New
新規ソリューション営業_WalletStation※経験者のみ
株式会社インフキュリオン年収
500〜790万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ソリューション営業
業務内容
当ポジションは「クライアントとともに新サービスを構想し、実現に対する課題を自社プロダクト『Wallet Station』の活用提案によって解決し、付加価値の提供まで導く」ことを目的としています。
<新規提案から導入支援>
リード獲得
- インバウンドおよびチャネルからのリードに対して初期提案の実施
- 顧客ニーズをヒアリングし、次回提案のプランニング
- 開発チームと連携し、概要の整理と見積もり作成
クロージング
- 見積もりを基にクライアントの事業収支計画および自社収支計画の作成
- 経営会議においてPJ実施に対する承認取得後、受注活動を経て契約書の作成・締結およびフォローの実施
サービスインまでの伴走
- 顧客要望を整理し、開発チームへ担当引き継ぎ
- 社内外での定例会を開催し、資料作成・発言、社内外の調整を実施
- 定期フォローアップ会議を実施し、顧客満足度を維持
【組織について】
Embedded Fintech事業開発部
部長1名・マネジャー6名・メンバー8名
【入社後のイメージ】
1つのPJの規模が大きく、PJ期間は平均して10ヶ月程度です。
まずは、ご入社のタイミングで現行PJをマネージャーとともにご担当いただき、受注?サービスインまでの契約や要件定義などの業務フローを理解いただきます。
1,2件ほど担当して流れが把握できれば、リード獲得などはお1人でお任せしていく予定です。
入社直後はリテール・小売業界をメインターゲットとしたチームに配属となりますが、ゆくゆくは他金融機関や地方活性化に関連したチームへのローテーションが想定されます。
【今後のキャリア】
以下の2つのようなキャリアが想定されます。
①決済Fintechのスペシャリスト:産業の垣根なく企業コンサルティングとしてステップアップする
②事業開発:様々な企業のニーズを踏まえて新規事業の企画、立ち上げ、推進を担う
【魅力・得られる経験】
急成長中のFintech領域での、BtoBプロダクトセールスや導入プロジェクト・市場開拓に挑戦できる
当社プロダクト起点で、さまざまな業種のクライアントと共に、まだ世の中にない新サービスの構想・システム/アプリ開発への要件の落とし込み・サービスローンチ後のグロースや機能追加と、一気通貫で新規事業開発に関わることができます。
リモートワーク中心の働き方です
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
チームはもちろん、会社全体で育児中の社員が多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働くことができる環境です。
New
コンサルファームへの転職
財務会計アドバイザリー【公認会計士・経理リーダー経験者歓迎】※経験者のみ
株式会社アバント年収
600〜1000万円
勤務地
東京都
職種
財務/会計コンサルタント
業務内容
募集背景
近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。
昨今の事業会社の人手不足や働き方改革、コロナ過の影響により、業務・システムの両面から決算全体のアドバイザリー及び企業内部に入り、決算業務をクライアントと共に実施しながら課題抽出・業務改善活動に繋げるニーズが高まっている状況です。事業拡大に結び付ける為に経験のある方をお迎えしたいと考えております。
▼業務内容
グループ経営を行うCFOの課題は企業価値の向上。我々のミッションは、お客様と深い関係性を築きながら、財務会計領域に特化したシステム/業務における様々な課題を解決していくことです。具体的には、プロジェクト型の業務改善だけでなく、実際にクライアントと共に実業務を通じて財務会計領域全般の課題抽出~改善活動をおこなっていただきます。(並行してプロジェクト型の業務改善業務もおこなっていただきます)
▼入社後業務イメージ
まずはこれまでの知見やご経験を活かしたアドバイザリー業務及びプロジェクトに参画いただきます。グループ経営に特化した領域を担う為、お客様は日本を代表する大手クライアントがメインです。ゆくゆくは、自身の専門性や目指す方向性に合わせた案件獲得に従事していただきます。
▼お客様が抱えている課題一例
・会計事務所系は業務中心、ベンダはシステム中心の支援が多く、包含的に課題解決を支援してくれるパートナーがいない
→アバントのマネジメントコンサルティング部は両側面のパートナーとして価値貢献して参ります。
・特定領域におけるノウハウが無い場合の知見提供
→事業再編、M&A、新会計基準への対応等の旗振り役を実行します。
・属人化した業務の改善
→クライアントとの実業務を通じて、課題抽出から、業務面及びシステム面の業務改善を実行します。
▼プロジェクト例
・実業務を通じて潜在課題の抽出~解決までを行うコンサルティング業務
・クライアントと年間契約を締結する決算全般のアドバイザリー業務(業務・システムだけでなく教育・体制面のアドバイザリーも実施)
・グループ経営統合(上場企業同士M&A)に関する課題解決・監査対応及び一連の業務プロセスの改善~実行のコンサルティング業務
・海外子会社の決算支援(出張対応)
・決算業務改善コンサルティング、決算早期化プロジェクト等
▼組織について
・事業統括本部 マネジメントコンサルティング部
・約10名の組織、財務会計系システム導入や監査法人出身、会計コンサル出身の方がおります。
New
上流業務コンサルタント(Finance&Accounting)※経験者のみ
株式会社アバント年収
600〜1200万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
募集背景
近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。
当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、プロジェクトマネージャーとして上流業務に特化したコンサルタントとして事業拡大に貢献いただける方を募集致します。
▼業務内容
グループ経営を行うCFOの課題は企業価値の向上。我々のミッションは、お客様と深い関係性を築きながら、Finance&Accounting領域に特化したシステム/業務における様々な課題を解決していくことです。
▼入社後業務イメージ
まずはこれまでの知見やご経験を活かしたプロジェクトに参画いただきます。グループ経営に特化した領域を担う為、お客様は日本を代表する大手クライアントがメインです。ゆくゆくは、自身の専門性や目指す方向性に合わせた案件獲得に従事していただきます。
▼お客様が抱えている課題一例
・会計事務所系は業務中心、ベンダはシステム中心の支援が多く、包含的に課題解決を支援してくれるパートナーがいない
→アバントのマネジメントコンサルティング部は両側面のパートナーとして価値貢献して参ります。
・特定領域におけるノウハウが無い場合の知見提供
→事業再編、M&A、新会計基準への対応等の旗振り役を実行します。
・属人化した業務の改善
→クライアントとの実業務を通じて、課題抽出から、業務面及びシステム面の業務改善を実行します。
▼プロジェクト例
・日本で一番早い決算開示を目指すプロジェクト(IFRS月内開示会社)
・海外子会社の決算ミスゼロを目指すプロジェクト(海外子会社約100社対象)※海外出張
・実業務を通じて潜在課題の抽出~解決までを行うコンサルティング業務
・クライアントと年間契約を締結する決算全般のアドバイザリー業務(業務・システムだけでなく教育・体制面のアドバイザリーも実施)
・グループ経営統合(上場企業同士M&A)に関する課題解決・監査対応及び一連の業務プロセスの改善~実行のコンサルティング業務
・決算業務改善コンサルティング、決算早期化プロジェクト等
▼組織について
・事業統括本部 連結会計事業部 マネジメントコンサルティング部
・9名の組織、財務会計系システム導入や監査法人出身、会計コンサル出身の方がおります。
New
ビジネスパートナー調達管理/マネージャー または マネージャー候補※経験者のみ
株式会社アバント年収
700〜850万円
勤務地
東京都
職種
その他営業
業務内容
募集背景
・事業の一部をビジネスパートナーに業務委託する動き(当社のプロジェクトへのビジネスパートナーの参画)の活発化に伴い、この管理体制を強化します。
・当該管理チーム全体を牽引いただける方を募集します。
【詳細】
■仕事内容
・ビジネスパートナー(BP)の管理に「求められる期待・業務のあるべき姿」を常に考え、現場からのリクエストに基づく調達を中心にBPの管理業務全般を担っていただきます。
・仕事は大きく6点があります。
1.協力会社(取引先)の新規開拓、協力会社との良好な関係の構築等を含む戦略的取引先管理
2.現場(事業部門およびコーポレート部門)から挙がる外部人材調達ニーズの適切な把握、およびニーズにマッチしたBP(=即戦力人材)の調達
3.BPのアサインメントコントロール(自組織内に一定数の常駐BPを保持しており、彼らのアサイン先を調整)
3.BPの活躍・定着化に向けたスキル・コンピテンシーの育成
4.BP関連情報の可視化と関係者への情報共有
5.BP活用におけるコンプライアンスの啓蒙・追求
6.これらBP管理の「あるべき姿」の構築と実現
・まずは部門長の下で仕事に就き、当社の調達プロセスを習得しながら当機能組織の理念(ミッション)・ビジョン・バリュー、そして当社の事業特性や課題を理解いただきます(約3ヶ月間)。これらのキャッチアップ(必要な知識の実装)と共に担務範囲を拡大いただき、自らの力で業務遂行できる自信と実力を備えたうえで、主体的に機能全体を牽引するキャリアを目指していただきます。
■仕事・職場の魅力
・当社は、自社でソフトウエアを開発・製品化し、自社主体でお客様に導入するスタイルを基本とする会社です。製品開発から導入・保守まで幅広いバリューチェーンを持つ当社において、全体最適と個別最適のバランスに配慮し「受注」に応じた「調達ニーズ(=プロジェクトや業務への快適さの提供)」を追求する仕事であるため、広い領域の中で高い視座を持って仕事に臨むことができます。
※これまでSIerの営業・管理をされてきた方々にとって、プライムベンダーの調達側の仕事であることを理解いただければと思います。
・現在はシステム導入/コンサルティングサービスにおいて、社員比率が高くBPの活用率が低い当社ではありますが、BP比率をより高め、外部人材を幅広く活用したビジネスの展開および会社規模の拡大を考えています。この方針において、BP人材を管理する機能は臨機黄変に対応するビジネスの要とも言うべきキーポジションであり、BP管理組織自体の拡大や他機能との融合拡大を意識した将来のキャリア形成が可能です。
・BP調達は地味な仕事であると捉えられがちですが、プロアクティブに活動する当社では、ビジネスに欠かすことのできない重要な機能と位置付けています。単純に調達・紹介して完了する訳ではなく、自部門配下に一定のBPを常時抱え、システム導入/コンサルティングサービスの実務を理解し、現場のニーズに沿った最適なアサイン調整を行うことは、売上の最大化に貢献し、コストの適正化を考え実践する、「調達」よりもはるかに幅の広いBPコントロールができる仕事です。また、多種多様なBP人材を抱えた組織を管理し円滑に回すポジションを担うことは、経営人材に必要なスキルを早期から磨ける機会であり、この機能を高度化させることは事業組織、ひいては経営の方向性にインパクトを与え、自身の取り組みが企業全体を変える醍醐味であると言えます。
組織づくりやメンバー育成を担う管理職に留まるのではなく、将来は経営人材となれるようなキャリアがあるとご理解ください。
成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる自己成長を実現されたい方は是非エントリーください。
New
人事職(中途採用、研修、制度、労務、総務等から適性・ご経験によってお任せします。)※経験者のみ
株式会社アバント年収
400〜650万円
勤務地
東京都
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
募集背景
”世界に通用するソフトウェア企業”を目指す当社では、中期経営計画の達成に向けて、人事部門としては既存社員の育成や働きがいの向上、採用力の強化を通じて事業成長を加速させていく事が急務となっています。
その為の増員募集となります。
▼概要
中途採用、研修、制度、労務、総務等から適性・ご経験によって1つもしくは複数領域お任せします。
いずれの領域においても、経営視点に立ち企画立案~実行までリード頂けることを期待します。
▼具体的な業務(例)
[中途採用]
・部門との採用要件定義
・採用活動KPIの設定と測定
・エージェントコントロール
・面接対応、クロージング含めた採用活動 など
[研修]
・オンボーディング活動(初期導入研修の運用)
・研修資料作成、情報システム導入関連業務
・人材開発や育成施策、全社研修運用業務 など
[制度]
・全社的な組織マネジメント力の強化及び社員の働きがい向上を実現する為の施策運用
・評価制度、賞与制度の見直し、施策検討・実行
・社員のエンゲージメントを向上させるための施策検討・実行 など
[労務]
・社員が安心して働ける労働環境の整備、維持に伴う施策検討・実行(生産性向上、36協定遵守、労務問題など)
[総務]
・MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)浸透のための企画・実現(全社イベント、社内ポータル、イントラの運用 など)
・仕事に没頭して働ける労働環境の整備、維持に伴う施策検討・実行
▼特徴/魅力
・”変革期”の企業人事経験
事業ドメインやサービスモデルが変わり、これまでの制度や体制を大きく変革するタイミングを迎えております。
採用、研修、制度、労務、総務だけでは無く、ゆくゆくは経営者や事業責任者のパートナーとして、人・組織を通じた事業推進に貢献いただきます。
New
採用担当※データ活用のリーディングカンパニー/19期連続増収※経験者のみ
株式会社ブレインパッド年収
450〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
■事業内容
レインパッドは『データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる』をパーパスに、1,400社を超える企業の「DX・データ活用」を支援しています。
以下の2つの事業を展開しています。
・データ活用のプロフェッショナルが、多様な視点から企業に最適なDX支援を展開するプロフェッショナル事業
・データを活用した最適な意思決定を支援するマーケティングSaaSプロダクト事業
参考:会社紹介資料 https://speakerdeck.com/brainpadpr/brainpad-company-20210514
中期経営計画 https://www.brainpad.co.jp/ir/individual/
■業務内容
配属部署:人事ユニット 採用 G
当社は、2023年11月に新人事戦略「BrainPad HR Synapse Initiative」を発表しており、その中で 「データ分析力」×「哲学的思考力」×「実践力」を兼ね備える経営人材の輩出企業となることを掲げています。 人事ユニットは、人事部長の配下に15名のメンバーが在籍しており、人事戦略に基づいて、HRBP、人事企画、採用、人材開発、人事関連制度整備、オペレーション、労務等、様々な領域(グループ)があります。
※各領域で専門性を上げていただきながら、希望するキャリアに合わせて複数の領域を担って活躍しているメンバーもいます。
(採用グループの組織体制) グループリーダー1名、メンバー2名
■求める役割(業務内容)
当社の採用グループは新卒採用・中途採用を推進する役割を持っています。ポジションごとに採用活動を行っているため、ご経験や志向性を考慮させていただきますが、基本的には新卒採用・中途採用いずれもご担当いただきます。
【具体的には】
・新卒採用:新卒採用計画及び施策立案、母集団形成のための企画・立案、説明会の実施、インターンシップの策定と実行、イベント参加、研究室とのコネクション作り、内定者フォローなど
・中途採用:中途採用の母集団形成、候補者に対するフォロー、クロージング、オファー対応等 ※担当組織の採用成功に向けた、採用予算の取り纏めと採用要件定義やリクルーターのディレクション等は別グループのメンバー(HRBP)が行います。
■働く魅力
・経験豊富な経営陣の元、スキルアップだけでなく、社内外での様々な学びの機会や交流の機会を得ることができます。
・人事部内は、グループ内外問わず連携して仕事を進める事が多く、人事全体で協力しながら、業務を推進できる環境です。
・挑戦を応援する雰囲気のため、採用のスペシャリストとしてだけでなく、ご興味に合わせて人事内の様々なキャリアパスが描ける環境です。
【オープンポジション】システム導入プロジェクト・導入後維持管理プロジェクト支援者(PMO)※経験者のみ
株式会社アバント年収
950〜2500万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
募集背景
近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企
業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。
当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。
業務内容
顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたシステム導入プロジェクトにおける管理実行型PMO、カットオーバー後の維持管理フェーズにおける支援型PMOに携わっていただきます。
※アバントで携わることができる事業領域
https://www.avantcorp.com/business-area/
▼業務内容
・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトにおけるPMO業務
▼入社後に期待すること
・短期的には、システム導入プロジェクトにおいて、PMと協業のもとプロジェクト計画の立案からデリバリー時のマネジメントをPMOとして関与し、プロジェクトを成功に導く活動、またカットオーバー後の安定した価値提供につなげる維持管理フェーズの全体支援PMOとしての活躍を期待します。
▼特徴/魅力
・当社の魅力は自グループプロダクトがある事です。自身が業務で得たノウハウを製品転写する事が出来ます。
・世界中のユーザー約33,000社に対しサービス提供が出来る環境があります。ここがコンサルティングファームとの大きな違いで魅力です。
・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、実ユーザである顧客と直接会話しながらシステム導入プロジェクトを推進することができます。
・非常駐型のプロジェクトスタイルにより、複数の顧客と並行して接点を持ちながら仕事をする事ができます。
・プロジェクトマルチアサインにより、複数案件に参画することで経験値のアウトプット機会を増やし、成長スピードを速めることができます。
・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。
・自社開発製品を中心としたシステム活用により、構想整理~運用定着までワンストップサービスで提供可能です。
・プロジェクト中の課題発掘や定期的なコンサルティング提案を通じて自分の顧客を作り、同一顧客に長期的に継続貢献することができます。
■入社後の流れ
早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。
研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。
※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。
※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。
※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。
コンサルファームへの転職
大手クライアント担当 コンサルティング事業 マネージャー~シニアマネージャー※経験者のみ
株式会社アバント年収
1000〜1600万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
募集背景
近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。
当社では、開発プロジェクトに携わりながら、ビジネスリーダーとして事業推進して頂ける方を募集します。
全体最適を見据えつつスピーディーにグループ経営領域のクライアントシステム開発、製品設計・開発を共に進める為、組織強化を図っています。
業務内容
先進的なナレッジ蓄積、商材化を意識しながらクライアント企業様とフェースしながらコンサルティング業務に従事する部門です。ビジネス現場をリードするメンバーを募集します。
企業価値向上をテーマに、アバント社としての取組範囲を従来の連結会計から、開示*企業価値向上*ITをカバー範囲とする領域へとシフトしていく途上ですが、既存領域、新規移行先の領域を含み、ビジネス成長局面を一緒に担える方を探しています。
□連結会計スペシャリスト人財
・これまでのアバントブランドを形作ってきた連結会計の領域で専門性を発揮し、クライアントへの提案活動、開発を伴う大規模プロジェクト導入、メンバー育成、社内知的財産蓄積といった多面にわたってビジネス・組織をリード
□コンサルティング人財
・クライアント企業様とフェースしながらクライアント課題と解決の観点から、自社製品をベースにしたシステム開発の要件定義~テスト、導入までの導入サイクル、またプロジェクト後の業務課題と正面に向き合いながら、課題解決につなげていくフロント業務をリード
必要業務領域
‐ PMO
‐ 連結会計システム開発
‐ データ収集・連携
‐ アドオン開発
コンサルファームへの転職
プリセールス※経験者のみ
株式会社アバント年収
1000〜1500万円
勤務地
東京都
職種
プリセールス・セールスエンジニア
業務内容
募集背景
連結会計市場No.1ベンダーのアバントでは、市場の定義を”連結会計市場”から”経営管理市場”へと拡大し、経営管理のセンタープレイヤーになるため、自社及び他社ソフトウェアを用い、グループ経営管理、連結会計、事業管理の3本柱でお客様の「経営管理」を支援しております。また、今後は新たな自社プロダクトのリリースも予定しており、東日本市場のさらなる成長のための体制強化を行います。
アバント社の顧客は日本を代表する大手企業がメインであり、それらの企業の経営者および経営者に近いマネジメント層を相手に営業及びプリセールス活動が行えることが最大の魅力です。
今回の募集はその営業活動の中のプリセールス業務に貢献いただく事を期待しております。
業務内容
【概要】
日本を代表する大手企業(主に上場企業)のお客様に対して、自社及び他社ソフトウェアを用い、お客様の「経営管理」を支援するソリューション提案現場でのプリセールスをご担当いただきます。
主なミッションは以下2点です。
1.新規顧客開拓、既存顧客への提案現場におけるプリセールス活動全般
2.マーケット目線でのプリセールス活動を通じた、東日本の更なる成長
【詳細】
▼アバント営業組織の特徴/魅力
・営業対象がグループ経営を行う日本を代表する大手企業であり、経営者や経営者に近いマネジメント層(経理部長や経営企画部長など)とコミュニケーションが取れる
・ハイクラスな方を相手に日々営業を行う為、自分自身の視座もあがり経営的視点を身に着ける事ができる
・営業やプリセールスとしてのキャリアだけでなく、マーケティング側やコンサルタントへのキャリア転換、事業責任者など、その人の思考に合わせた柔軟なキャリア形成ができる
・1件当たりの案件規模としては平均的には2~3千万円であり、大きな提案であれば数億円の規模になる事もある
・社風としては、経歴や社歴は関係なく実力主義であり、また経営層から現場まで風通しの良い会社
▼業務内容
・自社及び他社ソフトウェアを用い、お客様の「経営管理」を支援するソリューション提案営業におけるプリセールス業務に携わっていただきます。
・新規顧客、既存顧客どちらも存在する為、新規顧客獲得によるシェア拡大及び既存顧客の深掘りによる売り上げ拡大が求められます。
・具体的な業務としては、マーケティング施策の立案、実行によるリード獲得、案件掘り起こし・提案・クロージング、といったセールスプロセスにおけるプリセールスタスクです。営業とプリセールスが中心となり、顧客および社内をリードしていきます。その為、顧客の経営課題は何か?その本質的な問題は何か?それらに対してアバントとして提供できる価値は何か?について追及し、案件掘り起し・提案・クロージングシナリオを描くことがプリセールスに求められる役割となります。
カスタマーサポート(シニアメンバー)※経験者のみ
株式会社RevComm年収
450〜800万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
その他営業
業務内容
業務内容
お客様がサービスを問題なくお使いいただけるよう、スピード感を持って課題を解決したり、情報を提供します。また、お客様と社内の仲介者として、ビジネス部署、開発部署と連携しながら業務を推進します。
・お客様からのお問い合わせ対応
・ナレッジの作成
・その他弊社サポートに付随する業務
やりがい
ビジネス部署、開発部署と連携しながら、お客様の疑問、問題を解決する仕組み作り、組織構築から携わることができ、作りあげる面白さとやりがい、経験を得ることができます。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。