コンサル求人を探す

該当 778
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

DXコンサルタント(マネージャー/シニアマネージャー候補)※経験者のみ

コロニー株式会社
案件No. 21189 公開日: 2024/10/15
年収
1000〜1900万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント
業務内容
主に下記業務をお任せしたいと考えております。 ①コンサルティング実業務推進(実際の案件をプロジェクトマネージャーとして推進) ②クライアントとの関係構築、案件受注に向けた提案 ③弊社での新規事業開発推進(業務提携等含む)
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

Analytics & DM コンサルタント (Advanced Technology Sherpa)※経験者のみ

株式会社シグマクシス
案件No. 21193 公開日: 2024/10/15
年収
650〜万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント
業務内容
◆データを活用した企業変革、事業開発コンサルタントを募集!◆ 今年度新たに立ち上がったチームで、あらゆるデータを正しく安全に管理、解析、利用するためのシステム基盤、ガバナンスルール・体制、ビジネスユースケース検討フレームワークを活用し、企業や社会の課題解決、新しい事業開発、データドリブン経営の実現に向け、構想策定・技術目利き・実証実験をクライアントやビジネスパートナーと共に推進いただきます。 <プロジェクト事例> ■技術系:データ分析基盤の実装、システム実装やソリューション選定に向けた実証実験 ■ガバナンス系:部門横断のガバナンス標準ルール策定、データオーナーやガバナンス体制、プロセス定義 ■業務改善・サービス開発系:データを活用した業務改善、新規事業・サービス開発 ■人材育成・組織作り系:クライアント社内のDX人材、データ人材の育成、CoE組織の立ち上げ
◆リーダーから一言 全ての先端技術のコアとなるにも関わらず、効果が発揮できるようにコントロールすることが難しい“データ” の専門家として、我々と一緒にトライし、成長し、企業や社会が求めるデータドリブンな世界を実現しませんか
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

コンサルタント(ロジスティクス / Business Development Sherpa)※経験者のみ

株式会社シグマクシス
案件No. 21198 公開日: 2024/10/15
年収
650〜万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
◆ロジスティクスをテーマに、金融・人事・先端テクノロジーなどを掛け合わせて、次世代型ロジスティクス実現に向けた新規事業開発コンサルタントを募集!◆ 100年に一度の変革期であるロジスティクス業界変革の実現に向けて、クライアントと共に推進します ■次世代型3PL事業の構想・立上げ ■物流ベンチャーコンソーシアムの組成 ■アパレル業界向け共同配送網の企画・立上げ ■物流領域における中期経営計画策定 ■フィジカルインターネットをテーマとした勉強会の主催
【リーダーから一言】 ロジスティクス業界の変革に取り組みたいと思っている方/興味がある方、ぜひご応募ください! このような方々に特に向いていると思います! ■業界変革に強い思いがあり、次世代型ロジスティクスを実現したいと思っている人 ■論理だけでなく、様々な人と会話をして実際に手を動かして考えることが好きな人
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

SaaSコンサルタント (Enterprise Transformation Sherpa)※経験者のみ

株式会社シグマクシス
案件No. 21199 公開日: 2024/10/15
年収
650〜万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
基幹業務(管理業務)は付加価値を生む源泉ではない時代となっている現在、基幹システムの知見をもとに、顧客の業務改革のポイントを洗い出し、業務標準化のコンサルティングとシステム企画・SaaS化を支援します。 また、基幹業務以外の競争領域においてもデジタル技術を活用した業務改革は必須であり、その中心には各種SaaSが活用されています。このような領域でも法的要件や深い業務知見・経験、SaaS知見をもとに、抜本的な業務改革を支援します。
【リーダーから一言】 日本でERPの導入が始まって約25年、これまでのERP導入は「ベストプラクティス」の活用を掲げながらも実態はビジネスプロセスを大きく変えることに抵抗があり、その結果アドオンが多く存在するシステムとなっています。 これまでのERP導入に疑問を持っている方、真にお客様の変革を実現したい方、是非ご応募下さい。以下のような思いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。 ◇ お客様や経営に近い立場で仕事をしたい ◇ デジタルをフル活用したあるべき姿を追求したい ◇ 構想策定から導入してお客様の変革を実感できるところまでフルライフサイクルで関与したい ◇ 製品やサービスを固定しない真のBPRを実施したい ◇ 常にお客様への価値を追求して仕事がしたい
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

SaaSコンサルタント2 (Enterprise Transformation Sherpa)※経験者のみ

株式会社シグマクシス
案件No. 21203 公開日: 2024/10/15
年収
650〜万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
◆ITによる「新たな業務の実現」「既存業務の改革」を構想策定から実現まで担う業務変革人財を募集◆ 【クライアントの業務変革支援】 クライアントが目指す業務のあるべき姿を提唱し、その実現のための業務施策・デジタル施策・IT施策を選択・組合せ、さらには変革実現までをクライアントメンバーと一丸となって推進します。 金融・ITサービス・インターネット・建設業など、様々な業界における実績があります。 ■Principle: クライアントインターフェースを含めたプロジェクト提案・実行リード ■Manager/Assistant Manager: 問題解決や企業変革を推進リード、プロジェクト提案サポート ■Consultant: メンバーとしてプロジェクト提案・実行を(次期リーダーを目指して)推進
◆リーダーから一言 様々なテーマの案件に参画可能であり、また、シグマクシスが保有する幅広い知見・人財をフル活用できるため、自身の得意領域を強化すると共に、クライアントのみならず、業界全体を変革するような経験を数多く積むことができる環境です。 具体的には、 ・業務改革やシステム刷新計画等の構想策定フェーズから参画可能です。また、その後の実行フェーズも継続することが多く、一気通貫で結果まで責任をもってご支援できます。 ・業務のあるべき姿の討議は、部長・本部長・社長クラスと関わるため、経営視点を養うことが可能です。 ・全社横断プロジェクトも多く、組織変革に関わることができます。 ・システムアーキテクチャ検討も多く、それまでの経験を生かす場があります。 ・経験豊富な先輩とチームを組んでデリバリーするため、システム及び業務において知見を蓄積出来ます。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

BizDev(Al Solution)※経験者のみ

株式会社THIRD
案件No. 18285 公開日: 2024/10/13
年収
800〜1500万円
勤務地
東京都/新宿区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【募集背景】 AI技術を活用したプロダクトローンチ後、THIRDのAI技術そのものに興味をもっていただく企業が急増しています。各企業それぞれの課題に、THIRDのAI技術をどう適用できるのかを提案できるBizDevを募集強化しています。また、これらのPJTを通じて、同時にTHIRDのAI技術そのもの成長にも貢献していただきたいと思います。 【業務内容】 AIコンサルタントとして、THIRDが誇る世界トップクラスのAIエンジニアたちと並走し、AI技術を活用して特定顧客の深い問題解決?に携わっていただきます。 企業内活動の効率化や品質向上を実現するために、アルゴリズムを活用した新たな標準化の仕組みの実装を推進しています。 ・顧客要望とTHIRDのAI技術とをつなぐ企画 ・顧客へのソリューション提案/プロジェクトマネジメント ・社内のAIエンジニアを巻き込んだプロジェクトの牽引 ・PJTを通じて、THIRDのもつAI技術への成長にも貢献 【案件・プロジェクト事例】 ・大手損保との保険金請求の審査自動化システムの提供 ・大手メーカーとの集中購買のための自動データ解析/異常値アラートの構築 【配属部署/組織構成】 コンサルティング部 (2023年7月時点) ※代表の井上が直接管掌する部署です 【ポジションの魅力・やりがい】 (1)AIの先端技術についての知見を得られるため、AI Solutionのスペシャリストを目指すことができる (2)THIRD内でも比較的裁量が大きい部門のため、社内でも大きな成果を出しやすい環境 (3)AI関連の部門はさらに大きくなっていくことが予想され、将来的に事業責任者に抜擢される可能性が高い 【弊社について】 THIRDはAI技術を核として、AI開発プロジェクト/AI SaaSを開発提供するスタートアップ?です。 「Clear Deal ,Clear World?」をビジョンに掲げ、これまでDXが入りにくかった産業の改革をめざしています。 現在のメインターゲットは不動産/建築業界?ですが、すでにそのAI技術を軸に金融・メーカー・小売りへと展開を広げています。不動産建築の知見とAI技術とをプロダクトとして昇華した「管理ロイド」は、紙が中心の不動産管理の現場で発生する点検や検針、不具合管理といったあらゆる業務をスマホ・PCへ置き換えました。大手不動産管理会社を中心に2,000社以上にご利用頂いており、利用者数、登録ユーザー数、AI検針利用会社数においてNo.1を獲得しております。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

【大阪‐オープンポジション】コンサルタント職(戦略/業務改革/DX)※経験者のみ

株式会社Re-grit Partners
案件No. 21182 公開日: 2024/10/10
年収
550〜900万円
勤務地
大阪府
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,組織/人事コンサルタント
業務内容
■仕事内容 Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。 【詳細】 ・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握 ・プロジェクトの企画立案 ・現状調査・分析、改善・改革施策の検討 ・顧客へのプレゼンテーション ・現場での改善および改革施策の実施/検証 ・進捗/課題/リスクなどの管理 ・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール ・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保 1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する 業務を再構築   営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築   BPR/BPM、BPO 2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化   先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor   Big Data/BI、SFA/CRM、ERP 3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定   デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進 4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント
特徴 ■コンサルティング業務における3つの特徴 1.特定の製品やソリューションありきのDXではなく、イシュードリブンであること 2.改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやること 3.成果を根付かせて、出ていくことでクライアントに過度に寄生しないこと ■コンサルティング+1 プロジェクト以外に新規事業創出やマーケティング、営業、PR、採用、各種制度設計等、様々 な会社の取り組みに関与・推進いただきます。 大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを 得られます。 ■評価制度 各職位に期待する役割、成果を定義した弊社独自の評価指標「Expectation Framework」をも とに、評価者との目標設定、期中での棚卸・修正、期末での評価を相互コミュニケーションのも と行うため、透明性の高い評価制度を実現しています。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

【BIZ】マネージャー/シニアマネージャー候補(事業開発/コンサルタント)※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 21176 公開日: 2024/10/08
年収
1000〜2000万円
勤務地
東京都/文京区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント,経営企画/事業企画
業務内容
JDSCが持つ様々なソリューションのいずれかの事業開発、もしくは新しいソリューションの立ち上げを担って頂きます。 ソリューションのフェーズによって、BizDevのメンバーが担う役割は多様ですが、いずれもデータサイエンティストやエンジニアと連携しながら課題解決をドライブすることが求められます。 その上で、個々人のレベルや志向に応じ、ソリューション企画を担う人、企業への導入プロジェクトのデリバリを行う人、ソリューション導入先企業のアセスメント及び周辺領域の支援を行う人、ソリューションの責任者、など様々な役割の方を、このポジションでは募集します。 JDSCはUPGRADE JAPANというミッションを達成するため、様々なソリューションを活用して、産業共通課題や社会課題の解決を目指しています。そのため、特にBizDevのメンバーには、個社ではなく産業レベルの課題に目を向け、業界内の各プレーヤーを巻き込む視座の高さを求めています。
◆おすすめポイント 1.AI×データサイエンスの力で業界のDXを推進! JDSCは、ヘルスケア・製造エネルギー・物流を中心とした各種業界のDXを推進する東大発のAIテックカンパニーです。 個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を行い、 産業協調を実現します。 優秀な方も多く、2018年の設立からわずか3年ちょっとでスピード上場を果たしています。 2.社会貢献性の大きい事業に関われる JDSCは電力会社や物流会社と連携しながら社会課題に取り組んでいます。例えば、電力データを活用して、高齢者のフレイル(加齢により心身虚弱状態になること)リスクを低減する取り組みもしています。それによって、将来的に要介護者が減ったり、社会保障費の抑制につながったりします。 そうした社会課題に正面から向き合えるのがJDSCの魅力の一つです。 3.社員が、最適な環境で、最高の結果をだせるように。 近距離手当(会社から15分以内に住めば25,000円/月)や借り上げ社宅制度、フレックスな働き方など社員が成果を出せるような環境を整備しています。スキルアップサポートやコミュニケーションの促進などにも積極的に取り組んでおり、働きやすいといった声も多いです。 平均残業時間は14時間程度であるため、プライベートと仕事のメリハリもつけやすいです。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

※業界未経験者歓迎※【公共領域】プロジェクトマネージャー(候補)

株式会社SHIFT
案件No. 18237 公開日: 2024/10/04
年収
410〜1100万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
仕事内容 【お任せしたいお仕事】 ・プロジェクトマネージャー 単体、もしくは複数プロジェクトの責任者として案件を成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。 裁量をもって予算合計約1億円~3億円規模の案件をマネジメントしていただくことが可能です。 お客様からの信頼を獲得し、さらなる案件拡大・事業拡大を目指していただきます。 ・PMO 当事者として直接お客様のプロジェクトに向き合い、質の高いプロジェクト運営の支援を行っていただきます。 プロジェクト品質、プロダクト品質を担保し、システムリリースをお客様とやり切ることで、より質の高いサービスを世の中に届けることができます。 【具体的な業務内容】 (1)戦略PM ・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当) ・組織運営 ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 (2)プロジェクトリーダー(PL) ・品質管理業務(単体もしくは複数プロジェクト担当) (3)プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 (4)プロジェクト管理プロセスの標準化 ▼想定できるキャリアパス ・コンサルタント 課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、 プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。 お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。 弊社について======== ■プライム市場上場 ■毎年高い売上高成長を継続 ■官公庁との直接取引。開発の上流工程である要件定義・システム設計段階から品質保証に特化したコンサルティングを実施 《プロジェクト例》 ・官公庁向け予防接種管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け文書管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け入国管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け自動車リコール管理システム開発プロジェクト 《特長》 ■経営陣との距離も近くフラットな組織で、相互のコミュニケーションも盛んな社風 ■現在グループ会社39社(2023年7月末時点) ⇒ 上流~下流工程までワンストップで価値提供可能な体制 ■非常に高い昇給率 ⇒ 年平均10.2%(2022年8月期実績) ■年間休日120日 ■定年70歳(役職定年なし) ■新型コロナウィルスへの対応 コロナ禍においても、当社の事業は変わらず成長曲線にあります。 また、従業員の安全確保を第一とした弊社代表の丹下の意思決定により、 基本的に全従業員を自宅勤務へと切り替えており、十分な配慮を行っております。 ※一部の在宅勤務がむずかしい業務においても、可能な限り安全に近い環境を構築するよう努めております。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

【Web領域】PMOエキスパート※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 18232 公開日: 2024/09/30
年収
600〜1100万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),その他
業務内容
【Web領域/PMOエキスパート】上流工程から品質保証のプロフェッショナルとして参画 仕事についての詳細 ネットサービス部で働く魅力 ■リモートワーク比率60%以上!(2022年8月時点/全社平均) ■安定した職場環境(月平均残業時間5.48h※2022年8月期実績/完全週休2日/定年70歳) ■プライム案件比率75.9%以上。プロジェクトの上流工程から参画(2022年3月実績)  顧客折衝、コンサルティング提案を通じて、お客様への価値提供を実感いただけます。 ■年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み ■年間平均昇給率 ⇒ 年平均10.2%(2022年8月期実績)※国内平均1.84%(2021年経団連調査) ネットサービス部とは SHIFTは、ソフトウェア開発に不可欠な品質保証を軸に「IT総合ソリューション」を提供する東証プライム上場企業です。 創業から18年が経ち、お客様からさまざまなお引き合いをいただいてまいりました。 現在、ITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業を展開しており、高い売上高を継続しています。 そのなかでネットサービス部は、 先進的なWebサービスにSHIFT品質を提供し、 SHIFT品質に触れる企業を増やし、 ユーザーの体験も向上させるというMissionを掲げ、成長を加速しています。 ■ネットサービス部を一言で! 日本の未来を創るスタートアップ~大手Web企業の究極の伴走者 ■案件事例 -飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト -大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト -国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト -最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト 募集背景 当社は、5.5兆円規模の品質保証市場を基盤に、総合的にサービスを拡大してまいりました。 圧倒的な成長をつづけており、過去最高レベルの売上総利益率を実現しております。 加速するマーケット開拓、新規案件や既存案件のさらなる拡大に向け、重要な注力分野の一つとして「優秀な人材の獲得」を位置づけており、事業拡大の立役者になっていただくことを期待しております。 お任せしたいお仕事 当社におけるソフトウェアの品質保証のノウハウを習得後、PMOエキスパートとして参画いただき、将来的には統括マネジメント、ラインマネジメントをご担当いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・システム開発プロジェクトにおける課題ヒアリング ・プロジェクトマネジメントの標準化と業務支援 ・開発/テスト領域における課題を可視化し業務整理・プロジェクト推進 ・対象システムの仕様理解、現状分析 ・プロジェクトの体制構築や全体の管理
◆おすすめポイント 1.多様なプロジェクトへの参画 アジャイル開発部では、さまざまなバックグラウンドを持つ約300名のメンバーが、多種多様なアジャイル開発案件に携わっています。これにより、メンバーは自分の希望に沿った案件に参画し、安心感を持って働くことができます 2.アジャイル教育支援の充実 部内での勉強会が活発に行われており、アジャイル開発の手法を組織としても活用しています。これにより、アジャイル開発未経験者でもスキルを身につけ、成長することが可能です 3.品質保証の強化 SHIFTはソフトウェアテストを生業としており、「品質」を重視しています。アジャイル開発部では、品質保証の基盤がありながら、アジャイル開発を極めることができ、これが働きがいにつながっています。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント