コンサル求人を探す

該当 658
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/FMA】FP&A等経営管理アドバイザー※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25992 公開日: 2025/06/24
年収
500〜1000万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
トップマネジメント・CFO組織が求める財務観点での経営管理に関する幅広いアドバイザリー業務を提供 資源配分、事業ポートフォリオ、業績管理支援 ・投資意思決定、投資入り口・出口管理、投資後のモニタリング、投資ガバナンス構築・高度化支援 ・事業ポートフォリオ・業績管理支援 ・原価計算、予算管理、KPI設定、ROIC経営推進等を含む管理会計高度化支援 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/HC】労働系官公庁委託調査研究等事業に関わるコンサルタント※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25967 公開日: 2025/06/24
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/FA&O】会計・経理を軸にしながら事業面・非財務情報・AIデジタルまでカバーする会計コンサルタント※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25993 公開日: 2025/06/24
年収
500〜2000万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
まず最初に申し上げたいのは、私たちは旧来的な働き方のチームではなく、ご家族やプライベートの時間を大事にしながら、長く活躍できるチームであり、また、未経験の方でも入社後早く活躍いただける育成・研修の仕組みを備えたチームです。 (経験いただける業務内容) 会計・経理を軸にしながら、それに閉じず、事業と会計が交わる領域、非財務情報の開示と企業価値が交わる領域、プロセスと会計システム・AI・そのほかデジタルテクノロジーが交わる領域など、幅広いサービスを展開しているチームです。業務提供時には、当法人メンバーのみならず、デロイト トーマツグループ内の税理士・弁護士・コンサルタント等の多様な専門家とチーム組成する機会が多く、協働する中で知見や刺激を受けることができます。これらの経験から、ご自身のキャリアの幅が広がり、専門性を磨けるものと思っております。 ■会計基準・イネブラー整備…米国・日本市場への上場、IFRS・その他会計基準の導入、プロセス・マニュアル整備 ■経理オペレーション変革…経理業務の変革(BPR)、決算期統一・早期化、経理・決算プロセスの運用 ■サステナビリティ・非財務情報開示…非財務情報の開示、企業価値との関連分析、投資家コミュニケーション ■財務会計システムサポートとデジタル化…財務会計システムの構想・要件定義・テスト・導入、プロセスデジタル化 ■アカウンティング基盤全体(広義の会計)…戦略リスク管理、CFO組織の将来像、会計人材マネジメント (業務提供先となるクライアント) 私達のメインクライアントは、各業界において日本を代表する大規模企業であり、脱炭素化・事業構造の転換・人定リソースの不足、グローバル展開など、様々な課題を抱えています。 これら企業は問題意識という点でも、それに対する打ち手という点でも他社に比して先進的であり、これら企業に寄り添ったアドバイザーとして関与することで、専門家として磨かれる機会が非常に多いです。 (育成・トレーニング) コンサルタント・アドバイザリー未経験者の方も多く入社されています。現状でお持ちの会計・経理知見を活用して、クライアントサービスに入っていきやすいこと、そして、法人としての充実したトレーニングに加えて、部門として下記独自の研修を充実させていますので、早期に知識・スキルを吸収いただくことができます。 ■サービスライン研修 ■監査業務研修(一定期間、会計監査を経験可能) ■USCPA取得費用補助 ■経理・財務スキル(FASS)検定受講 ■ESG専門家研修 ■SAP資格取得研修 ■PMO家庭教師研修 (働き方) 離職率が高い・体育会系・激務文化であるといい先入観をお持ちの方が多いですが、明確に否定したいと思います。 直近の離職率は低く、風通しがよく・トップダウンの風土や飲み会への強制参加も一切ありません。GWや年末年始にまとめて休暇を取る方、男性でまとまった育児休業、介護休業を取る方も非常に多いです。働きやすく、かつ長く活躍いただける仕組みと文化が根付いています。 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/HC】ヘルスケア分野の戦略コンサルタント※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25968 公開日: 2025/06/24
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
ヘルスケア領域(医療・介護・福祉・健康予防領域全て)のクライアントが抱える多種多様なご依頼に対して専門的なアドバイス(コンサルティング)を行っています。 デロイトの国内及びグローバルネットワークを通じて日々持ち込まれる様々なプロジェクトが経験できる当ヘルスケアユニットに所属し、戦略コンサルタント、専門コンサルタントとしてご活躍頂きます。 自身の自己研鑽に繋がる自主的な調査、論文・書籍等執筆、新規事業プロジェクトも積極的に提案し、自ら推進して頂きます。 ■主要クライアント(例)  ・医療機関(国公立・私立大学、自治体病院、公的病院、民間病院等)  ・介護事業者  ・官公庁(厚生労働省、総務省、内閣府、AMED等)  ・地方自治体  ・製薬メーカ、医療機器メーカ、大手商社、ITベンダー、ゼネコン等の事業会社  ・医療系スタートアップ、ベンチャー企業 ■主な業務(例)  ・自治体病院の中期計画策定、経営強化プラン策定、経営改善支援  ・病院グループの病床再編戦略策定支援  ・新病院再整備計画の基本構想及び基本計画策定支援等  ・病院、介護事業等のM&Aアドバイザリー  ・地域医療計画、介護保険事業計画策定支援  ・電子カルテシステム導入支援、RPA、DX推進支援  ・厚生労働省、AMED等の調査研究事業、有識者会議PMO受託  ・外資系大手製薬企業の市場分析、事業戦略策定  ・大手商社の医療市場参入戦略策定  ・医療介護領域の調査、データ分析・解析  ・健康経営など企業の従業員の健康・生産性向上の支援  ・様々な社内プロジェクト 等多数 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/FA&O】会計コンサルタント(連結経営管理)※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25994 公開日: 2025/06/24
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
【概要】 デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社(以下、DTRA)では、グローバル企業の競争力強化のため、連結ベースの業績管理高度化、連結決算業務の効率化を支援するコンサルティングサービスを展開しています。 クライアントニーズ拡大のため、専門領域のエキスパートとして複数クライアントの業務変革からDXまで一気通貫で支援するサービスをリードしていただきます。 お持ちのご経験・知見を活かし、クライアントの成長・発展に貢献されたい方を積極的に募集しております。 【具体的な業務例/役割】 ・シニアコンサルタントまでは、クライアントへ業務ヒヤリングを実施し、課題を理解しAsIsフローと、ToBeフローを作成いただくことをメインに想定しております。そのため、業務理解、フロー作成、あるいはToBeの業務設計/ソリューション選定を行う場合の論点整理と内部討議の役割を期待しております。またマネジャー以上は、クライアント・ソリューションベンダーとの架け橋となるプロジェクトマネジメントをお願いしたいと考えております。 【ミッション/使命】 連結決算が制度化されて20年以上経過しますが、連結システム基盤の老朽化などが足枷となり、連結ベースの経営管理の高度化、それに基づく迅速な意思決定を行えていない企業がいまだに多く存在しております。 DTRAでは連結経営管理の仕組み(事業別連結、地域別連結管理等)の高度化がグローバル企業の競争力強化へ向けた喫緊の課題である考え、アドバイザリーサービスを提供しています。 この課題にアプローチするためには、連結経営管理の業務変革のみならず、DXも含めた一気通貫での支援を行う必要があると考え、現在取り組みを強化しております。 【身につく専門性/キャリア】 ・連結会計領域の深い専門知識/幅広い経験 複数企業の連結決算処理、連結経営管理に携わることになりますので、連結会計領域の専門性を磨くことが出来ます。様々なケースに触れる事で、より深く、より広い知見を得る事が出来ます。 ・最新のソリューションやトレンドに関する知見 最新の連結会計システム、EPMソリューションについての知見も得ることが可能です。 ・経営者層との業務経験 主なクライアントは経理責任者や経営陣になります。そういった方々との仕事を通し、経営に必要な知識や課題解決力、提案力等を短時間で習得する機会を得、急成長できます。 【ジョイン後のキャッチアップについて】 専門性が求められる領域ではありますが、未経験の方でもキャッチアップできる環境を整えておりますので、ご安心ください。 ・OJTが段階的に進めるよう、難易度に応じた選定をしています。 ・RAアカウンティング&ファイナンス(FA&O、FMA)で共通研修プログラムを用意するとともに、DTC F&Pユニットの研修プログラムへ参加できます。 【働き方】 ・ライフとワークのバランスを取りながら働ける ご家族やプライベートの時間を大事にしながら長く活躍されています。ライフイベント等に合わせた働き方を相談しながら実現できます。 【業務のやりがい】 ・トップマネジメントの意思決定・経営管理領域にて、ToBe像を描いて持続的なオペレーションを実現し、クライアント経営の最前線で直接的な貢献ができることが最大の魅力です 【チームについて】 ・温和な方が多く、プロフェッショナルとしての厳しさはありつつも、普段は気さくに会話し合っています。 ・月複数回出社し、対面でコミュニケーションをとっています。 【イチオシポイント】 ・チームワーク重視、仲間への思いやりを重視した組織であり、他の会計系やコンサルティング会社にはない家族的な雰囲気があります。 ・他の法人にはない会計×デジタルの研究・開発に力を入れており、AIや新しいアプリケーションの導入も進んでいます。 ・リモート勤務可ですが、年数回のオンサイトでの会議があり、食事付きの懇親会も企画されています。様々な方と横のつながりをもてる機会があります。 ・毎月第3金曜の午後は全社で「マイタイム」を導入し、原則MTGなどをいれずに個人のタスクや自己研鑽に集中できる制度があります。 ・22時から翌朝5時まではPCログインができないため、メリハリをつけてWLBを保てます(管理職、グローバル案件従事者を除く)。 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/FS】DX(分散型金融_DeFi)※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25944 公開日: 2025/06/23
年収
400〜800万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
分散台帳技術を基盤とする金融サービス(分散型金融、Defi)を利用して新しいビジネスへ取組もうとされるクライアントに対して、リスクアドバイザリーサービスを提供します。 クライアントは大手金融機関のほか、新興のネット金融機関、金融機能を提供しながらサービス拡大を目指す非金融の事業会社、経済活性化や地域創生を狙う公共部門等多様です。 クライアントや社内のメンバーと新しい金融の在り方を協議、調査、分析し、以下のようなサービスを部分的にでも担って頂くことを想定しています。 ○NFTやSTOに係るビジネスモデル立案、規制・会計・税務等の論点整理等に関する助言 ○デジタル通貨/CBDCを用いたビジネスモデルの検討、リスク/規制対応面での助言 ○ブロックチェーンを用いた商取引(貿易等)基盤参加、社内システムとの接続、オペレーション構築等に関する助言 ○KYC/オンボーディングにおけるリスク/規制対応面での助言 ○スマートコントラクトにおける課題・リスクに関する助言(案件によってはソースコードレベルまで) ○取引所の選定、プラットフォームの選定等における評価観点の助言 など 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/FS】DX(ペイメント・カード関連)※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25945 公開日: 2025/06/23
年収
400〜800万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
新しい決済サービス等、新規に金融サービスを提供、又はこれから提供することを検討している事業者に対し、その事業が抱えるリスクを整理・分析・予測し、必要な対策をご提案するアドバイザリーサービスを提供します。 クライアントは、クレジットカードやコード決済等の決済サービスを取り扱う金融機関のほか、新たに決済サービスの参入を目指す非金融の事業会社など多様です。また、国内だけでなく、海外の金融機関や事業会社がクライアントとなることもあります。 取り扱うリスク領域は幅広く、規制対応に係るリスク、不正リスク、サイバーリスクなど多岐にわたるため、他チームやグループ内の他法人等、様々な組織のメンバーでチームを構成し、業務提供を行う機会も多くあります。 従って、クライアントに対しては、特定の専門知識を提供するのみにとどまらず、適切なソースから根拠を収集の上、網羅的にタスクを整理し、優先順位を付けて検討を進めるといった、論理的な思考力・プロジェクト管理能力を提供することが求められます。 具体的な働き方としては、状況に応じて、1つ又は複数の案件に従事いただきます。担当いただく業務内容としては、例えば以下が挙げられます。  ・金融事業(決済サービス等)に係るリスクの調査・分析   -規制対応や不正防止等に関する、国内外の事例調査や対応実施時の影響分析など、広域な範囲にわたります。  ・リスク管理態勢の高度化に係る助言   -例えば、クライアントのリスク管理態勢における課題の洗い出しや、懸念点が検出された場合の対応への助言、新規事業をローンチする際の態勢の整備に係る助言などが挙げられます。  ・プロジェクトマネジメント全般、クライアントディスカッション、ミーティング資料作成等 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/FS】レジリエンス(非財務リスク管理・規制対応等)※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25947 公開日: 2025/06/23
年収
580〜940万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
金融機関が直面する非財務面のリスクの管理や、関連する規制対応等のノウハウを一元的に収集し、それらを各金融機関に提供するとともに、各金融機関に最適なあり方(組織構成、管理の方法など)を考察・検討し実装の支援を行います。 クライアント企業は、大手の銀行・証券会社・保険会社のほか、地方銀行、資産運用会社、リース会社等を含み、幅広くカバーしています。 昨今では、金融機関においても様々な業務への参入、多様化が進み、非財務面のリスクと言っても様々なものがあり、バーゼル規制やオペレーショナル・レジリエンス、マネーロンダリング規制のように様々な規制に対応する必要があります。これらの対応には極めて高い専門性が求められ、各金融機関内での数年の業務経験では不十分なほどに対応領域が広くなっています。 我々は、業界横断的にこれらのノウハウを蓄積し、継続的に金融機関に向けて支援を行うと共に、チームとして継続的に業務を行うことで、各人の専門性の向上を促します。 さらには、金融サービスに参入する他業種のクライアント企業に上記知識やサービスを提供することにより、今後の金融サービス業に対し、リスク管理の面から貢献することを目指しています。 仕事のやりがいとして、知識を増やし専門性を高められることが挙げられます。また、様々な金融機関を第三者の立場から俯瞰的に眺めることで、金融機関を取り巻く環境や実態を把握することができ、領域によっては内部の職員より深く多面的な知見を得ることができます。 その結果、多面的な知見から、金融機関に対する経営目線でのアドバイスが可能となり、金融業界の発展にリスク管理の側面から貢献できることも、大きなやりがいと言えます。 具体的な働き方としては、常時1~数個のプロジェクトにアサインされ、そのプロジェクト内で適宜役割・タスクを実行します。 【プロジェクト(例)】 ○バーゼル規制に対する対応計画策定・対応支援(オペレーショナルリスク等) ○非財務リスク(市場リスク・信用リスク以外のリスク)管理手法、経営報告の支援 ○全社的リスクの経営報告フレークワーク策定・高度化支援 典型的なタスクとしては以下が挙げられます。 ○プロジェクト管理全般、クライアントディスカッション、ミーティング資料作成等 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/FS】レジリエンス(統合リスク管理)※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25948 公開日: 2025/06/23
年収
580〜940万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
銀行・証券、リース、資産運用会社等に対して、統合リスク管理に係るアドバイザリー業務をご担当いただきます。 近年、金融機関を取り巻く事業環境の変化に伴い、金融機関のリスク管理の領域は拡大傾向にあります。信用リスク、市場リスク、流動性リスクなどのフィナンシャルリスク(財務リスク)はもとより、オペレーショナルリスク、モデルリスク、コンダクトリスク、自然災害や感染症、地政学リスク等に対する危機管理態勢などのノン・フィナンシャルリスク(非財務リスク)も注目されています。リスク管理の領域拡大に伴い、全体を俯瞰し、リスク管理の司令塔となる統合リスク管理のカバレッジも広がっていることを受け、クライアントからのご依頼も多種多様となっています(下記のプロジェクト(例)をご参照)。 【プロジェクト(例)】 ○バーゼル規制等の金融規制対応への助言 〇バンキング勘定の金利リスク管理高度化支援 〇当初証拠金規制(定量モデル含む)対応への助言 〇金利指標改革対応への助言 市場リスク管理を中心とした定量的・数理的なものから、定性的なものまで、サービス提供領域はバラエティに富んでいます。担当いただくプロジェクトは、各人のバックグラウンドや興味関心、キャリア形成等の観点を踏まえ、決定しています。様々なプロジェクトへのアサインが想定されることから、色々なことに興味関心を持つ、知的好奇心に溢れた方にとっては、ご自身の成長に繋がる環境であると考えられます。 金融機関が直面する非財務面のリスクの管理や、関連する規制対応等のノウハウを一元的に収集し、それらを各金融機関に提供するとともに、各金融機関に最適なあり方(組織構成、管理の方法など)を考察・検討し実装の支援を行います。 クライアント企業は、大手の銀行・証券会社・保険会社のほか、地方銀行、資産運用会社、リース会社等を含み、幅広くカバーしています。 昨今では、金融機関においても様々な業務への参入、多様化が進み、非財務面のリスクと言っても様々なものがあり、バーゼル規制やオペレーショナル・レジリエンス、マネーロンダリング規制のように様々な規制に対応する必要があります。これらの対応には極めて高い専門性が求められ、各金融機関内での数年の業務経験では不十分なほどに対応領域が広くなっています。 我々は、業界横断的にこれらのノウハウを蓄積し、継続的に金融機関に向けて支援を行うと共に、チームとして継続的に業務を行うことで、各人の専門性の向上を促します。 さらには、金融サービスに参入する他業種のクライアント企業に上記知識やサービスを提供することにより、今後の金融サービス業に対し、リスク管理の面から貢献することを目指しています。 仕事のやりがいとして、知識を増やし専門性を高められることが挙げられます。また、様々な金融機関を第三者の立場から俯瞰的に眺めることで、金融機関を取り巻く環境や実態を把握することができ、領域によっては内部の職員より深く多面的な知見を得ることができます。 その結果、多面的な知見から、金融機関に対する経営目線でのアドバイスが可能となり、金融業界の発展にリスク管理の側面から貢献できることも、大きなやりがいと言えます。 具体的な働き方としては、常時1~数個のプロジェクトにアサインされ、そのプロジェクト内で適宜役割・タスクを実行します。 【プロジェクト(例)】 ○バーゼル規制に対する対応計画策定・対応支援(オペレーショナルリスク等) ○非財務リスク(市場リスク・信用リスク以外のリスク)管理手法、経営報告の支援 ○全社的リスクの経営報告フレークワーク策定・高度化支援 典型的なタスクとしては以下が挙げられます。 プロジェクト管理全般、クライアントディスカッション、ミーティング資料作成等 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。
New コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/FS】レジリエンス(ミドル・バックオフィス業務設計)※経験者のみ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
案件No. 25949 公開日: 2025/06/23
年収
400〜1000万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
金融サービスの提供におけるビジネス変革や規制改革対応の高度化を目指しているクライアント企業に対し、その取組から生じるリスクを整理・分析・予測し、必要な対策をご提案するアドバイザリーサービスを提供します。 クライアント企業は大手金融機関のほか、外資系、新興のネット金融機関、新たに金融サービス参入を目指す非金融の事業会社など多様です。業務設計において検討が必要なリスクも幅広く、戦略リスク、規制対応リスク、サイバーリスクなど多岐にわたります。したがって、特定の専門知識を伝えるのではなく、「この取組を進めたらどこの誰にいつ何が起きるのか?」を徹底的に考え、想像し、議論する「思考力」を提供すること、クライアントにとって信頼できる相談相手になることが本職務の提供価値です。 金融サービスの提供におけるビジネス変革や規制改革対応の高度化を目指しているクライアント企業に対し、その取組から生じるリスクを整理・分析・予測し、必要な対策をご提案するアドバイザリーサービスを提供します。 クライアント企業は大手金融機関のほか、外資系、新興のネット金融機関、新たに金融サービス参入を目指す非金融の事業会社など多様です。業務設計において検討が必要なリスクも幅広く、戦略リスク、規制対応リスク、サイバーリスクなど多岐にわたります。したがって、特定の専門知識を伝えるのではなく、「この取組を進めたらどこの誰にいつ何が起きるのか?」を徹底的に考え、想像し、議論する「思考力」を提供すること、クライアントにとって信頼できる相談相手になることが本職務の提供価値です。 近年は国内外の規制対応の案件やデジタル技術を活用したビジネス変革(デジタルトランスフォーメーション)が増えているものの、本職務の対象領域はそれに限定されるものではありません。社内外のリソースを活用したBPOなど新たな金融スキームの検討など、金融サービスの新たな可能性を考える案件全般がスコープになります。 具体的な働き方としては、常時1~数個のプロジェクトにアサインされ、そのプロジェクト内で適宜役割・タスクを実行します。典型的なタスクとしては以下が挙げられます。  ・クライアント企業の主にミドルオフィス・バックオフィスにおける金融実務に関する分析とリスク・改善点・デジタル技術適用可能性等の洗い出し  ・ビジネスモデルや事業スキームの整理・考案や、その実現に向けた検討支援(例:BPOサービスの提供)  ・デジタル技術の導入計画や、デジタルを活用した新規金融商品・サービス開発計画の立案支援(例:伝統的なエクセル管理業務からデジタル化へ)  ・国内外の金融機関向けBPOサービスの内容や導入事例、国内外の関連規制、市場環境、競合企業動向等に関するリサーチ  ・社内の研究開発部門や外部の関係機関、テクノロジーベンダー、研究者等との連携  ・プロジェクトマネジメント全般、クライアントディスカッション、ミーティング資料作成、イベント運営等  ・働き方:クライアント企業からの要請がない限り、基本的にはリモート・オフィス勤務どちらも自由に選択できます。クライアント企業の要請がある場合でも同意があればリモート勤務も可能です)。  ・研修制度/スキルアップ:単にコンサルの技術を学ぶだけでなく、世界の金融実務の最新動向を取得する機会を設けています。  ・組織構成(チームの魅力):ワークライフバランスと多様性を重視する組織運営を行っています。よって仕事だけでなく家族あるいはプライベートを確立されている方に向いている職場環境と言えます。  ・キャリアパス:コンサルティング業界におけるキャリアパスは多様性にあふれています。各個人の未来志向を元に、チームそしてトーマツでキャリア形成をサポートしていきます。 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント