エンジニアからコンサル
セキュリティコンサルタント(セキュリティ診断・ペネトレーションテスト、設計開発支援、テクニカルコンサルティング等)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
NRIセキュアテクノロジーズ
DXセキュリティコンサルティング事業本部
【組織の概要】
セキュリティ診断、ペネトレーションテスト、シフトレフト等の技術的なコンサルティングを武器に、技術と経営をつなぎ挑戦者の志を支えることをミッションとして、CHALLENGE精神を大切に、どんな企業にも""ちょうどいい""人に向き合うセキュリティ集団を目指しています。
【募集職種の期待役割】
自分の担当顧客を持って、営業からクロージングまですべて行うため、自分の裁量の幅が大きいことが特徴です。最新攻撃手法に対応し、先端技術を取り込んだ新サービスの提供をしていくためにも、技術力を磨き続けることが必要です。また、顧客への提案や報告も職務に含まれるため、コミュニケーションスキルも期待しています。
【具体的な職務内容】
Webシステムに加え、ブロックチェーンやクラウド、エンドポイント端末など、様々なシステムを対象に擬似的な攻撃を行い、お客様のシステムに存在する脆弱性を実践的に見つけ出し改善提案をします。また、当社では日本で初めてのブロックチェーン診断やコンテナオーケストレーション診断を実施しており、新規事業に対する診断も積極的に行っています。
・セキュリティ診断(Webアプリケーション、プラットフォーム、スマートフォンアプリケーション等の診断)
・ペネトレーションテスト(脅威ベースのペネトレーションテストを含む)
・特化型セキュリティ診断(ブロックチェーン、エンドポイント端末等の診断)
・脅威動向情報のリサーチ・分析
・設計開発支援(設計・開発ガイドライン策定支援、セキュアアプリケーション設計レビュー、ソースコード診断等)
・技術的コンサルティング(脆弱性管理支援、セキュア開発支援)
・上記セキュリティサービスのコンサルティング営業
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
※セキュリティ診断関連サービス
https://www.nri-secure.co.jp/service/assessment/
【組織の特徴】
テクニカルアセスメント事業部、OffensiveCyberSecurity事業部、シフトレフトセキュリティ事業部の3部体制です。
セキュリティ未経験から参画したキャリア採用メンバーも複数名います。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・ハッキングスキルを中心としたセキュリティ技術だけでなく、顧客・事業的観点の両方を身に着けることができます。
・開発スキルを持ち、お客様が抱えるシステム開発にまつわる課題を解決しながらセキュリティも開発もわかる人材を目指せます。
・個としての思いや活動は尊重しながら、アサイメントを実施。若手・中堅も裁量を持って働けるため、やりがいと成長を実感できます。
・多様なキャリア・スキルセットを持つ専門家と協働し、セキュリティ技術のナレッジを磨くことができます。
・セキュリティ技術習得については、これまで70名以上のセキュリティコンサルタントを育成してきた内部コンテンツの充実と、高額な研修(SANSや海外研修等)への積極サポートがあります。
B-5.Pay ID_プロモーションプランナー※経験者のみ
BASE株式会社年収
650〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■ BASEグループについて
BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍し豊かな人生を送っていくために役立つ社会基盤を作っています。
■「Pay ID」について
ショッピングサービス「Pay ID」は2021年11月に、ショッピングアプリ「BASE」とID決済サービス「PAY ID」を統合・刷新して提供を開始した購入者向けのサービスです。
「好きなショップとつながり、自分らしくお買い物が出来る」「好きなものを、ほしいタイミングで買い物できる」の実現に向けて、「Pay ID あと払い」をはじめとした決済体験の提供、「BASE」を利用するショップと購入者の関係構築・購買促進等に注力しています。
▼好きが、買える。BASEで作られたショップで利用できるショッピングサービス
https://payid.jp
▼購入者向けショッピングサービス「Pay ID」が目指すネットショッピングの最適化
https://note.com/base_group/n/n8ddfc383ae4a
▼「あと払い(Pay ID)」を提供開始 新たな自社決済ネットワークへの第一歩
https://note.com/base_group/n/n136a027d3389
■ 募集ポジションについて
ショッピングアプリ「Pay ID」(以下アプリ)と、自社決済方法である「Pay ID あと払い」(以下あと払い)のグロースをご担当いただくポジションです。
従来より取り組んでいるマス層に向けたキャンペーンを中心としたを中心とした顕在層の獲得だけでなく、プロモーション施策を通した潜在層に対しての新たなタッチポイントの確立など、多くのチャレンジを見据えている段階です。
本ポジションは、その転換期のフェーズにおいて、少数精鋭のエキスパートのチームの中で、チャネルやファネルを横断して、複合的なプロモーション戦略や実行を経験できます。
日々の顧客行動の変化やKPIの進捗状況を元に、課題を分析し、自ら打ち手を企画実行いただきながら、他職種と連携し、事業グロースが達成されることを期待しております。
■業務内容
・データ分析・KPI管理を通じた効果検証および改善施策の提案
・アプリ・あと払いの新規DLや新規ユーザーを増やす施策の企画・実行
・アプリ・あと払いのMAU、ARPUの向上を目的とした施策の企画・実行
・ブランド認知拡大やユーザーエンゲージメント向上に向けた施策の実行
■ チーム構成
Pay ID ビジネスチームは、現在4名で構成させている少数精鋭のチームです。
【魅力ポイント】
1.日本の90%以上の中小企業、スモールビジネスを支えています。
誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。
2.BASEグループのGMV(Gross Merchandise Value)が2,771億円達成!
BASE事業においては国内のオンライン消費の成長率を上回るかたちで、PAY.JP事業については新規加盟店のGMVが大きく積み上がった結果、グループGMVが2,771億円に成長しました。
3.顧客志向でプロダクト開発が出来ます
エンジニアからコンサル
セキュリティコンサルタント(IoT領域)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
NRIセキュアテクノロジーズ
DXセキュリティコンサルティング事業本部
IoTセキュリティ事業部
【募集職種の期待役割】
デバイス開発時の要件定義、設計評価などから量産前のセキュリティテストまで一気通貫で顧客向けにセキュリティコンサルティングサービスを提供するポジションです。
法規対応のためにプロセス構築や体制作りなどを支援することもございます。
【具体的な職務内容】
IoTの普及に伴い、IoT機器を狙ったサイバー攻撃などセキュリティリスクも拡大しています。当社は、長年にわたり実施してきたIoT機器メーカに対する開発支援コンサルティングの実績をもとに、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援します。
■仕事内容
IoTに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
※ご参考:IoTセキュリティコンサルティングサービス
https://www.nri-secure.co.jp/service/consulting/iot_security
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・中途入社の方が多く活躍しています。
・提案~納品までコンサルサービスにおけるすべてのプロセスを経験できます。
・新たな取り組みを行う大企業向けの業務が中心であり、新たな技術を取り込み、人材価値(人材のレア度)を高めやすい環境です。
・NRIと人事制度・処遇が同じでありながら、NRIの社内ベンチャー第一号としてチャレンジしやすい風土があります。
エンジニアからコンサル
セキュリティアナリスト(脅威インテリジェンス領域)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
700〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
NRIセキュアテクノロジーズ
サイバーコンサルティング事業本部
インテリジェンスコンサルティング部
【組織の概要】
脅威インテリジェンスグループは、NRIグループと同待遇の安定、社内ベンチャー第一号であるNRIセキュアの出自である挑戦する文化を持ち、サイバー空間を取り巻く脅威の動向を踏まえてサービスを推進しています。
【募集職種の期待役割】
技術的な脅威分析活動だけでなく、企画~顧客向け報告と幅広い業務に取り組んでいただきます。
本領域は、セキュリティの中でも比較的新しく、成長領域にあるサービスです。世の中のサイバーセキュリティ動向や顧客ニーズを把握し、仮説と検証を繰り返しながらサービス改善を進めていきます。
【具体的な職務内容】
・脅威インテリジェンスサービス(案件・テーマ)のプロジェクトマネジメント
・脅威の監視、分析(深堀調査含む)
・お客様向けの報告や脅威の状況を踏まえたコンサルテーション
・脅威インテリジェンスの導入や活用に関するコンサルテーション
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
マネージド脅威情報分析サービス(イメージ動画もあります)
https://www.nri-secure.co.jp/service/consulting/threat_intelligence
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
サイバーセキュリティの領域は、年々事件・事故が増加していることから、IT業界の中でも特に成長が著しい分野であり、スキルや経験を積める機会が同時に多くあります。困っているお客様の課題解決に具体的な貢献ができるため、働きがい・達成感を感じやすい領域でもあります。
脅威インテリジェンスサービスでは、脅威となる攻撃者の動向や、標的となる技術や情報資産に関して深く洞察を得ながらサービス提供をするため、自身のスキルや経験を積む機会が多くあります。昨今多くの組織で構築しているCSIRTでの必要スキルが養えるため、市場価値のサイバーセキュリティ専門性も深めていくことができます。
新規事業かつサービスの成長期であるため、新しい技術・方法論を実践で経験できます。
また、小規模な組織で風通しもよく、技術に精通したメンバーもいるため、アナリストとしてのやりがいや成長を実感しながら働けます。
エンジニアからコンサル
セキュリティエンジニア※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
620〜1800万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,ネットワークエンジニア,サーバーエンジニア,セキュリティエンジニア,保守/運用(サービスエンジニア),クラウドエンジニア
業務内容
【配属想定組織】
NRIセキュアテクノロジーズ
DXセキュリティコンサルティング事業本部
DevSecOps事業部
【組織の概要】
お客様がDXを推進するためには、従来の開発手法だけではなく、DevSecOps、アジャイルといったキーワードを始めとする新しい開発手法を取り入れる必要性がでてきています。そのようなお客様にとって未知の手法を実践する中でセキュリティを担保することも必要となります。DevSecOps事業部ではそのようなお客様を支援し、世の中に新しいサービスが安全に展開されていくことを目指して活動しています。
【募集職種の期待役割】
・顧客システムのセキュリティ向上を開発者・攻撃者目線で支援するポジションです。
・お客様のシステム開発の中で、セキュリティを担保するためにはどうすればよいかを助言するコンサルタントとして活動いただきます。
・実際にお客様システムの開発プロジェクトに参加して活動していただくこともございます。
【具体的な職務内容】
自ら手を動かし、自社や顧客向けのサービス・ソフトウェア開発を実践します。また、アプリケーションセキュリティ・クラウドセキュリティの技術を学び、これらを通して得られたノウハウをもとに、顧客のDevSecOpsを支援します。
・自社サービス/顧客システムのDevSecOpsによる内製開発
ーリスク分析・セキュリティ設計・各種ツール(脆弱性診断ツール、テスト自動化ツール、ソースコード分析ツール等)の導入活用・プログラミング・クラウド基盤の設計開発運用の実践
・セキュリティ診断
ーWebアプリケーション診断
ークラウドアーキテクチャに対するアセスメント
・上記で得られたノウハウをもとに、顧客のDevSecOps開発に参画し、幅広い支援を行う
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
・ウェブサービス・システム・セキュリティツール開発
ー内製開発(社員がコーディングを行うスタイル)で、セキュリティ要素(認証・暗号化・脆弱性対策等)を含むウェブサービスやツールの開発を行います
ー自社サービス、自社事業で利用する内部ツール、顧客向けのSI開発・サービス提供、プロトタイプ開発、PoC・技術検証を行います
・セキュリティ診断
ーWebアプリケーション診断・API診断
ースマートフォンアプリケーション診断
ープラットフォーム診断・クラウド設定評価
・セキュリティコンサルティング
ーセキュリティ設計レビュー・設計支援
ーDevSecOps実行支援
ーセキュリティガイドライン作成
【組織の特徴】
セキュリティ未経験(開発経験あり)から参画したキャリア採用メンバーもいます。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
実際のものづくりを行いながら、あるいはその経験を活かして、安全なものづくりを実践し、そのノウハウを顧客に提供する仕事です。
コンサルティングにおいても、実効性を重視し、実際に機能する具体的な提案を行います。
常に新しい業務にチャレンジし、成長を実感できる業務です。
エンジニアからコンサル
セキュリティリサーチャー(脅威インテリジェンス領域)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
500〜1200万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
NRIセキュアテクノロジーズ
サイバーコンサルティング事業本部
インテリジェンスコンサルティング部
【組織の概要】
脅威インテリジェンスグループは、NRIグループと同待遇の安定、社内ベンチャー第一号であるNRIセキュアの出自である挑戦する文化を持ち、サイバー空間を取り巻く脅威の動向を踏まえてサービスを推進しています。
【募集職種の期待役割】
・脅威情報の収集から顧客や社会への提言導出までに取り組むことを期待しています。
・ニュースをクリッピングするというよりも、サイバー攻撃等に利用されている技術や動向について深い洞察を得るための、技術観点での調査や検証、それらを自社や顧客が活用できるような分析、加工、報告をしていくことが特徴です。
・収集した情報をもとに、使用目的や読み手に応じたレポートの作成や自らの言葉で解説・提言を行う、情報発信力が期待されます。
・最新のサイバー攻撃手法に対応し、先進技術を取り込んだ対策や提言をしていくためにも、技術力を磨き続けることが必要です。
・チームとして活動することと、顧客への提案や報告も職務に含まれるため、課題解決能力やコミュニケーションスキルも期待しています。
【具体的な職務内容】
・脅威インテリジェンスサービス(案件・テーマ)のプロジェクト推進、実行
・サイバー脅威に関する調査、分析(日次での調査、個別調査、注目テーマ関連の深堀調査)
・技術的な調査(マルウェア/攻撃コード/脆弱性の分析)
・サイバーセキュリティ動向や関連技術に基づく新規/既存事業への改善提案
・お客様向けの報告や脅威の動向を踏まえたコンサルテーション
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
・サイバー脅威の動向調査
・脅威インテリジェンスを活用したコンサルティング
・脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT、ILTP)
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
サイバーセキュリティの領域は、年々事件・事故が増加していることから、IT業界の中でも特に成長が著しい分野であり、スキルや経験を積める機会が同時に多くあります。困っているお客様の課題解決に具体的な貢献ができるため、働きがい・達成感を感じやすい領域でもあります。
脅威インテリジェンスサービスでは、脅威となる攻撃者の動向や、標的となる技術や情報資産に関して深く洞察を得ながらサービス提供をするため、自身のスキルや経験を積む機会が多くあります。昨今多くの組織で構築しているCSIRTでの必要スキルが養えるため、市場価値のサイバーセキュリティ専門性も深めていくことができます。
また、リサーチャといってもチーム内での活動に留まらず、社内の様々な部署との共同案件や知識/技術提供での協力をする中で、特定の業界や技術に精通したメンバとの交流、顧客との接点もあり、リサーチャとしてのやりがいや成長を実感しながら働けます。
ポストコンサル
新規事業開発(Bizdev担当)※経験者のみ
株式会社RevComm年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【業務内容】
プロダクトを市場に提供し、顧客価値を最大化するためのビジネス開発戦略を立案・実行します。特に新しい顧客セグメントの発見、ユースケースの特定、データ駆動型の意思決定支援を通じて、企業の成長を加速させます。
<具体的には・・・>
新規プロダクトやビジネスの市場展開を推進し、プライシング戦略を策定・実行することで、顧客セグメントの発見やユースケース提案を通じた成長を促進する。
企業の顧客案件における実証実験を遂行し、社内外の調整を行いながら、プロダクトの価値を試行しつつ事業化を目指す。
市場調査を基に新たなターゲット市場を特定し、Salesとは異なる視点でユースケースを発掘・提案し、競合分析を通じて競争優位性を確保する。
ビジネスのフェーズに応じて柔軟に戦略を調整し、PoCや実証実験を活用して事業化を検証し、成長段階では販売チャネル開拓や協業を推進し、必要に応じてアライアンスを活用しスケールアップを図る。
顧客データを分析し、満足度向上のための改善策を提案し、プロダクトマネージャー、エンジニア、カスタマーサクセスと連携して具体的なアクションを実行する。
プロジェクトの進捗や新規ビジネスの成果を経営陣へ定期的に報告し、事業の方向性を共有する。
【やりがい】
1.顧客の声をプロダクトに直結できるスピード感
顧客からのフィードバックを迅速にキャッチし、製品開発やサービス改善に反映できます。
市場のニーズにリアルタイムで応えられる達成感があります。
2.事業企画から販売戦略まで一貫して関われる裁量
プロダクト戦略の策定から販売計画の実行まで幅広い領域で主体的に関与できます。
企画した内容が直接売上や顧客満足度に結びつくやりがいがあります。
3.エンジニアやビジネス部門と連携することで事業全体を推進
エンジニアチームと協力し、技術的な課題を解決しながら製品を形にできます。
Biz組織や他部門とも密に連携し、会社全体の成長に寄与できるポジションです。
4.新規事業を自ら育てる挑戦
新規プロダクトを自ら育て、事業として成功させる喜びがあります。
市場にない価値を創造するダイナミックな挑戦が可能です。
このポジションは「プロダクトを軸に事業全体を動かす」という醍醐味にあふれており、変化に富む環境で成長できる点が大きな魅力です。
エンジニアからコンサル
ITサービスマネージャ/運用サービス設計※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
620〜1800万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
データセンターサービス本部 運用管理部
【具体的な職務内容】
1)NRI事業部門の配下で、プロジェクトリーダを担当。クラウドや他社SaaSを活用システム運用(※)に関する方式設計、業務設計を行う。
※システム運用
・システムの監視・障害検知、ジョブ運行
・インフラ維持管理およびアプリケーション維持管理の業務支援
2)上記プロジェクトでの経験を通じて、クラウドや他社SaaSを活用した運用サービスの企画、構築を行う(NRI社内向けのサービスを想定)
エンジニアからコンサル
ITSMコンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
データセンターサービス本部 MDC運用サービス事業二部
【組織の概要】
当社および外部の様々なデータセンターやクラウドインフラ上で稼働しているお客様のシステムに対し、「クラウドコントロールセンター」と呼ぶ国内外の拠点(国内2拠点・海外2拠点)からIT運用サービスを提供しています。
昨今の複雑化する環境の中、最新の基盤技術を活用したIT運用サービスを企画・開発し、常に進化し続けながら、継続的・安定的に提供するミッションを遂行しています。
また、培ったIT運用のノウハウや最新のIT運用ソリューションを様々なお客様に提供し、お客様のIT運用の高度化のご支援(IT運用コンサルティング)も実施しております。
【募集職種の期待役割】
核となる技術(IT開発・保守・運用)を磨きつつ、IT保守・運用の領域を中心に顧客対応力、コンサルティング力などのスキルを向上させ、ご活躍いただくことを期待しています。
【具体的な職務内容】
当社のIT運用関連部署のお客様フロントとして、主に下記の活動を行います。
・IT運用高度化コンサルティング(セミナー・勉強会等の営業活動~お客様支援コンサルティング等)
・IT運用ソリューション導入(各種提案活動~設計・構築等)
・IT運用アウトソース(各種提案活動~運用要件定義・設計・構築~運用受入等)
【プロジェクト例】
・IT運用高度化のご支援(アセスメント~運用業務標準化~自動化~見える化等のお客様システム運用全体の高度化)
・マルチクラウド運用業務設計~構築のご支援
・運用業務高度化に伴う組織構成最適化のご支援
・運用自動化による運用コスト削減のご支援
・IT運用アウトソース
・ITSMソリューション導入
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・お客様の業務改革~ソリューション導入・アウトソースまで、IT運用に関して幅広い領域に関わることができる
・課題抽出/提案から設計・構築、運用まで一気通貫に実施できる
・社会的に影響力のある大企業のビジネスを支えるシステム基盤・運用に関われる
・様々な分野のスペシャリストとの協働や、OffJT(研修・社内勉強会)など技術・知識向上の機会が豊富
・国内外の拠点を活用した基盤ビジネス企画等を実施できる
エンジニアからコンサル
クラウドDXソリューション導入コンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
800〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
DX基盤事業本部 クラウドDXソリューション推進部
【組織の概要】
クラウドDXソリューションを活用して、顧客企業のデジタル業務改革を支援することが組織のミッションです。
NRIならではコンサルティング力、ソリューション理解、インテグレーション能力を活かして、クラウドDXソリューションの中から最適なものを活用して、販売・SCM・調達・財務・人事などの企業の業務プロセスの効率化・高度化を実現します。
ご参考:デジタル業務改革について
https://www.nri.com/jp/service/solution/mcs/theme_digital_business
【募集職種の期待役割】
クラウドDXソリューション導入コンサルタントとして、クラウドDXソリューションの導入を実施します。対象業務領域とソリューションへの深い理解に基づくクオリティの高さがNRIの付加価値ですので、特定の業務領域、特定のソリューションの理解を深め、プロジェクトで実績を積んでいただきます。
そのうえで、業務領域やソリューションの幅を広げていただき、システムグランドデザイン策定などのコンサルティングや、システムインテグレーションのプロジェクトマネジメントに従事していただくキャリアパスを想定しています。
【具体的な職務内容】
・Anaplan、Coupa、ServiceNow、BoomiをはじめとするDXソリューション、AWSやMicrosoft Azure等のパブリッククラウドを組み合わせて、お客様の業務改革支援を実施します。
・ソリューション発掘
・ユースケース開発
・顧客向け提案活動
・各ソリューションへの機能配置などのシステムグランドデザイン策定
・ソリューション導入・インプリ
・システムとしてのインテグレーション
・ユーザートレーニング
・業務改革のチェンジマネジメント
・グローバル展開
・業務/システム運用
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
・調達改革
・FP&A、EPM
・販売計画、生産計画、調達計画などの計画業務
・SCM、S&OP
・バイヤーコラボレーション、サプライヤーコラボレーション
・人事、HRBP
・カスタマーサービス
・ESG
・業務効率化
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客は日本を代表する優良企業で、実施するテーマも他に類を見ない新しい取り組みとなります。このような先進的なテーマを自らリードできることが最大の魅力です。
また、顧客企業が潜在的に抱えている課題を解決するようなソリューションやユースケースを開発し、営業活動を通して世に広めていくという活動も実施していますので、事業構築の経験も積むことができます。
典型的なキャリアパスは以下の通りです。
1.単一ソリューションの導入コンサルタントとして活動
↓
2.システムグランドデザイン策定などのコンサルティングや、システムインテグレーションのプロジェクトマネジメントに従事
↓
3.ソリューション発掘やユースケース開発、ベンダーアライアンスなどの事業開発
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。