コンサル求人を探す

該当 77

【チェンジ|コーポレート部門】マーケター(コンテンツマーケティング)※経験者のみ

株式会社チェンジホールディングス
案件No. 26618 公開日: 2025/07/28
年収
415〜720万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
チェンジホールディングスの子会社である株式会社チェンジでの採用です。 https://www.change-jp.com/recruit/ 【業務内容】 株式会社チェンジの事業推進部(コーポレート部門)に所属いただき、マーケティング担当者として、新規顧客獲得施策ならびにブランディング施策に係る企画、実行、運用業務に従事いただきます。 【業務内容の一覧】 ?新規顧客獲得関連 ・マーケティング戦略の実行(デジタル・リアル)、施策のアップデート ・MA ツール(Account Engagement) を利用したリード開拓施策の企画・実行 ?全社ブランディング関連 ・自社Webサイトを中心としたブランド力向上施策の企画・実行 ・新卒・中途採用の拡大に向けた人事チームとの連携・施策の企画・実行 【組織体制】 現在の体制は以下の通りです ■事業推進担当役員(副社長) ■事業推進部長 ■ビジネスエクセレンス&マーケティングチームメンバー:3名 ■コーポレートソリューションチームメンバー(人事総務等):4名 【会社概要】 当社では「Change People、Change Business、Change Japan」をミッションに掲げ、「ひと想いの変化を共に」というビジョンのもと、ビジネスにおける「生産性革新」を目的とした事業を展開しています。 当社は現チェンジホールディングス(東証プライム市場上場)の持株会社化に伴い、事業を継承する形で2023年4月に設立された「第二の創業期」真っ只中にあります。そして今回、メンバー募集する事業推進部(コーポレート部門)は、事業の急成長を支え、また牽引する立場としてマーケティング、ビジネスエクセレンス、社内DX、人事、総務 等のミドル、バックオフィス機能を幅広く有する少数精鋭の組織となります。

コミュニケーションデザイナー【正社員】※経験者のみ

株式会社トリビュー
案件No. 26638 公開日: 2025/07/28
年収
550〜800万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター,Webデザイナー(自社サービス)
業務内容
■トリビューが目指すこと トリビューは、「ありたい自分でいられる世界の実現」をミッションに、自由診療に特化した口コミ・予約プラットフォームを展開しています。 美容にとどまらず、再生医療やレーシック、卵子凍結など、自由診療は人生の選択肢を広げ、悩みに対する根本的な解決を可能にする医療技術です。 一方で、発展途上の市場であるがゆえに、価格の不透明さや情報の非対称性により、機会損失やトラブルが頻発しているのも事実です。 トリビューはこれらの問題を解決するべく、信頼性の高い情報とスムーズな予約体験を基盤として、各クリニックの強みとユーザーの希望を適切にマッチングさせるプラットフォームを提供することで、自由診療における新しいスタンダードを創っていきます。 2025年1月にはシリーズCで23億円を調達し、累計調達額は約40億円に到達。 今後も、美容医療を含む自由診療全体の透明性向上をリードし、自分の人生に前向きでいられる「ウェルビーイング」を実現するための選択肢を広げ続けます。 ■事業内容や働き方の詳細はこちら https://tribeau.notion.site/TRIBEAU-Entrance-Book-3fe15ab7ee3a4957aece6bfbf07d54fb ■お任せしたいミッション 美容医療口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」をより多くの方にご利用いただくために、主にWEBマーケティングに関わるクリエイティブの制作をお任せします。 またアプリ内コンテンツのヘッダーや解説図などのデザインも担っていただくため、 ユーザーの意思決定をサポートするコンテンツづくりだけでなく、 顧客である提携クリニックへの提供価値向上にも貢献していただきます。 [具体的な業務内容] ・マーケティング活動に必要なクリエイティブの制作、効果検証、改善 ・アプリ/WEB内コンテンツのデザインやLP等の制作 ・プロダクトに必要なアイコンやビジュアルの制作 ・営業資料や採用資料などのデザイン [使用ツール] ・Figma / Photoshop / Illustrator ・Adobe Premiere Pro / Adobe Express ・Miro / Notion / Slack / Google meet / Mac

CRMスペシャリスト【正社員】※経験者のみ

株式会社トリビュー
案件No. 26641 公開日: 2025/07/28
年収
700〜1000万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■トリビューが目指すこと トリビューは、「ありたい自分でいられる世界の実現」をミッションに、自由診療に特化した口コミ・予約プラットフォームを展開しています。 美容にとどまらず、再生医療やレーシック、卵子凍結など、自由診療は人生の選択肢を広げ、悩みに対する根本的な解決を可能にする医療技術です。 一方で、発展途上の市場であるがゆえに、価格の不透明さや情報の非対称性により、機会損失やトラブルが頻発しているのも事実です。 トリビューはこれらの問題を解決するべく、信頼性の高い情報とスムーズな予約体験を基盤として、各クリニックの強みとユーザーの希望を適切にマッチングさせるプラットフォームを提供することで、自由診療における新しいスタンダードを創っていきます。 2025年1月にはシリーズCで23億円を調達し、累計調達額は約40億円に到達。 今後も、美容医療を含む自由診療全体の透明性向上をリードし、自分の人生に前向きでいられる「ウェルビーイング」を実現するための選択肢を広げ続けます。 ■事業内容や働き方の詳細はこちら https://tribeau.notion.site/TRIBEAU-Entrance-Book-3fe15ab7ee3a4957aece6bfbf07d54fb ■募集背景とお任せしたいミッション 自由診療の口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」をより多くの方に、より高頻度でご利用いただくために、 toCアプリ×CRM領域のスペシャリストとして、全社的な事業戦略・プロダクト戦略と連動したCRM戦略の立案・実行をリードしていただきたいと考えています。 ■仕事内容 ・事業戦略やプロダクト戦略と連動したCRM戦略の策定 ・アプリ、LINE、メール等のマルチチャネルを活用したCRM施策の設計?運用 ・ユーザーのセグメント・パーソナライズの設計とレコメンデーション施策の設計?運用 ■今後やっていきたいこと ただ単にCACを抑えることを目的とするのではなく、LTV志向のCRM施策としてプロダクト部門と連携しながらサービスとしての成長にもフォーカスしていきたいです。 また、ユーザーを数字として認識するのではなく、インタビュー等を通じて リアルな消費者としてのインサイトを捉えたセグメンテーションに取り組んでいくことも必要です。 今後の規模拡大にあたって現在のユーザー層とは異なるターゲットに届けるため、 さらなるユーザー理解と、プロダクト&マーケティング活動への落とし込みが不可欠です。 ■社員インタビュー記事(note) マーケティングマネージャー 冨岡 https://note.com/tribeau/n/n8197383cfa3c

【PjM(プロジェクトマネージャー)】マーケティング_プロジェクトマネジメント※経験者のみ

株式会社クーリエ
案件No. 26606 公開日: 2025/07/25
年収
600〜1000万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),マーケティング/マーケター
業務内容
【募集背景】 私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVを誇り、業界トップクラスのサービスへと成長しました。さらに、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げ、事業の幅を広げています。 今後、リボンモデルのビジネス展開やSaaSモデルのサービス/プロダクト提供を推進し、さらなる売上成長を目指しています。この非連続な成長を実現するために、プロダクトの開発・改善を強力に推進し、チームをリードして成果を最大化できるプロジェクトマネージャー(PjM)を募集します。 【業務概要】 プロダクトの開発プロジェクトを成功に導くため、プロダクトマネージャー(PdM)やエンジニア、デザイナー、ビジネスチームと協力しながら、プロジェクトの企画・計画・実行・管理を担当します。 「どんな機能を、どのように開発し、いつリリースすべきか」を戦略的に整理し、ステークホルダーと連携しながら、品質とスピードを両立させたプロジェクト推進を担います。 【具体的な業務内容】 プロダクト開発プロジェクトの計画立案、進行管理、リスクマネジメント ビジネス要件・技術要件を整理し、PdMやエンジニアと連携してスムーズな開発進行を実現 マーケティング・セールス・カスタマーサクセスチームと協力し、ビジネス目標と開発ロードマップを整合 チームのパフォーマンス最大化のためのプロセス改善 ユーザーのフィードバックを元にプロダクト改善の施策立案 【ミッション】 プロダクトの成長と事業拡大を支える開発プロジェクトをリードし、スムーズな進行管理と成果創出を担うことがミッションです。ステークホルダー間の調整や優先順位の管理を通じて、限られたリソースの中で最大限の価値を創出します。 【ポジションの魅力】 急成長する事業の中で、経営陣と共にスピーディな意思決定が可能 AIなどのデジタルテクノロジーを活用し、プロダクト開発の最前線に関与 SaaSやプラットフォーム型ビジネスの開発を経験できる 事業戦略とプロダクト開発をつなぐハイブリッドな役割で、幅広いスキルを磨ける 【当社の紹介】 社会をより良くする情報発信のパイオニアとして、クーリエは常に"ちょっと先の未来"を見据えて行動しています。的確な情報提供によって人々のより良い選択肢を増やし、社会に前向きな影響を与えることが私たちの使命です。 強みは、社会問題を自分ごととして捉え、本質的な課題に真正面から向き合う社員一人ひとりの姿勢。単なる情報提供にとどまらず、創造性とテクノロジーを駆使して産業の再定義に挑戦し続けています。「自分の仕事が社会を変える」という信念のもと、常に変化し続けるクーリエで、未来にあるべきものを誰よりも先に実現する。そんなエキサイティングな挑戦に、あなたも参加してみませんか?

マーケティング部長候補【正社員】※経験者のみ

株式会社トリビュー
案件No. 26579 公開日: 2025/07/24
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■募集背景/お任せしたいミッション 資金調達に伴い、マーケティング予算への大きな投下を行う意思決定をしており、より一層の体制強化を図っていきたいと考えています。 自由診療の口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」をより多くの方に、より高頻度でご利用いただくために、全社・事業戦略と連動したマーケティング戦略を立案し、新規ユーザー獲得からLTV最大化までを一気通貫でリードしていただきます。 広告運用やCRMのようなファンクション単位にとどまらず、オンライン/オフライン両面での体験設計、セグメント戦略、チームビルディングまでをお任せする想定です。 ■仕事内容 まずは得意な領域を中心にお任せし、徐々に管掌範囲を広げていただきたいです ・チームマネジメント/育成/KPIマネジメント ・事業KPIに基づいたマーケティング戦略の策定・推進 ・各種オンライン広告の予算管理、運用方針設計、効果改善 ・メール、LINE、MAツール等のマルチチャネルを活用したCRM施策の設計?運用 ・ユーザーのセグメント・パーソナライズの設計とレコメンデーション施策の設計?運用 ・各種チャネル・媒体の分析と最適化(広告、SEO、SNSなど) ・クリニックでのオフライン体験との連動施策 ・経営陣へのレポーティングおよび示唆の提供 ■今後やっていきたいこと プロモーション一辺倒ではなく、サービスグロースのためのマーケティングを推進していきたいと考えています。 例えば、SEO・SNSといったオーガーニック獲得チャネルのほか、店頭(クリニック)などのオフライン施策にも取り組んでいく予定です。 ただ単にCACを追いかけるのではなく、LTV志向のCRM施策など、プロダクト開発 / クリニックサクセスといった事業組織と協働して、 プラットフォームの成長にフォーカスしていきたいです。 また、ユーザーを数字として認識するのではなく、インタビュー等を通じて リアルな消費者としてのインサイトを捉えたセグメンテーションに取り組んでいくことも必要です。 今後の規模拡大にあたって現在のユーザー層とは異なるターゲットに届けるため、 さらなる消費者理解と、マーケティング活動への落とし込みが不可欠です。 ■組織体制(25/7時点) ・マネージャー1名 ・メンバー7名(広告運用、CRM、PR)

CO006 クリエイティブディレクター※経験者のみ

株式会社FLUX
案件No. 26584 公開日: 2025/07/24
年収
500〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■会社概要/募集背景 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 また、直近追加の資金調達も実施させていただきました。 ▼FLUX、新たに44億円の資金調達を実施し、累計調達額100億円に https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000039289.html 複数事業を展開するFLUXのマーケティング部において、クリエイティブ面の企画立案から制作進行管理までを行っていただくクリエイティブディレクターを募集いたします。 ■ミッション クリエイティブによるFLUXの「企業価値向上」への貢献 ■業務内容 - 自社プロダクト・サービスに紐づくクリエイティブ施策の企画・制作管理 - 社内イベントや営業資料など、社内のクリエイティブ全般の企画・制作管理 - 各種PR施策や社外イベントなどにおける企画・制作管理 - その他予算管理やデザインチームの管理 ※一部ご自身でデザインいただくこともありますが、基本的にはデザインチームに依頼、制作物のクオリティチェックをしていただきます ■ポジションの魅力 / やりがい - 組織横断のマーケティング部署において、自社サービスや社内向けのあらゆるクリエイティブの企画・進行管理に携わっていただけます - 複数事業を展開しているFLUXだからこそ、様々な領域のクリエイティブに携わることができます ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。

オフラインマーケター[Eight Team]※経験者のみ

Sansan株式会社
案件No. 26443 公開日: 2025/07/14
年収
588〜756万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆サービスについて 中小企業向け名刺管理サービス「Eight Team」のオフラインマーケティングを担当します。 Eight Teamは、利用率No.1(※1)の名刺アプリ「Eight」を基にした、中小企業のDXをリードするサービスです。 名刺情報を効率的に一元管理できるため、営業やマーケティングに活用されています。 2017年10月のリリース以来、現在5000社以上(※2)の企業に利用されています。 ※1 個人向け名刺アプリに関する調査(2024年11月、調査委託先:マクロミル) ※2 利用企業数は、「Eight Team」をご利用いただいている契約数 ◆組織のミッション 個々人のつながりを組織全体で共有し、管理することにより、顧客のビジネス機会を創出します。 私たちは、DXの第一歩を踏み出す企業にとって不可欠なパートナーになりたいと考えています。 ◆具体的な業務 Eight Teamのオフラインプロモーション担当として、オフライン施策全般の企画から実行までを担います。 展示会やイベント、セミナーの企画や運用を推進し、さまざまなアプローチを組み合わせて、認知拡大から契約数の最大化まで幅広く担当します。 ▼入社後にお任せしたい職務 展示会・イベントの企画・運営  出展先の選定から当日の運営、リード獲得施策の設計・実行、レポート作成までを一貫して担当。  ※出張頻度は月1~2回です。 自社・共催セミナーの企画・運営  テーマ設計、スピーカー調整、集客施策の企画から当日の進行、フォローアップまでを実施。 販促物・ノベルティなどの制作ディレクション  ブース装飾、チラシ、パンフレット、ノベルティなどの企画・制作・管理。 外部パートナー・関係部署との調整  社内営業・マーケティングチームや、外部の制作会社・施工業者・共催パートナーとの連携・折衝。 効果測定・PDCAの実行  リード数や商談化率などの効果を計測し、次回施策への改善提案を行う。 オフライン×オンライン施策の連携推進  展示会やセミナーで獲得したリードのMA連携、メール施策などとの連動を企画・実行。 現状の運用改善にとどまらず、非連続な成長のための新たな企画や、新規受注につながる事業貢献度の高いリード獲得施策に、主体性を持って挑戦し続けます。 既存施策の枠にとらわれることなく、今まで当社が築いてきたものをさらに進化させ、自身のプランニングで新しいマーケティングのスタイルを作ります。 ▼将来的にお任せしたい職務 展示会、セミナー以外のチャネルの拡大、新規施策の立案・実行 ▼キャリアパス オフラインマーケティングメンバー→横断的プロジェクトリーダー 募集背景 ▼事業成長による組織体制強化のため 「Eight Team」は、Eightの中核を担うBtoBサービスです。 近年売上が急拡大し、2025年1月には利用企業数5000社を突破しました。 単独のSaaSサービスとして市場でも存在感を増しています。 直近では、他社サービスと連携した機能など、導入後の活用をサポートするオプションや機能も増えています。 そこで、さらなる事業成長のためにマーケティング部門の増員を行い、体制を強化します。 本ポジションの魅力 ▼顧客の声を施策に生かせる 所属予定のグループでは、マーケティング、営業、カスタマーサクセス/サポート、アライアンス、債権回収など、開発以外のビジネスに関わる担当者が同じグループに所属しています。 そのため、他のポジションが得た顧客の声も把握できます。自分の仕事で顧客に届けられた価値を知り、さらなる改善や施策に生かせます。 ▼裁量がある 若手メンバーを中心に、自身の裁量によってビジネスを推進できます。 ▼サービスを一緒に作れる 顧客の声、市場のニーズなどを開発サイドに伝え、一緒にサービスを作ることができます。 今後も大幅なサービスリニューアルを予定しているため、サービスの成長を自分ごと化できる貴重なフェーズで経験を積むことができます。 ◆組織構成 所属予定のグループはマネジャーを含む約15名の組織です。 開発以外のビジネスに関わる職能が一つにまとまっているため、チーム内の連携や情報共有が活発です。 開発環境、使用するツールなど マーケティング関連 SFA:Salesforce(※) MA:Marketing Cloud Account Engagement(旧Pardot) BI:Redash(SQLを使える方もしくは学びたい方を歓迎します) ※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。 コミュニケーション Slack Zoom Dialpad など 社内業務 Notion

マーケティング企画 CRM・アプリ販促企画担当※経験者のみ

株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
案件No. 26286 公開日: 2025/07/08
年収
566〜744万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■約1,500万人のアプリ会員に向けたマーケティング、CRM(顧客育成)戦略・計画策定 ■顧客データ分析、調査に基づいた施策立案?検証、レポート作成 ■会員向けプロモーション、販促キャンペーン・コンテンツの企画、MAシナリオ配信の作成実行 変更の範囲:会社内でのすべての業務
◆2023年4月より地域限定社員制度(※)を導入 ※個人のライフスタイル・ライフイベントに合わせて原則個人の意思により働き方を選択する制度 これまでのPPIH グループには全国転勤可能な、いわゆる総合職という働き方しかありませんが、今回導入した制度ではエリア、ホームという、地域を限定して働く事ができる2つの新しい働き方が可能となります。 <働き方の選択肢> ・標準(総合職):全国転勤可能な働き方 ・エリア:一定の範囲内で転居を伴う転勤が可能な働き方 ・ホーム:原則 1 時間 30 分以内で通勤できる範囲での異動のみ可能な働き方 これからご入社される皆様は原則、標準(総合職)テーブルでのご入社となりますが、ご入社1年経過後の原則6月にエリア・ホームへの変更申請が可能となります。(申請後、会社で承認した後に適応) ※詳細はご面接でお伝えいたします。

◆【Web広告運用経験者歓迎 / ヘルスケア×IT】事業グロースを実現するデジタルマーケター / 在宅勤務中心 [ ヘルスケア ]※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 26244 公開日: 2025/07/04
年収
500〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
仕事内容 ◆業務概要 「リモート産業保健」をより多くの企業様に知っていただくために、デジタルマーケティングの推進をお任せいたします。 中でも、デジタル広告を中心としたプロモーション領域をメインでお任せ予定です。 ◆業務詳細 ・市場予測・競合調査を基にしたマーケティング戦略の立案 ・マーケティング戦略に基づいたプロモーション施策の実行  - オンラインプロモーションの企画・実行   (SEM(リスティング広告、ディスプレイ広告)、WEBサイト設計、SNS、コンテンツマーケティング、ウェビナー企画)  - オフラインプロモーションの企画・実行   (ダイレクトメール、展示会)  - リードナーチャリングの企画・実行   (メールマーケティング、MAを活用したリードスコアリング) ・セールス・カスタマーサクセス部門と連携し、課題設定・企画推進 ◆アプローチ顧客群について ・サービスの特性上、従業員が50名を超えた中小企業の人事や労務担当者の方がメインの顧客となります。 (従業員数が50名を超えると産業医選任やストレスチェックなど法的義務が発生するため) もちろん50名未満の企業でもニーズに応じて導入いただくケースも多くあります。 ・一方、サービスリプレイス等も想定し、大手企業へのアプローチにも注力しております。 ◆担当領域/サービスについて 【ヘルスケア事業本部の概要】 企業が従業員の健康をいかに維持できるかは、労働生産性の観点でも、将来の社会保障費の抑制観点でも、大きな意味合いがあります。 そのため、近年「健康経営」や「働き方改革」といったテーマが掲げられ、行政・民間を問わずさまざまな動きが起こっています。 ヘルスケア領域では医療・介護のプロフェッショナルとのネットワークを有効活用し、企業と企業健保が直面する従業員の健康づくりという課題解決を支援できる仕組みを実現しています。 また、社会課題として非常に大きな、認知症などの予防ソリューションもICTを活用し提供中です。 【サービス】 企業の人事・労務担当者に向けた産業保健業務のサポートプログラムです。 産業医訪問やストレスチェックの実施、衛生委員会の立ち上げ・運営などを支援しています。 「リモート産業保健」は、産業医と産業看護職の2名体制で、訪問とリモートを組み合わせ、企業経営者・人事労務の負荷軽減と従業員の健康を実現します。 従業員に対する心身のケア実現を通じ、QOL向上と健康な労働力人口の増加への貢献を目指しています。 ※リモート産業保健:https://sanchie.net/ ◆働き方 個人の裁量を重視しており、出社頻度などのルールはなく、ヘルスケア事業本部全体での出社率は2-3割程度となっております。 必要に応じて東京本社に来ていただく可能性がありますが、基本的にはチームと自身が最も成果を出せるような働き方を重視しております。
仕事のやりがい・働く魅力 ・コロナ禍を経て、メンタルヘルス領域への関心・重要性が日本全体で高まっており、社会貢献性が非常に高い領域で経験を積むことが可能です。 サービスの領域としては、人事労務以外の方にはあまり認知度は高くないかもしれませんが、産業保健活動は企業の健康経営を推進していくうえでも、非常に重要な役割を担っています。 そのため、社会貢献性の大きい事業に携われるやりがいがございます。 ・産業医訪問やメンタルチェック等は、従業員向けのサービスのため、自身がサービス受ける側になることもあり、自分事化しながら事業やサービスと向き合うことができます。 ・ヘルスケア事業本部は、SMS内ではまだまだ新しい事業です。そのため、自分たちの手でサービスやマーケットを変えていく、新たに作っていく手触り感を感じながら、裁量をもって業務に取り組むことが可能です。 将来のキャリアパス <全社共通> SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。 そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。 <マーケターとしてのキャリア開発> 当社では、ほぼすべての施策をインハウスで実施しており、組織内で多様なマーケティング経験を積むことができます。 事業企画や営業企画など、マーケティング組織で培われたスキルが活きるポジションも多く、下記のようなキャリアステップが想定できます。 (例) ・マーケティング組織内でデジタル広告→SEO→CRMなど役割を広げていくキャリア ・マーケマネージャーを目指すキャリア ・現場のスペシャリストとして活躍するキャリア ・事業企画や営業企画等、領域を横に広げるキャリア ・複数組織を横断してジェネラリストを目指すキャリア また、弊社はヘルスケア領域以外にも、医療/介護キャリア・介護障害福祉事業者SaaS・シニアライフ・海外領域に対し、BtoB・BtoCと様々事業を展開しており、事業数は40以上を超えます。 そのため、転職なしで異なるビジネスモデル/異なる事業フェーズ経験のキャリアを開発することも可能です。

◆【新部門立ち上げ担当】マーケットリサーチャー兼事業企画 市場調査を通した事業貢献~マーケ戦略検討 / マーケティング [ キャリア事業共通 ]※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 26255 公開日: 2025/07/04
年収
620〜810万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
仕事内容 ◆ミッション まずはマーケティング責任者の元で、優先度の高いリサーチテーマを決め、どう現在の事業に生かしていくことができるか、事業接続していけるかを検討いただきます。 その上で、事業や戦略への示唆出しを通して事業成長に貢献いただくことがミッションです。 リサーチ~事業への示唆だし~事業成長を一気通貫で担えるポジションです。 <想定リサーチテーマ> ・HR領域を取り巻くマーケット、各サービスの調査 ∟これまでの各サービス変遷や伸びしろ、弊社を取り巻くマーケット状況、海外人材のマーケット調査等を通し、今あるサービス変革や改善・見直し等に繋げていく ・介護の現場における事例調査 ∟介護現場における新たな取り組み事例やトレンド(AI活用等)調査を通し、新規ビジネス参入へのタネを見つける ◆業務詳細 マーケティング部 部長の元で、調査を主体とした業務をご担当いただき、事業・戦略への示唆出し・新たなビジネスのタネの発掘~ブランディング&マーケティング戦略の検討と、事業成長に一気通貫で貢献いただきます。 ・マーケ部長との調査テーマの検討~すり合わせ ・定性調査、定量調査の企画 ・社内メンバーや協力会社とともに、上記の実施及び取りまとめ ・データ分析 ・調査結果への見立てと事業への接続の検討 ・事業や戦略への示唆出し~各部門との連携 ・上記におけるプロジェクトマネジメント また、組織立ち上げフェーズのため、ゆくゆくは組織作りやマネジメントもお任せしたいと考えております。 ◆働き方 ・メリハリのある働き方を大切にしております。  出社とリモートのハイブリッド型で組織運営をしており、週2程度出社しているメンバーが大半です。 ・SlackまたはChatWorkを活用しており、出社/リモート問わず、積極的にコミュニケーションを取りながらチームで業務を行っています。 ・残業についても、退社時間が決まっており、限られた時間で生産性高く業務を行うことを重要視しております。  平均残業時間は20-30時間程度となっています。
将来のキャリアパス いくつかのキャリアパスが想定されるため、入社後にすり合わせながらキャリアを広げていただくことを期待しています。 ・事業開発への示唆出しの経験を生かし、その後そのまま該当事業の事業開発や推進側へ役割を横にスライドしていく ・新設チーム立ち上げであり、近いうちにメンバーを増やしていくことも想定しており、その際の組織作り~マネジメント ・リサーチに留まらず、マーケティング組織のマネジメント 入社後の流れ 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント