New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
デジタル開発PMO※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
520〜1800万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
【募集職種の期待役割】
我々はデジタルを活用したビジネス・組織の変革を推進しています。
ビジネスおよびテクノロジーの専門性を発揮しながら、顧客が推進する変革プロジェクトを成功に導けるチームの強化を進めています。
特に、デジタル・ITプロジェクトでの上流工程を牽引できる方、プロジェクトマネジメントの専門性を発揮できる方をお待ちしております。
顧客と伴走し、自身も成長しながら、共にチャレンジしていただける方をお待ちしています。
【具体的な職務内容】
<業務内容>
・組織が推進するデジタル・ITプロジェクトの上流工程を牽引する(グランドデザインやシステム構想、プロジェクト計画の策定)
・プロジェクト内の各関係者の橋渡し役となり、円滑にプロジェクトを推進する
・主に、ビジネスチームが実施すべきタスク(業務・ビジネス要件定義、業務移行など)を顧客と協業で推進する
なお、顧客の業界は問わない
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・IoTデバイスとのコネクテッドアプリ構築推進支援
・業務システム刷新に向けたビジネスPMO支援
・新規事業の立上および伴走推進支援 他
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
業務・IT戦略コンサルティング部
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・構想立案から、運用まで顧客と伴走しながら一気通貫で支援ができます
・顧客支援を通じて、ビジネス、テクノロジー、プロジェクトマネジメントに関する専門性を高めることができ、顧客と共に飛躍的に成長できます
・ビッグプロジェクトの推進支援も多く、我々の活躍が、プロジェクトに大きなインパクトを与えます。
New
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/中京RA】サイバーセキュリティコンサルタント※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1000万円
勤務地
愛知県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
ますます高度化するサイバー攻撃や内部情報漏えいといった情報セキュリティリスクに対して、そのリスクを軽減するためのコンサルティング業務を企業や組織に対してご提供していただきます。
業務内容(例示)
■情報セキュリティリスクマネジメントプロセスの整備支援
■情報セキュリティ関連規程整備支援
■技術的および管理的セキュリティ評価
■セキュア開発体制構築支援(含む、テスト環境構築支援)
■ネットワークセキュリティ診断
■Webアプリケーション、モバイルアプリケーション診断
■自動車セキュリティ診断
■インシデント対応体制構築支援・演習支援・分析・事後対応支援
■情報セキュリティ監査
■プライバシー・個人情報保護に関連するグローバル規制対応支援
■プライバシーガバナンス構築支援
Deloitteに入社後のキャリアプランについては役職に応じて大きく3つのステージがあります。
1stステージ:スタッフ層として、成果物の一部または全部の構想、作成を行い、部課長クラスに対して説明や助言を行っている状態
2ndステージ:マネージャ層として、クライアントから個のプロフェッショナルとして認識され、プロジェクトをリードできる状態
3rdステージ:パートナー層としてCIOやCISOといった経営層と会話しサイバーセキュリティを経営アジェンダとして具現化し、クライアントの戦略をリードして支援できる状態
また、Deloitteグローバルとのつながりも強く、グローバルレベルでのナレッジを身に付けることが可能です。
上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるバディ制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
加えて、デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることも可能で、チームとして、組織として、相互にリスペクトしながら成長できる環境です。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
経営DX推進コンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
530〜1260万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【募集職種の期待役割】
我々は顧客企業のCFOや経営企画部門・経理財務部門が直面する課題に対し、経営に対するコンサルティングメソドロジーと最新のデジタルテクノロジーを融合したソリューション提供により、顧客企業の経営管理領域の変革をリードしています。
単なるアドバイザーに留まらず、顧客企業のパートナーとして顧客企業の経営課題の根幹に踏み込み、構想策定から業務・組織改革、最新テクノロジーの導入、そして変革の定着化までを一気通貫でやり遂げる「変革の伴走者」としてご活躍いただきます。
顧客と伴走し、多様な仲間と協業し、自身も成長しながら、共に顧客企業の変革にチャレンジしていただける方をお待ちしています。
【具体的な職務内容】
<業務内容>
・経営管理領域の業務改革:予算管理、実績管理(FP&A)プロセスの改革、原価管理、事業別・製品別採算管理の高度化、業績評価指標(KPI)の設計・導入支援
・経営管理ソリューション導入支援:Anaplan, Tagetik, SAP S/4HANA等のEPM/ERPソリューション導入の構想策定・要件定義、PMO支援
・データドリブン経営の推進:経営データの可視化、分析基盤の構築支援
データ分析に基づく未来予測・シミュレーションモデルの構築
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・経営管理DX基盤の構想策定・導入支援
・EPMソリューション導入の構想策定・導入支援
・管理会計・KPIの設計およびソリューション導入支援
・予算管理の高度化・効率化およびソリューション導入支援
・原価管理の見直し支援、原価管理ソリューション導入支援
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
業務・IT戦略コンサルティング部
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・経営層との直接対話: クライアントのCFOや経営企画部長・財務部長といった経営の中枢と直接対話し、企業の意思決定に深く関与できます。
・構想から実現までの一貫した価値提供: 戦略を描くだけでなく、自らの手で変革を具現化し、その成果を見届けることができます。「絵に描いた餅」で終わらない、真の変革実現の達成感を味わえます。
・最先端のナレッジ習得: 経営管理とテクノロジーの双方における最新動向を常に吸収し、市場価値の高いプロフェッショナルへと成長できます。
・多様なプロフェッショナルとの協業: 戦略、業務、IT、データサイエンス等、各分野の専門家と互いに高め合いながら大規模で複雑な課題解決に挑戦できます。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
業務プロセス改革※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
930〜1800万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
【募集職種の期待役割】
・我々のクライアントである顧客の事業や業務の変革をリードしていくことを目的に、新しいテクノロジーや理論を積極的に取り入れて、様々なバックグラウンドを持つ弊社メンバーとともに高い付加価値を提供できるコンサルティングソリューションを開発・実行していける方をお待ちしています
【具体的な職務内容】
<業務内容>
・業界を問わず民間企業や官公庁が抱える多様な業務課題・組織課題を明らかにして、その解決及び企業・組織の変革を支援する
・顧客の経営課題・業務を深く理解し、その効率化・高度化のための具体的な解決策を提案するとともにその実行を支援する
・顧客業務の遂行に不可欠なデジタルツールやITシステムの導入をITに理解のある業務コンサルタントとして支援する
・改革のロードマップを示すとともに、顧客業務の変革をハンズオンで支援し、その実現までリードする
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・業務の可視化とその効率化のための施策検討、及び実行支援
・サービス別営業バックオフィス業務の標準化、及び集約化支援
・マーケティング戦略に基づいた営業業務改革とその定着支援
・基幹システムの刷新や導入に伴う構想策定、及び業務設計支援
・非対面チャネルを取り入れたCX業務改革支援
・商品企画開発プロセス改革、及び原材料商品情報DBの導入支援
・SCM業務改革、及びシステム導入支援
・全社DX推進支援
・全社コスト構造改革支援
・業務変革に伴うチェンジマネジメント支援
上記の他、多数支援実績あり
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
業務・IT戦略コンサルティング部 等
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。また提言だけでなく、戦略の立案から実行支援まで一気通貫で顧客の成功に貢献できます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
New
コンサルファームへの転職
消費財・小売・サービス(顧客接点改革)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
520〜1700万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
ヘルスケア・サービス産業コンサルティング部
【組織の概要】
ヘルスケア・サービス産業コンサルティング部では、レジャー・エンタテインメント、ツーリズム、運輸、小売・通信、金融といった様々なサービス業に対して、顧客基盤に根ざしたID経済圏の構築・強化やロイヤルティプログラム設計、ロイヤルティマーケティングの実行支援などを中心に、幅広い領域のコンサルティングを実施しています。
近年では、生活者と企業とのより豊かな関係構築を目指し、
・ロイヤルティマーケティング戦略の策定・実行支援
・グループ共通ID・ポイント経済圏の構築・運営支援
・決済・ポイントに関する生活者調査
といったテーマで、様々な企業にご支援を差し上げています。
【募集職種の期待役割】
・顧客、業界への知見を常に高められる知的好奇心が強いこと
・顧客に最適な解を考え抜けること。
・プロフェッショナルとして謙虚、勤勉であり、チームプレーを大切にできること。
上記を通じて専門分野において国内外で第一人者としてご活躍いただきたいと考えています。
【具体的な職務内容】
小売・サービス産業および官公庁のお客様に対して(1)~(6)が職務内容となります。
(1)戦略策定コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング
具体的な事業計画策定やサービス設計、PoCの企画・実施、その後の運営まで含めた、戦略の実行を支援します。
(3)デジタルマーケティング関連コンサルティング:
顧客が保有している会員データを活用した、高効率・高付加価値のデータドリブンマーケティングの構想策定・構築・実行を支援します。
(4)対外発表:
産業やサービスのあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
(6)上記コンサルティングプロジェクトの提案営業
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
〇消費財・流通・サービス関連コンサルティングの事業内容については以下もご確認ください
https://www.nri.com/jp/service/industry/consumer_circ_services/index.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次からプロジェクトの中心メンバーとして、顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
デジタル&アナリティクスコンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【組織の概要】
AI戦略コンサルティング部は、AI/デジタル技術及びデータを活用し、企業の飛躍的な成長を支える革新的な経営モデルの構築と、新たな価値創造と持続的成長を実現する事を支援します。
先端的なテクノロジーの活用による新規事業開発、営業・マーケティング改革、全社業務改革、経営意思決定プロセス変革、人的資本経営の実現を推進しています。
【募集職種の期待役割】
・企業の経営課題/事業課題を捉え、その課題解決に向けてテクノロジーの活用しどころを見極め、顧客とともに課題解決を実務的に推進していただきたい。
・データからの示唆抽出や考察から顧客の意思決定を支援していただきたい。
・システム開発を担当する企業と協働し、より広く現場業務に落とし込みコンサルティングの成果をスケールしていただきたい。
【具体的な職務内容】
<業務内容>
・AI・データドリブンによる新規事業開発の支援
テクノロジーとデータを核にしたビジネスモデル構想~PoC~事業化までの一貫した支援
・業務変革/業務高度化の企画・実行支援
AI・デジタルツール・アルゴリズムによる業務効率化・高度化/意思決定支援(CX、営業、マーケ、販売、物流)
・全社的なデータ活用戦略/AI戦略の立案と実行支援
活用活性化に向けた戦略・仕組みづくりとデータガバナンス・データマネジメントの高度化支援
・アナリティクス活用による経営意思決定の高度化
機械学習、予測分析、統計モデル等を用いた分析設計、示唆抽出
・テクノロジーや市場のトレンドを踏まえた構想策定
グローバルでの最新事例や技術動向を踏まえたクライアントへのアドバイザリー
・DX戦略の立案・再構築
企業のデジタル変革に向けたプランニング、AI導入を契機としたDX戦略の立て直し
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・新サービス・新事業の開発、PoC設計・実施
・CX(カスタマーエクスペリエンス)を起点にした、組織横断の戦略立案、コラボレーション推進、PoC実施
・小売企業におけるアルゴリズムを活用した需要予測によるデータドリブン経営の実現支援
・金融機関におけるアルゴリズムと生成AIを活用した新たな顧客プロファイル活用業務構築
・製造業における、需要予測、販売計画、SCM計画、PLMを統合した実務運用のコンサルティング
・AIを活用したビジネスモデルの高度化
・非構造データの活用による業務の高度化
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
AI戦略コンサルティング部
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・業務改善ではなく事業構造の再構築や、新規事業の立案、既存事業のデジタル化(構造改革)のような抜本的な改革に携われます。
・業界専門性のあるコンサルタントやシステムコンサルタント、外部パートナーとの協業により大きな変革を提案できます。
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客先に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
New
コンサルファームへの転職
ポストコンサル
CT/コンテンツ産業(コンテンツ)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
520〜1700万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
ICT・コンテンツ産業コンサルティング部
コンテンツドメイン
【組織の概要】
ICT・コンテンツ産業コンサルティング部のコンテンツドメインは、映像、音楽、ゲーム、書籍・コミックといったコンテンツを制作する企業やその流通を担う企業で構成されるコンテンツ産業を事業領域としています。これらの産業における未来に対する仮説を構築し、その仮説を社会に実装することをミッションとする組織です。
【具体的な職務内容】
コンテンツ業界大手企業への事業戦略の立案と実行、マーケティング、アライアンス、および関連省庁への支援を行うコンサルティング業務
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
出版社のグローバル戦略策定支援
IPプロデュース事業者へのIP展開の評価、推進支援 など
〇ICT・コンテンツ産業コンサルティングの事業内容については以下もご確認ください
https://www.nri.com/jp/service/industry/ict_media/index.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
コンテンツ産業は国内市場だけでなく、海外市場でも高い需要があり、日本経済において重要な成長分野の一つとなっています。
当ドメインは、重要な産業における課題解決のインパクトをビジネスの最前線で感じながら、ご自身の独自の仮説を考え、世に問うことができる組織です。
また、若いうちからプロジェクトの責任者として経営者に向き合い、ビジネスマインドを鍛えられます。関連省庁のプロジェクト経験を通じて、ビジネスだけでなく政策立案のスキルも磨くことができます。さらに、情報発信の機会が豊富で、民と官だけでなく、世論を動かす経験も積むことができます。
顧客や世論の高い期待に応えることが求められますが、密度の濃い経験を通じて、「社会の変化に対応する存在」から「社会の変化をつくりだす存在」となっていただきます。これは大きな達成感を得られるだけでなく、今後どのように社会環境が変化しても「価値を出し続けられる」キャリアを築くことにつながります。
New
コンサルファームへの転職
ポストコンサル
ICT/コンテンツ産業(テクノロジー)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
520〜1700万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
ICT・コンテンツ産業コンサルティング部
エマージングテクノロジードメイン
【組織の概要】
ICT・コンテンツ産業コンサルティング部のエマージングテクノロジードメインは、IT機器メーカーやシステムインテグレーターなどのICTのテクノロジーを有する企業や宇宙・AI・量子・バイオといったフロンティア領域を事業領域としています。技術革新を起点に、未来に対する仮説を構築し、民と官の間に立って世論を巻き込み、構築した未来仮説を社会に実装することをミッションとする組織です。
【具体的な職務内容】
業界大手企業への新規事業開発、事業戦略の立案と実行、マーケティング、アライアンス、および関連省庁へのルールメイキング支援を行うコンサルティング業務
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
通信事業者への新規通信サービス開発、事業戦略策定支援
政府機関への産業政策立案、推進施策の実行支援 など
〇ICT・コンテンツ産業コンサルティングの事業内容については以下もご確認ください
https://www.nri.com/jp/service/industry/ict_media/index.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
まったく新しい技術の出現や社会課題の顕在化によって、これまでの当たり前が突然、当たり前ではなくなる瞬間が頻発する時代となりました。当ドメインの対象顧客はその変化を牽引する存在です。
当ドメインは、技術革新やそれによる社会課題解決のインパクトをビジネスの最前線で感じながら、ご自身の独自の仮説を考え、世に問うことができる組織です。
また、若いうちからプロジェクトの責任者として経営者に向き合い、ビジネスマインドを鍛えられます。関連省庁のプロジェクト経験を通じて、ビジネスだけでなくルールメイキングのスキルも磨くことができます。さらに、情報発信の機会が豊富で、民と官だけでなく、世論を動かす経験も積むことができます。
顧客や世論の高い期待に応えることが求められますが、密度の濃い経験を通じて、「社会の変化に対応する存在」から「社会の変化をつくりだす存在」となっていただきます。これは大きな達成感を得られるだけでなく、今後どのように社会環境が変化しても「価値を出し続けられる」キャリアを築くことにつながります。
New
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
医療・医薬※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
520〜1700万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
ヘルスケア・サービス産業コンサルティング部
【組織の概要】
医療・医薬ドメインでは、製薬企業を中心に医療・医薬関連の様々な顧客に対して、医学・薬学のサイエンスバックグラウンドや医療・医薬に関する事業経験を活かしてコンサルティングサービスを提供しています。
●医薬に関するコンサルティングサービス
・製薬企業の経営計画(長期経営構想、中期経営計画など)の策定
・製薬企業の戦略を実現・実行するための機能戦略の立案
・製薬企業の業務改革/DX推進の実行支援
・医薬品卸企業の新規事業開発や海外事業戦略の立案・実行支援
●医療に関するコンサルティングサービス
・医療政策に関する調査研究・実行
・医療×AIに関する技術調査・プロジェクトマネジメント支援
・医科大学や大学の医学部・薬学部の経営支援
【募集職種の期待役割】
・医療・医薬に領域にパッションを持ち、業界や顧客のために様々なかたちの価値を自ら考え、動き、作り、社会に提供・実装していくこと期待しています。
・コンサルタントという一人のプロフェショナルとして、一人のコンサルティング事業者として経済的価値を生み、拡大することを期待しています。
・知的資産を構築し、対外発表を通じてNRIの医療・医薬ドメインのブランド力を高めることを期待しています。
【具体的な職務内容】
製薬企業や医療業界のステークホルダーに向けた(1)~(6)が職務内容となります。
(1)戦略コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。
(3)DX関連コンサルティング:
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援します。
(4)対外発表:
産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
(6)上記コンサルティングプロジェクトの提案営業
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
〇ヘルスケア・医療関連コンサルティングの事業内容については以下もご確認ください
https://www.nri.com/jp/service/industry/healthcare_social/index.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次からプロジェクトの中心メンバーとして、顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
New
コンサルファームへの転職
ポストコンサル
ICT/コンテンツ産業(メディア)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
520〜1700万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
ICT・コンテンツ産業コンサルティング部
メディアドメイン
【組織の概要】
ICT・コンテンツ産業コンサルティング部のメディアドメインは、放送・新聞・出版・インターネットなどのメディア業界において出現する技術革新や社会課題を起点に、未来に対する仮説を構築し、民と官の間に立って世論を巻き込み、構築した未来仮説を社会に実装することをミッションとする組織です。
【具体的な職務内容】
メディア業界大手企業への新規事業開発、事業戦略の立案と実行、マーケティング、アライアンス、および関連省庁へのルールメイキング支援を行うコンサルティング業務
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
放送局への編成企画支援
放送局へのネット配信推進支援 など
〇ICT・コンテンツ産業コンサルティングの事業内容については以下もご確認ください
https://www.nri.com/jp/service/industry/ict_media/index.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
まったく新しい技術の出現や社会課題の顕在化によって、これまでの当たり前が突然、当たり前ではなくなる瞬間が頻発する時代となりました。メディア産業はその影響を最も受ける業界の一つです。
当ドメインは、技術革新や社会課題のインパクトをビジネスの最前線で感じながら、ご自身の独自の仮説を考え、世に問うことができる組織です。
また、若いうちからプロジェクトの責任者として経営者に向き合い、ビジネスマインドを鍛えられます。関連省庁のプロジェクト経験を通じて、ビジネスだけでなくルールメイキングのスキルも磨くことができます。さらに、情報発信の機会が豊富で、民と官だけでなく、世論を動かす経験も積むことができます。
顧客や世論の高い期待に応えることが求められますが、密度の濃い経験を通じて、「社会の変化に対応する存在」から「社会の変化をつくりだす存在」となっていただきます。これは大きな達成感を得られるだけでなく、今後どのように社会環境が変化しても「価値を出し続けられる」キャリアを築くことにつながります。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。