コンサル求人を探す

該当 1538
コンサルファームへの転職

【事業会社人事出身者歓迎】人事コンサルタント(新チーム立ち上げ中核人材)※経験者のみ

株式会社Re-grit Partners
案件No. 21150 公開日: 2024/09/27
年収
1130〜1450万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
【ポジションの魅力】 このポジションでは、業界をリードする大手企業とのプロジェクトを通じて、戦略策定から実行支援まで幅広いスキルを磨けます。大手ファームでは経験しにくい新設チームの中核メンバーとしてリーダーシップを発揮しながら、急成長企業でのキャリアを築ける絶好の機会です。また、CHROアジェンダが今後の企業や投資家から重視される中、市場で高く評価される経験を積むことができます。 【採用背景】 当社の人事コンサルティングは、大手企業から高い評価を得ており、今後さらに当社の代表的なサービスへと成長させていく予定です。しかし、増加する案件に対応し、リードできる人材が不足しているのが現状です。このポジションは、こうした課題に応え、クライアント企業の成長を支えるリーダーシップを発揮できる方を募集します。 【仕事内容】 新たに人事コンサルティングチーム立ち上げに伴い、中核人材として人事戦略策定から人事制度策定支援・システム導入支援まで幅広くコンサルティングサービスに携わっていただきます。 主なコンサルティングテーマ ・人事戦略策定 ・人的資本経営構想・実行支援、組織KPI設計視点 ・人事制度(報酬・評価・等級)策定支援 ・人事・労務BPR支援 ・組織能力開発支援(サクセッションプラン、採用含む) ・人事システム導入支援 【プロジェクト事例】 グローバル人事制度策定支援  - グローバルシェア6割の大手製造業に向けて、グローバルの重要ポジション設置と等級・価・報酬 設計の実施  - 複数年の要員計画の策  - 初年度のサクセッション、タレントレビューの実施  - マネジメントラウンドテーブルの設計・運営  - 人事システムグランドデザイン~導入支援 グローバル企業におけるHCMシステムのグランドデザイン  - マネジメント~現場要件の取りまとめ  - システム選定に関わる(RFI・RFP作成)実行支援、評価選定実施  - 導入における全体・個別領域PMO 人的資本経営・組織KPI設計  - 人的資本開示に向けたマテリアリティ設計  - 開示に向けたワークフロー設計、運営 【その他の特徴】 ・コンサルティングスタイル 伴走型支援で顧客の自走化にこだわるISAPスタイル(※全領域共通) Issue Driven:特定の製品やソリューションありきではなく、イシュードリブン Scopeless:改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやる Anti-Parasite:成果を根付かせて出ていくことで、クライアントに過度に寄生しない ・独自の能力開発制度「コンサルティング+1 」 プロジェクト以外に新規事業創出やマーケティング、営業、PR、採用、各種制度設計等、様々な会社の取り組みへの関与・推進頂ける機会があります。 大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、事業をドライブできる人材を目指していただけます。 ・働きがいのある会社ベストカンパニー Great Place To Work「働きがいのある会社」ベストカンパニーに5年連続選出。2024年は注目企業として表彰式にスピーチ登壇も果たしました。キャリア安全性を重視し、働く個人の能力と働きがいを高める仕組みを追求しています。
ポストコンサル

人事労務(マネジャー候補)※経験者のみ

株式会社インフキュリオン
案件No. 21142 公開日: 2024/09/26
年収
500〜850万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
【会社概要】 インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。 ""事業創造イネーブラー""とは、その名の通り新しいビジネスや事業を創り出し、それを可能にする存在。新しいアイデアや技術を活用し、新たな事業モデルを生み出す役割を果たします。 デジタル決済が社会インフラになる社会の大きな潮流の中で、我々はあらゆる産業とサービスにFintechを組み込むことで、これまでにない体験を提供します。目指すのは、すべての企業がFintech化していく未来。自社プロダクト「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を活用したEmbedded Fintech事業を中心に、コンサルティング事業や加盟店向けソリューション事業など複数の事業を展開。企業のサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを提供し、金融サービスを誰もが利用しやすい形に進化させています。 私たちのミッションは「決済から、きのうまでの不可能を可能にする」こと。事業創造イネーブラーとして、我々は初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを日本に提供するなど、これまでにない挑戦を続けてきました。また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本のFintechの発展をリードし続けています。 【業務内容】 私たちHR部HRMグループは、幅広い人事領域の業務を担当しています。 入退社手続きから給与計算、社会保険対応、人事制度・評価制度の企画、健康管理、コンプライアンス対応、休職・退職対応、DE&I推進、人材開発など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。 人事労務業務:主にお任せしたいのは入退社手続、勤怠管理、給与計算、社会保険手続です。労務関連各種規程の整備、年次対応が必要な労務業務(年末調整等)となります。即戦力としての活躍を期待しているので実務経験は必要ですが業界は問いません。労務業務を経験した方であれば異なる業界からのチャレンジでも歓迎致します。 人事企画業務:リモート勤務に合わせた環境整備、働き方改革、健康経営、など、自社に適した制度設計に携わっていただきます。また社員数の増加や多様な人材にご活躍いただく職場づくりに対応する中で、さらにスピード感をもって進めていきたいと考え新たなスタッフを募集します。 その他:サーベイなどのデータを駆使した人的資本管理やタレントマネジメント、ダイバーシティ経営にご興味のある方や今回の採用では一定の経験を積んだ上で、人を活かす組織開発等の業務に携わっていってほしいと期待をしております。
エンジニアからコンサル

QAエンジニア(ITコンサル候補) / 東京※経験者のみ

デロイト トーマツ ウェブレッジ株式会社
案件No. 21144 公開日: 2024/09/26
年収
400〜800万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント
業務内容
【ウェブレッジとは】 ウェブレッジはITサービスの品質評価事業とマーケティング支援事業を中心に事業運営しています。 2023年にデロイトトーマツグループのグループ会社となり、業務とテクノロジーの領域でシナジー効果を生み出し続け、事業拡大を目指しています。 【仕事内容】 デロイトトーマツグループのエンタープライズクライアントで、製造・流通、素材・エネルギー、通信・メディア・ハイテク、金融、公共などあらゆる業界、業種の大規模プロジェクト実行・業務支援からテスト案件推進まで一括してお任せします。 まずは、テスト案件推進のOJTからスタートします。 個人の習熟度に合わせて下記の業務をお任せします。 【入社後は研修の一環として下記業務に従事いただきます】 ・システムテスト/検証の業務理解と実業務(テスト設計、進行管理) ・品質コンサル業務(サービスの詳細化、具体化支援、推進支援) ・設計書レビュー(品質評価基準のブラッシュアップ、サービス改善) その後は、スキルや経験に応じて下記の業務をお任せしていきます。 【具体的な業務】 ・大規模な業務/システム改革プロジェクトにおける業務支援 ・品質向上のためのノウハウ、ナレッジの提供 ・品質向上に必要な体制の構築、テスト計画から実施までをトータルでサポート
エンジニアからコンサル

QAマネージャー / プロジェクトマネージャー(東京)※経験者のみ

デロイト トーマツ ウェブレッジ株式会社
案件No. 21145 公開日: 2024/09/26
年収
720〜1200万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント
業務内容
【ウェブレッジとは】 ウェブレッジはITサービスの品質評価事業とマーケティング支援事業を中心に事業運営しています。 2023年にデロイトトーマツグループのグループ会社となり、業務とテクノロジーの領域でシナジー効果を生み出し続け、事業拡大を目指しています。 【仕事内容】 デロイトトーマツグループのエンタープライズクライアントで、製造・流通、素材・エネルギー、通信・メディア・ハイテク、金融、公共などあらゆる業界、業種のクライアント、IoTサービス、誰もが使用する某有名コンシューマー向けサービス/アプリ、大規模Webサイト等、多種多様な検証プロジェクトのプロジェクト管理、推進を行っていただきます。 ほとんどののプロジェクトがエンドクライアント直請け案件且つ、受託案件です。 そのため、体制提案の通りやすさやプロジェクトの推進及び管理が行いやすいことも特徴的です。 当社では扱っているサービス領域の幅も広く、プロジェクト管理を通じて様々な業界の知識が習得できることも魅力です。 また、プロジェクトの最上流工程に携われる当社独自の体制が特徴的です。具体的にRFP策定、要件定義工程、ベンダー選定、システム計画などの最上流工程から関わる(助言する)ことで、企画?開発?検証工程での後戻りを最小限に抑え、プロジェクトの効率化の実現が可能です。 【具体的な業務】 ・複数プロジェクトの推進、統括運営業務 ・プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般 ・品質に関わる改善提案、クライアント折衝 【プロジェクト例】 ▼Web・業務系(アプリケーション、サイト、システム、スマホアプリ、金融、保険など) ・有名コンシューマー向けデリバリーアプリケーションの検証業務 ・外資系プラットフォーマーサイトの検証業務 ・交通系アプリケーションの検証業務 ▼組込み領域(IoT、デジタル複合機、各種デジタル製品など) ・大手家電メーカーとのIoTプロジェクト ・大手釣具メーカーとのIoTプロジェクト

【コンサル】IT戦略企画コンサルタント※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 21134 公開日: 2024/09/24
年収
1300〜2500万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
【仕事内容】 金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様とのリレーションを構築し、お客様のプロジェクトを成功に導くべく、クライアントサイドの視点をもって企画構想やロードマップ策定などの上流工程を支援していただきます。 品質保証に特化したコンサルではありません。 お客様のさまざまな課題をITを用いて解決していただく仕事です。 ■配属部署について サービス&テクノロジー本部 コンサルティング部 ■具体的な仕事内容 ・プロジェクト上流工程(企画構想・ロードマップ策定・RFP策定・プロジェクト立ち上げ・要件定義工程)支援 ・プロジェクト全体のマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進 ・事業会社様のIT組織上の課題解決 ■募集背景 2019年に立ち上がったコンサル部は、”オペレーショナル・エクセレンス&クオリティを追求し、お客様のビジネス拡大を実現”というミッションを掲げ、さまざまな業界、サービスに支援領域を拡大しております。その中でも、お客様のプロジェクトを成功に導くためには企画構想、IT戦略立案など超上流工程からの支援が必要不可欠であり、お客様からのニーズや期待も高まっております。年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを超上流工程から支援し、課題解決を実現するIT戦略企画コンサルタントを募集致します 以下の資料もぜひご覧ください!! ▼コンサルティング部の採用サイト https://recruit.shiftinc.jp/work/consulting/ ▼SHIFTのIR資料 https://www.shiftinc.jp/ir/library/lib02/ ▼Big4、総合ファーム出身者がSHIFTを選んだ理由 https://shiftomo.shiftinc.jp/interview/5523/ ▼SEからコンサルへ、SHIFT社員が語る入社後の苦労と成長を支える仕組み https://shiftomo.shiftinc.jp/interview/5886/

【DAAE】ビジネスグロースプロデューサー※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 18180 公開日: 2024/09/23
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
◆◆1兆円企業を目指し、まず100個の新事業への投資と開発をはじめます SHIFT創業者である丹下のもとで売上高3,000億円を目指し、毎年高い売上高を実現して、時価総額4,000億以上の企業へと成長しました。現在は時価総額1兆円を目標に、さらなる挑戦をつづけています。 そのため、主力事業のほかに、自社および顧客事業の成長・成功を支援するビジネスを立ち上げました。この事業を牽引するのは、某大手コンサルファームで若くしてシニアマネージャーにのぼりつめた者であり、コンサルファームでの事業構想策定経験をフル活用し、事業成功にコミットしております。 直近の社内事業のテーマは、先端技術開発や地方創生、オフィスDXなど、テーマは多岐にわたります。これらのテーマを企画から実行まで短サイクルで推進し、成功のためにチューニング・検証していきます。戦略コンサルティングでは味わえないようなスピード感と裁量の大きさを経験いただけるはずです。 コンサルファーム/事業企画/プロダクト開発などでご活躍されているみなさまのジョインをお待ちしています。 ◆◆仕事内容 自社事業および、顧客事業の成功に向け以下を行っていただきます。 <新規プロダクト> ・マーケット探索、調査、ユーザーインタビューなどを踏まえた事業構想 ・経営層との事業計画の合意形成 ・MVP開発+テストマーケティングのリード <既存プロダクト> ・中長期のプロダクトグロース戦略、市場調査、ロードマップの策定・遂行 ・プロダクトバックログの管理と、DAAEエンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション ・新規機能のユーザーストーリー作成からバックログ化 ◆◆ポジションの魅力 ■創業社長含め、優秀なボードメンバーとともにディスカッションをしながら、事業開発が可能です IT業界にソフトウェア品質保証のビジネスマーケットを見出し確立させた創業社長の丹下、副社長には元キーエンスの代表取締役を務めた佐々木、CFOには元インディードのCFO服部、その他、創業から現在までを支えてきた役員、大手企業の代表を務めてきた人材、国内で有名な某サービスを立ち上げた人材など豊富な知見が社内にあり、そういったメンバーからアドバイスをもらいながら、事業づくりや経営を学ぶことができます。 SHIFT経営チーム(FY22 4Q 決算説明会資料 P61参照) https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS95685/84a8924e/eafb/49fc/94a5/6a60a27ec9cc/140120221014544849.pdf ■当社は意思決定スピードが速いため、ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができます ■売上や利益という観点だけでなく、時価総額やPBRといった、株式市場で企業を評価する経営指標にまで踏み込んだ事業づくりをしていくため、経営目線での事業づくりが学べます ◆◆配属部署について DAAE戦略部 ◆◆入社後のキャリア 成長中ベンチャーのため、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。 ・SHIFT本体での事業企画、経営への参画 ・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の社外取締役) ・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
募集人数 5名
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

インキュベーション・事業開発ディレクター※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 18189 公開日: 2024/09/23
年収
990〜2000万円
勤務地
東京都
職種
データアナリスト・データサイエンティスト,経営者->CEO・CSO・COO,CDO,CTO
業務内容
自分の仕事が、社会に影響を及ぼしていると感じたい、もっと直接的に貢献したいと考えている方へ。 ある会社・産業が変わったと言われた時に、その変換点に自分がいた、自分が携わったのだと胸を張って言える、誇れる仕事がここにはあります。 JDSCは、UPGRADE JAPANを掲げ、個社最適ではなく、産業共通課題の解決を目指し、産業、ひいては社会に影響を及ぼします。 各産業のトップ企業群がJDSCの顧客です。今からデータビジネスに足を踏み入れようという企業から、データ活用を既に始めており、より加速させたい企業まで様々です。 その顧客のフォーズに合わせて、データサイエンス・エンジニア・ビジネスの三位一体で、一気通貫で顧客の変革を支援します。 それは顧客の深い理解の上で、決して従来のやり方や慣習に惑わされず、顧客にあるべき姿を説き、意思決定基準を変え、日々の意識を変え、業務フローを変え、組織全体を変え、顧客の変革をリードすることです。 当ポジションでは、主にマーケティング領域の支援と、顧客からの収益を得ながら(Joint R&D)、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードしてもらいます。 東京大学の知見と、最先端の技術に触れ、その学びを実践できる仕事があります。顧客と一緒に社会に変革を起こしていくという仕事のやりがいの中で、自身の成長を求める方のご応募をお待ちしています。 【チーム編成】 プロジェクト立ち上げ時に、少数精鋭チームとして各領域のエキスパート2-3名でチームを組成し、プロジェクトデリバリーをしながらプロジェクトを拡大し、チーム人数を10名程度まで広げます。プロジェクトは同時に複数(5個以上)リードします。 【業務内容】 ・顧客の課題を把握/想定し、データを活用した解決方法の仮説立案と提案、実行まで行います。 ・データサイエンティストやエンジニアと協業して、AIの導入有無にかかわらず、顧客の業務・組織のDXを行います。 ・顧客の持つデータとJDSCの技術を掛け合わせ、データを活用した新規事業開発を行います。 ・特に、マーケティングの分野でのデータ活用・新規事業開発を担います。 ・こうした活動を通じ、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードします。
◆おすすめポイント 1.AI×データサイエンスの力で業界のDXを推進! JDSCは、 ヘルスケア・製造エネルギー・物流を中心とした各種業界のDXを推進する東大発のAIテックカンパニーです。 個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を行い、 産業協調を実現します。 優秀な方も多く、2018年の設立からわずか3年ちょっとでスピード上場を果たしています。 2.社会貢献性の大きい事業に関われる JDSCは電力会社や物流会社と連携しながら社会課題に取り組んでいます。例えば、電力データを活用して、高齢者のフレイル(加齢により心身虚弱状態になること)リスクを低減する取り組みもしています。それによって、将来的に要介護者が減ったり、社会保障費の抑制につながったりします。 そうした社会課題に正面から向き合えるのがJDSCの魅力の一つです。 3.社員が、最適な環境で、最高の結果をだせるように。 近距離手当(会社から15分以内に住めば25,000円/月)や借り上げ社宅制度、フレックスな働き方など社員が成果を出せるような環境を整備しています。スキルアップサポートやコミュニケーションの促進などにも積極的に取り組んでおり、働きやすいといった声も多いです。 平均残業時間は14時間程度であるため、プライベートと仕事のメリハリもつけやすいです。

【人材・教育(Edutech)領域】オープンポジション※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 18178 公開日: 2024/09/23
年収
400〜1100万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
その他コンサルタント,技術教育他
業務内容
仕事内容 SHIFTの「ネットサービス部 人材・教育サービスグループ」とは・・・ SHIFTは、2023年~2024年までに売上高1,000億円を達成することを目標とした中期成長戦略「SHIFT1000」を掲げています。 そのなかで、「ネットサービス部」は先進的なWebサービスにSHIFT(ネットサービス)品質を提供し、SHIFT品質に触れる企業を増やし、ユーザーの体験も向上する?というMissionを掲げ、成長を加速させております。 人材・教育サービスグループはEdutech領域に対し、SHIFT品質を提供し、我が国の教育レベルの向上、教育現場の効率化を実現することで、よりよい世界の創造に貢献していきます。 ■募集背景 現在の教育業界を取り巻く環境は、文部科学省のギガスクール構想をはじめ、AIやIoTを駆使した、アプリケーションやサービスが隆盛を極めています。 これらのアプリケーションやサービスの開発プロジェクトを品質の面からサポート、および企画、業務の観点からのコンサルティングの需要が急拡大しています。 ■具体的な仕事内容 ①品質保証エンジニア ・テスト設計  -基本設計書/詳細設計書の把握  -シナリオテストの作成  -テスト設計書のレビュー ・テスト実行者の管理、教育 ②プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー ・新規プロジェクト立ち上げ、チームビルディング ・要件・仕様把握、スコープ定義、テスト方針策定、チームメンバー管理、指導 ・予算、進捗、課題、品質、納期などの管理、推進 ・お客様への進捗報告 ・プロジェクトおよび品質に対する改善・施策・サービスの発案 ・チームマネジメント(目標設定・指導・育成) ③統括マネージャー(候補)/サービスマネージャー(候補) ・複数のプロジェクトマネジメント、推進 ・品質改善提案、品質基準の策定、開発工程の仕組化、標準化 ・チームマネジメント(目標設定・指導・育成) ④PMO ・対象システムの仕様理解、現状分析 ・プロジェクト計画、計画書作成、推進 ・お客様側PMの立場でのマルチベンダー管理 ・お客様への報告、資料作成 配属部署について ■配属先 サービス&テクノロジー本部 品質サービス統括部 ネットサービス部 人材・教育サービスグループ ■案件事例 ・国内有数の教育/検定機関におけるシステム統合/DXプロジェクト ・国内大手塾のE-learningシステム ・学校向けの教育支援アプリケーション ■ネットサービス部/人材・教育サービスグループの魅力 ◆社会貢献度の高いサービスへの関与 教育業界は、我が国および世界の次世代の担い手を育てるという極めて価値の高いサービスを提供しています。 このような世の中への価値貢献が非常に高い業界に携わることで、非常に高いやりがいや達成感を感じていただけます。 また、少子化に関わらず教育のマーケットは拡大しつづけており、また業界自体が新たな発見や技術革新が絶えず行われており、業界の発展にあわせて将来性のあるキャリアを形成いただけます。 ◆圧倒的プライム比率 プライム案件比率90%以上(2022年3月15日時点) 顧客折衝、コンサルティング提案を通じて、ユーザー様への価値提供を実感いただけます。 ◆働き方の柔軟性 リモートワーク比率80%以上(2022年8月時点/ネットサービス部) 残業時間平均5.48h/月(2022年8月期実績/SHIFT全社) 定時に帰宅する社員も多く、家庭環境にあわせた働き方を実現しております。 子育てなどのための時短勤務も可能。時短勤務がキャリアアップの障害にはなることはありません。 ◆フラットな雰囲気 役職や年齢に関わらず、意見を述べやすく、風通しのよい環境 チャット文化が浸透しており、部内コミュニケーションも積極的に行われています。
募集人数 10名
エンジニアからコンサル

【DAAE】プロダクトマネージャー※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 18154 公開日: 2024/09/22
年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
仕事内容 当社が提唱する「DAAE」の概念に基づき、自社の新規事業や、お客様向けの新サービス開発など、プロダクトとしてカタチにするための中核を担うプロダクトマネージャーをお任せします。 ■募集背景 2020年に立ち上げたDAAE部ではクライアントワークだけではなく、自社の新規事業、お客様向けのサービス開発、あるいは資本業務提携などの経営Agendaに取り組んでおります。 これから、企画したプロダクトをカタチにする時期にきており、全体を俯瞰しリードできるプロダクトマネージャーの存在が必要不可欠であるため、本ポジションを募集いたします。 ■SHIFTがソフトウェアの開発として目指す未来 ~QCDからDAAE(ダーエ)へ~ 今後ITも含めたモノづくりは、これまで唱えられてきた「QCD」の概念ではなく、「DAAE」の概念が必要であると捉えております。 ※D…Design(デザイン) A…Agility(迅速性) A…Assembly(組み合わせ) E…Economic Quality(経済品質) これまでのレガシーな開発では重厚長大なプロジェクトが多く、数えきれないほどの要件を長い時間をかけて開発しリリースするため、成功が必要条件となっていました。そしてこの時点では「QCD」を意識した開発が求められてきました。 現在では、ユーザーが最低限使う機能をスモールスタートかつ迅速に開発し、ユーザーの声を分析、製品への反映を繰り返すことによって、結果的にユーザーファーストで多くの人に使われるモノを世の中に届けることが非常に重要となってきます。このように局所的ではなく全体の最適化を追求していくこと、これをSHIFTでは「DAAE」と呼び、こうした新たな開発スタイルでITのモノづくりを推進してまいります。 ■具体的な業務内容 <新規プロダクト> ・マーケット探索、調査、ユーザインタビュー等を踏まえた事業構想 ・経営層との事業計画の合意形成 ・MVP開発+テストマーケティングのリード <既存プロダクト> ・中長期のプロダクトグロース戦略、市場調査、ロードマップの策定・遂行 ・プロダクトバックログの管理と、DAAEエンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション ・新規機能のユーザーストーリー作成からバックログ化 ■配属部署について DAAE戦略部 ■魅力 ・自社のみならず業務提携先と力を合わせ、自社ならびに大手クライアントの0→1のプロダクト企画・開発に携わることが可能です ・複数のプロダクト企画が並行しているため、各テーマの責任者となり裁量をもって進められます ・生み出したプロダクトのグロースを自組織内で責任をもって進められます ・立ち上げ期の新たなグループのため、これからのグループのMVVなどから一緒に検討いただけます ・代表の丹下をはじめ経営が注目するAgendaを扱うため、経営層と高頻度でディスカッションすることができます
募集人数 3名
エンジニアからコンサル

【今後急拡大する領域の立ち上げ】業界未経験可・証券領域プロジェクトマネージャー(PM)/サービスマネジメント(PMO)

株式会社SHIFT
案件No. 18161 公開日: 2024/09/22
年収
500〜1400万円
勤務地
東京都/港区
職種
運用/資金管理->その他運用/資金管理
業務内容
【お任せしたいお仕事】 大手証券会社向けのシステム開発案件における要件定義~テストを一貫して管理し、プロジェクトを推進していただきます。 予算5,000万円~5億円規模、10名~100名程度のプロジェクトなど、幅広くご担当いただきます。 証券ビジネスでは、リアルタイムにマーケット情報を提供しつづける必要があるため、システム開発における品質の担保は非常に重要となります。 当社は第三者目線での品質レビューを上流工程から一貫して行うことでプロダクトの品質を担保しており、顧客信頼の獲得に繋げております。 本プロジェクトは今後大きな拡大を見込んでおり、その足掛かりとなる立ち上げメンバーの募集となります。 証券領域の業務知見がない方も、業務知見があるメンバーとチームを組み、その方の得意領域を生かして案件に参画いただけます。 【具体的な業務内容】 (1)戦略PM ・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当) ・組織運営 ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 (2)プロジェクトリーダー(PL) ・品質管理業務(単体もしくは複数プロジェクト担当) (3)プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 (4)プロジェクト管理プロセスの標準化 想定できるキャリアパス ・コンサルタント 課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、 プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。 お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。 配属部署について サービス&テクノロジー本部 品質サービス統括部 金融サービス部

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント