マーケティング(コミュニティ・イベント担当)※経験者のみ
株式会社RevComm年収
500〜840万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆業務内容
(WEB)新規向けオープンコミュニティの設計、運用、活性
(リアル)新規向けクローズドコミュニティの設計、運用、活性化
自社カンファレンスの企画、運用
展示会、共催イベントなどの企画、運用
◆やりがい
30代事業責任者、20代チームリーダーなどが在籍し、年齢関係なく活躍することで機会を得ることができる
時代の最先端を行くSaaS/AIのプロダクトに関わることができる
世の中に無いサービスの市場導入に関わることができる
アーリーベンチャーでスピード感のある組織成長に関わることができる
マーケティング戦略立案から設計、実行、運用まで関わることができる
BtoBイベントマーケティング シニア(企画・運営)※経験者のみ
株式会社primeNumber年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/品川区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■primeNumberとは
私たちは、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。今やデータはビジネスの原動力です。データを自在にマネジメントすることは、企業経営の前提であり、成功の核となります。データの価値が日々高まる現代で、ビジョンを実現するための取り組みを「DATA ORCHESTRATION CLOUD」構想と総称し、さまざまなプロダクトやサービスを通して実現していきます。
■primeNumberの提供するサービス
・データ基盤の総合支援サービス「TROCCO?」
・データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ「COMETA?」
・データ活用環境の構築からデータ利活用の実現までを、データエンジニアリング・コンサルティングの観点から支援する「PROFESSIONAL SERVICES」
主力事業であるTROCCO?は、サイバーエージェント社、リクルート社、メルカリ社、大阪ガス社をはじめ、2024年3月時点で1000を超える企業や団体に提供しています。
また、グローバル展開も推進しており、高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援しています。
会社やカルチャーの詳細は、ぜひprimeNumber採用サイトをご確認ください。
採用サイト
https://recruit.primenumber.co.jp/
会社説明資料
https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-introduction
■本ポジションの採用背景
サービス成長に伴う組織体制強化の為
■メインミッション
セミナー開催やイベント協賛/出展、自社イベントの主催を通じて、リードの創出・認知拡大を行います。
<具体的な仕事内容>
・イベントプランの策定
-ターゲットの策定
-イベントプランの策定
-スケジュールの計画
・イベント(セミナー、カンファレンス、外部イベント登壇)に関する業務
-イベント(セミナー、カンファレンス等)の企画・運営
-イベント内容の企画立案・プレゼン資料作成、登壇
-集客施策の実行(メルマガ、広告運用等)
-当日の運営、制作管理
-効果測定、予実管理
-次回実行の振り返り
・展示会、外部イベント共催に関する業務
-年間の出展計画の策定
-ブース設計やノベルティなど展示会に関連する制作物のディレクション業務
-スタンプラリーやミニセッションなど、展示会当日のコンテンツ企画の策定、実行
-当日の運営、現場管理
-効果測定、予実管理
-Adobe Marketo Engageを活用したメールマーケティング、ナーチャリング活動
-イベントマーケにおける予実管理
<業務でよく使用するツール>
-Wordpress
-Google Search Console
-Google Analytics4
ーGoogleBigQuery
-Looker Studio
ーGoogleスプレッドシート
ーSemrush
ーAdobe CC
<全社で使用するツール>
-Google Workspace
ーSlack
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
■本ポジションで働く魅力
・オンラインセミナー/展示会などのオフライン施策から、デジタル広告やナーチャリング含め、様々なBtoBマーケティングの実務に携わることができる
・数字をもとにデータドリブンにイベントの効果を計測し改善できる
■サービスの魅力
導入企業数が急拡大しており、成長の機会が多い環境です。
提供しているデータ統合サービス「trocco?」を活用して、自社のデータ分析や意思決定に役立てており、データドリブンなマーケティング経験を積むことができます。
上場企業にも導入されている実績が多数あり、スタートアップからエンタープライズ企業まで幅広い企業様にご提供できるサービスです。
海外展開も視野に入れて進行しているため、国内から世界へと発信するサービスに関わることができます。
■組織構成
・Vice President 1名
・Head of Marketing 1名
・マーケティングスペシャリスト 5名
・コミュニティマネージャー 1名
※主には20代~30代のメンバーが在籍しています
■キャリアパス
・リーダー → マネージャー
・デジタルマーケティング担当
・マーケティングオペレーション担当
・マーケティングスペシャリスト
※ご経験や希望に応じて、キャリアパスをご用意しています
■ 本ポジションで働く魅力
・自発的に声を上げて実行する文化を賞賛している為、裁量権を持って仕事を進める事ができます。
・今後はデータドリブンなマーケティング活動が求められる為、業務を通じて自然とデータリテラシーを上げる事が可能です。
・コミュニティを介して、データ利活用の顧客事例に多く触れられます。色々なユースケースを知る事により、顧客理解ご自身の業務レベルを高められる環境です。
・ホリゾンタルにプロダクトを展開している為、データテクノロジー市場という大きな市場でサービス提供する事が可能です。
・ツール環境が整っている為、効率的なオペレーション業務が行えます。
◆おすすめポイント
1.データ活用のリーディングカンパニー
primeNumberは、「あらゆるデータをビジネスの力に変える」をビジョンに掲げ、データテクノロジーを駆使して企業のデータ活用を支援しています。特に、データ統合自動化サービス「trocco?」は、多くの企業に利用されており、データ分析基盤の構築と運用をサポートしています。さらに現在は「COMETA(コメタ)」や「TOROCCO ACTION(トロッコアクション)」の提供など、更なるデータ活用支援に向け、様々なソリューションを提供しています。
2.グローバルに展開!あのGoogleとも…?
primeNumberは現在グローバルにも展開しています。
例えば、韓国のNTTデータと言われているMEGAZONECLOUD社との協業やGoogle,SNOWFLAKEとのR&D活動(共同開発)など名立たるグローバル企業とビジネスを展開しています。グローバル企業と新しいソリューションを生み出す面白さを味わえるのがprimeNumberの魅力の一つであり、特に外資企業を目指している人におすすめです。
3.データ活用支援も開始
今まではコンサルティングとインテグレーション、いわゆるクライアントの環境を整えるだけでした。ですが、近年クライアントの声も有、データを活用する環境を作った後の「運用」まで支援するメニューも加わりました。
データ活用に取り組む企業が増えるにつれ、構築済みの環境を使ってデータ活用をもっと進めたいと思う企業も増えています。そういったデータ活用の環境づくりから運用まで一括で支援できるのがprimeNumberの魅力です。今後、クライアントに寄り添って業務をやりたい方におすすめです。
コンテンツマーケティング※経験者のみ
株式会社primeNumber年収
500〜800万円
勤務地
東京都/品川区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■primeNumberとは
私たちは、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。今やデータはビジネスの原動力です。データを自在にマネジメントすることは、企業経営の前提であり、成功の核となります。データの価値が日々高まる現代で、ビジョンを実現するための取り組みを「DATA ORCHESTRATION CLOUD」構想と総称し、さまざまなプロダクトやサービスを通して実現していきます。
■primeNumberの提供するサービス
・データ基盤の総合支援サービス「TROCCO?」
・データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ「COMETA?」
・データ活用環境の構築からデータ利活用の実現までを、データエンジニアリング・コンサルティングの観点から支援する「PROFESSIONAL SERVICES」
主力事業であるTROCCO?は、サイバーエージェント社、リクルート社、メルカリ社、大阪ガス社をはじめ、2024年3月時点で1000を超える企業や団体に提供しています。
また、グローバル展開も推進しており、高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援しています。
会社やカルチャーの詳細は、ぜひprimeNumber採用サイトをご確認ください。
採用サイト
https://recruit.primenumber.co.jp/
会社説明資料
https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-introduction
■コンテンツマーケティング 業務内容
サービス認知?商談機会の創出を目的として、コンテンツ制作およびWebメディアの運用をお任せいたします。
・コンテンツマーケティングの推進
・Webメディアのコンテンツ企画/制作ディレクション
・Webメディアのコンテンツ分析/検証
・記事コンテンツのライティング
・ライター/ディレクターの採用・教育
・制作物のクオリティチェック
・記事コンテンツをもとにホワイトペーパーの制作
・WebサイトのSEOに関する分析・戦略設計・実行
・SEOに関する分析・戦略設計・実行の全体支援
・プロジェクトのロードマップの作成
・改善施策の企画・要件定義
・数値モニタリング・レポーティング
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
■組織体制
Vice President 1名
Head of Marketing 1名
メンバー6名
■業務でよく使用するツール
【CRM/SFA】
・Salesforce
【MA】
・Adobe Marketo Engage
【ABM】
・FORCAS
【コミュニケーション】
・Zoom
・Google Meet
・Slack
【CSM】
・WordPress
・Adobe Marketo Engage
【DB/BI】
・trocco?
・Google BigQuery
・Google Data Studio
【WEB】
・Google Optimize
・Google Search Console
【その他】
・Google Workspace
■サービスの魅力
Webメディアに関わるコンテンツ全般をお任せいたします。
またマーケチームで実施している施策が多岐に渡るため、様々なBtoBマーケティングの実務に携わることができます。
データドリブンなチームを構築しているため、定量的に効果を計測し改善することができます。
trocco?は導入企業数が急拡大しており、成長の機会が多い環境です。
「trocco?」を活用して、自社のデータ分析や意思決定に役立てており、データドリブンなマーケティング経験を積むことができます。
上場企業にも導入されている実績が多数あり、スタートアップからエンタープライズ企業まで幅広い企業様にご提供できるサービスです。
海外展開も視野に入れて進行しているため、国内から世界へと発信するサービスに関わることができます。
■ 本ポジションで働く魅力
・自発的に声を上げて実行する文化を賞賛している為、裁量権を持って仕事を進める事ができます。
・今後はデータドリブンなマーケティング活動が求められる為、業務を通じて自然とデータリテラシーを上げる事が可能です。
・コミュニティを介して、データ利活用の顧客事例に多く触れられます。色々なユースケースを知る事により、顧客理解ご自身の業務レベルを高められる環境です。
・ホリゾンタルにプロダクトを展開している為、データテクノロジー市場という大きな市場でサービス提供する事が可能です。
・ツール環境が整っている為、効率的なオペレーション業務が行えます。
◆おすすめポイント
1.データ活用のリーディングカンパニー
primeNumberは、「あらゆるデータをビジネスの力に変える」をビジョンに掲げ、データテクノロジーを駆使して企業のデータ活用を支援しています。特に、データ統合自動化サービス「trocco?」は、多くの企業に利用されており、データ分析基盤の構築と運用をサポートしています。さらに現在は「COMETA(コメタ)」や「TOROCCO ACTION(トロッコアクション)」の提供など、更なるデータ活用支援に向け、様々なソリューションを提供しています。
2.グローバルに展開!あのGoogleとも…?
primeNumberは現在グローバルにも展開しています。
例えば、韓国のNTTデータと言われているMEGAZONECLOUD社との協業やGoogle,SNOWFLAKEとのR&D活動(共同開発)など名立たるグローバル企業とビジネスを展開しています。グローバル企業と新しいソリューションを生み出す面白さを味わえるのがprimeNumberの魅力の一つであり、特に外資企業を目指している人におすすめです。
3.データ活用支援も開始
今まではコンサルティングとインテグレーション、いわゆるクライアントの環境を整えるだけでした。ですが、近年クライアントの声も有、データを活用する環境を作った後の「運用」まで支援するメニューも加わりました。
データ活用に取り組む企業が増えるにつれ、構築済みの環境を使ってデータ活用をもっと進めたいと思う企業も増えています。そういったデータ活用の環境づくりから運用まで一括で支援できるのがprimeNumberの魅力です。今後、クライアントに寄り添って業務をやりたい方におすすめです。
Webマーケティングプランナー[Contract One]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
581〜770万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆サービスについて
新規事業として推進している契約データベース「Contract One」を担当します。
◆組織のミッション
私たちのミッションは、「Contract One」を通じて、契約データベースの価値を世の中の顧客に伝え、現場の習慣を変えていくことです。
◆具体的な業務
Contract Oneがビジネスインフラとして当たり前の存在になることを目指し、各種認知施策やリード獲得施策を通じてContract Oneのサービス導入意向のある企業へアプローチします。
本ポジションでは、Contract Oneのサービスサイトの成果を最大化するために、新規ページやコンテンツの企画から分析・改善を担当します。
▼主な業務
コミュニケーションシナリオの設計
事業戦略に沿ったサービスサイトのコンテンツ企画、制作ディレクション
ウェブ広告や外部メディアを活用したリード獲得施策の企画、実行
SEOのキーワード選定、記事制作ディレクション
回遊率やCVRの改善施策、ABテストの実施
各種マーケティングツールを活用した効果測定・分析
KPI・KGIの設定とマネジメント
その他新規施策の企画・運用
※担当する業務は相談の上決定します。
◆募集背景
事業の急成長に伴う組織体制の強化のため。
◆本ポジションの魅力
自ら創造する力を養える&生かせる
私たちは、Contract Oneを最速で事業成長させるために、担当領域を越えて議論し合い、チーム全体で全力を尽くしています。
営業やインサイドセールス、マーケティングが垣根なく意見を交わし、施策の企画から実行・振り返りまでを行っています。
PMF(プロダクトマーケットフィット)を達成した「Contract One」を、最速でグロースさせていく今のフェーズでしか得られない知見や経験を積むことができます。また、チャレンジを歓迎する社風があります。
本ポジションでは主にサイト・Webマーケティング周辺の業務をお任せする想定です。
しかし、Contract Oneのマーケティンググループは少数精鋭で、BtoBマーケティングの施策が一通り経験できる環境のため、あらゆる領域の経験を積むことが可能です。
また、担当業務について裁量を持って遂行できます。
急拡大する組織の中核を担える
当社のインボイス管理サービス「Bill One」は、T2D3(※)をはるかに上回るスピードで成長しています。その経験を活かし、Contract OneもPMFを達成し、大きく急成長しています。
プロダクトの成長に伴い、組織の拡大もしております。そのため、今後も多くのポジションが生まれる組織であり、その中核を担える可能性があります。
※T2D3とは...サービスをスタートしてからの売上額が、前年を基準として毎年3倍・3倍・2倍・2倍・2倍と上昇し、5年間で72倍の売上成長を目指すという意味。理想的なSaaSの成長モデルとされる。
◆組織構成
エンジニアやセールスなどを含めて約50名程度の組織です(2024年5月時点)
◆開発環境、使用するツールなど
サイト分析:GA4、Search Console、Mouseflow
タグマネジメント:Google タグ マネージャー(GTM)
MA:HubSpot
SFA:Salesforce
BI:Tableau、Looker Studio
DWH:BigQuery
Web接客、LPO:KARTE、KARTE Blocks
その他Microsoft OfficeやGoogle Workspace、Notionなど各種ツールで資料作成やタスク管理を行います。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
マーケティングストラテジスト[Bill One新規事業]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
623〜994万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆サービスについて
インボイス管理サービス「Bill One」における、新規事業領域のマーケティング全般を担当します。
▼関わるプロダクト(例)
Bill One経費
Bill Oneビジネスカード
Bill One発行
◆組織のミッション
Bill One事業部のマーケティング部門は、Bill Oneがビジネスインフラとして当たり前の存在になることを目指し、各種認知施策やリード獲得施策を通じてBill Oneのサービス導入意向のある企業へアプローチしています。
◆具体的な業務
新規事業立ち上げフェーズのマーケティング戦略設計から施策の最速立ち上げをお任せします。
市場分析・ユーザー分析を行い、価値を提供するための課題を特定しマーケティング戦略を描く。
Bill Oneの大きなモデルチェンジ4回目となる「Model 4」(※)で提供するサービスをより成長させていくために、どのようなマーケティングをすべきか、市場コミュニケーション方針を設計する。
社内外のさまざまなステークホルダー(プロダクトマネジャー・セールス・顧客・マーケティング施策担当)のハブとなりながら、最速で施策に落とし込み、施策をリードする。
各種チャネルの成果をスピーディーに分析し、投資配分の最適化や訴求のブラッシュアップをアジャイルで実行することで、投資対効果を最大化する。
※Bill One「Model4」とは
プレスリリース:https://ir.corp-sansan.com/ja/ir/news/auto_20240521502391/pdfFile.pdf
◆募集背景
事業拡大に伴う組織体制強化のため。
さらなる成長に向け事業・プロダクト・組織体制の強化を進めており、マーケティングメンバーを募集しています。
◆本ポジションの魅力
▼事業責任者や各部門責任者とともに、新規事業や新しい市場の創造にメイン担当・オーナーとして挑戦できる
急成長中のBill One事業が、T2D3(※)を達成できるかどうかのラスト1年。請求書受領領域に続く新たな事業の柱を確立し、さらに事業成長を加速させるための、前例のない最先端のマーケティングにチャレンジできます。
▼高い成長性×ユニーク性があるプロダクトに携われる
Bill One事業は、SaaSの理想的な成長モデルと言われるT2D3を大きく上回るスピードで成長しています。また、経理領域の課題を解決することで月次決算を加速する、ユニーク性の高いプロダクトに携われる貴重な機会です。
※サービスをスタートしてからの売上額が、前年を基準に毎年3倍、3倍、2倍、2倍、2倍と上昇し、「5年で72倍」の売上を目指すという指標。
◆開発環境、使用するツールなど
MA:HubSpot
SFA:Salesforce
DWH:BigQuery
BI:Tableau、Googleデータポータル、Looker Studio
サイト分析:Google Analytics、サーチコンソール、Mouseflow
※Salesforce、Tableau はSalesforce, Inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。
イベントマーケティングプランナー[Eight]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
602〜861万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆サービスについて
名刺アプリ「Eight」に携わります。
◆組織ミッション
自らイベントを主催することで数多くの新しい出会いを生み出し、企業活動を後押しするのがミッションです。
イベントの成長に向き合い、また、新イベントの企画を立案・実行する仲間を募集します。
◆具体的な業務
名刺アプリ「Eight」を運営する事業部で、企業や人を結ぶ「BtoB領域のイベント事業」を手掛けます。
◆業務詳細
Eightが主催するビジネスイベント「Meets」「Climbers」「DX CAMP」「ビジネスIT & SaaS EXPO」の集客を図るマーケティング業務を担当します。
マーケティングプランの策定から施策実行だけでなく、イベントそのものの企画・当日運営・チームマネジメントに至るまで、事業の広範囲に携わります。
業務内容や担当範囲は適性や希望に応じて検討します。
◆募集背景
事業拡大に伴う人員体制強化、組織強化のため
◆本ポジションの魅力
当社ならではの「出会い」に特化したビジネスイベントで、BtoB領域のイベント・マーケティング市場に新しい価値を作る醍醐味を実感できます。
主催者として、イベントの企画立案から営業、集客、当日運営までのすべてを事業オーナーとして実行できます。
事業の企画から運営までの幅広いスキルを身に付けることができます。
社会の課題を解決するための企画を発信・実行することができます。
イベント開催時も多くの方からの反響を感じられ、Win-Win-Win(参加者・顧客・主催者)を感じられる稀有なビジネスモデルです。
◆組織構成
所属予定の部門は約40名のメンバーが在籍し、イベントごとに4つのグループで構成されています。将来的にはメンバーを100名に増員し、10グループ体制へと成長させることを目指しています。
メンバーはいずれかのグループに所属し、全員がミッションと担当イベントの成功に向き合い活躍中です。
ポストコンサル
デジタルコンテンツ企画開発※経験者のみ
株式会社ドン・キホーテ年収
500〜1000万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),マーケティング/マーケター
業務内容
当ポジションは株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスへの出向を前提としています
【仕事内容】
■海外マーケットに向けて、各種デジタルマーケティングのコンテンツ企画、開発及び実施
■訪日顧客戦略、CRM企画
■越境EC事業の企画・構築、オペレーション構築
■自社海外SNSアカウントの運用
【具体的な業務内容】
■グローバル版majicaアプリ(Web/スマホアプリ)の企画/開発(事業企画/推進担当)
■UIUXデザイナーや開発パートナーと協働した要件定義、開発工程管理、社内外の業務折衝
■アプリ内コンテンツ企画、業務設計
■アプリ運営
【仕事のやりがい・面白さ】
■ドン・キホーテ自社アプリの企画からリリースまで関わることが可能
■権限委譲、自由度は圧倒的に高い取り込み、パフォーマンスが可能
■頑張った分でその場で反映され、評価にも繋がる
【他社との違い(差別化ポイント)】
■権限委譲と実力主義という社風により行動と結果が評価される
■取り組むべき行動、問題改善を自ら提案し、結果に結びつかせることができる
■34期連続増収増益という安定した基盤がある
カスタマーサクセスマーケティング※経験者のみ
株式会社RevComm年収
500〜1000万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆業務内容
・顧客のニーズと課題を深く理解し、カスタマーサクセスのマーケティング戦略を立案・実行
・既存顧客向けのコミュニケーション戦略の構築・実施
・顧客データの分析とレポート作成を通じたマーケティング活動の最適化
・顧客満足度向上のためのキャンペーンの企画・実施
・セールスチームおよびカスタマーサポートチームとの連携
・ウェビナー、ワークショップ、セミナーなどのイベント企画・運営
◆やりがい
課題解決に向けた利用率向上の為にどのようなアプローチが最適かを考えながら支援するため、営業的な思考も重要なポジションです。 また仕組みが整っていないため、幅広くチャレンジしていただけるポジションとなっております。 定量・定性の両面のバランスを取りながら仕組みづくりを行いたい方は是非ご応募ください。
202408【ブランドマネージャー】ブランドコミュニケーション_マーケティング※経験者のみ
株式会社クーリエ年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【募集背景】
私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。今後は「リボンモデル」のビジネスを展開し、SaaSモデルのサービス/プロダクトの提供を開始する計画です。この非連続な成長の実現に向けて、事業戦略からブランド戦略を描き、事業・プロダクトのコアメンバーとして、成長のスピードを加速化していただける方を探しています。
【業務概要】
事業戦略に基づき、サービスやプロダクトの認知・理解・好意そしてレスポンスを高める為のブランド戦略を立案し、社内外の様々なステークホルダーと連携し施策を実行しながらフィードバックループを高速に回し、事業成長を最大化させることが主な業務となります。
【具体的な業務内容】
・顧客インサイトや市場調査を通したブランド戦略の立案
・ブランド戦略に沿ったメディアプランの策定
・TVCM、雑誌広告、新聞広告、ラジオ広告、看板広告などのオフライン広告の買付、代理店調整
・インハウスでのデジタル広告の設計と運用(YouTube、SNS、DSP等)
・ブランド戦略に沿ったメッセージ・デザインの策定。各種クリエイティブ制作のディレクション
・広告効果の測定・改善、レポート作成
【ミッション】
事業戦略に基づき、サービスやプロダクトの認知・理解・好意そしてレスポンスを高める為のブランド戦略を立案をしていただきます。
【ポジションの魅力】
経営陣と共に急成長する事業をさらに加速化するためのブランド戦略の立案・実行をスピーディーに行うことができます。また、経営・事業戦略をはじめ、AIなどデジタルテクノロジーを活用し、経営と事業成長に領域を横断して関わることが可能です。さらに、成長フェーズの異なる複数のサービス/プロダクトのブランド戦略の立案と実行に携わることができ、幅広い経験を積むことができます。
【当社の紹介】
社会をより良くする情報発信のパイオニアとして、クーリエは常に"ちょっと先の未来"を見据えて行動しています。的確な情報提供によって人々のより良い選択肢を増やし、社会に前向きな影響を与えることが私たちの使命です。
強みは、社会問題を自分ごととして捉え、本質的な課題に真正面から向き合う社員一人ひとりの姿勢。単なる情報提供にとどまらず、創造性とテクノロジーを駆使して産業の再定義に挑戦し続けています。「自分の仕事が社会を変える」という信念のもと、常に変化し続けるクーリエで、未来にあるべきものを誰よりも先に実現する。そんなエキサイティングな挑戦に、あなたも参加してみませんか?
マーケター【AISaaS】※経験者のみ
株式会社 PKSHA Technology年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/文京区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
人とソフトウエアが共進化する社会へ
PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。
2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。
私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。
業務内容
PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。
このポジションでは、カスタマーサポート及び職場コミュニケーション向けAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向け、マーケティングという役割を担っていただきます。
ターゲットセグメントにおける認知獲得、リード獲得、ナーチャリングをメインミッションとし、効果のモニタリングとPDCAを通じたマーケティング効果最大化をお願いします。
・リード獲得とナーチャリングの企画・立案、および実行
・イベント、コンテンツ企画、メディア掲載、Web広告など、マーケティング施策全般の実行
・CRMのレポート・ダッシュボード作成・管理や分析
・Webサイトの運用・管理・改善
・KPIのモニタリング、およびレポーティング
・コンテンツのディレクション、制作
※実際の役割は経験や適性を考慮して決めていきます
ポジションの魅力
機械学習×コミュニケーションという、急速に拡大している市場におけるトッププロダクトの事業拡大を牽引できます。
ベンチャー企業という身軽さを武器に、しがらみなく顧客の事業成長への貢献に集中することが可能です。
また、親会社であるPKSHA TechnologyはAIにおけるトップタレントが集まる企業であるため
AI×BtoB SaaSというこれから大きく成長していくマーケットでキャリアを積むには最高の場です。
成長スピードが早い企業グループゆえに、スキル面でもキャリア面でも様々なチャンスがあります。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。