コンサル求人を探す

該当 154
New

【ファイナンス】オープンポジション※経験者のみ

中部電力株式会社
案件No. 24186 公開日: 2025/03/31
年収
500〜1200万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント,経理/財務
業務内容
★当社の再エネ関連職全般にご興味をお持ちの方、ファイナンス関連のご経験をお持ちで応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。 ■業務内容(一例) 太陽光・風力・バイオマス・地熱発電所の新規開発に伴う投資評価、投資計画策定および収支検証業務等 発電所の新規開発に伴う下記業務の実務を担当 〇投資意思決定に到る検討業務 〇金融機関等との協議、交渉 〇投資評価 〇投資計画策定 〇収支検証・管理 〇ファンドへの出資・SPC設立 〇投資意思決定後の進捗管理 〇運転開始後の収支管理、課題対応 ■採用背景 再生可能エネルギー事業の拡大に向けた再エネ電源の新規開発を推進するため、事業実施に伴う投資評価、投資計画策定および投資実行後の収支管理等に関する知識・ノウハウを有する即戦力となる要員の確保が必要となりました。 再生可能エネルギーカンパニーでは、脱炭素化社会の実現のために「再生可能エネルギーを2030年頃までに320万kW以上拡大」というチャレンジングな目標を掲げて、再エネ電源の積極的な導入を目指しております。 ≪参考情報≫ ●中部電力グループの再生可能エネルギー https://www.chuden.co.jp/energy/renew/ ●五島市沖洋上風力発電事業 海上風車組立作業を開始 https://www.chuden.co.jp/publicity/press/1209308_3273.html ●秋田県能代港における洋上風力発電プロジェクトの運転を開始  https://www.chuden.co.jp/publicity/press/1209897_3273.html ●中部電力グループが参画するコンソーシアムが一般海域における着床式洋上風力3地点の発電事業者に国内で初めて選定  https://www.chuden.co.jp/energy/renew/topics/ctech.html ●NEDO「グリーンイノベーション基金事業(洋上風力発電の低コスト化プロジェクト)」に採択  https://www.chuden.co.jp/energy/renew/topics/nedo.html
New

【ポジティブアクション・女性限定】オープンポジション※経験者のみ

中部電力株式会社
案件No. 24182 公開日: 2025/03/31
年収
500〜1000万円
勤務地
東京都
職種
その他営業,経営企画/事業企画,総務/人事/労務/教育,法務/特許,経理/財務
業務内容
■対象職種について 営業、コーポレート、事業開発、DX・IT、技術系など幅広くキャリア採用を実施をしております。 ご希望や経歴を踏まえて、可能性のあるポジションについて打診させていただきます。 ※具体的なポジションについては、カジュアル面談を経て正式にご連絡をさせていただく予定です。 ■採用背景 当社の人財戦略におけるDE&I推進の重要な施策として、女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組みを実施しており、女性のキャリア形成支援(女性の能力発揮や、キャリアアップに向けた積極的取り組み)、仕事と家庭の両立支援(ライフ・ワーク・バランスの環境整備)を展開しています。 より一層の女性活躍推進を図るため、ポジティブアクションとして募集を行います。これまでの多様な経験・スキルを活かしていただき、ライフイベントやキャリアステージに応じて能力を思う存分発揮することで、地域・社会の持続的な発展に貢献したいとお考えの方、ぜひご応募ください。 ※男女雇用機会均等法第8条に基づく求人となります。 <参考> DE&Iの推進 https://www.chuden.co.jp/csr/social/diversity/
■女性活躍・仕事と育児の両立に向けた取り組み <女性のキャリア形成> ・女性の職域拡大 ・中長期的な育成を考慮した配置・ローテーション ・育児期の成長を促進するための研修 ・ダイバーシティを推進するリーダーの育成 ・管理職層への意識啓発 <男性の家事・育児参加の推進> ・仕事と育児の両立による更なるライフ・ワーク・バランスの実現を目的に法令上の産後パパ育休制度を上回る内容の「両立育児休職制度」を新設し、休職中の就業についても認めています ・子が誕生した男性社員と上司に、育児休職の取得を奨励する電子メールを送信 ・男性育休取得を促進するための、管理職向け・希望者向けのセミナーを実施 <女性の活躍と男性の育児参画に関する経営目標> 1.2025年度に中部電力株式会社および事業会社全体で、女性役付職数を2014年度の3倍以上とする(2023年7月1日時点で83.5%達成) 2.2025年度に中部電力株式会社および事業会社全体で、男性の育児休業取得率を100%とする(2024年3月31日時点で育児休業と育児目的休暇を合わせて104.1%達成) ■ダイバーシティへの取り組み ・「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に認定 ・次世代育成支援対策推進法に基づく認定「プラチナくるみん」 ・女性活躍推進法に基づく認定制度である「えるぼし認定」(3段階目)を取得 ・「あいち女性の輝きカンパニー」優良企業の受賞、あいち女性の活躍プロモーションリーダー選出 ・「ダイバーシティ経営企業100選」受賞 ■働き方改革 「従業員がいきいきと働くためにはライフ(心身の健康、充実した生活)が基盤となる」との考え方に基づき、ライフ・ワーク・バランスの現実に向けて取り組んでいます。これを実現するために、多様な働き方に向けた取り組みの推進により、従業員のライフの充実とワークでの能力発揮を目指していきます。 ・フレックスタイム(コアタイムなし)勤務制の全社適用 ・0時間勤務日制度の導入(月間所定労働時間を変えず、月4日まで設定することができ週休3日制のような働き方が可能) ・育児や介護、通院などの都合に合わせて断続勤務が可能 ・テレワークの導入(本人希望によるテレワークは月の半分まで可能) ・仕事と育児・介護などの両立支援 ・年次有給休暇取得率83.9%(2023年6月28日公表)
New

採用人事担当※経験者のみ

株式会社LabBase
案件No. 24088 公開日: 2025/03/25
年収
400〜600万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
【募集背景】 LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。 研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。 毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。 研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。 現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。 それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。 世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。 この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか? ■なぜそのポジションを募集するのか 急成長中の当社は基盤事業のLabBase就職を中心に、今後も研究領域を網羅するプラットフォームを構築していきます。 次の3年、10年に向けた事業計画の達成に向けて、採用を強化し、組織を再編したりしながらさらに強固な組織に変革をしていきたいと思っています。 まさに第二創業期の当社で「組織」と「人」の観点から事業成長を後押ししていただける方を募集しています。 【業務内容】 ■入社後のミッション 弊社の主力事業である「LabBase就職事業」の事業成長に向けた、ビジネス採用業務をまずはお任せします。 年間の採用人数は40-50名程。今在籍している事業責任者・人事担当と協力しながら達成に向けて歩んでいただきます。 ■具体的な業務 ビジネス採用を主体で担当頂きながら、将来的にはご経験やご関心のある分野を相談しながら以下の業務について複数関わっていただくことが可能です。 <採用促進> ・事業責任者との採用計画のチューニング ・採用の要件定義からJD作成 ・人員/採用計画の策定、進捗管理 ・ポジション毎の特性を踏まえた募集チャネルの選定から実行・運用 ・カジュアル面談、選考過程、クロージング等における候補者のフォロー ・採用イベントの運営サポート ・各採用施策の実行  -人材紹介エージェント様と連携した応募者対応  -採用ブランディング企画  -スカウティング、効果測定  -面接面談対応  -応募者へのリテンション、フォローアップ  -社内全体を巻きこんだリファラル採用施策 ・業務委託、アシスタントメンバーへの業務ディレクション  -候補者対応はアシスタントメンバーにお任せしています。  -実際のスカウト業務、人材エージェント様とのリレーション構築は業務委託メンバーにお任せしています。 将来的には・・ <人事関連> ・各部署のマネージャー、役員陣と連携して、担当事業の成長を人事観点から推進  -エンゲージメントを高めるための組織課題抽出、施策立案?実施  -新メンバーの立ち上がりから採用へのフィードバック  -リーダー、マネージャー候補を社内から創出するための育成プランの策定 ■連携するステークホルダー・会議体について 役員メンバーを中心に、事業部のマネージャーレイヤーと連携を取ることが多いです。。 また現場リーダーとの採用定例も週次または隔週で設置しており、各施策の提案から振り返りを回しやすい環境です。 経営陣含め「正解はない」というスタンスで話を聞いてくれるため、自分の提言を発信し議論を進めやすいです。 ■社内ツール ・社内コミュニケーション:Slack ・社外コミュニケーション:Gメール、Facebookメッセンジャー ・打ち合わせ/面談:Zoom/Google meets ・議事録:Confluence, Google Docs ・進捗管理/データ分析:Google スプレッドシート ・採用ツール:Wantedly、ビズリーチ、YOUTRUST、Green等 ・ATS:HERP ・スケジュール管理:Google カレンダー
■本ポジションの魅力 ・成長企業である採用のコア業務や広報を企画段階から関わり、ステップアップしていただくことができます。 ・リクルーターとしての役割だけでなく、さらに事業成長を起点とした人事・組織開発業務にフィールドを拡げていけます。 ・組織拡大に伴い、今まで採用してこなかった新ポジションの創出も立案可能です。「1人目ポジション」の採用経験も積めます。 ・スタートアップ各社からは知名度があるため、コミュニティへの参加や事例掲載など外部の協力も得やすい環境です。 ■配属部署について 採用・組織開発機能を担うPeople eXperience(以下PX)ユニットへの配属となります。 現在は責任者と採用兼組織人事 の正社員1名に加え、労務の正社員2名、採用系のアルバイト・業務委託2名、労務の契約社員・派遣2名の計8名体制になります。 ■LabBaseの組織について 平均年齢32歳程で、出社/在宅が選択できる働き方です。 「現場一体の採用・組織作り」のカルチャーが根付いており、採用業務や組織施策への協力を得やすい環境です。 主力事業として採用サービスを提供していることもあり、役員含め全社的に採用への理解は非常に高いです。
New

新規事業開発に係るオープンイノベーション推進【事業戦略ユニット】※経験者のみ

中部電力株式会社
案件No. 24062 公開日: 2025/03/24
年収
500〜1200万円
勤務地
東京都
職種
経営企画/事業企画,事務/管理系->投資
業務内容
【部署のミッション】 当社は創業から約70年間、中部地方のエネルギーを支えて参りましたが、2018年に電気・ガスの販売に次ぐ新しい収益の柱を構築することを経営ビジョンに掲げております。 それに向け、『事業創造本部』は、まだ世にない新しいサービスや価値を創り出すことをミッションとして2019年4月に設立され、現在は「医食住+E」の領域において新規事業を推進しています。 今回の配置部署の「事業戦略ユニット」では、事業創造本部の統括部署として、本部組織/人事/予算等の運営面の総括のほか、CVCやM&A等の総括や、事業計画やポートフォリオを体系的に整理・把握し、本部内で次に進むべき領域を発掘し、調査・分析のうえインキュベートする機能を備えたユニットです。 <参考> 2025年4月現在、事業創造本部には、150名ほどのメンバーが在籍し、7つのユニットと4つのプロジェクト、7つのSPC(戦略事業体)に所属しています。 ※キャリア採用の方も50名近くが在籍 【採用背景】 事業創造本部の担当する5つのセグメント(医(ヘルスケア)、食(食農)、住(まちづくり)、+E(エネルギー周辺事業)、データプラットフォーム)をはじめ、中部電力グループにおける事業化加速や事業拡大をするためには、当社内のリソースだけでは不足しています。そのため、オープンイノベーションにより外部企業との連携は不可欠であり、この連携に係るCVCやM&A等の業務の実施体制を増強するため募集するものです。 【業務内容】 (1)CVCをはじめとするオープンイノベーション全般の戦略立案・計画策定に係る業務 (2)CVCをはじめとするオープンイノベーション全般の実行に係る探索・交渉・社内外調整等の業務 (3)CVC・M&Aに係る企業評価・交渉・投資実行後のサポート等の業務 (4)その他当社の命ずる業務 【具体的には】 事業創造本部をはじめ、中部電力グループにおける事業立ち上げや事業拡大を目的としたCVC・M&A等のオープンイノベーション業務に従事いただきます。業務内容は、戦略立案や計画策定、投資実務、投資実行後の協業サポートや管理業務などCVC・M&Aに関連する一連の業務となります。 【仕事の魅力】 ・本部の成長戦略を実現するためにCVCやM&A等を活用するため、経営目線で業務に携わることができます。 ・様々な企業との業務提携、資本業務提携を通じて新規事業の創出を実現していくため、ダイナミックな業務に携わることができます。 ・国内外のイノベーティブな情報や事業に触れるため、スキルアップに繋がります。 【キャリアアップイメージ】 海外駐在、グローバル事業本部、経営管理部(投資評価部署)、グループ会社/JVへの出向等 【参考情報】 ●事業創造本部とは https://business-development.chuden.co.jp/
New

広報室長候補※経験者のみ

株式会社インフキュリオン
案件No. 23942 公開日: 2025/03/17
年収
600〜900万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
広報/IR
業務内容
インフキュリオンは、決済に関するコンサルティングと決済基盤の提供を主業とするテクノロジー企業です。 飛躍的にプロダクトが成長を続けている状況を踏まえ、当社の今後の成長を支えるコミュニケーションマネジャーを募集いたします。 社内外のあらゆるステークホルダーとの双方向コミュニケーションによる良好な関係構築・維持を行い、当社のコーポレートビジョンや戦略を踏まえた上で、企業活動等に関する情報を発信し、企業価値の向上を図っていただきます。 コミュニケーションズグループは主に、グループ全体およびグループ各社の広報戦略の企画立案~実施、メディアリレーション、インナー含めたコミュニケーション全般の企画推進を担い、主体的にリードし進めていただきます。プロジェクトにより、外部リソースの活用する場合もあり、社内連携とディレクションを遂行いただきます。 当社グループのユーザー・取引先クライアント・加盟店・投資家・採用候補者・従業員など様々な視点での情報発信・情報統制が求められます。 また、代表丸山はFintech協会/キャッシュレス推進協議会の前代表理事や、業界発展に向けた公的な活動が多い点も特徴となります。 【ミッション】 ・企業価値の向上 弊社代表をはじめ社内外関わらずステークホルダーと積極的にコミュニケーションをとり、会社を代表とするスポークスパーソンとして企業ブランディングの向上、認知拡大を期待しています。 【具体的には】 ・広報戦略の立案およびストーリー設計・実行 ・メディア戦略の立案・実行 ・メディアリレーション構築 ・メディア対応、取材対応 ・プレスリリース作成、ディレクション ・記者レク等のイベントやウェビナーの企画・運営 ・SNSを活用した情報発信 ・危機管理広報機能(レピュテーションマネジメント、危機対応策の準備・実行)
New

経営管理部長※経験者のみ

株式会社インフキュリオン
案件No. 23943 公開日: 2025/03/17
年収
900〜1300万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
管理職
業務内容
コンプライアンス・リスクマネジメント体制構築の責任者を募集します。 総務部配下の総務グループ・コンプライアンス室・法務グループと連携しながら、ガバナンス・コンプライアンスの推進を担い、上場後を見据えた組織運営をお任せします。 ▼具体的業務 ・社内規程、マニュアル、ガイドライン等の策定と維持管理 ・株主総会、取締役会等の会社機関運営の支援・管理 ・コンプライアンス・リスク管理 ・コンプライアンス体制の構築・運営・改善 ・法令・規制改正への対応、社内への周知徹底 ・リスクマネジメント施策の策定、実施、評価 ・内部統制およびガバナンス強化 ・内部統制の整備・運用・評価(内部監査室とも連携) ・経営層への適切な報告および提言 ▼組織 総務グループ:3名 コンプライアンス室:2名(うち弁護士1名) 法務グループ:1名 内部監査室:2名
New エンジニアからコンサル

法務スペシャリスト※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23908 公開日: 2025/03/13
年収
800〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
法務/特許
業務内容
【配属想定組織】 法務・知的財産部 【組織概要】 法務、契約、知的財産の機能を担う本社機構の部門です。 当社グループの法的リスクの管理や知材戦略の立案遂行のため、以下の業務を遂行しています。 ・法務:グループ全体のコンプライアンス推進(各種法規制対応・社内規程整備など) ・契約:グループ全体の契約実務に関する事項 ・知的財産:グループ全体の知的財産の取得、管理、活用に関する事項 【募集職種の採用背景と期待役割】 中期経営計画「V2030」達成に向けて、国内事業拡大に加えグローバル・ビジネス強化の方向で動きだしており、この大きな動きの中で、当社グループ全体でのガバナンス強化がこれまで以上に求められています。また、AIをはじめとする新技術や、経済安全保障などの新たな法規制について、スピーディーかつ適切に対応することが要求されています。 これらの業務へ対応すべく、法律知識だけでなくIT分野(AI・システム)の知識についても絶え間なく吸収し、実ビジネスを理解して、「守り(リスク)」と「攻め(ビジネス推進)」を高度にバランス良く保ちつつ業務遂行することが期待されています。 こういった外部環境変化にも適切に対応し、当社の健全な成長戦略の達成をより確実なものとするため、実務経験や専門性を有する方を募集します。 【具体的な職務内容】 ■契約法務(契約書作成・審査) ■新規ビジネス立ち上げ支援(特にAI関連) ■新規制対応(AI・経済安保等) ■M&A(海外M&A含む)支援 ■各種社内法律相談 ■訴訟・紛争対応 ■コンプライアンス関連業務(社内通報対応・研修・各種マニュアル類の整備等) ■コーポレート支援(株主総会等)
【仕事の魅力】 ・法的リスクのヘッジを基本線としつつ、一方でビジネス拡大に資する助言(合理的な代替案の提示)も行う、ビジネスの攻めと守りの両翼を担うやりがいのある仕事です。 ・拡大を続ける当社グループのガバナンスやコンプライアンスを支える仕事を通じて、自身の成長をしっかりと感じられる仕事です。 ・新たな技術領域や法規制などへの対応など、既存のルールや慣習に縛られずに悩みまながらも自分たちの手で新しい仕組みづくりをする経験が可能であり、自己の強みをさらに磨きつつ新しいことにチャレンジしたい方にもマッチする仕事です。
コンサルファームへの転職

FASアシスタント※経験者のみ

ユニヴィスグループ
案件No. 23685 公開日: 2025/03/07
年収
400〜500万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント,経理/財務
業務内容
▼事業概要 UnivisFASは、ミッド・スモールキャップ市場に特化し、BIG4と同水準の高品質なサービスを提供する独立系ファイナンシャルアドバイザリーとして業界をリードしています。設立10年で500件超のM&A支援実績を誇り、主にPEファンドや上場企業の成長に寄与しています。 社会的課題を解決し、安全性と成長性の高いM&Aを支援することで、クライアントの企業価値向上に貢献しております。また、プロフェッショナルファームとしての誇りを持ち、独立系FASとして業界トップの地位を目指しております。 ▼募集の背景 独立系FASとしての業界トップの地位を目指すにあたり、UnivisFASのサポートメンバーを募集しております。 ▼業務内容 UnivisFASは、M&Aの価値を最大化するため、戦略の立案からトランザクション、クロージング後のサポートに至るまで、一気通貫でM&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を、適時・適切に提供します。本ポジションでは当事業部のアシスタント業務に関わる事務全般を担っていただきます。 ・財務データのinput入力 ・データ加工 ・簡単な財務分析業務 ・プレゼンテーション資料の作成業務 ・業界のリサーチ業務 ・メンバーの日程調整 ・契約書・請求書のドラフティング ・チーム業績管理 ・売上管理業務 ・メンバーの経費管理業務
▼ポジションの魅力・特徴 ・公認会計士や税理士資格を持つメンバーと仕事ができ、ご自身の成長に繋がります。 ・チームメンバーの9割は20代ですので、気軽にコミュニケーションが取れ、働きやすい環境です。 ・(公認会計士/税理士試験勉強を行っている方に対して)残業は想定していないので、ご自身の試験勉強時間に影響することはあまりなく、且つ勉強内容に関連する業務に携われます。

事業投資_バリューアップ※経験者のみ

ユニヴィスグループ
案件No. 23698 公開日: 2025/03/07
年収
500〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,経営企画/事業企画,事務/管理系->投資
業務内容
【募集背景】 2024 年度から代表直下で事業投資部を立ち上げ、プライベートエクイティ投資を実施し、永続保有で中小企業を経営しております。 ユニヴィスグループは 次の10年を見据えて、グループの核となる企業を複数創出するとともに、ロールアップを実施し、グループ企業間のシナジーで更なる成長を目指します。 今回は若干名ですが、 投資先のバリューアップを担う経営人材を募集 することになりました。 【職務内容】 パートナーや投資先社員と協力して、下記業務に従事いただきます。 ① 投資先の経営戦略立案・事業戦略立案 ② 投資先の現場と密に協力して、各種施策の実行 経営から現場まで、全体像を把握できる規模の会社に投資するため、 当事者として経営を推進していることが実感しやすいポジション です。 ※ 赤字債務超過の再生案件には投資しないため、前向きな経営に携われます。 ※ 形式上、株式会社ユニヴィスコンサルティング所属になりますが、コンサル案件に従事いただくことはございません。

事業投資※経験者のみ

ユニヴィスグループ
案件No. 23699 公開日: 2025/03/07
年収
500〜900万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画,事務/管理系->投資
業務内容
▼仕事内容 新規投資案件のソーシング(メイン担当) ・投資案件のオリジネーション業務 ・投資案件の執行に関わるエグゼキューション業務全般 ・投資事業のValuation(価値評価)業務 ・弁護士等とともに投資にいたるまでの契約書準備作成 ・産業調査分析、等 ・応募資格 また、サブミッションとしてバリューアップチームと連携して、既存投資先の経営推進サポートを実行していただきます。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント