PPIF 経営・事業企画(即戦力/リーダー)※経験者のみ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス年収
500〜700万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【役割】
・PPIFとUCS両社の経営戦略の策定、経営企画/事業企画の管理・推進リーダー
・majicaアプリを中心とした新金融サービス開発におけるプロジェクトマネジメント
【具体的な業務内容】
・経営戦略・経営企画/事業企画策定及び意思決定に係る各種ドキュメントの作成
・新プロジェクト開発における、ベンダーマネジメント及びプロジェクトマネジメント(タスク進捗管理・予算管理)
【仕事のやりがい・面白さ】
・既存のmajicaアプリを中心としてお客様の利便性を上げたサービスに改善をしながら、majicaアプリとクレジットカード事業や金融事業が一体となりグループの中で強固な金融収益基盤とする新戦略を2023年下期に構築する。また、2025年までの次期中期経営計画に向けて、新しいサービスの構築において様々な領域の知見を掛け合わせながら、新しいものを次々に作っていくエキサイティングな仕事。
【他社との違い(差別化ポイント)】
・PPIHグループは連続増収増益の中で、グループとして新たに「金融事業」を立ち上げ、当社のmajicaアプリと従来のグループのクレジットカード会社を掛け合わせた新しいサービスを立ち上げていく。また、新会社としてグループの中で新たな制度設計を含めた立ち上げを行う。
・ドン・キホーテ、ユニーという国内で差別化を図った小売業がグループにある点
・既存のmajicaアプリを活用した、チャージ方法の拡充、利用先の拡充、等々新たなサービスを立ち上げる。
・金融事業については大きな伸びしろがあり、企画・構想段階から参加できる点
【入社後のキャリアステップ】
~1年後:PPIF・UCSのリーダーとして経営企画/事業企画策定・推進、各種プロジェクトマネジメント業務のリーダー
1年後~:PPIF・UCSの部長補佐・部長候補として部内運営を実施
3年後~:PPIF・UCSの経営幹部候補として事業運営を実施
【業務変更の可能性】あり
(変更の範囲)
会社の定める業務
【企業の魅力】
1)ポストGMS業態の確立
少子高齢化により、日本の消費総額は拡大が難しくなる中、PPIHは「MEGAドン・キホーテ」業態を展開し、巨大なGMS市場のシェアを拡大。株式会社長崎屋を転換し、再建に成功した経験とノウハウを活かし、独自のポストGMS業態を確立しています。非食品の売上高構成比が上昇しており、幅広い年齢層のお客さまに選ばれる存在を目指しています。
2)オリジナル商品の開発
PPIHは「ドン・キホーテ」のオリジナル商品ブランドを展開。2021年のリニューアルで「情熱価格」はピープルブランド宣言をし、お客さまのワクワク・ドキドキを追求する商品を提供しています。ほかにも、ユニー系店舗では「スタイルワン」や「プライムワン」、環境配慮にこだわった「エコオン」などの商品も展開。お客さまを主語とした商品開発に努めています。
3)海外展開の本格始動
国内マーケットを主なターゲットとしつつも、将来の本格的な海外展開に向けて着々と基盤を整えています。海外における日本ブランドに対する評価やニーズの高まりも追い風となり、高品質な日本製品や安全でおいしい日本食をリーズナブルな価格で提供することで、海外においても競合優位性を発揮。日本の「ドン・キホーテ」をそのまま持ち出す形ではなく、それぞれの国や地域に合わせてローカライズされた店舗運営及び展開を行っています。
事業開発※経験者のみ
株式会社オープンロジ年収
700〜1200万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【業務内容】
EC/物流/サプライチェーン領域における新規事業開発を担っていただける方を募集します。
<会社概要>
【オープンロジとは】
弊社は身近な社会課題である物流の未来を変えるべく、「物流版AWS」をコンセプトとしたプラットフォームの開発、データの活用によって、サプライチェーン全体の需給最適化を目指す会社です。
▽サービス
倉庫会社をネットワーク化し、従量課金で利用できる物流業務のアウトソーシングサービスを提供しています。提携物流会社は75社以上で、累計13,000社以上の主にECを主とした事業者に利用いただいています。
▽業務ミッション
「テクノロジーを使って、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」というビジョンを達成するための第2・第3の柱となるプロダクトを作っていくための事業開発がメインのミッションになります。
▽具体的な業務内容
・市場リサーチ(仮説設定、調査票の作成~調査の実施・分析)
・事業企画/サービス設計(提案書の作成、コーポレート、チームメンバーへのプレゼンテーション)
・アライアンス提携先との交渉及びスキーム事業開発
・プロジェクトマネジメント(サービス開始後のPDCAの推進、継続的な事業改善)
▽このポジションで得られること
・社長直下で、物流サプライチェーン領域の課題を解決し、さらに事業成長を伸ばすための新しい事業の立ち上げ(0→1、1→100)をご経験いただけます。
ポストコンサル
デジタルコンテンツ企画開発※経験者のみ
株式会社ドン・キホーテ年収
500〜1000万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),マーケティング/マーケター
業務内容
当ポジションは株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスへの出向を前提としています
【仕事内容】
■海外マーケットに向けて、各種デジタルマーケティングのコンテンツ企画、開発及び実施
■訪日顧客戦略、CRM企画
■越境EC事業の企画・構築、オペレーション構築
■自社海外SNSアカウントの運用
【具体的な業務内容】
■グローバル版majicaアプリ(Web/スマホアプリ)の企画/開発(事業企画/推進担当)
■UIUXデザイナーや開発パートナーと協働した要件定義、開発工程管理、社内外の業務折衝
■アプリ内コンテンツ企画、業務設計
■アプリ運営
【仕事のやりがい・面白さ】
■ドン・キホーテ自社アプリの企画からリリースまで関わることが可能
■権限委譲、自由度は圧倒的に高い取り込み、パフォーマンスが可能
■頑張った分でその場で反映され、評価にも繋がる
【他社との違い(差別化ポイント)】
■権限委譲と実力主義という社風により行動と結果が評価される
■取り組むべき行動、問題改善を自ら提案し、結果に結びつかせることができる
■34期連続増収増益という安定した基盤がある
コンテンツマーケティング※経験者のみ
株式会社オープンロジ年収
450〜650万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
顧客接点の入口となるマーケティングに関わる様々なコンテンツの企画設計から運用までをお任せします。
例えばメルマガやイベント等の内容企画や集客企画立案、コンテンツ作成、
運用後のナーチャリングまでを実行しリード獲得を行います。
対象顧客はEC事業者(toB)で、必要に応じて外部協力会社を巻き込みながらメール、Webマーケ、オフライン等
様々な手法でコンテンツの露出計画を策定します。新規顧客とのタッチポイントを増やし、ナーチャリング対象のマインドシェアを高める
マーケティング施策を実施し、ご経験に合わせて幅広い仕事を担います。
【業務詳細】
・コンテンツ企画、ライティング、メルマガの企画設計?実行、ナーチャリング
・イベント(ウェビナー、セミナー、勉強会)のプランニングから実行(集客から運営、運営後のナーチャリング)
・ホワイトペーパーの企画、制作
・顧客の成功事例のインタビュー、記事構成案の作成
・カンファレンス・展示会等への協賛、登壇発表の企画
・外部協力会社の調整、取りまとめ(必要に応じて)
・その他各種マーケティング施策の起案、実行
CPO※経験者のみ
株式会社オープンロジ年収
1200〜1500万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
<会社概要>
【目指すコンセプトは「物流版AWS」】
私たちは「OPENLOGI」というシステムを通してレガシーでアナログな物流業界"全体"にテクノロジーで変革を起こすスタートアップです。
▼具体的には
物流業界では、EC市場拡大による物量増加に伴って、物流インフラの制度疲労が起きています。
この制度疲労は、各ステークホルダーの取り組みが個別最適になってしまい、全体最適につながっていないことが原因です。
オープンロジでは物流の全体最適をすべく、OPENLOGIを通じて提携倉庫をネットワーク化し、最適な物流網を構築することで解決に取り組んでいます。
▼今後
より多くのステークホルダーにご満足いただけるよう、新しい機能の開発を進めていきます。最終的には、契約や調整を最小限にし、自社スケールに合わせて拡張できる「物流版AWS」を実現していきます。
<業務内容>
※ご本人の志向性や適性を見た上で、下記いずれかのお仕事をお任せします。
・プロダクト戦略の立案
- 中長期でのプロダクトビジョンや戦略の立案
- 「物流版AWS」を実現するためのデータ活用の企画・要件定義
- プロダクト成長を実現するための指標の定義と測定
・開発ロードマップの策定と執行
- 事業計画を実現するための戦略的な開発ロードマップの策定と実行
- 開発予算や組織設計を含む投資計画の立案と実行
- 開発スピードを向上させるための課題解決
・プロダクト責任者としての業務の定義・実行
- 各プロダクトのQuality, Cost, Deliveryの目標設定と改善
- ユーザーや業界構造を深く理解するためのリサーチや発信
- プロダクトマネジメントチームのマネジメント(採用、育成、組織開発)
ゆくゆくは志向性に応じて新規サービスの立ち上げにも携わっていただく可能性があります。
<開発環境>※参考
・開発言語:PHP/Laravel, JavaScript/TypeScript, React/Redux
・インフラ:AWS、Datadog、GoogleBigQuery
・オートメーション:Ghost Inspector、Github Actions
・開発環境:Github、Docker
・コミュニケーション:Slack、Kintone、GoogleWorkspace、Amazon Connect
<ポジションの魅力>
・プラットフォームとして蓄積した膨大なデータを元に、物流ネットワークの最適化という課題に取り組めます。
・倉庫現場への研修・ヒアリングがあり、リアルなユーザーの声をプロダクトに反映できます。
・10,000社以上のEC事業者/50社以上の倉庫事業者を支える大規模システム・大量トランザクションに関わることができます。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。