コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
データサイエンティスト※経験者のみ
シンプレクス・ホールディングス株式会社年収
800〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
◆事業方針
シンプレクスがこれまでメインフィールドとしてきた金融領域以外にも、広いビジネスフィールドの顧客に対してサービスを展開しています。コロナ禍によるリモートワーク推進の一方で、情報漏洩リスク等の管理ニーズが強まっていることに対し、AIを活用した独自のモーション分析技術により従業員のプライバシーを保護しながらも不正を検知し、安全なリモートワーク環境を実現するソリューション、犯収法により定められた本人確認手法に対応した、画像認識技術等を用いた汎用性の高い本人確認ソリューションであるeKYCソリューション等金融に限らない広い領域に対するサービスのニーズが強まっています。金融領域についても、これまで培ってきた深い業務知識と高度なデータ分析/AI技術を元に、セールス領域、リスク管理領域等のコア業務に対する業務支援、ソリューション開発等を提供しており、案件の拡大が進んでいます。
◆業務内容
1. データ分析プロジェクトのメインメンバーとして顧客課題の解決、データ分析、モデル開発
2. AIソリューションの開発者として、バックエンドからフロントエンドにかけての開発、運用金融機関を始めとした様々な顧客の業務効率化・高度化の実現に向けてのデータ分析業務や、ソリューション開発・運用を担っていただきます。
スキルに応じて、データ分析チームのチームリードやメンバー育成、自社ソリューションのアーキテクチャ設計から開発・運用までのリードも期待しています。
分析に関連する基幹システムを弊社が構築しているケースが多く、顧客の業務やデータ構造に知見のあるメンバーも在籍しているためサポートもあります。
機械学習だけでなく金融工学、取引アルゴ、保険数理などの数理工学系のナレッジが豊富なメンバーやコンサルタント、エンジニア、マネージャーなど様々なロールで活躍するメンバーと共に案件を遂行し、分析経験を積んでいくことができます。
◆案件例
市場予測、リスク計算システム導入、取引アルゴリズム開発など金融機関向けの案件と、大手ヘルスケア企業のデータ分析基盤構築支援や在庫予測、官公庁向けのAI活用プロジェクト等非金融領域の案件も幅広くあります。
自社ソリューション(eKYC、リモートワーク時の盗撮/覗き見などの不正検知)のエンハンスを担当しているメンバーもいます。
テーブルデータや時系列データの分析が中心ですが、画像やテキストなどの非構造化データを扱うケースもあります。
開発環境としては、個人に割り当てられているWindowsマシン、またはAWS上に構築した分析環境で分析を行います。
開発言語やフレームワークの制限は案件によって決まります。適宜、クライアントやチームメンバーと相談して決めます。
◆当社の強み
顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを弊社では重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指しています。
(1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。
(2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。
◆社内の雰囲気
分析メンバーは20名弱。クオンツや取引アルゴなど特定の業界に特化したメンバーだけでなく、幅広い分析経験を持っているメンバーもいます。
数理モデルの構築/検証といった業務を経験しているメンバーが在籍しています。一方で、機械学習案件を経験しているメンバーは相対的にまだ少数です。
勉強会:プログラミングやデータモデリング、性能や可用性などの非機能要件、AWSに関する研修有
ナレッジシェア:社内ナレッジシェアサイトを活用、またPJごとにWikiやSlackで随時情報連携
就業環境:カジュアル服装OK、デュアルディスプレイ、イヤホンOK、フリードリンク、夕食無料
コンピテンシー活動:技術ナレッジの共有会/発表会の実施
【DS】データサイエンティスト【正社員】※経験者のみ
株式会社JDSC年収
620〜1100万円
勤務地
東京都/文京区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
データ分析・機械学習プロジェクトにおける設計・実行のリードを担当いただきます。
小規模?中規模のプロジェクトでは、プロジェクトリーダーまたはサブリーダーとして、顧客課題の整理から仮説構築、分析推進、成果報告まで一貫してリードする役割を期待しています。
当社は「個社最適化」にとどめず、「産業全体最適化」まで視野に入れて解決を目指す組織です。
ミッションは「UPGRADE JAPAN」
個々のクライアントの課題解決と、社会・産業全体の進化を両立させることに挑戦します。
▼主な業務内容
・プロジェクト進行管理・小規模チームリード
・クライアント折衝・提案活動支援
・仮説構築とデータ分析計画策定、データ収集・加工・前処理
・モデリング(機械学習、統計モデリング、数理最適化など)
・分析結果の可視化・レポーティング(社内外向け)
・PoC成果のシステム化に向けた技術サポート
・社内ナレッジ共有・標準化推進活動
▼キャリアの特徴
・分析スペシャリスト・プロジェクトリーダー・ビジネス企画支援など多様なキャリアパス
・案件設計・要件定義・提案活動にも関与できるチャンス
・個人のキャリアプランに応じたマネジメント/エキスパートコース選択可能
・大企業とのコラボレーションだからこそ可能な腰を据えた新しい価値創出の取り組みを経験可能
▼開発環境
・言語:SQL, Python, 案件によってR
・クラウド環境:GCP, AWS, Azure
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:Jira
・情報共有ツール:Slack, Confluence
▼求める人物像
・データサイエンティストとしての実務経験もしくは関連領域の学位
・機械学習、深層学習、統計モデリングなどの専門知識
・Python、R、SQL などを用いた開発経験
・専門技術を正確にかつわかりやすく説明するコミュニケーション能力
・組織運営や育成活動に対する関心
▼本ポジションの魅力
・専門知識を活かして、他者を育成し顧客企業の成長に貢献できます
・顧客企業における生きたプロジェクト支援を通じて、様々な応用例を経験することができます
・分析組織の開発を通じてデータ分析・AI技術のビジネス活用を進めることで、実社会にインパクトを与える仕事に携わることができます
▼◆開発メンバー
(1)データサイエンティスト組織体制
-マネージャー :1名
-シニアメンバー:2名
-メンバー :10名
(2)データサイエンティスト出身業界
戦略コンサル、商社、自動車会社、ゲーム会社など
(3)メンバーの多様性
-外国籍の開発メンバー在籍
-育児中の開発メンバーが在籍
-新卒採用/学生インターンを受け入れている
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
【福岡】 AI/データサイエンティスト※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
福岡県
職種
データアナリスト・データサイエンティスト,データアナリスト,ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
福岡ソリューション開発一部
【組織の概要】
福岡ソリューション開発一部は、NRIが推進するコンソリューションにおいて「ソリューション開発を担う」事をミッションとする組織です。
お客様のDXへの取り組みをNRIのコンサルタントがナビゲートし、我々がそれを実際のDXソリューションへと仕立てていきます。
その為、必要とされる技術領域や専門スキルは幅広く、日々研鑽が求められる一方、新たなDXへのチャレンジへの機会も豊富な組織です。
【募集職種の期待役割】
・コンソリューションからのDXソリューション開発において、AI/DSの専門性を発揮し設計・開発・分析業務をリードしていただきます
【具体的な職務内容】
・コグニティブAI技術(画像AI等)を活用した本番システムの設計・開発
・深層学習を利用した機械学習予測モデルの開発、および、これを適用した本番システムの設計・開発
・DX推進を目的としたデータエンジニアリング、およびデータ分析業務
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
福岡システムエンジニアの情報が掲載された専用HP
福岡で働くメンバーの情報など詳しくはこちら
http://fukuoka.nri.co.jp/
ポストコンサル
データサイエンティスト※経験者のみ
株式会社ピープルドット年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
企業のデータ活用に関する課題を解決するコンサルティングやデータ分析をお任せします。
1. 顧客企業へのプロジェクトの提案補助
顧客ヒアリングやワークショップなどを通じてクライアント企業の課題を整理し、解決への道筋を提示しながら、提案活動を行います。場合によっては、提案書作成も行います。
【主に当社に寄せられる課題の例】
データドリブンな企業文化への変革プロジェクト
自社データを活用したマーケティングやオペレーション改善の支援
AIを活用した新規事業立ち上げ
データ分析チームの立ち上げ
AI関連スタートアップのM&Aに関わるデューデリジェンス
2. プロジェクトの進行およびデータ分析
クライアント企業と密接にコミュニケーションを取りながら、データの受け渡しや、データベースの構築、データ分析作業、資料作成等を行います。
3.(ご自身の適性や希望に応じて)コンテンツ企画・開発
コンサル事業で得た知見、ナレッジをメソッドとして昇華させて、スクールや法人研修で使用するコンテンツを作ります。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
銀行関連アプリケーション企画、設計、開発、プロジェクトマネジメント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1000万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
システムアーキテクト,プロジェクトマネージャー(PM),Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),モバイル・アプリケーションエンジニア,汎用系エンジニア,データベースエンジニア,サーバーエンジニア,ネットワークエンジニア,保守/運用(サービスエンジニア),社内SE(開発・ネットワーク),保守・運用,データアナリスト・データサイエンティスト,データアナリスト,AIエンジニア・機械学習エンジニア,ヘルプデスク・開発サポート,ITコンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
金融ソリューション事業本部
【組織の概要】
金融機関向け(銀行、ノンバンク)を顧客として、長年蓄積したナレッジと最新技術を駆使したITソリューションを提供しています。
金融ソリューション事業本部は、産業×金融の尖ったお客様向けに、DXソリューションの取り組みを行っています。
セブン銀行
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0809
じぶん銀行
https://www.nri.com/jp/knowledge/publication/fis/kinyu_itf/lst/2022/02/09
nanaco
https://www.nri.com/jp/journal/2022/0425
【募集職種の期待役割】
・金融機関(銀行、ノンバンク)のビジネス課題を分析し、仮説検証型でITソリューションの要求事項を整理いただける方
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、プロジェクトのPL、PMとしてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂ける方。
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、
ソリューションコンサルタントとして、お客様のビジネス課題を解決する最新技術を駆使したITソリューションの検討、および、ソリューション実現のためソフトウェアの実現方針の策定や設計・実装を担って頂ける方。
上記いずれかを担っていただける方
【具体的な職務内容】
・金融機関(銀行、ノンバンク)向けのITソリューション企画~構築、ITサービスの提供
- DX案件のシステム要件整理とソリューション提案
- フロントシステムソリューション構築
- DXを実現する新プラットフォームの企画構築
- システムコンサルティング、業務コンサルティング
- PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)
- WF/アジャイル開発および保守エンハンス
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
配属される部著によって異なりますが、下記のビジネス・サービス・テーマに携わって頂く予定です。
・DX企画・営業・提案
・お客様の新たなサービス導入にかかるシステムの企画~開発~リリース
・基幹システムのエンハンス
・クラウド等を活用した大規模開発プロジェクト
・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
エンハンスからDX企画、営業、提案と幅広い業務に関わり、専門性を深め、拡げるチャンスに恵まれています。各案件に携わりながら、ビジネスアナリスト、ストラテジスト、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、営業など多彩なキャリアパスを目指せます。
また、ご家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。性別に関係なくご活躍いただけます。キャリア入社の女性社員や子育てと仕事を両立している社員のインタビュー記事はこちらです。
https://spur.nri.co.jp/interview/index.html
https://spur.nri.co.jp/interview/interview07.html
アルゴリズムエンジニア(機械学習エンジニア/データサイエンティスト)【AISaaS】※経験者のみ
株式会社 PKSHA Technology年収
600〜1400万円
勤務地
東京都/文京区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
PKSHA TechnologyはAIを活用して、チャットや電話を含む幅広いチャネルでの問い合わせ応答を自動化・支援するプロダクトや、昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しており、エンタープライズ企業のコンタクトセンターやバックオフィスなど様々な対話シーンに導入されています。
このポジションでは、SaaS開発経験や機械学習/自然言語処理の知識を活かして、自社プロダクトのアルゴリズム高度化を通じた価値向上に携わっていただきます。ユーザが持つ様々な課題を自分ごとのように理解し、それを根本的に解決するアルゴリズムを設計・実装することで、プロダクトの価値を継続的に高め続けることが求められます。自社プロダクトのさらなる起爆剤となる機能を生み出し、未来のSaaSとしてAIの価値を広く社会に届けていきたいエンジニアを募集します。
AI SaaSという新しい分野のエンジニアポジションとなるため、AIの開発経験がありそれをSaaSという形で社会実装したい方、SaaSの開発経験がありそこに最先端のAIを組み込みたい方、双方を歓迎いたします。
・大規模言語モデルを含むNLP技術を活用した、対話エンジンの新規アルゴリズム設計・開発・検証
・運用性を考慮したSaaS向けアルゴリズムモジュールの実装・リリース、およびユーザーフィードバックに基づく継続的改善
・ユーザーのニーズを捉えた、アルゴリズム観点でのプロダクトロードマップ策定
・アルゴリズムを軸とした新たなAI SaaSの創出
●ポジションの魅力
・自身が生み出したアルゴリズムがプロダクトの価値の源泉となり、多くの方々に使われ続ける
・近年、急速な発展を遂げている大規模言語モデルを活用した実用的なSaaS開発に取り組める
・ユーザーからのフィードバックと最新の技術知見を重ね合わせた継続的なプロダクト改善により、自身が生み出したアルゴリズムが提供する価値をアップデートし続けることができる。
・多様な機械学習技術を利用してプロダクトを進化させていく過程で、アルゴリズムが中心となったSaaSを開発・運用していくための様々な実践的なスキルを身につけることができる
・アルゴリズム・ソフトウェア開発で卓越した技術を持つエンジニアメンバーはもちろん、ビジネス課題やUI/UXに精通したプロダクトマネージャーとも一緒にワンチームで働くことができる
・業務に関する日々のコミュニケーションだけでなく、"雑談"を気軽にできる透明性の高い関係性を築いており、オープンマインドな方が歓迎される職場
【ポジションの魅力】
・自身が生み出したアルゴリズムがプロダクトの価値の源泉となり、多くの方々に使われ続ける
・近年、急速な発展を遂げている大規模言語モデルを活用した実用的なSaaS開発に取り組める
・ユーザーからのフィードバックと最新の技術知見を重ね合わせた継続的なプロダクト改善により、自身が生み出したアルゴリズムが提供する価値をアップデートし続けることができる。
・多様な機械学習技術を利用してプロダクトを進化させていく過程で、アルゴリズムが中心となったSaaSを開発・運用していくための様々な実践的なスキルを身につけることができる
・アルゴリズム・ソフトウェア開発で卓越した技術を持つエンジニアメンバーはもちろん、ビジネス課題やUI/UXに精通したプロダクトマネージャーとも一緒にワンチームで働くことができる
・業務に関する日々のコミュニケーションだけでなく、"雑談"を気軽にできる透明性の高い関係性を築いており、オープンマインドな方が歓迎される職場
【DS】AIプロダクト開発と連携するデータサイエンティスト【正社員】※経験者のみ
株式会社JDSC年収
500〜1100万円
勤務地
東京都/文京区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
▼業務内容
・データサイエンスを活用したAIプロダクト開発における、モデル開発・実装・運用をアプリ開発を行うエンジニアと連携して実施
・データサイエンティストとしてデータ分析プロジェクトの実施・運営
・開発したモデルの仕様や分析結果のドキュメンテーション、ステークホルダーへの説明・コミュニケーション
▼使用技術
・開発言語:Python, R, SQL等
・データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery等
・クラウド環境: GCP, AWS等
・開発ツール:GitHub / Slack / JIRA / Confluence等
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
データサイエンティスト(SMBCグループデータ利活用分野)※経験者のみ
株式会社 日本総合研究所年収
500〜800万円
勤務地
東京都/品川区
職種
その他コンサルタント,データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
データに基づくビジネスの重要性が叫ばれる中、SMBCグループにおいてもデータ分析に関するニーズが高まっております。SMBCグループのビジネス部署と連携して以下の業務に従事いただき、データを活用した新たなビジネス創出、課題解決につなげていただくことを期待しています。
■データ分析に関わるビジネス企画~PoC~本番実装~保守
■機械学習モデルの開発、システム組み込み、運用保守
<案件例>
以下のような事例においてデータ分析等に関する業務をお任せいたします。
・リテール:マーケティングにおける顧客ターゲティングための機械学習モデル開発
・ホールセール:企業間の資金商流図の構築・分析
・その他:各種サービスの需要予測 等
【配属先】
データ・情報システム本部
【当本部の魅力】
■データ分析を行う組織は平均年齢が30歳弱、また人数が10名程度の組織であるため、自由闊達な雰囲気であり、新しいことにもチャレンジできます。
■また新設部署である為、組織の立上げから成長まで一緒に歩んでいくことが出来ます。
■SMBCグループが保有する世界トップクラスの規模・種類の実データを分析し、様々なビジネス分野へ貢献することができます。
■業務時間の一定割合を、自分の知識・スキル向上に充てることが出来ます。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
戦略コンサルタント(シニアコンサルタント)※経験者のみ
株式会社 エル・ティー・エス年収
500〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント,データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
【募集背景】
当社は「お客様の現場に入り込み人に働きかけることで、戦略の実行にコミットする」ということ大切にしているコンサルティングファームです。
「可能性を解き放つ」というミッションを実現すべく、社内でもジョブチェンジや部門横断のクロスアサイン、グループ会社とのPJ活動などの取り組みを実施中です。このような取り組みの成果もあり、離職率は5%程度に留まっています。(2021年実績)
低い離職率を保ちながら常に各領域のプロフェッショナルにジョインいただいており、社員数もこの4年間で約3倍となりました。しかし、それ以上にサービスの成長スピードが速く、各業界のお客様からのご依頼をお断りするケースが発生しています。
2022年4月よりプライム市場への移行が決定し、2030年には“アジアで5本指”、2040年には“グローバルで5本指”というブランドを目指す当社は、今後も飛躍的な成長が必要不可欠です。
LTSというブランドを創り上げていく今のフェーズを楽しんでいただける方のジョインをお待ちしています。
【業務内容】
・経営・事業戦略策定PJのデリバリ
・経験が豊富な方には、組織のコアメンバーとして戦略コンサルティング事業の基盤創りを一緒に推進していただきたいと考えています。
【入社後のキャリアイメージ】
以下の経営・事業戦略を中心としつつ、それに限らない様々なプロジェクトへのアサインを想定しています。
◆経営戦略
・情報通信 事業拡大に向けた資本提携支援(パートナーシップ戦略、事業計画策定、企業価値評価、資本政策立案)
・BPOベンダー 中期経営計画策定支援
◆事業戦略
・商社・小売 顧客接点機能強化に向けた成長戦略策定支援
・情報通信 RPA/AI事業における販売戦略策定支援
◆新規事業開発
・その他製造 新規事業立ち上げに向けた市場調査・分析支援(IoT/金融/ロボット/ヘルスケア 等)
・情報通信 HR分野における新規事業開発支援
【誰かがつくった道をいきたいか、自分たちでつくった道をいくか】
自分たちでつくった道をいく。 これがLTSに入る一つの決め手となるのではないでしょうか。
LTSの成長環境を存分に活かして成長し、その後は所属する組織の組織長を目指すキャリアも、新しいサービスを自ら立ち上げてグロースしていくことも可能です。
また、LTSでは多様なキャリアやチャレンジが相互に支えあいながら共存・共創しています。
実際に中途で入社してすぐに関西事業を立ち上げている方や、ジュニアクラスで入社して2年程度で組織長に昇格した方、新サービスを部門横断で連携して立ち上げている方もおり、それぞれある時はリーダー、ある時はフォロワーとして、LTSという可能性を最大限活用してチャレンジを形にしています。このような文化は事業が拡大している中に合っても創業時から変わっていません。
【自分と向き合ってくれる身近な人たちの存在】
圧倒的な成長をするために大切な条件の一つは、 自分に向き合ってくれる仲間の存在です。
上司であったり、同僚、プロジェクトで一緒になるメンバー等、仕事をしていく上ではたくさんの人と関わります。
ともに働くメンバー間の信頼関係が築かれていることで、遠慮なく思ったことをぶつけることができ、本人の熱意と成長を生み出し、より高い成果を生み出すことが出来ると考えています。
LTSのミッションである「可能性を解き放つ」は私たち従業員に対しても使われており、お互いを尊重し成長を支援しあう環境があります。
【多様なライフステージに合わせたチャレンジ環境】
私たちは仕事に対してプロフェッショナルであると同時に、家族・大切な人にとってかけがえのない一人でもあります。
「家族・大切な人との時間が第一であり、仕事はその次である。」LTSはそのような考え方の基、個々人の多様な働き方を尊重しています。
仕事に打ち込みたいときは全力で打ち込む。家族・大切な人との時間を過ごしたいときはその時間を大切にしながら働く。
LTSでは戦略コンサルとしてのキャリアを継続的に築くことができます。
直近のコンサルタント単価上昇率は1.7倍、離職率は6%、産休・育休後の復帰率は100%となっており、
しっかりと育成に向き合った結果単価は上昇し、その居心地は離職率に現れ、多様性への配慮は復帰率にも現れています。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
データ分析コンサルタント※経験者のみ
株式会社 エル・ティー・エス年収
400〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント,データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
・AI/デジタル活用サービスに向けたコンサルティング支援
・データ解析支援(可視化・モデリング・プロトタイピング等)
クライアントは、製造業、小売、金融などが多く、その他様々な企業様のデータ分析課題の解決に貢献しています。
LTSには、データ分析やAI導入支援など様々なデジタル活用サービスで実績を積んだデータサイエンティストが所属しています。
データ活用やAI開発の企画から実装までの支援を行うとともに、テクノロジーを活用した新規事業開発、事業計画の策定支援も実施しており、戦略・事業立案のコンサルティングからデータサイエンスの企画・実装に強みを持っています。
【事例①】
・クライアント:大手製造業
・サービス概要:製造ラインの異常検知アルゴリズムの開発
正解データの少ない品質異常を非構造化データから検出するため、アルゴリズムの方針設計から技術調査(主に論文)、実装まで支援
単一アルゴリズムでは現場要件を満たすことは難しいので、複数のアルゴリズムをカスタマイズして実装
・手法・ツール・言語:Python, 深層学習
【事例②】
・クライアント:AI開発事業者
・サービス概要:AI開発に強みのあるパートナー企業とエンドユーザー企業に向けたAI導入を支援
事業・業務と技術に知見のあるコンサルタントがAI導入における価値設計・要求整理・要件定義・初期分析までを対応
広範なデータ構造(テーブルデータ、自然言語、画像など)やAIアルゴリズムに対応する開発検証の推進を支援
・手法・ツール・言語:Python, Rを用いたデータ可視化・線形/非線形モデリング, 統計
【事例③】
・クライアント:消費財メーカー
・サービス概要:業務効率化・自動化に向けた数理最適化の技術を用いたAI開発支援
コンサルティング(業務分析、要件定義)から実行(論文調査、アルゴリズム開発、システム連携)まで一気通貫で支援
対象業務が汎用的な最適化手法で解くことはできないため、最新論文を参考にしつつ、業務に適した独自のアルゴリズムを開発
・手法・ツール・言語:Python,数理最適化, AWS
求める役割
様々な業界・業務領域のクライアントからご相談のある、データ分析・AIコンサルティング関連業務を担当していただきます。
※クライアントが持つデータ課題に対するコンサルティングだけでなく、統計解析や集計・可視化、機械学習モデルの構築までの実装(コーディング)も含みます。
(技術領域は時系列データ、自然言語、画像処理まで多様)
知識のみではなく、自分で手を動かすことで、プロジェクトの経験とともに技術の本質的な理解を進めることができるため、その両面で活動していただきます。
その結果として、より事業・社会価値の高い領域にデータ分析技術を活用していただけるようになることを期待しています。
組織
Strategy & Insights Dept. データ分析チーム
現在メンバーは約15名。各種サービスは拡大・開発中であり、チームとしての立ち上げ期にあります。年齢や在籍期間、国籍、役割に関わらず、「興味を持つ」ことに貪欲で知らずのうちに追求してしまう、そんなマインドを持ったメンバーが集まっています。
<チームミッション>
産業と技術、双方の発展に貢献することをチームのミッションとして日々活動しています。
「産業への貢献」コンサルタントとして、テクノロジーを用いてクライアント事業の成長や市場の発展の貢献する活動
「技術への貢献」技術を手段として活用するだけでなく、技術そのものの発展にも貢献する活動
具体的には、クライアントへのコンサルティングと並行して、大学機関との共同研究や業界団体での技術発表などの活動を行っています。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。