ポストコンサルのコンサル求人一覧

該当 145
New ポストコンサル

【istyle】BtoBマーケター(マネージャー候補)※経験者のみ

株式会社アイスタイル
案件No. 22081 公開日: 2024/12/23
年収
600〜800万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター,経営企画/事業企画
業務内容
【配属部署】 ブランド体験ユニット ブランドコミュニケーション企画開発本部 ブランド企画推進部 @cosme for BUSINESSグループ(4bizグループ)の求人となります。 ブランド体験ユニットは、ブランド向けに広告ソリューションを介してユーザーとブランドの出会いを創出することをミッションとしています。 その中でも4bizグループは@cosme for BUSINESS(https://business.cosme.net/) という化粧品ブランドをはじめとした化粧品業界で働くビジネスマンに向けたBtoBメディアを運営しており、istyleの主な顧客であるブランドの新たなリードの獲得及び、ブランドへのナーチャリング活動を通じて、ブランド体験ユニットの営業活動の効率化の実現をミッションとしています。 【募集背景】 @cosme for BUSINESSを通し、より多くのリード獲得・施策の実施に向けて体制強化を図ることを目的としています。 【仕事内容】 ・@cosme for BUSINESSを通した、営業活動に接続する化粧品ブランドリードの獲得、投資期待値を上げる既存リードのナーチャリング活動を通じた活動。  └具体的には、KPI設計・方針設計・メンバーマネジメントがメインの業務となります。 以下の内容はメンバーが対応するので、BtoBマーケティングにおける全体総指揮を執っていただくイメージです。 1)ブランドにとって有用な業界ナレッジウェビナ―や情報発信イベント(自社単独開催、他社共催どちらも実施あり)の企画によるリード獲得 2) @cosmeが保有するサービスの申込意向を高める営業ウェビナーやホワイトペーパーの企画・実施、ナーチャリングしたリードの営業部門への引継ぎ(将来的には自組織にてインサイドセールス機能・カスタマーサクセス機能の拡充を想定) 3)過去取引・つながりはあるが取引が生じていないブランドに対してのメール・SNSマーケティングを通じたコミュニケーション・掘り起こし 4)@cosme for BUSINESSサイト運営。istyleのブランド向けサービスの認知を高める記事コンテンツ・ホワイトペーパーの企画・制作、サイト構成の見直し等 ※アイスタイルが対ブランドに提供するサービスは、広告だけでなく、弊社が運営する店舗事業(@cosme TOKYO・OSAKA @cosme STORE)、EC事業(@cosme SHOPPING)などと連携・組み合わせることでその提供サービス数は数百に上ります。そのサービスは期ごとにアップデート・また新たなサービスも生まれ続ける環境です。 新規のブランドリードを獲得することはもちろんですが、対ブランドに向けた広報・PR機能としてistyleグループが提供できるサービスとその価値を正しく化粧品ブランドに発信し、理解してもらうことも重要なミッションとなります。 【求人の魅力】 ・現在@cosme for BUSINESSを運営するのは5名程度の少数体制のためBtoBマーケティングの様々な施策を企画から実行までスピード感を持って実行可能です。 ・化粧品業界はもちろん、istyleが目指すメディア・EC・店舗を横断した新しい顧客体験・マーケティングの知見を深めることができます。 ・自らの施策がどう数字に貢献したかが把握しやすく、自身の成果を認識しやすい環境です。
ポストコンサル

【TDH】KANDOコミュニケーション本部 デジタルマーケティング/CRM担当※経験者のみ

株式会社 トリドールホールディングス
案件No. 21972 公開日: 2024/12/12
年収
700〜940万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■組織 ◇株式会社トリドールホールディングス KANDOコミュニケーション本部  ∟マーケティング部(13名)※配属予定 Position Overview/Job Description (職務概要) ●丸亀製麺のデジタルマーケティング業務  ■トリドールホールディングスは「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、国内外に約2,000店舗の飲食店を展開しています。  ■飲食業界全体で「DXによる省人化」が進む中、株式会社丸亀製麺では、デジタルと「人の介在による温かさ」の二率両立による「感動体験」を目指しています。  ■マーケティング領域おいても同様に、アプリ・ファンコミュニティ・SNS・WEB等によるデジタル体験が店頭における顧客体験を向上するものとなるよう、デジタルマーケティング領域強化をリードできる人員を募集します。 Key Responsibilities (主な役割と責任) ●各種データ(購買データ、行動データ、アンケートデータ)を分析・活用した、丸亀製麺アプリにおける以下業務  ■CRM施策の立案と、MAを用いた実践?PDCA  ■アプリコンテンツのマイナーチェンジ、アップデート  ■店舗体験向上施策の立案?推進  ■他ブランドのアプリ開発支援業務
ポストコンサル

【経営企画部】事業開発・事業推進責任者(PMI・グループ全体戦略立案推進)※経験者のみ

株式会社オルツ
案件No. 21966 公開日: 2024/12/11
年収
1000〜2000万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
◆募集背景 2024年10月に上場後、海外投資家を含め世界的にも注目されている今、「ラボーロからオペラへ」をミッションに、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。 今後、戦略的M&Aや企業価値向上にインパクトのある攻めのファイナンスアクションを軸に非連続な事業成長を実現していきたいと考えております。 M&A関連業務では主に、M&A、JV設立やポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)など、オルツにおける非連続な成長のための戦略立案・実施の業務を行います。 今回、M&A及びPMIにおけるプロジェクトマネージャーとしてご活躍頂ける方を募集します。 ◆業務内容 当ポジションでは、事業、財務・経理、法務、人事などの関係者とコミュニケーションし、周囲を巻き込みながら結果を出していただきます。また、M&Aにおいては、DDスコープの確定、チームビルディング、詳細プランの作成を、PMIにおいては計画したプランの実行、モニタリングなど、全てのプロセスに関与します。 【具体的な業務】 M&A業務 M&Aディール:企業価値評価、デューデリジェンス、契約書締結、資金決済 ポストディール(PMI):企業文化や社風の統合、従業員への説明、事業計画作成、予算策定、人材採用・研修、システム・業務統合、モニタリングなど ◆働き方 各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、リモートワークなど柔軟性をもって働くことが可能です。 ◆ポジションの魅力 SO付与制度あり 自社M&Aチームの立ち上げ経験が得られます 将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます 組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
【オルツのカルチャー】 ・個々がもっともパフォーマンスを発揮できる場所・時間帯で働くことを正義としています ・フルリモート勤務(推奨)を導入。柔軟な働き方ができます。 ・全従業員が成長できる環境づくりの一環として、研修/セミナー費用サポートをはじめ、各種制度を整備しています。 オルツは、地域、人種、性別、年齢にかかわらず、それぞれの経験や価値観が出会い、合わさり、新たな可能性を生み出す場です。30名程度という少人数の組織ながら、時間や場所にとらわれず、個々の業務にプロフェッショナルとして向き合える環境を整えています。私たちは、まだまだ進化の途中。それぞれが実現したい未来に合わせ、組織の形をいかようにも作っていける段階です。本気で世界を変えたいと考える方、ぜひ1度お話ししましょう。 ◆おすすめポイント 1)P.A.I(パーソナル人工知能)を中心としたAI活用・LLM開発・DX推進! P.A.I. (パーソナル人工知能)とは、私たち自身の意思をデジタル化し、それをクラウド上に配置してあらゆるデジタル作業を行わせることを目的としたAIのことです。デジタル上に自身のクローンを作成することも可能です。現在、オルツではデジタルクローンへの給与も付与しており、未来の働き方が実現しつつあります。 2)国内屈指の技術力の高さ! オルツが提供しているAI GIJIROKUの音声認識精度は驚異の99.8%!既に7,000社に導入されており、誰もが聞いたことのある大手企業にも続々導入が進んでいます。これをなんと40名ほどの規模で実現しています。 その技術力の高さからあらゆる投資家さんから期待されており、累計資金調達額100億円を突破! 他にもAIコールセンターやaltBRAIN(オルツブレイン)、AI通訳などあらゆるソリューションを提供しており、現在も新たなソリューションを続々と開発中です。 3)パフォーマンス最大化のための働き方を推奨! テレワーク制度(フルリモート推奨)を導入しており、場所に縛られることなく、個々の業務内容に合わせた効率的な働き方ができます。加えて、フレックス制度や時間単位有給制度を取り入れており、個々のライフスタイルに合わせ、プライベートの時間も有効に使えるよう調整が可能です。 セミナーへの参加も推奨しており、籍や資格習得、セミナー参加費用など、個々のキャリアアップにつながる支援があるのも大きな魅力の一つです。
コンサルファームへの転職 ポストコンサル

SCMコンサルタント(マネジャー)※経験者のみ

株式会社ブレインパッド
案件No. 21721 公開日: 2024/12/03
年収
900〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
■配属部門:アナリティクスコンサルティングユニット コンサルティング組織については、2017年にお客様のデータ活用(DX)に関する構想策定からビジネス実装までEnd to Endでお客様の支援をすべく立ち上げた組織となっております。 現在コンサルタントは、50名規模で多様な人材が活躍しており、外資系コンサルティングファーム、外資系大手IT、日系大手IT、シンクタンク、デジタルエージェンシー、AIベンチャー出身者などが在籍しております。 ■募集背景 現在、年間15%成長を目指し、組織規模の拡大を図っております。 市場からの期待も高く、年々抽象度の高い課題をお客様からいただくことが増え、コンサルティングサービスの需要が高まってきているため、積極的に人材を募集しています。 ■仕事内容 データ及びアナリティクスを活用したオペレーション改革戦略の策定 ・製造、在庫管理、庫内オペレーション、配送等サプライチェーン領域におけるデータを活用した、オペレーション改革戦略を立案します。 ・ブレインパッドのアナリティクスコンサルタント、データサイエンティスト、データエンジニアと伴走し、データ活用戦略の立案・実行を行います。 【具体的には】 ■データ分析・AIを活用したクライアントのDX推進 ・クライアント企業の経営者や事業責任者への提案活動 課題ヒアリングからDX戦略の立案・データ活用における課題の特定及び施策の提案 ・プロジェクトデリバリー データサイエンティストやエンジニアメンバーと連携し、クライアント企業様とともに施策の実装 具体的な案件例 ・SCM中期計画における取り組みテーマ策定支援 ・卸物流におけるDXにおける需要予測・配送/発注の最適化支援 ・宅配便におけるラストワンマイルDX推進 ・工場配置・物流倉庫配置の最適化技術を用いた意思決定におけるPoC支援 ・エネルギー配送における需要予測・配送最適化サービスの開発、サービス内で使用するモデル・システム開発支援 ・AI画像診断技術を用いた原料検査の自動化支援
ポストコンサル

グループ全体のDX推進による社内IT・インフラに関する業務責任者※経験者のみ

株式会社ADワークスグループ
案件No. 21600 公開日: 2024/11/25
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),ITコンサルタント
業務内容
ADワークスグループ全体のDX推進による社内IT・インフラに関する業務責任者(管理職相当)を担っていただきます。 ■DX推進部門 IT部 【募集ポジションの想定業務】 ・ITシステム全般の運用・管理業務 ・業務システムの運用・サービスの運用設計・構築 ・クライント機器導入・維持管理、ユーザーサービス設計、サービスレベル維持管理 ・ネットワークの設計・構築・運用 ・ISO27001運用・管理 今回募集ポジションでは、部の目標達成に尽力いただきながら、専門領域で経験を活かしていただくポジションです。 部の方針に沿った業務推進と進捗管理など幅広く担当していただく予定です。 【当社グループ事業の特徴】 ■製品・サービスの特徴(主力商品、ターゲット顧客、マーケット状況、市場シェア、競争優位性、競合他社等) 当社グループの収益不動産ビジネスは、取得した収益不動産(1棟レジデンスマンションや、1棟オフィスビル)をバリューアップして、個人富裕層・法人・機関投資家等に販売します。その 後のプロパティ・マネジメントや修繕工事、さらには手厚いフォロー体制など、一連のサービスをバリューチェーンとして提供しているユニークなビジネスモデルが特徴です。 ■事業・業界の特徴(中長期的な自社・業界展望・将来性等) 個人富裕層というメインターゲットから事業法人や機関投資家へ顧客層を拡大するとともに、取り扱う不動産価格帯の引き上げています。 アセットタイプの多様化など大きな変革期の中にある会社です。 他部門も含めグループ全体で柔軟に投資商品を提供できる「投資ソリューションカンパニー」を目指しています。 【採用背景】 DX部門のIT・インフラ分野の再構築を迫られており、当該分野を任せられる責任者の方を募集しております。 DXを推進し、事業を大きくしていくフェーズに携わっていただく事が可能です。
ポストコンサル

(PK102)パーソナル事業の採算管理・事業計画担当<KDDIの付加価値事業>※経験者のみ

KDDI株式会社
案件No. 21562 公開日: 2024/11/22
年収
600〜950万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
管理職,経営企画/事業企画
業務内容
■業務内容 <お任せすること> 多様化する付加価値領域(金融、エネルギー、コマース、コンテンツなど)の事業の中からいくつかを担当し、採算管理および事業計画の策定を行っていただきます。 また、幅広い事業の管理に対応するための管理手法や体制の企画もお任せいたします。 <具体的には> ・担当事業の月次採算予実管理・分析 ・先々の事業収支見込み予測と、対策の立案・提言 ・事業計画の集約・分析と、事業の持続的成長に向けた取り組みを経営層に提言 ・グループ会社の採算管理 ・IR対外開示内容検討 ■組織のミッションと募集背景 <組織のミッション> 私たちは、「KDDIの成長を牽引する付加価値領域の事業成長における採算管理からの貢献」と「通信系グループ会社の経営支援」をミッションとして掲げています。 併設部門ではKDDI単体の通信事業の採算管理を担当しており、両部でKDDIグループ営業利益の大部分を占めるパーソナル事業の採算管理全体を担当しています。 <募集背景> グループ各社とも、付加価値領域(非通信事業)を成長の柱と位置づけて取り組みを強化しています。取り扱う事業の幅は拡大し、各事業における競争環境も激化しています。 KDDIは通信料金値下げ影響による収入減から脱却し、収入増へと転換しており、今後、通信事業の成長を確固たるものにしていく必要があります。 日々変化する環境に柔軟に対応し、持続的成長を実現するためには、経営戦略の中核となる採算管理業務の強化が不可欠と考えており、今回、新たに熱意ある人材を募集しています。 採用メッセージ 配属予定組織では、採算管理業務を通じてさまざまな事業のビジネスモデルや市場環境に精通することができます。 さらに、グループ会社の管理やIR関連の業務にも携わることができます。 本ポジションでの業務を通して、各事業部門のサービス企画担当やグループ会社CFOなど、KDDI社内のさまざまなポジションで活躍できるスキルを身につけることができます。
ポストコンサル

(PR109)ローソン連携の事業企画推進※経験者のみ

KDDI株式会社
案件No. 21563 公開日: 2024/11/22
年収
600〜950万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
■業務内容 <お任せすること> 配属予定組織では、KDDIが共同経営パートナーとして参画する予定のローソンに関する戦略策定・重点施策の立案・協業推進などの業務を担っています。 ご担当いただく業務は、ローソンに関する主要パートナーとの協業戦略の策定・推進業務です。 <具体的には> 戦略策定業務: KDDIが全社をあげて連携を推進しようとしているローソンプロジェクトにおいて、短期・中期の戦略策定および、主要パートナーとの戦略合意に向けた折衝を担当いただきます。 協業推進業務: KDDIのさまざまな部門がローソンや三菱商事と連携して取り組む施策の全体を統括する立場としてプロジェクトをリードいただくことを想定しており、協業推進全般の業務(主に以下)をご担当いただきます。 ・進捗管理 ・協議・交渉サポート ・論点整理 ・中長期計画の策定 ・数字管理(各プロジェクトの利益予測、数値取りまとめ) ・主要な財務指標(KPI)のモニタリングと分析 募集部門の責任者など多くの関係者との連携など、役職者とのコミュニケーションもお任せします。 ■組織のミッションと募集背景 <組織のミッション> 配属予定組織ではパーソナル事業のKPI達成に向けて、あらゆる領域においてデータ・お客さまのインサイトをベースに4P/4C戦略を策定し遂行することをミッションとしています。 その中でも私たちは2024年2月6日発表のとおり、ローソンの共同経営パートナーとして、コンビニエンスストアを中心としたローソンが展開する事業において、「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値を創出する「マチの"ほっと"ステーション」の実現を目指すべく、共同経営パートナーとの方針に基づく協業戦略の策定から調整/実行、KDDIが持つアセットを活かした事業運営サポートを行うことにより、ローソンの市場価値向上、ならびに事業成長をメインミッションとしています。 <募集背景> ローソンが有する約14,600店舗に訪れる1日あたり約1,000万人のリアルでのお客さまや、KDDIが有する約3,100万人のお客さまとのデジタルの接点を掛け合わせた「国内有数の生活者接点」に対して、今後も加速する事業環境の変化に対応するべく各社が有する機能・サービスをつなぐことで、ローソン店舗において生活者の方々のあらゆるシーンに寄り添う新たな価値を創出します。 また、グリーン(環境負荷低減)を含む社会が直面するさまざまな課題の解決に向けた持続可能なサービスを実現したいと考えています。 そこで今回、さらなるお客さま満足度の向上、その先のローソンの成長を実現するため、方針に基づく戦略立案や社内外の関係者を巻き込んだプロジェクト推進、ならびにコンビニのDX化による新たな価値創造を進められる即戦力となるプロ人材を募集しています。 ■採用メッセージ 日本有数の企業同士が、未来の生活者接点を構築し、社会に新たな価値を提供していく、国内でも類を見ないチャレンジングかつインパクトが大きいプロジェクトに携わることができます。 KDDIだけではなく、関係する多くのパートナーとのつながりができ、多様なパートナーとの共創による価値創出ができます。 入社後の中長期的なキャリアとしては、事業戦略やマーケティング戦略などより広範な領域での戦略業務の深化を目指すことができ、グループ会社等で経営戦略責任者や協業推進責任者として実務領域を幅広く経験することも可能です。 KDDIとローソンが目指す、未来の生活者接点を一緒に実現しましょう。
■参考情報 ・三菱商事・KDDI・ローソン、資本業務提携契約を締結(プレスリリース) https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2024/02/06/7237.html
ポストコンサル

事業開発(BizDev) |チャットブーストCV事業※経験者のみ

株式会社Algoage
案件No. 21515 公開日: 2024/11/19
年収
700〜1000万円
勤務地
東京都/文京区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
■Algoageについて 1)会社概要 Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。 2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、海外ユニコーンに引けを取らない成長スピードで事業を拡大しています。テクノロジー時代の「当たり前」を生み出すをミッションに掲げ、DMMからの投資を受けながら、優秀な仲間たちと力を合わせより多くの人々の生活を変える未来を目指しています。 2)ミッション テクノロジー時代の「当たり前」を生み出す 3)事業内容 ・チャットブーストCV 事業 ・Generative AI 研修事業  その他複数の事業を仕込んでいます ■チャットブーストCV事業について 1)事業のビジョン 誰もが簡単に、最良の意思決定ができる世界 2)市場の成長性 チャットや音声を用いた広告・購買領域は「Conversational Commerce」「会話型コマース」と呼ばれており、 グローバル市場では4年で7倍以上(4兆円→29兆円)の市場成長が予想されています。 3)事業の成長性 立ち上げから半年でARR(年間経常収益)1億円を達成し、現在毎年2-3倍のスピードで急成長しています。 来期は市場No.1を目標に、Conversational Commerce領域で深く・広く事業展開をしていく予定です。 ■事業課題・募集背景 ・DMMチャットブーストCV事業は、「誰もが簡単に、最良の意思決定ができる世界」の実現をビジョンに掲げ、従来の広告が持つ“鬱陶しいイメージ”をユーザーの広告体験向上を通して”好まれる広告”、「好告(こうこく)」へと変えていきたいと考えています。 ・これまで事業のトップラインを伸ばすべく営業戦略に注力してきましたが、今後は新たなマーケット開拓とそれを可能とする新たな価値提供が必要です。そのためには、競合他社との差別化を図り、新たなプロダクト開発やサービス提供を通じて競合優位性を高めていくことが、本事業の最重要課題となっています。このような背景から今回、事業課題の解決に一緒に取り組んでくれる新たなBizDevメンバーを募集しています! ■任せたい業務 DMMチャットブーストCV事業の非連続成長の事業開発担当として、 事業課題の分析・改善から事業ロードマップの土台づくりや新規事業のアイデアを出し、ビジネスプランの策定等を担い、事業をリードしていただきます! 具体的には、以下の業務を適性に応じてご担当いただきます。 ・マーケット分析および競合調査を通じた差別化ポイントの整理 ・既存プロダクトの進化や価値仮説立て、検証 ・アプローチ戦略の立案 ・上記戦略に伴うPoCの実施 ・PoC結果からの事業計画・本格導入案の立案 ・開発チームへ向けた要件定義を含めた社内ディレクション スタートアップ企業ならではの自由度の高い環境で、ゼロからイチから事業・サービスを生み出すチャンスがあります。「テクノロジー時代の「当たり前」を生み出す」というミッションのもと、DMMからの投資環境と弊社のテクノロジーを活用して、従来の広告の概念を覆す、新たな広告モデルを共に創出していきましょう!
1.DMMグループの豊富なリソース DMMグループに属する同社は豊富なリソース持っています。 そのため、スタートアップにありがちな資金がなくて出来ないや資金ショートの心配はありません。 2.スタートアップなのでスピード感がある DMMグループに属しながらも企業規模としてはまだまだ小さいです。 ただ、その反面スピード感があるため、大企業にありがちな保守的でネガティブな企業体制・組織風土はありません。 スピード感を活かしてどんどん事業を成長させることが出来ます。 3.技術力が高い Algoageは2018年に創業し、2020年にDMMと資本業務提携をしました。 わずか2年でプロダクトを完成させた上、DMMと資本業務提携が出来るその技術力の高さは折り紙つきです。 優秀な社員が多いため、事業推進者としてもやりがいがあります。 【働き方】 ・フルリモート / フレックス / 副業OK
ポストコンサル

事業責任者候補/RoboRobo※経験者のみ

オープングループ株式会社(旧:RPAホールディングス株式会社)
案件No. 21471 公開日: 2024/11/15
年収
940〜1130万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
◆事業会社について ※本求人は、オープン株式会社での採用となります。 オープングループは、社会の公器として世の中に開かれた存在として、社会や時代の変化に対応しながら顧客と共にチャレンジし、社会課題を解決します。「ヒトの進化を共創する」というミッションを掲げ、人口減少や地域格差など、様々な社会課題や制約によって閉ざされてしまっているヒトの可能性を解放し、楽しむ力で進化を共創することで、個性が思う存分活かされ、楽しむ人たちが躍動する未来の実現に向かっていきます。 ◆業務内容 RoboRobo事業部では、累計5,000社を超える利用実績のある「取引先調査を驚くほど楽にするRoboRoboコンプライアンスチェック」をはじめとし、 バックオフィス業務を対象に業務削減を実現するクラウドサービスや業務代行を担うアウトソーシングサービスの開発提供に取り組んでいます。 今後の事業成長を更に加速させるため、社歴や年齢に関係ないキャリアパス制度のもと、今まで培われた経験とスキルを存分に発揮、チャレンジしていただける機会と環境をご用意しています。 本求人は、事業拡大に伴い事業責任者候補として決まった役割ではなく、事業立ち上げに必要な業務全般を担っていただくポジションでの募集となります。 ・事業開発、および、プロダクト企画 ・KGI/KPI設計、管理 ・新規企画立案からリリースまでのプロジェクトマネジメント ・マーケティング、および、ブランディング 業務内容の変更の範囲:当社業務全般
■Vision & Mission 「楽しい時代に進化する」をビジョンにRPAの大衆化を進めています。 人とソフトウェアロボットが当たり前に協働する世界を実現するべくサービスを展開しています。 ■圧倒的な成長スピードと裁量の大きな風土 RPAテクノロジーズの事業業績は非常に好調です。 成長できる環境の中で、個人としての成長スピードの速さを大切にしています。 Customer Successとして自身の能力を成長させたい方にはうってつけの環境です。 例) 新卒入社から2年でマネジャーへ昇格 入社3年で執行役員へ昇格 ビジネスを通じて圧倒的に成長したい仲間を求めています。 企業風土としても裁量が大きく「どのような戦略をたててクライアントに価値を提供するか?」というから自ら考え、仕事を進めていくことができます。
ポストコンサル

【成長市場×SaaS】カイポケのマーケティング戦略に紐づくプロモーション・CRM担当※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 21458 公開日: 2024/11/14
年収
527〜758万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆事業内容 株式会社エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」をミッションに、創業から20期連続増益・増収している東証プライム上場企業です。 その中近年成長を牽引しているのが介護業界特化型の経営支援プラットフォームSaaS「カイポケ」です。 介護事業者マーケットは少子高齢化と人口減少が同時に進行する日本において、2000年に介護保険制度が開始して以来、急速に成長してきました。 一方で増加する需要に対し供給は追いついておらず、介護人材の不足やIT化の遅れによる膨大なノンコア業務の発生等、介護事業者は多くの課題を抱えています。 このような社会課題に対し、カイポケは「介護事業者の業務効率化と経営健全化を推進し、質の高いサービスの継続提供に貢献すること」をミッションに事業を展開しています。 具体的には「介護事業者のための経営支援サービス」というコンセプトのもと、介護保険請求、業務支援、金融支援、求人支援、購買支援、M&Aなど40以上のサービス・機能を提供しています。 現在では43,000事業所以上に導入され、ARRは70億を突破し、国内最大級のVertical SaaSに成長しています。 ◆仕事内容 ・マーケティング戦略に基づいたプロモーション施策の実行をお任せいたします。具体的には以下のような役割を想定しております。 MAツールを活用したメール配信 SNSの運用 FAXや郵送物の送付 セミナーやWP等のコンテンツの作成 上記のチャネルにおいて、セールス部門とコミュニケーションを取りながら、質の良いリードを獲得し、連携することが短期的な役割になります。 また中長期的には、マーケティングチャネルでSEOや有料広告へ役割を拡張したり、専門性を活かしメンバーの育成をお願いする場合があります。 ◆仕事のやりがい・働く魅力 ・少子高齢化という社会課題の解決を目指して仕事をすることができます。 ・事業部などの全体戦略やマーケティングの全体戦略を理解した上で、個々の業務を設計・推進することが求められるため、より広い視点のマーケティングスキルを身につけられます。 ・マーケティングの特定のプロモーション施策のみならず、SEOや有料広告など幅広くの業務経験を積める機会を提供しています。 将来のキャリアパス ■将来のキャリアパス ・カイポケは顧客起点の組織運営を行っており本質的に顧客の課題を理解し、必要な価値を届ける広義なマーケティングスキルを重視しています。 ・採用活動においても、職種の専門性は深く求めておらず、志向性を重視しております。 ・「顧客志向」はカイポケ事業の中で幅広く活かすことができるため、キャリアパスとして領域転換・職種転換・マネジメント転換等の機会が多く、そのような事例も多数出ております。 ・したがって、転職なしで様々なキャリアを開発することができる環境があります。 (例1)新規事業のインサイドセールス→新規事業の事業責任者→SaaS領域のカスタマーサクセス責任者 (例2)SaaS領域のインサイドセールス→SaaS領域のインサイドセールス責任者⇒SaaS領域のマーケティング責任者 (例3)SaaS領域のフィールドセールス→新規事業のカスタマーサクセス→新規事業のマーケティング→⇒新規事業の事業責任者 ・またエス・エム・エスは医療/介護キャリア・介護事業者SaaS・ヘルスケア・シニアライフ・海外領域に対し、BtoB・BtoCと様々事業を展開しており、事業数は40以上を超えます。 ・したがって、転職なしで異なるビジネスモデル/異なる事業フェーズ経験のキャリアを開発することも可能です。 (例1)キャリア領域のフィールドセールス→カイポケのインサイドセールス責任者→新卒採用責任者→シニアライフ領域の新規事業責任者 (例2)キャリア領域のフィールドセールス責任者→カイポケの新規事業のセールス (例3)ヘルスケア領域の事業責任者→カイポケの新規事業責任者

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント