New
マーケティングプランナー[Sansan/エンタープライズ領域]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
760〜1010万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
サービスについて
ビジネスデータベース「Sansan」に関わります。
組織のミッション
形にとらわれない施策を企画/実行し、エンタープライズ領域のリードを生み出すことがミッションです。顧客の経営課題に寄り添うことで、よりよい体験を考え抜きます。
具体的な業務
▼Lead to Action(※1)施策に関する業務
※1: Lead to Actionとは:The Model型の分業体制において、リードベースで営業プロセスを動かす営業手法
①自社セミナーの企画/実行
・エンタープライズ領域で、サービス導入にける推進者となり得るリードを獲得する施策の企画・実行・運営
└獲得したいリード像を基に、セミナーを企画/運営
└ターゲットや訴求したいテーマに沿った講師の選定
└オンライン/オフライン、場所を問わず、自由度の高い施策の設計を実施
└獲得したリードを案件化するためのインサイドセールス/フィールドセールス連携
└施策の振り返り(定量/定性)とPDCAの見直し
②外部セミナーへの協賛
・エンタープライズ領域で、必要なリードを効果的に獲得できる広告媒体の選定や調整
・プロダクトの価値が訴求できる登壇資料の構成を検討、資料を作成
・セミナーの準備、当日の運営
▼ABM(※2)施策に関する業務
※2: ABMとは:選定したターゲット企業に対して戦略的にアプローチするBtoBの営業手法
①大規模なイベント施策における成果の最大化
②その他エグゼクティブ層に個別接点を持つための施策の企画/実行
募集背景
Sansanの事業成長にとって要となるエンタープライズ領域に対し、戦略的なリード獲得/エグゼクティブとの接点を創出・拡大していくために、高い質を担保しながら数多く施策を実施するため。
本ポジションの魅力
▼面白さ
マーケティングのあらゆる媒体をまたいで施策を企画/実行できるため、マーケティング領域を幅広く知るジェネラリストになれる
Sansanの中でもトップ規模の大型イベントに携わることができる
例:3000名程度を集客する大型イベントがあります。
大型受注に貢献するスケールの大きさを感じられる
▼難しさ
エンタープライズ企業のマクロ環境や経営課題を把握し、時流に沿った企画を立案するだけでなく、プロダクトメッセージをうまく盛り込むことが求められる
打ち手が広い分、幅広い知識と思考力が求められる
エンタープライズ領域という難易度が高い分野への理解が必要である
イベント企画は一つのイベントに携わる期間が長いため、単発的なPDCAを回せない分、あらゆる情報を集めてじっくり考えることが求められる
開発環境、使用するツールなど
MA:HubSpot
SFA:Salesforce
DWH:BigQuery
BI:Tableau、Googleデータポータル、Looker Studio
主な広告媒体:Google、Yahoo!、Facebook、Instagram、X(旧Twitter)、YouTube、ビジネス系媒体、比較系サイト など
サイト分析:Google Analytics、Mouseflow
サイト改善:KARTE
Web接客、LPO:KARTE、KARTE Blocks
※ Salesforce、TableauはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
New
コンサルファームへの転職
ポストコンサル
プラクティス アシスタント(プライベートビジネスサービス)※経験者のみ
PwC税理士法人年収
300〜450万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
その他コンサルタント,経理/財務
業務内容
【メイン業務】
- 税務申告(法人税、所得税、相続税)・株価算定業務等の補助(クライアントワーク)
- 資産管理会社等の記帳代行業務(仕訳入力、決算書作成等)
- 税務申告書作成システムへの入力(税法の知識は不要)
- 有価証券報告書などの出力、コピー
- 株価算定データ入力(Excel)等
- 法定調書作成
- 財団の運営サポート
【サブ業務】
- 部内事務サポート(クライアントアドミ)
- レポートの作成補助(Word、PowerPoint)、印刷、製本
- 得意先管理情報に関する社内手続き補助
- 文書のスキャニング作業(PDF化)
- 請求書発行
- 契約書作成(フォームあり)
◆所属部門について
プライベートビジネスサービスでは、日系オーナー企業向けに以下のようなサービスを提供しています。
- 税務申告業務(法人税・消費税・相続税・所得税・等)
- 事業承継に関する税務コンサルティング業務
- 国際資産税(相続)に関する税務コンサルティング業務
- 組織再編に関する税務コンサルティング業務
- 財団の設立・運営・公益認定取得等にかかるコンサルティング業務
New
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/FS】リスク管理戦略センター(マクロ経済エコノミスト)※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1750万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
■マクロ経済分析予測レポート執筆、マクロ経済を活用した顧客ビジネス支援
-経済レポート執筆:担当地域(日本、米国、欧州、新興国など)の月次経済分析レポート執筆とクライアント宛プレゼンテーション
-マクロ経済学(または国際政治学など)を活用した顧客ビジネス支援:経営計画策定支援、地政学リスクの分析・影響予想、地域経済分析など
-ストレスシナリオ策定:経済モデルを活用したマクロストレステストシナリオ(実体経済・金融指標)策定、ストレステスト実施支援
-対外経済分析レポート等の執筆
【所属】
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。
New
(AK202)先端技術の動向調査・レポート担当<適用事例調査及びビジネス機会立案>※経験者のみ
KDDI株式会社年収
514〜949万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
■職務概要
配属予定組織では、AI、モビリティ、ロボット、量子、宇宙に関する先端技術動向に加え、その技術を適用したビジネス事例の調査を担っていただきます。
日本国内にとどまらず、欧米市場も含めた国際動向からKDDIの事業化につながる技術を探索し、その技術を活用したビジネス機会を立案いただくという、とてもやりがいのあるお仕事です。
■職務内容
デスクトップリサーチをはじめ、国際展示会などのイベント視察、社外有識者へのヒアリングなど多面的な情報から注目すべき先端技術とそのインパクトをとらえ、KDDIの経営幹部、関連事業部にレポートする業務です。
・各種情報源を活用した先端技術動向、ならびに他社動向に関する情報収集、および当社が取り組むべき方向性の提案・企画
・先端技術に関する通信を中心とした各ビジネス領域へのインパクト分析
・KDDI経営幹部向け配信レポートの作成
・KDDI関連事業部との情報連携、ビジネス機会の立案・提案
・社外有識者との関係・人脈形成
<レポートテーマの例>
・AIエージェントが及ぼすSaaSビジネスへの影響
・LLM/APIビジネスにおけるセキュリティーソリューションの要所
・量子暗号技術の通信ネットワークへの影響
・空飛ぶくるまの最新動向
など
■組織ミッション
私たちは、先端技術に関する調査を通して世の中の動向を先読みし、KDDIの事業機会につながる有益な情報をわかりやすく社内に発信していきます。
■募集背景
私たちは、サテライトグロース戦略を掲げ、5G通信およびデータドリブン、生成AIを軸にさまざまな事業を進めています。
通信は、スマートフォンなどのお客さまの目に触れて使われることに留まらず、今では生活のあらゆるシーンに溶け込んで利用されるようになってきました。
これからも、私たちの生活を支えていく最新の先端技術や新たなビジネスにつながる機能の拡張が行われており、持続的な事業成長のために一緒に取り組んでいただける人材を募集しています。
通信業界は市場を取り巻く環境の変化、使われる技術の進化が早く、常に世の中の最新情報に触れることができる魅力的な業界です。
このような業界で先端技術の調査を行う業務ですので、刺激も多く、業務を通じた自己成長にもつなげていただけます。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
経営DX推進コンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
530〜1260万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【募集職種の期待役割】
我々は顧客企業のCFOや経営企画部門・経理財務部門が直面する課題に対し、経営に対するコンサルティングメソドロジーと最新のデジタルテクノロジーを融合したソリューション提供により、顧客企業の経営管理領域の変革をリードしています。
単なるアドバイザーに留まらず、顧客企業のパートナーとして顧客企業の経営課題の根幹に踏み込み、構想策定から業務・組織改革、最新テクノロジーの導入、そして変革の定着化までを一気通貫でやり遂げる「変革の伴走者」としてご活躍いただきます。
顧客と伴走し、多様な仲間と協業し、自身も成長しながら、共に顧客企業の変革にチャレンジしていただける方をお待ちしています。
【具体的な職務内容】
<業務内容>
・経営管理領域の業務改革:予算管理、実績管理(FP&A)プロセスの改革、原価管理、事業別・製品別採算管理の高度化、業績評価指標(KPI)の設計・導入支援
・経営管理ソリューション導入支援:Anaplan, Tagetik, SAP S/4HANA等のEPM/ERPソリューション導入の構想策定・要件定義、PMO支援
・データドリブン経営の推進:経営データの可視化、分析基盤の構築支援
データ分析に基づく未来予測・シミュレーションモデルの構築
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・経営管理DX基盤の構想策定・導入支援
・EPMソリューション導入の構想策定・導入支援
・管理会計・KPIの設計およびソリューション導入支援
・予算管理の高度化・効率化およびソリューション導入支援
・原価管理の見直し支援、原価管理ソリューション導入支援
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
業務・IT戦略コンサルティング部
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・経営層との直接対話: クライアントのCFOや経営企画部長・財務部長といった経営の中枢と直接対話し、企業の意思決定に深く関与できます。
・構想から実現までの一貫した価値提供: 戦略を描くだけでなく、自らの手で変革を具現化し、その成果を見届けることができます。「絵に描いた餅」で終わらない、真の変革実現の達成感を味わえます。
・最先端のナレッジ習得: 経営管理とテクノロジーの双方における最新動向を常に吸収し、市場価値の高いプロフェッショナルへと成長できます。
・多様なプロフェッショナルとの協業: 戦略、業務、IT、データサイエンス等、各分野の専門家と互いに高め合いながら大規模で複雑な課題解決に挑戦できます。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
デジタル&アナリティクスコンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【組織の概要】
AI戦略コンサルティング部は、AI/デジタル技術及びデータを活用し、企業の飛躍的な成長を支える革新的な経営モデルの構築と、新たな価値創造と持続的成長を実現する事を支援します。
先端的なテクノロジーの活用による新規事業開発、営業・マーケティング改革、全社業務改革、経営意思決定プロセス変革、人的資本経営の実現を推進しています。
【募集職種の期待役割】
・企業の経営課題/事業課題を捉え、その課題解決に向けてテクノロジーの活用しどころを見極め、顧客とともに課題解決を実務的に推進していただきたい。
・データからの示唆抽出や考察から顧客の意思決定を支援していただきたい。
・システム開発を担当する企業と協働し、より広く現場業務に落とし込みコンサルティングの成果をスケールしていただきたい。
【具体的な職務内容】
<業務内容>
・AI・データドリブンによる新規事業開発の支援
テクノロジーとデータを核にしたビジネスモデル構想~PoC~事業化までの一貫した支援
・業務変革/業務高度化の企画・実行支援
AI・デジタルツール・アルゴリズムによる業務効率化・高度化/意思決定支援(CX、営業、マーケ、販売、物流)
・全社的なデータ活用戦略/AI戦略の立案と実行支援
活用活性化に向けた戦略・仕組みづくりとデータガバナンス・データマネジメントの高度化支援
・アナリティクス活用による経営意思決定の高度化
機械学習、予測分析、統計モデル等を用いた分析設計、示唆抽出
・テクノロジーや市場のトレンドを踏まえた構想策定
グローバルでの最新事例や技術動向を踏まえたクライアントへのアドバイザリー
・DX戦略の立案・再構築
企業のデジタル変革に向けたプランニング、AI導入を契機としたDX戦略の立て直し
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・新サービス・新事業の開発、PoC設計・実施
・CX(カスタマーエクスペリエンス)を起点にした、組織横断の戦略立案、コラボレーション推進、PoC実施
・小売企業におけるアルゴリズムを活用した需要予測によるデータドリブン経営の実現支援
・金融機関におけるアルゴリズムと生成AIを活用した新たな顧客プロファイル活用業務構築
・製造業における、需要予測、販売計画、SCM計画、PLMを統合した実務運用のコンサルティング
・AIを活用したビジネスモデルの高度化
・非構造データの活用による業務の高度化
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
AI戦略コンサルティング部
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・業務改善ではなく事業構造の再構築や、新規事業の立案、既存事業のデジタル化(構造改革)のような抜本的な改革に携われます。
・業界専門性のあるコンサルタントやシステムコンサルタント、外部パートナーとの協業により大きな変革を提案できます。
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客先に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
Talent Market Place 人的資本経営×生成AI コンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
530〜1260万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【組織の概要】
AI戦略コンサルティング部は、AI/デジタル技術とデータを活用し、企業の飛躍的成長を支える革新的経営モデルを構築する専門組織です。新規事業開発、営業・マーケティング改革、全社業務改革、経営意思決定プロセス変革まで一気通貫で支援し、クライアント価値を最大化しています。
TMPチームは、「生成AIで人的資本経営を革新する」ことをミッションとし、人材・業務の非構造データをスキル・経験・意向を表現する“意思決定可能な情報”へ変換するAIエージェントを開発・展開。“構想→実装→スケール”を徹底し、クライアント各企業の人事戦略・施策・業務を深く理解したうえで、事業戦略と人材戦略を接続する“現場で使えるAI”を提供しています。また、NRIの強みを活かし、官学民を横断した日本全体の人的資本経営の推進にも貢献していきます
参考URL:
https://www.nri.com/jp/media/journal/20240215.html
https://www.nri.com/data/jp/news/files/000050465.pdf
【募集職種の期待役割】
・TMPチームのコアメンバーとして、生成AIを活用した人的資本経営の革新を牽引する
・経営/事業課題を捉え、テクノロジーの最適活用ポイントを見極め、顧客とともに“チャレンジ”し、革新を推進する
・生成AIを用いて非構造データからスキル・経験・意向など人事が必要な情報を構造化し、事業戦略と人材戦略を接続する意思決定を支援する
・顧客の戦略、業務、システム、理解し、様々なステークホルダーと協働しながら、AIエージェントの成果を現場へ実装・スケールさせる
※上記全てを一人で担う訳ではなく、チームで担っていただきます
【具体的な職務内容】
・顧客の人事戦略・人事業務プロセスを詳細に理解し、課題とあるべき姿を定義したうえでAI活用方針を策定する
・クライアント独自の判断基準を反映したスキル・経験・意向などの測定基準を定義
・測定した情報を活用した配置・育成・採用施策の実装まで伴走する
・研修レコメンドAI、キャリア採用支援AIなどTMP派生サービスの企画・Go-to-Marketを推進し、“構想→実装→スケール”を実現する
・AI戦略コンサルティング部が手がける他プロジェクト(新規事業開発、全社AI戦略立案、DX再構築など)にも参画し、TMPに閉じない経験とナレッジを蓄積する
※上記全てを一人で担う訳ではなく、チームで担っていただきます
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
・TMP事業開発:TMPビジネスの戦略構築、営業・生産・開発などの各種施策のリード
・生成AIによる人材・業務情報分析でデータドリブンンの人的資本経営/人材ポートフォリオ運用を支援
・プロジェクトのPMO:戦略、業務、システム、AIを横断したプロジェクトの統括と推進
・データサイエンス/AI構築:生成AIを活用した人材・業務情報の可視化・分析と各種施策を支援するAIの構築
・AI分析基盤構築・運用:非構造データの統合・活用のためのAI分析基盤構築・運用
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部 AI戦略コンサルティング部 Talent Market Place(TMP)チーム
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・特許出願済みの最先端の生成AI技術を活用し、“構想→実装→スケール”の全工程で業界を変革できる
・戦略・業務・システム・AIの専門家と協働し、一貫支援で真の成果にコミットできる
・TMP本体のみならず派生サービスや各種施策の責任者候補として事業創造に挑戦できる
・離職防止・エンゲージメント向上・生産性向上を同時に実現し、企業と社員双方に価値を生む社会的インパクトを実感できる
・官公庁案件や顧客との共同事業開発など多様なチャレンジフィールドで経験を拡張できる
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
消費財・小売・サービス(経営・事業戦略、業務改革)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
ヘルスケア・サービスコンサルティング部
【組織の概要】
ヘルスケア・サービスコンサルティング部では、消費財メーカ、卸・小売、サービス業に対して、経営戦略、事業戦略、機能設計、業務改革、実行支援など幅広い領域のコンサルティングを実施しています。
コンサルティングのテーマとしては、
・長期ビジョンや中期経営計画の策定支援
・DXの推進(業務効率化から新事業の立ち上げまで)
・サイエンス領域進出の支援、
・海外への事業展開支援
・新規事業の立案 等
幅広いテーマでのご支援を通じて顧客の経営や事業の高度化を実現しています。
激変に晒されるサービス業や消費財メーカ、小売業に対して、従来の当該領域に関する専門的に知見に加え、ヘルスケア知見に基づく新領域の創出を支援し、一層の社会貢献を目指しています。
【募集職種の期待役割】
・顧客、業界への知見を常に高められる知的好奇心が強いこと
・顧客に最適な解を考え抜けること。
・プロフェッショナルとして謙虚、勤勉であり、チームプレーを大切にできること。
上記を通じて専門分野において国内外で第一人者としてご活躍いただきたいと考えています。
【具体的な職務内容】
消費財・小売・サービス産業および官公庁のお客様に対して(1)~(6)が職務内容となります。
(1)戦略コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。
(3)DX関連コンサルティング:
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援します。
(4)対外発表:
産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
(6)上記コンサルティングプロジェクトの提案営業
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
〇消費財・流通・サービス関連コンサルティングの事業内容については以下もご確認ください
https://www.nri.com/jp/service/industry/consumer_circ_services/index.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次からプロジェクトの中心メンバーとして、顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
New
コンサルファームへの転職
消費財・小売・サービス(顧客接点改革)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
520〜1700万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
ヘルスケア・サービス産業コンサルティング部
【組織の概要】
ヘルスケア・サービス産業コンサルティング部では、レジャー・エンタテインメント、ツーリズム、運輸、小売・通信、金融といった様々なサービス業に対して、顧客基盤に根ざしたID経済圏の構築・強化やロイヤルティプログラム設計、ロイヤルティマーケティングの実行支援などを中心に、幅広い領域のコンサルティングを実施しています。
近年では、生活者と企業とのより豊かな関係構築を目指し、
・ロイヤルティマーケティング戦略の策定・実行支援
・グループ共通ID・ポイント経済圏の構築・運営支援
・決済・ポイントに関する生活者調査
といったテーマで、様々な企業にご支援を差し上げています。
【募集職種の期待役割】
・顧客、業界への知見を常に高められる知的好奇心が強いこと
・顧客に最適な解を考え抜けること。
・プロフェッショナルとして謙虚、勤勉であり、チームプレーを大切にできること。
上記を通じて専門分野において国内外で第一人者としてご活躍いただきたいと考えています。
【具体的な職務内容】
小売・サービス産業および官公庁のお客様に対して(1)~(6)が職務内容となります。
(1)戦略策定コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング
具体的な事業計画策定やサービス設計、PoCの企画・実施、その後の運営まで含めた、戦略の実行を支援します。
(3)デジタルマーケティング関連コンサルティング:
顧客が保有している会員データを活用した、高効率・高付加価値のデータドリブンマーケティングの構想策定・構築・実行を支援します。
(4)対外発表:
産業やサービスのあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
(6)上記コンサルティングプロジェクトの提案営業
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
〇消費財・流通・サービス関連コンサルティングの事業内容については以下もご確認ください
https://www.nri.com/jp/service/industry/consumer_circ_services/index.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次からプロジェクトの中心メンバーとして、顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
New
コンサルファームへの転職
資源・エネルギー・環境産業コンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
520〜1700万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【組織の概要】
エネルギー産業コンサルティング部は、「サステナビリティ(カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー・ネイチャーポジティブ等」、「安全保障」「資源価格・為替の乱高下への対応」など、多くの社会課題を解決することが求められるエネルギー産業において、官民双方の顧客と共に、それら課題の解決と新たな価値共創に取り組むプロフェッショナル集団です。「エネルギー産業」と銘打っていますが、電力・ガスなどの狭義のエネルギー産業だけでなく、それらに機器やエンジニアリング・DXなどのサービスを提供する産業や、資源・環境など関係が深い産業も対象とします。
【募集職種の期待役割】
・コンサルティングプロジェクトに、当初は「メンバー」、数年後には「リーダー」として参画していただきます。いずれは当社の組織や顧客・産業全体を先導するコンサルタントとしての活躍を期待します。
・コンサルタントとして常に、社会や企業の課題に高い関心を持ち、課題設定力と課題解決力を磨き続けていただくことを期待しています。
・成長意欲を持ち続けていただける方には、コンサルタントとしての経験が無くても、様々なスキルやナレッジを身に付ける機会を提供します。
【具体的な職務内容】
コンサルティングサービスの内容としては、個別企業の新規事業立ち上げ、既存事業・機能の構造改革やDX、官公庁の調査・制度設計支援・政策実行支援などに取り組みます。また、社会課題解決に向けた複数の企業や官公庁を巻き込む業界コンソーシアム・プラットフォームの構築・運営等にもチャレンジし、時代をリードするサービスを展開しています。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
例えば、以下のようなプロジェクトが存在します。
・ 民間企業向け(電力・ガス・石油、商社、メーカー、エンジニアリング会社、等)
- 風力・太陽光、水素・アンモニア、CCUS、分散電源等における戦略策定・事業化・提携買収支援
- リユース・リサイクル等の資源循環領域における戦略策定・事業化・提携買収支援
- 上記企業・事業の構造改革・業務プロセス改革・DX支援
・ 中央官庁・自治体向け(経済産業省、環境省、等)
- グリーントランスフォーメーション・カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー・
ネイチャーポジティブ等に関する政策・制度策定支援・実証実験支援・補助事業PMO
- 水素・アンモニアなどカーボンニュートラルインフラや、リユース・リサイクルなどを含む
資源循環サプライチェーンの構築に向け構想策定・実証実験支援
〇エネルギー・環境分野の事業内容については以下もご確認ください
https://www.nri.com/jp/service/industry/energy_env/ene.html
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
エネルギー産業コンサルティング部
【参考URL】
・知的資産創造 2025年4月号(特集 動き出した排出量取引・カーボンクレジット)
https://www.nri.com/jp/knowledge/publication/chitekishisan_202504/index.html
・カーボンニュートラルからネイチャーポジティブへ
https://www.nri.com/jp/knowledge/book/20240725.html
・排出量取引とカーボンクレジットのすべて
https://www.nri.com/jp/knowledge/book/20231017.html
・分散型エネルギーリソースビジネス大全
https://www.nri.com/jp/knowledge/book/20221228.html
・グローバルサウスに対する日本の地域戦略高度化の必要性
https://www.nri.com/jp/media/column/mcs_blog/20250128_1.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・前述の社会課題解決に向けて、個別企業のみならず、各業種業界やその垣根を超えたエコシステム形成に関与できます。また、民間企業だけでなく官公庁も、あるいは双方を繋ぎ合わせた課題解決・社会変革に貢献ができます。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・海外拠点への赴任・トレーニー派遣や顧客への常駐・出向など、多様な機会があります。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。