New
ポストコンサル
営業企画[Bill One]
Sansan株式会社
年収
581〜756万円
勤務地
東京都港区北青山3-6-12 ヒューリック青山ビル4階
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント,組織/人事コンサルタント,コンサルティング系,経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
サービスについて
インボイス管理サービス「Bill One」を担当します。
【組織ミッション】
急成長している「Bill One」の営業企画として、新人のオンボーディングプログラムや各種営業ルールの構築、目標や実績の設計および管理など、営業活動を最大化させるためのあらゆる業務を担当し、事業成長を加速させることがミッションです。
【業務内容】
「Bill One」の営業企画部門に所属し、営業活動の生産性や効率性の改善に向け、各種ルールの設計やデータ分析などを行います。事業を俯瞰で把握し、課題特定から戦略立案、実行までさまざまな業務範囲を担当します。
以下は業務の一例です。
営業目標の作成、実績管理
各種営業ルールの構築、見直し
新人のオンボーディングプログラム作成
インセンティブ施策の企画・実行
入社後は業務ルールの見直しや設計を中心とした取り組みを、中長期的には営業戦略の立案や実行までをお任せしたいと思っています。
【募集背景】
2023年6月より当社は事業部制へ移行しました。
これに伴い、「Bill One」の事業の最大化に向けて営業体制を再構築していくことが急務です。
効率的な販促体制の構築だけでなく、目標設計から部門エンゲージメントの向上施策まで、多種多様な観点での取り組みも必要とされます。
このような背景から、営業活動の最大化に向けた効率化を図り、更なる売上拡大につながる施策検討を担うポジションを募集します。
【本ポジションの魅力】
事業として3年目を迎えた「Bill One」は、まだまだベンチャーフェーズの環境です。営業業務の生産性向上のための、あらゆる業務にチャレンジ可能です。
事業部全体に影響を与えるダイナミックなミッションを担うことができます。
自ら考えて動き、プロジェクトとして他者を巻き込みながら進めていきます。本人のやりたいことと事業として意味があることの2つを重視するので、難しさと楽しさの両面が存在します。
整備済みの環境ではなく、バリューを発揮できることが多い環境だからこそ、企画職としてのやりがいを感じられます。
【組織構成】
Bill One事業部事業企画部の中に新設された部署です。
マネジャーを含め数名が在籍する、少数精鋭の部署です。
New
ポストコンサル
BizDev Ops / マネージャー候補
株式会社Algoage
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都文京区湯島3-2-12 御茶ノ水天神ビル4F
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【Algoageについて】
Algoageは、東京大学で機械学習の研究をしていたメンバーで2018年に創業したスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を締結し、通常のスタートアップの成長速度の10倍になる勢いで事業拡大しています。
【事業内容】
AI・テクノロジーを活用し、新しい広告体験を創る「DMMチャットブーストCV」事業を運営しています。「DMMチャットブーストCV」は、AIによって、個別の消費者のニーズを把握し、パーソナライズされた最適な消費の意思決定を支えるチャットボットです。サービスリリースから好調にシェアを拡大し、導入社数はここ約2年あまりで数十倍近くまで伸長しました。2022年には「ダイアンさん x DMMチャットブーストCV」のテレビCM・タクシーCMを開始するなど、更なる事業拡大に向けて取り組んでいます。
【市場・事業の成長性】
・市場規模
チャットや音声を用いた広告・購買領域はConversational Commerce(カンバセーショナルコマース)と呼ばれており、グローバル市場においても4年で7倍以上(4兆円→29兆円)の急成長が予想されています。
・成長角度
海外の名だたるユニコーンSaaS企業にも引けを取らないスピード感で事業を伸ばしています。チャットにおける適切なコミュニケーションにより、消費者の悩み解決、クライアントのマーケティング戦略を支援するコンセプトは、クライアントの皆様にも非常に好評で、リリースから2年でMRR1億円(2024.3時点)という、とてつもない目標に向かって現在も成長を続けています。
・事業展望
来期は市場No,1を目標に、プロダクト・顧客企業・価値提供の全ての領域で深く・広く事業展開をしていく予定です。また、5?10年後には売上1000億円規模を目指しており「Vision = 誰もが簡単に、最良の意思決定ができる世界」の実現することを目標にしています。
【募集背景】
圧倒的なスピードで組織拡大していく中で、誰も予期していない課題(※)に直面することが予測されることから、今回は全社視点で課題解決を推進できる「Bizdev Ops / マネージャー候補」を募集することにいたしました。これまでの経験をもとに課題抽出?対策実行までリードいただける期待しております。
※オペレーション(データドリブン含め)課題、育成(組織階層や役割追加・定義)課題、ナレッジマネジメント課題etc
【業務内容】
これから潜在的に起こりえる課題も踏まえながら事業企画・推進をリードいただけること想定しています。ご入社後まずは、ビジネスサイド(CPP* / Sales)の業務を深く理解いただきつつ、以下のような業務をお任せしていきます。(事業・組織フェーズごとお任せしていくことは変化)
・中長期での全社戦略・実行計画の策定
・営業・マーケティング戦略の立案?実行
・各部門のオペレーション(データドリブン含め)企画・改善・仕組み設計
・組織全体のイネーブルメント企画・仕組み設計
・ナレッジマネジメントの戦略立案?環境整備
・イシュー毎のPJ組織立ち上げ?推進
現在50人規模ですが、来年には150人規模になる予定の組織です。その中で多くのステークホルダー(カスタマーサクセス、営業、データエンジニア、エンジニア)と連携しながら、 課題の抽出・原因の分析・対策の立案?実行までを推進いただく、非常にやりがいあるポジションです。
*CPP(Communication Planning & Production。AIチャットボット事業における、サービスの根幹となるCVを最大化するためのユーザー体験の企画・制作を担う組織)
【働く魅力 / キャリアパス】
・これまでは少数精鋭で事業をグロースさせてきましたが、これからは大きく社員数を増やしさらにドライブをかけていくフェーズです。重要な局面であるスタートアップの中枢ポジションでキャリアを積むことができるのは他社ではなかなか得られない経験です。
・全社視点での事業推進を行なっていけることはもちろん、CPP / Salesに特化した事業推進のキャリア、事業という枠組みではなく経営視点での企画・戦略立案のポジションへのキャリアも描ける環境です。
・事業フェーズにより、今後も組織体制を柔軟に変更していくことが想定されるため、良い意味で固定されたポジションに囚われずに、拡張性のあるキャリアを獲得することができます。
【働き方】
・フルリモート / フレックス / 副業OK
【仕事の魅力】
合同会社DMM.comと資本業務提携し、安定した資金で運営
スタートアップのスピード感×大手の強みを持つITベンチャーで働ける
DMM.comの亀山会長直下のPJで、高速な経営意思決定を体感できる
リモートワーク、フルフレックス制度で働きやすさ抜群
1年後には社員数3倍を目指す成長企業で立ち上げに携われる
スタートアップ経営者出身や戦略コンサルファーム、AI研究の松尾研をはじめとしたアカデミア出身のメンバーなど優秀なメンバーと働ける。
弊社はリモートワーク、フルフレックス制度を取り入れており、エンジニアにとって働きやすい環境を整えています。
また、1年後には社員数3倍を目指していることに伴い、エンジニアメンバーの強化・組織拡大も急務です。泥臭い部分も含め、この成長フェーズを楽しめる方からのご応募をお待ちしています。
New
【未経験者歓迎】医療介護領域HR事業 経営企画/事業企画
株式会社エス・エム・エス
年収
550〜800万円
勤務地
東京本社
105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
職種
経営企画/事業企画
業務内容
事業内容
■キャリア事業
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業は、SMSの創業以来、マーケットリーダーとして急速な成長を遂げ、SMSグループ全体の成長を牽引しています。
現時点においても、売上・利益規模、組織規模ともに、SMSグループにおける基幹事業です。
一方で、医療介護という成長領域であるが故に、年々、競合の投資も加速しています。
その中でも引き続き、当社が圧倒的なポジションであり続けるために、事業の戦略面実行面のレベルを高めることでサービスクオリティを向上させることが極めて重要です。
これに対して非常に重要な役割を担うのが、当社においては事業推進(事業参謀)のポジションとなります。
部署概要
■キャリア事業推進部
医療・介護・保育領域を対象とした国内キャリア事業における事業管理・事業企画を担う部署です。
全体としては50名程度の社員が在籍しており、主要な機能と在籍人数は以下です。
①人材紹介や求人広告など個別事業専任の事業推進 15名程度
②キャリア事業横断での事業管理や経営支援 5名程度
③キャリア事業共通のアセットである顧客(事業者)情報の管理やID活用の推進 30名程度
募集背景
体制強化のためです。
特に「①人材紹介や求人広告など個別事業専任の事業推進」について、主に事業責任者の参謀役として、戦略策定や組織運営のサポートを中心に、事業成長の推進役を担っていただく人材を募集しています。(経験や能力に応じて、担う役割範囲や期待成果のレベルは異なります)
職務内容
以下、あくまでも一例となります。
・担当領域のマーケット調査
・事業の現状評価
・事業課題の整理と事業戦略立案 ※事業責任者との協働
・上記を踏まえた経営(代表取締役、取締役)との定期的なディスカッション
・戦略に沿った適切なKPI設定と予算(PL、KPI)策定
・モニタリング手法やレポートのQCD改善
・他機能への働きかけと効果的な巻き込みによる事業内の機能間連携(=事業活動の全体最適化)の推進
・他事業との相互連携によるノウハウや視点の共有によるシナジー創出の推進
仕事のやりがい・キャリアパス
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいてはSMSグループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。
New
【法人】ビジネスデザイナー_小売り流通業向けデジタルマーケティングのコンサルティング・サービスデザイン業務<99>
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
年収
600〜900万円
勤務地
【勤務地】
東京都港区
/田町駅、三田駅
職種
コンサルティング系,経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
市場トレンドのリサーチから戦略、マーケティング、ビジネスモデル策定から顧客アプローチまで新規事業の立上げを行います。
具体的には、以下の業務を担当いただきます。
・市場・技術トレンドから戦略、マーケティング策定
・新規事業のアイデア立案から具体化までの企画、事業推進・改善・商用化(現在、5つの新規オファリングサービスを立ち上げており、これらの事業推進もお任せします)
・ターゲット顧客の選定からアプローチ、交渉
【担当サービス例】
(1)レジ無し店舗(Catch&Go):https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2021/083001/
(2)セレクト型コマースプラットフォーム(Lectit):
https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2022/0810/
【職務の魅力】
・サービスの立上げ~事業拡大まで一貫して携わることが可能です。国内外の最先端トレンドを把握し、市場を牽引できます。
・資本力のある同社だからこそ、しっかりと説明をすれば予算をいただけ、ダイナミックなことにもチャレンジすることができます。
・各インダストリーの大手企業様とのコネクション・関係性がしっかりとあるためアカウント営業などと連携しながら、幅広い企業様と壁打ちをしながら新しいサービス・ビジネスを企画することができます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
・小売、流通業界の大手企業をクライアントとし、上流からのアプローチでビジネス構想、実現、グロースまで携わることができます。
・影響力の大きいクライアントの事業成長を実現することで、業界のデジタルマーケティングをけん引する事が可能です。
・当社グループのケイパビリティ(データ活用基盤、AI、ソーシャルデータ活用、CXデザインノウハウ)を活用することができます。
(参考)
当組織がどのようなビジネスに取り組んでいるのか、どのような方針(ビジョン)でビジネスを牽引しているのか等発信していますのでご一読ください。
https://www.nttdata.com/jp/ja/recruit/careers/work-people/1864/
New
共創型新規事業・サービス開発コンサルタント
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
年収
600〜1350万円
勤務地
渋谷
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
当社顧客との共創型でのイノベーション創出や新規事業・サービス開発のプロジェクトに参画し、伴走型で支援します。
事業開発やデザインアプローチなどの知見をベースに、顧客企業の新規事業・サービス開発を推進・リードします。
プロジェクトによっては、自らがハブになり、協業パートナーであるデザインファーム、コンサルファーム、ベンチャー企業等と連携した価値提供を行います。
先進テクノロジー、業界・業務、デジタルマーケティング、デザインシンキング、UXなどの知見をベースとしたコンサルティングプロジェクトに参画し、顧客企業のデジタル変革(新サービス創出、ビジネス変革 等)を実現させます。プロジェクトによっては、自らがハブとなり、ベンチャー、デザインファーム、海外グループ会社などを組み合わせた価値提供をリードします。
【職務の魅力】
本組織は、新規事業開発、サービスデザイン(CX/EX)のファンクションチームと、業際・自動車モビリティ・ユーティリティを中心としたインダストリーチームで構成し、コンサルタント、ビジネスデザイナー、サービスデザイナー、アーキテクト系人材と多様性に富んだ組織です。また、デザインファームなどの社外パートナー企業や当社内の他部門(事業部門・テクノロジー部門)と連携した、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。
当社独自の事業開発メソッド(Bussiness Design Sprint: BDS?)やグローバルで多数実績をもつイノベーション創出メソッド FORTH INNOVATION METHODといった社内外の事業開発メソッドや、グッドデザイン賞を受賞したCXデザインなどのノウハウ活用、グローバルデザイナー集団Tangityとの連携を行いながら、イノベーション創出・新規事業・サービス開発を実行し、プロジェクト参画を通じて専門性を高めることができます。
■組織構成(※2022年9月時点)
法人コンサルティング&マーケティング事業部 約240名(経験者採用実績 FY2021.4~FY2022.9 約30名)
事業部の中で、新規事業・サービス開発に関するチームは、約30名で構成。
20代~30代の社員も多く、企画から開発、運用まで、ひとりひとりの社員が自身の強みを活かして活躍しています。
ビジネスプロデューサー(戦略立案)_求人No.208
株式会社セガ
年収
900〜1300万円
勤務地
東京都品川区西品川1丁目1番1号
住友不動産大崎ガーデンタワー
職種
管理職,経営企画/事業企画, クリエイティブ系
業務内容
旧作IP復刻展開案件の戦略立案・促進、ビジネスプロデュース、
欧米販社とのブリッジング業務、並びに部門スタッフマネジメント業務を担当していただきます。
※詳細はご面談時にて
ポストコンサル
海外事業本部【グローバル戦略室】※戦略担当マネージャー
株式会社 トリドールホールディングス
年収
800〜1000万円
勤務地
■東京本社
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ 19階
■海外渡航あり。(頻度としては1-2か月に1-2週間程度)
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【業務内容】
グローバルフードカンパニーを目指して世界36の国と地域へ1700店舗以上を展開し、毎年100億円規模で成長を続けるトリドールグループ。
更なる海外事業の活性化と組織体制の強化を図る為、メンバーを募集します。
将来の海外事業責任者、グローバルビジネスのスペシャリスト候補としての期待を持った採用です。
■グローバル戦略室(戦略担当)
【業務内容】
?海外事業戦略策定における各種調査・分析
・グローバル戦略の策定・更新
・全社的視点及び各ブランド視点での優先国・地域の分析
・優先市場におけるマルチブランド進出戦略の策定(市場ニーズの把握、進出ブランドの特定及び目標値設定、協業パートナーの探索/交渉、等)
?グローバル組織体制の検討(事業規模拡大に伴う組織再編を、海外事業本部長、副本部長及びグローバル戦略室長と共に推進)
■その他、グローバル目標の達成上、重要な課題を主体的に特定し、解決を促進
?海外ブランドの経営サポート(戦略策定/課題特定支援や実行支援。飲食業界未経験の場合、本人の業界知見キャッチアップも兼ねて実施)
◆海外渡航あり。(頻度としては1~2ヶ月に一度、1、2週間程度)
ポストコンサル
海外事業本部【グローバル戦略室】
株式会社 トリドールホールディングス
年収
500〜800万円
勤務地
■東京本社
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ 19階
※可能性は低いものの、転勤の可能性がございます。
■海外渡航あり。(頻度としては1-2か月に1-2週間程度)
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【業務内容】
グローバルフードカンパニーを目指して世界36の国と地域へ1700店舗以上を展開し、毎年100億円規模で成長を続けるトリドールグループ。
更なる海外事業の活性化と組織体制の強化を図る為、メンバーを募集します。
トリドールの海外事業における以下のような戦略策定業務(調査、分析、実行推進)を戦略主担当者と共に推進し、将来的に、トリドールの海外戦略を主導できるリーダー人材になることを目指していただきます。
【業務内容】
以下業務をよりシニアなマネージャー(主担当者)と共に推進。
・海外事業戦略策定における各種調査・分析
グローバル戦略の策定・更新
全社的視点及び各ブランド視点での優先国・地域の分析
優先市場におけるマルチブランド進出戦略の策定(市場ニーズの把握、進出ブランドの特定及び目標値設定、協業パートナーの探索/交渉、等)
・グローバル組織体制の検討(事業規模拡大に伴う組織再編を、海外事業本部長及びグローバル戦略室長と共に推進)
・その他、グローバル目標の達成上、重要な課題を主体的に特定し、解決を促進
・海外ブランドの経営サポート(戦略策定/課題特定支援や実行支援。飲食業界未経験の場合、本人の業界知見キャッチアップも兼ねて実施)
◆海外渡航あり。(頻度としては1-2か月に1、2週間程度)
ポストコンサル
海外事業本部 海外ブランド グローバル展開担当マネージャー
株式会社 トリドールホールディングス
年収
650〜1000万円
勤務地
■東京本社
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ 19階
※可能性は低いものの、転勤の可能性がございます。
■海外渡航あり。(頻度としては1-2か月に1-2週間程度)
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【組織】
海外事業本部 海外事業企画部 事業推進課
【業務内容】
現在、海外事業を管轄する海外事業本部は、トリドールグループの海外事業全体を推進する部門であり、「Marugame Udon BU」、「グローバル戦略室」、「海外事業企画部」の3部門から構成されています。今回採用させて頂く方には、『海外事業企画部事業推進課』に所属いただき、トリドールが現在海外にて展開するブランドの担当者として、現地経営者と共に、そのグローバルブランドに向けた成長を共に推進頂きます。(例:①マレーシア発のハラル対応タイ料理チェーンの東南アジア各国展開/グローバルムスリム市場進出、シンガポール発の日本式カレーチェーンのグローバル展開、③日本発天ぷらチェーンのグローバル展開)
◇グループ会社(海外の買収/出資した会社や、海外丸亀子会社)の経営管理
・予算策定、実績モニタリング
・取締役会等、重要会議への参加
・現地の経営層との関係構築、課題解決に向けた議論推進
◇グループ会社(海外の買収/出資した会社や、海外丸亀子会社)の経営/事業企画
・経営戦略の策定、及び実行支援
・グローバル成長に向けた課題の特定及び解決(出店戦略の策定、サプライチェーン改善、マーケティングテコ入れ等)
・新規事業(次の進出国・地域の特定及び進出支援(分析、交渉支援等)、直営事業のフランチャイズ化など事業の変革、など)
■海外渡航あり。(頻度としては1-2か月に1-2週間程度)
次世代ビジネスを創るDX人財(電力事業が保有するデータを活用した新サービスの企画・推進)【DX戦略推進室 DX戦略グループ】
中部電力株式会社
年収
900〜2350万円
勤務地
本店
所在地:名古屋市東区東新町1
アクセス:地下鉄栄駅から徒歩約5分・高岳駅から徒歩8分
※異動による転勤等の可能性あり
(参考:主な事業場所在地)
愛知県、静岡県、三重県、岐阜県、長野県、東京都 等
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【部署のミッション】
DXの進展や新型コロナウイルスの感染拡大などにより、社会構造・生活様式が大きく変化したため、当社グループは、安価・安定的なエネルギーをお届けするだけではなく、地域・社会の課題解決を起点に、お客さまや社会が求める新たなサービスを創出し、エネルギーとともにお届けするミッションを掲げています。
配属部門のDX戦略推進室は、地域・世帯・個人向けのサービスから得られるデータを統合するデータプラットフォームを構築し、新たなサービスを創出します。
また、中期的には、データプラットフォームとエネルギープラットフォーム(既存電力網に加えて、お客さまが保有する再生可能エネルギー発電設備や蓄電池などを電力需給調整に活用するプラットフォーム)を融合し、多様なパートナーと共創することで、更なる価値の創出を目指しています。
【募集背景】
新たなデータビジネスの創出、及びデータプラットフォームの構築を推進していくにあたって、本取り組みをリードできる、データを活用した新規ビジネスの立ち上げ経験をお持ちの方にご入社いただきたいと考えています。
【業務内容】
当グループが保有するデータを有効活用して、中部地域の社会課題解決を図る新規事業の構想、企画、立ち上げをお任せします。
●具体的には
・ビジネスモデル・サービスモデルの策定
・実現シナリオ構築と効果算定
・事業計画の策定(ビジネスをスケールさせるための方針及び具体的計画の立案)
・営業計画の策定 等
※事業に必要となるシステム等の環境整備および事業立ち上げ後の運営実務は別担当者にて実施する想定です。
●当グループが保有するデータ
・販売小売事業の顧客情報(スマートメータ30分値の電力使用量、再エネ契約状況、Webサイト(カテエネ)の属性情報・アンケート情報 等)
※送配電事業の顧客データ等は利用不可
・発電事業(再エネ・原子力)の発電情報(水力発電量・流入量・風力発電量・太陽光発電量に係る計画値・実績値 等)
・オープンデータの最新情報(電力取引市場の取引価格、日射量予測、雷・地震・津波情報 等)
●地域・世帯・個人向けのデータサービス(例)
・地域サービス:サステナブルで安全・安心な暮らしに向けた地域サービス(資源循環/医療・介護/防犯・防災/公共充電/情報銀行/官民連携等)
・世帯・家族向けサービス:世帯・家族の状況から安心・健康で快適な暮らしをサポート(健康/移動/見守り・保険等)
・個人向けサービス:お客さま一人ひとりの生活状況・ライフステージに応じた幅広いサービス(新生児検診/健康な食生活/子育て支援/快眠サポート)
●要員構成(すべて2023年4月現在)
DX戦略推進室では、中部電力グループ全体を対象として、デジタル技術を活用した業務変革およびお客さまサービス変革の実現・推進を実施しています。
グループ全体から多様な年齢・出身部門のメンバーが集まり、それぞれの得意領域の発揮し、領域横断のコラボレーションが活発です。
・所属人数:23名
・年齢構成: 20代5名、30代9名、40代7名、50代2名
・出身部門:技術系20名(うちIT13名)、事務系3名
・キャリア採用入社者3名
【仕事の魅力】
・DXを活用したお客さまサービスの変革は、今後の当社グループの成長に必要不可欠なものであり、グループ会社も含む全社横断案件も多く、ダイナミックに業務に取り組むことができます。
・地域有数のインフラ企業として保有する膨大な資産、設備、データを活かした大規模な企画を立上げ、地域・社会の課題解決へ貢献できます。
・最新技術を活用して、一からサービスを企画することができます。
・常に新しいテクノロジー、ビジネスモデルが市場に出現してくるため、業務を通じて自己変革も求められ、日々自己成長が実感できます。
・日々の業務を通して重要なライフラインであり、大規模な市場でもある電力事業に関する知識・経験を取得することができます。
【在籍社員からのメッセージ】
・多様なバックグラウンド(情報、通信、送変電、営業、事務の各部門や他社経験)のスペシャリストと協働することで、新たな着想のアイデアを生むことができます。また、自分の知識とノウハウを増やすことができ、幅広い提案ができるようになりました。
・情報の民主化を原則としており、対面・コミュニケーションツール双方でのコミュニケーションが活発です。これにより役職・分担を問わず組織内情報共有に時間を取られることがありません。
・管理職、担当ともに新たな業務領域の開拓や先進的なサービス活用に積極的で、必要なサービス検証も柔軟に実施可能です。また、テレワークや休暇、育休(性別問わず)の取得率も高く、自分のペースで業務を進めることができます。
【中部電力が目指す世界観】
中部電力グループは、社会システムの変革に貢献するため、地域の皆さまや各セクターとの連携を大切にしながら、まちづくりへの参画、地域密着型サービスの領域拡大、エネルギーや資源の最適循環を実現する事業への参画などを通じて「新しいコミュニティの形」の提供を加速し、「安心・安全で強靭な暮らしやすい社会」の実現を目指します。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。