コンサル求人を探す

該当 784

【BIZ】インキュベーション・事業開発ディレクター【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 25205 公開日: 2025/05/16
年収
990〜1700万円
勤務地
東京都/文京区
職種
その他営業,経営企画/事業企画
業務内容
自分の仕事が、社会に影響を及ぼしていると感じたい、もっと直接的に貢献したいと考えている方へ。 ある会社・産業が変わったと言われた時に、その変換点に自分がいた、自分が携わったのだと胸を張って言える、誇れる仕事がここにはあります。 JDSCは、UPGRADE JAPANを掲げ、個社最適ではなく、産業共通課題の解決を目指し、産業、ひいては社会に影響を及ぼします。 各産業のトップ企業群がJDSCの顧客です。今からデータビジネスに足を踏み入れようという企業から、データ活用を既に始めており、より加速させたい企業まで様々です。 その顧客のフォーズに合わせて、データサイエンス・エンジニア・ビジネスの三位一体で、一気通貫で顧客の変革を支援します。 それは顧客の深い理解の上で、決して従来のやり方や慣習に惑わされず、顧客にあるべき姿を説き、意思決定基準を変え、日々の意識を変え、業務フローを変え、組織全体を変え、顧客の変革をリードすることです。 当ポジションでは、主に行政、製薬、不動産、教育領域の支援と、顧客からの収益を得ながら(Joint R&D)、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードしてもらいます。 東京大学の知見と、最先端の技術に触れ、その学びを実践できる仕事があります。顧客と一緒に社会に変革を起こしていくという仕事のやりがいの中で、自身の成長を求める方のご応募をお待ちしています。 【チーム編成】 プロジェクト立ち上げ時に、少数精鋭チームとして各領域のエキスパート2-3名でチームを組成し、プロジェクトデリバリーをしながらプロジェクトを拡大し、チーム人数を10名程度まで広げます。プロジェクトは同時に複数(5個以上)リードします。 【業務内容】 ・顧客の課題を把握/想定し、データを活用した解決方法の仮説立案と提案、実行まで行います。 ・データサイエンティストやエンジニアと協業して、AIの導入有無にかかわらず、顧客の業務・組織のDXを行います。 ・顧客の持つデータとJDSCの技術を掛け合わせ、データを活用した新規事業開発を行います。 ・特に、行政、製薬、不動産、教育分野でのデータ活用・新規事業開発を担います。 ・こうした活動を通じ、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードします。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

【BIZ】シニアマネージャー/ディレクター候補【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 25206 公開日: 2025/05/16
年収
1000〜2000万円
勤務地
東京都/文京区
職種
その他コンサルタント
業務内容
JDSCが持つ様々なソリューションのいずれかの事業開発、もしくは新しいソリューションの立ち上げを担って頂きます。 ソリューションのフェーズによって、BizDevのメンバーが担う役割は多様ですが、いずれもデータサイエンティストやエンジニアと連携しながら課題解決をドライブすることが求められます。 その上で、個々人のレベルや志向に応じ、ソリューション企画を担う人、企業への導入プロジェクトのデリバリを行う人、ソリューション導入先企業のアセスメント及び周辺領域の支援を行う人、ソリューションの責任者、など様々な役割の方を、このポジションでは募集します。 JDSCはUPGRADE JAPANというミッションを達成するため、様々なソリューションを活用して、産業共通課題や社会課題の解決を目指しています。 そのため、特にBizDevのメンバーには、個社ではなく産業レベルの課題に目を向け、業界内の各プレーヤーを巻き込む視座の高さを求めています。

【BIZ】バリューアップコンサルタント【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 25207 公開日: 2025/05/16
年収
690〜1990万円
勤務地
東京都/文京区
職種
その他コンサルタント
業務内容
「開発やPMOだけで終わらない」型に捉われないDX支援 AI×DXの領域において、企業の本質的な課題解決を支援してきた私たちJDSC。 単なるテクノロジーの提供に留まらず、ビジネス変革の本質に切り込むプロフェッショナル集団として、進化を続けています。 今、私たちが求めているのは、IT領域に強みを持ちつつ、プロジェクト全体を俯瞰し、改善の余地を見極めて行動できるハイブリッドな人材。 これまでの経験を活かし、時にはエンジニアの視点で、時にはコンサルタントとして、企業変革の本質に迫る仕事に挑戦しませんか? 【お任せする領域・業務内容】 バリューアップコンサルタントは、従来の“PMO”や“プロジェクト管理”の枠にとどまらない、プロジェクトの進行とともに、企業の構造的な課題そのものに向き合うポジションです。 日々のタスク管理・進捗フォローはもちろんのこと、その裏にある「何が妨げになっているのか」「どうすればさらに効率化できるか」に目を向ける──。 そして、現場・システム・人、すべてを俯瞰しながら“あるべき姿”を設計し直していく力が求められます。 「この進め方は合理的か?」「このレポートに価値はあるか?」 そんな本質的な問いを持ち込み、クライアントやパートナー企業と対等な立場で、“今ある仕組みを、どう次の次元へ引き上げるか”を考え抜く。 まさに、“プロジェクト進行”と“事業変革”の間をつなぐ、ハイブリッドな役割。その旗を掲げ、現場に変革を起こすのがあなたのミッションです。 【業務領域(一例)】 ・ITプロジェクトにおける上流フェーズでの進捗・課題管理 ・課題構造の可視化と、改善アクションの立案・提案 ・プロジェクト全体の統括、ベンダーや部門間のハブ ・クライアントおよびパートナー企業とのレポーティング・交渉対応 ・要件定義や設計における業務プロセス面でのレビュー支援 ・業務改善につながる施策の提案と実行推進 ・PMO視点でのチームの型化・ドキュメンテーション支援 など 【多様な領域で活躍できる】 (1)ビジネス変革を描く“上流コンサル” 戦略や業務プロセス設計など、構想段階からプロジェクトに関与。 ただの“手段としてのIT”ではなく、ビジネスそのもののあり方に踏み込む提案が可能です。 (2)構造と実行を支える“PMO/推進の要” 開発現場の全体設計・進捗管理・ステークホルダー調整など、プロジェクトの中核として機能するPMOを担当。 単なる作業管理ではなく、“価値ある進行”をつくる頭脳として動いていただきます。 (3)成果を継続的に生み出す“運用改善のスペシャリスト” 運用・保守フェーズまで深く関与することで、プロジェクトの初期段階では見えづらかった構造的な課題や改善の糸口が浮き彫りになることも少なくありません。 現場のリアルに寄り添いながら、継続的なバリュー創出を担うポジションとしてご活躍いただけます。 バリューアップコンサルタントとして、あなたに託したいのは“単一の業務遂行”ではありません。 むしろ、課題解決力・推進力・構造化力を武器に、複数の領域でバリューを発揮する人材へと進化してほしいと考えています。そのためにJDSCでは、キャリアを自ら設計し、挑戦の幅を広げられる環境を用意しています。 【DXの本質に迫る──JDSCがIT領域に踏み込む理由】 JDSCはこれまで、AIやデータ活用を軸に、数多くのDXプロジェクトを手がけてきました。 その中で見えてきたのは、「表面的なDXでは、企業は本質的に変わらない」という課題です。 古い業務プロセスや、複雑化したシステム環境がボトルネックとなり、「データを活かしきれない」「AIの効果が出ない」──そんな現場に数多く直面してきました。 だからこそ私たちは、ITプロジェクトの上流から運用までをトータルに見直し、本当に意味のある“変革”を生み出すことに踏み出しています。 現場で感じた「もっとこうした方がいい」という気づきや、「こうすれば改善できるかもしれない」というセンス。 それを提案し、形にできる人こそ、今このチームに必要な人材です。

【BIZ】マネージャー/シニアマネージャー候補【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 25208 公開日: 2025/05/16
年収
900〜1400万円
勤務地
東京都/文京区
職種
その他コンサルタント
業務内容
JDSCが持つ様々なソリューションのいずれかの事業開発、もしくは新しいソリューションの立ち上げを担って頂きます。 ソリューションのフェーズによって、BizDevのメンバーが担う役割は多様ですが、いずれもデータサイエンティストやエンジニアと連携しながら課題解決をドライブすることが求められます。 その上で、個々人のレベルや志向に応じ、ソリューション企画を担う人、企業への導入プロジェクトのデリバリを行う人、ソリューション導入先企業のアセスメント及び周辺領域の支援を行う人、ソリューションの責任者、など様々な役割の方を、このポジションでは募集します。 JDSCはUPGRADE JAPANというミッションを達成するため、様々なソリューションを活用して、産業共通課題や社会課題の解決を目指しています。 そのため、特にBizDevのメンバーには、個社ではなく産業レベルの課題に目を向け、業界内の各プレーヤーを巻き込む視座の高さを求めています。

【BIZ】関西立ち上げチームマネージャー/シニアマネージャー候補【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 25209 公開日: 2025/05/16
年収
900〜1400万円
勤務地
大阪府
職種
その他コンサルタント
業務内容
JDSCが持つ様々なソリューションのいずれかの事業開発、もしくは新しいソリューションの立ち上げを担って頂きます。 ソリューションのフェーズによって、BizDevのメンバーが担う役割は多様ですが、いずれもデータサイエンティストやエンジニアと連携しながら課題解決をドライブすることが求められます。 その上で、個々人のレベルや志向に応じ、ソリューション企画を担う人、企業への導入プロジェクトのデリバリを行う人、ソリューション導入先企業のアセスメント及び周辺領域の支援を行う人、ソリューションの責任者、など様々な役割の方を、このポジションでは募集します。 JDSCはUPGRADE JAPANというミッションを達成するため、様々なソリューションを活用して、産業共通課題や社会課題の解決を目指しています。 そのため、特にBizDevのメンバーには、個社ではなく産業レベルの課題に目を向け、業界内の各プレーヤーを巻き込む視座の高さを求めています。

戦略人事/Member(Mid-Career)※経験者のみ

株式会社Dirbato(ディルバート)
案件No. 25157 公開日: 2025/05/15
年収
1000〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,組織/人事コンサルタント
業務内容
▼仕事内容 各業界の最大手顧客を中心に様々なテクノロジーコンサルティングを実施する当社にて、リクルーター業務を含む戦略人事(主に採用からキャリアをスタート予定)をお任せいたします。 創業間もない当社の事業拡大フェーズにおいて、様々なステークホルダーとの連携を取りながら業務遂行を図るため、事業の中枢を担う業務となります。また、大手ファームで経営に参画していたCEO直轄の体制にて採用戦略策定~実行に携わっていただくため、企業経営に関する様々な経験を積むことも可能です。 ▼こんな仕事をしていただきます ・中途採用におけるリクルーティング戦略立案及び実行 ・ソーシングからクロージング(入社)までのフルプロセスのデザインと実行
▼当ポジションの魅力 担当領域としては採用を中心とした人事領域のみならず、コンサル事業や新規事業立上事業にも関わる等、希望に沿ったポジション転換も可能です。企業の文化や仕組みを一から形成していく雰囲気も経験でき、責任ある業務の経験を積むことが可能です。 これまでの経験を活かしつつ、最短最速で成長するスタートアップの一員として、新たなチャレンジをしていただきます(ゆくゆくは採用業務以外にも従事していただくことも可能です)。 ▼特にこんな方と働きたい! ・創業期のフェーズから会社と共に成長をしていくマインドをお持ちの方 ・企業人事での業務に従事されたご経験のある方(コンサル、IT、ベンチャー等) ・人材業界での業務に従事されたご経験のある方(両面型エージェント、エンジニア採用等歓迎) ・0→1, 1→10 フェーズの企業、または事業領域に携われていた方

Dirbatoグループ_CEO直轄セールス職※経験者のみ

株式会社Dirbato(ディルバート)
案件No. 25158 公開日: 2025/05/15
年収
1200〜2000万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
▼仕事内容 各業界トップティア企業向けにIT/デジタルを中心としたコンサルティングサービスを提供する当社で、「10期1000億円」の中長期経営計画実現に向けて、中枢を担うセールスのポジションを募集しています! 当社は創業時より専属のセールスビジネスユニットを立ち上げ、大手総合コンサルファームのトップセールス4名を中心に営業戦略立案~実行までを実行することで、急成長する当社事業を牽引してきました。今後は更なる事業拡大フェーズに向け、当事業における収益の最大化、スピード感を持ち成長を図るべく、新たに参画いただけるメンバーを募集しています。 CEO直轄体制で経営に近い立場で業務に携わっていただくこととなりますが、参画頂くメンバーには戦略立案~実行までフルプロセスをサポート致します。業界未経験のメンバーも活躍しているので、特に創業期の当社で共に成長をしたい、キャリアを形成したい、新たなチャレンジをされたいという方のご応募、お待ちしております。 ▼こんな仕事をしていただきます ・大手クライアントへのアプローチ、課題ヒアリングを基に、テクノロジー/デジタルを基軸とした最適な解決策を立案・提示していただきます。 ・クライアントの価値向上に繋がる実行フェーズまでのご提案をしていただき、真の課題解決に関わることができます。 ・課題解決はコンサルタントが実施しますが、収益を始めとしたクライアントに対する責任者を担っていただきます。
▼得られる経験/スキル ・単なる営業の経験ではなく、コンサルティングの営業を通してどこの業界、どんな商材にも通ずる市場価値の高いスキルを身に付けることができます。 ・圧倒的な裁量権をもとに、大企業にはないスピード感で成長することができます。 ▼中長期のキャリアパス ・次世代の会社を担う営業統括責任者 ・新規事業立上げ責任者 ・グループ会社CxO

M&A担当( Lead , Member)※経験者のみ

株式会社Dirbato(ディルバート)
案件No. 25160 公開日: 2025/05/15
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
▼仕事内容 本ポジションにおいては、社長直下のM&A チームの一員として、買収先の探索からPMI まで一気通貫のM&A 関連の業務を遂行していただきます。 業務経験を積んでいただき、将来的には経営幹部、M&Aチームリーダーも視野に入れた中核的役割を担っていただきたいと考えております。また、M&Aを行った関連会社の代表者や役員としてご活躍いただくことも可能です。 ■具体的な職務内容: ・当社代表へのレポーティング及び合意形成取得 ・業界及び企業の調査/分析 ・デューデリジェンスの準備、実施、支援 ・各種契約書の作成、調整 ・社内外ステークホルダーとの調整、交渉 ・買収先とのコミュニケーション ・その他、関連事業に関する業務全般 取り組み事例: ・H.R.I 株式会社(22年6月に株式取得) Dirbatoが志す「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」という理念と高いシナジー効果を持つH.R.I 社の株式を取得。HRIは、『「キョウイク」で世界を幸せに』を理念とし、IT未経験人材のIT人材へのキャリアチェンジ支援、システムエンジニアリングサービスを提供しています。HRIが当社グループに加わることで、当社のITコンサルティング事業・インキュベーション事業の成長のみならず、IT人材の裾野の拡大にも資するものと判断し、株式を取得しグループ会社化することを決定いたしました。 ▼募集ポジション M&A担当 / Lead , Member ◆想定している業務◆ ・M&A関連業務(ソーシング~PMI) ・買収先の経営管理業務、等
▼キャリアプラン/仕事の魅力 業務経験を積んでいただき、将来的には経営幹部、M&Aチームリーダーも視野に入れた中核的役割を担っていただきたいと考えております。また、M&Aを行った関連会社の代表者や役員としてご活躍いただくことも可能です。 ▼組織構成 現在は代表と代表直轄のマネージャーの2名体制で行っておりますが、今後は5名体制まで強化をしていく予定です。リードないしはメンバーとして参画いただき、ゆくゆくはディール全体をお任せしたいと考えております。 募集部署のメンバー・経歴に関して ■マネージャー(一例) 早稲田大学 教育学部を卒業後、早稲田大学大学院 ファイナンス研究科にてファイナンス修士を取得。不動産、メーカー、人材などの複数の事業会社にてM&Aや出資、資本業務提携など外部企業とのアライアンスに関して案件発掘・分析・提案・交渉から契約・クロージング・統合連携まで一連の業務の統括を経験。2023年Dirbatoに参画。

SAP_Business_Sector※経験者のみ

株式会社Dirbato(ディルバート)
案件No. 25161 公開日: 2025/05/15
年収
800〜2000万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント
業務内容
仕事内容 当社ではIT/Digital 領域における様々なコンサルティングサービスを提供しております。クライアントニーズに対応すべく、この度 「SAP Business Sector」 を新たなサービスラインとして立ち上げることといたしました。 S/4 HANAを中心としたSAPビジネスを強化するため、現在在籍しているSAPメンバーと共に活動できるS/4コンサルタント及びエンジニアのコアメンバーを募集しております。 当社では下記のような方は募集しております。 ?和製ファームで日本のSAPプロジェクトモデルを作りたい方。 ?今後SAP部隊の拡大においての組織作り、育成、教育に携わりたい方。 ?理想とするSAPコンサルティングスタイルをDirbatoで築きたい方。 ?1200人規模の安定した企業でSAP事業の立ち上げ経験を積みたい方。 ・意思決定プロセスに関わる裁量権を求めている方。 ?急成長中で売上高10期1000億を目指す企業と共に成長をしたい方。
エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

経営管理DXコンサルタント(リーダー、マネージャー)※経験者のみ

株式会社 エル・ティー・エス
案件No. 25162 公開日: 2025/05/15
年収
800〜1500万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
■職務内容 企業の経営管理領域の変革を実現し、事業成長を力強く支援するポジションです。 ビジネスを取り巻く環境が急激に変化し経営のかじ取りが難しくなる中、経営管理の重要性が日に日に増していますが、旧態依然とした経営管理制度が横たわり、またデジタル化の遅れによって現状の可視化すらままならない企業も多く存在しています。 私たちはそのような企業の経営管理領域の課題を広く解決し、確かな競争力を取り戻すことをサポートします。? 【具体的な業務内容】 ・現状分析・論点整理・解決すべき課題の明確化 ・システム構想化検討/ソリューション選定 ・システムソリューション導入/システム定着化支援 ・経営管理プロセス改善/制度設計支援 【案件事例】 ・化学メーカー 単体・連結での経営管理基盤構築の後、部門別の業態にあわせた業績管理基盤の構築をご支援。 製販バランスや原価計算による見通し管理の精緻化、販売データや為替情報などの活用による限界利益分析の高度化を実現。 全社横断の経営管理基盤と相互連携する機構とすることで業務効率化と迅速化に寄与。 ・小売業 エクセルで情報収集・集計を行っている経営管理業務の負担軽減と、業務の迅速化を目的にEPMを導入。 週次での販売管理システムやPOS実績との連携による見通し精度向上、店舗間での販売員融通による人件費調整や部門間取引消去など業務実態に沿った業績管理の実現をご支援。 ・食品メーカー 経営管理高度化を念頭に、まずは足元の課題である予算編成精度の向上、実績振り返りの迅速化をターゲットとしてEPMを導入。 業務アセスメントから関与し、システム導入する際の影響範囲を可視化することで社内調整の円滑化、業務定着化に寄与。 ■求める役割 ▼プロジェクトワーク 前述の通り、デジタル化に関わるご相談が多数のため以下のようなプロジェクトワークのアサインを想定していますが、ご志向や、ご経験されてきたキャリアなどによってアサイン先や役割について勘案します。 ・経営管理システム導入プロジェクトの支援業務  (システム化要件定義、システム設計、開発、検証、システム移行、定着化支援など) ・経営管理領域のデジタル化における上流支援  (現行業務分析、課題/仮説設定、システム化構想検討など) ・経営管理制度再構築に関わる支援業務  (前述の通り、デジタル化後のお客様に対しての経営管理制度自体の刷新のご支援) ▼サービス企画/開発や組織作りへの関与 新設されたばかりの事業部なので多くの機会に恵まれています。 ご志向にあわせて、以下のことへも関与いただけます。 ・プロジェクト品質を高めるためガイドラインやテンプレートの開発・改善 ・メンタリング制度におけるメンターや、斜めコーチ制度におけるコーチへの参画 ・プロジェクトや研修を通じたジュニアメンバーの教育指導 ・引き合いへの関与、提案資料の作成その他営業企画 ・研修プログラムやセミナー講演企画・プログラム開発 ・社内外の協業先との関係強化、協働での取組
■募集背景 昨今、消費者ニーズの多様化やテクノロジーの進化などによってビジネスの競争環境が急激に変化してきており、そのため、各企業は変化をいち早く察知して柔軟に対応するレジリエンスが求められています。 そのような状況にもかかわらず、経営管理に関わる業務は旧態依然とした経営管理の制度、エクセルを中心とした管理の仕組みが継続しています。 他方、多くの企業がERPの見直しに伴い、自社のビジネスモデルを考え直す機会を得ています。 このような背景から、ERPの導入あるいは刷新とあわせて、経営管理についてもデジタル化/高度化されたいとの引き合いを多くいただいている状況です。 経営管理業務は経営層の意思決定を支える非常に重要な業務です。 その一方でデジタル化によるメリットが見えづらいなどの理由でこれまでは企業の中で放置されてきた領域とも言えます。 そのため経営管理DXは今後益々需要が高まっていく見通しです。 より多くのお客様からのご相談に対応が出来るように、新たな仲間を迎えて体制を拡大、事業部としてのケイパビリティ強化を進めていきたいと考えています。 ■部門のミッション 私たちのミッションは「お客様の意思決定の質・スピードの向上を支えることで顧客企業の成長に貢献する」ことです。 そのためには、まずは経営管理業務プロセスのデジタル化が不可欠です。 その後、デジタル化の先にある経営管理の高度化を支援していきます。 現在は、「経営管理業務プロセスのデジタル化」のフェーズにあるお客様から多くのご相談をいただいており、体制を強化しています。 ■部門の特徴 ▼募集部門について 「経営層と現場とをつなぎ、現場が動き出すような数字を可視化できる経営管理の仕組みを多くのお客様に導入したい」との思いから2018年ごろより経営管理サービス提供を開始、さらに当サービスを一層強化していくために本ポジションを有する経営管理コンサルティング事業部が2025年1月に新設されました。 ▼構成人員 40代男性の部門長含め9名で構成され、男性5名女性4名、40代2名、30代3名、20代4名と比較的バランスのとれたチームとなっています。 ▼出社頻度・勤務形態 プロジェクトにより異なりますが、お客様先に常駐するケースはあまりなく、四半期に一度訪問する程度というプロジェクトが多いです。 また、当事業部では週に1~2度は対面で集まる機会を設けているほか、オンボーディングの際には更に頻度を高めることで初期段階の不安を払しょくするようにしています。 ▼働き方 裁量労働制のため価値創出を念頭にご自身で業務をコントロールいただくことが可能です。 ただし、プロジェクトにより定期・非定期での会議体を設けています。他プロジェクトメンバーと相互調整可能ではありますが、円滑なコミュニケーション確保のため会議体に無理なく参加いただけるよう勤務いただく必要があります。 稼働時間はプロジェクトの内容や、時期による繁閑で幅が出てきますが、標準労働時間に加えて10~30時間程度の稼働で収まるようコントロールいただくことが多いです。 ■入社後のキャリアイメージ ご志向に合わせて多様なキャリアを歩むことができます。以下は一例です。 ・企業成長の土台となる経営管理領域のプロフェッショナル ・難度の高い変革案件をリードするプロジェクトマネージャー ・組織人財開発や事業運営、案件開拓を担うサービスリーダー ■この仕事で得られるもの ・デリバリーのみならずサービス開発やオファリングの経験値 ・経営管理領域におけるDXプロジェクトのリード経験 ・業種に縛られずに生かすことができる経営管理領域知見

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント