New
【CareWiz(介護系SaaS事業)】セールス_責任者候補_メディア事業※経験者のみ
株式会社エクサウィザーズ年収
600〜840万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
概要
「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、
AIプラットフォーム「exaBase」を活用し、日本の大企業が抱える経営課題を解決するAIプラットフォーム事業と、その過程から抽出された汎用的な課題をAIのSaaSプロダクトへ転換するAIプロダクト事業の両輪で、データやアルゴリズムを蓄積し、加速度的な事業成長を目指しています。
CareWiz事業部について
事業部のミッション
-AIと仕組みで、多様性のある超高齢化社会を実現する-
CareWiz事業部は少子高齢化が進む日本に対し、「人に寄り添う温かみ」と「自分らしい選択」と「持続的な経営環境」を提供するため、複数のプロダクトを展開しています。
事業内容
CareWiz事業部は介護業界の本質的な課題を解決するための第一歩として、身体解析AIプロダクト「トルト」を展開。その後、2023年にCareWiz BCP、CareWiz タヨルトを、2024年にはCareWizオシゴト、CareWizタクストをリリースしました。
業務内容
CareWiz オシゴトは、ハローワークの求人情報をAIで活用し、簡単に自分に合った求人を探せるサービスです。ITツールに慣れていない人でもLINE上で条件を入力するだけで、最適な求人がすぐに見つかるよう設計されています。
本ポジションでは、ビジネスサイドの責任者として、介護事業所向けの求人事業における営業戦略の立案から実行までをリードしていただきます。
並行してプロダクト側の責任者ポジションでも採用活動をしておりますので、事業責任者・プロダクト側の責任者と共に、一気に垂直立ち上げをするための準備をしていただきたいとも思っています。
今後はアプリ版やWeb版のリリースを予定しており、中央省庁との連携も視野に入れながら、エッセンシャルワーカー市場でのAI活用を推進しています。
オシゴトは、「お仕事」の意味だけでなく「推し事」の意味も込めております。
魅力的な事業所のお仕事を紹介していくことで「推し」になる世界を目指してサービスを提供しています。
活かせる経験例
代理店で広告営業経験
求人広告を扱う企業での営業経験
営業支援企業での営業経験
AI×介護×人材という顧客をイメージしやすい領域で事業グロースさせていただくため、広告や人材領域での営業経験のほか、SaaSプロダクトなどの無形商材における営業経験を活かすことができます。
この業務のやりがい
-社会貢献性-
介護業界は、今後ますます重要な社会課題となります。2040年には約50万人の人手不足が予測されている中、業界ではまだICTツールが十分に導入されておらず、生産性が低い状態が続いています。例えば、勤怠にタイムカードが利用されていたり、請求書はコピーして封筒に入れて郵送しています。
紙の業務が多い介護業界にAIを導入していくことで、業界の生産性を2段、3段一気に引き上げ、日本社会の持続性を根本から高めることができます。
-キャリアの広がり-
中央省庁との連携を通じて、政策や規制に関する専門知識を深めることができます。これにより、公共政策に関する理解が深まり、官民一体となって戦略的な視点から事業を推進する能力が養われます。
新規事業立ち上げの経験を通じて、将来的に自身のビジネスを立ち上げる際の貴重な資産となります。特に、少数精鋭の環境での経験は、リソースの限られた中での創造的な問題解決能力を養うことに繋がります。
-業務難易度のたかさ-
介護業界は、少子高齢化に伴う人手不足や業務効率化の遅れといった複雑な課題を抱えています。このポジションでは、SaaS事業の戦略設計から実行までをリードし、トルトとタクストという異なるフェーズのサービスを成長させる挑戦が待っています。特に、これまで誰も挑戦したことのない正解のない領域でのプロダクト作りに取り組むため、業務の難易度は高いですが、その分、達成感も大きく、業界のリーダーとして新しい価値を創造することができます。CareWizは介護業界におけるAIプロダクトのリードカンパニーとして、業界の変革を先導しており、あなたの取り組みが業界全体に影響を与える可能性を秘めています。
なぜ介護業界に焦点を当ててプロダクト作りをしているのか
CareWiz事業部は介護業界における様々な課題に対して、複数のプロダクトを提供しております。
サービス業・建設・物流業、そして介護医療などのいわゆる労働集約型の業界において、少子高齢化を起因とした”就労人口減少の危機”が想定されています。
そしてこれらの業界は、業界特性が強いためにSaaSなど既存ITプロダクトが入り込めていないケースが多く、いまだに紙を利用した業務を主軸としているため、業務効率化が進まないという課題が根強く存在しています。
中でも介護領域は、要介護/要支援認定者が2000年に218万人・2015年に608万人・2024年に約706万人と着実に増加している一方で、働き手が2040年に57万人不足になるとの想定があり、人手不足が重要な社会課題となっています。
つまり介護業界は、市場拡大が確実視される一方で、人手不足かつITプロダクトによる業務効率化が進んでいないため、当社が持つ各種AIプロダクトが大いに貢献できる領域であると考えています。
当社が持つAI技術は、従来の手作業による業務の効率化を劇的に進めるだけでなく、データ解析や機械学習を駆使して、介護業務のプロセスそのものを再構築することを可能にします。これにより、介護スタッフの皆さまが、より質の高いケアを提供しつつ、心身の負担を軽減できるだけでなく、蓄積されたデータは次世代プロダクトの開発にも役立ち、常に進化し続ける介護ソリューションを提供する基盤となります。
組織体制/カルチャー
私たちは事業部立ち上げから約4年間で、クライアントニーズに合わせたプロダクトを複数展開してきました。組織として40名弱とまだまだ小さく、複数のプロダクトを兼務しているメンバーもいる状況です。そのため、チーム間の連携を重要視し、情報がオープンにされた状態で事業推進することを意識しています。
例えばコミュニケーションを円滑にするために週1-2回の全体進捗報告MTG、カジュアルな会話の場である1on1など、事業責任者や各マネージャー、メンバーが近い距離で発言し合える機会を多く設定しています。
また、CareWiz事業部には介護系企業やSaaS企業、人材系企業など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。これにより、マーケットに異なる視点から意見交換ができ、自己成長を促進する豊富なチャンスがあります。
New
【Sales Tech事業】AM(アカウントマネージャー)※経験者のみ
株式会社エクサウィザーズ年収
480〜960万円
勤務地
東京都/港区
職種
プリセールス・セールスエンジニア,Web広告営業,システム営業,ソリューション営業,パッケージ営業,ハードウェア営業,その他営業,SI営業,クラウドサービス営業
業務内容
◆具体的な仕事内容
SalesTech事業の急速な売上拡大に伴い、エンタープライズ顧客へのサービス提供体制を強化するため、アカウントマネージャーを増員します。
当社のプロダクトは、ID制ではなくチケット制を採用しています。
クライアントの満足指標はチャーンしない ではなく、 より多く使ったへと変化する今、
導入後はクライアントが「もっと長く使いたい」「他の事業部にも取り入れたい」と感じていただけるよう、プロダクトの価値を120%伝え切る役割が必要となっています。
顧客との信頼関係構築を通じて、製品活用の定着・拡大を推進し、事業成長をさらに加速させる重要なドライバーとなるポジションです。
業務内容
年間350件以上のAI/DX案件を手掛けるエクサウィザーズが開発した、AIアバターとの実践的な会話練習ができるAIプロダクト「ExaBase ロープレ」や「exaBase ロープレ」をはじめとした、SalesTechプロダクトを担当いただきます。
顧客との信頼関係構築を通じて、製品活用の定着・拡大を推進し、事業成長をさらに加速させる重要なポジションです。
? エンタープライズ法人顧客を対象としたSalesTechプロダクト(ExaBaseロープレ、ExaBase面談要約など)の活用支援
? 顧客の課題やニーズのヒアリングとそれに基づくプロダクト活用の提案
? アップセル、クロスセルなどの深耕営業の実施
・プロダクト活用の維持・拡大に向けた仕組みづくり
? 顧客からのフィードバックを元にした、プロダクトチームへの改善提案
? 顧客満足度向上のための施策立案と実行
◆キャリアパス例
当社では、個々の適性や志向性に応じた複数のキャリアパスを用意しています。
・アカウントマネジャーとして経験を積み、グループリーダーや部長へステップアップ
・事業開発職へのキャリア展開:顧客ニーズを起点とした新規サービス企画・開発に携わる
・プロダクトマネジメントへの展開:顧客の声を製品開発に反映させるPdM(プロダクトマネージャー)として活躍
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。
◆この業務のやりがい
? AIテクノロジーの最前線
最先端のAI技術を活用した革新的なプロダクトを担当し、インパクトの大きなエンタープライズ企業のビジネスの変革に挑戦できます。
? 製品開発への影響力
サービス開発に必要な役割がすべて揃ったコンパクトなチームです。
クライアントの声を直接プロダクト開発チームにフィードバックし、プロダクトの進化を間近に感じることができます。
? 事業成長のダイナミズム
社会課題としてのポテンシャルが大きく、市場としても急成長しているSalesTech市場において、事業拡大の一翼を担うことができます。
? 社内・社外を含む多様なステークホルダーとの関わり
社内では、SalesTech事業意外にもHRTech事業や生成AI事業など、他の事業部と関わりながらの業務推進が必須です。
また、アップセル・クロスセルの機会創出のため、クライアント先でも他事業部に拡げていくなど、周りを巻き込みながら業務を推進する力が求められます。
?大きなビジネスチャンスへの挑戦
創業当初から積み上げてきた豊富なアセットがあるからこそ、単なる一商材の販売ではなく、企業戦略に直結するような中長期かつ億単位の大型案件に取り組む機会があります。
New
【HR Tech事業】エンタープライズセールス(マネージャー候補)※経験者のみ
株式会社エクサウィザーズ年収
540〜960万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
概要
エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、さまざまな産業や業界の課題解決を目指した仕組みやサービスづくりを推進する「AIプラットフォーム事業」、および、同事業に取り組む中で抽出した汎用的な業界・社会課題の解決に向け、プロダクトを開発・提供する「AIプロダクト事業」の両輪を通じて事業を展開しながら、独自のアルゴリズム・データを蓄積しています。
業務内容
日本企業のDXを推進する上で、経営資源である「ヒト」領域の課題解決ソリューションを提供するHR Tech事業部のエンタープライズセールスをお任せします。
具体的には、タレントマネジメント領域へマルチプロダクト展開を行うHRサービスを中心に、以下のサービスを担当いただきます。
大企業における「DX人材育成」を支援するプロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング」
AIアバターとの実践的な会話練習を通じた、営業パーソンの育成を支援するプロダクト「exaBase ロープレ」
営業内容などをAIで記録し、要約・分析する「exaBase 面談要約」
上記に限らず、今後企業の課題に応じて様々なソリューション開発も行う予定です。
企業の事業成長における組織および人材育成などに関わる課題ヒアリング
組織課題に応じた、「exaBase DXアセスメント&ラーニング」、「exaBase ロープレ」等を活用したコンサルティング提案
例)理想の事業・組織状態の整理、活躍人材の定義、育成計画の策定、適切な育成コンテンツの提案、DX実行に向けたプロダクトの提案など
受注後の顧客フォロー
└ 受注後フォローはカスタマーサクセスと共に、セールスも一部協働しながら、顧客の中長期の事業および組織成長の実現に向けて伴走いただきます。
顧客接点を通じて得た知見をもとに、定期的なプロダクト開発サイドへのフィードバック
└ 週次or隔週でセールス×PdMにて、顧客からの声をもとにプロダクトへフィードバックする会議を行っています。
└ 例えば、管理画面の改善、eラーニングのコンテンツ改善、効果測定方法の改善など、セールス起点でプロダクトの改善案を決定したことも多々ございます。
人材アセスメント「DIA」と顧客の社内データを掛け合わせた、採用・育成・配置などの人事施策立案のソリューション提案
その他
・2023年より上場企業などを対象に人的資本の情報開示が義務化され、採用や育成、労働環境に関する「人」にまつわるテーマへの注目がより高まっております。
その市場環境下において、今後の日本社会のスタンダードとなる「DX人材育成」の市場をこれから作り上げていく、エキサイティングな経験を積むことができます。
・テクノロジーの進化も進みプロダクトのブラッシュアップや新たなソリューションの開発も進めております。結果として、お客様へより幅広いご提案が可能となります。
①早期に責任あるポジションに挑戦をして部署をリードいただく期待があります
・20代でグループ会社の取締役に就任した者や、入社後1年でマネージャーとしてチームを牽引するメンバーが複数名在籍しています。
・エクサウィザーズ全体としてプロダクトの売上比率を現在の3割から過半数以上へ引き上げる方針のもと、HR Tech事業に限らず他部署でも複数の新規事業がリリース予定です。
・上記に伴い事業立ち上げのリーダーや責任者といった重要ポストへの積極的な登用・採用を進めています。
②セールス以外にも事業成長に貢献するために役割を広げていただける環境です
・セールスから入社をして、2年で新規事業責任者へ着任した実例があります。他にもセールスとしての経験を活かしつつ、イネーブルメントやアライアンス構築などのセールス外のミッションも推進した事例もあります。
・当事業部ではこれまで毎年1つ以上の新規事業が生まれており、今後も複数リリース予定です。セールス組織自体も立ち上げから約2年と若く、営業の型を構築するフェーズから関与でき、新しいプロダクトが生まれるたびに新たなセールス手法を生み出す挑戦が可能です。
・定期的にセールス×PdMによるプロダクトフィードバック会議があるため、職種の垣根を越えてプロダクト開発に深く関与できる機会も豊富にあります。
③国内時価総額TOP100の大手企業への経営課題に踏み込み、変革を推進いただきます
・我々が向き合う人事組織課題は、クライアントの経営戦略と深く結びついています。例えば、三菱HCキャピタル株式会社様では、「2025中期経営計画におけるDXスタンダードレベル以上の人材比率80%以上」という経営目標に対し、当社のプログラムを通じて2022年度の25%からわずか2年間で85%まで引き上げることに成功。目標の1年前倒し達成という、経営に直接的なインパクトを与えるプロジェクトを推進しました。このように、企業の根幹に関わる課題解決を通じて、事業成長への貢献を実感できます。
④採用から育成、配置などの広範なHRにおける価値貢献ができます
・従業員のアセスメントデータと企業が持つ人事データを組み合わせて示唆を出し、育成領域に留まらず、採用、配置、評価といった広範な人事施策へのソリューションを今後展開を加速していきます。
・北海道ガス様にて育成に留まらない人事データ活用をしたハイパフォーマー分析、人材育成計画に定量的な根拠を加えるなどの取り組みも生まれつつあり、HR領域における多角的な価値提供に挑戦できる環境です。
⑤アイデアをクイックに形にできる環境です
・あるセールス担当者の発案から自治体向け新規サービスが企画され、わずか1~2営業日で立案、その後1ヶ月という短期間でプレスリリースに至った事例もあります。
- リンク
・営業チームから、「顧客課題把握のためにユーザー会はどうか」と企画を発案し、1on1でのヒアリングを経て1ヶ月後にはスモールスタートでミッションを推進した事例もあります。
New
【オープン】セールス職※経験者のみ
株式会社エクサウィザーズ年収
480〜960万円
勤務地
東京都/港区
職種
プリセールス・セールスエンジニア,Web広告営業,システム営業,ソリューション営業,パッケージ営業,ハードウェア営業,その他営業,SI営業,クラウドサービス営業
業務内容
以下事業のいずれかにおけるセールス職(セールス、カスタマーサクセス)の仕事をお任せいたします。
▼Sales Tech事業
求人例
https://open.talentio.com/r/1/c/exwzd/pages/92962
▼HR Tech事業
求人例
https://open.talentio.com/r/1/c/exwzd/pages/102559
▼CareWiz(介護系SaaS事業)
求人例
https://open.talentio.com/r/1/c/exwzd/pages/99348
▼ExaEnterpriseAI(生成AI事業)
求人例
https://open.talentio.com/r/1/c/exwzd/pages/79449
職務経歴書、カジュアル面談等を踏まえご志向や適性を考慮し、具体的なポジションをご提案します。
事業領域や職種にご希望がある方は、応募画面の備考欄にご記入ください。
営業職(マネージャー)※経験者のみ
株式会社Alphakt年収
850〜2400万円
勤務地
東京都
職種
プリセールス・セールスエンジニア,Web広告営業,システム営業,ソリューション営業,パッケージ営業,ハードウェア営業,その他営業,SI営業,クラウドサービス営業
業務内容
【役割と責任】
あなたは、DXコンサルティング案件の成功を牽引し、チームメンバーを勝利に導くリーダーです。大規模なDXプロジェクト全体の責任者として戦略立案から実行、そして若手育成までを一貫して担当。クライアントの経営層と直接対話し、変革のビジョンを共に描き、ビジネスを大きくスケールさせるやりがいを実感できます。
【主な業務内容】
◆大型DX案件の統括と推進: 複数の大規模DXプロジェクトを同時に管理・指揮し、顧客の経営戦略に直結するDXロードマップの策定から実行までをリードします。リスク管理、進捗管理、予算管理を通じて、プロジェクトの成功を確実なものにします。
◆経営層への戦略提言と関係構築: クライアントのCFOやCIOといった経営層と直接対話し、ビジネス課題に対する本質的なDX戦略を提案します。深い信頼関係を構築し、潜在的なニーズを掘り起こすことで、新たな大型案件を創出します。
◆新規クライアント開拓とセールス戦略: 企業全体の成長戦略に基づき、新規クライアント開拓に向けたセールス戦略を立案・実行。リード獲得からクロージングまで、営業プロセスの全てを統括し、クライアント企業の売上拡大に直接貢献します。
◆若手コンサルタントの育成と指導: チームメンバー(アナリスト、コンサルタント)の育成に積極的に関与し、コーチングやメンタリングを通じて彼らの成長をサポートします。ナレッジの共有、提案手法の指導などを通じて、チーム全体の生産性と専門性を最大化します。
◆知財開発と組織貢献: DXコンサルティングに関する新たなサービスモデルやソリューションを開発・標準化し、ファーム全体の競争力向上に貢献します。
【この仕事で得られる経験・成長】
◆複雑な大規模DXプロジェクトを成功に導く、卓越したプロジェクトマネジメントスキルとリーダーシップを磨けます。
◆CxOレベルの経営層との対話を通じて、ビジネスの根幹に関わる意思決定をサポートする経験を積めます。
◆新規事業創出や市場開拓といった、ビジネスの最前線でダイナミックな営業戦略を立案・実行できます。
◆次世代のDXコンサルタントを育成する中で、マネジメント能力と人材開発スキルを飛躍的に向上させることができます。
ソリューションセールス マネジャー候補[Bill One]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
900〜1100万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
ソリューション営業
業務内容
サービスについて
「Bill One」は、アナログ業務が多い経理業務の「当たり前」を変える、2020年にローンチしたインボイス管理サービスです。
「AI×人」のデータ入力により99.9%(※1)の精度で正確かつ迅速にドキュメントをデータ化できる「Bill One」は、経理の課題・ニーズを的確に捉えた価値を提供しており、サービス提供開始から約4年でARR76億円(※2)を突破、クラウド請求書受領サービス市場で2年連続マーケットシェアNo.1(※3)を獲得しています。
※1:Sansan株式会社が規定する条件を満たした場合のデータ化精度
※2:Sansan株式会社「2024年5月期 通期決算説明資料」(2024年7月11日発表)
※3:デロイト トーマツ ミック経済研究所「驚異的な成長を続けるクラウド請求書受領サービス市場」(ミックITリポート2023年11月号)
組織のミッション
私たちは、「Bill One」を介して請求書のやりとりを行う「インボイスネットワーク」を拡大し、社会に経理DXを波及させることで、当社のビジョンである「ビジネスインフラになる」の実現を目指しています。すでに「Bill One」の「インボイスネットワーク」には16万社を超える企業が参加しています。
前述したようにBill One事業は急成長し、国内SaaSでは類を見ない速さでT2D3を実現する見込みですが、300万社以上あるといわれている日本企業への浸透率はまだまだ伸びしろがある状況です。
特にSMB領域、エンタープライズ領域の企業への浸透率をより強化していくことが、フィールドセールスチームの直近の注力領域となっています。
具体的な業務
「Bill One」が提供する請求書受領領域におけるソリューションセールスとして、次の業務をお任せします。
▼主な業務内容
SMBもしくはエンタープライズ領域のチームリード
└「Bill One」の事業戦略に基づき、5名程度のリーダーを務めます
インサイドセールスが獲得した商談の対応
└請求書受領に関する現状のヒアリング、問題点の抽出、解決すべき課題の訴求、サービス紹介などを行います。
└1日の商談件数は3~4件を想定しています。
└初回商談から契約獲得にかかわる各種対応
初回商談から契約獲得までの対応
└顧客フォロー、決裁者へのアプローチ、社内関係者との連携依頼などを担当します。
└初回商談から契約までのリードタイムは、顧客の規模によって2カ月~1年ほどです。
顧客の要望を開発チームにフィードバック
▼担当領域
これまでの経験や本人の希望、適性を考慮し、SMB領域担当もしくはエンタープライズ領域担当のいずれかの組織への配属を想定しています。
SMB領域:フィールドセールスとしての業務に加えて、効果的なセールス体制の仕組みづくりにも裁量を持って携わります。
エンタープライズ領域:当社の開拓戦略(業界・アカウント・グループの攻略 など)の立案から導入、実行まで裁量を持って携わります。
募集背景
「Bill One」は、SaaS業界で重要な指標の一つであるT2D3の達成が目前に迫っています。T2D3達成後も、さらに成長を続けるために、組織体制の強化を進めています。
本ポジションの魅力
国内SaaS史上最速ペースで成長しているプロダクトのグロースに携われる
「Bill One」は、国内SaaS市場で類を見ない速さで成長しており、T2D3達成に向けて急ピッチで進んでいます。しかし、日本には300万社以上の企業が存在し、まだまだ成長の余地があります。「Bill One」は法人経営のお金に関わる唯一無二のソリューションとして、オンリーワンかつナンバーワンの存在になる可能性を秘めています。「今の会社でやりきった」、「もっとワクワクする仕事がしたい」と感じているなら、「Bill One」チームはあなたに新しい成長の機会を提供します。
優秀なメンバーと切磋琢磨できる環境がある
「Bill One」事業には、大手BtoB SaaS企業で全社年間売上トップを複数年連続で達成したメンバーや、大手会計ベンダーで重要な役職を務めた経験者など、優秀で前向きな新卒・中途のメンバーが集まっています。
当社のバリュー「仕事に向き合い、情熱を注ぐ」のもと、情熱を持って働く仲間と共に、社会にインパクトを与える事業に携わってみませんか?
成果が正当に評価される環境がある
Sansanは年功序列ではなく、実績に基づいて正当に評価されます。年に2回の人事評価のタイミングで、実績に応じたインセンティブや昇進、昇給が行われます。入社から3年で部長に昇進した例もあり、成果次第でキャリアアップが可能です。
能動的なアクションと発言が歓迎される文化
社員が提案や問題提起をすると、その取り組みについて任されるカルチャーがあります。入社年次に関係なく、意思決定も早く、適切な提案があればスピード感を持って実行されます。
組織構成
Bill Oneのフィールドセールスとして約150名(2024年5月時点)が在籍しています。
フィールドセールスチームはSMB領域担当、エンタープライズ領域担当の主要2チームで構成されています。
【名古屋】アカウント営業<新規事業/DXサービス(MISUMI floow)の立ち上げ>#FM-1056-30-M※経験者のみ
株式会社ミスミグループ本社年収
600〜750万円
勤務地
愛知県
職種
その他営業
業務内容
■事業部/室ミッション
新サービス『MISUMI floow』を日本国内で成功に導き、グローバル展開の礎を作ることが事業部ミッションです。当室では、製造業工場に対して、訪問・サービスプレゼン・間接材リストの収集・商品提案・ベンディングマシン提案・クロージングまでを担います。社内の商品事業部、サービス開発部とも密に連携し、プロジェクトを推進していくことも並行して行っていきます。
<MISUMI floowとは>
meviy(メビー)、エコノミーシリーズ、D-JIT(ディージット)に次ぐ、ミスミの成長戦略であるデジタルモデルシフト第4弾と位置づける当社の重要戦略の1つ。
デジタル革新により、顧客の需要データに基づいた最適なチャネルでの商品提供を可能とし、工場における間接材調達の整流化を実現するトータルコストダウンサービスです。ベンディングマシンの利用を通じて、調達担当者の発注の手間を省き、在庫量を可視化することで、調達時間を7割削減し、適切な在庫管理を実現します。
お客さまが高頻度で使用する消耗品は工場常設の自販機まで納品を行い、自販機内の在庫はミスミ資産となるので過剰在庫を抱えることはありません。さらに、自販機から取り出す際は顔認証やIDパスが必要になるため、使い過ぎを防ぎ、社員のコストに対する意識改革にもつながります。
詳細はこちら! https://jp.misumi-ec.com/service/floow/?msockid=2f49c01edf61660b3bedd33ddb6160f4
■チームミッション:
<中日本営業チーム>
・自動車業界をはじめとして、FA専用機メーカー、医薬品・食品系の産業機器メーカー、重工業系メーカーなど幅広く対応しています
・少数精鋭組織にてフットワーク軽く東海エリアを中心に顧客に対して提案をおこなっております
■自組織の強み・事業責任者からのコメント等
●事業立ち上げのフェーズ
ミスミの中において【事業をイチから立ち上げ】フェーズにある事業です。ミスミの事業基盤を活かしながら、ベンチャー企業のような動きで、独自性を発揮した他社にはない、法人営業モデルをつくっていきましょう。
●社内外ともに密にコミュニケーションをとりながら提案を進めるプロジェクト
決して一人ではできない営業活動です、お客様の関連部署、上長からプロジェクトの推進合意を取り、社内を各部署と調整を図りながら進める営業活動は、醍醐味です。
■担当業務内容
①法人営業(新規開拓)
ー法人に対してDXサービスの売込み、契約獲得を目指した外訪営業を実施-アポ取りから契約締結までを関係部署と連携し進めていただきます:60%
②サービス導入済み顧客へのフォローアップ訪問
ー顧客内に、提案したサービスを浸透させインハウスシェアの拡大を実行します:30%
③社内業務、打合せ
ー営業活動内容をSFA(営業支援システム)に記入ー顧客提案書の作成ー連携部署との調整など:10%
■仕事のやりがい
・ミスミの中でも珍しい新規事業の立ち上げです
・まだまだ確立できていない所も多いですが、自分のやり方を発揮できるチャンスでもあります
・ベンディングマシンの導入まで、平均3か月と時間はかかりますが、導入した際に携わる各所の方々とわかちあう喜びはなかなか経験出来ないものです
・お客様の複数部署の方との折衝もあり、難易度は高いですが、営業力は身に付きます
■3~5年後の想定されるキャリアパス
・法人営業のプロフェッショナルとしての活躍
・組織におけるマネジメント職
■業務上の課題
・事業立ち上げ期で、今後の事業の判断は、我々の部署の営業成果でなされる為、求められるスキルは高いです
・営業手法も確立されていない為、日々改善、修正が求められます
■使用アプリケーション
Salesforce
●業務内容の変更範囲:会社の定める業務
新規ソリューション営業_WalletStation※経験者のみ
株式会社インフキュリオン年収
500〜790万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ソリューション営業
業務内容
当ポジションは「クライアントとともに新サービスを構想し、実現に対する課題を自社プロダクト『Wallet Station』の活用提案によって解決し、付加価値の提供まで導く」ことを目的としています。
<新規提案から導入支援>
リード獲得
- インバウンドおよびチャネルからのリードに対して初期提案の実施
- 顧客ニーズをヒアリングし、次回提案のプランニング
- 開発チームと連携し、概要の整理と見積もり作成
クロージング
- 見積もりを基にクライアントの事業収支計画および自社収支計画の作成
- 経営会議においてPJ実施に対する承認取得後、受注活動を経て契約書の作成・締結およびフォローの実施
サービスインまでの伴走
- 顧客要望を整理し、開発チームへ担当引き継ぎ
- 社内外での定例会を開催し、資料作成・発言、社内外の調整を実施
- 定期フォローアップ会議を実施し、顧客満足度を維持
【組織について】
Embedded Fintech事業開発部
部長1名・マネジャー6名・メンバー8名
【入社後のイメージ】
1つのPJの規模が大きく、PJ期間は平均して10ヶ月程度です。
まずは、ご入社のタイミングで現行PJをマネージャーとともにご担当いただき、受注?サービスインまでの契約や要件定義などの業務フローを理解いただきます。
1,2件ほど担当して流れが把握できれば、リード獲得などはお1人でお任せしていく予定です。
入社直後はリテール・小売業界をメインターゲットとしたチームに配属となりますが、ゆくゆくは他金融機関や地方活性化に関連したチームへのローテーションが想定されます。
【今後のキャリア】
以下の2つのようなキャリアが想定されます。
①決済Fintechのスペシャリスト:産業の垣根なく企業コンサルティングとしてステップアップする
②事業開発:様々な企業のニーズを踏まえて新規事業の企画、立ち上げ、推進を担う
【魅力・得られる経験】
急成長中のFintech領域での、BtoBプロダクトセールスや導入プロジェクト・市場開拓に挑戦できる
当社プロダクト起点で、さまざまな業種のクライアントと共に、まだ世の中にない新サービスの構想・システム/アプリ開発への要件の落とし込み・サービスローンチ後のグロースや機能追加と、一気通貫で新規事業開発に関わることができます。
リモートワーク中心の働き方です
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
チームはもちろん、会社全体で育児中の社員が多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働くことができる環境です。
ソリューション営業_Anywhere※経験者のみ
株式会社インフキュリオン年収
500〜900万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,ソリューション営業
業務内容
【採用背景・ミッション】
当ポジションのミッションは更なる事業拡大のための新規案件の獲得です。
これまで強みとしてきた「Anywhere」を用いた対面決済における案件獲得はもちろん、会社として今後注力する非対面決済の案件獲得に期待しています。
非対面領域では??????単なる「モノ売り」ではなく、システム開発の企画・設計段階から関わり、エンジニアと連携しながら最適な開発プロジェクトを提案する役割を担っていただきます。
【自社プロダクト「Anywhere」について】
キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス。
ノンカスタムで導入するケース、一部カスタマイズ対応で導入するケースがあります。
市場のニーズに合わせて新規サービスの開発に着手しており、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界第3位の決済端末ベンダーPax社と協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。
さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。
【具体的な業務例】
- 新規商談?クロージングにおける企画立案・提案全般
- 顧客の業務課題をヒアリングし、システム開発の方向性を企画・提案
- 社内のプロジェクトマネージャーやエンジニアと連携し、開発プロジェクトを推進
- 新しいビジネスの創造(決済を軸とした加盟店や消費者に対する新サービスやDXの企画・提案など)
※クライアントについて:加盟店と呼ばれるキャッシュレス決済を利用できる業者。よくイメージされる小売流通業者を始め、当社では特に生命保険や損害保険、フィットネス、各種スクール、モビリティ業界など、キャッシュレス化が進みきっていないブルーオーシャンの領域をターゲットとしています。
【魅力・得られる経験】
自社プロダクトの営業戦略や企画推進の主体者として携わる事ができ、事業成長をダイレクトに経験できます。
単なるモノ売りではなく、自社プロダクトをベースとした柔軟なカスタマイズ対応で、顧客の課題に合わせた提案や、顧客が気づいていない未来を見せて顧客と一緒に事業を作っていく感覚を得ることができます。
【組織/体制】
営業推進グループ:見込み客への受注推進活動・既存大手先の端末更改~新案件推進(受注まで)
∟メンバー6名
コンサルティングセールス※経験者のみ
ストラテジーテック・コンサルティング株式会社年収
400〜1000万円
勤務地
東京都/中央区
職種
その他営業
業務内容
【募集背景】
現在の日本が直面している大きな社会課題として、少子高齢化による人口減少という問題があります。
統計上2050年には人口は1億人を下回る予測がされており、それだけ市場が大きくシュリンクする事を意味します。
その為各企業は存続をかけて新たな収益源の確保や現在のビジネスモデルからの変革を模索している状況です。
単にコスト削減を実施するだけでは根本解決にはならず、新たなビジネスの創出やグローバルに販路を拡大する取り組みが必要となっています。
コンサルティングファームに対してのクライアントからの依頼ニーズは非常に高い状況ですが、各ファームの受注金額の高騰や、大規模なシステム導入にかたよったコンサルティング支援になっており、クライアントの要望に必ずしも合致していないと私たちは考えています。
私たちはCXOアジェンダ支援を中心に、適正なプライシングでクライアントの要望にオーダーメイドで応える国内唯一のコンサルティングファームとして活動しています。
クライアントからは新規でのオーダーだけにとどまらず多くのリピートオーダーをいただいており、クライアントとの商談・調整を行うコンサルティングセールス担当の増員が急務となりました。
【仕事内容】
① 既存または新規大手事業会社からの戦略・業務・DX領域を中心としたコンサルティング支援依頼の獲得(アポイントの取得、商談)
② プロジェクトに必要なスペシャリストを外部から登用する為のリサーチ、アプローチ、商談
③ 受注後のプロジェクトメンバー(コンサルタント)の人選・アサインメント
④ 受注における契約手続き(NDA、見積書、注文書、基本・個別契約書など)
【仕事環境】
大企業がクライアントになります。アポイント取得から受注獲得、プロジェクトチーム編成、その後の円滑なプロジェクト推進支援まで、一貫して携わっていただきます。商談や提案などはコンサルタントとともに行っていただき、プロジェクト受注後はコンサルタントが主となって進めますが、その支援を行っていただくことになります。
経験豊富な元コンサルタントのセールスもおりますが、未経験から始めた20代のセールスが多く活躍しています。
セールス職は、セールスアシスタント・セールス・セールスマネージャー・ディレクター・マネージングディレクターの職位があります。
【募集職位】
① セールスアシスタント
上司のサポートを中心としながら既存クライアントの担当を中心として行っていただきます。
② セールス
上司のバックアップを受けながら、新規開拓を積極的に行っていただきます。
③ セールスマネージャー
複数クライアントの担当をしていただきます。
④ ディレクター
会社の売上のコアとなるようなクライアントのディベロップメントを行っていただきたく思います。
【会社の魅力】
■MBB・BIG4・アクセンチュアをはじめとした大手外資系コンサルファーム出身者が多く集まっています。
■平均年齢は35歳で、幅広い年齢の方が活躍しています 。
■インダストリー・ソリューションで区切られていない組織です(ワンプール制)
■社員の9割がリモートワークにて働いております。
■将来的には海外事業拠点を設立し、グローバルな最先端のテクノロジーサービスを提供することを目標としております。
■現在はIPOに向けて準備を進めております。
■地方創生事業や自社プロダクト開発などの事業も行っており、特にIPO後は積極的に新規事業を展開していく予定です
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。