コンサル求人を探す

該当 1459
New

【Digon】営業マネージャー※経験者のみ

株式会社マイネット
案件No. 29109 公開日: 2025/11/20
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
プリセールス・セールスエンジニア,Web広告営業,システム営業,ソリューション営業,パッケージ営業,ハードウェア営業,その他営業,SI営業,クラウドサービス営業
業務内容
?職務概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 戦略・業務・DXといった幅広いコンサルティング事業を展開する当社にて、システム開発及びITソリューション領域における営業部門の統括責任者として、営業戦略の立案から実行、収益目標の達成、ならびに組織マネジメントを担っていただきます。単なる営業活動にとどまらず、経営視点からの事業推進を求められる極めて重要なポジションです。 ?具体的には  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・事業計画に基づく営業戦略の策定および実行 ・セールスターゲットに対するコミットメント ・顧客の課題解決を軸とした提案型(ソリューション)営業の推進 ・ネットワーク・顧客基盤を活用した新規案件獲得と収益拡大 ・システム開発・ITソリューションに関する知見を活かした提案活動 ・経営陣と連携した事業戦略・成長戦略への参画 等 ?このポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・顧客の課題にフォーカスできる:  SES、コンサルティング、システム開発、様々なソリューションを有するDigonだからこそできるアプローチを活かし、  顧客の課題解決にコミットいただくことが可能です。 ・自身の成果が企業成長に寄与する:  レポートラインがCOO、CEOと経営に近い距離で業務いただきます。  ご自身の予算達成が会社の成長にビビットに影響するため、企業成長への貢献を身近に感じていただけます。
New コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

デジタルトランスフォーメーション【ISD/TXD/DTD】※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 29083 公開日: 2025/11/19
年収
460〜1700万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【採用背景】 急速なDX化推進の潮流や、AIやテクノロジーの進化が企業のあり方を大きく変えるビジネス環境において、各企業では、自社にとって真に必要なDX/IT戦略を立案し、全社の変革(組織変革・業務変革)を確実に実行していくとともに、それらをリードすべきDX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革が急務になっています。 日立コンサルティングでは、上記のようなニーズに対して、日立グループが培った各種改革の知見・ノウハウと、OT(制御・運用技術)×IT×アセットの強みを活かし、グローバル大手企業の改革を長年に渡って支援してきました。 今回、お客さまニーズの高まりによる案件数の増加を受け、事業拡大をめざしチームを拡大させる事となったため、新たにチームメンバーを募集します。 【業務概要】 本ポジションでは、全社レベルのDXプロジェクト推進のメンバー/リーダーを担当頂きます。 ・全社DXの効果的な推進を目的とした、DX/IT戦略・ガバナンス施策の立案・実行支援 ・AIやテクノロジーを活用した全社変革の戦略策定、組織変革・業務変革の実行支援 ・事業戦略に真に貢献できるDX/IT組織への変革を目的とした、組織・業務・人材改革支援 ・事業革新・業務生産性向上を目的とした、DX/システム導入の企画立案・推進支援 ・過去コンサルナレッジ・実績を踏まえた、新たなコンサルティングサービスの企画・開発 【主なクライアント業界】 ・日立グループ各社(経営中枢にまで深く入り込み、重要なDX/IT改革の支援を実施) ・上記に加え、自動車、製薬、化学、食品、素材、製造、精密機械、建設機械、通信、金融等の多様な業界で多くのコンサルティング実績があり、今後、積極的に拡大していく予定。 【コンサルティングの案件例】 ①総合電機メーカー:DX/IT戦略策定~DX/IT組織・人材改革 “顧客の事業戦略とDX/ITの現状を踏まえたDX/IT戦略” や “DX/IT部門の社内での立ち位置・現状の実力を踏まえた、組織・人材改革プラン”を立案し、その実行までを支援。 人財改革では、企画・計画工程の標準技法開発(弊社コンサル技法ベース)、及び、教育・育成まで実施 ②BPO会社の全社AX(AIトランスフォーメーション)支援 全社変革に向けて、生成AI/AIエージェントの活用を推進してAIファーストのビジネスモデルを描き、組織変革から、事業そのものや間接業務のAIトランスフォーメーションを支援。 ③総合化学メーカーの全社DX支援 全社的なDX実現に向けてペーパーレスを切り口に議論を開始し、社内申請・決裁電子化、データマネジメント等に複数テーマについて、計画策定から実行に向けた伴走まで、一気通貫で支援。 ④総合電機メーカー:次世代基幹システムの構想策定~展開 グループ・グローバルでのデータ経営促進、コスト削減を目的とした、次世代基幹システムの構想策定、実行支援。大規模ERPを企画・運営する組織や制度の設計まで踏み込んで支援 ⑤大手製薬会社・大手素材メーカー:IT‐M&A/PMI対応支援 グローバル事業再編(M&A)の増加に対応するため、DX/IT部門としてのM&A/PMI標準対応プロセス整備や、ガバナンスルール整備を支援。実際のIT-PMI案件の支援も実施 ■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載 <雇入れ直後>コンサルティング業務 <変更の範囲>会社の定める業務
【当職種で働く魅力】 ・DX/システム導入だけなく、お客さまの組織・業務・人材にまで踏み込んだ構造改革プロジェクトの支援ができる。 ・数々の改革を成功させてきた日立の経営中枢に入り込み、重要・大規模な改革を企画~実行まで支援できる。また、その経験・ノウハウを活かして日立外のお客さまの支援もできる。 ・日立グループの持つ豊富な営業チャネルや、様々なDX/ITソリューションと連携できる。 ・コンサルティングの進め方を具体化した標準技法や、変革の強力な手段であるAIやテクノロジー活用に関する知見を体系的に学べ、比較的若手のうちからお客さまをリードできる。 ・新しく拡大中のコンサルチームに主要メンバーとして参画できる。
New コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

事業戦略【ISD】※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 29084 公開日: 2025/11/19
年収
460〜1700万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
【採用背景】 弊社は、経営課題や戦略検討のプロフェッショナル集団として、お客様の戦略策定、及びビジネスの構想・立ち上げも含めたCxOレベル(CEO/CSO/COO等)の課題解決に注力しております。 上記のような事業戦略の領域については、年々お客様のニーズが増加しており、本領域のビジネス拡大に向け、お客さまの成功とともに社会課題の解決を一緒に推進頂くコンサルタントを募集します。 【業務概要】 様々な業界・業種のクライアントに対して、中期経営計画、成長戦略、ビジネスモデル戦略などの戦略の策定から、戦略に基づく施策の検討・実行までご支援します。 <主なテーマ> ・将来ビジョン・中計経営計画策定(PEST/5F/3C/分析、未来洞察、事業ポートフォリオ) ・成長戦略策定(マーケット/KSF分析、成長領域・事業機会探索、戦略オプション) ・ビジネスモデル戦略(新規事業コンセプト、マネタイズ戦略、事業計画、事業性評価) ・経営アクション検討・実行(拠点戦略、M&A、パートナリング、DX/AI活用) 【主なクライアント業界】 大手メーカー、金融機関、交通・電力・通信・ヘルスケア等の社会の根幹を支える様々な業界で多くのコンサルティング実績があります。 【コンサルティングの案件例】 ・バックキャスティングアプローチによる将来ビジョン/未来像構想 ・中期経営計画策定/事業ポートフォリオの見直し、拠点戦略立案 ・大企業および企業グループに対するデジタルサービス(サブスクリプションモデル)企画 ・オンライン診療、ゲノム分析、再生医療など、先端テクノロジー(研究開発中のもの含む)やスタートアップ連携を活用したビジネスモデル検討 ・MaaS、スマートメンテナンスなど、データサイエンティストと連携したサービス設計、実証実験の企画・推進 ■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載 <雇入れ直後>コンサルティング業務 <変更の範囲>会社の定める業務
【当職種で働く魅力】 ・クライアントが目指すべき将来ビジョンや新たなビジネスモデル策定を通じた社会への価値提供ができる ・大企業を動かすことの難しさと醍醐味を理解し、社会課題解決に向けて邁進できる ・コンサルタントの経験を活かしつつも、コンサルタントの枠に捉われず、新しい価値創造にチャレンジできる ・戦略や計画立案のみならず、実行フェーズも含めたコンサルティングができる ・落ち着いてプロジェクトデリバリーに従事し、クライアントへの価値提供にしっかりと取り組むことができる ・日立グループやクライアントを巻き込んだビジネスプロデュース活動を経験できる
New コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

新規事業創生【ISD/DTD】※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 29086 公開日: 2025/11/19
年収
460〜1700万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【採用背景】 先が見通せない”VUCA”と言われる今日、ステークホルダーや必要とされる提供価値が複雑化しており、新事業やサービスの創生、拡大の過程では新たな視点、これまでとは違った知見が必要とされます。 上記のような新たな事業/サービスの創生・拡大の領域については、年々お客様のニーズが増加しており、本領域のビジネス拡大に向け、お客さまの成功とともに社会課題の解決を一緒に推進頂くコンサルタントを募集します。 【業務概要】 本ポジションでは、顧客のビジネス構想・サービスデザインを支援し、新規ビジネスの創出(0→1)や、既存ビジネスのリデザインとスケール(1→10)に挑戦します。 また、顧客企業のその先にある生活者の視点を起点とし、ユーザーの体験価値を向上させるためのブランド・パーパス設計~ビジネスモデルの再構築~実行のための組織・業務変革~エンドユーザーとの接点構築・マーケティングに至るまで一貫して支援します。 【主なクライアント業界】 大手メーカー、金融機関、交通・電力・通信・ヘルスケア等の社会の根幹を支える様々な業界で多くのコンサルティング実績があります。 【コンサルティングの案件例】 ① MaaSの構想策定、立ち上げ支援 鉄道・バス・タクシー・シェアサイクル・保険事業者等と連携し、複数の交通機関の検索・予約・決済をシームレスにつなぐワンストップサービス(MaaSスマートフォンアプリケーション)の構想策定、サービス立ち上げ、エコシステム構築、プロモーションを支援。 ②鉄道グループの顧客接点改革、デジタルマーケティング支援 私鉄沿線の地域活性化に向けた、顧客ジャーニー起点での地域連携・鉄道グループサービスの在り方をワークショップ形式でアイディエーション。実現に向けた顧客接点の在り方、生活者データを活用したデジタルマーケティング施策の検討を支援。 ③EV化に向けた2030年の事業構想策定~サービス実行支援 オートリース業界における未来の事業の方向性をバックキャスティングで検討。ビジネスモデル・エコシステム構想に落とし込み、実現に向けたサービスの具体化と、ローンチに向けたアライアンス交渉、サービスの磨き上げを支援。 ④ 日立グループの新商品開発、事業構想支援 マクロな社会動向や調査結果をもとに、日立グループにおける新事業開発、新製品のコンセプトデザイン、研究所が持つ先端技術・研究テーマのビジネス化に向けた事業構想検討を支援。 ⑤ デジタルマーケティング戦略検討支援 マーケティングの高度化を検討している企業向けに、デジタル広告、ウェビナー、マーケティングオートメーション等、社会トレンドを意識したマーケティング手法を提案し、販促のデジタルシフト、OMOの戦略立案等のデジタルマーケティング戦略検討を支援。 ■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載 <雇入れ直後>コンサルティング業務 <変更の範囲>会社の定める業務
【当職種で働く魅力】 ・お客様のその先にある生活者のWell-being、社会課題の解決を起点にしたコンサルティングを重視しています。ひとつの顧客企業の課題解決だけでなく、様々なステークホルダーとの関わりをもって、社会的インパクトを感じられるテーマに携われます。 ・旧来的なロジカル思考でのコンサルティングだけでなく、デザイン思考を組み合わせた新しいアプローチでのプロジェクト経験、ノウハウを得ることができ、新しい時代に即したコンサルティングスキルを身につけることができます。 ・日立グループ自体が様々なデジタルテクノロジーを開発しているため、日立グループの総合力を活かすことで、絵にかいた餅で終わらない、実行性のある施策の提言が可能です。 ・日立グループ内外の様々なステークホルダーとの協創、新たな事業の創出・変革に向けて、日立グループにおいて唯一のコンサルティング機能を持った会社として、その推進役を期待されています。
New コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

大規模システム開発PMO【SID/AID/DTD/CTD】※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 29087 公開日: 2025/11/19
年収
460〜1700万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
【採用背景】 複雑化、不透明性を増す社会情勢の中で、確実な課題解決に向けて、進捗・課題の検討状況管理、リスクコントロール、ステークホルダーマネジメントなど、プロジェクト管理の重大性は増しています。 そのような中で、業界をリードする大規模プロジェクトの推進役として、単なる“管理”に留まらない、課題解決型・能動的なPMOを募集しています。社会にインパクトを与えたい、自己成長も実現したい。そんな想いを持つ方、ぜひ私たちと共に未来を創りませんか? 【業務概要】 大規模システム開発プロジェクトにおけるPMOとして、単なる管理に留まらない課題解決・能動的なプロジェクト推進支援を実施します。 ・日立グループとの協業によるベンダー側のプロジェクトマネジメントから、独自で行うクライアントサイドのプロジェクト管理・推進支援まで、幅広い領域でのプロジェクトマネジメント支援 ・進捗報告書をチェックするといった定型的・受動的なプロジェクト管理業務だけでなく、プロジェクト全体の進め方を提案・プランニングし、プロジェクトの方向性をオーガナイズする等、クライアントの変革に伴走するジャーニーマネジメント支援 【役割、期待】 ・定型的なプロジェクト管理業務:進捗・課題管理、リスク管理、etc. ・プロジェクト管理を起点とした非定型業務:プロジェクトにおける作業の進め方の提案、マスタスケジュール/検討スケジュール作成、経営付議資料作成、etc. ・課題解決型プロジェクト推進業務:プロジェクトのゴールに向け、課題解決への積極介入や、ステークホルダーへの働きかけなど、プロアクティブなプロジェクトのドライブ活動、etc. 【主なクライアント業界】 自動車業界、製造業界、物流業界、建設/不動産業界、エネルギー、鉄道、金融業界、ヘルスケア業界、公共分野など幅広い業種で実績あり。 【コンサルティングの案件例】 ①電力業界 基幹システム脱ホスト案件におけるPMO【SID】 ・電力会社の根幹を担うシステムの刷新プロジェクトに立ち上げから参画 ・プロジェクト全体のマスタスケジュール作成、開発工程における特定タスクの進め方検討 ・経営付議対応含むステークホルダーマネジメント ・大規模プロジェクトにおいて発生しがちなトラブル対策を提案、プロジェクト管理を起点とした課題解決業務を担うことで、マネジメント層の右腕としてプロジェクトの検討をリード ②金融 新決済サービスリリースに向けたPMO【DTD】 ・銀行と異業種協創による新しい決済サービスの創出 ・システム構築、ビジネススキーム構築、マーケティング企画など並走するテーマの全体PMO ・システム開発のみでなく販売スキームなどビジネス調整も並走するプロジェクトにおいて、期日や品質に関するリスクがあればPMOが解決に介入、問題解決型PMOとして計画通りのリリースに貢献 ③製造業 基幹システム導入案件におけるPMO【AID/CTD】 ・SAPを中心として複数システム導入のマルチベンダープロジェクト ・役割再設計・合意形成・進捗管理などのルールの見直し・実行支援を行いプロジェクトマネジメントの土台を構築し、またプロジェクト推進上の様々な難題を顧客とともに解決、失敗プロジェクトを成功に導き、立て直しのキープレイヤーとして評価を獲得 ■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載 ※削除しないでください <雇入れ直後>コンサルティング業務 <変更の範囲>会社の定める業務
【当職種で働く魅力】 ・日立グループの基盤を生かして、各業界のトップクライアントが行う大規模案件へ参画が可能 ・定型的な管理業務に加えて非定型業務の対応も行う案件への参画を通じて、プロジェクト管理/PMO業務を起点にスキルアップが可能 ・日立グループやクライアントを巻き込むことにより、クライアントの変革への伴走・ジャー人マネジメント支援の経験が可能
New コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

グローバルビジネス【GBO/GLO】※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 29088 公開日: 2025/11/19
年収
460〜1700万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【採用背景】 日立コンサルティングでは、「日本企業にグローバルで戦える強さを」をミッションに、お客様のロールアウト、日立が新たにグローバルで獲得したケイパビリティのロールインを2軸で支援するグローバルビジネスコンサルタント部隊を拡大すべく、人財を募集しています。  ①グローバル拠点へのロールアウト  ②グローバルケイパビリティの国内ロールイン グローバルビジネスコンサルタントは、言語・国籍・文化の壁を飛び越え、戦略策定から戦略実行までお客様を伴走支援するロールを担当します。コンサルティング経験、DX推進経験、AI活用経験、グローバルビジネス経験をお持ちの方に加え、これまで培った知見を活かしてグローバル・ボーダレスに日本企業を元気にしたい、という熱意のある方には最適なポジションとなります。 ■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載 <雇入れ直後>コンサルティング業務 <変更の範囲>会社の定める業務
【業務概要】 本ポジションでは、以下に示すお客様のロールアウト・ロールインいずれかのコンサルタントロールを担当頂きます。 (応募頂く際に、①②のいずれかの志望度が高いかご要望をお知らせください。) ①【お客様のグローバル拠点へのロールアウト】 グローバルビジネス支援サービス ロールアウトには様々な取り組みや推進上の課題が発生します。お客様がグローバルに仕事をする上で困られていることがあれば業種問わず、対象ソリューション問わずお客様のグローバルビジネスをご支援します。 【主なクライアント業界】 自動車、医薬、情報通信など ・グローバル事業企画 市場ニーズ・競合動向・協業パートナー候補等の多面的視点とグローバル観点から、事業のあるべき姿をお客様と一緒に検討。絵にかいた餅にならないように、お客様にフィットする言葉で記述されたグローバル事業企画書を作成し、お客様にとって実効性・実行性のあるグローバル全体計画を作成。 【プロジェクト例】 業務改善IoTソリューションのグローバル事業戦略の立案 ・グローバル構想策定・業務改善 お客様が抱える課題や変革要望の本質を捉え業務・組織・ITのTo-Be像を策定。更に、その変化を具現化・定着化させるために必要な実行フェーズの計画書を策定、合意。日立グループのネットワークを活用しながら、グローバルのステークホルダーとの合意形成含め、日本品質で提供。 【プロジェクト例】 海外企業M&A後の業務/システム統合構想を策定 ・グローバルPMO グローバルプロジェクトの難しさはグローバルの多様なステークホルダーの期待値を理解し、その期待値を汲みながらも限られたプロジェクト資源の中でコントロールすること。狭義の事務局主体のPMOに留まらず、最前線でグローバルステークホルダーと調整し、最終的にユーザに変化を享受してもらうために必要な課題解決活動をリーディング。 【プロジェクト例】 グローバルプログラム/プロジェクト運営ルール整備 ②【グローバルケイパビリティの国内ロールイン】 DX・モダナイ・AI Cetric変革支援サービス 特に、GlobalLogic社*とグローバル・ワンチームで連携し、日本企業のDX・モダナイゼーション・AI Cetric変革をご支援します。上流フェーズの事業企画や戦略策定に留まらず、GlobalLogic社のデジタルケイパビリティを活用してエグゼキューション(事業化の実現・DX成功)まで一貫してご支援します。 【主なクライアント業界】 建設業、製造業、ヘルスケアなど *GlobalLogic社とは 2021年に日立製作所が買収した日立グループの米国企業。世界に3万人以上のデジタル人財を擁し、デザイン思考・アジャイル開発領域で急成長。欧米企業向けのDX成功実績と成功モデルを多く保有。 ・ビジネス戦略策定&アジャイルマネジメント お客様のデジタル事業戦略策定からエグゼキューションまで伴走支援。新規サービス・業務変革のアイディエーションから参画し、コンセプト/UX/UI検討、ビジネスモデル/業務要件の策定、プロダクトビジョン/ロードマップ策定などを行う。机上検討に加え、プロトタイピングを入口にユーザーフィードバックを得て段階的に実現性を高めていくアプローチでお客様の戦略実行を支援。 【プロジェクト例】 メタバースを活用したビジネス変革構想策定及びアジャイル開発マネジメント ・モダナイゼーション戦略策定&アーキテクチャーデザイン 継ぎ接ぎでレガシーとなってしまったお客様のITシステムに対し、日立グループのSE部隊とも連携して事業課題/業務要件の分析や先端分析ツールによる既存機能評価・分析を行い、実効性のあるモダナイゼーション移行戦略策定支援や、アプリ・クラウドアーキテクチャのデザインを支援 【プロジェクト例】 レガシーITシステムの機能分析、業務廃止含むスリム化構想策定 ・AI Centric変革企画&伴走 人手不足の業界・業種においては、AI活用は待ったなしであり、スピード感のある業務変革が必要。事業課題と業務要件を分析しつつ、急激に進化を遂げるAI動向も抑えながら、拡張性のあるAIデータ基盤検討を進めることがポイント。机上検討のみだけでなくプロトタイピングを入口にAIを段階的に育成、品質向上しながら業務の自動化レベルを高めていくアプローチでお客様の戦略実行を支援。 【プロジェクト例】 AI前提のTo-Be業務実現イメージ策定及びAI先行適用ユースケース導出 【当職種で働く魅力】 ・各業界の最大手のお客様のグローバル対応(ロールアウト・ロールイン)を支援できる ・心理的安全性を前提に、日本企業の課題解決に多面的にチャレンジできる ・グローバルでの先進的なDX成功事例を活用できる、DX推進の最前線にいられる ・日本に居住しながら、Diversityあふれる多様な海外人財と仕事ができる ・英語での仕事ができる、海外出張の機会が多い、海外への転勤の可能性もある
New コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

製造/流通領域【CTD】※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 29070 公開日: 2025/11/19
年収
460〜1700万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【採用背景】 企業のDXは経営・組織・システム・ビジネスモデルの広範な戦略的変革であり、産業・流通・サービス業界においても、その対応は競争力強化のため急務です。この大規模な経営課題に対応するため、当社はクライアントと共に経営の根幹に関わるDX推進を戦略的にサポートしております。モビリティ事業を始めとした注力テーマの強化に伴い、組織体制を大幅に拡大中です。コンサルタント、SE、社内IT経験者、および他業界の知見・熱意を活かしキャリアチェンジを志望する未経験者まで幅広く募集します。経営改革や基幹システム刷新を伴う大規模プロジェクトに関心のある方に最適なポジションです。 【業務概要】 本ポジションでは、主に経営戦略からDX戦略、構想策定、要件定義といった上流工程を担当し、以降のフェーズは日立製作所などのグループ会社と連携のうえ、導入~定着化までをクライアント側カウンター組織と密に連携し、プロジェクト完遂まで支援します。 ・業界/経営/事業課題の分析および企画構想の策定 ・改革テーマごとの実行計画の策定 ・実行計画の推進 ・導入・定着化支援と効果刈り取り 【主なクライアント業界】 業種:国内外の大手企業(製造業、自動車OEM/Tier1、物流、小売を含む流通・サービス業界全般) 業務領域:DX推進部門、経営企画部門、IT部門、他各事業部門など、バリューチェーン全体をカバー 【コンサルティングの案件例】 ・投資額で数十億~百億規模の大規模な構造改革プロジェクトが中心 ・企画・構想策定は3~6ヶ月程度、実行支援は1年超の中長期プロジェクトも多数 ・体制としては2~10名程度のチームによるプロジェクトが一般的 ①大規模構造改革支援: 大手通信会社における業務改革を伴う基幹業務・システム刷新(約3割のコスト削減と新業務立ち上げを実現) ②スマートファクトリー推進: 大手飲料会社における次世代スマート工場新設の全体推進パートナーとして、構想策定から立ち上げまでをコントロール ③DX事業戦略: 大手システム会社に対するDX事業拡大に向けた組織設計、人財育成等の企画検討および実行支援 ④自動車データ利活用: 大手自動車メーカーにおける企業内データや車両データを活用した新規ビジネス開発の構想策定支援 ⑤生産計画最適化: デジタル技術を活用した最適な生産計画実現に向けた工程設計、システム導入支援 ■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載 <雇入れ直後>コンサルティング業務 <変更の範囲>会社の定める業務
【当職種で働く魅力】 ・クライアントの経営層と直接対話し、提案から推進まで一気通貫で経験でき、自身の提案が企業の未来を形作る瞬間に立ち会える、やりがいのある仕事です ・生成AIやIoTなど、日立グループの保有する最新技術を活用した取り組みに触れ、新しいチャレンジを通じたスキルアップが可能です ・構想策定から導入まで一気通貫で支援。基幹システム刷新や新ビジネス構築といった、大規模な変革効果を目の当たりにできます ・全社注力テーマ(モビリティ等)の戦略的拡大や、海外サポートなど、事業成長への貢献とグローバルな環境で専門性を高める機会があります
New コンサルファームへの転職

オープン求人(ハイクラス シニアマネージャー以上)※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 29090 公開日: 2025/11/19
年収
1300〜万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【コンサル経験者募集】 ~ご経験により最適なディビジョンでの選考を  実施いたします~ ご推薦の際に下記の記入をお願いいたします。 ①どのような業務をご希望されているか  具体的なドメイン・ディビジョンが分かっている場合  はドメイン名・ディビジョン名、求人名を記載ください。 ②現職でのタイトル 年収 希望年収 ③カジュアル面談を希望するか否か ④どのような人と面談をしたいか  (通常ドメイン長やディビジョン長が対応しています) 【職務内容】 ビジネスの変革/創造にかかわるコンサルティングサービスを通じて企業/社会の持続的成長に貢献する。  ・業界/企業が抱える課題を分析/洞察し、将来構想と実行計画を立案  ・立案した改革テーマ/アクションアイテムの推進、具現化 (業務プロセス/ルール、組織、目標/指標、ITシステム等の新たな仕組みの定義)  ・国内外の顧客企業グループ企業への実行施策の展開~効果刈取り  ・プロジェクトの推進/運営(進捗/課題マネジメント、ステークホルダーとの合意形成等)
New コンサルファームへの転職

公共領域(中央省庁/自治体等)【PDD】※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 29071 公開日: 2025/11/19
年収
500〜1300万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【採用背景】 近年、公共機関ではDX推進や業務改革、重要政策の実行支援へのニーズが急速に高まっています。地方自治体や中央省庁等では、複雑な社会課題への対応や限られたリソースでの効率的な行政運営が求められ、コンサルティングへの期待が拡大しています。私たちのディビジョンでは、戦略立案から実行支援までを担う体制強化を図るため、即戦力人材を募集します。 【業務概要】 プロジェクトメンバーとして、主に公共分野を対象に、以下の業務を担って頂きます。  ・事業・業務の現状分析、課題分析、解決策導出、効果算定  ・政策、経済、社会、技術動向等に係る市場調査・分析  ・日立グループ内における次期ビジネス検討、ロビー活動実行  ・システム実装フェーズにおけるプロジェクト実行管理(PMO) 【主なクライアント業界】 ・中央省庁、都道府県、政令指定都市、特別区、その他市町村に加え、独立行政法人、交通、教育、研究機関等、幅広い業種で実績あり 【コンサルティングの案件例】 ・中央省庁、自治体等に対し、政策の構想策定から実行までを支援 ・予算年度を考慮し、概ね3か月~1年の期間となることが多いが、案件の性質によっては次年度以降も継続となり、1年超となるプロジェクトも多数 ・体制は、2-5名程度のチームによるプロジェクトが一般的 ①中央省庁:マイナポイント事業推進支援 自治体窓口での住民支援運用の策定と進捗管理を通じ、カード所有率・取得率向上を支援。 ②中央省庁:大規模システム構築PMO支援 政策立案や進捗管理、関係者調整などPMO業務を支援。 ③自治体(都道府県):内部事務システム導入による業務効率化 構想策定支援 ペーパレス化・業務効率化に向けた構想策定を支援。 ④自治体(都道府県、特別区、中核市、小規模市町村等、約80団体):自治体の基幹系業務システムの標準化・共通化支援 国が定める期限内の標準化・共通化完遂に向け約80団体を支援。 ⑤私立大学:基本計画の策定、基本計画に基づく実行支援 学内の情報システム改善に向けた計画策定と実行を支援。 ■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載 <雇入れ直後>コンサルティング業務 <変更の範囲>会社の定める業務
【当職種で働く魅力】 ・公共領域における社会課題解決に直接貢献できる ・中央省庁、自治体に加え、エネルギー、交通、通信、医療、教育等、幅広い業界・領域の挑戦機会を得ることができる ・戦略立案から実行支援まで、一貫して係ることができる
New

マーケティングマネージャー候補【正社員】※経験者のみ

株式会社トリビュー
案件No. 29091 公開日: 2025/11/19
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■募集背景/お任せしたいミッション 資金調達に伴い、マーケティング予算への大きな投下を行う意思決定をしており、より一層の体制強化を図っていきたいと考えています。 自由診療の口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」をより多くの方に、より高頻度でご利用いただくために、全社・事業戦略と連動したマーケティング戦略を立案し、新規ユーザー獲得からLTV最大化までを一気通貫でリードしていただきます。 広告運用やCRMのようなファンクション単位にとどまらず、オンライン/オフライン両面での体験設計、セグメント戦略、チームビルディングまでをお任せする想定です。 ■仕事内容 まずは得意な領域を中心にお任せし、徐々に管掌範囲を広げていただきたいです ・チームマネジメント/育成/KPIマネジメント ・事業KPIに基づいたマーケティング戦略の策定・推進 ・各種オンライン広告の予算管理、運用方針設計、効果改善 ・メール、LINE、MAツール等のマルチチャネルを活用したCRM施策の設計?運用 ・ユーザーのセグメント・パーソナライズの設計とレコメンデーション施策の設計?運用 ・各種チャネル・媒体の分析と最適化(広告、SEO、SNSなど) ・クリニックでのオフライン体験との連動施策 ・経営陣へのレポーティングおよび示唆の提供 ■今後やっていきたいこと プロモーション一辺倒ではなく、サービスグロースのためのマーケティングを推進していきたいと考えています。 例えば、SEO・SNSといったオーガーニック獲得チャネルのほか、店頭(クリニック)などのオフライン施策にも取り組んでいく予定です。 ただ単にCACを追いかけるのではなく、LTV志向のCRM施策など、プロダクト開発 / クリニックサクセスといった事業組織と協働して、 プラットフォームの成長にフォーカスしていきたいです。 また、ユーザーを数字として認識するのではなく、インタビュー等を通じて リアルな消費者としてのインサイトを捉えたセグメンテーションに取り組んでいくことも必要です。 今後の規模拡大にあたって現在のユーザー層とは異なるターゲットに届けるため、 さらなる消費者理解と、マーケティング活動への落とし込みが不可欠です。 ■組織体制(25/7時点) ・マネージャー1名 ・メンバー7名(広告運用、CRM、PR)

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント