【公共】顧客新規営業_中央省庁及び地方自治体向けクラウドサービス<413>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
450〜1300万円
勤務地
東京都
職種
業務内容
【職務内容】
政府のクラウドバイデフォルト政策や2021年のデジタル庁創設により、新たな公共社会基盤プラットフォームを生み出す好機を迎えています。
同部門では、国の共通基盤に関する豊富な経験と知見を活かして、安心安全に行政情報システムのマルチクラウド環境をサポートする公共社会基盤分野向けのプラットフォームサービスを展開したり、デジタル庁をはじめとした行政機関に対してクラウドや認証基盤などの様々な提案や課題解決を行ってきました。この領域での更なる成長を目指すべく、国や自治体の重要インフラの一翼を担うための商品開発・商品営業ができる人財を募集しています。また、行政機関の抱える課題を捉え、プロアクティブにソリューションを提案できる人財を募集しています。
【主な業務内容】
・メガクラウド及び周辺領域等の市場動向リサーチ
・行政機関等の顧客ニーズ調査
・ビジネスモデル・営業戦略立案
・公共機関に対する企画、提案、受注活動
・商品販売活動
【組織情報】
日本のIT政府動向や将来を踏まえ、中央省庁の横断的な組織であるデジタル庁の顧客営業と、行政機関向けクラウド関連ソリューション企画販売する商品営業と兼ね備えた担当。
【採用背景】
1.現在、採用元部署は短期的な売り上げ見込みは立っているものの中長期的な収益源が見通せていない(具体的にはFY23以降)状態である。
2.デジタル庁のクラウド政策等の先を見越したクラウド戦略立案が常にできる体制にしたい。
3.それを実現するために、クラウドに関する知識(業界、技術等)を有し、顧客営業または商品営業を経験したことのある方を採用したい。
4.実現した先には公共分野並びに事業部の柱となるサービス型の行政機関向けクラウド販売の推進担当として公共社会基盤全体に貢献できる状態となっている。
【アピールポイント(職務の魅力)】
以下のスキルを向上させることが可能です。
・上流工程での企画力・コンサルティング能力
・一連の営業プロセスにおける顧客折衝能力
・中央府省や自治体顧客やビジネスパートナーとの人脈形成
・IT政策立案・戦略立案・提案力
・自ら考え行動する実行力
・高い視点・広く俯瞰した視野でのビジネス検討能力
*社会基盤ソリューション事業本部のご紹介
https://www.bcm.co.jp/specials/2022/11/ntt-data-30/
【公共】公共ビジネス(税務分野)に関するDXコンサル、新規企画・営業<271>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
450〜900万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
税務分野において、e-Taxを中心とした国民(納税者)の利便性向上や、行政DXによる効率化、社会課題解決等をテーマに官公庁向けのコンサルティング活動、提案活動、営業活動を行います。
本活動は、政府の政策動向やDX等の最新技術を把握しつつ、顧客との信頼関係を強化しながら、新しい施策や改善案を提案し、案件を創出し、当社ビジネス拡大を図ることがミッションとなります。
提案における検討範囲、必要スキルは非常に多岐に渡りますので、本活動は多くのメンバと共にチームで行います。
必要なスキルを身に付けるための研修制度(社外含む)は豊富に揃っていますので、ビジネススキル、ITスキルに不安のある方でも成長できる機会が用意されています。
入社後は、ご自身の希望や保有スキル、経験、適性を鑑み、OJTにより徐々に時間をかけて業務に慣れていただきます。
顧客や協力企業との打ち合わせなど対面コミュニケーションが必要な場合を除き、基本的にはテレワークを推奨しています。
もちろん社内業務であってもコミュニケーションが大事な業務については、対面を取り入れることもありますし、外出先で一時的にシェアオフィスを活用するなど、基本的には生産性、効率性を考えて各自、各チームでワークスタイルは選択できるようにしています。
組織情報:
組織のミッション:
官公庁向けの営業担当。大規模システムの保守、年度毎の機能追加開発、定期的なシステム基盤更改等の既存ビジネスは安定している。現在は既存以外の新領域でのコンサル営業が結実し始め広範囲での顧客の引き合いを受け社内ソリューション部隊・技術部隊や社外テック企業等と連携して新規提案営業を実施。また、中長期のシステム基本構想検討にも関与し戦略立案・実践・提案・コンサルティング活動を通じてビジネス拡大を進めている。
職場環境:
担当社員は約20名。複数ラインで分担し活動。テーマや案件は相互に相関する為常にチーム間で情報共有し状況に応じてチーム構成も柔軟に変更している。必要時は対面MTGも行うが基本的にはテレワークを推奨し自宅、オフィス、シェアオフィスなど効率的な働き方を選択できる環境
採用背景:
・デジタルガバメントに向けた新規提案機会が増えており人材確保が喫緊の課題
・新規提案では、顧客・業界・業務の理解、ITスキル、社内部署連携などのスキルや経験が必要となる為入社後はOJTを通じて徐々に慣れて頂きたいため、できるだけ早期入社を歓迎。
・上記のようなスキル・経験を持つ即戦力者は少ないため、このようなキャリアに意欲のある方であればポテンシャル評価での採用を行っています。
・国の社会基盤事業に参画、コンサル営業経験、官公庁特有の営業経験、顧客・社内・協力企業などとの多岐に渡る人脈形成など、多くのアセットを獲得し成長できる環境です。将来的には上流コンサルやアカウントマネージャ、DXコンサル等のニーズの高いジョブへのキャリアステップに繋がる経験ができます
【アピールポイント(職務の魅力)】
これからの新しい世の中を考え、創っていくにあたり、「税」の分野は非常に大切な領域であると考えられています。
もはや社会生活でITが必要不可欠となっている現代において、税は全国民(納税者)が関わる巨大な制度であり、それを動かすITの仕組みはまさに国内最大の公共ITインフラと言っても過言ではありません。このようなITインフラでも、最新デジタル技術によって国民利便性向上や業務効率化が期待できる課題やテーマが多くあり、それらを解決していくことで国民に大きなベネフィットを創出し、社会貢献に寄与することができるというスケールの大きな仕事になります。
また、大きなITインフラでありながらも、バックエンドの基幹系システムではなく、多くの国民が利用するITシステムに関わるという点では、自分の仕事と社会課題解決が目に見える形で繋がっていることが実感できるという特徴もあると思います。
業務では、顧客課題の発見・ヒアリング、分析、仮説立案・検証、具体策の検討・提案といった基本的なコンサルティング営業のプロセスに加え、公共分野特有の入札制度に対応する活動など、将来にも活かせるポータビリティスキルを身に付けることができます。
また顧客キーマン、社内キーマン、協力会社、テック企業、ベンチャーなど多岐に渡る人達との協力も非常に大事な要素であり、当該分野の先頭を走る人達との強い人脈形成や最新技術に触れる機会が多いのも特徴です。
【金融】アカウント営業_大手決済事業者様向け企画提案営業<72>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
450〜900万円
勤務地
東京都/江東区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
アカウント営業として、クレジットカード会社を中心とした決済業界とその先のお客様(小売流通等の加盟店や消費者)向けに下記の業務をお任せします。
・ペイメント、キャッシュレス業界の動向のリサーチ
・新規アカウントの開拓
・大手アカウントに対するビジネスプランの策定
・アカウントに対するコンサルティング、DXによる変革プランニング
・社内外と連携し新しいビジネスの創造(決済を軸とした加盟店や消費者に対する新サービスやDXの企画・提案など)
・アカウント営業として、リレーションシップマネジメント
※カード業界はデジタル化や2025年のキャッシュレスビジョン実現に向け投資意欲は旺盛であり、ビジネスチャンスに溢れています。
【組織のミッション】
当組織では、変化の激しいキャッシュレス・ペイメント業界において、DXを武器に新たな価値を提供し、社会の変革を先導していく事をミッションとしています。
クレジットカード会社を中心とした大手決済事業者向けに対しては、
- トップ層からのコンサルティングによる課題の可視化
- 広範なIT、非ITにおける自社ケイパビリティを活かした提案活動
(スマホアプリやWebサイトといったフロント系、AIやAPIといったデジタル系、オーソリやポイント、ペイメントシステムといった決済系を含む)
- 新たなビジネスモデルやサービスの企画
をおこなっている営業部門であり、お客様のみならずお客様のお客様への価値提供を通じ、自社ビジネスの成長を目指し活動しています。
【組織情報】
【組織のミッション/ビジョン】
ミッション:キャッシュレスビジネスを通じて社会・消費者へ豊かな体験を提供する
ビジョン(2025年にありたい姿):顧客の顧客へ価値提供するため、カード会社とビジネス共創する事業パートナー
【組織について】
金融分野内において、決済事業者様向けのビジネス展開と拡大を担う事業部です。当統括部は、各クレジットカード会社様向けのシステム開発を行っており、昨年対比110%以上の成長率を保っていることから、組織体制を拡充し更なるビジネス拡大を図っていく方針です。時短勤務社員も複数名在籍していますが、テレワークの活用や組織内でうまく業務分担を行うことで社員それぞれがライフイベントを経ても活躍できるよう組織運営を行っています。
https://www.nttdata.com/jp/ja/recruit/careers/work-people/541/"
【採用背景】
1.現在、当部署は、30名弱の体制で大手顧客向け営業活動を実施。大半がNTTデータ新卒採用者、且つ、開発担当からの異動者が中心であるため、営業マインドが貧弱であったり、企画が画一的になりがちな課題を抱えている。
2.2022年までに1~2割程度は、外部出身者で構成される組織にとしたい。
3.それを実現するために、自らが新たな業界・事業を立ち上げていくマインドをお持ちの方を採用し、
4.実現した先には、NTTデータの技術や業界との幅広いパイプを活用して、これまでにない業界の創造やより社会的インパクトの大きいビジネスを率先していくというチャレンジができます。
【当該ポジションの魅力・特徴】
クレジットカード業界のお客様は、急速なキャッシュレス化の進展に加え、テクノロジーの進化や異業種の参入もあり、急激な市場の変化についていくことが求められています。当担当では、お客様のニーズを整理し、ビジネスの拡大や変革をテクノロジーで実現するため、お客様とともに悩み、具体化し、そしてその実現に向けて開発プロジェクト組成し推進します。決済の仕組みは、社会インフラとして重要な存在であり、私たちの取り組みの成功は、お客様だけでなく、社会の利便性向上にも寄与するものとなります。
誰も取組んだ事のない領域に仲間と共にチャレンジできる喜びを感じながら、その道の第一人者となれる可能性を秘めたポジションという魅力があります。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・NTTデータグループ、NTTグループのアセットの幅広さを活用でき、他社では技術力、開発体力面で実現できないようなスケールでのビジネス展開が可能であり、ご自身の企画力、提案力を十二分に発揮頂ける環境です。
・他の大手ITベンダと比較しても、金融業界にとどまらない法人・流通・医療分野とも連携した包括的なサービス・プロジェクトを多数組成しており、決済を通じて社会課題を解決するといった充実感が得られます。
・NTTグループ、NTTデータ社のR&D部門と頻繁にディスカッションをしており、最先端デジタル技術動向を常に把握できる、活用できるエキスパートとしてのキャリア形成が可能です。
【公共】《公共機関向けの営業》官公庁(知的財産、司法法務分野)を対象としたDX等の政策検討支援<671>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
650〜900万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【募集背景】
現在、当事業部の主力事業である知的財産分野及び司法法務分野の官公庁向けシステム開発においては、基幹システム刷新等のプロジェクトが進んでおり、
既存事業で安定した収益を上げております。
一方で、刷新後は基幹システムに対するIT投資額の縮小とデジタル領域へのシフトが計画されており、
事業規模を維持・拡大するためには既存事業の延長線上ではなく、新たな付加価値の提供に資する新規提案や
新たな柱顧客の獲得等を通じた事業の創出が急務です。
それらを実現するために、
①顧客を取り巻く外部環境の変化や業務・システム課題を理解し、上流工程から業務改善/新規案件を担当する顧客営業人財
②新たな規制改革を機に新規事業創出を担当する事業開発人材
を採用し、弊社の強みである既存重要顧客との信頼関係を維持発展しつつ、これまでのシステム開発受託ビジネスへの
依存を脱却し、次の事業の柱をつくって事業ポートフォリオを変革することが本採用の目的です。
上記の実現に向けて、弊社既存メンバにない経験や視点を有する人財に加わっていただくことで、
営業担当全体の強化・活性化を図りたいと考えております。
【職務内容】
弊社は、長年官公庁・公共機関向けのITシステム構築を数多く手がけており、確固たるポジショニングを築いています。
特に当事業部の主要取組分野である知的財産分野、司法法務分野においては、長期にわたり基幹システムを提供しております。
一方で、デジタル庁設立やデジタルガバメント政策の推進等に伴い、公共分野のITマーケットは大きな転換期を迎えており、新たな付加価値の提供、これまでの延長線上にはない事業創出が求められております。
今回募集する営業担当においては、主に以下のようなチャレンジングな業務機会がございます。
・弊社が既に信頼関係を構築している官公庁や公共機関の重要顧客に対する、デジタルガバメントの実現に向けたIT政策の検討支援
・既存システム等の顧客が抱える課題の解決と上記政策の実現に資するITシステム・サービスの提案
・官公庁全体をターゲットとした、社会課題の解決に資する新規サービスの企画及び提案
また、上記の業務を円滑に遂行する上で、社内外の多くの局面でコミュニケーション力を発揮いただけることを期待しております。
・顧客キーマンとの長期に渡る信頼関係の構築
・顧客キーマンからの依頼や相談事項に対する、社内各部署と連携したタイムリーな対応
・技術・開発部門、他事業部等との連携による提案体制の構築、知見を結集した提案の策定
入社後は適性を勘案し、複数のプロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます。
配属後はOJTを通じて業務内容をキャッチアップいただきますので、業界や業務知識のない方でもご応募いただけます。
【組織情報】
ミッション:デジタル技術を用いた将来の柱となる新規事業・案件の創出
【採用背景】
現在、当事業部は知的財産分野(特許庁)、司法法務分野(法務省、裁判所)をはじめとする官公庁向けシステム開発が主力事業であり、顧客別のシェアでは他社を圧倒してNo.1のシェアとなっている。
現在は基幹システム刷新等のプロジェクトが進んでおり既存事業で安定した収益を上げているが、刷新後は基幹システムに対するIT投資額の縮小とデジタル領域へのシフトが計画されており、事業規模を維持・拡大するためには、既存事業に加えて、新たな柱顧客の獲得や新規事業の創出が急務となっている。
それらを実現するために、①既存/新規顧客の上流領域に参画できるコンサル人財、②新規事業創出を担当する事業開発人財を採用し、これまでのシステム開発受託ビジネスへの依存を脱却し、次の事業の柱をつくって事業ポートフォリオを変革することが本採用の目的である。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・デジタルガバメントの実現、社会インフラの構築、社会課題の解決等、 国益にかなう大きなスケールの事業推進に貢献できます。
・クラウド、AI、データ活用、デザイン思考等のDX技術に関する知見や、デジタルガバメントを含むIT政策に関する知見、 官公庁における商慣習(予算要求、公共調達等)における知見、等多種多様な知見を活かすことのできる機会がございます。
・現実的な課題の解決、顧客との調整・交渉、コンフリクトの解消等のヒューマンスキルの発揮も含め、 初期提案、コンサル段階に留まらず最終的な実現フェーズまで一貫して携わることができます。
・弊社が有する、お客様との確固たる信頼関係、業務・システムにおける深い知見、公共分野のITマーケットに関する情報網等の アドバンテージをフル活用し、チーム一丸となったダイナミックな営業アプローチを通じて、 顧客や案件とともに御自身の成長も実感頂けます。
参考:第一公共事業本部 採用情報サイト
https://www.pub01-careers.nttdata.com/
【金融】決済インフラシステムの顧客営業・新規システム企画<675>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
650〜900万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
アカウント営業として、決済インフラシステム(銀行間決済システム)の運営組織様および加盟金融機関様向けに、以下業務のうち複数をご担当いただきます。入社後の具体的な業務アサインはご経験に併せて検討いたしますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、ご活躍の場を拡げていただきます。
・現行システム維持運用における顧客営業業務(仕様変更・機能追加案件等における要件調整、見積り、契約等)
・加盟金融機関様へのソリューション(銀行間決済システムと接続するための中継システムやネットワーク等)提案・営業活動
・次期システム企画提案(社内外から情報収集/分析を行い、全社等の方針を踏まえて、中長期の視点での営業戦略を策定・実践)
・社外ステークホルダーとのリレーションシップ構築/マネジメント(コミュニケーション計画策定・実践、リレーション強化イベントの企画・運営等)
【組織情報】
決済ITサービス事業部 全銀統括部では、全銀システム/でんさいネット(電子記録債権)システムを中心とした決済インフラシステムを銀行界に提供しています。提供中のシステムについては、安定、安全、安心に提供し続けるとともに【変わらぬ信念】、決済のプロフェッショナル集団として、決済の高度化に資する次期決済インフラシステムの企画提案や、金融分野横断的なオファリングの創出・拡大を行っていくことをミッションとしています【変える勇気】。
【採用背景】
現在、決済高度化の流れにおいて、新規プレーヤによる個人間送金の多様化や全銀以外のシステムを活用した送金が現実化している状況のなか、全銀の進化が問われている。
本状況を踏まえ、当事業部(担当部署)では、従来のビジネスだけではなく、これまでのマインドをリセットし、ゼロベースでの思考でマーケットの変化や顧客要望への対応を検討し、既存の枠組みを越えた取り組み(新規ビジネス)を創出・拡大していく必要がある。
それを実現するため、募集要項記載の人材像のような方を採用し、従来ビジネスの効率化を行うとともに、新規ビジネスの推進・深化を実現していきたい。
【アピールポイント(職務の魅力)】
我々の組織では、40年以上にわたり、資金決済のインフラとして日本の経済・社会を支えている銀行間決済システムの開発、保守を担っております。本システムは、2018年に24時間365日の取引(銀行間振込)サービスの提供を開始し、さらに同年、企業間の振込みに様々な情報を付与できるEDIシステムのサービス提供をスタートいたしました。24時間365日の振込サービスについては、多くの金融機関が参加し、銀行利用者の利便性向上を実現しています。
また、2020年5月に、同決済システムの運営者であるお客様において、わが国資金決済システムの高度化・効率化に向けて、同決済システムが将来目指すべき姿について、銀行という従来の枠組みにとらわれずに検討を推進するための「検討タスクフォース」を設置されました。本タスクフォースにおいては、主にノンバンク(資金移動業者)の同決済システムへの参加、多頻度小口決済の利便性向上などについて検討を実施しており、我々の組織も検討委員として参画しております。
現行システムを安定、安全、安心に提供し続けるとともに、次期決済インフラシステムやビジネス拡大を企画提案する重要なフェーズであり、営業担当者としての成長機会が多く見込まれます。世の中に新しい金融決済インフラ(価値)を企画提案できる大変やりがいのある仕事です。是非、一緒に取り組んでみませんか。
【公共】モバイル業界・インターネット業界向けAIや5Gなどの先端技術を活用した新規企画提案営業<191>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
750〜1300万円
勤務地
東京都/江東区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
・モバイル業界、インターネット業界を中心とした法人へ新たな価値を提案することで、お客様のビジネスの拡大や新規ビジネスの創造を担っていただきます。
(※AIや5Gなど先端技術を活用したビジネス創造または既存ビジネスと先端技術を融合させ、新たなビジネスを創造することがミッションとなります。)
・現在モバイルキャリアは、通信サービスの上にエンターテイメント・ライフサポート・決済・ショッピング・ヘルスケアといった生活を支えるサービスを展開しています。また、インターネット業界も日々新たなサービスを展開しています。
・そのようなモバイル業界、インターネット業界を中心として、法人向けにシステムやITソリューションを提案する仕事です。
・デジタルトレンドを捉えた新たな提案が求められ、お客様が実現するサービスを通じて、これまでにない価値を世の中に提供できる仕事です。
【組織情報】
モバイル業界は高品質な通信サービスを提供し続けると同時に、コンテンツやサービスといった非通信サービスも拡充しており、その提供するサービスはますます拡がりを見せています。また、インターネット業界も日々新たなサービスを展開しています。我々は通信サービスを支える大規模ミッションクリティカルシステムを構築・維持管理するとともに、昨今はアジャイル、AI、クラウドなどを駆使したコンシューマサービス領域のシステムを提供しており、SI力およびIT技術の活用力を武器に大きく成長しています。事業環境および我々自身が変革期にあり、様々なチャレンジ領域と機会があるなかで、大きなやりがいをもって自己成長を図ることができる職場です。
【採用背景】
当事業部のターゲットであるモバイル業界・インターネット業界において、近年新規ビジネスを多数獲得できている一方、営業担当者が慢性的に不足している。
新規ビジネスオポチュニティを獲得し事業部として成長し続けるため、営業人財の拡充を行う必要がある。
【公共】健康長寿社会の実現に寄与するデジタルヘルスケア関連ビジネスを推進する営業リーダー・メンバ<426>※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
450〜900万円
勤務地
東京都
職種
業務内容
【職務内容】
膨大な公的医療データ(レセプト情報や介護情報など)を活用したお客様の新規事業領域(データ分析事業やサービス提供事業等)そのものの創出や、当該事業を通じて獲得したノウハウを活用した医療データプラットフォーマーとしての弊社発の事業創出を実現するための企画営業活動を展開する。
<全国大のヘルスケアビッグデータを有するお客様への提案・折衝>
・一般的な民間企業とは桁違いのデータ量・質を取り扱うお客様に対して、新事業創出の提案を行うことができる。
<社会的重要性・意義>
・民間企業の立場で社会的な重要性・意義のある、国のデータヘルス改革に関連したビジネスを自らが主管となり事業をリードすることができる。
※参考URL:電子処方箋の導入などを通じ、日本の公的医療保険が抱える課題をDXで解決する
(https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2441/)
<業界知識の向上>
・中央省庁、アカデミア(大学等研究機関)、民間の製薬企業等、データヘルス改革に関連するプレーヤーとのビジネスを通じたリレーションを構築することできる。
<営業ノウハウの獲得・向上>
・案件組成・獲得に至る一連のプロセスを経験し、自らのノウハウとして蓄積することができる。
<チーム営業による相互サポート体制の確立>
・複数名のチーム体制で営業活動を展開しており、各々の所掌を明らかにしつつも、相互にサポート、研鑽しながら業務を行うことができ、着任当初からスムースに業務を開始することができる。
<提供価値最大化>
・Global大の技術とヘルスケア業界の潮流を踏まえたNTTグループの最新技術を活用できることに加え、NTTデータの中立的なポジションを活かし、多数のパートナーのアセットを組み合わせた最適な提案により、お客様の経営課題解決につながる価値提供を行うことができる。
採用背景:
・データヘルス関連のビジネス創出は、弊社ヘルスケア領域の成長に向けて不可欠となっています。
・これまでの我々の営業スタイルは、特定のお客様に対するいわゆるアカウント営業が主体で、お客様からの要望をシステム化していくことが中心でした
・今後は、それに加えて、お客様が有する膨大なデータ(レセプト情報等)をうまく活用してお客様と共に新たなデータ活用の検討をしていく企画提案活動に注力していきます
・企画提案等を進める営業体制を強化するため、自ら事業を構想し手を動かしてお客様と折衝を進めるリーダー候補(主任層:5/6年目~7/8年目程度)を募集します
【アピールポイント(職務の魅力)】
弊社は本件提案先のお客様の分析関連システムのメインベンダーであるだけでなく、お客様事業の根幹を支える診療報酬に関する審査支払関連業務・システムのサポートや、国のデータヘルス改革の中核をなす医療分野のマイナンバー活用を実現する各種システムの開発・運用を通じて様々なノウハウを蓄積しております。
これらの長年の経験・実績を通じて確立した弊社ならではの強みや信頼を活かし、国民レベルまで価値提供が可能なお客様事業への提案・実行リードやお客様の新たな事業そのものを創出するための新規事業企画立案・構想実現および価値創出までの伴走を一気通貫で担うことが可能です。
このような新規事業に対する活動だけでなく、地道な営業活動への取り組みも通じて、自身のプレゼンスや営業キャリアを安定的に向上させることができるとともに、中期では、コンサルタントやビジネスデベロッパーといったキャリアの幅だしにつながる個人としてのスキルアップや社内外の人脈形成を実現できることが弊担当組織の魅力です。
ポストコンサル
新規セールス(リーダー候補)※経験者のみ
オープングループ株式会社(旧:RPAホールディングス株式会社)年収
531〜660万円
勤務地
東京都/港区
職種
システム営業,その他営業
業務内容
事業内容について
RoboRoboコンプライアンスチェックは「取引先調査を驚くほど楽にする」ことをコンセプトに立ち上げ、現在累計5,000社を超えるユーザに利用される自社SaaSプロダクトです。
生成AIやLLMを活用し独自開発したエンジンで、取引先調査における業務工数の大幅な圧縮と高い安全性を実現。2024年度は前年比成長率200%と、多くの反響をいただきオープン株式会社の中で新たな基幹事業として位置づけられております。
コンプライアンスチェックプロダクトでの成功ノウハウをもとに、RoboRoboブランドとしてリクルーティングプロダクトなど複数のプロダクトの開発を進行。
業務内容
今後のさらなる事業成長のために、インサイドセールス及びフィールドセールスを担っていただく人材を募集します。
(1)セールス
┗リード獲得
┗商談、提案
(2)導入支援
┗契約関連対応
┗オンボード
(3)営業企画
┗セールスKGI/KPI管理、分析、検証
┗パイプライン管理、分析、検証
┗パートナー開拓、支援
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
■Vision & Mission
「楽しい時代に進化する」をビジョンにRPAの大衆化を進めています。
人とソフトウェアロボットが当たり前に協働する世界を実現するべくサービスを展開しています。
■圧倒的な成長スピードと裁量の大きな風土
RPAテクノロジーズの事業業績は非常に好調です。
成長できる環境の中で、個人としての成長スピードの速さを大切にしています。
Customer Successとして自身の能力を成長させたい方にはうってつけの環境です。
例)
新卒入社から2年でマネジャーへ昇格
入社3年で執行役員へ昇格
ビジネスを通じて圧倒的に成長したい仲間を求めています。
企業風土としても裁量が大きく「どのような戦略をたててクライアントに価値を提供するか?」というから自ら考え、仕事を進めていくことができます。
ソリューションセールス[Bill One]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
490〜840万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
■ミッション
あらゆる請求書をオンラインで受け取ることを可能にする、Sansan株式会社の新事業「Bill One」。
さまざまな業務のデジタル化が進む中、請求書に関しては多くの企業がいまだ紙のまま作業をしており、アナログの領域から脱却できていません。
テレワークへの移行と請求書業務のスピードアップ、そして組織全体の生産性向上を実現する。
このクラウド請求書受領サービス「Bill One」の魅力を伝えていくことが本ポジションのミッションです。
また、Bill Oneは当社の新規事業です。
顧客に向き合うことはもちろん、事業の運用フローやスキームも一緒に作っていきませんか?
○クラウド請求書受領サービス「Bill One」について詳しくはこちら○
https://bill-one.com/
■業務詳細
クラウド請求書受領サービス「Bill One」事業において、
インサイドセールス、ソリューションセールス、カスタマーサクセスのいずれかのポジションで
顧客の発掘、顧客提案、サービス導入支援を行います。
〈採用想定職種〉
・インサイドセールス:マーケティング戦略に基づき、リード獲得やナーチャリング、顧客アポ獲得などを実施します。
・ソリューションセールス:顧客課題に深く入り込み、業務分析、改善提案、見積もり交渉などを実施します。
・カスタマーサクセス:サービス導入支援、機能説明、現場運用推進など、顧客価値実現のための活動を実施します。
※上記いずれかの配属となりますが、ご希望は選考内でお伺いします。
■募集背景
ITの技術革新が進み「アナログから、デジタルへ」の世界へ変化が訪れ、人の働き方に関しても変化してきています。
DXを活用した経理の業務改革の市場ニーズも高まり、ペーパーレス・テレワークを実現するBill Oneにも注目が集まっています。
2022年には1000社の契約件数を目指しており、新しい市場を開拓し、顧客に価値を提供しながら、サービスを進化させていくメンバーを募集します。
■やりがい
〈DXによりビジネスの出会いとそのさらなる活用にイノベーションを起こす〉
Sansan株式会社のミッションは「出会いからイノベーションを生み出す」。
私たちが向き合うのは名刺だけではありません。
展示会やセミナーでの出会い、企業と企業が出会った結果取り交わす請求書、契約書など。
これらにイノベーションを起こそうとしています。
例えばBill Oneは請求書のオンライン受領を可能にし、経理だけでなく請求書処理をする全ての人の働き方を変えることができるサービスです。
ペーパーレスやテレワークの重要性が高まる中、着実に企業のDX化を進めていくことができます。
Bill Oneだけでなく当社の提供するサービスがビジネスのインフラとして欠かせない存在になることで、出会いからイノベーションが当然のように生まれ続ける世界を作ろうとしています。
【公共】大手エネルギー業界向けアカウント営業<763>?※経験者のみ
株式会社NTTデータ年収
450〜1300万円
勤務地
東京都
職種
業務内容
【職務内容】
ユーティリティ事業部では、大手エネルギー業界(電気・ガス・水道)のお客様経営課題をITを活用して解決すること目指し、営業戦略(アカウントプラン)策定~新規DX案件の創出~クロージングまでの一連の業務を行うアカウント営業(マネージャー層/ミドルマネージャー層/リーダー層)を募集します。
<担当業務>
■エネルギー業界におけるDX案件のアカウント営業
大手エネルギー業界のアカウント営業担当として、以下の業務を遂行していただきます。
・営業戦略(アカウントプラン)の策定・遂行
・新規DX案件の企画・提案~クロージング
・お客様とのリレーション構築、社内外を巻き込むビジネス推進
【組織情報】
デジタル技術を活用し、エネルギー業界(電気・ガス・水道)の共通・横断的課題をビジネスベースで解決する
【採用背景】
ユーティリティ事業部では、デジタル技術を活用し、エネルギー業界(電気・ガス・水道)のお客さまの共通・横断的課題をビジネスベースで解決すること、
エネルギー向けデジタルビジネス/ソリューションの企画と、業界・お客さま・社内を巻き込むビジネス推進を行っています。
これらを推進するために顧客営業、ビジネス企画を推進するマネージャ層/ミドルマネジャー層/若手リーダ層を増強したいと考えています。
【求める人物像】
・新しい領域や技術に対して仮説を立てながら、前向きかつ興味をもって取り組むことができる人財
・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションをとり、実現に向けて粘り強く取り組める人財
・業界動向や最新技術に関してアンテナを高くして情報収集ができる人財
・何もないところから立ち上げる推進能力がある人財
・能動的な行動やリーダーシップを発揮できる人財
・技術一辺倒でない、バランスの取れた価値観を持つ人財
【アピールポイント(職務の魅力)】
<募集の背景>
エネルギー業界における変化は急速で、電力自由化やカーボンニュートラル、エネルギー分散化を背景に、デジタル技術への期待は高まっています。
省力化や効率化にとどまらない、エネルギー供給の強靭化など、社会の要請にデジタル技術で応えていくという、やりがいのある仕事ができます。
お客様との共創による新たな社会価値・ビジネス創出に向け、一緒に取り組んでいただける方を募集しています。
<ポジションの魅力>
・これまで培ってきたITやエネルギーに関する知見・ご経験を生かし、業界全体のダイナミックな変革を肌で感じながら成長することができます。
・チームは異なる経験・バックグラウンドや年次のメンバーで構成され、皆それぞれがいきいきと活躍しているフラットな職場です。
・社員一人一人のキャリアプランやスキルに応じた活躍の場があります。意欲次第で営業マネージャー/リーダーなどのポジションにも挑戦いただける環境です。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。