カスタマーサクセス[Sansan]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
490〜840万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント
業務内容
■ミッション
営業DXサービス「Sansan」を導入した既存顧客にプロダクトの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。
顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすること。
■業務詳細
カスタマーサクセス部に所属し、Sansanを導入した顧客への利用案内・運用提案業務を担当します。
利用案内・運用と言っても、定型業務を淡々と行うのではなく、サービスの利用が定着するためのさまざまな手法や手段を考え、企画していきます。
また、顧客の利用率向上のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になるポジションです。
【具体的な業務内容】
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・キックオフの実施(サービスの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化・推進体制の構築・導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・導入支援後のアカウントマネジメント
・新規機能の提案
・解約阻止のための顧客折衝
■関わるプロダクト
営業DXサービス「Sansan」https://jp.sansan.com/products/sansan/
■業務で使用するツール
Salesforce:担当顧客の管理に使用します。
Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
■募集背景
組織拡大に伴う人員強化
■やりがい
・日本発の自社プロダクトに関わることに喜びを感じ、仲間とともに創り、世の中に発信していくというミッションに共感する方
・自ら主体的に動き、自身を成長させていきたい方
リードプロダクトデザイナー[UI/UX]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
763〜1204万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
業務詳細
当社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当します。ご本人のキャリアにおける意向や、適性がある方にはデザイン組織のマネジメントもお任せしていきます。
以下が具体的な業務です。
プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般
他のデザイナーやプロダクトマネジャー、エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進
設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善
担当するプロダクトについては、経験や希望に応じて選考の中で決定します。
営業DXサービス「Sansan」
インボイス管理サービス「Bill One」
やりがい
▼世の中をデザインする
Sansan株式会社はこれまでに、新しい市場を作ってきました。
当社にはValuesと呼ばれるいくつかの行動指針があり、そのうちのひとつに「Lead the customer」という言葉があります。
顧客が欲しいものをただ提供するのではなく、私たちが生み出す価値によって顧客を成功に導く。それは何か奇天烈なものをデザインするということではなく、全てのビジネスパーソンの「明日の当たり前」を作り出すことです。世の中を本気で変えていくプロジェクトにデザイナーとして参画することができます。
▼BtoBサービスの魅力
BtoBサービスは組織の業務を通して安定的に利用されるため、ユーザー個人の好き嫌いや流行り廃りではなく、プロダクトの利便性とその価値を冷静に評価される点が魅力です。明確なビジョンと事業方針の下で、自社プロダクトのデザインに携われます。
▼成長できる環境
プロダクトデザイナーとしてさまざまな経験(大規模サービス運営、グローバル展開、UXリサーチを重ねた上での本質的な改善、デザインシステムの構築など)を積むことができ、大きく成長できる環境があります。
開発環境・使用ツール
OS:Mac・Windows選択可
プロトタイピングツール:Figma、Sketch、InVision
その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud、Abstract
社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Confluence
事業企画 リーダー候補[Bill One]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
600〜1050万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
サービスについて
インボイス管理サービス「Bill One」を担当します。
https://bill-one.com/?utm_source=midcareer&utm_medium=referral&utm_campaign=bo_sp_sales
組織ミッション
急成長している「Bill One」の事業企画として、重要度の高い課題の解決により事業成長を加速させることがミッションです。
具体的な業務
「Bill One」の事業企画部門に所属し、Bill One事業の課題特定から戦略立案、実行までさまざまな業務範囲を担当します。
以下は業務の一例です。
事業計画/人員計画の策定
計画達成に向けた各種施策の立案、実行
計数管理(KPI設計、モニタリングなど)
フロント部門のKPI策定や評価ルールの設計
新規プロダクトの事業化に向けた各種支援
事業環境に応じて発生する戦略テーマの検討・推進・実行
入社後は顕在化した課題に対しての企画・実行を、中長期的にはBill One事業全体の潜在的な課題特定やそれを踏まえた事業戦略の立案・実行をお任せします。
募集背景
事業の拡大および新規プロダクトのリリースに伴い、「Bill One」事業の最大化に向けた各種施策の立案・実行が急務となっています。
これまでの「請求書受領」の領域に加え、「請求書発行」や「経費精算」の領域へと展開するBill One事業の最大化を見据え、事業戦略の立案からフロント組織のインセンティブ設計までさまざまな観点での取り組みが必要になります。
このような背景から、Bill One事業の更なる成長を後押しするための企画立案を担うポジションを募集します。
本ポジションの魅力
事業として5年目を迎えた「Bill One」は、まだまだベンチャーフェーズです。一人ひとりの裁量が大きく、事業の最大化のためにあらゆる業務へチャレンジできます。
T2D3の達成を目前としたBill One事業を支える要となる組織であり、経営層と協働しながらダイナミックなミッションを担うことができます。
自身が考えた施策が営業の生産性向上に寄与します。事業最大化に向けた施策に取り組めます。
Bill Oneの新たな事業の算出、サービスの立ち上げに寄与できます。
組織構成
所属するグループはマネジャー含め数名が在籍する、少数精鋭の組織です。
開発環境、使用するツールなど
Salesforce、Slack、Microsoft Office、Google Workspace、Xactly、Notion
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
インサイドセールス[Sansan]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
560〜756万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
ソリューション営業,パッケージ営業,その他営業,クラウドサービス営業
業務内容
サービスについて
営業DXサービス「Sansan」を担当します。
https://jp.sansan.com/?utm_source=midcareer&utm_medium=referral&utm_campaign=ss_sd_sales
組織ミッション
世の中の潜在顧客に対して「Sansan」や「Bill One」の価値を伝え、働き方を変える後押しをすること。
業務詳細
セールスディベロップメント部に所属し、当社が扱うプロダクトの見込み顧客へのアプローチや既存顧客の深耕営業を担当します。
マーケティング部と営業部の間に位置する部署という特性から、全体を俯瞰して営業活動を行うスキルが身につきます。
▼具体的な業務内容
見込み顧客の育成(ナーチャリング)
商談機会の創出(電話やメールでアプローチを行います)
マーケティング部と連携し施策の立案や実行
アプローチリストなどの営業資料作成
▼業務で使用するツール
Salesforce:アプローチリストの参照や実績算出などに使用します。
Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
募集背景
業務拡大に伴う人員強化
やりがい
世の中に新しい価値を伝えるという、「ソリューション提案」の経験を積める
業種や規模を問わず幅広い顧客と向き合うため、新たな知識や経験を豊富に得られる
さまざまな業界において、営業部門やマーケティング部門と密に連携しながら、新たな施策の立案から実行までをリードできる
年次に関係なく、裁量をもって事業に貢献できる
プロダクトマネジャー[UX Sansan]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
980〜2250万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),Webディレクター・プロデューサー(自社サービス)
業務内容
営業DXサービス「Sansan」の、主にUXデザイン全般をリードするプロダクトマネジャーを担当します。
UX領域におけるプロダクトマネジャーの大きなミッションは、ユーザー理解や課題発見にコミットし、ビジネスに貢献することです。UXデザインを軸に、プロダクトを改善し成長させていきます。
具体的には以下の業務を想定します。
プロダクトの改善施策や機能実装における情報設計、プロトタイピング、UX設計、ビジュアルデザイン全般
ユーザー理解や課題発見のためのユーザーインタビューやユーザビリティーテストなどによる、仮説検証やプロトタイピングの企画と実施
設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるための、プロダクト開発のプロセス改善や体制構築
ソリューションセールス[Sansan]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
530〜714万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
プリセールス・セールスエンジニア,Web広告営業,システム営業,ソリューション営業,パッケージ営業,ハードウェア営業,その他営業,SI営業,クラウドサービス営業
業務内容
【組織ミッション】
当社が提供するサービスのコンセプトは「働き方を変えるDX」。企業のDXを推進することで働き方を変えていきます。
例えば営業DXサービス「Sansan」は、企業が持つ接点データと外部にある企業データを組み合わせてさらなるビジネスチャンスを発見できます。すでに国内では8000件以上のご利用実績がありますが、ここからが第二成長期。
日本から世界を代表する企業となることを目指して、より多くのお客様に当社サービスの価値を届けていくことが当社営業のミッションです。
これまでの当たり前を覆し、企業の価値観を変える瞬間を自身のキャリアに刻みたいという方をお待ちしています。
【サービスについて】
営業DXサービス「Sansan」を担当します。
具体的な業務は以下の通りです。
インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う
初期商談?受注までのプロセスの最適化
提案資料、見積書作成
担当者とのリレーション構築、業務改善提案
決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです)
※ポジションについては、選考を通じて適正と希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります。
▼現場の雰囲気
チームでのミーティングや1on1は月に数回行っていますが、自主性を大事にし、裁量をもって働ける環境です。
必要に応じて、適宜リーダーに相談したり、メンバーと情報共有したり、他部門へ情報収集したりと、自らの意志と意図をもって動いています。
▼業務で使用するツール
Salesforce:主に案件管理として使用します。
Sansan:顧客接点の確認などに使用します。
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
【やりがい】
▼名刺を管理するだけではない価値あるサービスの提供
向き合う顧客の規模や市場に合わせた営業プランを自ら考えアレンジできる面白さがあり、ソリューションセールスとしての力量が試されます。
売って終わりではなく、「Sansan」導入後の顧客メリットを経営視点で訴求していく営業力を磨くことができます。
担当する企業規模が小さいほど企業の経営層に直接アプローチするため、経営視点でのコンサルティング要素が強い営業活動を行うことができます。
▼他部門連携によって磨かれる、営業以外の視点や知識
マーケティング部門やインサイドセールス部門と連携することで、営業戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。
まだまだ発展途上で変化が多い組織だからこそ、業務フローの見直しや仕組みづくりに関わることができます。
営業推進や新たな市場開拓の施策なども自ら企画し、実行することができます。
研究開発部門 データプロダクトマネジャー[ 全社横断データ基盤 Sansan Labs]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
800〜1500万円
勤務地
福岡県
職種
マーケティング/マーケター,データアナリスト・データサイエンティスト,データアナリスト
業務内容
組織のミッション
Sansan株式会社の研究開発部は、技術を磨くこと自体ではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。
具体的な業務内容
本ポジションは、「営業DXをドライブする機能を生み出す」「データ活用で社内のビジネス課題を解決する」という2つのミッションの実現を目指し、新機能のプロダクトマネジメント(仮説検証からサービスリリース・運用のリード)もしくはそれらを加速するデータ基盤の構築のリードを実行します(双方にチャレンジすることも可能です)。 主に三つの業務があり、最初はそのいずれかの業務に従事することを考えています。
▼ 全社横断データ基盤構築リード
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各プロダクトの価値をさらに高めるため、社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証および課題解決を行います。本ポジションはそれらのデータ活用を加速させる全社横断データ基盤の構築をリードします。
▼主な業務タスク
全社横断データ基盤におけるデータレイク・データウェアハウス・データマートの設計、構築リード
全社横断データ基盤を用いたデータ活用の普及・促進
全社にわたるデータガバナンス・データリネージ・データ品質に関する取り組みのリード
データ活用を加速させるための技術選定や導入
▼社内データ活用・Sansan Labs アプリケーションリード
本ポジションは社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証や課題解決を行います。ヒアリングなどを通した仮説検証、全社横断データ基盤を用いたソリューション構築、導入まで一気通貫でリードします。 営業DXサービス「Sansan」上にあるアプリケーションプラットフォーム「Sansan Labs」へリリースし、社外のユーザーからフィードバックをもらうこともあります。また、Large Language Model(LLM)を利用したソリューション開発にも携わります。
以下は各部門で行った検証やLabsアプリケーションの一例です。
▼各部門で行った検証
カスタマーサクセス部:役職者との接点データを利用した解約予想モデルの活用
インサードセールス部:過去の商談や他社導入事例の活用
▼Sansan Labsアプリケーションの一例
役職者との接点を可視化・分析する機能
外勤営業向けの訪問ルートを作成する機能
(LLM利用)業界動向・企業動向の要約を提供する機能
募集背景
事業拡大による人員体制の強化
本ポジションの魅力
データサイエンスや機械学習、データエンジニアリングといった知識と開発スキルはもちろん、プロダクト開発や事業開発に関する知見を活用しながらプロジェクトを推進できるポジションです。ユーザーや社内の他部門へのヒアリングを通じて課題を特定し、課題解決を形にするところまで一気通貫で携わることができます。
Sansan株式会社は、「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げてマルチプロダクトの連携を推進するフェーズにあるため、インパクトの大きなプロジェクトをリードできます。
また、研究開発部には、画像処理や自然言語処理・機械学習、経済学をはじめとした社会科学を専攻する多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しています。多様なスペシャリストと協働し、革新的な解決策で新たな価値を生み出すことに挑戦できる環境です。
組織構成
全社横断データ基盤構築チーム またはLabsチーム(スモールチームで価値提供まで行えるチーム構成)
プロダクトマネージャー※経験者のみ
Sansan株式会社年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
ITコンサルタント,経営企画/事業企画
業務内容
Sansan株式会社では多くのサービスを提供しており、今後さらに新規プロダクトも増えていく予定です。
弊社では、法人向けサービスを提供する上で、Sales・Engineering・Productの三要素を非常に重要と考えています。
今後さらにProductの柱を力強く立てていくために、Productをリードできる人材が必要です。
ユーザー体験を適切にリサーチし、Productの改善案や新機能を企画することで、正確かつスピーディーにProductをあるべき姿に導くことのできるPdM(プロダクトマネジャー)を募集しています。
■業務の流れ
まずはエンジニアやUXデザイナー、セールスメンバーと認識をすり合わせながら、プロダクトの改善案、新機能案を具体的に企画します。
開発プロセスに入ったあとは、エンジニアと細かく認識をすり合わせながらリリースまで並走し、プロジェクトマネジメントの一端を担っていただきます。
【募集背景】
事業成長に伴って新たなサービスを次々とリリースしている中、専任としてPdMのポジションを設置します。
COO室 戦略企画担当※経験者のみ
Sansan株式会社年収
847〜987万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
組織ミッション
COO室は、2023年6月に新設される部門です。COO(Chief Operating Officer)と一体となって当社の各事業の統括、横断的な戦略立案、事業運営ルールの策定やBPR(業務改革)など、さまざまな経営課題を解決する部門です。
業務内容
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」をはじめとして、当社全体の事業戦略立案に携わります。
具体的な業務は以下の通りです。
事業部のコストや収益の分析
計数管理(KPIの設定、モニタリングなど)
各種施策に対するレビュー
全体の事業計画や人員計画の策定
計画の実行に関するフォローアップやアセスメント
事業環境に応じて発生する戦略テーマの検討・推進・実行
業界、市場、ビジネストレンドなどのリサーチとレポート
価格戦略に対するレビューと企画立案のサポート
募集背景
組織体制が変化する中で、組織全体を横断的に見て最適化する部門を創設し、全社最適の視点を持ちながら戦略の策定を行っていくため。
本ポジションの魅力
経営層に近い立ち位置で会社全体を俯瞰し、ダイナミックな施策の企画立案から実行まで携わることができます。
組織構成
COO室は以下の4つのグループに分かれています。
事業統括グループ
プライシング戦略企画グループ
オペレーションエクセレントグループ
横断マーケティンググループ
適性を見ながら、事業統括グループもしくはプライシング戦略企画グループへの配属となります。
使用するツール
Salesforce、Office 365、Google Workspace、Xactly
※ SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
テクニカルリード アーキテクト[Sansan]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
1141〜1806万円
勤務地
東京都/北区
職種
システムアーキテクト,テックリード,ITコンサルタント
業務内容
【業務内容】
「Sansan」の開発を担当します。
技術面のリードとして、以下に携わります。
開発プロジェクトにおけるシステム企画・要件定義・設計
技術検証の方針策定
技術的な改善提案
また、プロジェクトやチームのマネジメントを行う場合もあります。
【やりがい】
数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーション開発ができ、プロジェクトの技術的な意思決定に携わることができます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。
【開発環境】
▼開発
利用言語:C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS
フレームワーク:.NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF)
データベース:PostgreSQL
▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Planio、Gantter
CI- テスト:Jenkins、NUnit
▼インフラ
インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど)
運用・監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。