ITコンサルタント(公共)※経験者のみ
フューチャー株式会社年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
◆企業情報
フューチャーは1989年「ベルリンの壁崩壊」の年に創業。過去の価値観を打破し新しい時代の到来を予感させるタイミングに、ITの知見を活かして経営戦略とIT戦略を両輪で捉えるというまったく新しいコンセプトのコンサルティング会社として設立しました。私たちのミッションは、「お客様の未来価値を最大化させる」こと。
経営者のパートナーとして、ビジネスのあるべき姿を考え抜き、その実現のための最適な仕組みを最新のテクノロジーを駆使して提案、構築、運用まで一気通貫で行うというコンサルティングスタイルで成長し続けています。
2016年4月には持株会社体制に移行し、フューチャーグループとして再始動しました。ITコンサルティング事業をグループのコアビジネスとし、その他にもこれまでのノウハウを活かしたオリジナルサービスや新規事業も展開しています。
これからも未来価値の高い企業群へと進化し、企業、そして社会にイノベーションを起こしていきます。
◆業界動向
日本の中央省庁・自治体・公共機関でも、DXという言葉を使う事が当たり前になってきました。しかし、コロナ禍における日本のITの現実を見てわかるように、まだまだ遅れていると言わざるを得ない状況です。現在の日本では、それぞれの組織で同じ機能を持つシステムを別々に作ることが非常に多いという実態があります。今後は、同じものをバラバラに作るのではなく、共通のプラットフォームを介して日本国中にサービス展開していくといった流れが加速していきます。
フューチャーでは、長年追及してきた「あるべき姿を追求する」「中立の立場」「部分最適ではなく全体最適」といった文化によって、既存の規制・既存のシステム等に囚われない真に必要とされるものを生み出し、日本の公共機関の真の意味でのDX化を推進しています。
◆職務内容
【業務の詳細】
・IT戦略立案や、システム化計画の推進、システム全体のソリューションデザインに至るまでの工程を実施
・プロジェクト立ち上げ時の付議資料作成、経営層へのプレゼンテーション、開発・デリバリを含むプロジェクトの推進、リリース後の維持運営活動や継続案件提案活動まで一気通貫で実施
・収益性の向上、コスト削減案件など多岐にわたる経営テーマに対し上記のプロジェクト推進、開発・デリバリを実施
・現状の課題抽出から、業務課題の要件を定義
・プロジェクトの推進、実施後の維持運営活動
・収益性の向上、コスト削減案件の立ち上げとその推進
・システム基盤、アーキテクチャの刷新案件の立ち上げとその推進
・システム開発・デリバリーの推進
【役割と期待】
公共×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供
・業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進
・業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン~設計~構築を推進
なお、システムに関しては、社内に要素技術に強い専門家が多数いるため、その社内ナレッジを駆使し、顧客と・社内をマネジメントいただくことを想定しています。
PMOコンサルタント(製造)※経験者のみ
フューチャー株式会社年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),その他コンサルタント
業務内容
◆業界動向
【製造業界に与える価値・今後の展望】
昨今、消費者のニーズの多様化により多品種・少量生産が増え、柔軟なモノ作りが必要になっています。そのため、製造業では、ロボットやデータを活用し、高い品質を維持し続けることが必要になります。また、ヒトに依存した作業やノウハウをデジタル化し、少子化による労働力人口の減少に負けない強いモノ作りが求められてきています。
また、モノ作りにおいては、設計する力(チェーン)とモノ作りの力(チェーン)が重要になります。いずれにおいても、単純なモノ作りの現場(工場)のみの改善ではなく、チェーン全体を俯瞰した一手を打っていくことが求められています。
【募集背景】
製造業においては、組織を最適化してきた歴史的背景もあり、分断した組織構造および個別最適なシステムが多数存在しています。その結果、さまざまなデータを連携することができずDXが進まないという悩みを多くのお客さまが抱えています。
当社では、製造の設計領域(CAD,CAE,PLM)からE-BOM/M-BOM、生産計画(MES)やERP(SAPなど)との連携、物流(WES,WMS,TMS)との連携、さらにはスマートファクトリーまでを一気通貫で捉え、お客さまの立場で課題を発見・認識し、お客さまと一緒に改善のアプローチを進めていきたいと考えています。
また、AI技術の進化が加速化する一方で、製造業においてもホストなどのレガシーシステムが数多く残っており、AI技術を享受できるデータを活用できる状態ではない。レガシーシステムの刷新を進めるアプローチが分からない。IT/DX人材がいない。といった様々な問題を多くのお客さまが抱えています。
◆職務内容
製造業のお客様の業務改革・IT化推進プロジェクトに対し、お客様の不足している機能・専門性を補完し、プロジェクトを成功に導くことを目的に推進支援をしていただきます。
また、製造に関わる一気通貫、周辺(関連)システム全体を俯瞰し、関係者と対話を進めながら、プロジェクトを成功に導くための支援(業務の中身や技術を理解したPMO)の役割としてもご活躍いただけます。
さらに、当社が強みとする基幹システム刷新に対する科学的アプローチを駆使し、安心・安全にモダンな技術を組み合わせたDX時代にマッチしたシステムへの変化にも挑戦いただけます。
【業務内容】
・顧客側の立場での(他社案件も含めて)プロジェクト推進支援
・システム導入プロジェクトのプロジェクト推進支援
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施
・プロジェクトのリーディング、マネジメント
・業務の中身や技術を理解し、お客さまと伴走して、プロジェクトの推進を支援
【役割と期待】
経営×業務×ITの当社知見・ナレッジ・個人のスキルを活かしてお客様の課題を解決しプロジェクトを成功に導くことがミッションとなります。
・プロジェクトマネジメント
・顧客業務サポート(企画・上申等支援・進捗・課題管理)
・顧客ベンダーマネジメント
・業務の中身や技術を理解したプロジェクトの推進支援(PMO)
など
【案件事例】
・大手製造業のDXプロジェクトにおけるプロジェクト推進支援
・大手自動車部品メーカーのAMO(アーキテクチャマネジメントオフィス)
・大手自動車部品メーカーのPMOおよびPgMO(プログラムマネジメントオフィス)※プログラムはプロジェクトの上位概念
【大阪】デジタル化支援を行う技術チームマネジメント※経験者のみ
豊田通商システムズ株式会社年収
480〜730万円
勤務地
大阪府
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
【想定業務】
大手製造業のDX専任部署にて、全社的なデジタル化施策の展開・サポートを行うメンバーとして社内横断的に業務要件を理解し、「攻めるDX」 を目指しご活躍いただきます。
・各IT/DX推進案件の顧客立場でのPM、PMO支援
・クラウドサービスを活用した、システム開発技術、ツール、アーキテクチャー、プラットフォームの技術検証、整備
・IT/DX推進案件の開発方式の社内標準化や運用設計、標準化
・全社的なIT/DX推進でのサポート拡張検討およびそれにともなうサポート体制の検討、展開企画・管理
・現状分析、課題抽出、目標設定、ロードマップ策定
【期待役割】
幅広いソリューション技術/業務知識/経験を活用し、状況に応じて下記の役割を期待しています。
・DX推進の司令塔としての企画/管理/推進役としての活動
・顧客側の立場での各テーマにおけるリーダーやPMO業務
・顧客責任者との密なコミュニケーション、関係構築による弊社プレゼンスの確立
・パートナーのPMなど協力会社の管理・牽引と、組織的なパフォーマンスの実現
・現状の問題点に気づき、改善に向けた試行、提案
・IT/DX推進をキーとした事業拡大に伴う事業企画(事業計画立案・人材育成/確保等)支援
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
<配属部署の魅力>
・大手製造業のDX推進を支える重要なプロジェクトに参画いただきます。
・プライムベンダーとしてお客様の最前線で業務に従事することで、企画推進力、調整力、マネジメント力、顧客視点など
エンジニアのキャリアに必要とされる多面的な能力を身につける機会を提供します。
※本案件は顧客IT部門の立場でDX推進の中心メンバーとしてPMOの役割をお任せします。
<会社全体の魅力>
・ニーズが高まっているクラウド関連技術等の習得
※クラウドサービスのトヨタグループ包括契約を多数保有しており、メガクラウドベンダーが
提供する技術情報や提案支援を得る機会多数
・セキュリティ関連・M365の関連サービスや新技術領域の活用企画等の機会(社内企画制度あり)
・自己学習やプライベートの充実を支援するカフェテリアプランを採用(20万円/年)
・ワークライフバランスや自己学習の支援制度、リモート業務環境完備
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
コンサルタント マネージャ【東京】【キャリア採用】※経験者のみ
株式会社ノースサンド年収
1000〜1100万円
勤務地
東京都/中央区
職種
ITコンサルタント
業務内容
『“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社』
当社は、事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファームですが、お客様に提供しているのは、型にはまった提案ではありません。
「世界をデザインする」というビジョンを掲げ、ヒューマンスキルを生かして物事の本質を見極めながら、お客さまと共に課題を解決していく、それが、私たちが提供するコンサルティングの形です。
また、一般的に企業規模が大きくなるにつれ、カルチャーを浸透させたり、社員のモチベーションを維持したりするのは難しくなると言われていますが、当社では社長・役員とのランチ会や、毎月1度会社情報を共有する全社員集会など、横のつながりを作るための様々なイベントを企画。
非常に繋がりの強い人間関係を築いています。
■募集背景
積極的な新規開拓営業を行っており、バラエティーに富んだ案件が多数あります。
また、優秀なメンバーが高いパフォーマンスでしっかりと実績を残していることも好調の要因となっており、クライアントから継続して案件を頂いております。
今回はさらなる業務拡大のため、幹部候補としてご活躍頂ける方を募集します。
入社後、経験を積んだ後はご希望に合わせて、経営・制度設計・新規事業立上げなどに携わっていただくことも可能です。
コンサルタントの枠を越えて、一緒に事業づくりをしませんか。
■その他特色
・1人1人の裁量が大きい
・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能
・業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能
■仕事内容
・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc
■案件事例
・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト
■磨ける能力・経験・仕事のやりがい
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。
■キャリアパートナー制度
今後どのような案件をやるのか/したいのかを相談でき、キャリア形成実現の為にサポートしてくれるパートナーがいます。
自身の成長目標に合わせて最善の策を常に相談できる環境です。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
シニアマネージャ、ディレクター、パートナー【東京】【キャリア採用】【コンサルタント】※経験者のみ
株式会社ノースサンド年収
1300〜2000万円
勤務地
東京都/中央区
職種
ITコンサルタント
業務内容
『“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社』
当社は、事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファームですが、お客様に提供しているのは、型にはまった提案ではありません。
「世界をデザインする」というビジョンを掲げ、ヒューマンスキルを生かして物事の本質を見極めながら、お客さまと共に課題を解決していく、それが、私たちが提供するコンサルティングの形です。
また、一般的に企業規模が大きくなるにつれ、カルチャーを浸透させたり、社員のモチベーションを維持したりするのは難しくなると言われていますが、当社では社長・役員とのランチ会や、毎月1度会社情報を共有する全社員集会など、横のつながりを作るための様々なイベントを企画。
非常に繋がりの強い人間関係を築いています。
■その他特色
・1人1人の裁量が大きい
・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能
・業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能
■仕事内容
コンサルタントとしてのミッション:
・大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
・担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc
■案件事例
・【大手製造業様】全社デジタル化グランドデザイン・ロードマップ策定
・【医療メーカー様】人間ドック事業の新規立ち上げ
・【ファッションブランド様】ワークスタイル改革プロジェクト
・【国内建設業様】全社デジタル推進グループの立ち上げ支援
・【大手小売業様】全社DX 推進:統合OA ・NW 推進プロジェクト
・【総合電機メーカー様】クラウド環境提供サービス事業計画策定支援
■経営幹部としてのミッション
・ノースサンドの企業成長を達成するための施策立案、実行
・あらたなビジネスの創出
・企業としてのブランディング、マーケティング活動
(書籍出版などもあり)
・デリバリーの品質担保ならびに向上のための施策立案、実行
・プロジェクトデリバリーおよび新規案件開拓
・リクルーティング
■磨ける能力・経験・仕事のやりがい
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。
■キャリアパートナー制度
今後どのような案件をやるのか/したいのかを相談でき、キャリア形成実現の為にサポートしてくれるパートナーがいます。
自身の成長目標に合わせて最善の策を常に相談できる環境です。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
SAPコンサルタント(パブリッククラウド導入)※経験者のみ
株式会社 エル・ティー・エス年収
650〜1800万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント
業務内容
【職務内容】
SAP S/4HANA Cloud public edition(以下、SAPパブリッククラウドと表記)および周辺システムの導入・構築支援、教育・定着化支援、保守・運用改善におけるコンサルティング業務です。
SAP Activateの方法論に準拠した導入、業務改革・改善の提案およびプロジェクト成功に必要不可欠なチェンジマネジメントの推進を実施していただきます。
【募集背景】
SAPパブリッククラウドに特化をしたサービスの立ち上げに伴い募集を開始しました。
変化が激しく複雑で将来予測が困難なVUCA時代において、業務プロセスやシステムの変革は避けられない状況になっています。その一方で、デジタルサービスの進化、特に日本の労働力が縮小していく背景から、複雑化した業務をスリム化、標準化させて、最適化していくことがより一層求められています。SAPも今まで主流だったFit&GAPで自社業務に合わない部分はカスタムしていくやり方から、Fit to StandardでSAP標準に業務を合わせに行くスタンスに舵を切っています。これにより企業は業務のブラックボックス化を防ぎつつ導入・運用コストも抑えられ、さらに定期的に提供される最新機能の利用を進めることでDXの推進にも繋がります。ただし、業務を標準に合わせるということは、今までの業務をがらりと変えることなので現場に大きなストレスがかかり、特に現場主義の日本企業では変革難易度が非常に高くなっています。高難度のSAPパブリッククラウドの導入こそ、我々のようなコンサルタントの支援が今後ますます必要とされるはずです。パブリッククラウド導入は単なるシステム導入ではありません。業務を一新して変化対応力を獲得する取り組みであると捉えています。変化対応力が強化されれば日本企業は更なる成長を実現でき、またそれに伴い社会の発展に寄与できると信じています。
少しでも共感いただける方がいればぜひ一度お会いしましょう。
【サービスの特徴】
単なる導入ベンダーという立ち位置ではなく、チェンジマネジメント×ビジネスアナリシス×プロジェクトマネジメントというLTSが従来強みとしている専門性を武器にサービスを展開していきます。
SAPパブリッククラウドでは業務を標準に合わせるというFit to Standardのアプローチとなるため、業務を変えなければならない現場社員へいかにアプローチするかが変革成功の鍵を握ります。LTSの祖業は実行定着支援であるためここで強力なチェンジマネジメントの専門性を獲得、またこれまでユーザー側の超上流からビジネス変革支援の実績を積み上げビジネスアナリシスにも確かな強みを持っています。ベンダー側でのSAP案件実績は確かに少ないですが、だからこそ従来のFit&GAPの思考に囚われず、これまで培ってきた専門性をフル活用しLTSだからこそできるパブリッククラウド導入サービスを実現していきます。
【部門のミッション】
全方位の伴走型コンサルティングサービス(ユーザー支援+導入パートナー)を通して、成長ポテンシャルを有した企業およびDX/ITの更なる推進を目指す企業へ貢献します。
SAPを導入するという単発の取り組みで終わらせるのではなく、チェンジマネジメントのアプローチを通じてお客様の継続的な変化対応力の獲得とお客様の成長に貢献します。
【部門の特徴】
新規部門立ち上げということで多様な機会に恵まれています。
デリバリーでの価値貢献を軸としながらも、組織を作っていく、事業をグロースさせるなどに興味をお持ちの方であれば面白いタイミングです。また、プライム上場でグループ計1,000名を超える規模を有し、コンサルティングの土台も強固、健康経営優良法人に3年連続で認定されるなど働きやすい環境も整っているため、安心しながらのチャレンジが可能となっています。
また、Big4やSAP等に在籍し数多くのSAP変革プロジェクトを成功に導いた人財や、大手SIにてパブリッククラウド事業を立ち上げた人財など、事業立ち上げフェーズですが多くのプロフェッショナルがジョインし、着実に足場が固まってきました。彼らとの協働を通して体系的な知見はもちろん個別具体のノウハウも獲得でき、あなたの成長を加速させるはずです。
【求める役割】
これまでのご経験に応じ、マネージャーもしくはシニアコンサルタントとして、以下の役割を期待しています。
・プロジェクト全体のリード(もしくは一領域でのリード)
・提供価値の品質管理
・期待値コントロール等クライアントとの折衝
・組織作りや事業運営への関与
・目標管理や適切なフィードバックによるメンバーの育成
【入社後のキャリアイメージ】
・SAPパブリッククラウドのプロジェクトマネジメント
・事業拡大のための組織運営および次世代メンバー育成
・サービス開発の企画・立案
【この仕事で得られるもの】
・SAPパブリッククラウドのプロジェクトマネジメント
・事業拡大のための組織運営および次世代メンバー育成
・サービス開発の企画・立案
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
SAPコンサルタント(導入支援)※経験者のみ
株式会社 エル・ティー・エス年収
500〜1400万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント
業務内容
【職務内容】
担当していただきたい職務内容は、SAPおよび周辺システムの導入・構築支援、教育・定着化支援、保守・運用改善におけるコンサルティング業務です。
導入・構築支援においては、特定の機能についてFit&Gap~要件定義~設計~受入テスト等をお客様と協働しながらリードいただきます。
教育・定着化支援においては、ただ一方的にSAP標準仕様を伝えるだけではなく現場のお客様の現業をヒアリングし業務移行を支援します。SAP標準機能では実現できない業務・運用に対して代替案をお客様と一緒に考えサポートいただきます。
保守・運用改善においては、定業的な運用作業・改修・監視を行うだけではなく、日々進化するお客様の事業・業務に即したシステムへの改善提案や業務プロセス改善などもご提案します。その一環としてRPA等のDXツールの導入や構築のご支援も行っていただきます。
【募集背景】
サービス拡大に伴う増員
【サービスの特徴】
単にSAPの知見を有しFit&Gapでパッケージに落とし込むようなサービスではなく、LTSが従来強みとしているビジネスアナリシス、あるべき姿を捉え業務プロセス等の現状を可視化・分析し、最適なソリューションでそのGAPを埋めていく課題解決の専門性や、円滑にプロジェクトを推進していくノウハウをフル活用しサービスを展開していきます。
また、SAPは導入済だがなかなか思い通りの効果が出せていないというお客様に対しても、弊社が創業時より得意とし実績も多数ある実行定着化の領域で価値貢献することが可能であり、これから導入するお客様も導入済のお客様も、広くご支援できる点は特徴的です。
【求める役割】
まずはコンサルタントとしてお客様に寄り添い、課題解決に向けてお客様を導く役割を期待しています。
その後は5名ほどのメンバーを抱え、モジュールのチームリード・品質管理をお願いしたいと考えています。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
シニアコンサルタント【東京】【キャリア採用】※経験者のみ
株式会社ノースサンド年収
500〜800万円
勤務地
東京都/中央区
職種
ITコンサルタント
業務内容
『“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社』
当社は、事業/IT戦略立案や各種プロジェクトマネジメント、最先端テクノロジーの導入支援までワンストップでサービスを提供するコンサルティングファームですが、お客様に提供しているのは、型にはまった提案ではありません。
「世界をデザインする」というビジョンを掲げ、ヒューマンスキルを生かして物事の本質を見極めながら、お客さまと共に課題を解決していく、それが、私たちが提供するコンサルティングの形です。
また、一般的に企業規模が大きくなるにつれ、カルチャーを浸透させたり、社員のモチベーションを維持したりするのは難しくなると言われていますが、当社では社長・役員とのランチ会や、毎月1度会社情報を共有する全社員集会など、横のつながりを作るための様々なイベントを企画。
非常に繋がりの強い人間関係を築いています。
■その他特色
・1人1人の裁量が大きい
・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能
・業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能
■仕事内容
・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc
■案件事例
・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト
■磨ける能力・経験・仕事のやりがい
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。
■入社後フォロー
スキルやご経験に合わせて社内研修及びOJTを実施。
先輩コンサルタントがしっかりとフォロー致します。
■キャリアパートナー制度
今後どのような案件をやるのか/したいのかを相談でき、キャリア形成実現の為にサポートしてくれるパートナーがいます。
自身の成長目標に合わせて最善の策を常に相談できる環境です。
【名古屋/豊田】【オープンポジション/ポテンシャル】DX推進コンサル/ITサービス企画推進(生成AI/クラウド/ローコードツール等トレンド案件にチャレンジ可能)※経験者のみ
豊田通商システムズ株式会社年収
480〜730万円
勤務地
愛知県
職種
ITコンサルタント
業務内容
【想定業務】
プライムベンダーとしてトヨタG向けに企画、開発支援、インフラ・セキュリティ構築を手掛ける当社。採用部署”リソーセス戦略部”では、「顧客に近い立場で業務企画・課題の洗い出し・ベンダー管理」を主としています。
■案件概要:今回、トヨタG各社にDX化に向けた各種コンサルティング/プロジェクト推進をお任せします。ご経験適性に合わせて配属可能案件をご紹介します。コンサル経験をお持ちの方は大歓迎ですが、社内SEとしてプロジェクトを推進したご経験をお持ちの方もぜひご応募ください。
■取り組みテーマ例:
・生成AI利活用・社員定着
・現場部署でのローコード利用による自助改善・その支援体制や窓口の検討
・事業部の業務デジタル化支援および全社支援体制の企画検討・構築
・汎用ツールの企画・運用 etc.
・PaaS/FaaS利用を前提としたクラウド利活用支援(自動化など)
・・新規システム導入(例:資産管理システム等)に伴う周辺業務設計(既存運用業務の洗い出し/運用改善点の定義)
■対応業務例:
・プロジェクトオーナーと構想の言語化、ゴール設定、ロードマップ策定などの検討業務
・顧客ヒアリングを通した現状IT業務とあるべき状態のGAP分析/ゴール設定
・ゴール実現に向けたプロジェクト運営(方針整理、問題・課題の整理)
・「領域別に特化した協力会社」との連携した進捗管理
・デジタルツール・環境の選定、標準化及びユーザーサポート体制の検討、展開・管理
・上記内容のドキュメント化、および顧客内での社内稟議支援
【期待役割】
・複数の関係各所と連携・折衝しながらプロジェクトを推進する。
・抽象度の高い構想を具体化しながら顧客の右腕としてアイデア出し、ブレストを行う。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
・?手トヨタグループのIT部門の中に入り、数万人規模のエンドユーザー向けサービスの
企画?展開を実践でき、?きなPJの牽引役を担っていただけます。
・世界的な企業を対象にデジタル化に向けた課題解決の中心人物として活躍することができます。
当該企業の将来成長に必要な不可欠な構想検討に関与することができます。
・世の中のITトレンドをとらまえ、最新ツールの利活用検討を推進することができます。
・予算化や部門間折衝などキーマンとの交渉・折衝スキルを活かし最上流にチャレンジすることが可能です。
ポストコンサル
【法人】マーケティングコンサルタント(CX領域)<1251>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
650〜1300万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント,マーケティング/マーケター
業務内容
【職務内容】
国内人口減少や労働力不足を背景に、テクノロジーやデータの活用を前提としたクライアント企業の経営・事業価値に貢献できる新たなマーケティングの姿が求められています。NTTデータでは、様々な業種の国内大手企業をクライアントに、マーケティングに関する現状分析・課題抽出・解決をEnd to Endで支援することに加え、CMOやマーケティング部門長クラスに対して将来に向けた変革ビジョンも積極的に提案することによって、直面する課題解決と将来の展望の両面で価値を提供します。特に社内外のデータから顧客インサイトを紐解き、CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上を意識した提言を行うことで、クライアントの競争力強化を実現していきます。
また、NTTデータや関連パートナーの多様かつ先進的なソリューション(生成AI、次世代MA、高度データ分析など)を活用した様々な提案機会に加え、そうしたソリューションを活用した新たなコンサルティングメニューの開発やクライアント企業との共同ビジネス構築にも携わることが可能です。
さらに、事業部で保有するコンサルティングメニューはマーケティング領域に閉じず、経営管理・データサイエンス・サービスデザイン・組織人材など多岐にわたるため、マーケティングを切り口としながらクライアント企業を大きく変革する提案に挑戦できます。
コンサルティングやマーケティングに関する知識の習得、およびコンサルティング業務の進め方の学習は、研修や社内勉強会はもちろんのこと、実業務を通したOJTによる育成にも力を入れています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・様々な業種の国内トップクラスの大手企業をクライアントに、キャリア志向に応じて様々な案件に関わることが出来ることから、大きな成長のチャンスが得られます。
・クライアント企業との協業による新規ビジネスの立ち上げなどのチャンスもある環境です。
・クライアント企業の戦略策定や戦略実行フェーズに係わるご経験頂けます。
・生成AIやマーケティングツールの活用などテクノロジーに触れる機会が多くあります。
・様々な強みを持つ社内の各部門、グループ会社、関連パートナーと連携することで、自チームに留まらない大きな提案やプロジェクトを経験することができます。
・経験者採用を積極的に行っています。受け入れ環境や教育プログラムの整備に加え、多様な意見を尊重する風土もあります。
◆おすすめポイント
1.売上高2兆円を超え、グローバルに展開する国内最大手IT企業
NTTデータは、公共分野(官公庁・自治体・学校)、金融分野(銀行、決済)、法人(製造、流通、小売)などの各分野で様々な規模のシステム構築を手掛け、専業SIerとして国内唯一、2兆円を超える売上高を実現しています。また、世界52か国の拠点を展開し、15万名以上の方が働く国内最大のIT企業です。
2.豊富なキャリアパス/キャリア支援
同社は、一人ひとりのキャリア支援が非常に充実しています。それぞれの志向に合わせて、専門性をより高めていくことを支援するプロフェッショナル育成制度、幅広い職種(コンサル・技術開発・マネジメント..etc)や領域(公共・グローバル・金融・法人)などキャリア志向にあわせて追求していくことができます。
3.テレワーク推奨でワークライフバランスも抜群!
働き方改革を積極的に推進しており、テレワークの推奨や有給休暇の取得促進などワークライフバランスを考えた取り組みを行っています。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。