New
戦略人事企画 / HC Center of Excellence_Total Rewards【HR】※経験者のみ
PwC Japan合同会社年収
550〜900万円
勤務地
東京都
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
HC CoE(※)Workforceチームは、組織や人に関わる全社的な課題解決に向けた戦略策定と推進を行うチームです。
※Human Capital(人事部)Center of Exellence
具体的には、ビジネス戦略や人事領域における世の中/Globalネットワーク等の動きを踏まえつつ、以下の領域を中心にビジネスや組織への中長期的な貢献を目指しており、今回はTotal Rewards領域を主に担当するポジションで募集いたします。
・Talent Acquisition & Strategic Workforce Planning - 中長期的なビジネス戦略に資する人的リソースの確保、FirmwideでのTalent Management施策の企画・運用
・People Branding & Communication - 社内外/Firmwide/人に関わるブランディング&コミュニケーション
・Firmwide Deployment Planning - FirmwideでのDMプラットフォーム構築
・Performance Management & Total Reward - プロフェッショナルファームに適した人事/評価制度の企画運用、競争力のある報酬体系の企画・導入
※担当領域やプロジェクトはその時のニーズ、およびメンバーのキャリア・成長ニーズに応じてフレキシブルにアサインを相談・調整します。
【想定職階】
Senior Associate(メンバークラス)
【担当業務】
PwC JapanグループのPurpose、戦略、ビジョン等を踏まえて、以下の業務の一部にチームメンバーと共に関与いただきます。
・報酬制度の企画・立案
・報酬制度の運用(報酬テーブルや人事システムのメンテナンス等)
・報酬サーベイの企画・運用
・上記以外の報酬制度に関する調査・分析
※報酬制度:主に給与、賞与、退職金・年金等の制度を指します。
また、報酬制度にとどまらず、等級・評価制度を含めた企画・設計・運用等に携わるチャンスがあります。
(例)基幹人事制度の改定、 シニア層雇用制度、年金制度の改定等
【職務内容】
担当業務の詳細は以下のとおりです。
・報酬制度の企画・立案
PwC Japanグループ各部門のCHRO(人事担当役員)やHRBP(部門担当人事)等と協議しながら、グループ全体の制度・ルールを企画・立案します。
・報酬制度の運用(給与テーブルや人事システム(Workday)のメンテナンス等)
関係する各チーム(HRBPや人事システムチーム等)と協働し、給与テーブルの改定対応や人事システム(Workday)のメンテナンスを行います。
・報酬サーベイへの参画・結果分析
報酬サーベイ全体のプロセスを管理し、複数の外部報酬サーベイを分析することにより報酬水準の競争力の維持に努めます。
・上記以外の報酬制度に関する調査・分析
報酬領域における最新の動向や競合他社・PwC他国における動向について、PwCのグローバルネットワークとも連携しながら調査・分析を行います。
※Human Capital(人事部)Center of Exellence
具体的には、ビジネス戦略や人事領域における世の中/Globalネットワーク等の動きを踏まえつつ、以下の領域を中心にビジネスや組織への中長期的な貢献を目指しており、今回はTotal Rewards領域を主に担当するポジションで募集いたします。
・Talent Acquisition & Strategic Workforce Planning - 中長期的なビジネス戦略に資する人的リソースの確保、FirmwideでのTalent Management施策の企画・運用
・People Branding & Communication - 社内外/Firmwide/人に関わるブランディング&コミュニケーション
・Firmwide Deployment Planning - FirmwideでのDMプラットフォーム構築
・Performance Management & Total Reward - プロフェッショナルファームに適した人事/評価制度の企画運用、競争力のある報酬体系の企画・導入
※担当領域やプロジェクトはその時のニーズ、およびメンバーのキャリア・成長ニーズに応じてフレキシブルにアサインを相談・調整します。
【想定職階】
Senior Associate(メンバークラス)
【担当業務】
PwC JapanグループのPurpose、戦略、ビジョン等を踏まえて、以下の業務の一部にチームメンバーと共に関与いただきます。
・報酬制度の企画・立案
・報酬制度の運用(報酬テーブルや人事システムのメンテナンス等)
・報酬サーベイの企画・運用
・上記以外の報酬制度に関する調査・分析
※報酬制度:主に給与、賞与、退職金・年金等の制度を指します。
また、報酬制度にとどまらず、等級・評価制度を含めた企画・設計・運用等に携わるチャンスがあります。
(例)基幹人事制度の改定、 シニア層雇用制度、年金制度の改定等
【職務内容】
担当業務の詳細は以下のとおりです。
・報酬制度の企画・立案
PwC Japanグループ各部門のCHRO(人事担当役員)やHRBP(部門担当人事)等と協議しながら、グループ全体の制度・ルールを企画・立案します。
・報酬制度の運用(給与テーブルや人事システム(Workday)のメンテナンス等)
関係する各チーム(HRBPや人事システムチーム等)と協働し、給与テーブルの改定対応や人事システム(Workday)のメンテナンスを行います。
・報酬サーベイへの参画・結果分析
報酬サーベイ全体のプロセスを管理し、複数の外部報酬サーベイを分析することにより報酬水準の競争力の維持に努めます。
・上記以外の報酬制度に関する調査・分析
報酬領域における最新の動向や競合他社・PwC他国における動向について、PwCのグローバルネットワークとも連携しながら調査・分析を行います。
応募条件
【必要な経験・スキル(必須 Must)】
<経験>
・人事業務経験 3年以上
・人事制度(報酬・等級・評価を中心とした各種人事制度)の企画 あるいは 運用経験
<スキル>
・論理的思考力(分析、仮説・課題設定)
・対人関係・コミュニケーション・折衝能力
・Powerpointを用いた効果的な資料作成能力
・Excelを使用したデータ分析能力
・Power BI、KNIME等のツールの習得に向けた学習意欲があること
【望ましい経験・スキル(歓迎 Want)】
<経験>
・人事制度(報酬・等級・評価制度)の企画経験
・人事・給与システムの運用経験
・プロフェッショナルファームでの勤務経験
・人事コンサルティングの経験(人事コンサルティング以外のコンサルティング経験も可)
・Power BI、KNIME等のツールの使用経験
<スキル>
・英語力(読み書き+会議での基礎的なやり取り)
※国籍不問(ビジネス日本語:日本語検定1級相当は必須)
【求める人物像】
<採用部門からのメッセージ>
・人事領域において世の中やGlobalネットワークでどんな変化が起きているのかを知りたい方...
・Status quoにとらわれず、将来に向けて必要となる重要な変化を今から手掛けていくことに魅力を感じる方...
・多様性あふれるリーダーやメンバーと協働し、全社レベルのインパクトに貢献したい方...
ぜひご応募ください!
<経験>
・人事業務経験 3年以上
・人事制度(報酬・等級・評価を中心とした各種人事制度)の企画 あるいは 運用経験
<スキル>
・論理的思考力(分析、仮説・課題設定)
・対人関係・コミュニケーション・折衝能力
・Powerpointを用いた効果的な資料作成能力
・Excelを使用したデータ分析能力
・Power BI、KNIME等のツールの習得に向けた学習意欲があること
【望ましい経験・スキル(歓迎 Want)】
<経験>
・人事制度(報酬・等級・評価制度)の企画経験
・人事・給与システムの運用経験
・プロフェッショナルファームでの勤務経験
・人事コンサルティングの経験(人事コンサルティング以外のコンサルティング経験も可)
・Power BI、KNIME等のツールの使用経験
<スキル>
・英語力(読み書き+会議での基礎的なやり取り)
※国籍不問(ビジネス日本語:日本語検定1級相当は必須)
【求める人物像】
<採用部門からのメッセージ>
・人事領域において世の中やGlobalネットワークでどんな変化が起きているのかを知りたい方...
・Status quoにとらわれず、将来に向けて必要となる重要な変化を今から手掛けていくことに魅力を感じる方...
・多様性あふれるリーダーやメンバーと協働し、全社レベルのインパクトに貢献したい方...
ぜひご応募ください!
福利厚生
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【寮・社宅】無
【その他制度】在宅勤務制度/退職金に代わるものとして、全額法人負担のDCプラン(確定拠出年金)など
勤務時間
09:15~17:15(所定労働時間7時間)
【休憩】60分
選考プロセス
書類選考→1次面接→適性検査→2次面接→3次面接+人事面接
※変更になる場合があります。
【ポジションの魅力】
・主体性:グローバルネットワークでありながら裁量は各国にあるため、グローバルの方向性やベストプラクティスを参考にしながら、主体的に企画や施策を推進することができます。
・幅広さ:特定の領域の専門性を磨きつつ、他の領域の施策にもチャレンジすることができ、経営や従業員のニーズに応じるうえで必要な視点や経験の幅広さを身につけることができます。
・柔軟な働き方:時間、場所などの働き方はとても柔軟です。
【キャリアパス】
Workforceチーム内でも多岐に渡る領域/役割があるため、一つのチーム内で様々な領域に触れたり経験を積んでいくことが可能です。
また、ファーム全体で手上げでの公募制度が普通に機能しており、組織的なアサインメントの変更に加え、自律的にキャリアを構築していくことが可能な環境です。
【所属チームについて】
今期より新たにWorkforceという枠組みで組成されたチームで、バックグラウンドや経歴はもちろん、PwCでの経験においても様々なバリエーションのあるメンバーで構成されています。規模感も10名強とある意味ちょうどいいサイズ感で、お互いに学び合ったり協働しやすい環境かと思っています。
体制としては上記4つの領域ごとにサブチームに分かれつつ、主要な役割ごとに担当マネージャーを置くことで、スピード感を持って自律的に動いていけるような体制としています。
【オンボーディング体制】
全社的なオリエンテーションに続けて人事部全体の業務内容/役割の概要を掴んでいただけるようなセッションをデフォルトでご用意しています。それに加えて、CoEチームにて個々の入社者にカスタマイズしたオンボーディングプログラムを組み、スムーズに馴染んでいただけるようにしています。
【働き方・環境】
全社的なハイブリッドワークの原則に則り、リモートワークを中心に、必要に応じて出社いただいている状況です。HCやWorkforceチームという単位で出社日/曜日などは決めておらず、業務上はもちろん、プライベートの事情等も踏まえて柔軟に働くことができる環境です。
*受動喫煙防止策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
コンサル会社ならではの
圧倒的コンサル転職支援
-
あなたの強みと可能性を引き出す面談
-
希望にマッチした求人をご紹介
-
書類添削や面接対策が充実
ハイパフォキャリアの利用料はすべて無料!
人気の求人はすぐ埋まってしまいます。少しでも興味を持たれたらお気軽にご相談ください。
当該求人や類似の非公開求人など、あなたに合わせた求人をご紹介いたします。
会社プロフィール
会社名
PwC Japan合同会社
業種
総合系コンサルティング,サービス・レジャー
事業内容
日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務
弊社取り扱い企業例
21年目の実績と信頼があるコンサルティングファームが運営するコンサル専門の転職支援サービスだからこそ、
一般には公開されていない企業の求人を紹介するだけでなく、今後の企業の成長性なども考慮して、最適な転職先をご提案することができます。
コンサルティングファーム
- ボストンコンサルティンググループ
- デロイト トーマツコンサルティング合同会社
- PwCコンサルティング株式会社
- EYストラテジーアンドコンサルティング株式会社
- アクセンチュア株式会社
- アビームコンサルティング株式会社
- ガートナージャパン株式会社
- 株式会社クニエ
- 株式会社ベイカレントコンサルティング
- 株式会社コーポレイトディレクション
- スカイライトコンサルティング株式会社
- 株式会社経営共創基盤
- 株式会社野村総合研究所
- 株式会社三菱総合研究所
- 株式会社NTTデータ経営研究所
- 株式会社日本総合研究所
※その他ブティックファームを含め、50社以上のコンサルティングファームへご紹介が可能です。
事業会社
- アフラック生命保険株式会社
- RPAホールディングス株式会社
- 株式会社エス・エム・エス
- 沖電気工業株式会社
- 株式会社オンワードホールディングス
- Sansan株式会社
- 株式会社スクウェア・エニックス
- ソフトバンクグループ株式会社
- 株式会社トライアルカンパニー
- 株式会社トリドールホールディングス
- 日本たばこ産業株式会社
- 株式会社博報堂
- 株式会社パンパシフィックインターナショナルホールディングス
- 株式会社ビジョナリーホールディングス
- 株式会社ファイントゥデイ資生堂
- 三井物産株式会社
※その他100社以上の事業会社ポストコンサルポジションへご紹介が可能です。
(※企業名五十音順)
専門特化企業
- 株式会社アイスタイル
- 株式会社インフキュリオン
- 株式会社エクサウィザーズ
- 株主会社グロービス
- connectome.design株式会社
- GSX株式会社
- 株主会社SHIFT
- 株主会社JDSC
- 株式会社ジャフコ
- トランスコスモス株式会社
- 株式会社日本M&Aセンター
- 株式会社 PKSHA Technology
- 株式会社ハイドロ総合技術研究所
- 株式会社ブレインパッド
- 株主会社ブロードリーフ
- 株式会社MICIN
※その他50社以上の専門特化企業へご紹介が可能です。
(※企業名五十音順)
ハイパフォキャリアの実績
登録者の7割が20~40代
登録者の7割が20代~40代と幅広い層から支持されています。また、コンサルティングファーム出身者を中心に様々な業界からご登録いただいています。
支援実績の約7割が20・30代
20代・30代を中心に多くの支援実績があります。日系コンサルから外資系コンサルへの転職やポストコンサル・事業会社出身者のポテンシャル採用など幅広い支援実績があります。

