New
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
未経験からコンサル
事業創造メンバー【BizDev/ITコンサルタント】
年収
480〜1800万円
勤務地
東京都港区浜松町1丁目18?16 住友浜松町ビル 5階
職種
AIエンジニア・機械学習エンジニア,ITコンサルタント
会社名
株式会社エクサウィザーズ
業務内容
新規事業や既存システムに対するAI導入まで様々な案件の構想検討から実装までを一気通貫で実施いただける方を募集中!
■事業概要
「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、
AI プラットフォームの「exaBase」を活用して日本の大企業の経営課題を解くAIプラットフォーム事業と、その過程で抽出された汎用的な課題をAI の SaaS プロダクトに転換していく AI プロダクト事業の両輪を回すことで、データ・アルゴリズムを蓄積し加速度的な事業成長を目指しています。
■仕事内容
以下のような多様なテーマの案件における上流から下流までのプロジェクトマネジメントを実施
※各案件のスケジュール策定/管理、変更管理、品質管理/リスク管理、期待値調整 等
①新規事業における企画から実装の支援
②AI等のPoC実施および既存サービス/システムへの組み込み
③運用保守に入っているサービス/システムにおける、データを活用した新たな価値創出としてのAIの組み込み
④MLOpsやAI×XX(AI×XR等)といった新たな取り組みの推進
■プロジェクト事例
①「金融/保険」 × 「営業・マーケティング」
予測分析によるマーケティングの最適化
→約1.4兆円ある保険料収入の更なる拡大
②「ヘルスケア」 × 「R&D」
データ駆動型創薬
→創薬研究における一連のデータ解析時間を大幅に短縮
③「製造業」 × 「検査」
対象物の自動認識システム
→機器の動作設定時間50%短縮プロジェクトをサポート
④「通信」 × 「人事・採用」
新卒の面接動画分析による合否判定
→候補者評価に要する時間を85%短縮
⑤「運送×物流管理」
貨物需要予測予測
→社員一人当たり営業収益を高める支援
■ポジションの魅力・得られるスキル
案件テーマによって異なる魅力があります
①新規事業
:自信が企画した内容が実際に"もの(サービス・システム等)"として形作られるまでを、一気通貫してリードできること
②既存サービスへのAI組み込み
:サイロ化した大きな組織の中でPoCのみを切り出して実施とはせず、そのAIがどのような価値を創出できるか後続の実装まで見届けられること
③既存サービスへの新たな価値創出
:コンサルティング等での実装後の世界を見届けられない立場から、一歩先の事業貢献を見届けられる立場になれること。
④MLOpsやAI×XX(XR等)の推進
:外部のパートナーも巻き込みつつ、新たな取り組みを自身でリードしていく立場になれること
■キャリアパス
営業、デリバリ、事業開発スキルを早期に培うことで、プロダクトマネージャーや事業責任者、経営者等多様なキャリアパスを歩むことができます
応募条件
■必須要件
・構想検討から運用保守までのフェーズを複数主担当者として実施した経験
・プライムベンダーとして、クライアントフェイシング経験
・多様な人材やパートナーとの協業経験
・自責思考/オーナーシップ
・D&I(※様々な考え方の人材を受け入れることができること)
■歓迎要件
・データ分析経験
New
ポストコンサル
【新規事業/事業責任者候補】自動車・モビリティ×金融サービスの商品企画直轄
年収
900〜1200万円
勤務地
東京都
※フルリモート可
職種
経営企画/事業企画,事務/管理系
会社名
株式会社ブロードリーフ
業務内容
■業務内容
・カーオーナー向けの金融サービスの商品企画をリードしていただきます。
・保険、信販サービスやローンサービス、リースサービスなどをはじめ金融サービス、決済サービスなどを独自で作りたいと思っています。
・金融商品の企画をクレジットカード会社や信販会社、銀行など金融機関と一緒に行いながら進めていきます。
・当社と取引のある自動車整備業者様(車検工場、整備工場)やディーラー様など、ユーザーと接点がある事業者様の取引実績が多数あり(4万社ほど)、代理店として当社の金融製品をお使いいただけるよう提携や営業もメンバーと一緒に進めていただきたいと考えています。
■詳細
・モビリティ×金融商品・サービスの製品企画・開発のリードと事業全体のマネジメント
・組織マネジメント(事業を運営する関連会社のマネジメント、目標設定等)
・予実管理(関連会社のPL,BSの管理ならびに予算達成に向けた施策の検討・実行)
■新規事業推進本部について
自動車アフターマーケットに次ぐ、次の事業の柱を構築する少数精鋭の部隊です。
MaaS事業や、製造業従事者向けのWebサービスの事業統括、その他新規事業の立案、立ち上げをしています。
■働き方
・フレックス/リモート就業/在宅勤務可能です。
・残業平均は23.5時間。
・離職率5%以下。
応募条件
【必須(MUST)】
・金融商品の企画開発経験をお持ちの方(金融業界出身者、IT企業などで金融サービスに携わられていた方)
・マネジメント経験(目安:10名以上)
【歓迎(WANT)】
以下お持ちであれば歓迎しています。
・Webサービスの企画・開発経験をお持ちの方
・自動車分野×金融サービスの企画・開発経験をお持ちの方
■求める人物像
・キーワード:損保、リース、ローン(自動車であれば大歓迎)
ポストコンサル
(22EN-28)金融DX推進サービス企画・開発
年収
600〜1100万円
勤務地
【勤務地】豊洲本社
職種
プロジェクトマネージャー(PM),金融系,商品開発,プロデューサー/ディレクター
会社名
BIPROGY株式会社(旧:日本ユニシス株式会社) ※20代・30代・40代活躍中
業務内容
<職務内容および役割>
・SaaS型/ストック型金融サービス案件(海外Fintechサービスのジャパンエントリー、SaaS型サービスのPF提供、他企業と協働でのサービス提供)の実行PMを担当頂きます。
・金融機関やFintech企業、場合によっては金融業以外の企業とコンタクトし、地域経済圏における課題を解決する新たなサービスを支えるシステムの構築に向けた、企画立案~業務要件やシステム要件の整理、POC実施やシステム開発~評価等をご担当いただきます。
・金融サービスに関連したプロダクトマネージャーの役割を期待しています。
※サービスの一例
Moven(ムーブン)
https://pr.biprogy.com/solution/lob/fs/moven/index.html
Moneythor(マネーソー)
https://pr.biprogy.com/solution/lob/fs/moneythor/index.html
Eltropy(エルトロピー)
https://pr.biprogy.com/solution/lob/fs/eltropy/index.html
Fab-Stand(ファブ・スタンド)
https://pr.biprogy.com/solution/biz/fab-stand/
<期間>
・最短でも3~5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。
【ROLES】プロダクトマネージャー
応募条件
【必須スキル・経験】
●小中規模以上のプロジェクトマネジメント経験
※小規模:3~4名で1年間のプロジェクト、中規模:10名程度で2~3年間のプロジェクト
●企業DXに関連する案件のリーダ経験またはリーダに準ずる経験
【有ると望ましいスキル・経験】
●金融機関での就業経験、もしくは金融分野のプロジェクト経験
●スクラッチ開発によるプロジェクトマネジメント経験
●英語力(ビジネス会話ができるレベル)
ポストコンサル
ヘルスケア/人事労務向けソリューションのカスタマーサクセス・営業推進
年収
450〜600万円
勤務地
東京本社
105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
職種
経営企画/事業企画
会社名
株式会社エス・エム・エス ※20代・30代・40代活躍中
業務内容
◆ヘルスケア事業部では近年サービスを次々とリリースし、急成長をしてきました。
しかしながら、今後より顧客への提供価値を高め、更なる事業成長をしていくには既存運用の見直しと組織体制の強化、更なるサービス開発による顧客への価値提供が必要であると認識しています。
そこで、現行の運用を整理し業務効率化を通して事業を推進していただく方、また顧客課題に応じた新たなサービス開発を推進していただく方を募集しています。
◆業務内容:健康経営推進サービスにおける業務推進・営業推進
・全体業務フロー整理と改善点の洗い出し
・サービス提供オペレーションの設計、改善
・サービス提供に関するツール選定や導入、マニュアル作成・改善
・医療従事者の採用、管理、評価、育成の仕組み構築
・オプションサービスの企画、開発、提供オペレーション設計、顧客への提案
応募条件
◆応募資格(必須)
各ステークホルダーと調整し、円滑に進められるスキルをお持ちの方
業務フロー改善経験
◆応募資格(歓迎)
組織マネジメント経験(5名以上)
クラウドサービス利活用経験
エンジニアとのコミュニケーションスキル
顧客との折衝経験
法人営業経験(1年以上)
サービス企画、開発経験
◆求める人物像
変化に対してストレスなく、柔軟に対応でき、前向きに思考できる方
一定数規模の組織の管理者として業務を遂行してきたご経験がある方
医療従事者の採用、管理、育成の仕組み設計に携わるため、コミュニケーション能力が高く、かつ効率的な組織運営のできる素養がある方
ツール選定やツール開発などでエンジニアと折衝することも多くなるため、エンジニアと最低限コミュニケーションが取れる方
ポストコンサル
HR IT戦略プランナー
年収
650〜1100万円
勤務地
# 勤務地
東京本社
105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
職種
ITコンサルタント,総務/人事/労務/教育
会社名
株式会社エス・エム・エス ※20代・30代・40代活躍中
業務内容
募集背景
会社の成長に伴い、人材開発部の体制強化のためです。
部署概要
■ 配属部署/配属部署の組織体制
人材開発部 人事企画グループまたは人事・労務グループへの配属を想定しています。
人材開発部全体で30名弱の組織となります。
2021年1月に国内子会社を吸収合併し、人事・労務グループも子会社の労務機能と合体して、業務の再構築を進めています。
今回は、再構築に伴い、ITを活用し、業務プロセス、人事情報を統合していく役割を担う新たな役割として本ポジションを募集しています。
本ポジションの役割/職務内容
経営・事業責任者のパートナーとなり、人事の専門性をもって、ミッション実現に求められる組織・人の成長を支援し続けることが人事部門のミッションです。
本ポジションでは、ITを活用し、各機能組織に散在している人事情報を統合的に収集し、意思決定に資する情報提供をしていくこと、また人事内の業務プロセスが個別最適とならないよう
組織全体で全体最適となる業務プロセスの設計・運用を担っていただくことを求めています。
具体的には、人員管理、採用、考課、タレントマネジメント、勤怠、給与等、人事内の全てのITを業務プロセスを踏まえて最適化していくことと、
各ITを統合的に捉え、人事部門の各組織の情報、業務プロセスを全体最適化していくためのITの再選定、導入、業務プロセスの設計等を担っていただきます。
また、採用、考課、労務等に散在している情報を効率的に収集し、その情報を戦略的な意思決定に資するように加工し、提供していくための業務設計、実行も担っていただきます。
[主な業務内容]
<国内>
-人事部門横断のIT戦略の企画・設計・運用
- 人事情報データベースの企画・設計・運用
- 人事IT組織の立上げ
- その他人事に関わる業務全般 等
この仕事のやりがい/キャリアアップ
・SMSグループのHead Quarterの人事の立ち位置で、広く人事領域をご経験いただけます
・グループ・グローバル視野での成長に伴う様々なチャレンジ機会・成長機会があります
・事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります
応募条件
◆必須スキル
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社における人事領域の業務プロセス構築又は人事システム導入の実務経験がある方
・人事関連システム会社における要件定義又は設計業務の実務経験がある方
・システム導入に関するプロジェクト・マネジメント経験のある方
・管理部門・間接部門の業務のマネジメント経験及び実務経験がある方
◆歓迎スキル
・複数事業を展開する事業会社での人事又はシステム関連のの実務経験がある方
◆こんな方を求めています
・短期だけでなく、中長期で物事を捉え、変化していくことを前提に業務を推進することができる人
・自身で主体性をもって業務を推進できる人
・周囲からのFBを真摯に受け止め、成長し続けられる人
ポストコンサル
国内キャリア領域の経営企画
年収
590〜1100万円
勤務地
東京本社
105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
職種
経営企画/事業企画
会社名
株式会社エス・エム・エス ※20代・30代・40代活躍中
業務内容
# 事業内容
■キャリア事業
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、SMSの創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、SMSグループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、SMSグループにおける基幹事業です。
一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
# 部署概要
■キャリア事業推進部
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業における事業管理・事業企画を担う部署です。
全体としては50名程度の社員が在籍しており、主要な機能と在籍人数は以下です。
①人材紹介や求人広告など個別事業専任の事業推進 ビジネス職10名/エキスパート職10名
②キャリア事業横断での事業管理や業務プロセス支援 ビジネス職5名/エキスパート職10名
③キャリア事業共通のアセットである顧客(事業者)情報の管理やID活用の推進 ビジネス職5名/エキスパート職10名
# 募集背景
体制強化のためです。
特に「①人材紹介や求人広告など個別事業専任の事業推進」について、主に事業責任者の参謀役として、戦略策定や組織運営のサポートを中心に、事業成長の推進役を担っていただく人材を募集しています。(経験や能力に応じて、担う役割範囲や期待成果のレベルは異なります)
# 職務内容
以下、あくまでも一例となります。
・担当領域のマーケット調査
・事業の現状評価
・事業課題の整理と事業戦略立案 ※事業責任者との協働
・上記を踏まえた経営(代表取締役、取締役)との定期的なディスカッション
・戦略に沿った適切なKPI設定と予算(PL、KPI)策定
・モニタリング手法やレポートのQCD改善
・他機能への働きかけと効果的な巻き込みによる事業内の機能間連携(=事業活動の全体最適化)の推進
・他事業との相互連携によるノウハウや視点の共有によるシナジー創出の推進
# 仕事のやりがい・キャリアパス
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいてはSMSグループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。
応募条件
# 必須スキル
以下、あくまでも一例となります。
・定量面定性面の情報をスピーディに収集整理し、複雑性の中でも適切な課題抽出を行える力
・課題抽出から仮説や打ち手立案までを論理的に導き出す力
※与えられた業務をこなすのではなく、自らアウトプットを定義し、実現までのマイルストンを描けるような方を志向しています
・課題に対する打ち手のPDCAを現場や関連部署を巻き込みながら推進する力
# 歓迎スキル
以下、あくまでも一例となります。
・事業会社において3年以上、経営企画や事業企画部門等での就業経験があり、様々な課題に幅広く主体的に対応されてきた方
・戦略系などのコンサルティングファームにおいて3年以上の就業経験があり、 戦略策定、業務設計、業務プロセスの改善等の実行支援をされている方
# こんな方を求めています
【注意】下記の全てを求めているわけではありません。
・自らの業務範囲を限定せずに、広い視野で常に問題意識を持って業務を遂行・改善できる方
・周囲との積極的な連携で、自身の担当事業だけでなく、キャリア事業全体やSMSグループ全体の成果創出へも貢献意識を持つことができる方
・組織の役割と自らの業務を結びつけて考えることができる方
※責任者・リーダーには、メンバーに対して、組織のミッションとメンバーが目指すべき姿と担う役割・業務を結びつけるようなマネジメント能力が求められます。
・スキル偏重ではなく、誠実で倫理観のあるマインドを持った方
・成長意欲/学習意欲が高く、新たな領域へのチャレンジ精神があり、これまでも実際に大きな変化の中で自身で意思をもって思考と行動を回し、成果を出されてきた方
ポストコンサル
シェアード部門リーダー候補
年収
590〜950万円
勤務地
# 勤務地
東京本社
105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
職種
コンサルティング系,事務/管理系,
会社名
株式会社エス・エム・エス ※20代・30代・40代活躍中
業務内容
# 部署概要
【配属部署の概要】
グローバルで3000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、経営企画部/シェアードグループの組織立ち上げを一緒に推進していただきます。
シェアードグループは、まだ出来て間もない組織であり、これから一緒に組織を作っていけるチャンスです。
■エス・エム・エスグループは、多様なビジネスモデルの事業が次々と加速度的に増加・拡大し、各国・各地域においてシナジーを形成し続けています。
■経営管理本部では、このような変化に富んだ環境の中で、①グローバル化するグループ企業としての全社最適と、②多種多様な事業に寄り添った個別最適という2つの観点から、経営および事業の意思決定およびその実行支援を行い、事業の創造・拡大を加速していくことをミッションとしています。
■シェアードグループは、全社最適と個別最適のバランスを取れる柔軟な思考力、特定の人への依存度が低いオペレーションを設計・運用する力を活かして、様々な事業やコーポレート業務(経理、人事、法務など)を深く理解し、広い視野を持ってエス・エム・エスグループ全体のノンコア業務の最適化を推進していきたいと考えています。
【配属部署の組織体制】
経営管理本部には、経営企画部/財務企画部/人材開発部/リスクマネジメント部/経営インフラ部の5つの部署があります。
経営企画部は、IR・リサーチグループ(投資家対応、リサーチ業務など)、経営企画グループ(予算管理、M&A、会議体運営など)、シェアードグループ(上記の通り)、ソーシャルサポートグループ(障がい者チーム)の4つの機能があり、今回の求人はシェアードグループへの配属を想定しております。なお、メンバーは、経営企画部の責任者1名とメンバー2名の少数精鋭の組織です。
# 職務内容
シェアードグループは「SMSグループのノンコア業務を集約し、ノンコア業務のQCDを向上するとともに、各事業がコア業務に集中できる環境を構築する。」をミッションとしております。
ノンコア業務を適切に集約するには、深いグループ理解・事業理解が必要であり、また事業成長により集約した業務の質と量に対して求められるレベルが高まり続けることにも対応できるオペレーション設計・運用が重要となります。
具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りで、このような業務を実行・推進しながら、組織作りをしていただきたいと考えています。
◯各部署にて実施しているノンコア業務を集約し、オペレーション設計・運用を推進します。
◯集約したノンコア業務のQCDを高めながら、集約した業務の事業を兼務しながら、自身の役割や業務を整理・拡張していきます。
◯型化された業務をソーシャルサポートグループに移管し、さらにノンコア業務の集約を拡張していきます。
# 仕事のやりがい・キャリアパス
ノンコアな業務を推進しながら、SMSグループの様々な事業に携わることで、SMSグループの事業理解を深めることができます。
その中で、興味が深まり、より入り込むことで価値を高めていくことが出来そうであれば、事業側に異動し、事業推進役を担うことも可能です。
また、事業規模・会社規模が大きくなるにつれて、シェアードグループのニーズも高まり続けるため、組織も規模化していき、取り扱う業務も多様化されます。そのような業務を推進できる人材採用・人材育成・組織作りにチャレンジいただき、シェアードグループの価値を高めていただくこともキャリアの1つです。
業務設計力・業務改善力が高い方は、どのような事業でも必要な人材です。上記はあくまでも一例であり、様々な業務を通じて、自らのキャリアパスを描けるものSMSという成長企業だからこそ実現できることだと考えています。
応募条件
# 必須スキル
・主体的に業務設計や業務プロセスの改善を実行・推進できること(?当事者意識)
・全体最適と個別最適のバランスを取りながら、業務設計や業務プロセスの改善を推進できること(?「No」と言えるマインド)
・上記を推進するために、会社や事業に強い関心を持ち続けること(人事業理解)
# 歓迎スキル
・ GoogleAppsScriptやExcelVBAなど様々なツールを用いた業務の自動化・効率化するスキル・経験
・社内でBPR業務(業務改善など)を推進するスキル・経験
・組織作りや人材マネジメントのスキル・経験
# 求める人物像
シェアードグループは、これから立ち上げる組織なので、ある程度の役割はあるものの、きっちりと決まっているわけではありません。
そのため、まずは自ら考えて行動し、組織・人に貢献する意識が高い人を求めています。
ポストコンサル
経営企画リーダー候補
年収
650〜900万円
勤務地
# 勤務地
東京本社
105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
職種
経営企画/事業企画
会社名
株式会社エス・エム・エス ※20代・30代・40代活躍中
業務内容
# 部署概要
■配属部署/配属部署の組織体制
・配属部署は、経営管理本部(本部長はCFO)直下にある経営企画部・経営企画グループとなります。
・経営企画部は経営陣や事業責任者の「参謀役」として経営上の重要な意思決定をサポートするとともに、社内外の様々なステークホルダーとの関係構築を通じ、SMSのミッション実現と事業成長をドライブする役割を担っています。
・経営企画部は主に以下のグループで構成しています。
(1)経営企画グループ・・・戦略・財務の観点から経営陣や事業責任者の意思決定を支援するため、グループ全体の予算管理や事業進捗会議の運営、市場リサーチ、M&A推進等の役割を担う
(2)IR・リサーチグループ・・・成長投資に向けた資金調達ニーズに対応するため、経営陣と連携してIR戦略を立案・推進するとともに、事業戦略や投資家コミュケーションへのインプットとなる市場リサーチも担う
(3)PRグループ・・・SMSのミッション実現に不可欠な社内外の多様なステークホルダーからの認知と信頼を獲得するため、会社・事業・サービスの戦略的な広報活動を担う
・なお、SMSの経営理念や事業内容について下記コーポレートサイトをご覧下さい。
https://www.bm-sms.co.jp/company/philosophy/
# 職務内容
経営企画グループでは、下記の2つの方向性で経営・事業に対する提供価値を最大化し、継続的な企業価値の向上を実現することを目指しています。
①全社予算の策定・月次の予実管理や事業進捗会議の運営を通じて、経営・事業の意思決定を支援する全社最適な経営管理基盤を構築すること
②各事業に対して、ハンズオンでの戦略立案・実行支援や、M&Aの検討・実行、市場リサーチ等を通じて、個別最適な価値提供の質・幅を拡充すること
具体的には、上長(マネジャー)と協力して下記のような業務を担って頂くことを想定しています。
■具体的な業務内容(例)
・SMSグループ全体の単年度及び中長期の予算方針の立案
・月次の予算管理及び事業別の予実分析を踏まえた各種施策の立案・経営陣や事業責任者へのレポーティング
・事業部や経理・購買・BPR・人事労務等の各部門と連携した全社最適での予算管理システムの構築
・事業進捗会議の運営と議事録作成を通じた事業戦略の立案及び推進
・高齢社会を取り巻く市場環境(例:医療・介護・ヘルスケア業界に関する政策・市場統計・競合の動向等)のリサーチや新規事業領域の検討
・事業戦略と整合した体系的なM&A案件のソーシングと実行支援(各種DD・バリュエーション・買収後のPMI等)
# 仕事のやりがい・キャリアパス
①役割・裁量を拡大しながら経営人材として成長できる
・SMSは医療・介護・ヘルスケアという長期的な成長市場において既に競争力のあるポジションを確立しており、今後も継続的に高成長を見込んでいます。会社の成長に従い、従業員個人の役割・裁量も自然と拡大していくため、ビジネスパーソンとして大きく成長する機会を得ることができます。
・経営陣や事業責任者の直下で「戦略」「人材」「オペレーション」の経営プロセス(※)を回し続ける経験を積むことで、マネジャー(経営人材)として成長することができます。
(※)SMSにおける経営プロセスの考え方については下記をご覧ください。
https://www.bm-sms.co.jp/company/values/
②戦略立案から実行支援まで関与し続けることができる
・財務スキルをコアとしつつ、戦略・予算・実行の全プロセスに深く入り込んで事業を支援する経験を通じ、経営企画や事業推進の能力を高めることができます。
・キャリアパスが非常に幅広く、将来的に事業責任者や事業管理責任者、海外子会社CFO等として活躍できる可能性があります。
応募条件
# 必須スキル
・財務知識を活用した経営企画の実務経験または事業推進・事業企画・コンサルティング等の実務経験
・(上記に該当しない場合、)自ら主体的に施策を立案し、実行・推進してきた経験
# 歓迎スキル
・多様な関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメントの経験
・M&Aの実務経験
・企業や市場動向に関するリサーチの実務経験
・会計・税務に対する専門知識
・ビジネスレベルの英語力
# こんな方を求めています
・論理的な思考力がある方。複雑な課題に対して構造的に解決策を考え、それを実行・推進できる方
・他者や組織への貢献意欲を持って、自己成長できる方
・自らの役割(成果定義)を主体的に考えながら、継続的に役割を拡張してきた方
なお、SMSの経営理念や人材に対する考え方については以下をご覧下さい。
https://www.bm-sms.co.jp/company/values/
ポストコンサル
未経験からコンサル
【EC事業コンサルタント】Eコマース戦略?構築・プランニング?実行まで全てのコンサルティング、コマースDXソリューション開発を推進する
年収
850〜1500万円
勤務地
東京都
職種
マーケティング/マーケター
会社名
非公開
業務内容
■仕事内容
販促・コマース領域に特化した専門組織で、購買データなどの高度な活用を起点に、メーカー様のビジネス成長に貢献するコマースDX/デジタル販促/リアル販促等のソリューション群を開発、ワンストップで提供していきます。特にEC領域における様々な得意先課題に対して戦略構築・実装・運用といった全てのバリューチェーンでのコンサルティング支援を推進していっていただきます。
EC領域におけるコンサルティング支援の推進(事業戦略構築、商品戦略/チャネル戦略策定、データ統合マーケティング、ダッシュボード構築、ECカートシステム設計、顧客獲得プラニング、CRMプラニング、OMOプラニング、フルフィルメント/コンタクトセンター実装サポート)
プロジェクトマネジメント(構想?実装?運用までトータルで併走し業務全体マネジメント)
EC/D2C向け新商品開発支援(テストマーケティング/PoC推進)
ソリューション開発推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、開発計画策定)
ECプラットフォーマーとの協業によるビジネス支援
アライアンスマネジメント(提携パートナーの選定および交渉、社内連携)
ECを起点とした事業全体のDX推進コンサルティング(組織改革/経営戦略支援)
応募条件
■必要な経験・スキル(MUST)
? 知見として下記いずれかのご経験がある方
- ECビジネス・ECマーケティング・ECコンサルティングに従事した経験
- ECプラットフォーマー(ECモール)でのリテールコンサルティング経験
- 事業会社でのダイレクトマーケティング領域に従事した経験
・事業全体を俯瞰してプラニングできるマーケティング力
? 目標に向かって強い意志を持ち実現まで推し進めることのできるプロデュース力
・事業者と生活者のそれぞれの目線から俯瞰して最適解を見つけられる複眼力
? 人を動かし説得し巻き込むことのことができるコミュニケーション力
? まだ見ぬ新しいソリューション開発に対する前向きなチャレンジ力と想像力
? 博報堂のビジネスとして収益を多面的に設計することのできるマネタイズ力
■望ましい経験・スキル(WANT)
? 広告領域/マーケティングコミュニケーション領域におけるデジタル業務プロデュースの実務経験(2年以上)
? 購買データを用いた分析やCOMシナリオ策定・実行の実務経験や知識
? ECビジネスにおける基礎知識
■求める人物像
・周囲を巻き込んでチームとして仕事を進めることを得意としている方
・論理的思考力が身についている方
・新しいことに積極的に取り組む姿勢のある方
・柔軟性、忍耐力、協調性のある方
■提供できる成長・環境
日本で大きな変革が起ころうとしているEコマース領域における新たな顧客体験を創出するという絶好の経験機会があり、新設組織としても社内外の注目を浴びているため、非常に大きなやりがいをもって業務遂行にあたることができる
ECを単なる「買い場」ではなく「人とつながる場(インターフェース)」として捉えることで、得意先と生活者双方に新しいECの体験価値を届けるところまでをデザインできる
業界No.1クラスのマーケティングデータ群や特許技術を用いたデータ利活用実績など、博報堂グループならではのダイナミックなマーケティングができる
ECを起点とした得意先の事業成長に広く深く関わる事ができる
ポストコンサル
インフラアーキテクト責任者
年収
1500〜2500万円
勤務地
本社:東京都目黒区青葉台2-19-10
職種
社内SE(開発・ネットワーク),管理職,CTO
会社名
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
業務内容
◆事業戦略
現在、小売業は、デジタル/OMO(Online merged with Offline)による業態変革/競争力強化の熾烈なグローバル競争の時代を迎えています。
その中でこちらの企業は、2018 年~2020 年の 3 ヵ年で、売上高を約 9400 億円から 1.65 兆円、営業利益 710 憶円へと大幅に拡大、更に新中長期経営計画「Passion2030」では、売上高 3 兆円(うち国内 2 兆円、グローバル1 兆円)、営業利益 2000 億円を目指します。
◆部門詳細
IT部門では、新中長期経営計画「Passion2030」の達成に向け、デジタル戦略を推進する上で必要なIT基盤の構築を進めています。
レガシーなシステムの移管や、保有しているデータの統合等、現状持っている課題をクリアにして頂きながら、今後の市場を見据えたフレキシブルなシステム環境をご自身で主体性を持って創り出すして頂きたいと考えています。
◆業務内容
ネットワークやサーバ等、社内で統一すべきインフラの構築・管理の指揮をとっていただきたく思います。
インフラやシステムの開発方式、セキュリティ等、当社の方針やスピード感ある経営に耐えうるシステムを見極めていただき、時にはプレイングマネージャーとして本企業のインフラを支えていただきます。
・ 社内方針や将来性を考慮したインフラやシステムの企画、構想、構造の設計
・ システムにあったフレームワークの選定、構築作業の手順化、テンプレートの作成等
・ 事業の発展に伴うアーキテクチャの管理・企画
・ セキュリティ周りのシステム管理 等
応募条件
(必須の知識・経験・スキル)
・ 小売業もしくは近しい業界の戦略全般に関する幅広い知識や経験
・ 小売業もしくは近しい業界の既存システムに関する幅広い知識や経験
・ ITインフラの提案、構築、運用業務の経験
・ インフラアーキテクトとしての実務経験
・ PM経験もしくはそれに近しい経験
(できれば期待したい知識・経験・スキル)
・ 個人情報/セキュリティ管理に関わる知見
・ 大企業・中堅企業クラスの小売業の経営経験
・ レガシーシステムのクラウド/デジタルマイグレーションの実務経験
・ 店舗オペレーションや在庫管理、単品管理に関する実務経験
・ デジタルマーケティングやデジタルトランスフォーメーションに関する実務経験
・ メーカー協業や PB 開発、MD 業務に関する実務経験
・ 金融/ペイメント事業に関する実務経験
※職務遂行にあたって
■本企業は、今まで、圧倒的な高成長を推進してきた独自の経営哲学「源流(顧客最優先主義・個店主義・主権在現)」をもつ。本企業のデジタル変革は、従来の経営モデルの抜本的刷新ではなく、従来の経営モデルを礎に、更に強化するための活動であり、IT/デジタル戦略の構想/推進にあたっても、この源流の哲学を踏襲した形で行われる必要がある。そのために、経営に加え、現場についても足を運び、現在の強みを深く把握いただいた上で戦略を構想/立案いただきたい
■本企業は、圧縮陳列や圧倒的なディスカウント、独自の原価管理などで成長し、一般的な小売業のフレームワークをそのまま踏襲することは難しい。よって、デジタル変革についても、一般的な小売業のフレームワークをそのまま適用するのではなく、本企業の独自性を踏まえた適用が求められる。そのために、デジタル/AI 技術の活用についても、一般的な知識は活用しながらも、本企業独自の新たなフレームワークを創造する意欲をもって、取り組んでいただきたい
■ 本企業は、高速かつ具体的な仮説検証力で成長してきた。職務の遂行に当たっては、特にスピードと具体化を意識して進めていただきたい。
転職・独立のご相談は無料です
会員登録すると、コンサルタントの転職相談、
コンサル業界情報等を無料で受けることができます。