コンサル求人を探す

該当 1051
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

DXコンサルタント DX戦略コンサルタント※経験者のみ

株式会社三菱総合研究所
案件No. 17752 公開日: 2023/07/20
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
DX戦略策定、DX推進計画(DXジャーニー※)の策定に関するコンサルティング ※「DXジャーニー」は株式会社三菱総合研究所の登録商標です。
コンサルファームへの転職

事業戦略コンサルタント※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 15463 公開日: 2023/07/20
年収
420〜1250万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【背景】 事業戦略コンサルティング部は、経営課題や戦略検討のプロフェッショナル集団として、2020年4月に発足しました。社会インフラ×IT領域をテーマを強みに、戦略策定のみならず、協業ビジネスの構想・立ち上げも含め、CxOレベル(CEO/CSO/COO等)の課題解決に注力しています。 お客さまは、交通・電力・通信・上下水道・ヘルスケアといった社会インフラ領域や大手製造メーカーなど、社会の根幹を支える企業が多く、お客さまの成功とともに、社会課題の解決を目指しています。また、日立グループやクライアントを巻き込んだビジネスプロデュース活動も推進しています。 COVID-19は大きな社会変革の引き金となりました。これまでの経験が通用しない世界、誰も答えを持たない世界のなかで、コンサルタントが担うべき役割は今後も増えていくと考えています。 10数名と少数精鋭でスタートした新しい組織で、クライアントとともに新しい未来の創造にチャンレンジしませんか? 【プロジェクト例】 ・バックキャスティングアプローチによる将来ビジョン/未来像構想 ・コロナ禍における中計経営計画策定/事業ポートフォリオの見直し/拠点戦略立案 ・大企業および企業グループに対するデジタルサービス(サブスクリプションモデル)の事業企画 ・オンライン診療、ゲノム分析、再生医療など、先端テクノロジーやスタートアップ連携を活用したビジネスモデル検討 ・MaaS、スマートメンテナンスなど、データサイエンティストと連携したサービス設計、実証実験の企画・推進 【ポジション① 事業戦略コンサルタント(マネージャー候補)】 事業戦略系プロジェクトのデリバリーリードや、新しいコンサルサービスの立ち上げ等をお任せします。 落ち着いてプロジェクトデリバリーに従事し、クライアントへの価値提供にしっかりと取り組むことも可能です。 ■業務詳細 ・プロジェクト設計とプロジェクトリード、クライアントとの関係構築 ・収集した情報や分析結果に基づく考察、ビジネスモデル検討 ・プロジェクトメンバーのタスク設計とメンバーマネジメント ・事業戦略コンサルティング部としての組織活動(パートナリング推進、情報発信活動、メソドロジー開発など) 【ポジション② 事業戦略コンサルタント(ポテンシャル採用)】 事業戦略系プロジェクトのメンバーとしてご活躍頂きます。 マクロ環境(Ex. 先端テクノロジー・政策)や市場・競合に関するファクトの調査・分析、それらに基づくクライアントとの議論を通じた、将来ビジョンやビジネスモデルの策定・実行支援が中心となります。 ■業務詳細 ・マクロ環境(政策・社会・技術動向)、市場・クライアント・競合プレイヤー動向に関わる調査・分析 ・国内外の先進企業・事例を対象としたベンチマークに基づく戦略・経営分析/ビジネスモデル分析、企業価値評価 ・上記を踏まえた、将来ビジョン・ビジネスモデルの策定に向けたクライアントへの示唆導出、プレゼンテーション など

経営企画(リサーチ・M&A業務リーダー候補)※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 16056 公開日: 2023/07/20
年収
650〜900万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
部署概要 ・配属部署は、経営管理本部(本部長はCFO)直下にある経営企画部・経営企画グループとなります。 ・経営企画部は経営陣や事業責任者の「参謀役」として経営上の重要な意思決定をサポートするとともに、社内外の様々なステークホルダーとの関係構築を通じ、SMSのミッション実現と事業成長をドライブする役割を担っています。 ・経営企画部は主に以下のグループで構成しています。 (1)経営企画グループ・・・戦略・財務の観点から経営陣や事業責任者の意思決定を支援するため、グループ全体の予算管理や事業進捗会議の運営、市場リサーチ、M&A推進等の役割を担う (2)IR・リサーチグループ・・・成長投資に向けた資金調達ニーズに対応するため、経営陣と連携してIR戦略を立案・推進するとともに、事業戦略や投資家コミュケーションへのインプットとなる市場リサーチも担う (3)PRグループ・・・SMSのミッション実現に不可欠な社内外の多様なステークホルダーからの認知と信頼を獲得するため、会社・事業・サービスの戦略的な広報活動を担う ・なお、SMSの経営理念や事業内容についてこちらをご参照ください。   職務内容 経営企画グループでは、下記の2つの方向性で経営・事業に対する提供価値を最大化し、継続的な企業価値の向上を実現することを目指しています。 ①全社予算の策定・月次の予実管理や事業進捗会議の運営を通じて、経営・事業の意思決定を支援する全社最適な経営管理基盤を構築すること ②各事業に対して、ハンズオンでの戦略立案・実行支援や、M&Aの検討・実行、市場リサーチ等を通じて、個別最適な価値提供の質・幅を拡充すること 医療・介護・ヘルスケア・シニアライフといった当社の事業領域においては、市場の急拡大に伴って国の政策や従事者・事業者の動向、競争環境等が激しく変化しており、継続的な事業成長を実現する上で、深いマーケット理解に基づく事業戦略の立案・実行が不可欠となっています。本ポジションでは、全社経営企画におけるリサーチ・M&A担当として、高齢社会の市場環境や競合他社の動向に関するリサーチ及びそれを踏まえた各事業の戦略策定へのインプット、M&Aのターゲット選定・実行支援までを担当して頂きます。さらに、ご本人の志向に応じて、全社・各事業の予算管理や各種戦略会議の運営等にも役割を拡大しながら、近い将来に経営企画領域全体のリーダーとしてご活躍頂くことを期待しています。 具体的には、上長や同僚と協力して下記業務を担って頂くことを想定しています。 ■具体的な業務内容(例) ・高齢社会を取り巻く市場環境(例:医療・介護・ヘルスケア業界に関する政策・市場統計・競合の動向等)のリサーチ及び事業戦略の策定支援 ・事業戦略と整合した体系的なM&A案件のソーシングと実行支援(各種DD・バリュエーション・買収後のPMI等) ・事業進捗会議の運営と議事録作成を通じた事業戦略の立案・推進支援 ・SMSグループ全体の単年度及び中長期の予算方針の立案、中期経営計画に対するマーケット観点でのインプット ・月次の予算管理及び事業別の予実分析を踏まえた各種施策の立案・経営陣や事業責任者へのレポーティング 仕事のやりがい・キャリアパス ①役割・裁量を拡大しながら経営人材として成長できる ・SMSは医療・介護・ヘルスケア・シニアライフという長期的な成長市場において既に競争力のあるポジションを確立しており、今後も継続的に高成長を見込んでいます。会社の成長に従い、従業員個人の役割・裁量も自然と拡大していくため、ビジネスパーソンとして大きく成長する機会を得ることができます。 ・経営陣や事業責任者の直下で「戦略」「人材」「オペレーション」の経営プロセス(※)を回し続ける経験を積むことで、マネジャー(経営人材)として成長することができます。 (※)SMSにおける経営プロセスの考え方については下記をご覧ください。 https://www.bm-sms.co.jp/company/values/   ②戦略立案から実行支援まで関与し続けることができる ・戦略的な思考や財務スキルをコアとしつつ、戦略・予算・実行の全プロセスに深く入り込んで事業を支援する経験を通じ、経営企画や事業推進の能力を高めることができます。 ・キャリアパスが非常に幅広く、将来的に事業責任者や事業管理責任者、海外子会社CFO等として活躍できる可能性があります。
フレックスタイム制(コアタイム12:00~16:00) ※2021年3月時点ではリモート勤務 技術書籍購入制度有り(Slackでメンションをすると自宅へ本が届きます) 好きなキーボード・マウス等のポインティングデバイス購入制度有り カンファレンス・勉強会の参加費・旅費・宿泊費全額負担 OSS活動奨励(個人のプロダクトとして公開可能) 社内勉強会
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

DXコンサルタント 製造業向けDX戦略コンサルタント・事業コンサルタント※経験者のみ

株式会社三菱総合研究所
案件No. 17753 公開日: 2023/07/20
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
製造業における事業戦略・ものづくり戦略を踏まえたDX戦略立案及び推進に関するコンサルティング
コンサルファームへの転職

データドリブン改革/アナリティクスコンサルタント ~データドリブンで事業/経営/業務改革を~※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 15464 公開日: 2023/07/20
年収
420〜1250万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
以下のようなフィールドでの活躍を目指しているコンサルタントを募集しています。 ①AI/IoT/Roboticsなど日立のデジタルテクノロジーを活用し、顧客の事業/経営/業務課題を具体的に洗い出し、解決するデータサイエンティスト ②SX(サステナビリティトランスフォーメーション)時代に求められる、社会価値/環境価値/経済価値の総合的な観点に、テクノロジー活用スキル/ノウハウ/事例を組み合わせることで、新たなビジネスモデルを生み出すコンサルタント ③デジタルサービスを自ら企画/アプリケーションフレームワークやデジタルデータ活用基盤を策定/プロトタイプを実装/想定効果を仮説検証することで、新規サービスビジネスを立上げるコンサルタント Ⅰ業務内容 <業務概要> ・顧客の事業/経営/業務課題をデータ分析から得られるファクトを活用して仮説立案します ・AIや各種ツールを駆使した課題解決施策を定義し、仮説検証・改善サイクルを構築します ・蓄積した業務/デジタルテクノロジーの活用ノウハウを汎用化し、新たなサービスを企画、プロトタイプを実装し、自ら新規サービスビジネスを立ち上げます ・企業や社会のサステナビリティトランスフォーメーションを念頭に、テクノロジー活用による課題解決を進めます <マインドセット> 最先端テクノロジー検証、データアナリティクス、プロトタイピングなどに興味を持ち、データに基づく事業/経営/業務課題の発見や解決手段の構想策定、判断ロジックの自動化検討、試作など、新たなビジネスモデルの創出に興味がある方 Ⅱ最近のプロジェクト(一例) (A) DX推進/AI活用組織立ち上げ案件  ・顧客企業がDX戦略組織体制を立ち上げ、デジタルテクノロジーを活用した改革施策の立案・検証・運用サイクルを確立。PoCから定着化までフェーズごとに、実効性のある成果を創出するための計画作成と実行推進  ・AI/IoT/Roboticsなどのデジタルテクノロジーを活用した、具体的な業務プロセスの再定義や、技術管理のガイドラインを策定するなど、顧客のデジタルトランスフォーメーションをサポート  ・大規模IoTデータ基盤・データアナリティクス基盤構築の構想策定と、そのデータを活用したアナリティクス・サービス提供、及び、新組織の立上げ (B) 製造業/輸送業/通信業/サービス業など、様々な業界における計画最適化案件  ・AIなどデジタルテクノロジーを活用した需要予測などと並行し、さまざまな業界で人手に頼ることの多い計画系業務(*1)の自動化/最適化を推進 *1:生産計画や運行ダイヤなど一定の条件を満たしながら、時間や資源を割り当てる業務。計画系業務とその自動化の概念については、以下参照 *1:計画系業務の自動化を,デジタルテクノロジーで実現する際に活用する「基本機能」の紹介 ① 業務判断の適正化:需要予測や与信判定など、計画策定のインプットを適切に導出 ② 実行計画の最適化:上記の判断をもとに、生産/運行/調達/配送など最適な計画を策定 ③ 判断論拠の可視化:①②のアウトプットについて論拠説明を提供/XAI(*2)の導入・活用促進 ④ 新顧客体験の創出:従来の判断ロジックと現状のギャップをとらえ、新たな基準を再定義 ⑤ 実行(Action)の自動化:計画実行にどうしても人手を介する必要がある業務の自動化を検討 ⑥ 実行の仮想化(Digital Twin):実際に実行する前に仮想世界でシミュレーション *2:XAI=Explainable Artificial Intelligence(説明可能なAI) (C) サーキュラーエコノミー(企業横断のデータ循環型ロス削減)案件 ・サプライチェーン/サーキュラーチェーンのネットワーク構成や、様々な制約条件、季節波動など外乱を考慮した計画シミュレーションを実現し、中長期視点での戦略的パートナーシップや施設・設備への投資計画を検討 ・サプライチェーンの川上川下企業と協創で、生産・調達・物流計画と実行状態を動的に捉え、企業や工程間で生まれるロスを削減、リソース/コスト/時間/マージンを適正化することで、SXに貢献するビジネスエコシステムの企画/検証/構築 (D) コンサルティングノウハウをSaaS化 ・デジタルテクノロジーを活用した業務改善コンサルティングノウハウを汎用化し、顧客が利用できるアプリケーション(SaaS)を企画。コンサルティングノウハウに対しSaaS利用フィーとして対価を得る収益モデルを構築するとともに、導入コンサルティングやカスタマイズに対応した周辺サービスも提供 <案件規模> ・3~5名程度の体制が多く、構想策定は3ヵ月程度、業務設計~改革施策の導入/定着化を行う場合、3ヵ月~1年程度で実施
仕事のやりがい ・勘と経験、模倣や踏襲ではなく、データサイエンスの観点を駆使しながら深層課題仮説を定義し、デジタルテクノロジーによる改善や、自動化を推進する一連のスキルを習得することができます。構想策定のみならず、実際に顧客がその効果を見いだせる/実感できるまで寄り添い、DX改革を推進します。 ・DX戦略、ビジネス企画、業務課題定義、DX後の業務プロセス設計、組織デザインやガイドライン設計まで、幅広い経験を積み、展開していくことができます。 ・日立グループ各社の研究開発部門やテクノロジースタートアップと連携し、デジタル活用ノウハウをもとに自ら価値創出アイデアを発想/企画/プロト開発し、新たなビジネスをリードするチャンスがあります。 ※日立コンサルティングはDX戦略、デジタル改革構想策定~新業務設計~制度設計~定着化、PMO等の上流工程を担い、デジタルテクノロジー導入は主に日立グループのSIerが実施 <教育体制> ・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。 ・データ分析ツールの活用方法やデータから見る財務会計など、データ利活用に関わる基礎教育を案件事例から蓄積したナレッジとして伝える講座を実施。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

DXコンサルタント 公共DXコンサルタント※経験者のみ

株式会社三菱総合研究所
案件No. 17754 公開日: 2023/07/20
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
①国内外における公共・公益分野の業務・システムのDX推進、先端技術活用に関する調査分析、コンサルティング ②国内外における公共・公益分野の業務・システムに関するコンサルティング(BPR、計画策定、調達支援及びプロジェクト管理(PMO)等)
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【DX・IT部門改革】DXコンサルタント(経験者採用)※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 15437 公開日: 2023/07/20
年収
920〜1600万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
職務内容 急速なDX化推進の潮流に伴い、各企業では、自社にとって真に必要なDX/IT戦略を立案し、確実に実行していくとともに、それらをリーディングしていくDX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革が急務になっています。 日立コンサルティングは、長年、日立グループ各社をはじめとしたグローバル大手企業のDX・IT戦略の立案・実行、及び、DX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革を支援してきました。 今回、顧客ニーズの高まりによる案件増加を受け、事業拡大をめざしDX/IT部門改革チームを拡大させる事となったため、プロジェクトリーダークラスを募集致します。 <業務概要> 本ポジションでは、DX・IT部門改革プロジェクトのリーダーポジションを担当頂きます。 ・全社DXの効果的な推進を目的とした、DX/IT戦略・ガバナンス施策の立案・実行支援。 ・事業戦略に真に貢献できるDX/IT組織への変革を目的とした、組織・業務・人材改革支援。 ・事業革新・業務生産性向上を目的とした、DX/システム導入の企画立案・推進支援。 ・過去コンサルナレッジ・実績を踏まえた、新たなコンサルティングサービスの企画・開発。 <主なクライアント業種> ・日立グループ各社(経営中枢にまで深く入り込み、重要なDX/IT改革の支援を実施) ・上記に加え、自動車、製薬、化学、食品、素材、精密機械、建設機械、通信等の多様な業界で多くのコンサルティング実績があり、今後、積極的に拡大していく予定。 <コンサルティングの案件例>  ①総合電機メーカー:DX/IT戦略策定~DX/IT組織・人材改革 “顧客の事業戦略とDX/ITの現状を踏まえたDX/IT戦略”や“DX/IT部門の社内での立ち 位置・現状の実力を踏まえた組織・人材改革プラン”を立案し、その実行までを支援 ②総合電機メーカー:次世代基幹システムの構想策定~展開 グループ・グローバルでのデータ経営促進、コスト削減を目的とした、次世代基幹システムの構想策定、実行支援。大規模ERPを企画・運営する組織や制度の設計まで踏み込んで支援。 ③大手製薬会社・大手素材メーカー:IT‐M&A/PMI対応支援 グローバル事業再編(M&A)の増加に対応するため、DX/IT部門としてのM&A/PMI標準対応プロセス整備や、ガバナンスルール整備を支援。実際のIT-PMI案件の支援も実施。 ④総合化学メーカー・建設機械メーカー:DX/IT企画・計画力強化支援 DX/IT部門の上流工程(企画・計画)対応力強化に向けた、組織形態検討・人材像定義の支援。 その後、弊社コンサル技法をベースとした企画・計画工程の標準プロセス設計・教育も実施。 <案件規模> ・主に3~10名程度の体制 ・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。以降の業務設計・システム要件定義、改革実行・定着化はプロジェクトによるが3ヵ月~1年程度。 <チームの特徴と方針> ・現状、20名弱のチームだが、若手メンバーの比率が高く、プロジェクトの実行リーダー、コンサルチーム全体のサブリーダー相当を担うマネージャー以上クラスの人材が不足。 ・現状、日立グループを始めとした強固な顧客基盤を持つが、過去に蓄積したノウハウに対する顧客ニーズの高まりを受け、積極的に新規顧客・案件の開拓を推進しており、事業拡大中。 ・会社・組織規模として大きすぎないので、部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションが取りやすい。 ・中長期的な視点で人材を育成する文化が根付いており、コンサルティングファームとしては、 極めて人材の定着率が高い。 ・個々人の経験・能力に合わせて段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等)が整備されており、コンサルティング未経験者でも着実にスキルアップできる。 ※特に、標準コンサルティング技法については、DX、BPRをはじめとした各種コンサルティングサービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっている。
<仕事の面白み> ・DX/IT部門の組織・業務・人材にまで踏み込んだ構造改革プロジェクトへの参画 DX/システム導入プロジェクトだけなく、それらを企画~実行するDX/IT部門そのものの 組織形態、業務プロセス、人材にまで踏み込んだ改革プランを立案できる。 ・日立グループの重要改革案件の支援 世界有数のコングロマリット、かつ、数々の改革を成功させてきた日立グループの経営中枢に入り込み、重要・大規模なDX/IT改革案件を企画~実行まで支援できる。 ・日立グループの営業チャネル・ソリューションと連携したコンサルティングの実施 日立グループが持つ豊富な営業チャネルの活用や、様々なDX/ITソリューションを提供できるSE等と連携する事で、グローバル大手企業に実現性の高いコンサルサービスを提供できる。 ・実現性を重視した新コンサルティングサービスの企画・開発 日立グループ、及び、他社で積み上げた改革ノウハウ・ナレッジを汎用化し、特に改革実現性に拘った新しいコンサルティングサービスについて、企画・開発の初期段階から関われる。 ・新しいコンサルチームの立上げ、事業拡大に主要メンバーとして参画 比較的若いメンバーが多いチームため、参画当初から主要メンバーとして、事業戦略立案、 サービス開発・拡充、人材採用・育成に関われる。

経理財務 次世代リーダー候補※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 16091 公開日: 2023/07/20
年収
500〜650万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
部署概要 ■経営管理本部について 事業数・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取りつつ、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つを行うことが経営管理本部のミッションです。 ■配属先について 経営管理本部の直下に財務企画部があり、今回の配属部署は、経営管理本部/財務企画部/購買グループとなります 財務企画部は以下の4つのグループに分かれています (1)経理財務グループ・・・国内・海外問わず、SMSグループ全体の経理財務業務及び会社横断のプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う (2)販管経理グループ・・・国内のSMSグループ全体の債権管理・請求書発行・新規事業を含む事業ごとのプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う (3)購買グループ・・・国内のSMSグループ全体の購買業務・コスト削減業務・左記業務に伴うプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う (4)営業支援・企画グループ・・・主たる事業である人材紹介サービスにつき、事業の推進をサポートしつつ、バックオフィスと事業の連携業務を担う 財務企画部の体制は、財務企画部責任者のもと以下のメンバー構成となります。 (1)経理財務グループ ・・・合計:8名(ビジネス職が5名(責任者:1名、リーダー:1名、メンバー:3名)/ エキスパート職:2名/派遣:1名) (2)販管経理グループ・・・合計:9名(ビジネス職が1名(責任者:1名)/ エキスパート職:8名) (3)購買グループ・・・合計:3名(ビジネス職が2名(責任者:1名、メンバー:1名)/ エキスパート職:1名) (4)営業支援・企画グループ・・・合計11名(ビジネス職が1名(責任者:1名)/ エキスパート職:10名) 職務内容 以下、あくまでも一例となります (通常の経理業務以外の業務も数多く対応しておりますが、残業時間は平均的に20時間前後となります。) 【経理財務グループの業務】 ※個々の知識・経験・能力に応じて、複数の業務をご担当いただきます。 ・国内外を問わず、SMSグループにおける財務会計、税務業務(連結納税含む) ※通常の月次・支払業務に加えてm管理会計やIR領域との連携は必須であり、特に管理会計方針の企画・立案等にも関与いただいきます。 ・上記に関する様々な方針策定、企画立案およびその実行 ※直近では、財務領域の全体のシステム構築を実行中。 ・国内外におけるキャッシュマネジメント方針策定、企画立案およびその実行(金融機関との折衝を含む) ・経理業務に関するプロセスの設計・運用(業務改善を含む) ・J-SOX対応や開示業務等の制度対応 ※監査対応を含む。 ・グループ経営及び各事業に対して、財務面からの助言及び戦略遂行支援(組織再編、M&A等への関与)
仕事のやりがい・キャリアパス 【経営陣の近くでの事業支援】 経営陣や事業との距離が非常に近いため、常に自身の考えや提案が求められ、それを実行することができます。 ※経営や事業の『●●がしたい』を経理財務の視点から、『何ができる?』と向き合います。 【海外展開の実績】 MIMS買収(アジア・オセアニア13カ国展開のグループ企業)により、国内に限らずグローバルな視点での経理財務に関する経験を積むことができます。 【豊富なキャリアパス】 財務領域責任者、グループ会社のCFO、経営企画部責任者、事業責任者など、役割に対して成果を出すことで、自らの意思で様々なキャリアパスを描き、実現することができる環境です。 フレックスタイム制(コアタイム12:00~16:00) ※2021年3月時点ではリモート勤務 技術書籍購入制度有り(Slackでメンションをすると自宅へ本が届きます) 好きなキーボード・マウス等のポインティングデバイス購入制度有り カンファレンス・勉強会の参加費・旅費・宿泊費全額負担 OSS活動奨励(個人のプロダクトとして公開可能) 社内勉強会

関東圏_キャリアパートナー※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 17961 公開日: 2023/07/20
年収
300〜640万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
<概要> 医療・介護・福祉業界における転職・採用支援のマッチング業務を担って頂きます。  求職者:看護師、介護職、ケアマネジャー、リハビリ職、栄養士、保育士、技師など 事業所:病院、介護施設、保育園など ※サービス例 ナース人材バンク(看護師) カイゴジョブエージェント(介護職) ケア人材バンク(ケアマネジャー) PTOT人材バンク(理学療法士/作業療法士/言語聴覚士) 栄養士人材バンク(栄養士/管理栄養士) 保育士人材バンク(保育士) ぎし人材バンク(放射線技師/臨床検査技師/臨床工学技士) <仕事内容のポイント> ●toC(=対求職者)、toB(=対法人)の両方を担う、 両面型スタイルとなります ●2~4名程度のチーム体制となります ●1日当たり平均3人新たな求職者様が割り振られ、1か月あたりでは50~60名ほどの求職者を担当します ●1か月あたりの個人目標は300~400万円ほどになります(≒4~5名程度の決定人数) ●基本は非対面型の営業スタイルです └求職者様のご都合に合わせるため、結果として電話・メール・LINE・WEB面接ツール、等の非対面型でのコミュニケーションが基本とはなっています └求職者様・法人様がOKを出して下さった場合は、面接同行や顧客訪問も実施しているため、求職者様・法人様と対面でお会いすることも多分にあります <仕事の魅力> ●顧客への価値提供 人材不足を「採用」で解決したい医療・介護・福祉の法人と、「転職」したい求職者の方の間に立ち、双方の課題を解決していきます。 法人・個人の両方を一人のキャリアパートナーが担当するため、直接的に介在価値を感じやすい仕事です。 直接感謝をいただけることも多く、やりがいを感じられます。 ●チーム体制 キャリアパートナ-は個人ごとの目標を掲げておりますが、エリアなどでチーム体制を敷き、活動をします。 目標達成に向けて同じチームの仲間と協力・切磋琢磨しながら成長できる環境があります! ●社会貢献性 医療・介護・福祉分野の人材不足の解消は、日本の大きな社会課題の解決につながり、社会貢献性の高い事業と言えます。 社会貢献性やマーケットニーズの高い仕事をしたい方にもおススメです!
【会社概要・理念】 私たちは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」ことをミッションに掲げています。 今後、未曾有の少子高齢化・人口減少時代が到来すると言われています。 特に、生産年齢人口の減少に伴う医療・介護領域の従事者の減少が引き起こす「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」ことが大きな課題になると予想されています。 この課題の解消のために、我々は人材紹介や就業支援といったキャリア事業を通じて「医療・介護の人手不足と偏在の解消」に取り組んでいます。 キャリアパートナーが医療・介護領域で働き手を必要とする事業所(病院・介護施設等)と仕事を探す求職者(医療介護従事者)をお繋ぎし、 双方の情報の非対称性を解消することで、医療・介護の領域でイキイキと働く人の数を増やすことできると考えています。 そうすることで事業所の経営もより良くなり、最終的に「質の高い医療・介護サービスの継続提供」に繋がると考えています。 キャリアパートナーの仕事には、営業力や課題解決能力、タスク管理能力など様々な能力が求められます。変化も激しい業界です。正直、決して楽な道のりではありません。 ただ、成長したいと強く思い、行動すれば必ず成長できる環境である、ということは胸を張ってお伝えできます。 私たちと一緒に成長しながら、社会課題を解決することに共感いただける方のご応募を心よりお待ちしています。 【就業環境について】 <生産性> 当社では「生産性」を非常に大切にしており、ダラダラ長く働くことは志向しておりません。 そのため最終退社時間が設定されていたり、長期休暇をしっかり取得するなど、メリハリを付けた働き方を志向しています。 <長期就業支援制度> 産休・育休といったライフイベントに応じた制度を充実させています。特に育休からの復帰率も高く、長期で安心して働ける環境が整っています。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

DXコンサルタント※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 15439 公開日: 2023/07/20
年収
420〜1250万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
<業務概要> ・ 急速に変化する市場環境に対応するため、企業は、従来の改善の延長線上にない「デジタル技術を活用した変革=DX(デジタルトランスフォーメーション)」に本格的に取り組んでいます。 ・ 昨今の世界規模のパンデミックを契機に、社会や企業、働くヒトの在り方も大きく変わり、その中でデジタル技術(通信、クラウド、AI、ロボット/RPA/プロセスマイニング・・・)の進化や果たす役割の重要性もさらにクローズアップされているところです。 ・ DXコンサルタントは「企業の競争優位の確立のために、データ/デジタル技術を活用した新たな価値創造や、業務の抜本的革新・生産性向上」を支援します。 <主なクライアント業種> ・ 日立コンサルティングでは、製造、流通、サービス、社会インフラの大手企業に対してコンサルティングサービスを提供しており、DX関連では、大手製造業(化学・精密・素材・・・)、通信・交通インフラ、設備保全・運営業、サービス業を中心にコンサルティング実績があります。 ・ 企業のデジタル化ニーズは高まってきており、今後も、多様な業種のデジタル化の支援に幅を広げていきます。 <サービスの特徴と主要テーマ> ・ 全社デジタル化戦略の立案から、業務改革・デジタル化の構想策定、改革実行力を高めるためのDX組織・人材強化、制度設計まで、一貫して企業のデジタル化をサポート ①デジタル化戦略策定   世の中/業界を取り巻く課題、企業方針を踏まえてDXを活用した将来の「あるべき姿」を描き デジタル技術の発展を見据えた段階的ロードマップとアクションプランの策定を支援 (例)2030年のデジタル技術・ビジネスエコシステムを見据えた事業構想 (例)少子高齢化時代におけるデジタル技術を活用した顧客サービス改革 ②製造デジタル化 業務改革構想 デジタル技術の活用可能性の高い製造現場を対象に、センシング/AI/音声・画像解析/ 制御技術なども活用した業務改革プランを策定。デジタル化先進事例(ユースケース)も活用し テーマ設定~課題・実現策整理~計画策定まで、実効性の高い構想を支援 (例)全社DX統括組織の立ち上げと事業間シナジー最大化に向けた工場デジタル化構想 (例)製造現場の5M1Eデータを活用した工場の品質・生産性の高度化構想 ③アフターサービスデジタル化構想   顧客への提供価値の継続的向上ためのアフターサービス・保守業務の品質・生産性の向上と、 市場・顧客・稼働のリアルデータを活用した新サービス企画やビジネスモデルの変革を支援 (例)デジタル技術を活用した国内拠点のリソースシェアリング型ビジネスの企画 (例)製品稼働情報を活用したアフターサービスの事業改革構想 ④全社デジタル化推進組織・制度・人材強化 個別のデジタル化テーマ推進でなく、企業全体としてデジタル化を加速させるためのスキーム 整備(組織設計、業務プロセス・ルール定義など)と人材育成の計画~実行を支援する 特にIT部門はデジタル組織への昇華を期待され、そのための課題整理からプランニングまで 日立のIT改革の経験も活用しリードする (例)デジタル化時代をリードする全社改革組織の立ち上げと人材育成 (例)データやデジタル技術を企業全体で有効かつ安全に活用するための制度設計  ○その他 プロジェクト例 ・物流ソリューション会社:人口減少に対応したロボティクス活用型 新物流ビジネス企画 ・製造業:全社の競争力強化・デジタル活用に向けたDX成熟度診断 <案件規模> ・ 主に3~6名程度の体制 ・ 企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。以降の業務設計・システム要件定義、改革実行・定着化 はプロジェクトによるが3ヵ月~1年程度。
<仕事の面白み> ・ 昨今DXは、企業とくに経営者にとって非常に優先度の高い関心事であり、ダイナミックな改革に携わることができる ・ 業務改革案件だけでなく、将来有望なデジタル技術の調査・評価、それをもとにした新サービスの企画など幅広く関われる ・ 日立グループ自身の改革事例や業界リーダカンパニーとの取組事例も有効に活用し、より実現性の高いコンサルティングが可能(絵にかいた餅にしない) DXコンサルの案件事例は再利用可能な形に体系化して蓄積。実践的な知識として引き出し、身に付けることができる

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント