コンサルファームへの転職
財務・経理組織変革/ガバナンス強化領域コンサルタント※経験者のみ
株式会社 クニエ年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント,その他コンサルタント,経営企画/事業企画,経理/財務
業務内容
【職務内容】
グループ経営強化に向けた財務・経理組織変革/ガバナンス強化を支援
【この職種の魅力・特徴】
この職種では、幅広い業種/企業の経理部長などマネジメント層とのディスカッションできる場が多く、経理/財務の幅広い経験を身につけることができます。これからの時代における財務/経理のあり方など、新たな課題にチャレンジすることができます。
【コンサルティング領域】
・経理/財務組織の改革支援
・グループガバナンスの設計
・経理/財務人材育成
・SSC/BPO対応支援
・リスクマネジメント・内部統制/不正検知
・PMI/関係会社基盤強化
・ミッションマネジメント
上記領域を、財務・経理部門、経営企画部門を対象にコンサルティングを実施。構想策定から改革実行、運用定着化までをトータルで支援
(主な提供事例)
・財務・経理部門の中期計画策定支援
・SSCの高付加価値化に向けた構想策定
・子会社経理業務の標準化
・財務・経理部門の新規ビジネス調査
【管理本部】管理事務スタッフ※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
300〜500万円
勤務地
東京都
職種
業務内容
・基幹部署での総合的業務管理
・請負契約、準委任契約の契約管理
・契約書管理業務における進捗管理
・請求支払書類の確認
(SB100)アライアンス 営業 担当<SASE、IoT商材の間販・DX推進>※経験者のみ
KDDI株式会社年収
600〜950万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
その他営業,その他
業務内容
<お任せすること>
法人向けアライアンス営業、SASE関連商材やIoT分野に関わるさまざまなソリューションの法人向け間販を担います。
これまでの領域に加え、新たな領域でのアライアンスモデルを創出し、KDDIの法人事業全体に貢献します。
<具体的には>
メーカーやSIベンダーなどのパートナー企業に対するアライアンス営業として、デジタルトランスフォーメーション(DX)の波が押し寄せる中、企業が抱える課題を解決するためのさまざまな商材を間販営業として提案、キャンペーンを立案し、さらに、これまでにない新たなビジネスモデルを企画・立案・実行し、市場に新しい風を吹き込む役割を担います。
メイン業務として、下記を想定しております。
・パートナー企業との協力計画の策定
販売戦略や目標に関して共同で計画を策定し、実行に向けて伴走いただきます。
・製品やサービスにおける情報連携
パートナー企業に対して、サービスや製品の提供方法や特徴、競合他社との差別化情報などを説明し、顧客に提案ができるようサポートいただきます。
・新サービスの企画立案業務
KDDIのアセットや、パートナー企業のサービス等を活用し、新たなビジネスモデル構築を目指していただきます。
<取り扱う商材について>
多種多様なサービスを取り扱いますが、SASEやIoT関連の商材が多く、ビジネスDX関連の商材提案がメインとなります。
以下、商材例
・IoT世界基盤 グローバルIoTアクセス
https://biz.kddi.com/service/global-iot-access/
・Zscaler (TM)
https://biz.kddi.com/service/zscaler/
<参考リンク>
・インターネットイニシアティブと資本業務提携契約を締結
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/18/6726.html
・au回線を利用した法人向けMVNOサービス “HP eSIM Connect”
https://jp.ext.hp.com/prod/notebooks/business/esim/
・KDDIのDX
https://biz.kddi.com/solution/kddi-dx/
募集背景
私たちは「お客さまに信頼され価値を提供しつづけられる存在になる」という方針の下、お客さまであるパートナー企業とともに成長し、パートナー企業との協業・共創の中で、通信を以って社会に貢献していきます。
コロナ禍を起因とした働き方改革の浸透により、これまでの閉域を中心としたネットワークトポロジーから、オープン網を活用したゼロトラストモデルへ市場が変化していく中、従来のビジネスモデルだけでは、パートナー企業ひいてはご利用いただくお客さまのニーズにお応えできなくなってきています。
今後、市場に即した新しいビジネスモデルの検討を開始するにあたり、社内の知見だけではなく新しいアイデアを取り入れたく、外部にてご経験を持たれる人材を補強し、既存のビジネスを維持しつつ新しい事業の柱となるビジネスモデルを創出していきたいと考え、今回の募集に至ります。
採用メッセージ
KDDIには、法人市場で強固な顧客基盤があるとともに、データセンター、通信(5G、IoT、AI)に限らず、さまざまな最新テクノロジーやアセットを保有しています。
これらの顧客基盤とあなたの力で、お客さまに最高の体験を提供する新たなビジネスチャンスを創造しませんか?
これまでのご経験とスキルを活かし、私たちと一緒に、パートナー企業との強固な関係を築きながら、KDDIの成長を支えていきましょう。
ポストコンサル
【経理財務】未経験・第二新卒歓迎の経理スタッフ
株式会社エス・エム・エス年収
361〜458万円
勤務地
東京都/港区
職種
経理/財務
業務内容
配属部署
■経営管理本部について
事業数・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取りつつ、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つを行うことが経営管理本部のミッションです。
■配属先について
経営管理本部の直下に財務企画部があり、今回の配属部署は、経営管理本部/財務企画部/購買グループとなります
財務企画部は以下の4つのグループに分かれています
(1)経理財務グループ・・・国内・海外問わず、SMSグループ全体の経理財務業務及び会社横断のプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(2)販管経理グループ・・・国内のSMSグループ全体の債権管理・請求書発行・新規事業を含む事業ごとのプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(3)購買グループ・・・国内のSMSグループ全体の購買業務・コスト削減業務・左記業務に伴うプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(4)営業支援・企画グループ・・・主たる事業である人材紹介サービスにつき、事業の推進をサポートしつつ、バックオフィスと事業の連携業務を担う
財務企画部の体制は、財務企画部責任者のもと以下のメンバー構成となります。
(1)経理財務グループ・・・合計:8名(ビジネス職が5名(責任者:1名、リーダー:1名、メンバー:3名)/エキスパート職:2名/派遣:1名)
(2)販管経理グループ・・・合計:9名(ビジネス職が1名(責任者:1名)/エキスパート職:8名)
(3)購買グループ・・・合計:3名(ビジネス職が2名(責任者:1名、メンバー:1名)/エキスパート職:1名)
(4)営業支援・企画グループ・・・合計11名(ビジネス職が1名(責任者:1名)/エキスパート職:10名)
●仕事内容
経理スタッフとして、経理業務全般に携わっていただきます。
まずは経理業務からスタートし、財務や税務等は未経験でも領域を広げていくことも可能です。
【職務内容】
月次決算の正確な遂行: 月次決算業務を効率的に習得し、正確に遂行します。
税務申告サポート: 税務申告の準備とサポートを適切に行います。
J-SOX対応の理解と実行: J-SOX対応の基本的な理解を深め、業務遂行に活かします。
業務フローの理解と適応: 会社の経理システムおよび業務フローに迅速に適応し、効率化を図ります。
●仕事のやりがい・働く魅力
上場会社としての安定した環境:上場企業ならではの安定した環境で働くことができます。
スキルアップの機会:監査法人やコンサルティングファーム出身者が多く在籍しているため、高い専門性を持つ環境でスキルアップが可能です。
プロフェッショナルとしての成長:経理・財務のプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
コンサルファームへの転職
人事部 新卒採用 メンバー【キャリア採用】※経験者のみ
株式会社ノースサンド年収
400〜600万円
勤務地
東京都/中央区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
◎当社について
ノースサンドは、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。
スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。
私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。
◎仕事内容
採用をメインとした幅広い業務をお任せいたします。
・選考(会社説明会/採用面接/各種登壇など)
・採用イベント企画/設計/運営(インターン/内定者フォロー/入社式など)
・各媒体営業担当者、エージェントとの打ち合わせ及び関係性構築
・社内イベントの運営
◆おすすめポイント
1."人"にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社
ノースサンドは"人"を一番に考えている会社であり、同時に日々のプロジェクトに全力を持って取り組む会社です。
また、ワンプール制を導入しており、その人が希望する案件に関わりやすい環境になっています。
コンサルファームの中でも人が暖かく、優しい人が多い会社です。
2.毎年約200%で成長!今、急成長中のコンサルティングファーム!
売上、社員数共に毎年約200%ほどの成長率を維持しており、現在も急成長中です。
その理由は圧倒的な「お客様視点」にあります。一般的にコンサルティングファームは、個人主義で個のパフォーマンスを重視する傾向にあります。ただ、ノースサンドでは大切なのは、お客様のために価値を出すことだと考えており、個人主義で争うのではなく、できる人もできない人も適所適材に配置したチームでやるほうが、結果的に高いパフォーマンスを出すことが出来ます。それがお客様のためになり、高い成長率を維持する要因です。
3.「働きがいのある会社」ランキング2018~2021と4年連続選出!
「働きがいのある会社」ランキングに選出されており、その理由はなんと言っても人の良さにあります。
福利厚生はもちろんのこと、良い人が多いため離職率も驚異の7%!(業界平均20%)
その他にも「ストレスフリーカンパニー」や「ベストモチベーションカンパニーアワード」にも選出されています。
人事(エンゲージメント担当)※経験者のみ
株式会社アバント年収
650〜850万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
▼募集背景
「100年企業の創造」の実現に向けて、事業の継続成長と、社員の働きがいの向上の両立を目指している当社では、多様な働き方を実現するための環境整備が重要となっています。具体的には、組織規模の拡大を見越した長期的な働き方やオフィス計画、オフィスデザイン、社員が安心して仕事に集中できるためのオフィスサービスの提供に加え、当社としての価値観である経営理念・MVVの浸透、コミュニケーション活性に関する取り組みを強化してまいります。この活動を推進いただける人事総務担当を募集致します。
▼業務内容
■部門ミッション
中期経営計画を実現するための人財が、能力発揮し続けたいと思える環境をつくる
■詳細
エンゲージメント施策の企画・実行のリードをお願いします
全社レベル・部門レベルのマネジメントへのアドバイザーかつ支援者としてエンゲージメント向上を実現する為の施策企画、実行
*以下は活動の一例
・GPTW、社内サーベイを計測指標としたPDCA
・MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)浸透のための企画・実現
L 全社イベント:All Staff Meeting(年2回)の企画・実行
L 社長によるタウンホールミーティング、全社アワード、プロダクトアイディアコンテストなど
L 社内ポータル(イントラ)の運用、クラブ活動など各種インターナルコミュニケーション促進施策の企画・運用
・仕事に没頭して働ける労働環境の整備、維持に伴う施策検討・実行
L シェアオフィス運用、BCP、衛生委員会など
※詳細は選考のプロセスの中でご説明差し上げます。
■組織構成
部長1名+社員3名+派遣社員1名の5名
▼特徴/魅力
・”変革期”の企業人事経験
事業ドメインやサービスモデルが変わり、これまでの制度や体制を大きく変革するタイミングを迎えております。担当業務を通じて、経営者や事業責任者のパートナーとして、人・組織を通じた事業推進に貢献いただきます
▼配属部門
経営管理本部 組織開発部
【事業責任者/新規事業グロース】住まい領域特化型の人材紹介事業※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
650〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント,管理職,経営企画/事業企画
業務内容
事業内容
■シニアライフ事業領域
高齢化に伴って社会で必要とされるサービスは変化し、介護・リフォーム・高齢者食・葬儀といった、高齢社会に特有の新たなサービスの需要が拡大しています。
一方で、サービスを提供する事業者側は深刻な人手不足の課題を抱えており、良質なサービスの提供を維持することが困難な状況にあります。
シニアライフ事業領域では、「高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供し、より良い暮らしに貢献し続ける」というミッションを掲げ、
高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、「エンドユーザーへの多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」と「サービスを提供する側の事業者の経営支援や採用支援」を通じて課題の解決を目指しています。
●募集背景
現在は住まい支援事業の事業責任者が複数サービスを横断的に担当していますが、当サービスの更なる拡大および新規サービスの事業開発等、今後の構想を見据え、
専任の事業責任者に事業グロースをお任せする体制を作りたいと考えています。
●配属部署
■住まい支援事業/採用支援
住まい支援事業では、「シニアライフにおける住まい方の良質な選択肢を提供し、より良い暮らしに貢献し続ける」というミッションを実現をするべく、2016年に住まいにまつわる総合情報サービス「ハピすむリフォーム」(https://hapisumu.jp/)を立ち上げ、エンドユーザーへの良質な選択肢の提供とリフォーム事業者の経営課題解決、双方への価値提供を拡張するために、複数サービスを展開してきました。これまではハピすむリフォームを中心にリフォーム事業者の経営課題解決を支援してきましたが、事業者の経営課題として年々「人手不足」の課題感が大きくなっており、私たちが掲げるミッションを実現するためには、事業者の主要課題である人手不足の課題を解消することが必要であることから、2022年に業界特化型の人材紹介サービス「ハピすむ住まいキャリア」を新たに立ち上げることとなりました。昨今、建設業の有効求人倍率は約5.6倍となっており、全産業の有効求人倍率の中でも特に高く、また人口動態の変化に伴って、今後もその需給ギャップは更に大きくなっていくことが想定されます。そのような社会課題に対して、既存サービスで蓄積されている事業者への知見・情報と、当社が創業以来中核事業として培ってきた人材紹介事業のアセットとケイパビリティを活用し、業界が抱える人手不足の課題解決に寄与できるサービスに成長させていきたいと考えています。
・部署構成
事業責任者直下にRA担当およびキャリアパートナー(両面型)が所属する、10名程の少数精鋭チームとなります。
※プレスリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000013298.html)
●仕事内容
建設領域(リフォーム・建設等)における人材紹介事業の事業責任者として事業グロースをお任せします。
・事業戦略の立案・実行
・中期の事業計画の策定
・PLのマネジメント
・OPS設計・改善
・人材採用・育成・仕組化
・建設領域のマーケットリサーチ(市場予測、競合調査)
・新規マーケットに対してのリサーチ/プロダクト企画&開発
等を中心に事業責任者としてPL責任を持ち、裁量をもって事業開発を推進いただきます。
●仕事のやりがい・働く魅力
・事業を俯瞰したポジションから入れるため、様々な変数を自身で動かしながら新しいチャレンジを行うことができます。
・0⇒1フェーズの事業なので未開拓な部分が多く、事業としても個人としても成長ポテンシャルが非常に大きい環境下で仕事ができます。
●将来のキャリアパス
・シニアライフ支援事業および住まい支援事業にて、ミッション実現のために必要な価値貢献を考えながらの新規事業開発
・担当する事業領域の拡張(事業責任者としてより多くの変数を捉えながら、経営プロセスを統合的に思考・実行する能力と経験が身につく環境です)
【エンジニア採用経験者歓迎】人事メンバー/リーダー※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
500〜850万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
●仕事内容
エンジニア採用を担当しながら採用広報、開発組織の文化醸成や制度設計などに携わっていただきます。エンジニアリング組織の成長にコミットし、エンジニアがワクワク楽しみながら働くことを実現し、組織として最大の成果を出すのがミッションです。同社にとって重要なエンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)職の採用広報・ブランディングなど母集団形成からオンボーディングまで、様々な側面から採用・組織開発のリードをお任せします。
具体的には以下の様な仕事となります。
・エンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)採用企画の立案と実行の主導
・募集全体/募集ポジションごとの採用戦略の立案と実行、効果検証等
・採用ブランディング、採用イベント企画運用、採用広報戦略立案および実行
・技術ブログの企画、編集のサポート
・適切な採用チャネルの選定?運用(エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル採用等)
・人材エージェントとのリレーション構築、打ち合わせ/説明会実施など
・書類選考~面接調整~進捗管理(ATS(Talentio)および関係データ整備)
・面接日程調整、社内調整
・採用候補者との面談・面接、クロージング
・採用候補者へのフォローアップ
・事業、開発メンバーとの連携
・オンボーディング施策の運用
●仕事のやりがい・働く魅力
採用・組織開発を通じて、全社的なエンジニアリングを強化することで事業貢献を担っていただくポジションのため、エンジニアリング領域のHRBPとしてのスキルアップ・キャリア形成をすることができます。
【未経験者歓迎】医療介護領域HR事業 経営企画・事業企画データ分析担当/リサーチ担当 エキスパート
株式会社エス・エム・エス年収
430〜651万円
勤務地
東京都/港区
職種
管理職,経営企画/事業企画
業務内容
●事業内容
■キャリア事業
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、SMSの創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、SMSグループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、SMSグループにおける基幹事業です。一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
●配属部署
■キャリア事業推進部
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業における事業管理・事業企画を担う部署です。全体としては50名程度の社員が在籍しており、主要な機能と在籍人数は以下です。
①人材紹介や求人広告など個別事業専任の事業推進 15名程度
②キャリア事業横断での事業管理や経営支援 5名程度
③キャリア事業共通のアセットである顧客(事業者)情報の管理やID活用の推進 30名程度
●仕事内容
キャリア事業推進部直下で計数管理業務、リサーチに関連した業務を行っていただきます。
※ご経験・能力に応じて、複数の業務/事業領域をご担当いただく想定です
◆計数管理業務
・SMSグループのうちのいくつかの事業において、必要な各種データの更新、集計、分析、帳票作成等を担当いただきます。
◆リサーチ
・政府統計や各種調査レポート等をもとに、医療・介護・ヘルスケアに関わる政策や従事者・事業者の情報、競合情報、その他マーケット情報の調査を担当いただきます。
仕事のやりがい・働く魅力
・時価総額4,000億円の急成長企業で、グループ全体の経営企画業務に関わることができます。
・医療・介護・ヘルスケアという社会的に重要性の高い領域で、市場・業界の動向やSMSグループが展開する多種多様なビジネスについての知見を得ることができます。
・リサーチ未経験でも、アシスタント業務からスタートし、専門性を高めていただくことが可能です。
【東証プライム上場/グローバル】経営や事業の根幹を支える機関法務(#経営との距離が近い #多種多様なキャリアパス)※経験者のみ
株式会社エス・エム・エス年収
450〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
法務/特許
業務内容
●募集背景
エス・エム・エスグループでは海外事業を含め40以上の事業を展開し継続的な成長を実現しています。事業成長に伴い、各部門の組織規模も拡張する中で、会社が直面するリスクの種類や規模は日々変化しています。リスクマネジメント部では、それらの変化に適切に対応し、今後もエス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図りながら、継続的な事業成長を実現していきたいと考えています。これまで以上に体系化された組織で上記を実現していくため、リスクマネジメント部のメンバーの採用を継続的に実施しています。
特に機関法務の領域においては、海外子会社を含めた子会社に対して、より実質的な管理を含めて役割を拡張していきたく、メンバーの増員を図っています。
●配属部署
経営管理本部 リスクマネジメント部への配属を想定しています。
■リスクマネジメント部について
リスクマネジメント部は、経営管理本部の一部門として、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図ることをミッションとして、リスクマネジメントに関わる幅広い領域(法務・コンプライアンス・情報セキュリティ・内部統制・内部監査等)の業務を担当しています。法務をはじめとする高い専門性をコアスキルとしつつ、事業理解を深め、コーポレート横断の広い視野を持つことで、エス・エム・エスグループ全体のリスクの最適化を図り、エス・エム・エスグループのミッションの実現に寄与しています。現在は正社員12名(兼務や産休中のメンバーを含む。)の体制ですが、事業の拡張に合わせて常時数名の増員を図っています。部門長は四大法律事務所出身の弁護士資格保有者で、他にも弁護士や行政書士といった資格の保有者がおり、各自が法律および周辺分野の専門性の向上を図っています。
【リスクマネジメント部の業務】
・グローバルで3000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域(※1)として受け持ち、当該担当領域におけるリスクマネジメント業務について設計/運用/管理を担当していただきます。(※1 担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「シニアライフ事業」「ヘルスケア事業」「キャリア事業(海外)」といったものが想定されます。部門内ではこれを縦領域と位置付けています。縦領域は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。)
・担当する縦領域の事業責任者・担当者等とも連携し、当該縦領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。
・全社横断的なリスクマネジメント業務や会社運営に関わる業務について、業務の親和性や類似性を考慮して領域化(※2)し、一定の領域を担当していただきます。
(※2 領域化の具体的なイメージとしては、「契約法務」「訴訟対応」「許認可/規制法対応」「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関法務(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」「内部統制」「内部監査」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横領域と位置付けています。)
・全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポートを担当していただく場合があります。
・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与が多くなる見込みです。
リスクマネジメント部のミッションや、ミッション実現に向けてこだわりながら取り組んでいきたいポイントなどはこちらの記事でもご覧いただけます。
https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol82-2/?index_03
●仕事内容
経営や事業が正しく意思決定を行うための基盤を構築し、それを運用していくことを中心とした業務を担っていただきます。
具体的には、、、
・株主総会・取締役会・監査等委員会といった各種会議体の運営
・国内外の子会社管理、社内規程・職務権限の管理 など
※当ポジションでは、ジュニア~シニアの方々まで幅広く募集させていただいております
└これまでのご経験やご志向、今後経験していきたいことや伸ばしていきたい能力などを伺いながら、柔軟に役割設計をさせていただきます。
●仕事のやりがい・働く魅力
【成長企業における業務経験】
・東証プライム上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。
・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。
【グローバル対応】
・MIMSを中心とした海外子会社へのサポートを通じて、グローバルの経験を積むことができます。
【機関法務】
・機関法務は経営や事業が正しく意思決定を行うための基盤を構築するものであり、会社運営の根幹を支える重要な業務です。
・当社の機関法務は、単なる文書の作成やレビューだけではなく、各種会議体を事務局として運営していくなど、より主体的に会社運営に関わることができます。
●将来のキャリアパス
【リスクマネジメント部内でのキャリアパス】
機関法務という1つの横領域のアサインからスタートし、異なる領域や複数の領域を担当していただくことを想定しています。
部門の人員体制やご本人の興味にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。
・ローテーションや役割の拡張を通じて、内部統制などの他の横領域を担当していただく。
・機関法務を担当することで、海外事業を含めた様々な事業と接することができるため、その知識と経験を踏まえて、縦領域の担当者としていずれかの事業領域を担当していただく。
また、複数の役割で成果を出し続けることで、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただける可能性があります。
【豊富なキャリアパス】
リスクマネジメント部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等)
・(海外業務を希望する場合)MIMSの法務責任者などの海外キャリア など
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。