New
◆事業責任者候補 [ヘルスケア]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
810〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
【ポジションについて】
・ヘルスケアの領域責任者、もしくは1事業の責任者として、事業開発を1からお任せします。
・当領域は様々な事業機会があり、ご経験と適正に合わせて、お任せする領域をご提示させていただきます。
【事業領域の例】
①1→10フェーズ
ヘルスケア領域で以下のいずれかのサービスのグロースに携わっていただきます。
・一般企業向け健康経営支援事業
・データヘルス事業
②新規事業開発領域(0→1フェーズ)
直近企画段階にある事業を始めとする0→1の事業開発に携わっていただきます。
・メンタルヘルス支援事業
・その他、未ローンチ事業も含む新規事業
【業務内容】
・領域のマーケットリサーチ(市場予測、競合調査、販売チャネル分析)
・事業戦略戦略の立案・実行
・中期の事業計画の策定
・PLのマネジメント
・プロダクト開発
・プライシングの設計
・人材採用・育成・仕組化
・新規マーケットに対してのリサーチ/プロダクト企画&開発
等を中心に事業責任者としてPL責任を持ち、裁量をもって事業開発を推進いただきます。
仕事のやりがい・働く魅力
【事業責任者としてのやりがい・魅力】
・一企業の経営に匹敵するスケール権限を持ち、戦略立案と実行が経験できる
・事業の成果がダイレクトに実感できる大きなやりがいを得ることができる
・自身のビジョンで事業を作り上げる経験や達成感を得ることができる
・複数事業領域での課題解決を通じた能力開発が可能
・弊社が事業開発してきた40以上の事業アセット、ケイパビリティへのアクセス・活用が可能
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
◆【新規事業】 BtoB/BtoCの統括マーケティング責任者候補(障害者雇用プラットフォーム) [ 障害福祉 ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
810〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆ミッション
新規事業である障害者雇用プラットフォーム事業のマーケティング責任者として、事業の立ち上げからグロースまでを一貫して牽引していただくポジションです。
マーケットの創造者として、BtoB(事業者向け)とBtoC(個人・利用者向け)の両側面から最適なマーケティング戦略を立案・実行し、事業成長と社会課題解決に直接的に貢献することをミッションとします。
将来の事業責任者として、事業と組織を創り上げていく気概のある方を求めています。
◆具体的な職務内容
ご経験やスキルに応じ、下記の中から経営陣や事業責任者と密に連携しながら、裁量をもって業務を推進していただきます。
1,事業戦略に紐づく、マーケティング戦略の策定・実行
・マクロ・ミクロ環境分析(市場予測、競合調査、販売チャネル分析等)に基づき、事業機会と課題を特定する。
・4Pを最適化する視点で、事業計画達成のための包括的なマーケティング戦略を立案し、実行を統括する。
・KGI/KPIの設定、予算策定、予実管理、ROI最大化に向けたPDCAサイクルを推進する。
2,プロダクト・プライシング戦略の企画・推進
・顧客インサイトや市場の声を基に、既存プロダクトの改善・機能開発をプロダクト開発部門へフィードバックし、実現を推進する。
・LTV(顧客生涯価値)や競合状況を分析し、最適なプライシング戦略を検討・提案する。
・未開拓の新規マーケットに対するリサーチを行い、新たなプロダクト・サービスの企画・開発を主導する。
3,販路・プロモーション戦略の企画・実行
・事業フェーズに合わせた最適な販売チャネル・アライアンス戦略を企画し、実行する。
・特にWebマーケティング領域を中核とし、BtoB(事業者向け)とBtoC(個人・利用者向け)双方の集客チャネル/方針を企画・実行する。
・具体的には、SEM(リスティング広告、ディスプレイ広告)、アフィリエイト広告、SEO、コンテンツマーケティング(記事、ホワイトペーパー、導入事例、求人連動型広告)、MA、SNS、動画、ウェビナー、展示会、ダイレクトマーケティング等を活用したリード獲得・育成の仕組み全体の設計と最適化を統括する。
4,事業成長を加速させる組織・仕組みの構築
・マーケティング部門とセールス部門間の連携を最大化させるためのKPI設計、情報共有フローの構築、定例会議の運営等を行う。
・事業拡大を見据えたマーケティング部門の採用計画立案、およびメンバーの育成・マネジメントを担う。
・上流のマーケティングから営業/オペレーション改善、カスタマーサポートなどの幅広い業務に関わり、インパクトの大きな課題に対して自立的に意思決定し、向き合う。
仕事のやりがい・働く魅力
1,データに基づき、事業戦略そのものを構築・実行する経営経験
「介護・障害福祉」領域は、認可制ビジネスのため豊富な公開データを扱うことが可能です。
本ポジションでは、その潤沢なデータを活用し、定量的な分析に基づいて事業戦略を構築する、高度なデータドリブン・マーケティングを実践できます。
プロモーション領域に留まらず、プロダクト・価格・販路・組織づくりといった事業経営の根幹に携わることが可能です。
2,BtoB・BtoCの両利きマーケティング組織をゼロから創造する経験
急拡大する事業において、マーケティング組織の立ち上げと仕組化をゼロからリードしていただきます。
特に、BtoB(事業者向け)とBtoC(個人・利用者向け)という異なる顧客層へのアプローチを両輪で推進できる点は、本ポジションならではの魅力です。
複雑で難易度の高い挑戦を通じて、両利きのマーケティング組織を創り上げるという、極めて希少な経験を積むことができます。
3,事業責任者直下で、社会貢献と事業成長のダイナミズムを実感する
事業責任者とダイレクトに議論しながら、自身の戦略が事業の成長に直結するダイナミズムを日々実感できます。
日本の重要課題である「介護・障害福祉」領域において、事業の成長が社会課題の解決に直結するため、その手触り感は格別です。
責任は大きいですが、それに見合う裁量と社会的なインパクトを持つ、やりがいの大きいポジションです。
将来のキャリアパス
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
弊社は障害福祉領域以外にも、医療/介護キャリア・介護障害福祉事業者SaaS・ヘルスケア・シニアライフ・海外領域に対し、BtoB・BtoCと様々事業を展開しており、事業数は40以上を超えます。
そのため、転職なしで異なるビジネスモデル/異なる事業フェーズ経験のキャリアを開発することも可能です。
<キャリア事例>
・事業領域責任者
・経営企画
・他領域(キャリア領域・メディア領域・ヘルスケア領域・シニアライフ領域・海外部門)でのマーケティング責任者
◆【PMM】プロダクトマーケティングマネージャー / 累計会員180万人を有するHRプラットフォーム事業 / 東証プライム上場 [ 介護キャリア ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
730〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆ミッション
求人プラットフォーム事業の拡大に伴い、プロダクトの成長をリードするPMMを募集しています。私たちは、より多くの求職者と事業者の架け橋となるサービスを提供するために、新たなアイデアや視点を取り入れながら事業を推進しています。
◆業務詳細
◇プロダクトマーケティング戦略の企画・実行
・求職者や事業者のニーズを把握し、最適なアプローチを設計
・競合分析を行い、プロダクトの強みを最大限に活かした戦略を考案
・ビジネスサイドと開発サイドの連携を強化し、事業全体の成長をサポート
◇データを活用した成長施策の推進
・AI・BIツールを活用し、データドリブンなマーケティングを実践
・ユーザーの行動データを分析し、エンゲージメント向上のための施策を実行
・CVR向上やARPPU最大化に向けた施策を考え、事業の成果につなげる
◇Go-To-Market戦略の設計と実行
・新規サービスや機能の市場投入に向けた戦略設計
・マーケティング施策とプロダクト開発を連携させ、スムーズなローンチを実現
仕事のやりがい・働く魅力
①社会的意義の大きさ
介護従事者不足という喫緊の社会課題に対し、ダイレクトに社会貢献・他者貢献できる事業に携わることができます。
高齢化が進む日本において、介護人材の確保・育成は今後ますます重要となり、事業の成長性も確実です。
そのため、社会的意義の大きな仕事をしながら、自身のキャリアも同時に成長させられる環境があります。
②プロダクトを共に創り上げる挑戦のステージ
17年の歴史を持つ求人プラットフォーム「ウェルミージョブ」は、今まさにコンセプトから全面的な刷新に挑んでいる最中です。
単にサポートするだけでなく、顧客のニーズや課題をセールス視点からプロダクトに反映したり、時にはプロジェクトメンバーとしてサービス設計に関わるなど、プロダクトを共に創り上げていく醍醐味を味わうことができます。
③PMMとしての成長機会
PMMとして、単なるマーケティング活動にとどまらず、プロダクトの価値を最大化する戦略設計や市場開拓を担うことができます。
具体的には、市場分析を基にしたプロダクト戦略の立案、ターゲットユーザーへの訴求ポイントの整理、営業・開発チームとの連携による市場適合性の向上など、ビジネス全体を牽引する役割を担います。
また、セールスやカスタマーサクセスとの協働を通じて、顧客インサイトをプロダクトに反映させるプロセスに深く関与できるため、PMMとしてのスキルを幅広く磨ける環境があります。
将来のキャリアパス
マーケティング / 事業開発 / 事業責任 など、スキルや志向性に応じた多様なキャリアパスを描くことが可能です。
・マーケティング戦略の立案・実行をリード するマーケティング責任者としてのキャリアアップ
・事業開発視点を持ち、プロダクトの市場適合性(PMF)を高めながら、売上・成長戦略を設計。新規市場開拓やパートナーシップ戦略を推進する事業開発責任者としての成長
・PL責任を持ち、事業全体の経営・収益最大化を担う事業責任者(事業部長 / BU Head / GM)へのキャリアパスも可能です。
◆【マーケティング責任者候補】BtoBマーケティング / 日本の「健康経営」をリードするヘルスケアテック [ ヘルスケア ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
810〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆ミッション
当社が注力する「リモート産業保健」事業の非連続な成長を実現するため、マーケティング領域の責任者候補として、
単なるプロモーション活動の推進に留まらず、マーケティングの4P全てを戦略変数と捉え、事業全体のグロースを牽引することがミッションです。
将来の事業責任者として、事業と組織を創り上げていく気概のある方を求めています。
◆具体的な職務内容
ご経験やスキルに応じ、下記の中から経営陣や事業責任者と密に連携しながら、裁量をもって業務を推進していただきます。
1,事業戦略に紐づく、マーケティング戦略の策定・実行
・マクロ・ミクロ環境分析(市場予測、競合調査、販売チャネル分析等)に基づき、事業機会と課題を特定します。
・4Pを最適化する視点で、事業計画達成のための包括的なマーケティング戦略を立案し、実行を統括します。
2,プロダクト・プライシング戦略の企画・推進
・顧客インサイトや市場の声を基に、既存プロダクトの改善・機能開発をプロダクト開発部門へフィードバックし、実現を推進します。
・LTV(顧客生涯価値)や競合状況を分析し、最適なプライシング戦略を検討・提案します。
・未開拓の新規マーケットに対するリサーチを行い、新たなプロダクト・サービスの企画・開発を主導します。
3,販路・プロモーション戦略の企画・実行
・事業フェーズに合わせた最適な販売チャネル・アライアンス戦略を企画し、実行します。
・特にWebマーケティング領域を中核とし、広告、SEO、コンテンツ、MA等を活用したリード獲得・育成の仕組み全体の設計と最適化を統括します。
4,事業成長を加速させる組織・仕組みの構築
・マーケティング部門とセールス部門間の連携を最大化させるためのKPI設計、情報共有フローの構築、定例会議の運営等を行います。
・事業拡大を見据えたマーケティング部門の採用計画立案、およびメンバーの育成・マネジメントを担います。
◆担当事業・サービスについて
ヘルスケア事業領域の中で、今まさに急成長の只中にあるのが「リモート産業保健」事業です。
産業保健(企業が従業員の健康を守るための活動)は、労働人口が減少する日本において、企業の生産性を維持・向上させるための重要な経営マターです。
しかし、コストや専門人材不足を理由に、日本の企業の99%以上を占める中小企業では、法令で定められた最低限の対応すらできていないのが実情です。
私たちは、この「産業保健の格差」という大きな社会課題を解決するため、テクノロジーの力で、質の高い産業保健サービスを安価かつ手軽に導入できるプラットフォームを開発しました。
全国の産業医・産業看護師と、オンライン面談や各種業務を効率化するクラウドシステムを組み合わせることで、あらゆる企業が「健康経営」を当たり前に実践できる社会インフラの構築を目指しています。
仕事のやりがい・働く魅力
1,経営の中核として、マーケティングスペシャリスト→事業を動かす責任者へ
マーケティング責任者として、単なるプロモーション戦略に留まらず、プロダクト、価格戦略、販路開拓、さらには組織づくりまで含めた事業経営の根幹をリードしていただきます。
事業責任者の右腕として、営業や開発など他部門も巻き込みながら、事業全体の成長を牽引する「事業家」としての経験を積むことが可能です。
2,事業成長と社会課題解決を、自らの手で実現する
「健康経営」というマーケット特性上、事業の成長がそのまま社会課題の解決に直結します。本ポジションでは、そのダイナミズムを最も強く実感できます。
自ら描いた戦略で事業を成長させ、社会に大きなインパクトを与えるという、責任者ならではのスケールの大きな使命感とやりがいを得られます。
3,市場と組織をゼロから創造し、事業の非連続な成長を牽引する
急拡大する事業において、マーケティング組織の立ち上げと仕組化をゼロからお任せします。
確立された手法のない成長市場で、自らの手で「勝つためのセオリー」と「実行し続けるチーム」を創り上げるという、極めて希少価値の高い挑戦ができます。
大きな裁量権のもと、事業の非連続な成長をドライブする手触り感を日々感じられる環境です。
将来のキャリアパス
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
弊社はヘルスケア領域以外にも、医療/介護キャリア・介護障害福祉事業者SaaS・シニアライフ・海外領域に対し、BtoB・BtoCと様々事業を展開しており、サービス数は40以上を超えます。
そのため、転職なしで異なるビジネスモデル/異なる事業フェーズ経験のキャリアを開発することも可能です。
<キャリア事例>
・事業領域責任者
・経営企画
・他領域(キャリア領域・メディア領域・ヘルスケア領域・シニアライフ領域・海外部門)でのマーケティング責任者
◆事業責任者候補 / 事業企画・事業戦略 [ シニアライフ ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
620〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
事業内容
■シニアライフ事業領域
高齢化に伴って社会で必要とされるサービスは変化し、介護・リフォーム・高齢者食・葬儀といった、高齢社会に特有の新たなサービスの需要が拡大しています。
こうした高齢社会に特有のテーマは、人生において発生頻度が少ない上、介護やリフォームのようにサービス選択に高い専門性を必要としたり、葬儀のように短期間での意思決定を求められたりすることから、高齢者やその家族にとって様々な困りごとが生じています。
さらにこうした困りごとに関する情報は質・量ともに不足しており、情報の非対称性が大きい構造となっています。
シニアライフ事業領域では、「高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供し、より良い暮らしに貢献し続ける」というミッションを掲げ、
高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、「多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」を通じて解決を目指しています。
配属部署
■介護マッチング支援事業
介護マッチング支援事業では「安心介護紹介センター」という介護事業所のマッチング支援サービスを運営しております。
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅など、全国30万件以上の介護事業所の情報を掲載し、介護事業所・サービスを探しているエンドユーザー様の希望に合った施設をコーディネーターがご案内、見学~入居までをサポートしています。
2013年から続いてきた介護事業所のマッチング支援サービス「かいごDB」を、昨年「安心介護紹介センター」にリニューアルし、
様々なユーザーに介護サービスの良質な選択肢を提供できる総合サービスへと改善・成長を重ねています。
仕事内容
シニアライフ事業領域の事業責任者候補として、介護マッチング事業(安心介護紹介センター)の事業責任者の直下にて
まずはサービスの改善・開発等を推進いただきながら事業責任者と伴走していただきます。
ご希望やご経験に応じて、その他PJTの推進など広く裁量をお任せする前提です。
※お任せする範囲や将来的な裁量の広がりについては、面接の評価に応じてオファー時に伝達致します。
主任研究員/ 官公庁向けの介護保険・福祉対策・少子化対策などの調査分析・計画策定 / コンサルタント [ ヘルスケア ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
400〜820万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント
業務内容
仕事内容
官公庁向けの介護保険・福祉対策・少子化対策事業計画、データヘルス計画などを調査分析・計画策定を支援するチームでのコンサルティング業務での募集になります。
各種計画策定に伴うニーズ調査に対して、各市町村の要望に応じた設問を追加した調査票の作成、
調査の実施、調査報告書の作成まで対応し、併せて調査結果に基づいた各種計画の策定を進めていきます。
特に計画策定に関しては規模拡大を進めており、主体的に推進していただくことになります。
今後はシンクタンクの機能を持ち、主に保健・医療・福祉に関連した専門性と信頼性を高度に備えた調査・研究をベースに政策の立案・執行を支援することで、高齢社会に生きる人々のより良い暮らしの実現に貢献することを目指します。
仕事のやりがい・働く魅力
・一般的なシンクタンクや調査機関では、政策研究・調査や戦略立案の実施で留まることが多いですが、
当社で運営しているソリューション事業や人材紹介事業とも連携しながら、具体的な対策までワンストップで支援することができます。
例えば、介護保険事業計画の策定~介護フレイル予防事業の提供・運営、データヘルス計画の策定~ICTを活用した保険事業、など。
・ヘルスケア事業部では保健師や管理栄養士、理学療法士など医療職が複数所属しており(事業部の半数以上)、
密に連携を取りながら、提供サービスの質を高めていく機会を多く持てます。
・官公庁に限らず、医療・ヘルスケア/介護領域で事業展開している企業や、当該領域への進出を検討している企業に対してのコンサルティングも実施しております。
ご本人の希望やキャリア感に合わせて、両顧客(官公庁向け、民間企業向け)に対してコンサルティングの機会を提供できます。
・健康経営を推進する部門として、出社勤務と在宅勤務のハイブリッド勤務や自由度の高い出退勤などQOLを考慮した働き方ができます。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
【新規事業/マネージャー】キャリアパートナー / 建設業界の課題解決に挑む新規事業 / 急成長フェーズ [ シニアライフ ]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
650〜850万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
仕事内容
▼募集ポジション:建設業界の人材紹介事業 キャリアパートナー(マネージャー)
現状、少数精鋭のチームで動いていますが、今後数年で急成長を目指しています。
本ポジションにおいては、急成長の要となるキャリアパートナーチームのマネージャーとして組織マネジメント・KPI管理・施策の立案~運用をお任せいたします。
将来的には建設業界の人材紹介事業全体をマネジメントし、成長を牽引していただくことも期待しています。
▼具体的な業務内容
キャリアパートナー組織の戦略の立案・実行(責任者と共に議論しながら進めていただきます)
KPI設計、モニタリング、改善施策の推進
組織メンバーの採用・育成、業務設計
マーケット分析と競合調査
私たちと共に、建設業界の未来を支え、日本の社会課題に真剣に向き合いながら、共に成長しませんか?
建設領域(リフォーム・建設等)における人材紹介事業のキャリアパートナーチームのマネージャーとして事業グロースをお任せします。
仕事のやりがい・働く魅力
・グロースフェーズの事業のため、事業としても個人としても成長ポテンシャルが非常に大きいと思います。
・当社は多くの様々なビジネスモデルの事業を展開していることからも、周りに壁打ちできる先輩・上司・同僚が多く居るため、自身の考えをよりアップデートしながらスピード感を持って事業推進することができる環境です。
将来のキャリアパス
・建設業界の課題解決に向けた人材紹介事業全体の責任者
・担当する事業領域の拡張(事業責任者としてより多くの変数を捉えながら、経営プロセスを統合的に思考・実行する能力と経験が身につく環境です)
プロダクトデザイナー [ プロダクト推進(カイポケ事業)]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
500〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
Webデザイナー(自社サービス)
業務内容
事業内容
エス・エム・エスでは、介護事業所向けの経営・業務の効率化や働き方改革をサポートする業界特化型のto B SaaS「カイポケ」を提供しています。
「カイポケ」はこれまでもペーパーワークや複雑な介護保険請求の計算業務などをサポートし、介護事業所が経営の中で抱える数多くのペインを解決してきました。高齢化が進む社会的背景から、今後もニーズは高まり続けることが予想されています。
介護業界の複雑な制度、業務フローを理解し、質とスピードを両立しながら介護事業所が抱える課題解決を行うべく、プロダクトマネージャーやUXデザイナー、エンジニアなどと共創し、最終的に質の高いUIデザインをアウトプットしていただきます。
仕事内容
「カイポケ」のUIデザイン
ユーザーシナリオや業務要件の定義
ユースケース、データモデリングを考慮した情報設計
探索・企画フェーズからアイディエション、プロトタイピング
ユーザビリティテストの設計・実施・分析
デザインシステムの運用と改善
プロダクトデザイングループ立ち上げフェーズのため、グループ運営の改善や仕組み作りも一緒に行っていただきます。
仕事のやりがい・働く魅力
複数のアプリケーションを並列に開発を行っていく「カイポケ」ならではの規模の大きなものづくりの経験ができます。
シニアなデザイナーやプロダクトマネージャー、エンジニアが多数所属しているためプロダクトデザイン・開発のノウハウが社内にたくさん蓄積されています。メンバーと対話を深めながら、様々な知識を吸収し、自身の成長に繋げられる環境です。
介護業界の業務プロセスは非常に複雑で課題が多いため、課題発見・言語化・解決のための道筋作りなど、他では経験できないレベルの高いスキルを身につけることができる環境です。
介護事業所の複雑な業務プロセスを理解し、ユーザーの課題を解決すると共に、介護サービスを受ける利用者にとっても本質的な価値のある体験を提供しているという実感を持つことができます。課題発見のために介護事業所に訪問してお客様と直接会話することも頻繁に行っております。
将来のキャリアパス
・デザインリード、プロダクトマネージャー、組織マネジメントなど個々の思考性に併せて多様なキャリアパスが存在します。
デザインマネージャー候補 プロダクトデザイン領域 [ プロダクト推進(カイポケ事業)]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
730〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
Webデザイナー(自社サービス)
業務内容
事業内容
エス・エム・エスでは、介護事業所向けの経営・業務の効率化や働き方改革をサポートする業界特化型のto B SaaS「カイポケ」を提供しています。「カイポケ」はこれまでもペーパーワークや複雑な介護保険請求の計算業務などをサポートし、介護事業所が経営の中で抱える数多くのペインを解決してきました。高齢化が進む社会的背景から、今後もニーズは高まり続けることが予想されています。
介護業界の複雑な制度、業務フローを理解し、質とスピードを両立しながら介護事業所が抱える課題解決を行うべく、他職種・他事業部共創し、常にリーダーシップを発揮しながら他のデザイナーに影響を与え、デザインチーム全体としての生産性や品質を向上していくことにもコミットしていただきます。
※事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがございます。
仕事内容
「カイポケ」のUXまたはUIデザイン
デザイン組織の戦略立案
オペレーション整備のリード
デザイナー採用
UIデザイナー、UXデザイナーのピープルマネジメント
プロジェクトチームにおけるUIデザインまたはUXデザイン
その他、デザイン、プロダクト改善に関わる業務
このポジションで得られる経験
複数のアプリケーションを並列に開発を行っていく「カイポケ」ならではの規模の大きなものづくりの経験ができます。
シニアなデザイナーやプロダクトマネージャー、エンジニアが多数所属しているためプロダクトデザイン・開発のノウハウが社内にたくさん蓄積されています。
メンバーと対話を深めながら、様々な知識を吸収し、自身の成長に繋げられる環境です。
介護業界の業務プロセスは非常に複雑で課題が多いため、課題発見・言語化・解決のための道筋作りなど、他では経験できないレベルの高いスキルを身につけることができる環境です。
介護事業所の複雑な業務プロセスを理解し、ユーザーの課題を解決すると共に、介護サービスを受ける利用者にとっても本質的な価値のある体験を提供しているという実感を持つことができます。
課題発見のために介護事業所に訪問してお客様と直接会話することも頻繁に行っております。
将来のキャリアパス
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。
また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
UXデザイナー [ プロダクト推進(カイポケ事業)]※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
620〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
Webデザイナー(自社サービス)
業務内容
事業内容
エス・エム・エスでは、介護事業所向けの経営・業務の効率化や働き方改革をサポートする業界特化型のto B SaaS「カイポケ」を提供しています。
「カイポケ」はこれまでもペーパーワークや複雑な介護保険請求の計算業務などをサポートし、介護事業所が経営の中で抱える数多くのペインを解決してきました。高齢化が進む社会的背景から、今後もニーズは高まり続けることが予想されています。
介護業界の複雑な制度、業務フローを理解し、質とスピードを両立しながら介護事業所が抱える課題解決を行うべく、プロダクトマネージャーやUIデザイナー、エンジニアなどと共創し、価値の高い状態を実現・維持できるように体験をデザインしていただきます。
仕事内容
「カイポケ」のUXデザイン
探索/検証のリサーチの企画・実施・分析
ユーザーシナリオや業務要件の定義
ユースケース、データモデリングを考慮した情報設計
プロダクトデザイングループ立ち上げフェーズのため、グループ運営の改善や仕組み作りも一緒に行っていただきます。
このポジションで得られる経験
複数のアプリケーションを並列に開発を行っていく「カイポケ」ならではの規模の大きなものづくりの経験ができます。
シニアなデザイナーやプロダクトマネージャー、エンジニアが多数所属しているためプロダクトデザイン・開発のノウハウが社内にたくさん蓄積されています。
メンバーと対話を深めながら、様々な知識を吸収し、自身の成長に繋げられる環境です。
介護業界の業務プロセスは非常に複雑で課題が多いため、課題発見・言語化・解決のための道筋作りなど、他では経験できないレベルの高いスキルを身につけることができる環境です。
介護事業所の複雑な業務プロセスを理解し、ユーザーの課題を解決すると共に、介護サービスを受ける利用者にとっても本質的な価値のある体験を提供しているという実感を持つことができます。
課題発見のために介護事業所に訪問してお客様と直接会話することも頻繁に行っております。
将来のキャリアパス
・デザインリード、プロダクトマネージャー、組織マネジメントなど個々の思考性に併せて多様なキャリアパスが存在します。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。