コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
BizDev(Al Solution)※経験者のみ
株式会社THIRD年収
800〜1500万円
勤務地
東京都/新宿区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【募集背景】
AI技術を活用したプロダクトローンチ後、THIRDのAI技術そのものに興味をもっていただく企業が急増しています。各企業それぞれの課題に、THIRDのAI技術をどう適用できるのかを提案できるBizDevを募集強化しています。また、これらのPJTを通じて、同時にTHIRDのAI技術そのもの成長にも貢献していただきたいと思います。
【業務内容】
AIコンサルタントとして、THIRDが誇る世界トップクラスのAIエンジニアたちと並走し、AI技術を活用して特定顧客の深い問題解決?に携わっていただきます。
企業内活動の効率化や品質向上を実現するために、アルゴリズムを活用した新たな標準化の仕組みの実装を推進しています。
・顧客要望とTHIRDのAI技術とをつなぐ企画
・顧客へのソリューション提案/プロジェクトマネジメント
・社内のAIエンジニアを巻き込んだプロジェクトの牽引
・PJTを通じて、THIRDのもつAI技術への成長にも貢献
【案件・プロジェクト事例】
・大手損保との保険金請求の審査自動化システムの提供
・大手メーカーとの集中購買のための自動データ解析/異常値アラートの構築
【配属部署/組織構成】
コンサルティング部 (2023年7月時点)
※代表の井上が直接管掌する部署です
【ポジションの魅力・やりがい】
(1)AIの先端技術についての知見を得られるため、AI Solutionのスペシャリストを目指すことができる
(2)THIRD内でも比較的裁量が大きい部門のため、社内でも大きな成果を出しやすい環境
(3)AI関連の部門はさらに大きくなっていくことが予想され、将来的に事業責任者に抜擢される可能性が高い
【弊社について】
THIRDはAI技術を核として、AI開発プロジェクト/AI SaaSを開発提供するスタートアップ?です。
「Clear Deal ,Clear World?」をビジョンに掲げ、これまでDXが入りにくかった産業の改革をめざしています。
現在のメインターゲットは不動産/建築業界?ですが、すでにそのAI技術を軸に金融・メーカー・小売りへと展開を広げています。不動産建築の知見とAI技術とをプロダクトとして昇華した「管理ロイド」は、紙が中心の不動産管理の現場で発生する点検や検針、不具合管理といったあらゆる業務をスマホ・PCへ置き換えました。大手不動産管理会社を中心に2,000社以上にご利用頂いており、利用者数、登録ユーザー数、AI検針利用会社数においてNo.1を獲得しております。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
未経験からコンサル
【大阪‐オープンポジション】コンサルタント職(戦略/業務改革/DX)※経験者のみ
株式会社Re-grit Partners年収
550〜900万円
勤務地
大阪府
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,組織/人事コンサルタント
業務内容
■仕事内容
Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。
【詳細】
・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保
1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する 業務を再構築
営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築
BPR/BPM、BPO
2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化
先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor
Big Data/BI、SFA/CRM、ERP
3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定
デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進
4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント
特徴
■コンサルティング業務における3つの特徴
1.特定の製品やソリューションありきのDXではなく、イシュードリブンであること
2.改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやること
3.成果を根付かせて、出ていくことでクライアントに過度に寄生しないこと
■コンサルティング+1
プロジェクト以外に新規事業創出やマーケティング、営業、PR、採用、各種制度設計等、様々
な会社の取り組みに関与・推進いただきます。
大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを
得られます。
■評価制度
各職位に期待する役割、成果を定義した弊社独自の評価指標「Expectation Framework」をも
とに、評価者との目標設定、期中での棚卸・修正、期末での評価を相互コミュニケーションのも
と行うため、透明性の高い評価制度を実現しています。
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
CX / Salesforceコンサルタント / 東京 / FPTコンサルティングジャパン※経験者のみ
FPTジャパンホールディングス株式会社年収
400〜2500万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
CRMやデジタルマーケティングの業務改革を行うCXチーム内にて、Salesforceを中心としたクラウド・テクノロジーを活用し、顧客接点改革をはじめとする、フロント領域において、構想立案から課題解決の実行まで幅広く支援を行うポジションです。
■担当業務
世界No.1のCRMクラウドサービスであるSalesforceは、顧客の認知から、アプローチ、サービス・保全、ファン化と言った一連の顧客接点の領域を幅広くカバーする製品を提供していますが、FPTでは単なるソリューション導入に留まらず、お客様のビジネス課題をいかに解決して、Salesforceを最大活用するかという点を意識した導入・展開・定着化支援を行います。
1. IT全体構想支援(クラウド導入/Salesforceを導入したいクライアントに対する、システム化に向けた構想支援)
2. 営業やコールセンターに関する業務改革支援
3. データ分析支援
4. 要件定義から、設計、開発の導入支援、運用保守、定着化支援
5. 上記に関わるプロジェクトマネジメント支援
■主なクライアント
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等
■プロジェクト事例
・大手商社における業務改善プロジェクト
・大手金融系会社における申請業務の電子化プロジェクト
・大手運輸会社における代理店向け電子申請業務、コンテンツマネージメント移管プロジェクト
・大手運輸会社における営業高度化プロジェクト
・大手製薬系サービス企業に対するCRM マイグレーションサービス開発プロジェクト他多数
FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループのコンサルティングファームとして、2019年7月に設立されました。
カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
設立5周年で500名の体制まで成長してきましたが、今後も毎年100%の成長を続けていきます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
CX / シニアテクニカルアーキテクト - Salesforce / 東京 / FPTコンサルティングジャパン※経験者のみ
FPTジャパンホールディングス株式会社年収
800〜2500万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
シニアテクニカルアーキテクトは、Salesforceのソリューション設計と実装を主導し、ビジネス要件と技術的要件を満たすための高度な技術的指導とサポートを提供します。この役割では、組織のSalesforceの戦略を定義し、ベストプラクティスと業界標準に基づいてカスタムソリューションを設計および実装する責任を負います。
■担当業務
・Salesforceソリューションの設計と実装:ビジネス要件を評価し、効果的なSalesforceソリューションを設計および実装する。ビジネス要件を満たす適切なソリューション選定(標準機能・ローコード/プロコード)の行う。
・技術的リーダーシップ:技術チームを率いて、高品質のSalesforce実装を確保するために、チームメンバーへの指導とサポートを提供し、ベストプラクティスと標準化を促進する。
・問題解決:技術的な課題や問題に対して戦略的な解決策を提供し、リスクを管理および緩和する。
・継続的な改善:Salesforceプラットフォームの最新の機能とアップデートを維持し、継続的な改善と最適化の機会を特定する。
・ステークホルダーとのコミュニケーション:ビジネスユーザー、ITチーム及び、他の関係者と連携して要件を確定し、ソリューションの方向性と進捗について定期的に報告する。
■主なクライアント
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー等
■プロジェクト事例
・大手商社における業務改善プロジェクト
・大手金融系会社における申請業務の電子化プロジェクト
・大手運輸会社における代理店向け電子申請業務、コンテンツマネージメント移管プロジェクト
・大手運輸会社における営業高度化プロジェクト
・大手製薬系サービス企業に対するCRM マイグレーションサービス開発プロジェクト他多数
FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループのコンサルティングファームとして、2019年7月に設立されました。
カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
設立5周年で500名の体制まで成長してきましたが、今後も毎年100%の成長を続けていきます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
DX / セキュリティコンサルタント / 東京 / FPTコンサルティングジャパン※経験者のみ
FPTジャパンホールディングス株式会社年収
600〜2100万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
■職務内容
セキュリティコンサルタントとして、クライアント企業が抱えるビジネス上の課題を定義し、各種セキュリティソリューションを通じた解決策を定義。
策定された計画に基づく各種プロジェクト推進を、コンサルタントの立場から支援。
■会社、仕事の魅力
FPTジャパンホールディングスは、設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。グローバル事業を展開しているFPT Softwareの中でも日本マーケットが約33%と最大のシェアを誇っております。
2023年末時点では日本マーケットの売上が500億超え、社員数約3000面でしたが、今後も年間30%以上の成長を見込んでおり、2025年には1000億突破する見込みをしています。
■FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は2019年7月に設立されたコンサルティングファームです。
カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
FPTジャパンのビジネス基盤として持った多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なビジネスデータを起点に新たなビジネス機会を創出していることで他のコンサルティングファームとは一線を画します。
設立5周年で500名の体制まで成長してきましたが、今後も毎年100%の成長を続けていきます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。
会社、仕事の魅力
FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループのコンサルティングファームとして、2019年7月に設立されました。
カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームとは一線を画します。
2023年3月現在、280名体制にまで成長しましたが、2025年までに1,000名体制への拡大を計画しています。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
未経験からコンサル
インキュベーション・事業開発ディレクター※経験者のみ
株式会社JDSC年収
990〜2000万円
勤務地
東京都
職種
データアナリスト・データサイエンティスト,経営者->CEO・CSO・COO,CDO,CTO
業務内容
自分の仕事が、社会に影響を及ぼしていると感じたい、もっと直接的に貢献したいと考えている方へ。
ある会社・産業が変わったと言われた時に、その変換点に自分がいた、自分が携わったのだと胸を張って言える、誇れる仕事がここにはあります。
JDSCは、UPGRADE JAPANを掲げ、個社最適ではなく、産業共通課題の解決を目指し、産業、ひいては社会に影響を及ぼします。
各産業のトップ企業群がJDSCの顧客です。今からデータビジネスに足を踏み入れようという企業から、データ活用を既に始めており、より加速させたい企業まで様々です。
その顧客のフォーズに合わせて、データサイエンス・エンジニア・ビジネスの三位一体で、一気通貫で顧客の変革を支援します。
それは顧客の深い理解の上で、決して従来のやり方や慣習に惑わされず、顧客にあるべき姿を説き、意思決定基準を変え、日々の意識を変え、業務フローを変え、組織全体を変え、顧客の変革をリードすることです。
当ポジションでは、主にマーケティング領域の支援と、顧客からの収益を得ながら(Joint R&D)、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードしてもらいます。
東京大学の知見と、最先端の技術に触れ、その学びを実践できる仕事があります。顧客と一緒に社会に変革を起こしていくという仕事のやりがいの中で、自身の成長を求める方のご応募をお待ちしています。
【チーム編成】
プロジェクト立ち上げ時に、少数精鋭チームとして各領域のエキスパート2-3名でチームを組成し、プロジェクトデリバリーをしながらプロジェクトを拡大し、チーム人数を10名程度まで広げます。プロジェクトは同時に複数(5個以上)リードします。
【業務内容】
・顧客の課題を把握/想定し、データを活用した解決方法の仮説立案と提案、実行まで行います。
・データサイエンティストやエンジニアと協業して、AIの導入有無にかかわらず、顧客の業務・組織のDXを行います。
・顧客の持つデータとJDSCの技術を掛け合わせ、データを活用した新規事業開発を行います。
・特に、マーケティングの分野でのデータ活用・新規事業開発を担います。
・こうした活動を通じ、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードします。
◆おすすめポイント
1.AI×データサイエンスの力で業界のDXを推進!
JDSCは、 ヘルスケア・製造エネルギー・物流を中心とした各種業界のDXを推進する東大発のAIテックカンパニーです。
個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を行い、 産業協調を実現します。
優秀な方も多く、2018年の設立からわずか3年ちょっとでスピード上場を果たしています。
2.社会貢献性の大きい事業に関われる
JDSCは電力会社や物流会社と連携しながら社会課題に取り組んでいます。例えば、電力データを活用して、高齢者のフレイル(加齢により心身虚弱状態になること)リスクを低減する取り組みもしています。それによって、将来的に要介護者が減ったり、社会保障費の抑制につながったりします。
そうした社会課題に正面から向き合えるのがJDSCの魅力の一つです。
3.社員が、最適な環境で、最高の結果をだせるように。
近距離手当(会社から15分以内に住めば25,000円/月)や借り上げ社宅制度、フレックスな働き方など社員が成果を出せるような環境を整備しています。スキルアップサポートやコミュニケーションの促進などにも積極的に取り組んでおり、働きやすいといった声も多いです。
平均残業時間は14時間程度であるため、プライベートと仕事のメリハリもつけやすいです。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
Finance & Performance(財務・会計領域)SC・Cクラス※経験者のみ
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社年収
550〜1550万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
会計領域に関するコンサルティングサービス
・ファイナンスストラテジー:
財務経理組織の将来像検討、トレジャリー、イベント&ターンアラウンド、ファイナンスタレントマネジメント
・ビジネスファイナンス:
連結経営管理、KPI体系再構築、原価計算制度設計、経営管理システム導入
・オペレーショナルファイナンス:
財務経理業務改革(BPR)、決算期統一・早期化、会計システム構想
・グローバルビジネスサービス:
機能配置最適化(Service Delivery Model)、SSC構築
上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
オープンポジション※経験者のみ
株式会社三菱総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
当社の事業・業務にご関心をお持ちの方で、職種一覧から選択することが難しい場合にはこちらからご応募ください
三菱総研は昨年、創立50周年を迎え、新たな中期経営計画のもと、VCP経営(「価値創造プロセス(Value Creation Process)」を重視した経営を目指して、社会課題を起点に社会変革を実現すべく、従来の強みであった分析・構想や設計・実証を維持しながら、社会実装の機能を強化する取り組みを進めています。DX事業を新たな成長のドライバーに掲げており、政策・提言を実装まで落とし込んでくれる人材を募集しています。
未経験からコンサル
<立ち上げメンバー募集>UXデザイン室:エクスペリエンスデザイナー(UXコンサルタント)職※経験者のみ
シンプレクス・ホールディングス株式会社年収
800〜1700万円
勤務地
東京都/港区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント,組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
■事業方針
弊社では、顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指しています。
(1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。
(2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。
■業務内容
UI/UXデザインの重要性が高まる昨今、当社では2021年から、 to C向けのコンサルティングやシステム開発経験が豊富なメンバーで構成されたUXデザインオフィス(部署)を立ち上げており、UI/UXの取り組みを強化しています。
当社のUXデザインは、見た目やUIをキレイにデザインすることをゴールにしているわけではありません。クライアントのビジネスの本質を理解した上で、ビジネスの成功を支援するためのUXとは何か?を追求し、システムを作り上げ、実際にユーザーの行動を変容していくところまでを一気通貫で支援することに重きを置いています。
現在は10程度のプロジェクトが稼働しており、殆どはシステム開発まで繋げるプロジェクトになっています。開発工程では開発チームと伴走することで、最後までプロダクトにコミットします。
また、チーム内ではUI/UXデザインのケイパビリティを生かした自社SaaSの企画・開発・運用も実施しています。実際に収益をあげていくことに加えて、GA4分析を起点としたグロースハックやUX企画などは、クライアントワークのテストフィールドとしても機能しています。
※(雇入れ直後)システムの開発及びコンサルティング (変更の範囲)会社の定める業務
■当社の強み
圧倒的なシステム開発力がグループの唯一無二の強みです。
システムインテグレーターはシステム開発力に、デザインファームはデザイン力に強みを持ちますが、顧客から見ればどちらかの能力が片手落ちになりがちです。
クライアントのビジネスとシステムを深く理解しているシンプレクスだからこそ提供できる、ビジネス⇔テクノロジー⇔ユーザーを橋渡しするUI/UXデザインに携わることができます。
また、複雑性の高い金融フロント領域でのコンサルティング実績より、物事を正しいプロセスでロジカルに検討するUX検討に自信があります。加えて、UXデザインとはいえプロジェクトである以上はステークホルダのコントロールを始めマネジメントスキルが求められますが、ガバナンスの厳しい金融業界を相手に高い要求に応え続けてきたシンプレクスだからこそ根付いているノウハウとマインドは、UXデザインのプロジェクトにおいても他社との差別化要因になっています。
さらに、デザインへの落とし込みやシステム開発を他社(別法人)に投げることなく、自社完結かつ一気通貫でサービスを提供しており、サービスリリース後の運用保守まで担っているからこそ顧客の声、生のデータに触れながら、定量分析/定性分析をベースにプロダクトの改善を行うことが可能です。
■キャリアパス
業務がいい意味で縦割り化されておらず、UXデザイナとして様々なキャリアを形成できることができます。エンジニア、リサーチ、UIデザインなど、様々なバックボーンを持ってUXデザインに取り組んでいるチームですが、今後の各々のキャリアは多種多様であり、会社としては各自のキャリアに沿ったアサイン計画を会社組織の制約とバランスをとって立てています。
[キャリアの一例]
・一貫してプロダクトにかかわるためにストロングマネジメントができるゼネラリストを志向
・UIデザインと離れすぎない位置でUXデザインのスキルアップ
・UXリサーチャーとしてバリューを出しながらUXデザインのスキルアップ
・技術トレンドを理解したサービスデザイナを志向
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
銀行関連アプリケーション企画、設計、開発、プロジェクトマネジメント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1000万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
システムアーキテクト,プロジェクトマネージャー(PM),Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),モバイル・アプリケーションエンジニア,汎用系エンジニア,データベースエンジニア,サーバーエンジニア,ネットワークエンジニア,保守/運用(サービスエンジニア),社内SE(開発・ネットワーク),保守・運用,データアナリスト・データサイエンティスト,データアナリスト,AIエンジニア・機械学習エンジニア,ヘルプデスク・開発サポート,ITコンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
金融ソリューション事業本部
【組織の概要】
金融機関向け(銀行、ノンバンク)を顧客として、長年蓄積したナレッジと最新技術を駆使したITソリューションを提供しています。
金融ソリューション事業本部は、産業×金融の尖ったお客様向けに、DXソリューションの取り組みを行っています。
セブン銀行
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0809
じぶん銀行
https://www.nri.com/jp/knowledge/publication/fis/kinyu_itf/lst/2022/02/09
nanaco
https://www.nri.com/jp/journal/2022/0425
【募集職種の期待役割】
・金融機関(銀行、ノンバンク)のビジネス課題を分析し、仮説検証型でITソリューションの要求事項を整理いただける方
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、プロジェクトのPL、PMとしてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂ける方。
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、
ソリューションコンサルタントとして、お客様のビジネス課題を解決する最新技術を駆使したITソリューションの検討、および、ソリューション実現のためソフトウェアの実現方針の策定や設計・実装を担って頂ける方。
上記いずれかを担っていただける方
【具体的な職務内容】
・金融機関(銀行、ノンバンク)向けのITソリューション企画~構築、ITサービスの提供
- DX案件のシステム要件整理とソリューション提案
- フロントシステムソリューション構築
- DXを実現する新プラットフォームの企画構築
- システムコンサルティング、業務コンサルティング
- PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)
- WF/アジャイル開発および保守エンハンス
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
配属される部著によって異なりますが、下記のビジネス・サービス・テーマに携わって頂く予定です。
・DX企画・営業・提案
・お客様の新たなサービス導入にかかるシステムの企画~開発~リリース
・基幹システムのエンハンス
・クラウド等を活用した大規模開発プロジェクト
・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
エンハンスからDX企画、営業、提案と幅広い業務に関わり、専門性を深め、拡げるチャンスに恵まれています。各案件に携わりながら、ビジネスアナリスト、ストラテジスト、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、営業など多彩なキャリアパスを目指せます。
また、ご家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。性別に関係なくご活躍いただけます。キャリア入社の女性社員や子育てと仕事を両立している社員のインタビュー記事はこちらです。
https://spur.nri.co.jp/interview/index.html
https://spur.nri.co.jp/interview/interview07.html
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。