コンサル求人を探す

該当 1508

エンプラセールス※経験者のみ

株式会社LabBase
案件No. 25375 公開日: 2025/05/27
年収
900〜1100万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  募集背景 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。 研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。 毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。 研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。 現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。 それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。 世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。 この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか? ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  なぜそのポジションを募集するのか ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 現在、主力サービス「LabBase就職」の第二創業フェーズと位置付け、成長角度をもう1段2段あげる挑戦をしています。 これまでは、LabBase就職はスカウトサービスとして市場参入してグロースしてきました。 これまでは、一点突破で成長してきましたが、これからはフェーズを変えて、理系採用のマルチプロダクト化とそれに沿ったマーケティング&セールスにより、更なる成長を目指していくフェーズに移行しています。 それに伴って、既存エンタープライズ顧客の顧客深耕をさらに進化させていきたく、カスタマーセールス組織の増員をしていきます。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ LabBaseのフロントとして、サービス利用中の大手企業の経営課題・業務課題をヒアリングの上、経営方針/技術戦略における採用の位置づけおよび課題を理解・構造化し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして顧客の理系採用の成功とアップデートに伴走します。 顧客の経営方針/技術戦略と直面している採用課題を深く理解した上で、顧客が採るべき採用戦略を提案し、顧客の方針決定自体に良いインパクトを与えることが期待されます。 また採用戦略の提案のみならず、戦略実現に向けたマイルストーンを設定し実行への伴走も行います。適切な頻度で顧客との接点を持ち、当社スカウト媒体の活用支援を含めた実行支援を行います。 このプロセスの中で、具体的に必要な施策を設計および提案し、顧客内外のステークホルダーを適切に巻き込み、必要な取引を取りまとめる営業活動を推進します。 加えて、担当顧客それぞれの課題を個別に解決するのみならず、再現性のある課題解決プロセス/提案プロセスの横展開や、ソリューションの新機能化/新商品化など、社内リソースを適切に巻き込んでアウトカムを最大化していきます。 ■配属部門 「LabBase就職」の導入支援や企業の採用戦略の策定および成功に向けての伴走を行うカスタマーセールス部門の所属になります。 今回のポジションでは、LabBaseを継続的に利用頂くための支援はもちろん、スカウト以外のサービスも柔軟に提案を行い、経営課題にも直結する幅広いご支援を行なっていただきます。時にはスカウトサービスの機能開発や新規サービス開発に関わるなど、弊社の中核となる動きを担っていただくポジションです。 ■業務内容 日本を代表する研究開発のリーディングカンパニーを1~20社ほど担当し深耕営業を行います。各社の人事部門だけでなく研究/技術部門とも接点を持ち、オンライン/オフラインを適切に組み合わせて商談を行います。 ・新卒採用の状況を把握し、イベントやコンサルティング等の幅広いサービスをご提案 ・スカウトサービスの利用方針策定等のサポート ・接点のない部門へのアプローチ など
■本ポジションの魅力 ・LabBaseのユニークネスの1つであるパーパスを掲げて、顧客を共創パートナーとして巻き込んでいきます。顧客は日本を代表するような大手の顧客群であり、その企業における理系人材は企業の中核となる人材です。その採用に関われることはそのままクライアントの事業の成長に関わることになります。日本を大きく動かす可能性のある共創を、顧客と共にビジョンを掲げて、社内外関係なく人々を巻き込みながらお客さんの中に深く入っていくことが役割となります。 ・アカウントエグゼクティブのような形でカスタマーセールスパーソンがキーになり、プロフェッショナルサービスやサポート、セールスエンジニアなどを束ねて、チームLabBase として顧客に向き合っていきます。顧客のインサイトから生まれる新しい価値の種は何よりも重要な資産であり、その資産を形にして顧客に価値として提供していくアカウントプランニング/プロジェクトマネジメントが求められます。 ・また、単一のスカウトサービスだけでなく、サービス群としての提案が可能なことです。『LabBase就職』は、スカウトがメインツールですが、それ以外にもさまざまなソリューションを準備しており、複数のプロダクトを複合提案するの機会があります。また、既存のプロダクトの案内をする中で、プロダクト/商品チームと連携して、既存商品改善や新商品開発への寄与も行っていきます。 ・今後、さらなる成長の拡大を目指しており、拡大していくカスタマーセールス組織の中で、マルチプロダクト化していく事業や組織、プロダクトを既存顧客担当主導で構築していくことが求められます。

イベントマーケティング担当※経験者のみ

株式会社LabBase
案件No. 25379 公開日: 2025/05/27
年収
450〜600万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■LabBaseについて 私たちLabBaseは、LabBaseがビジネスを展開する領域を、「Lab(研究)」と「Technology(技術)」を掛け合わせ「LabTech」と定義し、研究×テクノロジー領域で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。 『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、「研究領域の課題」を解決し、人類の力になることを目指しています。 大学や企業の研究部門にはまだまだ旧態依然とした課題が多く、それらの課題を解決することでより研究者が活躍できる社会を作ろうとしています。 また、研究を頑張る技術者・理系学生と企業をつなぐキャリアサービス「LabBase就職」を運営しており、スカウト・イベント・メディア・市場リサーチなど、様々なオプションを有しており、顧客の課題に合わせてカスタマイズして提案をしています。 ■LabBaseのこれまでとこれから 新卒理系学生向けサービスの「LabBase 就職」を主力プロダクトに、中途採用サービスの「LabBase 転職」、研究室とあなたをつなぐ 研究室検索サービス「LabBase 研究室サーチ」など、研究領域で複数のプロダクトを続々とリリースしてきました。 2022年にシリーズBラウンドの資金調達を完了しており、経産省も利用をしているサービスですので、経営基盤やサービスの将来性といった観点でも今が非常に面白いフェーズです。 世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。 この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか? ■コーポレートページ https://labbase.co.jp/ ■会社説明資料 https://speakerdeck.com/labbase/labbase-inc-latest ■メインで扱う商材「LabBase就職」について サービス一覧:https://labbase.co.jp/service/ ■募集職種 LabBaseキャリアイベント事業を成長させるマーケターを募集しております。 具体的な業務内容としては、年間200回以上開催するキャリアイベントにおいて、顧客(企業)に対する企画提案・参加学生集客・運営などマーケティング活動を一気通貫で行います。 短期ユーザー獲得施策をベースに、長期的な視野での施策も並行して実施しています。 ■業務内容 ・イベントマーケティングの戦略策定から実行を担っていただきます。 ・事業の状況や課題に応じて注力施策は変化するため、まずは下記の「主な業務」に取り組んでいただき、その後適性に応じて、各種業務をお任せいたします。 ・以下業務のプロジェクトオーナーとして、イベントマーケティングチーム、イベント営業チーム、学生インターンと協力しながら業務を行っていきます。 ??主な業務 ・顧客(企業)に対するヒアリング、それを踏まえたイベント設計と提案 ・ユーザー(学生)に対するプロモーション施策の立案と実行 ・施策の結果をもとに分析/改善アクションの実行 ・イベント当日の企画/運営/振り返り ・上記を総合的に実施しながらのプロダクト/事業開発
■仕事の魅力 ①ユーザー起点のマーケティング力が身に付く ・学生がエントリーしやすいイベント企画をチームメンバーと協力しながら作成していきます。 ・どのようなテーマやアプローチにユーザー(学生)が惹かれるのかを分析し、すぐに改善していける面白さがあります。 ・本チームは、少数精鋭ながら年間数億円の売上を創出。理系学生と企業の架け橋になれるだけでなく、売り上げにも大きく貢献できるのが魅力です。 ②多彩なキャリアパスとチャレンジの機会 ・まだまだ立ち上げに近いフェーズで当事者として参画いただけるため、プロジェクトマネージャーや事業開発/企画職などのキャリアを志向される方には大変やりがいのある環境です。 ・マーケターからスタートいただきつつ、意向次第では他領域にもチャレンジすることも可能です。実際にいま活躍しているメンバーも、マネジメント、オペレーション、営業企画など他の領域を担当しながらマーケティングをしています。 ・組織/チーム自体が成長していることもあり、新ポジションへの抜擢なども生まれやすい組織です。 ③採用の新たな「当たり前」を創る ・重要なライフイベントの一つである「就職/採用」という場面において、自らの仕事でより良い選択肢をユーザー/顧客に提供することができます。 ・「正しいターゲットに正しく訴求する」マーケティングの考え方をキャリアイベント商材を通して当たり前にすることで、  課題を抱える研究人材業界の「学生の認知形成」や「採用企業とのマッチング機会」に更なる改善を促します。 ・「前職では自分たちのサービスに自信を持てていなかったが、LabBaseでは自信を持ってサービス提供できている」という社員の声もございます。 ■働く環境の特徴・魅力 ・利他的なメンバーが多い社風で、バリューの1つ「Growing Together」に基づきメンバー間での助け合い/成長支援を重要視しています。 ・業務課題の相談やキャリア相談なども役員や他部署マネージャーに気軽に行うことができ、役職関係なく相互コミュニケーションが活発/フランクな社風です。

商品企画(キャリアチェンジ可)※経験者のみ

株式会社LabBase
案件No. 25380 公開日: 2025/05/27
年収
500〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター,その他営業
業務内容
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■LabBaseについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 私たちLabBaseは、LabBaseがビジネスを展開する領域を、「Lab(研究)」と「Technology(技術)」を掛け合わせ「LabTech」と定義し、研究×テクノロジー領域で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。 『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、「研究領域の課題」を解決し、人類の力になることを目指しています。 大学や企業の研究部門にはまだまだ旧態依然とした課題が多く、それらの課題を解決することでより研究者が活躍できる社会を作ろうとしています。 また、研究を頑張る技術者・理系学生と企業をつなぐキャリアサービス「LabBase就職」を運営しており、スカウト・イベント・メディア・市場リサーチなど、様々なオプションを有しており、顧客の課題に合わせてカスタマイズして提案をしています。 ■コーポレートページ https://labbase.co.jp/ ■会社説明資料 https://speakerdeck.com/labbase/labbase-inc-latest ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■募集職種 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 企業の新卒技術系採用を支援する商品・サービスを企画・開発し、顧客ニーズに応える新たなビジネスを生み出す役割を担います。採用市場の動向や企業の課題を的確に捉え、革新的なソリューションを開発し、運用体制を構築する事業企画・商品企画ポジションです。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  募集背景 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 新卒技術系採用市場において、当社はこれまで多くの企業と学生を繋ぐサービスを展開し、顧客企業の採用課題を解決してきました。採用市場の変化や企業ニーズの多様化に伴い、従来の支援サービスだけでなく、新たな商品・サービスを立ち上げることでさらなる価値提供を目指しています。 お客様の課題を解決するにあたって商品バリエーションの不足もあり、顧客ニーズに対してソリューションが充分に提供できていない状況です。 今回募集するポジションは、顧客企業の課題を深く理解し、革新的な商品やサービスを企画・提供することで、当社事業の成長を牽引する役割を担います。既存事業の拡大はもちろん、新たな市場や顧客層の開拓をリードしていただける方をお迎えしたいと考えています。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 商品・サービス企画および開発 ・市場調査、競合分析 ・採用支援サービスやツールの新規企画・設計 新規商材の創出 ・新商材の企画・提案 ・営業やマーケティングチームと連携した市場展開の支援 既存商材の改善 ・顧客との対話を通じたサービス改善の提案 ・データ分析を基にした商品・サービスの進化 ■商品例 キャリアイベント:https://now.compass.labbase.jp/ コンサルティング商品例:インターン企画、学生動向の調査、採用要件定義 詳しくはこちら・・ 商品セクション(本ポジションが入るチーム)について https://note.com/labbase_corp/n/n5fa1366617a9 ■入社後の活躍イメージ  入社後3?6ヶ月 ・特定商品の制作チームに参加し、業界や商材に関する知識を身につけます。 ・商品や市場についての基礎的な理解を深めていきます。 入社後6ヶ月?1年 ・特定商品の課題を整理し、品質向上やオペレーション効率化、利益率改善などの施策を実施します。 ・チームと連携しながら、具体的な商品改善プロジェクトを推進します。 入社後1年?1年半以降 ・新規商品の企画・立ち上げを含むプロジェクトの推進を担当します。 ・市場のニーズに応える商品開発や事業拡大に向けた施策をリードします。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  仕事の魅力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 1.幅が広く、総合格闘技的なスキルが身に付く ・顧客セグメント横断:エンタープライズからSMBに至るまで顧客の幅が広い ・幅の広さ:学生マーケも企業マーケも範疇 ・部署横断:プロダクト/CS/Salesと連携して動かす必要がある ・フェーズの広さ:0→1もあれば1→10もある 2.挑戦機会とスピード ・施策検討の意思決定が素早い(最短1日で意思決定が可能) ・企業規模が小さいので、スピード感を持って改善を回せる 3.事業家としてのスキルが積める ・商品企画立案→営業→納品→検収に加えて、必要な人員の採用に至るまで、全てのプロセスに関われる ・経営に必要な「ヒト・もの・金・情報」のマネジメント経験が積める
エンジニアからコンサル ポストコンサル

【AIプラットフォーム事業】BizDev/AIコンサルタント_エネルギー領域_事業責任者・グループリーダーポジション※経験者のみ

株式会社エクサウィザーズ
案件No. 25294 公開日: 2025/05/22
年収
960〜1560万円
勤務地
東京都/北区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
★エネルギー業界における企業ひいては産業・社会の構造を変革するAIを用いた新たなサービスやビジネスモデル開発に挑戦しませんか? ◆AIプラットフォーム事業について AIプラットフォーム事業では、AI技術やプロフェッショナルサービスを活用して、幅広い業界のリーディングカンパニーに対する課題解決ソリューションを提供しています。 自社のAIプラットフォーム「exaBase Studio*」を用いたサービスから、完全にカスタマイズされたソリューションの企画・開発・実行まで多様な「オファリング」を用意しています。 *「exaBase Studio」とは 現場と開発者を近づける開発環境として、社内外のAIモデルやサービス、データを組み合わせて、AIソフトウェアを構築できます。 ◆募集背景 エンタープライズ企業のアセットと当社のAIをはじめとする技術力・事業創出の力を掛け合わせて社会課題の解決に挑戦を続けるAIプラットフォーム事業は現在、ビジネスモデルと組織体制の大きな変革期を迎えています。 これまでの完全オーダーメイドでプロジェクトを進めるビジネスモデルから、エクサウィザーズのAIサービスをより多くの人に広げ、世の中へ浸透させるために、スケーラビリティを追求したビジネスモデルへ転換しています。 また、その実現に向け組織の統合やオペレーションの変革も進めており、チーム全体でより大きな価値を生み出せる強くてしなやかな組織を目指しています。 「既存事業モデルの変革」の真ん中から携わり、事業作りや中長期的かつ非連続な事業価値の創造に挑戦いただける仲間を募集しています。 【業務概要】 当社の事業開発は事業創りをミッションとして、バリューチェーンに一貫して携わるため以下の幅広い役割を担っています。 「創る(企画・R&D)」 「作る(開発・技術活用)」 「売る(営業・マーケティング)」 「届ける(サービス・顧客リレーションシップマネジメント)」 当ポジションでは、エンタープライズ企業に向けてAIソリューションを企画・提案し、受注後は当社内のエンジニアやデザイナー、顧客と共に新しい価値(サービス、ソリューション、ビジネス等)を創出していただきます。 上流の企画からエンジニアを巻き込み、ソリューション・サービス開発やその先のグロースまでプロジェクトを推進していただきます。 さらに、顧客と企画したプロダクト・サービスの自社プロダクト化などにも取り組むことが可能です。   ※カウンターパートは大企業の社長、取締役クラスとなります   ※M&AやJVといった打ち手も視野にいれながら事業開発を担当することができます 【業務詳細】 ■アカウントマネジメント ・クライアントとの関係構築・ニーズの特定と解決策の提供 ・プロジェクトの品質管理・リソースマネジメント ・クライアントのニーズに基づいて追加の製品やサービスを提案し、ビジネスの拡大を支援(アップセル・クロスセル) ■案件の獲得 ・各産業の主要ステークホルダーの抱える経営課題および業界変革しうるテーマの導出・特定 ・上記テーマに対するAIを中心としたテクノロジーを用いたソリューションの企画・提案(デモやMoCを使った提案) ■案件の推進・遂行 ・要件定義?開発、保守に至るまで一連のプロジェクトマネジメント ・エンジニア/デザイナー等を巻き込みながらプロダクト・サービスの企画、開発 ■共通オファリング化・事業化 ・当社のエンタープライズ向けオファリングの策定 ・一顧客と企画したプロダクト・サービスの開発、自社プロダクト化への連携 【プロジェクト事例】 <金融/保険×マーケティング>予測分析によるマーケティングの最適化(アフラック様) <ヘルスケア×R&D>データ駆動型創薬により一連のデータ解析時間を大幅に短縮(第一三共様) <製造業×熟練作業>データ解析基盤構築による熟練作業の可視化で効率的な技能伝承を実現(日本製鉄様) <通信×人事・採用>新卒の面接動画分析による合否判定で候補者評価に要する時間を85%短縮((ソフトバンク様) <物流×オペレーション>荷物の業務量予測を行う機械学習モデルを自動化することで経営資源の最適配置とコスト適正化に貢献(ヤマト運輸様)
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる ・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる ・今後確実に解決不可避になる脱炭素社会の実現に向けた課題やエネルギー業界のDXへの貢献ができる 【キャリアパス】 アカウント担当→グループのリード→部・事業部のリードと、徐々に規模の大きな組織のマネジメントに挑戦できます。 将来的には、事業のグロースをリードする多産業のエンタープライズアカウントの事業責任者や、新規AIサービス事業責任者、子会社の立ち上げやM&Aを通じた子会社の社長・役員など志向性に合わせた幅広いキャリアを切り拓くことができます。 ・「業界最高峰のエンタープライズ企業」との協業だからこそ、壮大な社会課題を解決できる 当社では業界トップクラスの大手企業と新しいビジネスモデルの構築に取り組んでおり、「日本の子育て世代やシニア層の支援」、「企業の生産性向上」など大きな社会変革のアジェンダに対して共に解決策を考えています。 自社独自で蓄積した多くのAIに関する知財アセットを活用しながら、まだ世の中にないソリューションを創り出すことで、これまで解決できていなかった業界や各社の課題解決を実現し、業界変革につながるような取り組みに挑戦することができます。 ・「国内最高峰クラスのAI技術を用いて、DX・AIプロジェクトの企画?実現までに打ち込むことができる」 当社は独自のAI技術アセットと業界トップクラスの大手企業が保有する業界アセットを掛け合わせて、新たなビジネスモデルを創出するプロジェクトを多数展開しており、プロジェクトの数は年間300-400ほど、またテーマも金融やエネルギー、ヘルスケアなどと多岐にわたり、プロジェクト単位で数億円規模のインパクトを生み出しています。 当社アセットの根幹であるAIソフトウェア開発環境「exaBase Studio」を武器に、あらゆる業界を変えうるプロジェクトの構想企画からソリューション設計、実現までを主担当として裁量を持ってリードすることができます。 ・事業責任者や子会社社長・役員など、幅広いキャリアパスが叶う 当社では、AIプロジェクトを通して得たアセットから自社開発のプロダクトを多数展開しており、軌道に乗った事業をJVおよび子会社などとして独立させる経営手法を採用しています。連続的に生まれるポストの中で、AIプロジェクトの事業責任者や自社プロダクトの新規事業開発責任者、子会社立ち上げ・M&Aによる子会社社長・役員ポジションへの登用など、志向に合わせたキャリアを描くことができます。 ◆おすすめポイント 1.AI×社会課題解決 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をMissionとして様々な業界・業種へ導入しています。 そのため、幅広い知見を手に入れることができる上に非常にやりがいもあります! 2.急成長&大手クライアントに続々と導入 現在、大手クライアントに続々と導入しており、事業としても急成長中です。 <導入実績> イオングループ、Sansan、JR東日本、サッポロホールディングス、福井県庁 etc...

マーケティング責任者(日本・アメリカ)※経験者のみ

株式会社KIMITAKE
案件No. 25302 公開日: 2025/05/22
年収
600〜800万円
勤務地
東京都
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
・ブランディング・マーケティング ・マーケティングKPI管理と設計 ・マーケティングキャンペーンの企画・運用、レポーティング ・日米でのウェブマーケティング、SNSマーケティング、マーケティングイベント、PRイベント ・知財管理(写真、動画など) ・リサーチ業務、その他事務作業 ・通訳・翻訳業務: 日?英通訳 (取引先、社内などのミーティング時の通訳、対面・オンラインともに発生)、翻訳(社内書類等の翻訳) ・その他、上記に付随する業務

3995 戦略推進コミュニケーション・マネージャー【コーポレート/カルチャー変革統括部】※経験者のみ

日本電気株式会社(NEC)
案件No. 25262 公開日: 2025/05/21
年収
930〜1400万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【事業・組織構成の概要】 カルチャー変革統括部は、社長直下の組織とし、ミッションを「真の部門経営の実現」として事業運営を行っています。 NECは2021年に組織を大括り化し「部門経営体制」に舵を切りました。この、組織大括り化の効果をさらに発揮するために、部門単位での経営能力を高める必要があり、当統括部はそのための仕組づくりや、部門への支援役を担ってまいります。 戦略の遂行力を高めるためのコミュニケーション業務を、部門長のビジネスパートナーとして支援できるメンバーを募集します。 【職務内容】 ■戦略推進コミュニケーションの基本設計、体制構築 および 支援対象部門への「戦略推進コミュニケーション」機能の実装と人材育成 1.支援対象部門の部門長のパートナーとしての、部門内コミュニケーションの立上げ・実行   a.部門におけるコミュニケーション体制の構築(ジョブの設計、スキル定義、人選、アサインの支援)、およびOJTによる専門人材の育成   b.部門の戦略遂行(ハード)、エンゲージ向上(ソフト)のためのコミュニケーション設計、具体施策のデリバリー   c.リーダーシップ・コミュニケーション支援(部門経営層のメッセージ、トークスクリプト、プレゼンテーション等の代行開発)   d.外部リソースを活用する場合の、取引先の選定評価、委任・発注の契約、ディレクション、評価など 2.全社に配備するコミュニケーション担当者との学びの場の運営   e.全社のコミュニケーション担当者が互いに学び合う場の提供と運営(ベストプラクティス共有や、外部講師から学ぶ機会のアレンジ) 【ポジションのアピールポイント】 本ポジションは、NECが2018年から継続してきた社史上最大の変革プロジェクト「Project RISE」の3.0フェーズを担うもので、社長直下の統括部に属して活動する、非常にやりがいのあるキャリア機会です。コミュニケーション・コンサルタントのごとく、複数の現場部門を支援するため、多様な経験を積むことができるだけでなく、経験値や専門性を活かして事業に貢献する手応えを得られるポジションです。NECは戦略推進コミュニケーション機能の強化・拡大を目指しており、早期メンバーとしてその過程に携わることができます。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能

CDO候補(Chief Design Officer)【正社員】※経験者のみ

株式会社トリビュー
案件No. 25264 公開日: 2025/05/21
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
CDO
業務内容
■トリビューが目指すこと 当社は、国内最大級の美容医療口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」を運営し、美容クリニックや審美歯科とユーザーを繋ぐプラットフォームとして、クリニックへの送客支援を中心に行っています。トリビューを通じて、美容医療の魅力や信頼性をより多くの方に届け、満足度の高い美容体験を提供することを目指しています。 美容医療は「ありたい自分でいられる世界を実現する」ための有効な手段です。今の時代、自分らしい生き方や「well-being(ウェルビーイング)」を選ぶことが重視される中、容姿もその一環としての重要な選択肢です。しかし、多種多様な施術メニューやクリニックの中から、自分に最適な選択をすることは決して簡単ではありません。特に、施術には身体的な負担や費用が伴うため、リスクを理解しながらも、信頼できる情報を基にした意思決定が必要です。 美容医療業界では、6,000億円規模にまで成長しているにも関わらず、依然として情報の非対称性や不透明さが課題です。ユーザーが正しい知識を得る機会が少なく、適切な施術を選ぶための判断基準も不足しています。 トリビューは、こうした課題に真剣に向き合い、ユーザーが迷うことなく自信を持って施術を受けられるよう、透明性の高い情報提供と安心して利用できるサービスを提供しています。 ■事業内容や働き方の詳細はこちら https://tribeau.notion.site/TRIBEAU-Entrance-Book-3fe15ab7ee3a4957aece6bfbf07d54fb ■急成長中のベンチャーとしての挑戦 当社は2025年1月にシリーズCラウンド(セカンドクローズ)で総額23億円の資金調達を実施し、累計調達額は約40億円に到達いたしました。これにより、今後はさらなる事業投資と積極的な採用活動を通じて、「トリビュー」の認知拡大とサービスの強化を一層加速させていきます。さらに、将来的には日本国内の市場拡大にとどまらず、訪日インバウンド需要を含むグローバル市場への展開を視野に入れています。 トリビューは、美容医療を通じて、ユーザーがありたい自分でいるための最良の選択をできるようサポートし続けます。そして、今後も業界全体の透明性を向上させ、信頼できるプラットフォームとしての地位を確立していきます。 ■お任せしたいミッション 当社のデザイン組織を牽引し、プロダクトのUI/UXを軸としたブランド体験全体を統括するCDO候補ポジションです。経営・事業サイドと連携しながら、サービス価値の最大化と組織スケールを両立し推進いただける方を募集します。 ■具体的な業務内容 ・経営・事業と接続したデザイン戦略のリード ・UI/UXの設計レビュー、ユーザビリティの最適化 ・採用、育成、評価を含む組織づくりとマネジメント ・カスタマージャーニーやLTV最大化視点での提案・施策立案 [使用ツール] ・Figma / Photoshop / Illustrator ・Adobe Premiere Pro / Adobe Express ・Miro / Notion / Slack / Google meet / Mac

広報・PR(責任者候補)【正社員】※経験者のみ

株式会社トリビュー
案件No. 25265 公開日: 2025/05/21
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
広報/IR
業務内容
■トリビューが目指すこと 当社は、国内最大級の美容医療口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」を運営し、美容クリニックや審美歯科とユーザーを繋ぐプラットフォームとして、クリニックへの送客支援を中心に行っています。トリビューを通じて、美容医療の魅力や信頼性をより多くの方に届け、満足度の高い美容体験を提供することを目指しています。 美容医療は「ありたい自分でいられる世界を実現する」ための有効な手段です。今の時代、自分らしい生き方や「well-being(ウェルビーイング)」を選ぶことが重視される中、容姿もその一環としての重要な選択肢です。しかし、多種多様な施術メニューやクリニックの中から、自分に最適な選択をすることは決して簡単ではありません。特に、施術には身体的な負担や費用が伴うため、リスクを理解しながらも、信頼できる情報を基にした意思決定が必要です。 美容医療業界では、6,000億円規模にまで成長しているにも関わらず、依然として情報の非対称性や不透明さが課題です。ユーザーが正しい知識を得る機会が少なく、適切な施術を選ぶための判断基準も不足しています。 トリビューは、こうした課題に真剣に向き合い、ユーザーが迷うことなく自信を持って施術を受けられるよう、透明性の高い情報提供と安心して利用できるサービスを提供しています。 ■事業内容や働き方の詳細はこちら https://tribeau.notion.site/TRIBEAU-Entrance-Book-3fe15ab7ee3a4957aece6bfbf07d54fb ■急成長中のベンチャーとしての挑戦 当社は2025年1月にシリーズCラウンド(セカンドクローズ)で総額23億円の資金調達を実施し、累計調達額は約40億円に到達いたしました。これにより、今後はさらなる事業投資と積極的な採用活動を通じて、「トリビュー」の認知拡大とサービスの強化を一層加速させていきます。さらに、将来的には日本国内の市場拡大にとどまらず、訪日インバウンド需要を含むグローバル市場への展開を視野に入れています。 トリビューは、美容医療を通じて、ユーザーがありたい自分でいるための最良の選択をできるようサポートし続けます。そして、今後も業界全体の透明性を向上させ、信頼できるプラットフォームとしての地位を確立していきます。 ■お任せしたいミッション シリーズCラウンドを終え、成長フェーズに突入した当社では、ステークホルダーへの信頼獲得・企業ブランドの構築がより重要な経営課題となっています。 経営に近い立場で広報戦略を企画し、自走して実行できる広報・PR責任者候補を募集します。 より多くの方にご利用いただき、社会に必要不可欠なサービスになるために、社内外と連携しながら、代表と二人三脚で広報戦略の立案・実行を担っていただきます。 【主な業務内容】 ・経営層と連携しながら、企業ブランディング戦略の立案・実行 ・レピュテーションリスク管理/対外発信体制の構築 ・広報チームの体制づくり(採用・育成含む) ・ステークホルダー(投資家、金融機関、求職者、報道関係者など)別の発信戦略 ・メディアリレーション構築と戦略的露出の最大化(長期PR計画の策定) ・プレスリリース、記者会見、CxOインタビュー、登壇イベントなどの企画統括 ・危機管理広報(レピュテーション対応/ファクト管理) ・必要に応じてIRや採用広報、社内広報も統括

【exaBase Studio(AIサービス開発基盤)】事業開発_プロダクトグロース責任者候補※経験者のみ

株式会社エクサウィザーズ
案件No. 25252 公開日: 2025/05/20
年収
800〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
◆ 業務内容 営業企画、パートナービジネスプランニングを中心に以下の業務をお任せします。 急速に変化していくAI市場のトレンドやニーズを汲み取りつつ、柔軟に業務を推進していただきます。 営業企画/プロダクト企画 営業戦略、営業計画の策定、販売状況の分析 セールスオペレーション構築、改善(営業プロセスやツール整備、体制構築、KPI設定、受注管理) プロダクト内の新規AIアセットの開発プラン策定および既存AIアセットの販売パッケージ策定 顧客やパートナーからの声を元に、開発部門と連携して機能改善や体制強化を推進 パートナービジネスプランニング(代理店/アライアンス) パートナービジネス戦略立案?マネジメント(営業戦略、体制構築、KPI設定、予実管理) 代理店/アライアンス企業とのパートナーシップ締結(契約交渉?締結) ◆企業・事業概要 私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。 当社は2016年に創業し、2021年11月に上場し業績は年々成長し続けています。 特に2023年以降の生成AIの爆発的な普及も追い風となり、2023年度の売り上げは約84億、2024度は約100億円を目指しており、従業員は550名程度に拡大しました。* 参考:「Integrated Report 2024」「2024年3月期 第3四半期 決算説明資料」、「2025年3月期第2四半期 決算説明資料」 より AIプラットフォーム事業では、AI技術やプロフェッショナルサービスを活用して、幅広い業界のリーディングカンパニーに対する課題解決ソリューションを提供しています。 自社のAIプラットフォーム「exaBase Studio*」を用いたサービスから、完全にカスタマイズされたソリューションの企画・開発・実行まで多様な「オファリング」を用意しています。 現場と開発者を近づける開発環境として、社内外のAIモデルやサービス、データを組み合わせて、AIソフトウェアを構築できます。
◆ポジションの魅力 執行役員直下でアーリーフェーズのプロダクトグロースという重要な役割を担える 部門責任者の右腕ポジションとして経営視点で事業戦略を組み立てる経験ができるため、将来的に事業責任者や経営幹部候補を目指すキャリアパスが目指せるポジションです。 また、exaBase Studioはリリースから4期目のアーリーフェーズのプロダクトですが、当社の事業成長の中核を担う戦略プロダクトです。 現状のフェーズでジョインいただくメンバーには、プロダクトの創業メンバーのような大きな裁量権と意思決定機会のもとで業務を推進していただくことを期待しております。 AIネイティブな環境下でビジネス改善とプロダクト改善の両面に携われる 営業企画+パートナービジネス企画+プロダクト企画という、事業成長の中核を総合的に担える役割をお任せします。 単なる「売るだけ」ではなく、顧客・パートナーからの声を拾い、開発部門と連携してプロダクトを進化させる役割を担うため、ビジネス視点+プロダクト視点ともに鍛えられます。 また、あらゆる産業がAIネイティブに再設計されている時代下、このタイミングでAI領域の経験を積むことは今後のキャリア形成上で大きなレバレッジが効くと考えられます。 AI×業務アプリ開発を民主化し、業界構造の変革を起こすプロダクト AIはエンジニアのものと思われがちですが、exaBase Studioの発想は全く異なります。 「誰でも業務にAIを組み込める時代」を実現するための開発基盤であり、ローコード・ノーコード環境を活用することで、AIの専門知識がなくても数週間で本番環境へデプロイ可能です。 ビジネス現場の最前線にいる人々が、AIを活用した業務改善を自ら設計し、試し、運用ができます。この圧倒的なスピードと柔軟性が、従来のAI導入プロセスを根本から変えつつあります。 現在、AWS社や大手データウェアハウスとの協業もしており、グローバル規模での業界構造の変革を起こしていくことができるポテンシャルを持ったプロダクトです。

経営管理部長候補※経験者のみ

キャディ株式会社
案件No. 25255 公開日: 2025/05/20
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/台東区
職種
経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
職務内容 急成長を続ける事業と、グローバル展開を加速させる当社の管理部門において、中核となるマネジメント業務をお任せします。組織全体の成長を支える屋台骨として、内部統制の強化やガバナンス向上など、幅広いミッションに携わっていただきます。 <具体的な職務内容> 管理部門全体の統括、マネジメント 内部統制の構築、整備、監査法人対応(IPO準備を含む) 既存の仕組みの効率化、高度化、生産性向上 全社横断的な経営管理体制の構築、改善 その他、上記に付随する業務 ポジションで働いているメンバー紹介 正社員について、20代後半?30代、男女比は半々で5名程度のメンバーがいます。 メーカーの経理経験者、スタートアップの経理経験者、経理未経験の銀行勤務経験者など、バックグラウンドは様々です。 また、アルバイト・派遣スタッフも合わせると10数名の組織となります。 募集背景 当社は、グローバル市場でトップクラスの成長を続けており、事業・組織ともに急拡大フェーズにあります。この成長を支えるため、管理部門の強化が急務となっています。現在はコーポレート本部長がプレイングマネージャーとして管理部門を統括していますが、今後はより戦略的な業務に集中するため、本ポジションの方に管理部門のマネジメントをお任せしたいと考えています。 これまでのご経験を活かし、当社の成長に貢献していただくことはもちろん、新たな領域にも積極的に挑戦していただくことで、ご自身の成長も実現していただける環境です。 ポジションのやりがい・魅力 経理財務、グローバルコーポレート、法務知財、情報システムなど、幅広い管理部門の業務に携わることができます。 グローバルでトップクラスの成長を遂げている当社では、新たな機会やポジションが次々と生まれており、ご自身の成長機会も豊富です。 組織の成長を支え、生産性を最大化するために、全社横断的なプロジェクトに参画する機会が多くあります。 多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと協働し、組織のミッション実現に向けて邁進できます。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント