディレクター・プロデューサー(自社サービス),
業務内容
Sansan株式会社のサービスや企業ブランドに関する幅広い制作物の企画・制作ディレクション業務を担当します。
【担当する業務の例】
・サービスやコーポレートブランドに関連したウェブサイト、ウェブコンテンツの企画・制作
・各種サービスに関連したウェブサイトやオウンドメディア、各種LPなどにおける企画・制作
・各種ビジネスイベント、キャンペーン施策に関するクリエイティブ全般の企画・制作
・小冊子をはじめとした印刷物、ノベルティーなど、販促ツール全般の企画・制作
※ 個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて、プロジェクトごとに担当を決めています。
【やりがい】
・クリエイティブのコンセプト設計、ブランディング・マーケティング施策の企画など、制作過程の上流工程から携わることができます。
・大規模な広告やキャンペーンから自社のウェブサイト、イベントクリエイティブや各種の販促物まで、媒体を問わず、幅広い領域でクリエイティブを担当できます。
・自社のブランドやサービスに関するコンテンツを担当するため、自身が企画・制作したクリエイティブの成果を追求することができます。
・社内のさまざまな部門や職種のメンバーだけでなく、制作会社などの外部事業者とのコミュニケーションが多く発生します。さまざまな関係者とコミュニケーションを取りながら業務を進められます。
コンサルファームへの転職
公認会計士/税理士試験合格者採用担当リクルーター【HR】 ※経験者のみ
PwC Japan合同会社年収
500〜650万円
勤務地
東京都
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
【定期採用について】
年に1回公認会計士/税理士試験があり、その合格者をターゲットとして採用活動を行うことをPwCでは「定期採用」と呼んでいます。
その採用数は年間数百人に及び、活況な採用活動を展開しております。
定期採用はいわゆる中途採用/キャリア採用とは異なり、年間を通じたイベントの開催や、各種学校とのリレーション構築をすることで公認会計士/税理士試験受験者に魅力付けをし、合格後には「PwCあらた」「PwC税理士法人」へ入社していただけるよう、動機づけと入社意思の醸成が重要です。
今回のポジションは、好業績を背景とした採用活動の拡大のもとの増員となります。
会計・監査・税務という社会的に責任ある領域での活躍を志すプロフェッショナルを一人でも多く採用することは、わたしたちPwCにとって、ファームの戦略上もっとも重要視されており、当該ポジションに就かれる方には、大きなやりがいを感じていただけることと思います。
【本ポジションの具体的な役割/業務内容】
◆採用スケジュールに基づいたコミュニケーション戦略の立案及び実行・推進
◆採用イベント/ワークショップ等の企画・運営
◆各種コミュニケーション/ブランディングツールの企画・作成・管理(対面&リモート)
◆採用マーケットにおけるEmployer of Choiceを実現するためのブランディング戦略立案及び企画・実行、等
その他採用業務として
■採用を成功に導く為の分析、プランニング、プロジェクトマネジメント
■各種学校やベンダーとの折衝、リレーション構築
■応募促進(説明会開催、社員紹介の促進など)
■ダイレクトソース(求人メディア、SNS等)の活用
■採用プロセス(書類選考、面接、候補者フォローなど)の実施
■担当部門へのレポーティング
■データ管理(採用システム、エクセルなどを用います)
■その他、採用関連のプロジェクトのリード
【本ポジションの魅力】
・各種コミュニケーション/イベント等の企画・実行において、ビジネスサイドをはじめさまざまなステークホルダーと協働して運営していきますので、分析力、企画力、提案力、交渉力、プロジェクトマネジメント力、等のスキルを存分に発揮しつつ、さらなる自己成長を図れるフィールドがあります。
・ファームの経営層が主要なビジネスパートナーとなりますので、ファームのビジネス戦略、経営課題解決、人材マネジメント等も学ぶことができます。
・当社における採用は部門トップの最重要事項の一つとなっており、マネジメント層との日常的な協働を通じて、自身の業務がファームの成長へダイレクトに繋がっていることを実感しながら業務を遂行することができます。
・個人の裁量に任される範囲が広く、新しい考え方や手法に対してとてもオープンなカルチャーですので、前例に囚われることなく新たなことにどんどんチャレンジ出来る環境があります。
・当該業務を通じ、監査業務のみならず、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、M&A等の業界知識も学ぶことが出来ます。
・将来的には、採用に限らず幅広く人事業務の経験を積むことも可能な環境/カルチャーがあります(Talent Development、人事Business Partner、COE、等)。
★ここがポイント!
(Before/Afterコロナ)週2回までのリモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です!
※現在のWithコロナ期間は原則フルリモートです。
【オフィス紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=bt6fzAunAVM
コンサルファームへの転職
中途採用リクルーター【HR】 ※経験者のみ
PwC Japan合同会社年収
550〜850万円
勤務地
東京都
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
PwC Japanグループ (コンサルティング合同会社、あらた有限責任監査法人、税理士法人、アドバイザリー合同会社、PwC Japan合同会社)いずれかの中途採用の戦略立案から採用業務実務まで幅広く担当していただきます。
以下の中途採用業務をお願いします。
採用計画立案からオファーまで、部門の相談役となり、部門の採用成功の為に伴走する役割となります。同時に、チームの牽引役としてのご活躍を期待しています。
■採用を成功に導く為の分析、プランニング、プロジェクトマネジメント
■外部エージェント(人材紹介会社など)との折衝、リレーション構築
■応募促進(エージェント向けのミーティング開催、社員紹介の促進など)
■ダイレクトソース(求人媒体、SNS等)の活用
■採用プロセス(書類選考、面接、候補者フォローなど)の実施
■担当部門へのレポーティング
■データ管理(採用システム、エクセルなどを用います)
■その他、採用関連のプロジェクトのリード
【本ポジションの魅力】
採用は部門トップの重要事項となっており、エグゼクティブ層とのリレーション構築経験を積むことが出来ます。
マネジメント層へのレポーティングを通じ、ロジカルに考え、数字でレポートを行う経験を積むことが出来ます。
個人の裁量に任される範囲が広く、新しい採用手法にチャレンジ出来る環境があります。
採用を通じ、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、M&Aの業界知識を学ぶことが出来ます。
★ここがポイント!
週2回までのリモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です!
コンサルファームへの転職
チームリーダー【OST】※経験者のみ
PwC Japan合同会社年収
450〜650万円
勤務地
東京都
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
シェアードサービス業務を行う障害者チームでのお仕事です。2016年に始まった、拡大中のチームの中で業務リーダーを行って頂ける方を希望しています。
PwCの障害者雇用のビジョンに沿って、障害者雇用チームの拡大を一緒に目指して下さる方をお待ちしております。
ご対応予定業務
■チームリーダー業務
・1チーム、5~10名程度の障害のある方のマネジメント
・他部門より依頼がある業務を覚えチームメンバーへの展開
・チームの先を考え、対応が必要なことの計画立案、スケジューリング
・業務確認面談や相談対応
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。