CPO※経験者のみ
株式会社オープンロジ年収
1200〜2000万円
勤務地
東京都/豊島区
職種
経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
<会社概要>
【目指すコンセプトは「物流版AWS」】
私たちは「OPENLOGI」というシステムを通してレガシーでアナログな物流業界"全体"にテクノロジーで変革を起こすスタートアップです。
▼具体的には
物流業界では、EC市場拡大による物量増加に伴って、物流インフラの制度疲労が起きています。
この制度疲労は、各ステークホルダーの取り組みが個別最適になってしまい、全体最適につながっていないことが原因です。
オープンロジでは物流の全体最適をすべく、OPENLOGIを通じて提携倉庫をネットワーク化し、最適な物流網を構築することで解決に取り組んでいます。
▼今後
より多くのステークホルダーにご満足いただけるよう、新しい機能の開発を進めていきます。最終的には、契約や調整を最小限にし、自社スケールに合わせて拡張できる「物流版AWS」を実現していきます。
<業務内容>
※ご本人の志向性や適性を見た上で、下記いずれかのお仕事をお任せします。
・プロダクト戦略の立案
- 中長期でのプロダクトビジョンや戦略の立案
- 「物流版AWS」を実現するためのデータ活用の企画・要件定義
- プロダクト成長を実現するための指標の定義と測定
・開発ロードマップの策定と執行
- 事業計画を実現するための戦略的な開発ロードマップの策定と実行
- 開発予算や組織設計を含む投資計画の立案と実行
- 開発スピードを向上させるための課題解決
・プロダクト責任者としての業務の定義・実行
- 各プロダクトのQuality, Cost, Deliveryの目標設定と改善
- ユーザーや業界構造を深く理解するためのリサーチや発信
- プロダクトマネジメントチームのマネジメント(採用、育成、組織開発)
ゆくゆくは志向性に応じて新規サービスの立ち上げにも携わっていただく可能性があります。
<開発環境>※参考
・開発言語:PHP/Laravel, JavaScript/TypeScript, React/Redux
・インフラ:AWS、Datadog、GoogleBigQuery
・オートメーション:Ghost Inspector、Github Actions
・開発環境:Github、Docker
・コミュニケーション:Slack、Kintone、GoogleWorkspace、Amazon Connect
<ポジションの魅力>
・プラットフォームとして蓄積した膨大なデータを元に、物流ネットワークの最適化という課題に取り組めます。
・倉庫現場への研修・ヒアリングがあり、リアルなユーザーの声をプロダクトに反映できます。
・10,000社以上のEC事業者/50社以上の倉庫事業者を支える大規模システム・大量トランザクションに関わることができます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
DXコンサルタント 製造業向けDX戦略コンサルタント・事業コンサルタント※経験者のみ
株式会社三菱総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
CXO(経営者・経営幹部)
業務内容
製造業における事業戦略・ものづくり戦略を踏まえたDX戦略立案及び推進に関するコンサルティング
ポストコンサル
シニアデータサイエンティスト※経験者のみ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス年収
1200〜2000万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
【出向先】
株式会社カイバラボ
【募集背景】
PPIHグループは2023年6月期本決算時点で売上高1兆9,368億円 / 34期連続増収増益を達成致しました。
今後、更なる成長を目指すPPIHグループでは今回、全社プロジェクトとしてデータサイエンス(機械学習・AI)をフルに活用した品揃え(商品仕入)・棚割・需要予測・在庫最適化のプロジェクトを立ち上げました。その取り組みの鍵となるデータサイエンティストを新規に採用させて頂くこととなりました。
【役割】
データサイエンティスト集団のリーダーとして、プロジェクトにおけるデータ分析活動のディレクションとアソシエートデータサイエンティストのマネジメントを行う
【具体的な業務内容】
・アソシエートデータサイエンティストのディレクション・マネジメント
・外部ベンダーマネジメントおよび関係各所との調整
・ビジネス課題解決のためのアプローチ提案
・ビジネスの理解、データ取得/処理、モデリング、最適化など
・データ分析、仮説の立案と検証、ビジネス上有益な傾向や統計的因果関係の解明
・アルゴリズムの実装
・幅広い業界における最先端のソリューションの研究、開発、助言
【仕事のやりがい・面白さ】
・2兆円規模の企業において、小売の要となる品揃え、棚割り、需要予測、在庫管理におけるデータサイエンスを活用した取り組みをリードできること
・新規の全社プロジェクトであるため、あらゆることを0からつくる楽しみとやりがいがあること
【他社との違い(差別化ポイント)】
・個店主義で現場裁量で仕入・値付けなどに取り組んでいるのドン・キホーテであるため、SKU数が非常に多く、データサイエンスを活用したオプティマイゼーション課題としては非常にやりがいのある取り組みであること
・新規の取り組みであるため自身のこれまでの経験や知見でやり方を0から構築できること
【入社後のキャリアステップ】
・まずは新規に立ち上がったプロジェクトにてシニアデータサイエンティストとしてご活躍いただきます
・その後は新たなプロジェクトなどへの参画を通じて、幅広い領域におけるデータサイエンスを活用した業務改革のリードをお願いできればと思います。
【PPIHの魅力】
1)ポストGMS業態の確立
少子高齢化により、日本の消費総額は拡大が難しくなる中、PPIHは「MEGAドン・キホーテ」業態を展開し、巨大なGMS市場のシェアを拡大。株式会社長崎屋を転換し、再建に成功した経験とノウハウを活かし、独自のポストGMS業態を確立しています。非食品の売上高構成比が上昇しており、幅広い年齢層のお客さまに選ばれる存在を目指しています。
2)オリジナル商品の開発
PPIHは「ドン・キホーテ」のオリジナル商品ブランドを展開。2021年のリニューアルで「情熱価格」はピープルブランド宣言をし、お客さまのワクワク・ドキドキを追求する商品を提供しています。ほかにも、ユニー系店舗では「スタイルワン」や「プライムワン」、環境配慮にこだわった「エコオン」などの商品も展開。お客さまを主語とした商品開発に努めています。
3)海外展開の本格始動
国内マーケットを主なターゲットとしつつも、将来の本格的な海外展開に向けて着々と基盤を整えています。海外における日本ブランドに対する評価やニーズの高まりも追い風となり、高品質な日本製品や安全でおいしい日本食をリーズナブルな価格で提供することで、海外においても競合優位性を発揮。日本の「ドン・キホーテ」をそのまま持ち出す形ではなく、それぞれの国や地域に合わせてローカライズされた店舗運営及び展開を行っています。
【公共】医療保険分野における某公共系団体の業務改革に関する事業領域拡大・新規事業創造を推進する顧客営業・企画リーダー・メンバ<427>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
450〜900万円
勤務地
東京都/江東区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
私どもの担当するお客様は、国の医療保険制度の根幹をなす業務・システムの運営を担っているだけでなく、国のデータヘルス改革の方針を受けて進められている制度・組織改革を推進しており、私どもは既存の超大規模基幹システムの開発・運用だけではなく、事業パートナーとしてお客様のダイナミックな変革・発展に寄与し、ともに成長していくことを目指している。
本ポストでは、営業担当として、お客様との既存ビジネスに軸足を置きつつもの、関連ステークホルダーである厚生労働省等も含めた活動を展開し、審査支払共同化・診療報酬改定DXなど現在進行形で進められている国の医療保険制度のデジタル化・変革を牽引いただける方を募集する。
組織情報:
組織の目標
医療保険制度を支える厚生労働省所管の法人である「社会保険診療報酬支払基金様」の業務の中核を担うシステムの開発・運用に加え国が推し進める「審査支払機関改革」を受けたお客様の変革をサポートすることで事業領域の拡大を進める
アカウント営業として、主に以下の観点で営業活動を展開しています
・審査支払改革・お客様システム共同化に向けた提案・営業
・お客様業務の改革を受けた新規事業の提案・創出
(お客様組織構造改革、働き方改革、頭脳集団への変容等に伴う事業領域拡張・新規事業の創出)
・マイナンバー等の国の政策を受けた事業領域の拡張
・その他、周辺システムのビジネス
人員構成等:ポストNo426参照
採用背景
・医療保険制度の根幹を支える某公共系団体において進められている改革プランに基づき、基幹業務システムの刷新が進められています。
・当社はこれまで基幹業務システムの開発・運用を担ってきたが、システム基盤整備以降の事業拡大と、お客様の改革に伴う新規事業の創造を積極的に進めていく方針です
・これを踏まえ、お客様の事業領域の変容や新規事業領域の創出に向けた検討・営業活動に関する体制を強化するため、お客様と折衝を進めるリーダー候補(主任~社員層)および複数事案に責任を持ち推進するリーダー層(課長代理層)を募集します
【アピールポイント(職務の魅力)】
<社会的重要性・意義>
民間企業の立場で社会的な重要性・意義のある、医療保険制度並びに国のデータヘルス改革に関連したビジネスを自ら推し進めることができる。
<業界知識の向上>
医療保険制度、データヘルス改革、医療分野のマイナンバービジネスに関連するプレーヤーとのビジネスを通じたリレーションを構築することできる。
<営業ノウハウの獲得・向上>
・公共系かつ医療系の大規模顧客並びにミッションクリティカルシステムに関する営業ノウハウを獲得することができる。
・政府調達における案件組成・獲得に至る一連のプロセスを経験し、自らのノウハウとして蓄積することができる。
・クラウドをベースとしたシステムに関する営業ノウハウを獲得することができる。
<チーム営業による相互サポート体制の確立>
・複数名のチーム体制で営業活動を展開しており、各々の所掌を明らかにしつつも、相互にサポート、研鑽しながら業務を行うことができ、着任当初からスムースに業務を開始することができる。
PPIF 経営・事業企画(即戦力/リーダー)※経験者のみ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス年収
500〜700万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【役割】
・PPIFとUCS両社の経営戦略の策定、経営企画/事業企画の管理・推進リーダー
・majicaアプリを中心とした新金融サービス開発におけるプロジェクトマネジメント
【具体的な業務内容】
・経営戦略・経営企画/事業企画策定及び意思決定に係る各種ドキュメントの作成
・新プロジェクト開発における、ベンダーマネジメント及びプロジェクトマネジメント(タスク進捗管理・予算管理)
【仕事のやりがい・面白さ】
・既存のmajicaアプリを中心としてお客様の利便性を上げたサービスに改善をしながら、majicaアプリとクレジットカード事業や金融事業が一体となりグループの中で強固な金融収益基盤とする新戦略を2023年下期に構築する。また、2025年までの次期中期経営計画に向けて、新しいサービスの構築において様々な領域の知見を掛け合わせながら、新しいものを次々に作っていくエキサイティングな仕事。
【他社との違い(差別化ポイント)】
・PPIHグループは連続増収増益の中で、グループとして新たに「金融事業」を立ち上げ、当社のmajicaアプリと従来のグループのクレジットカード会社を掛け合わせた新しいサービスを立ち上げていく。また、新会社としてグループの中で新たな制度設計を含めた立ち上げを行う。
・ドン・キホーテ、ユニーという国内で差別化を図った小売業がグループにある点
・既存のmajicaアプリを活用した、チャージ方法の拡充、利用先の拡充、等々新たなサービスを立ち上げる。
・金融事業については大きな伸びしろがあり、企画・構想段階から参加できる点
【入社後のキャリアステップ】
~1年後:PPIF・UCSのリーダーとして経営企画/事業企画策定・推進、各種プロジェクトマネジメント業務のリーダー
1年後~:PPIF・UCSの部長補佐・部長候補として部内運営を実施
3年後~:PPIF・UCSの経営幹部候補として事業運営を実施
【業務変更の可能性】あり
(変更の範囲)
会社の定める業務
【企業の魅力】
1)ポストGMS業態の確立
少子高齢化により、日本の消費総額は拡大が難しくなる中、PPIHは「MEGAドン・キホーテ」業態を展開し、巨大なGMS市場のシェアを拡大。株式会社長崎屋を転換し、再建に成功した経験とノウハウを活かし、独自のポストGMS業態を確立しています。非食品の売上高構成比が上昇しており、幅広い年齢層のお客さまに選ばれる存在を目指しています。
2)オリジナル商品の開発
PPIHは「ドン・キホーテ」のオリジナル商品ブランドを展開。2021年のリニューアルで「情熱価格」はピープルブランド宣言をし、お客さまのワクワク・ドキドキを追求する商品を提供しています。ほかにも、ユニー系店舗では「スタイルワン」や「プライムワン」、環境配慮にこだわった「エコオン」などの商品も展開。お客さまを主語とした商品開発に努めています。
3)海外展開の本格始動
国内マーケットを主なターゲットとしつつも、将来の本格的な海外展開に向けて着々と基盤を整えています。海外における日本ブランドに対する評価やニーズの高まりも追い風となり、高品質な日本製品や安全でおいしい日本食をリーズナブルな価格で提供することで、海外においても競合優位性を発揮。日本の「ドン・キホーテ」をそのまま持ち出す形ではなく、それぞれの国や地域に合わせてローカライズされた店舗運営及び展開を行っています。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
インダストリー(金融サービス/ 戦略コンサルティング、業務プロセスコンサルティング、ITコンサルティング)※経験者のみ
株式会社 クニエ年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
インダストリーコンサルタントとして、銀行、証券、保険、ノンバンク、政策金融機関、商社、金融サービスを提供する非金融機関を対象に、戦略策定から企画・実行支援まで総合的にコンサルティングサービスを提供し、日本の金融サービスの成長と金融サービスを通じて次世代産業のイノベーションに貢献します。
より高付加価値なコンサルティングサービスを持続的に提供するため、多様なフィールドで活躍できる優秀な人材の採用と育成を目指しています。
具体的には以下のようなテーマに取り組んでいます。
■ 戦略コンサルティング
・経営戦略・事業戦略・マーケティング戦略・IT戦略・デジタル戦略策定
・経営統合戦略策定
・組織構造改革
・海外進出/M&A
■ 業務プロセス・ITコンサルティング
・業務・システム統合
・事務センターの業務改革
・基幹システム構築支援
・FinTech/エマージングテクノロジー導入
・ITガバナンス構築
【この職種の魅力】
■ 組織立ち上げフェーズからの参画
金融チームは2020年7月に発足されたばかりの組織で、あらたに戦略を策定し、オファリングを構築し、カルチャーを醸成しているフェーズです。NTTデータグループの大きな組織でスタートアップのような新しい組織立ち上げのフェーズから経験する事ができます
■ キーアカウントとの顧客リレーションシップ
パートナーの強固な顧客リレーションシップと豊富なコンサルティング経験を活用し、若手コンサルタントが早いタイミングから第一線で活躍する機会があります
■ グローバル
海外拠点や海外メンバーとの協働する機会があり、マルチカルチャーのプロジェクトを経験できる機会があります
■ グループ資源の活用
NTTデータグループは基礎研究を含めた大規模R&D投資や、国内外グループ会社を含め幅広い顧客基盤を有しており、幅広いテーマに対応すると共に、様々な人的ネットワークや先進的なナレッジに触れることが可能です
PPIF 経営・事業・マーケティング企画(部長補佐)※経験者のみ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【具体的な業務内容】
・経営戦略・経営企画/事業企画策定及び意思決定に係る各種ドキュメントの作成と部内マネジメント全般
・新プロジェクト開発における、ベンダーマネジメント及びプロジェクトマネジメント(全体進捗管理・予算管理)
【仕事のやりがい・面白さ】
・既存の電子マネーアプリを中心としてお客様の利便性を上げたサービスに改善をしながら、電子マネーアプリとクレジットカード事業や金融事業が一体となりグループの中で強固な金融収益基盤とする新戦略を2023年下期に構築する。また、2025年までの次期中期経営計画に向けて、新しいサービスの構築において様々な領域の知見を掛け合わせながら、新しいものを次々に作っていくエキサイティングな仕事。
【他社との違い(差別化ポイント)】
・国内で差別化を図った小売業がグループにある点
・既存の電子マネーアプリを活用した、チャージ方法の拡充、利用先の拡充、等々新たなサービスを立ち上げる。
・金融事業については大きな伸びしろがあり、企画・構想段階から参加できる点
【入社後のキャリアステップ】
~半年後:部長補佐として経営戦略・経営/事業/マーケティング企画策定・推進、各種プロジェクトマネジメント業務のリーダー
半年後~:部長候補として部内運営を実施
2年後~:経営幹部候補として事業運営を実施
※グループ会社出向
幅広い年齢層のお客さまに向けた店舗開発。小売業の枠に収まらないビジネスモデル
柔軟性ある人事システムで権限委譲による変化対応力。
多様性を受け入れる土壌。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
政策コンサルタント/脱炭素※経験者のみ
株式会社三菱総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
業務内容
①再生可能エネルギーの技術・政策に関する調査・コンサルティング
②脱炭素技術(水素、CCUS等)に関する調査・コンサルティング
③電力の効率利用・低炭素化技術(EV・蓄電池、スマートメーター等)に関する調査・コンサルティング
三菱総研は昨年、創立50周年を迎え、新たな中期経営計画のもと、VCP経営(「価値創造プロセス(Value Creation Process)」を重視した経営を目指して、社会課題を起点に社会変革を実現すべく、従来の強みであった分析・構想や設計・実証を維持しながら、社会実装の機能を強化する取り組みを進めています。DX事業を新たな成長のドライバーに掲げており、政策・提言を実装まで落とし込んでくれる人材を募集しています。
ポストコンサル
データマネジメント担当※経験者のみ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス年収
600〜900万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
社内SE(開発・ネットワーク),管理職,総務/人事/労務/教育,その他
業務内容
■会員情報(カード、アプリ)をベースとしたデータ利活用をリードして頂きます。
※現時点で全社統合のデータ共通基盤(分析基盤)は無いが、パイロットプロジェクトの進行にあわせて整備予定。
【具体的には】
〇分析業務の実行
→テーマ発見、分析、関連部署との連携など
〇データ分析/活用組織の組成及び運営
〇将来的な全社でのデータ活用を見据えたデータ共通基盤構築のための分析環境定義
【ミッションイメージ】
1、データ利活用に関する知見、実行スキルの経験を活かし、業務部門と協同・リードできる組織(=データ分析・活用支援チーム)を確立
2、DX推進
社内外のデータ利活用を起点に業務効率化と収益ビジネスの開発
3、データの流通・利活用を通じて、“リテールNo.1”の実現にむけてお客様サービスの抜本的強化を新たな収益基盤を確立
データを活用した新しいサービスやオペレーションを創出。
データ分析・活用支援チームを立ち上げるとともに、データ利活用を支える環境の整備にも着手して頂きます。
〇ソフト面
・データガバナンスの標準化(ルール、体制整備)
・セキュリティ対策(法令対策、サイバーセキュリティ)
〇ハード面
・データセキュリティ(ガバナンス基盤)
・データ収集・連携基盤の構築
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。