コンサル求人を探す

該当 550

【プラットフォーム事業本部/大阪勤務】エンタープライズセールス(リーダー・マネージャー候補)※経験者のみ

株式会社Hacobu
案件No. 25260 公開日: 2025/05/20
年収
1200〜1500万円
勤務地
大阪府
職種
プリセールス・セールスエンジニア,Web広告営業,システム営業,ソリューション営業,パッケージ営業,ハードウェア営業,その他営業,SI営業,クラウドサービス営業
業務内容
【仕事内容】 当社のSaaSプロダクトを通じたDX推進・実現のコンサルティング営業をお任せします。単にSaaSプロダクトで売上を上げるだけでなく、プロダクトを世の中に浸透させることで社会課題を解決していきます。小売・製造・製紙・食品メーカーなど様々な業界の大手企業を中心に、ターゲットにアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。お客様の抱える課題や困りごとを理解し、そもそもどんな課題があるのか、お客様自身が言語化できていない部分も含めお客様と一緒に課題を見つけ、共に解決していくソリューション提案型の営業を実施いただきます。将来的には、セールスチームを牽引いただきチーム目標を追いかけていただく想定です。 また業務の一環として、メンバーの成長を支援し、チーム全体のパフォーマンスを最大化するための、アクションプラン策定やKPI改善施策を立案・実行を担っていただきます。物流ドメイン知識がなくても、ご活躍いただける環境です。 【このポジションのやりがい・魅力】 ・大手企業や業界をリードする企業と向き合い、複雑な課題解決に取り組むことができます。大規模プロジェクトに関与し、顧客企業の業務効率化やビジネス成長を支援することで、自社サービスのインパクトを実感できる仕事です。 ・日本を代表するメーカーや卸売業、小売企業、物流事業者の経営トップ層へのアプローチからエンタープライズ営業の経験を積むことが可能です。 ・実際にプロダクト受注後、物流現場の業務効率化を見ることができ、社会課題解決の実感を持てる仕事です。 ・2024年問題を皮切りに物流領域での政策アジェンダが展開される中で、進化のインパクトの大きさを実感できる仕事です。 ・自社プロダクトは100%自社内開発。顧客の声をリアルタイムにプロダクトに反映する強みを持って営業に取り組むことが可能です。 【ミッション】 「モノが運べなくなる未来」から日本を救う 一般的に馴染みのある、宅配便などのラストワンマイルではなく、約30兆円規模と言われる企業間物流が弊社のマーケットです。物流の9割はこのBtoB領域で、この領域の改革を進められるかどうかが物流の問課題解決につながる鍵となります。 物流領域では、まだまだ紙・FAX・電話中心のアナログ業務と多重下請け構造が原因で、非効率なオペレーションと長時間労働が常態化しています。また、人手不足も加速しており、根本解決するための物流DXの推進(IoTとアプリケーションの積極活用による業務運用改善)が急がれています。 何も対策を講じない場合、2030年には輸送能力が現在の65%になる、つまり1/3のモノが運べなくなるという試算があります。これは私たちが普段接する宅配の領域だけにとどまりません。工場に原材料が届かなければ生産は停止し、製品がなければ売り上げに影響し、日本の経済全体に直結する問題です。これが物流クライシスが社会課題とされる所以です。 プロダクト浸透の先に描く未来は、「物流情報プラットフォーム」の構築です。 これまで得られなかった「誰が、いつ、どこに、何を運んでいるか」というデータを蓄積し、物流ビックデータ化することで、そのデータを活用して複数企業を巻き込んだサプライチェーン全体の改革を担っていくことが可能になります。サプライチェーンを構成する多くのステークホルダーに広がり、ビッグデータとなれば、社会全体の物流の最適化につながります。 そのミッションに共感したセールスメンバーが集まっています。 ▼実際のソリューションの事例 ・大手日用品メーカー様:単体SaaSプロダクト導入を皮切りに複数プロダクト導入するロジスティクスDXプロジェクト全体の提案 ・大手飲料メーカー:戦略コンサルティングチームによるDX戦略策定プロジェクトから複数SaaSプロダクト導入提案 ・大手電機メーカー様:SCM改革プロジェクトの中での複数SaaSプロダクト導入によるロジスティクスDX提案 ▼業務の流れ(新規案件の場合) ・コンタクト開始 ・顧客課題の洗い出し ・解決に向けたロードマップの策定 ・キーマンとのリレーション構築 ・社内外の関係者との調整 ・役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援 ※顧客にしっかりと向き合えるよう、プロセスごとの業務分担ではなく、最初のコンタクトから、クロージングまで一気通貫で担当する体制をとっています。 ※1案件のクロージングまでの期間は平均で約3カ月です。 ※システム導入後はカスタマーサクセスと連携しながら顧客をサポートしていきます。1つの拠点でまずは導入して効果検証を行い、その結果を踏まえて導入サービスの追加や、導入拠点の追加などのアップセルにつなげていきます。最終的には顧客の全拠点での導入を通して経営改革を目指します。
【入社後のキャリア例】 営業部メンバーとして入社後、リーダー・営業部長を経て、事業推進部部長に異動。 営業部メンバーとして入社後、営業部長を経験し営業統括部長に昇格。 【営業統括部 組織体制について】 SaaS事業本部営業統括部は4部に分かれております。 セールスチームの人員増加に伴い、リーダー候補、マネージャー候補となる方の採用も強化しております。 SaaS・IT系エンプラセールス経験者、物流業界での法人営業経験者、非物流営業経験者(商社、メーカー営業経験者など)様々なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しております。事例やノウハウといった情報へのアクセスが平準化されており、Slack、notionでのコミュニケーションも活発です。 ※ご経験、ご志向によりセールス以外のポジション(カスタマーサクセス/インサイドセールス)ポジションでご提案するケースもございます。

マーケティングプランナー※経験者のみ

株式会社電通クロスブレイン
案件No. 25218 公開日: 2025/05/19
年収
450〜650万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【職種定義】 クライアントのマーケティング戦略や背景となる課題を理解しながら、目指すべきこと・取り組むべきことの提言とその実現のためのプロジェクト設計と、データに基づいたコミュニケーション戦略の、実行と支援を行っていただきます。 【業務内容】 ・マーケティング課題の抽出と課題に対する戦略立案 ・コミュニケーション施策の実行 ・効率的確実な施策実行のためマーケティングテクノロジー活用の設計支援 ・実行した施策の効果検証 ・施策とその検証結果のレポーティング 【案件例】 ・クレジットカード会社:利用額の増加に向けた施策立案と効果検証の高度化支援。統計的手法を活用したデータ分析のノウハウを、クライアントへ共有しながらプロジェクトをリード(プロジェクト期間:2年~、体制:3人) ・コンビニチェーン:生活者の体験価値向上に向けたCRM活動を支援。オウンドメディアやID-POSを統合活用し、個々の顧客に最適化されたOne to Oneマーケティングを推進(プロジェクト期間:4年~、体制:8人) ・各種事業会社:広告予算の最適配分を目的とした、マーケティングミックスモデリング(MMM)の活用。広告チャネルごとの効果を可視化する事によりメディアプランニングを支援(プロジェクト期間:3~4ヶ月、体制:2~3人) ・通信キャリア:ニュースサイトを中心としたオウンドメディアにおけるレコメンド機能の精度向上を推進。レコメンド領域のPDCAに伴走する事で、ユーザー体験の最適化を継続的に支援(プロジェクト期間:2年~、体制:3人) ・エンタメ産業(キャラクター):データ活用推進部署に対し、売上構造分析や顧客理解、在庫最適化などの様々なテーマでコンサルティングを実施。クライアントと密に連携した継続的な支援を通し、ビジネス成長に貢献(プロジェクト期間:2年~、体制:8人)
【業務から得られる経験】 ・電通グループの中において、データ分析に強みを持つ会社として、分析後の施策の立案・実行まで携わることができる ・クライアントが保有する購買ログや電通が保有する調査データ、Web行動データなど、幅広いデータを活用したプランニングができる ・マーケティングやデータ活用の知見が豊富なメンバーと協力・議論しながら仕事を進めることで、自己の能力を高めることができる ・上流から下流までの多様なクライアント課題に向き合うことで、ビジネスを俯瞰して考える経験がつめる ・クライアントとパートナーになり、同じ目標に向かってビジネス改善を推進できる ・電通グループ各社で連携し、最新のマーケティング事例の共有やアセットの活用ができる

生成AI事業_カスタマーサクセス責任者※経験者のみ

株式会社ギブリー
案件No. 25228 公開日: 2025/05/19
年収
720〜1500万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
その他営業
業務内容
【求人内容】 <業務内容> 新興SaaSのカスタマーサクセス責任者の募集 です。 コンサルティング業務やアップセル業務を行っていただく カスタマーサクセスチームのマネジメントを行っていただきます。 弊社のビジネスモデルはサブスクリプションのため、事業の要となるのがカスタマーサクセス、と呼ばれる顧客満足度を向上させる業務になります。その他にもリリース前後のサポートや、利用率向上を図るオンボーディングや、営業と同行し、「法人GAI」「行政GAI」導入や運用イメージを伝えていただく場合もございます。 <業務詳細> ・エンドユーザー利用率向上施策/チャーン防止施策の立案、実行 ・見込み顧客のPoCやトライアルサポート支援 ・ユーザー会や勉強会の企画、実行 ・機能アップデート企画とエンジニアへのエスカレーション ※その他オフラインイベント企画や記事作成など複数業務を実施する可能性あり 【部門について】 ギブリーは、ChatGPT関連事業の『パイオニア』です。 2023年4月4日に、法人のChatGPT活用課題にいち早く着目し「法人GAI Powered by GPT-4」をリリース。 日本経済新聞、日本テレビ「news zero」、テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」などにも取り上げられています。 これまで、延べ1000社以上に自社開発の「AIチャットボット/AI-FAQ」等のサービスを提供。 └ANA、Zoff、マイナビ、メルカリ、LIFE、GEO、パーソル、トヨタ、ほっかほっか亭 など 既存事業の技術的知見とノウハウを活かし、 「ともに事業を成長させていく」というプロダクトやビジョンに共感いただける方と共に、早期の市場拡大を目指したいと考えております。 【今後の事業展開について】 今回のChatGPT技術の登場によって、 その速度が指数関数的に高まることが期待されます。 そこで、これまで作っていたサービスの中身を全て、 ChatGPTを活用したものに切り替えていくことを進めると同時に、 新たに「法人GAI Powered by GPT-4」というサービスを立ち上げました。 現在は、3つのサービスを展開しています。 法人GAI Powered by GPT-4 行政GAI Powered by GPT-4 X-GAI Powered by GPT-4

生成AI事業_セールスマネージャー※経験者のみ

株式会社ギブリー
案件No. 25229 公開日: 2025/05/19
年収
720〜1500万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
その他営業
業務内容
■募集背景 ギブリーは、生成AI利活用のパイオニアとして国内最速で企業内生成AI活用プラットフォーム「法人GAI」をリリースし、日本経済新聞、日本テレビ「news zero」、テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」など多くのメディアに取り上げられ、延べ1000社以上にAIによる業務改善サービスを提供してきました。 市場の爆発的拡大に伴い、より「現場で本当に活用される、社会に実装できる生成AI」のコンサルティングニーズが急増する中、 技術的知見とノウハウを活かし、生成AIのユースケースを最速で生み出すパイオニアのポジションを築き、エンタープライズを中心に生成AIの導入?活用まで一気通貫して伴走支援を行っています。 2024年7月には、ソフトバンク・ファーストリテイリングにて全社AI/RPA活用プロジェクトをリードしたメンバーが執行役員・事業統括本部長として入社。 立ち上げから200%成長を継続しており、コンサル?マネージャー?幹部ポジションが広く募集をしています。 今回は、役員とともに、二人三脚で経営・事業開発・営業組織創りに携わり、AI活用におけるSaaS・コンサルティング・受託開発事業の営業戦略を描きながら、10名以上のセールス部マネジメントを担う人材を募集しています。 ■案件一部 業務・業界を問わず幅広い案件がございます。 ・日清食品HD:「生成AI集中特訓」で年間32,000時間削減と、70%以上が継続活用 ・日産自動車:実業務に即したプロンプト開発で『利用率・生産性向上』し、選抜メンバーである3,000人以上の従業員にプロンプトエンジニアリング研修を実施 ・あおぞら銀行:自社業務の関連情報を生成AIに学習させ、よりダイナミックなAI活用を推進。あおぞら銀行の専用生成AI環境開発プロジェクトを主導 ・福井銀行:専用環境における生成AIツール「Asis-AI」を共同開発 ・ニトリ:次世代コンタクトセンター構想を共同推進 ・清水建設:建設業界のDXを牽引するリーディングカンパニーへ。生成AI導入をスピーディーに実現する「法人GAI」導入 ■業務内容 当社の急拡大期の生成AI事業において、幹部候補・セールスマネージャーとして中核的な役割を担っていただきます。 ・取締役部門長や事業統括役員と協働し、MANA GAIコンサルティング・MANA AI Studio(SaaS)・AI Lab(受託開発)を軸にエンタープライズ領域の営業戦略を策定・実行 ・大型案件の折衝・提案を担い、案件クロージングを牽引 ・約10名の営業チームを率い、KPI/予算管理やナレッジシェアを通じ、組織力を最大化 ・経営層?現場双方を巻き込み、ビジネス課題に対する最適なソリューションを提示 ・コンサル/プロンプト開発/エンジニアリングなど社内外のステークホルダーと連携し、総合的な顧客支援体制を構築 ・受注後のエスカレーション対応やプロジェクト管理を担い、長期的な顧客満足度向上と新規ビジネス機会を創出 ※配属先はギブリー、またはギブリーコンサルティングになります。

【BIZ】行政からのUPGRADE JAPANを目指す事業開発リーダー候補【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 25210 公開日: 2025/05/16
年収
500〜900万円
勤務地
東京都/文京区
職種
その他営業,経営企画/事業企画
業務内容
【仕事概要】 行政からのUPGRADE JAPANを一緒に実現しませんか? これまで各産業のトップ企業群とUPGRADE JAPANに向けた取組みを実施し、その活動の一環で、地方公共団体も巻き込みながら事業を推進してきました。 これらの実績、ノウハウを活用し、デジタル庁をはじめとした行政機関の抱える課題に弊社が直接携わり、社会にもたらすインパクトを飛躍的に加速化していきたいと考えています。 一般的なコンサルティングファームや、大手SIerと異なり、データサイエンス・エンジニア・ビジネスの三位一体で行政の改革にアプローチできる点が大きな特徴です。また、そのプロセスの中で、東京大学の知見や最先端技術、多様なキャリアとバックグラウンドを持つメンバーとの交流を通して、自身をさらに成長させることもできます。 これまで行政機関とのプロジェクトに参画され、実績を出されてきたものの、「別のアプローチで社会課題の解決をさらに加速化できないか」、そんな想いを持っている方のご応募をお待ちしています。 【チーム編成】 3-10名程度のプロジェクトデリバリーをしながらプロジェクトを拡大しつつ、更なる変革提案を行うためのプロジェクトを立ち上げていただきます。提案時は各領域のエキスパートを巻き込み推進いただきます。 【業務内容】 ・公共機関向けの案件において、新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動を支援し、案件獲得後はプロジェクトをデリバリーします。なお、プロジェクト状況やご自身の専門性を踏まえ、公共機関以外の案件に参画していただく可能性はあります。

データコンサルタント※経験者のみ

株式会社電通クロスブレイン
案件No. 25187 公開日: 2025/05/16
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【職種定義】 クライアント課題の構造化から、データ利活用に基づく提案・ソリューション策定およびエグゼキューションまで、データマーケティング領域全体のコンサルティング業務を行います。 【業務内容】 ・顧客課題に対するデータサイエンス基点でのコンサルティング業務 ・データ分析による市場構造・顧客インサイトの提供 ・事業・戦略・施策レベルでのデータに基づくKPI設定 ・統計解析や機械学習を用いたターゲティング ・時系列データを用いたメディア投下・施策展開の効果検証 ・その他、要件に応じて機械学習モデルの構築 (需要予測等)など
【業務から得られる経験】 ・電通・ブレインパッドの扱う幅広いクライアント(FMCG / 自動車 / 金融 / サービス / メディア / 流通・小売など)のデータマーケティング業務に貢献するデータ分析のノウハウ獲得 ・データ活用についてのコンサルティング能力・課題解決ノウハウの獲得

データアナリスト※経験者のみ

株式会社電通クロスブレイン
案件No. 25188 公開日: 2025/05/16
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他コンサルタント,データアナリスト
業務内容
【職種定義】 データ分析の経験・知見を活かして、クライアント課題の構造化から、データ利活用に基づく提案・ソリューション策定およびエグゼキューションまで、データマーケティング領域全体のコンサルティング業務を行います。 【業務内容】 ・顧客課題に対するデータサイエンス基点でのコンサルティング業務 ・データ分析による市場構造・顧客インサイトの提供 ・事業・戦略・施策レベルでのデータに基づくKPI設定 ・統計解析や機械学習を用いたターゲティング ・時系列データを用いたメディア投下・施策展開の効果検証 ・その他、要件に応じて機械学習モデルの構築 (需要予測等)など
【業務から得られる経験】 ・電通・ブレインパッドの扱う幅広いクライアント(FMCG / 自動車 / 金融 / サービス / メディア / 流通・小売など)のデータマーケティング業務に貢献するデータ分析のノウハウ獲得 ・データ活用についてのコンサルティング能力・課題解決ノウハウの獲得

【テクノロジー本部】シニアプロダクトデザイナー※経験者のみ

株式会社Hacobu
案件No. 25197 公開日: 2025/05/16
年収
750〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
Webデザイナー(自社サービス)
業務内容
【会社概要】 株式会社Hacobuは、「運ぶを最適化する」をミッションとする物流テックスタートアップです。クラウド物流管理ソリューション「MOVO」や物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy」を通じて、企業間物流の最適化を支援しています。 【Hacobuの向き合う社会課題】 物流プロセスは荷主、運送、倉庫などステークホルダーの多さと複雑さから、イノベーションが後回しにされてきました。個社最適は進むものの全体最適が進まない状況です。その状況は物流クライシスという社会課題となって表出してきており、日本も国家として取り組む重要なテーマとなっています。 Hacobuは「MOVO」の活用により個別領域の効率化を推進しつつ、様々な事業者が協調しながら全体最適を目指していく土台を提供することで、「運ぶ」の最適化を目指します。 【募集背景】 現在、弊社では5つのプロダクトを展開していますが、デザイナーは3名体制とリソースが不足している状況です。 今後もマルチプロダクト戦略のもと、さらなるプロダクトの立ち上げを予定しており、デザインの重要性はますます高まっていきます。 事業と組織のスケールの実現に向けて、一緒に挑戦してくれる仲間を新たに求めています。 【仕事概要】 クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」のプロダクトデザイナーとしてプロダクトのUI/UXデザインをリードしていただきます。ビジネス要件を把握したPdMや設計・開発を主導するエンジニア達と共に、ユーザーの業務効率を最大化するUIデザイン・情報設計を主導していただきます。 時には現場訪問を行い、ユーザテストやユーザインタビュー、クライアントとのやり取りなどから課題の本質を抽出し、デザインに反映することで真に価値のあるプロダクトを目指します。 【具体的な業務内容】 - プロダクト要件に合わせた適切なUI・インタラクション設計 - 複数プロダクトを擁するプラットフォームとしての統一感あるデザインルールの運用 - プロトタイピングのためのモックアップ作成(Figma) 開発チームはプロダクト別にわかれていますが、デザイナーには複数のプロダクトを担当していただく可能性もあります。各チームのPdMやエンジニアとコミュニケーションをとりつつ、既存プロダクトのアップデート、時には新規プロダクトの開発にも取り組んでいただきます。 意思決定が速く表現力の高いチームの一員として力を発揮していただきます。 【入社後のサポート体制】 在宅勤務がメインということもあり、よりスムーズに業務に力を発揮できるようオンボーディングを重視しています。全社的なプロセスはもちろんのこと、チームからはプロダクト理解を技術面からサポートするトレーナーとコミュニティに迎えるため伴走するバディのアサイン等、様々な施策でオンボーディングを支援します。 【本ポジションの魅力】 - 複雑な業務の効率化をUI設計・情報設計により支援する経験 - 経験豊富なPdMやモダンな環境で開発するエンジニアとのチーム開発経験 - 新規プロダクトの開発経験 - 社会課題解決につながるやりがい - SaaSプロダクトにおけるUXデザインの経験 【技術環境】 - 開発言語:Go, TypeScript, React/Redux/Hooks, styled-components, zod ...etc - API:FE(OpenAPI), BE(gRPC) - インフラ:AWS(EKS, Lambda, Aurora, DynamoDB, Kinesis ...etc) - 構成管理ツール:Terraform, Ansible - CI/CDツール: CircleCI, Github Actions, ArgoCD - モニタリング:Datadog, Datadog Logs - データ基盤:Data Portal, BigQuery - AI:GitHub Copilot, PR-Agent, Cursor - その他:GitHub, Slack, Jira, JetBrains, Figma, Notion, Box, Storybook, Findy Team+ 【テクノロジー本部について】 テクノロジー本部は「MOVO」の開発運用をメインミッションとする開発組織です。バックエンド、フロントエンド、QA、プラットフォーム、データの各種エンジニアとデザイナーが所属しています。2024年7月時点で7チーム・40名が在籍しており、既婚者・子育て中のメンバーも多く、育児の状況にも理解があります。

【テクノロジー本部】プロダクトデザイナー※経験者のみ

株式会社Hacobu
案件No. 25199 公開日: 2025/05/16
年収
500〜800万円
勤務地
東京都/港区
職種
Webデザイナー(自社サービス)
業務内容
【会社概要】 株式会社Hacobuは、「運ぶを最適化する」をミッションとする物流テックスタートアップです。クラウド物流管理ソリューション「MOVO」や物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy」を通じて、企業間物流の最適化を支援しています。 【Hacobuの向き合う社会課題】 物流プロセスは荷主、運送、倉庫などステークホルダーの多さと複雑さから、イノベーションが後回しにされてきました。個社最適は進むものの全体最適が進まない状況です。その状況は物流クライシスという社会課題となって表出してきており、日本も国家として取り組む重要なテーマとなっています。 Hacobuは「MOVO」の活用により個別領域の効率化を推進しつつ、様々な事業者が協調しながら全体最適を目指していく土台を提供することで、「運ぶ」の最適化を目指します。 【募集背景】 現在、弊社では5つのプロダクトを展開していますが、デザイナーは3名体制とリソースが不足している状況です。 今後もマルチプロダクト戦略のもと、さらなるプロダクトの立ち上げを予定しており、デザインの重要性はますます高まっていきます。 事業と組織のスケールの実現に向けて、一緒に挑戦してくれる仲間を新たに求めています。 【仕事概要】 クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」のプロダクトデザイナーとしてプロダクトのUI/UXデザインを担当していただきます。ビジネス要件を把握したPdMに指示を仰ぎながら、設計・開発を主導するエンジニア達と共に、ユーザーの業務効率を最大化するUIデザイン・情報設計を一緒に検討していただきます。 時には現場訪問を行い、ユーザテストやユーザインタビュー、クライアントとのやり取りなどから課題の本質を抽出し、デザインに反映することで真に価値のあるプロダクトを目指します。 社内には複数のデザイナーがいるためいつでも相談できる環境で、UIデザインのみならずUXデザインなどの上流から関われるため、デザイナーとしてのスキルアップにも繋がります。 【具体的な業務内容】 - プロダクト要件に合わせた適切なUI・インタラクション設計 - 複数プロダクトを擁するプラットフォームとしての統一感あるデザインルールの運用 - プロトタイピングのためのモックアップ作成(Figma) 開発チームはプロダクト別にわかれており、まずは一つのプロダクトを担当していただきます。PdMやエンジニアとコミュニケーションをとりつつ、既存プロダクトのアップデートなどを担当いただき、ゆくゆくは新規プロダクトの開発に取り組んでいただく可能性もあります。 意思決定が速く表現力の高いチームの一員として力を発揮していただきます。 【入社後のサポート体制】 在宅勤務がメインということもあり、よりスムーズに業務に力を発揮できるようオンボーディングを重視しています。全社的なプロセスはもちろんのこと、チームからはプロダクト理解を技術面からサポートするトレーナーとコミュニティに迎えるため伴走するバディのアサイン等、様々な施策でオンボーディングを支援します。
【本ポジションの魅力】 - 複雑な業務の効率化をUI設計・情報設計により支援する経験 - 経験豊富なPdMやモダンな環境で開発するエンジニアとのチーム開発経験 - 社会課題解決につながるやりがい - SaaSプロダクトにおけるUXデザインの経験 ※社内には複数のデザイナーがいるため相談しやすい環境です。 【技術環境】 - 開発言語:Go, TypeScript, React/Redux/Hooks, styled-components, zod ...etc - API:FE(OpenAPI), BE(gRPC) - インフラ:AWS(EKS, Lambda, Aurora, DynamoDB, Kinesis ...etc) - 構成管理ツール:Terraform, Ansible - CI/CDツール: CircleCI, Github Actions, ArgoCD - モニタリング:Datadog, Datadog Logs - データ基盤:Data Portal, BigQuery - AI:GitHub Copilot, PR-Agent, Cursor - その他:GitHub, Slack, Jira, JetBrains, Figma, Notion, Box, Storybook, Findy Team+ 【テクノロジー本部について】 テクノロジー本部は「MOVO」の開発運用をメインミッションとする開発組織です。バックエンド、フロントエンド、QA、プラットフォーム、データの各種エンジニアとデザイナーが所属しています。2024年7月時点で7チーム・40名が在籍しており、既婚者・子育て中のメンバーも多く、育児の状況にも理解があります。

【BIZ】SCM/物流系事業のコンサルタント/プロジェクトリーダー候補【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 25204 公開日: 2025/05/16
年収
860〜1100万円
勤務地
東京都/文京区
職種
その他コンサルタント
業務内容
物流 x データサイエンス、SCMのプロジェクトリードをお任せする予定です 具体的な業務内容としては下記になります ・PJ設計 ‐プロジェクトのゴール設計(例:顧客の業務がAs-Is / To-Beでどうなれば良いか等) ‐プロジェクトを進めるうえでの論点設定(課題仮説構築) ‐プロジェクトを成功させるまでのタスク設計 ・PJ実務 ‐クライアントとのmtgのファシリテーション ‐分析業務(Excel) ‐クライアントmtg等で見せる資料の紙書き(ppt) など ・既存顧客への継続提案活動 ‐短期(3カ月程度)ではなく、長期(半年?1年)プロジェクト化に向けた全体設計 ‐顧客との良好な関係構築 ‐継続受注に向けた新たな課題等の発見と提案 ・新規顧客への提案活動 ‐新規リードの獲得と案件創出のための提案活動

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント